337 件
ハウスプラス住宅保証株式会社
東京都港区海岸(1、2丁目)
竹芝駅
400万円~549万円
-
住宅(ハウスメーカー) 建設コンサルタント, 意匠設計 構造設計
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【建築業界経験者歓迎/土日祝休み/東京電力グループ】 ■職務内容: 事業者等から提出された意匠設計などの図面をもとに、意匠分野を中心に建築基準法関係規定への適合性チェックを担当していただきます。 ・建築基準法や関係法令 ・条例等への遵法性調査業務 ・建築状況調査業務(劣化状況・施工状況)、建築基準法に基づく定期報告に係わる調査・検査 《対象物件について》 戸建住宅が多いですが、共同住宅、非住宅分野もあり、幅広い建物の審査をすることができます。 《当社が選ばれる理由》 当社は電子申請を推進しており、約9割の申請を電子でいただいております。まだ電子申請が普及していない確認検査業界で他社と差別化が図られています。 ■就業環境ついて: 当社は中途採用者が約9割以上であり、中途入社者が大変馴染みやすい風土です。先輩後輩の垣根無く、何でも相談しやすい雰囲気です。 また、ワークライフバランスを重視しており、休日勤務はほぼなく、積極的に有休を取得しやすい職場環境です。 ■魅力とやりがい: ・同社は国の定めた機関であり、技術基準の改定や、新しい住宅関連制度などがある場合は、トップランナーとして情報を取得し、住宅事業者様などへ常に発信をしています。 ・2024年12月1日にハウスプラス住宅保証(株)とハウスプラス確認検査(株)は合併し、「ハウスプラス住宅保証株式会社」の社名で新たにスタート。それぞれご提供していたサービスをワンストップでご提供することが可能となり顧客対応力を強化しています。 ・確認検査、瑕疵保険、性能評価という社会貢献性が高いビジネスの中で、住宅業界の最先端で仕事ができ、新たな知識やスキルの習得ができます。ビルダー側ではなく、評価をする側という新しいキャリアパスを築くことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ファミリーネット・ジャパン
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
500万円~649万円
通信キャリア・ISP・データセンター Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 運用・監視・保守 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜売上6兆円強の東電Gの安定基盤にて働き方改善&キャリアアップ実現〜 ●集合住宅向けインターネット設備の品質・維持管理や調整業務等の幅広い業務をお任せ ●週2程度在宅可/年休128日/フレックス可/土日祝休み/夜勤無し ●中途社員も多く、落ち着いた風通し良い組織社風/退職金制度あり ■業務概要: 東京電力グループの当社にて、ネットワーク並びに電気設備の保守・保安・運用担当者として下記のような業務をお任せいたします。 運用実務はパートナー企業に委託しており、委託先とのやり取りや、管理業務効率化に向けた企画をお任せいたします。 ■業務内容: ・集合住宅(分譲マンション・賃貸アパート)向けインターネット設備の品質・維持管理全般 ・ネットワーク機器の設定変更、設備増強、ネットワーク構成変更、障害対応等。 ・運用を委託するパートナー会社からの問い合わせ対応、指示出し、品質管理、業務改善 ・機器の動作検証、運用する上での対応手順の確立。 ・運用における社内外との調整。※現地での作業は協力会社に委託しています。 ■研修体制、教育体制: 入社3か月〜6か月程度は先輩社員からOJTを通しインターネットサービスならびに通信設備に関する知識を学んでいただきます。 インターネットサービスの運用知識を学んだ後、品質管理、業務改善、新事業の運用企画をパートナー会社と協力して行っていただきます。 また資格取得については上長承認のものは会社から全額補助が受けられますので、キャリアアップが可能です。 ■当社の魅力: <安定した経営基盤> 日本最大級のインターネットマンション向け電気通信事業者として、大手企業をお客様とし安定成長を続ける企業です。 新しい事業である「エネルギーの見える化」サービスは多くの商社/ハウスメーカから反響を得ております。今後の成長が期待される商材を取り扱っておりまして、今後も事業成長を見込んでおります。 <中長期的に働きやすい環境> 年休128日、土日祝休み、所定労働7.5hと、社員にとって仕事とプライベートの両立が叶うワークライフバランスを重視した環境を整えております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日立産機システム
千葉県習志野市東習志野
450万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備保全 設備施工管理(電気)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校、高等学校卒以上
【第二種電気主任技術者の資格を活かせる/連結売上3000億円・連結従業員9000名/設立以来赤字無しの安定経営基盤/日立グループの中核企業】 ■業務概要: 第二種電気主任技術者の資格を有し特別高圧(66kV)受電電気工作物の保安管理を主業務とし、その他、ガスや水道などのインフラ設備の保全、更新計画の立案、提案 ■業務詳細: ・習志野事業所の電気主任技術者として氏名登録し、関連する法令に準拠した電気工作物の保安管理を行って頂きます。 ・毎月1回(月初日曜日)、場内の送電を停止し電気工作物の点検、保守を行う計画と実行を指揮して頂きます。 ・(東京電力)や千葉県、習志野市など電気、ガス、水道などエネルギー受給契約に関連した業務の管理をして頂きます。 ・事業所のカーボンニュートラルや省エネ、節電への取組みを推進して頂きます。 ■配属組織について: 習志野事業所の環境経営に関わる電気・ガス・水道などの使用量管理や産業廃棄物など生産活動に関わる環境法令の運用管理、公官庁をはじめとした外部機関との連携などに取組んでいます。 対象事業部:ドライブシステム事業部、水環境社会システム事業部、デジタルイノベーション事業推進室 ■ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス: 第二種電気主任技術者として事業所を代表し特別高圧(66kV)受電電気工作物の保安管理を指揮し、安全な事業運営の先頭に立ち社内外を問わず多くの関係者とコミュニケーションをとることができます。何よりも有資格者としてやりがいや達成感を得られると考えます。 ■働く環境: ・在宅勤務:可、但し、頻度は少(月3〜4回) ・想定残業時間:月20時間程度、但し、毎月月初日曜日の休日出勤をはじめ年末年始を含め休日出勤あり(送電点検計画による) ・出張(頻度、期間):ほぼ無し 変更の範囲:会社の定める業務
東電設計株式会社
東京都江東区東雲
東雲(東京)駅
500万円~899万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 電力, 経理(財務会計) 総務
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜海外事業管理支援業務/国内外で活躍する電力コンサルタント/土日祝休み×福利厚生充実で就業環境◎東京電力グループの安定性〜 海外ビジネスユニットは海外政府や海外の電力会社等をお客さまとして、 各国の電力国家計画に関わるプロジェクトを支援する電力系コンサルタント事業を行っています。 その中でも海外業務管理部門は海外事業の推進に向け、海外事務所設立、渡航安全・手続き、拠点諸契約手続き、海外支所関連業務の支援、 請求書処理、海外スタッフ管理、およびプロジェクトの法務、税務等の課題対応を担い、事業の基盤を支えている部門です。 【お任せする具体的な業務内容】 ご経験や適性・ご希望に応じていずれかの業務をお任せいたします。 (面接内でご経験や希望をお伺いしていきます) ・海外支所・事務所を支援する請求処理、渡航手配、外国送金等、諸手続き対応(海外業務に従事している社員や海外出張に行かれる社員のサポート) ・リスク管理、海外法務・税務上の課題への対応支援 ・海外支所・事務所に関わる契約・その他事業管理全般 入社後はOJTで学びながらスキルアップを図っていただきます。 ■働く環境について: ・社内は安定し落ち着いた風土です ・残業時間:平均-0-10h程度 ・フレックス制度があり、非常に取得しやすい雰囲気のため、日によって15時や16時頃に帰宅する社員もいます。 ■同社の魅力: 現在国内ではエネルギー供給の安定化及び環境問題、防災への対応、各種インフラの高経年化が課題となっています。一方国外ではエネルギー需要の構造変化、環境問題の深刻化などが、地球規模で問題となっています。このような時代に同社は、電力を主体としたエネルギー・環境分野、耐震評価をはじめとした防災分野など、社会資本の調査、設計から設備の診断、さらには運用管理に至るライフサイクルを通じたエンジニアリングサービスで、国内外の顧客の期待に応えていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
東京電力エナジーパートナー株式会社
東京都中央区銀座
銀座駅
600万円~999万円
電力 ガス, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心) 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【工場の省エネ化・カーボンニュートラル化をサポート/ワークライフバランス◎(リモート・フレックス)/長期的なキャリア形成可能】 ■業務内容: 産業分野におけるエネルギー最適利用や省エネ、カーボンニュートラル関連のサービスなどのソリューション提案を中心に、主に生産工程、空調、受変電、蓄電池、太陽光などの再生可能エネルギー関連の業務に従事し、お客さまに最適な提案を提供していただきます。 ■業務詳細: ・プロジェクトマネジメント スケジュール管理、品質管理、コスト管理、リスク管理、等 ・コンサルティング業務 設備システム(具体的には冷凍機やボイラ、特高受変電設備やPV、蓄電池、コンプレッサー、等)の技術的提案 ■業務の魅力: ・営業先は産業分野における製造業のお客さまです。これらの企業は、カーボンニュートラルへの対応など多様なニーズや課題を抱えており、当社は日々の営業活動を通じて、これらの課題解決に向けた先進的な取り組みに積極的に参画しています。 ■就業環境: ・年間休日123日 ・平均残業時間30時間 ・リモート週1〜2回 ・フレックスタイム制 ■キャリアパス: ・短期(1〜3年) ソリューション提案を中心に、主に生産工程、空調、受変電、蓄電池、太陽光などの再生可能エネルギー関連の業務 ・中期(3〜5年) 関連する部門・関係会社との人事交流を通じてキャリアの多様化を促進し、産業事業領域全体の総合力を強化 ・長期(5年以上) 専門性を活かして後進の指導にあたる管理職を目指す ■当社について: ・東京電力の電力小売事業を一手に担う会社であり、グループ全体の電力小売りにおける売上高は、23年度連結で6兆9,183億円、同社だけで23年度の売上高は6兆2,078億円です。全販売電力量に占める新電力のシェアは約16.0%で、低圧分野(家庭など)では約24.1%となっております。 ・東日本を中心に学校、病院、事務所ビル、法人のお客様など、エネルギーコストの削減や環境対策などエネルギーに対する「安心」「カーボンニュートラル」「省エネ」「省力化」の顧客提供価値をサービスの中心に据えて、エネルギーソリューションをしております。 変更の範囲:会社の定める業務
700万円~999万円
電力 ガス, 商品企画・サービス企画 事業企画・新規事業開発
【カーボンニュートラルに関する業務知識を有している方へ/組織の立ち上げフェーズに携われる/日本の電力の3分の1を供給/在宅勤務可】 ■業務内容: 2024年10月に発足した地産地消型の電気システムを推進することをミッションとしている組織において、カーボンニュートラル推進のための新規サービス企画のご担当を頂きます。 ■業務詳細: 【サービス開発戦略の立案】 空調、給湯、水素、蓄電池などの建築設備を活用したデマンドレスポンスやEPC(設計・調達・建設を一貫して行う)に関連するサービス開発の戦略を立案していただきます。 【サービス開発プロジェクトマネジメント】 策定したサービス開発戦略を基に、サービス開発プロジェクトのマネジメントを担っていただきます。 ■ポジションの魅力: ・開発戦略立案やサービス開発企画 ゼロから業務を作り上げる開発戦略の立案やサービス開発企画は、非常にやりがいのある仕事です。あなた自身のアイデアやビジョンを形にする機会があり、業務を通じて多くの知見や経験を得ることができます。 ■就業環境: ・年間休日123日 ・平均残業20〜30時間程度 ・リモート週1〜2回 ・フレックスタイム制 ■配属組織: サービス開発戦略Gは2チームの構成 ・一般職は20~30歳代6名 ■キャリアパス: ・短期(1〜3年) 戦略検討やサービス企画、開発プロジェクトマネジメント担当 ・中期(3〜5年) プロジェクトの進行管理 ・長期(5年以上): 専門的な役割やリーダーシップポジションに挑戦していただきます。 ■当社について: ・東京電力の電力小売事業を一手に担う会社であり、グループ全体の電力小売りにおける売上高は、23年度連結で6兆9,183億円、同社だけで23年度の売上高は6兆2,078億円です。全販売電力量に占める新電力のシェアは約16.0%で、低圧分野(家庭など)では約24.1%となっております。 ・東日本を中心に学校、病院、事務所ビル、法人のお客様など、エネルギーコストの削減や環境対策などエネルギーに対する「安心」「カーボンニュートラル」「省エネ」「省力化」の顧客提供価値をサービスの中心に据えて、エネルギーソリューションをしております。 変更の範囲:会社の定める業務
電力 ガス, 商品企画・サービス企画 事業企画・新規事業開発 技術開発・工法開発(建築・土木)
【IoT/ICT技術を活用をした新たなサービス開発/柔軟な働き方/リモート週2・フレックス/福利厚生充実/地産地消型の電気システム/業界最先端】 ■業務内容: 2024年10月に発足した地産地消型の電気システムを推進することをミッションとしている組織において、カーボンニュートラル推進のためのサービス開発をご担当いただきます。主に進捗管理を含むプロジェクトマネジメントとして、下記業務をお任せします。 ■業務詳細: ・IoT/ICT技術を活用したカーボンニュートラルの実現 エネルギーの見える化や、空調、給湯、太陽光発電(PV)と蓄電池を活用した高度な制御技術(デマンドレスポンスやバーチャルパワープラント(VPP)を含む)を通じて、持続可能な未来を共に描いていきましょう。 ・建築設備を活用したカーボンニュートラルに資するサービスの開発 空調、給湯、水素、蓄電池などの建築設備を活用したデマンドレスポンスの開発に携わり、カーボンニュートラルへの道を切り開く革新的なサービスを共に開発していきます。 ■業務の魅力: ・多様な事業パートナーとの連携 幅広い知識を深めることができ、様々な視点からの理解が促進されます。 ・IoT/ICT技術や建築設備に関するスキル向上 IoT/ICT技術や建築設備に関する知識・技能を身につけることができます。 ■就業環境: ・年間休日123日 ・平均残業20〜30時間程度 ・リモート週1〜2回 ・フレックスタイム制 ■当社について: ・東京電力の電力小売事業を一手に担う会社であり、グループ全体の電力小売りにおける売上高は、23年度連結で6兆9,183億円、同社だけで23年度の売上高は6兆2,078億円です。全販売電力量に占める新電力のシェアは約16.0%で、低圧分野(家庭など)では約24.1%となっております。 ・東日本を中心に学校、病院、事務所ビル、法人のお客様など、エネルギーコストの削減や環境対策などエネルギーに対する「安心」「カーボンニュートラル」「省エネ」「省力化」の顧客提供価値をサービスの中心に据えて、エネルギーソリューションをしております。 変更の範囲:会社の定める業務
埼玉県さいたま市南区別所
武蔵浦和駅
千葉県千葉市中央区富士見
日本ファシリティ・ソリューション株式会社
400万円~899万円
石油・資源, 家電・AV・携帯端末・複合機 プロジェクトマネジメント(国内)
〜東京電力グループの安定して成長を続けている企業/全社平均残業月20時間程度〜 ■業務内容:特高受変電設備や蓄電池、太陽光発電、ボイラ設備、熱源設備、コジェネレーション設備等のユーティリティ設備を活用した都市物件向けエネルギーサービス事業、ESCO事業において、お客さまへの初期提案からサービス開始、提供期間中のフォロー等、一つのプロジェクトをマネジメントする業務を担っていただきます。 (1)都市系のお客さま(オフィスビル、病院、商業施設、等)ニーズの把握から初期提案 (2)エンジニアリング部門等と連携しサービス料金・条件等の調整 (3)お客さまへの提案書作成・提案 (4)受注後、お客さまとのサービス条件、契約条項等の調整、収支管理 (5)サービス開始後のお客さま窓口としてのフォロー 日本国内の様々な物件が対象となり、出張していただくこともあります。 ■業務の魅力:お客さまに代わって設備を設置導入しエネルギーを提供させていただくことで、一つのプロジェクトをお客さまと共同で成し遂げる達成感があります。また、携わったプロジェクトが、カーボンニュートラル社会に貢献していることを実感できるやりがいのある仕事です。 ■組織体制:都市系のプロジェクトマネジメントを担う都市プロジェクトマネジメント部には10名程度在籍しております。一つのプロジェクトをプロジェクトマネージャー1名、エンジニア1名〜2名、工事監理1名、設備維持管理(O&M)1名程度のプロジェクトチームで進めていきますが、そのプロジェクトマネージャーの役割を担っていただきます。 ■入社後の仕事のイメージ:プロジェクトの流れが把握できるまで(半年から1年程度)は、主担当者の指導の下、一通りの業務を担当者として遂行していただき、マネジメント業務を身につけけていただくとともに業務の流れを覚えていただきます。その後、上位職者の指導の下、1〜2件の小中規模のプロジェクトの主担当を担っていただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
石油・資源, 設計監理 電気設備
学歴不問
〜東京電力グループの安定して成長を続けている企業/全社平均残業月20時間程度〜 ■業務内容:ESCO事業やエネルギーサービス事業において、省CO2、BCPのニーズに最適な特高受変電設備や蓄電池、太陽光発電などの電気設備の基本計画、提案、設計、積算、技術的対応等の業務を担っていただきます。 (1)既設建物の設備の現場調査(更新工事の場合) (2)ニーズに合った最適な各種電気設備の基本計画 (3)基本計画に基づいた工事見積およびメンテナンス見積を協力会社へ依頼 (4)お客さまへの提案書作成・提案 (5)受注後、実施設計図の作成・監修(作図は協力会社へ委託いたします) (6)設備運用時の効果検証、トラブル発生時の原因究明 対象建物は、全国の特高受変電設備を有するような大規模な工場、物流倉庫、商業施設などで、出張していただくこともあります。(月数日程度) ■業務の魅力:お客さまに代わって設備を計画、設計、設置導入、効果検証してエネルギーを供給する発注者側の業務です。また、自らが計画し設計した設備が計画通りの効果が得られていることを検証でき、カーボンニュートラル社会への貢献が実感できるやりがいのある仕事です。 ■組織体制:電気設備を所管する電気設備サービス室に20名弱在籍しております。一つのプロジェクトをプロジェクトマネージャー1名、エンジニア1名〜2名、工事監理1名、設備維持管理(O&M)1名程度で進めていき、エンジニアの役割を担っていただきます。 ■仕事のイメージ:上位職者の指導の下、1〜2件の小中規模のプロジェクトの主担当を担っていただくか、大規模案件を主担当者の指導の下、担当者として基本計画や設計などを担っていただきます。プロジェクトを通して業務の流れを覚えてきましたら、徐々に複数案件や大規模な案件の主担当として活躍していただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~649万円
〜東京電力グループの安定して成長を続けている企業/全社平均残業月20時間程度〜 ■業務内容:ESCO事業やエネルギーサービス事業において、省CO2、BCPのニーズに最適な特高受変電設備や蓄電池、太陽光発電などの電気設備の基本計画、提案、設計、積算、技術的対応等の業務を担っていただきます。 (1)既設建物の設備の現場調査(更新工事の場合) (2)ニーズに合った最適な各種電気設備の基本計画 (3)基本計画に基づいた工事見積およびメンテナンス見積を協力会社へ依頼 (4)お客さまへの提案書作成・提案 (5)受注後、実施設計図の作成・監修(作図は協力会社へ委託いたします) (6)設備運用時の効果検証、トラブル発生時の原因究明 対象建物は、全国の特高受変電設備を有するような大規模な工場、物流倉庫、商業施設などで、出張していただくこともあります。(月数日程度) ■業務の魅力:お客さまに代わって設備を計画、設計、設置導入、効果検証してエネルギーを供給する発注者側の業務です。また、自らが計画し設計した設備が計画通りの効果が得られていることを検証でき、カーボンニュートラル社会への貢献が実感できるやりがいのある仕事です。 ■組織体制:電気設備を所管する電気設備サービス室に20名弱在籍しております。一つのプロジェクトをプロジェクトマネージャー1名、エンジニア1名〜2名、工事監理1名、設備維持管理(O&M)1名程度で進めていき、エンジニアの役割を担っていただきます。 ■仕事のイメージ:プロジェクトの流れが把握できるまで(半年から1年程度)は、主担当者の指導の下、一通りの業務を担当者として遂行していただき、技術を身につけけていただくとともに業務の流れを覚えていただきます。その後、上位職者の指導の下、1〜2件の小中規模のプロジェクトの主担当を担っていただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~499万円
〜東京電力グループの安定して成長を続けている企業/全社平均残業月20時間程度〜 ■業務内容:ESCO事業やエネルギーサービス事業において、省CO2、BCPのニーズに最適な特高受変電設備や蓄電池、太陽光発電などの電気設備の基本計画、提案、設計、積算、技術的対応等の業務を担っていただきます。 (1)既設建物の設備の現場調査(更新工事の場合) (2)ニーズに合った最適な各種電気設備の基本計画 (3)基本計画に基づいた工事見積およびメンテナンス見積を協力会社へ依頼 (4)お客さまへの提案書作成・提案 (5)受注後、実施設計図の作成・監修(作図は協力会社へ委託いたします) (6)設備運用時の効果検証、トラブル発生時の原因究明 対象建物は、全国の特高受変電設備を有するような大規模な工場、物流倉庫、商業施設などで、出張していただくこともあります。(月数日程度) ■業務の魅力:お客さまに代わって設備を計画、設計、設置導入、効果検証してエネルギーを供給する発注者側の業務です。また、自らが計画し設計した設備が計画通りの効果が得られていることを検証でき、カーボンニュートラル社会への貢献が実感できるやりがいのある仕事です。 ■組織体制:電気設備を所管する電気設備サービス室に20名弱在籍しております。一つのプロジェクトをプロジェクトマネージャー1名、エンジニア1名〜2名、工事監理1名、設備維持管理(O&M)1名程度で進めていき、エンジニアの役割を担っていただきます。 ■仕事のイメージ:プロジェクトの流れが把握できるまで(1年から2年程度)は、主担当者の指導の下、一通りの業務を担当者として遂行していただき、技術を身につけけていただくとともに業務の流れを覚えていただきます。その後、上位職者の指導の下、1件の小中規模のプロジェクトの主担当を担っていただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~999万円
電力 ガス, その他消費財営業(国内) 建設・不動産法人営業
【住宅業界での経験を活かせる!/カーボンニュートラル推進に向けた営業活動/日本の約3分の1の電力を供給/リモート週1〜2日程度・フレックスタイム制】 ■業務内容: 当社の住宅向け電化サービスの営業活動を大手ハウスメーカーや分譲ビルダーを始めとした住宅関連企業に向けて、実施いただきます。また、今回は営業戦略の立案から実際の営業活動までご担当いただくため、大きなスキルアップをすることが可能な環境です。今までのご経験を活かし、ご活躍いただける方を募集しております。 ■業務詳細: ・営業戦略の策定と実行 ・魅力的な提案書の作成 ・交渉力を活かした関係構築 ・市場・お客さまニーズの収集とフィードバック・活用 (担当1社あたり2人〜4人のチームで対応) ■扱うサービスについて: カーボンニュートラルに貢献する電化PPAサービス「エネカリプラス」「エネカリ」「建て得」などを扱っていただきます。エネカリプラス利用登録社数100社以上を越えており、カーボンニュートラルに向け導入社数も増加しております。 ■業務の魅力: ・カーボンニュートラル社会の実現に向けた取り組みに直接貢献できる点が魅力です。自分の仕事が持続可能な未来の実現に寄与していることを実感できます。 ・ 「エネカリプラス」や「エネカリ」、そして「建て得」など、先進的な電化PPAサービスを扱うことで、業界の最前線でなくてはならない存在になれるチャンスがあります。 ・住宅関連企業へのスペックイン営業を通じて、成長市場に参画できるため、自己成長やキャリアアップの機会が豊富です。 ■就業環境: ・平均残業時間40時間程度 ・リモート勤務週1〜2回程度 ・フレックスタイム制 ■当社について: ・東京電力の電力小売事業を一手に担う会社であり、グループ全体の電力小売りにおける売上高は、23年度連結で6兆9,183億円、同社だけで23年度の売上高は6兆2,078億円です。全販売電力量に占める新電力のシェアは約16.0%で、低圧分野(家庭など)では約24.1%となっております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社東光高岳
東京都江東区豊洲(次のビルを除く)
豊洲駅
550万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電力, 経営企画 IR
●東京電力グループの中核企業/国内シェアトップクラス製品も多数保有/東証プライム ●1時間単位での有給休暇、在宅制度など働く環境・育成にも注力 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・IR戦略、計画立案 ・IR取材対応による機関投資家等との関係強化 ・決算発表対応(決算説明会資料の作成、決算説明会運営) ・適時開示対応(開示要否の検討、開示資料の作成、開示手続き) ・統合報告書の作成 等 ■ポジションの魅力:ご経験によって、より経営層に近い上流業務をお任せする場合もございます。業務を縦割りにしておらず、経営企画業務に幅広く携わって頂きます。入社後はOJTを中心に、業務をキャッチアップ頂きます。研修もあり業界知見は入社後に習得可能です。 ■働き方:業務状況に応じ柔軟に在宅勤務をご活用頂けます。決算説明会前など繁忙期で残業月30時間程度となります。 ■募集背景: 当社は、企業価値向上のために事業の魅力や将来成長について、お客さまや資本市場に理解していただくと共に、さまざまなステークホルダーの皆さまと対話してご意見を頂戴し経営に生かしていくことが重要と考えており、2022年7月に経営企画部の直下に「IR・広報グループ」を新たに組織化し、IR活動の強化を進めております。開示業務多様化への対応、企業認知度向上、PER向上に向けた成長ストーリーの公表等、IR活動に求められる業務範囲は広がっており、IR実務経験に裏打ちされた実行力のある新しいメンバーを必要としています。 ■当社について: 電気設備の設計・開発で業界をリードし、誰もが知る大型案件にも携わっております。高速道路・鉄道などの社会インフラや、公共施設・上下水道施設・ゴミ処理施設などの公共インフラを支え、社会公益性の高い事業を展開しています。2050カーボンニュートラルを国策として推し進める中、当社への期待も高まっています。当社は再エネ推進の一端を担っており、他社に先駆けいちはやくスマートグリッドのエネルギーマネジメントシステムを構築し、国内外でプロジェクトを展開しています。例えば、晴れた日は太陽光発電を、風が強い日は風力発電を主に電気を供給するなど、再生可能エネルギーをベストミックスしながら、電力の需要と供給のバランスをとり、質の高い電力を安定供給しています。 変更の範囲:本文参照
CCコミュニケーションズ株式会社
埼玉県
21万円~
福祉・介護関連サービス, ホームヘルパー・ケアワーカー
【仕事内容】 ■仕事内容 認知症の方を対象に家庭的な雰囲気の中でともに助け合いながら、料理、掃除、散歩、買い物など日々の活動を通じて穏やかな共同生活を送っていただけるようサポートするお仕事です。 ■アピールポイント 私たち東電パートナーズ株式会社は、東京・埼玉・神奈川・千葉で約40拠点を展開する東京電力グループの介護事業会社です。お客さまやそのご家族の「その方らしさ」「あるがまま」を尊重し、より一層の笑顔に寄り添える「さわやかな」介護サービスを目指しています。 【ありがとうを大切にする会社】 当社ではお客さまやご家族からいただく「ありがとう」や、スタッフ同士の「ありがとう」一つひとつに感謝する社風があります。「ありがとう」の言葉がやりがいに繋がり、次の「ありがとう」を生む力となります。そんな社風から生まれた感謝を伝える「ありがとうポイント制度」もあります。 【柔軟な働き方やキャリアプランでキャリアアップを支援】 弊社では社員やパートタイマーを始め複数の雇用形態を用意し、子育てや家族の介護等との両立を図れる環境を整備しています。実績を積んでさらに活躍したいスタッフには、積極的に役割を付与するなど、働く女性のライフステージ・希望に応じた働き方が選択できます。 【どんな仕事をするの?】 認知症の診断を受けた要支援2以上のご利用者が、介護職員と共に"できること"を増やしながら自立を目指す施設です。介護職員とご利用者の距離が近く、会話や外出などコミュニケーションを取りながら働くことができます。 ■スタッフの声 【2003年入社 前職:病院ケアマネ、施設介護職員】 Q.介護業界に興味を持ったきっかけはなんですか? 「人のためになる仕事、人助けをしたい」という考えから、学生時代は消防士を目指していました。その一方で、お年寄りの方と接するのが好きだったため、福祉大学で老人福祉も勉強していたんです。最終的に介護の道を選び、卒業後は特別養護老人ホームに就職することにしました。 Q.どんな雰囲気の職場ですか? 会社全体として言えることですが、思ったことを率直に意見できる雰囲気があると思います! Q.どのような研修やサポートがありますか? 丁寧な入社時研修があり、また業務マニュアルも整備されているため、未経験の方でも安心できるはずです。また周りのフォロー体制も整っているので、働きやすい環境だと思いますよ。 その他、より良いケアプランを作るために、エリアごとの勉強会も実施しています。また、エリアをまたいでケアマネジャーのスーパーバイザーの会議を実施することで、煩雑な業務をスリム化できるように努めています。 ■採用担当者の声 ★ ★ こんな方をお待ちしております! ★ ★ ・これまでの経験を大いに活かしたいと思っている方 ・お客さまとの心のふれあいを大切にできる方 ・常に向上心を持って仕事に取り組める方 ・楽しみながら仕事のできる方顧客志向の事業創造にチャレンジしていきたい方 ・仲間とのチームワークを大切にしたい方 心よりお待ちしております!まずは応募ボタンからご応募ください♪ ■メッセージ 認知症を患っても、その人らしく暮らせる環境をご提供する、まさにグループホームをお客さまの「おうち」と感じていただく、そんな暖かいケアを実現できるお仕事です。 お客さまの生活自体を支えるサービスですので、一時的なケアとは異なりお客さまの色々な面も知ることができます。例えば、「一緒に料理をしてみたら、包丁さばきが見事でスタッフが逆に教えられた」「夜お部屋を見に行った際、お客さまがかわいい寝言を言っていて、微笑ましかった」など、スタッフもグループホームならではの新しい発見を楽しみながらケアをしています。 スタッフ1人ひとりが安心して働ける環境が、成長するスタッフの後押しとなり、それがお客さまの心地よい生活を育む・・・そんなグループホームであなたのやりがいを見つけませんか? 先輩職員も入社後、マンツーマンでサポートするだけでなく、研修も開催しているので、ぜひ飛び込んでみてください! ブランクやキャリアは気にしなくて大丈夫! 職場見学随時OK 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 ★東京電力グループ★お客さま定員各階9名の2階建てグループホーム/正社員募集/認知症を学びながら落ち着いた環境でお客さまに寄り添えます。 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
株式会社アット東京(セコム×東京電力パワーグリッド×インテックの共同出資会社)
550万円~899万円
通信キャリア・ISP・データセンター 設備管理・メンテナンス, 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
〜セコムグループの安定基盤/育休復職率100%/離職率4.7%/住宅手当あり/年間休日125日〜 〇データセンターでのご経験は不問です! 〇設備管理に携わったご経験がある方歓迎します! 〇「年間休日125日」×「住宅手当」×「数年連続ベースアップ」 ■データセンターとは: \昨今需要が高まっている要注目の事業になります/ ・サーバーやネットワーク機器を含むコンピューター機器、データ通信・ネットワーク装置などを設置し、管理・運営する物理的な施設です。 ・高水準の電源設備・通信設備・空調設備・セキュリティ設備を兼ね備えた建物を提供することで、お客様の重要なシステムを守っています。 ■アット東京の特徴: ・「実績」×「技術」×「知見」×「人財」を兼ね備えた業界最大級のデータセンター運営企業 ・休日休暇/ワークスタイル/福利厚生それぞれ充実しており柔軟に働ける環境整備 \設備管理・設備港管理のご経験歓迎します/ ■職務内容: (1) 当社データセンターで運用している熱源・空調・自動制御・建物の点検委託 (2) 熱源・空調・自動制御・建物の保全、更新 (3)トラブル対応 (4)宿直業務(1~2回/月) ■就業環境: 年間休日は125日、月の残業は平均30時間と、仕事とプライベートを両立しやすい環境です。 ■組織構成: 11名/平均32歳(20代6名・30代2名・40代3名) ■同社について: 「つづく、つながる、そして生まれる」をモットーに、24時間365日のノーダウンオペレーションと世界最高レベルの設備、細やかな対応で、日本そして世界中のお客さまのビジネスを支えるデータセンター事業を専業としています。 集積によるスケールメリットの追及がデータセンターのビジネスモデルであるなか、業界最大規模の総面積を誇ります。 同社の最新・堅牢なデータセンターは都内中心に展開しており、そこでは日本有数の企業のグローバルなシステムが停止することなく稼動しています。 そのシステムを通じて全世界と連携するインターネットサービスを高品質に提供する、その社会的責任は大きく、非常にやりがいのある業務内容といえます。 親会社はセコム・東京電力等であり、経営基盤がしっかりしていることから、福利厚生面の充実にも力を入れています。 変更の範囲:会社の定める業務
東京パワーテクノロジー株式会社
400万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設計(電気・計装) 品質管理・安全管理(技術系)
〜安全管理の部内マニュアルの改訂や安全活動状況の確認などをお任せ/残業10h程・土日祝休・在宅勤務可/発電所などの大規模施設工事の安全を支えるヤリガイ有!施工管理経験者歓迎/東京電力HD100%出資/平均勤続年数21.6年〜 ■業務詳細 全社向けの安全管理活動の支援をご担当いただきます。 ・社内の安全管理活動の支援(現場安全管理状況の監査等) ・社内の現場における安全パトロールの実施 ・災害発生原因の調査、再発防止の取組み施策検討、取り纏め ・部内の規程・マニュアル類の作成・改定(法令改正の反映等) ・安全衛生法、建設業法に関する研修計画並びに開催 ※単純な事務作業ではなく、社内外との打合せを通し、研修の企画や安全喚起ポスターの作成等も行います。 ※月1回程度、各事業所への出張が発生します(安全パトロール、監査等) ※技術・マネジメントスキルに応じて、将来的には管理職への任用を検討します。 ■組織構成 安全管理グループは、20代〜60代のメンバー10名で構成されています。経験豊富なメンバーが多いため、わからないことはすぐに確認できる環境です。 また、部内の課題(業務効率化など)は、若手メンバーでプロジェクトを作り、積極的に取り組んでいます。 ■就業環境 残業は10時間程度、完全週休二日制とワークライフバランスとキャリアの両立が叶う環境です。有給取得は、年間20日に対して部内平均13日です。 また、借上社宅やカフェテリアプラン制度など、福利厚生も充実しています。女性の育休復帰率は100%、男性の育休取得実績も多数あり、厚生労働省より「えるぼし認定(三つ星)」の認定を受けております。 ■教育制度 ご入社後はOJTで業務を覚えていただきながら、ISOなど知識を身に着けるため外部講習に参加いただくこともあります。 社員の資格取得にも力をいれており、ご本人が希望される資格(衛生管理者など)に対して、講習会の受講費やテキスト代を負担しています。資格取得時には別途報奨金の支給もございます。 変更の範囲:会社の定める業務
通信キャリア・ISP・データセンター 設備管理・メンテナンス, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
〜セコムグループの安定基盤/賞与5ヶ月分/育休復職率100%/離職率4.7%/住宅手当あり〜 〇データセンターでのご経験は不問です! 〇規模感問わず、電気設備に携わったご経験がある方歓迎します! 〇「年間休日125日」×「住宅手当」×「数年連続ベースアップ」 ■データセンターとは: \昨今需要が高まっている要注目の事業になります/ ・サーバーやネットワーク機器を含むコンピューター機器、データ通信・ネットワーク装置などを設置し、管理・運営する物理的な施設です。 ・高水準の電源設備・通信設備・空調設備・セキュリティ設備を兼ね備えた建物を提供することで、お客様の重要なシステムを守っています。 ■アット東京の特徴: ・「実績」×「技術」×「知見」×「人財」を兼ね備えた業界最大級のデータセンター運営企業 ・休日休暇/ワークスタイル/福利厚生それぞれ充実しており柔軟に働ける環境整備 \ビル・商業施設・公共施設等でのご経験歓迎します/ ■職務内容: (1)設備の点検 (2)設備の部品交換 (3)トラブル対応、直営作業など (4)トラブル対応、直営作業など (5)宿直業務(1~2回/月) ■就業環境: 年間休日は125日、月の残業は平均30時間と、仕事とプライベートを両立しやすい環境です。 ■組織構成: ・16名/平均32歳(20代8名・30代6名・40代50代1名ずつ) ■同社について: 「つづく、つながる、そして生まれる」をモットーに、24時間365日のノーダウンオペレーションと世界最高レベルの設備、細やかな対応で、日本そして世界中のお客さまのビジネスを支えるデータセンター事業を専業としています。 集積によるスケールメリットの追及がデータセンターのビジネスモデルであるなか、業界最大規模の総面積を誇ります。 同社の最新・堅牢なデータセンターは都内中心に展開しており、そこでは日本有数の企業のグローバルなシステムが停止することなく稼動しています。 そのシステムを通じて全世界と連携するインターネットサービスを高品質に提供する、その社会的責任は大きく、非常にやりがいのある業務内容といえます。 親会社はセコム・東京電力等であり、経営基盤がしっかりしていることから、福利厚生面の充実にも力を入れています。 変更の範囲:会社の定める業務
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 電力, 設計(電気・計装) 電気設備
〜国内外で活躍する電力コンサルタント/土日祝休み×福利厚生充実で就業環境◎東京電力グループの安定性〜 ■業務内容: 電力系統の電気現象について数値解析を実施し、お客さまの系統計画、再エネ発電所系統連系に対するコンサルト、支援を行います。 【具体的にお任せする業務内容】 ・お客さまの検討ニーズを整理し、分析や解析の実施方針を提案します。 ・お客さまおよび外部から必要なデータを収集し、解析モデルを作成します。 ・電力系統解析ソフトウェアを使用して電気現象のシミュレーションを行います。 ・計算結果からお客さまの設備計画や既存系統への連系に対して支援、助言を行います。 【主な解析項目】 ・電力潮流計算 ・故障計算 ・高調波共振 ・サージ解析 ・発電制御量評価 (稀に)・安定度計算 【平均残業時間】月10〜20時間程度 【フレックス活用】業務スケジュール上問題なければ朝は7時ごろ業務を開始する人もいれば、10時から業務を開始する方もいます。15時や16時に終業することも可能です。業務内容やライフスタイルに合わせてその日その日で自由にフレックスの活用ができています。 【リモートワーク】個人の業務スタイルによって、毎日出社を選択している人から、 基本リモート勤務をして必要なときだけ出社する人まで様々です。 ■同社の魅力: ◇電力総合コンサルタント: 現在国内ではエネルギー供給の安定化及び環境問題、防災への対応、各種インフラの高経年化が課題となっています。一方国外ではエネルギー需要の構造変化、環境問題の深刻化などが、地球規模で問題となっています。このような時代に同社は、電力を主体としたエネルギー・環境分野、耐震評価をはじめとした防災分野など、社会資本の調査、設計から設備の診断、さらには運用管理に至るライフサイクルを通じたエンジニアリングサービスで、国内外の顧客の期待に応えていきます。培ってきた専門技術は、土木構造物や一般建築物、電力設備などにも活かされています。 変更の範囲:会社の定める業務
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 電力, 設計(機械) 空調・衛生設備
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜国内外で活躍する電力コンサルタント/土日祝休み×福利厚生充実で就業環境◎東京電力グループの安定性〜 ■業務内容: ・電力施設、共同住宅、事務所ビルなどの新設および改修工事に係わる給排水衛生・空調換気設備の基本設計・実施設計をお願いします。 ・給排水衛生・空調換気設備の最適設計のための各種検討(省エネ・省スペース・実測を元にした更新提案等)や顧客への提案も実施します。 例えば、発電所施設の大空間における熱源を考慮したCFD(数値流体解析)による温熱気流の分析から、空調換気設備や吸排気口をどう配置をするかといった設計検討を行い、顧客の収益性を勘案した提案を行います。 ・近年の建物では必須となりつつある、脱炭素施策 (新築改修における省エネを考慮したZEB)の検討・企画立案及び設計業務の対応を行います。 ■働く環境: 【平均残業時間】繁忙期も含めて約20〜30時間/月。 【フレックス活用】業務スケジュール上問題なければ朝は7時ごろ業務を開始する人もいれば、10時から業務を開始する方もいます。15時や16時に終業することも可能です。業務内容やライフスタイルに合わせてその日その日で自由にフレックスの活用ができています。 【リモートワーク】OJT期間中や業務に慣れるまでは出社をお願いいたしますが、その後は週1日程度在宅勤務している社員もいます。 ■同社の魅力: ◇電力総合コンサルタント: 現在国内ではエネルギー供給の安定化及び環境問題、防災への対応、各種インフラの高経年化が課題となっています。一方国外ではエネルギー需要の構造変化、環境問題の深刻化などが、地球規模で問題となっています。このような時代に同社は、電力を主体としたエネルギー・環境分野、耐震評価をはじめとした防災分野など、社会資本の調査、設計から設備の診断、さらには運用管理に至るライフサイクルを通じたエンジニアリングサービスで、国内外の顧客の期待に応えていきます。培ってきた専門技術は、土木構造物や一般建築物、電力設備などにも活かされています。 変更の範囲:会社の定める業務
〜国内外で活躍する電力コンサルタント/土日祝休み×福利厚生充実で就業環境◎東京電力グループの安定性〜 ■業務内容: ・電力施設、共同住宅、事務所ビルなどの新設および改修工事に係わる電気設備の基本設計・実施設計をお願いします。 ・電気設備設計は、受変電設備・幹線動力設備・非常用発電機設備・接地設備・照明コンセント設備・蓄電池設備といった電力設備に加え、通信設備(電話・LAN・放送・テレビ等)・防災設備など、多種類の設備項目の設計を行います。 ・電気設備の最適設計を行うための省エネルギーや省スペース、環境改善、事業継続計画(BCP)等の検討を行い、お客様の収益性を勘案した提案を行います。 ・近年の建物では必須となりつつある、脱炭素施策 (新築改修における省エネを考慮したZEB)の検討・企画立案及び設計業務の対応を行います。 ■働く環境: 【平均残業時間】繁忙期も含めて約20〜30時間/月。 【フレックス活用】業務スケジュール上問題なければ朝は7時ごろ業務を開始する人もいれば、10時から業務を開始する方もいます。15時や16時に終業することも可能です。業務内容やライフスタイルに合わせてその日その日で自由にフレックスの活用ができています。 【リモートワーク】OJT期間中や業務に慣れるまでは出社をお願いいたしますが、その後は週1日程度在宅勤務している社員もいます。 ■同社の魅力: ◇電力総合コンサルタント: 現在国内ではエネルギー供給の安定化及び環境問題、防災への対応、各種インフラの高経年化が課題となっています。一方国外ではエネルギー需要の構造変化、環境問題の深刻化などが、地球規模で問題となっています。このような時代に同社は、電力を主体としたエネルギー・環境分野、耐震評価をはじめとした防災分野など、社会資本の調査、設計から設備の診断、さらには運用管理に至るライフサイクルを通じたエンジニアリングサービスで、国内外の顧客の期待に応えていきます。培ってきた専門技術は、土木構造物や一般建築物、電力設備などにも活かされています。 変更の範囲:会社の定める業務
J‐POWERジェネレーションサービス株式会社
東京都中央区築地
新富町(東京)駅
450万円~699万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 石油・資源, 総務 人事(採用・教育)
〜育児休業取得率100%(2024年度実績)/月平均残業16時間程度・年休123日/火力・地熱発電設備運営のすべてを担う会社です/東証プライム上場で日本有数の電力会社である電源開発株式会社の100%子会社〜 ◆職務内容: 事務系総合職として幅広く業務を担当頂きます。能力や成長を十分に考慮しながら、総務・企画、人事・労務、経理、調達、営業事務に関する業務をお任せします。以下、総合職として係る可能性のある業務です。 ◇企画関連:経営管理、収支管理、出資会社管理、IT関連 ◇総務関連:総務、人事、労務、人財育成、コンプライアンス、法務 ◇経理関連:経理、財務、税務 ◇調達関連:購買契約、請負契約 ◇営業事務:石炭灰有効活用、発電副製品(石膏・硫酸)販売、海運関連 ■キャリアイメージ: 将来的により広い視野を持ってご活躍頂くために、入社後配属となった業務以外にもローテーションで、上記業務内容全般的にご担当いただく予定です。 そのため、「この業務を極めたい」という方よりは、ゼネラリスト志向の方がマッチするポジションです。 ローテーションのため、一般的に3〜5年周期で全国転勤があります。 ■就業環境について: 当社全体の平均残業時間は16時間程度で、年間休日123日、平均の有給休暇取得日数は19.6日とワークライフバランスを整えながら働くことが出来る環境です。社員の健康と充実した生活に配慮した生産性の高い職場の実現のために「時間外労働、有給取得の見える化」や「No残業デーの更なる徹底」など会社全体として取り組みをしております。 ■当社の魅力について: ◎手厚い福利厚生と長く働き続けられる就業環境 寮、社宅完備はもちろん、社員持株やカフェテリアプラン、保養所の利用など、万全のサポート体制が用意されています。ワークライフバランスも進んでおり、離職率が低いのも魅力です。 ◎J‐POWERグループの安定性 東京電力などの大手などへ電力やエネルギーの安定供給を続けており、他にも火力発電所で発生した副産物をセメント原料や農業用の肥料原料として供給するなど、循環型社会を目指した地球環境にやさしい持続的な事業を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 石油・資源, 総務 人事アシスタント
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ