356 件
JFEエンジニアリング株式会社
神奈川県
-
550万円~1200万円
その他, 経理(財務会計) 財務
【必須】 以下いずれか必須 ・事業会社での経理もしくは事業企画部門での業務経験 ・プロジェクトの企画や予算策定・進捗管理業務の経験 【歓迎】 ・重工業、建設、製造業での勤務経験 ・海外グループ会社の予算・業績管理経験 ・MA後のPMIの対応経験 ・日商簿記、会計税務関連の資格 ・ビジネスレベルの英語力
【配属部署】 環境本部 企画管理部 企画室 【お任せする業務内容】 当社の環境本部 企画管理部 企画室に籍を置き、本部総括の企画部門としての以下業務をお任せいたします。 ・事業部の予算策定、業績/原価管理、決算予想等の業務への管理及び支援 ・本社財務部門と協働し、本部内事業部門向け資金繰り管理などの財務管理支援 ・本社経理・監査部門と協働した、税務監査、会計士監査への支援 ・新規プロジェクトの採算性検討等の支援 ・国内・海外グループ会社の業績・予算管理 ・グループ会社向け業務支援(業務プロシージャ構築、人材育成、コンプラ順守)
その他, その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・高圧電気設備の基本・詳細設計および各種電気容量計算(短絡容量計算、変圧器容量計算、蓄電池容量計算、等)のご経験 ・電気設備全体の計画、検討・電気各種設備計画、検討のご経験 【歓迎】 ・特別高圧電気設備の基本設計および電気計算のご経験 ・発電プラント全般の電気設計のご経験 ・系統連系に関する電力協議実務経験のご経験 ・電気主任技術者の資格をお持ちの方
【お任せする業務内容】 当社のDX本部 制御技術センター エネルギー制御部に籍を置き、 当社が手掛ける、電気案件(地熱・ガスエンジン発電・大型エネルギープラント) における、特高・高圧電気設備の基本・詳細設計および現地試験(使用前検査含む)業務をご担当いただきます。 具体的には、 ●案件応札時の基本計画・見積業務 ●案件受注後の基本・詳細設計並びに客先への技術説明・協議 ●各機器ベンダーへの発注仕様作成、ベンダー選定、ベンダー図書確認、工場検査 ●建設担当者への現地工事計画業務の引継ぎ ●現地工事完了後の試運転による性能確認 等の業務をご担当いただきます。
【必須】 ・経理業務経験(目安:3年以上) 【尚可】 ・日商簿記2級 ・事業会社における決算対応の経験 ・会社運営における総務業務の経験 ・製造業における数字取り纏め経験
【お任せする業務内容】 当社の環境本部 PPPメンテ事業部 管理部 SPC管理室に籍を置き、 当社が設立した特別目的会社(SPC)の運営状況・損益の取り纏めに従事頂きます。そのSPCは複数社あり、当社が自治体と包括運営契約をしている環境プラントを運営・管理しています。 具体的には、 ●月次の各SPCの収支取り纏め(損益計算書の作成・固定資産等の管理・支払処理など) ●予算の見直し業務(予算値の予測、見通し数字の報告など) ●取締役会に向けた資料作成、およびその会議開催手続き ●各工場の運営所長への原価に関するヒアリング ●総務業務 また、上記の業務に留まらず、取り纏めた内容から各工場の課題や改善点を洗い出し、工場の収益改善の役割も担っていただく想定となります。 【配属部署】 環境本部 PPPメンテ事業部 管理部 SPC管理室
三重県
430万円~700万円
その他, その他設備施工管理
【必須】 ・WES(溶接施工管理技術者)1級以上 ・溶接施工管理の実務経験 ・鋼構造物の製造 ・溶接施工試験の計画・実施 【歓迎】 ・WES特別級 ・IWE ・AWS-CWI ・溶接自動化開発の業務経験 ・合理化設備の検討経験
【配属部署】 社会インフラ本部 津製作所 製造部 技術室 【お任せする業務内容】 当社の社会インフラ本部 津製作所 製造部 技術室に籍を置き、以下の業務をお任せいたします。 本ポジションについては、溶接管理技術者としての業務にとどまらず、当社津製作所の生産設備合理化・DX推進をけん引頂くことも期待しているポジションとなります。 具体的には、 ・溶接施工試験計画立案及び要領書作成 ・溶接施工試験実施・管理 ・溶接施工試験結果報告書作成 ・実工事溶接課題解決 ・溶接施工基準の定期見直し(改善) ・実工事溶接合理化、新技術対応 ・溶接自動化・開発 ・設備合理化検討・計画・実施
その他, 設計(機械)
【必須】 石油、ガス、化学プラント、いずれかの配管設計経験 (目安:10年以上望ましい) ※パイプライン設備の設計業務経験は、必須ではありません 【歓迎】 ・普通自動車免許 ・ガス主任技術者 ・技術士
【配属部署】 エネルギー本部 パイプライン事業部 流送設計部 ステーション設計室 【お任せする業務内容】 エネルギー本部 パイプライン事業部 流送設計部 ステーション設計室に籍を置き、エネルギー事業者向けパイプライン設備(LNG気化ガス・天然ガス・石油・地熱・カーボンニュートラル流体等)の配管設計業務をお任せいたします。 同事業については、当社の中でも長年の歴史を持つ事業の一つであり、国内有数の設計技術を有しており、建設実績としても高いシェアを有しております。 主な顧客は、電力会社様、石油・資源会社様、ガス会社様となります。
【必須】 ・国内での現地架設経験 【歓迎】 ・一級土木施工管理技士 ・監理技術者 ・海外橋梁におけるプロジェクト経験
【配属部署】 社会インフラ本部 海外事業部 技術部もしくはプロジェクト推進部 【お任せする業務内容】 当社の社会インフラ本部 海外事業部 技術部/プロジェクト推進部に籍を置き、 以下の業務をお任せいたします。 具体的には、 ・現地架設工事の計画・実施・管理 ・海外橋梁入札対応、PJ管理業務 ご入社後は当社鶴見本社での就業を想定しておりますが、中長期的な案件状況に応じ、プロジェクト対象国への海外駐在もご本人様のご経験・志向に応じお任せいたします。
その他, その他 プロジェクト系
【必須】 ・IT系ヘルプデスクなど、顧客からの要望・クレーム対応や課題解決に向けたコミュニケーションが必要な業務経験のある方 【歓迎】 ・自動車運転免許
【配属部署】 社会インフラ本部 ロジスティクス事業部 流通システム部 【お任せする業務内容】 当社の社会インフラ本部 ロジスティクス事業部 流通システム部に籍を置き、当社の生鮮市場関連のクライアントが抱える、業務効率化・省人化・コスト削減などの課題解決に向け、IT導入・システム運用に係る各種業務をお任せいたします。 具体的には、 ・客先提案業務(要望ヒアリング、要望案件化、仕様検討、提案書作成、見積書作成、システムデモ・説明) ・システム運用サポート業務(問合せ対応、稼働状態確認、障害時対応) ・契約管理業務(顧客管理、請求管理) ・メーカー、協力会社への発注管理業務(見積取得、発注、作業指示、工程進捗管理、出来高管理) ・新規事業、商品立案業務 本事業については、当社の中でも長年の歴史を持ち、生鮮流通マーケットにおけるアナログ→デジタル移行をシステム開発の立場から推進をする立場として、同マーケットを支える役割を担っております。
【必須】 上記領域における電気制御・計装業務のご経験。 【尚可】 上記領域の専門性、資格を有される方。
当社事業における電気制御・計装領域の設計業務をお任せします。 エネルギープラント/バイオマス発電プラントの電気計装設備の計画・設計及び現地試運転業務。 <具体的な業務内容> ■PJ応札時の、電気、計装制御、情報通信設備の基本計画、見積 ■PJ受注後の、客先への技術説明・協議、詳細仕様確定 ■各機器ベンダーへの発注仕様作成、ベンダー選定、工場検査 ■建設担当者への現地工事計画業務の引継ぎ ■現地工事完了後の試運転による性能確認
その他, 研究開発(R&D)エンジニア
【必須】 ・AWS、MS Azure、GCP等のクラウドプラットフォームにおいてサーバレスアーキテクチャ開発の経験。 ・React.js、Angular.js、Vue.jsのいずれかのフレームワークを用いたSPA(Single Page Application)開発の経験 ・TOEIC 600点以上 【歓迎】 ・API開発経験 ・CI・CDによるデプロイの自動化経験 ・IaCによる環境構築の自動化経験 ・テストコード作成によるテスト自動化経験 ・Greengrass等を用いたIoTデバイス開発経験 ・システム運用の自動化・効率化経験 ・ストリームデータ処理開発経験 ・データレイクの開発・運用経験 ・情報処理技術者 ・AWSソリューションアーキテクト
【配属部署】 DX本部 ICTセンター AI&ソフトウェア開発部 【お任せする業務内容】 当社のDX本部 ICTセンター AI&ソフトウェア開発部に籍を置き、当社で自社開発しているデータ解析基盤システムであるPla’cello(プラッチェロ)の開発業務をお任せいたします。
【必須要件】 プラント建設業にて、何らかのエンジニアリング経験(見積、提案書作成、基本・詳細設計、PJ管理など)のある方 【歓迎要件】 ・発電関連プラントで蒸気系や排ガス系統の経験 ・TOEIC600点以上 ・技術士(衛生工学、環境) ・公害防止管理者 ・エネルギー管理士
【配属部署】 環境本部 エンジニアリングセンター プロセス設計部 【お任せする業務内容】 JFEが手掛けるごみ焼却プラントEPCの受注に向けた応札対応業務(見積計画・技術提案書の作成など)から、 受注後の基本設計(フローシート・配置図・動作手順書などの仕様書関係の作成、など)~性能試験報告まで、 プラント全体の基本計画立案と、施設性能を確認する業務を担当いただきます。 ごみ焼却プラントは、焼却炉だけでなく、 ボイラ・蒸気タービン・発電機などの回転機器、排ガス処理設備、クレーン、搬送設備、ポンプ、排水処理など、 様々な産業機械の要素技術で成り立っていますが、 プロセス設計担当は各種バランス計算、設備の仕様決定、配置計画を行い、電気・建築を含めた・関連部署のリードエンジニアとやり取りをしながら全体を取り纏めていきます。 【採用背景】 受注拡大に伴い組織基盤を強固にするため。 職種の変更範囲:当社業務全般 ■手当や制度も充実 超過勤務手当(残業時間に連動して支給) 帰省手当(※入社時単身赴任となる場合、自宅が通勤圏外の場合は支給なし) 独身寮・借上げ社宅制度(40才まで または入社後5年まで家賃の75%を会社が負担※負担上限 寮7.5万円、社宅10万円) 住宅融資制度(勤続3年以上の社員が対象) 産休・育休制度あり など
その他, その他機械設計
【必須】 ・社会人経験3年程度、かつ高専/大学/大学院などで理系(理学系、工学系等)の学部を卒業した方 ・建設業・プラントエンジニアリング・重工業界にて職務内容に記載させていただいている業務のいずれかをご経験された方 【尚可】 ・英語力(目安:TOEIC600点以上) ・海外経験者 ・監理技術者(機械器具設置、清掃)を保有している方 ・業務関連資格(技術士補など)を保有している方
【配属部署】 当社の総合職技術系(機械系職種)として、ご経験・ご志向を面接にて確認の上、広く配属部署を検討させていただきます。 (人事面接の中でご興味のある事業・業務内容を勘案し、配属想定部署での選考を実施いたしますので、当社にご興味をお持ちの方のご応募をお待ちしております) 募集職種例:製作管理、品質管理、施工管理、運営管理 以下、配属想定職の一例となります。 廃棄物発電プラントの施工管理 廃棄物発電プラントの運営管理 エネルギー・化学プラントの施工管理 製作所における製作管理 ※面接でご希望・業務適性を勘案し配属部署を決定いたします 【お任せする業務内容】 ご本人様の適性に応じて、お任せする業務内容を面接にて決定いたします。 【採用背景・事業を取り巻く状況】 当社の技術系総合職(機械系)として、ご活躍いただける方を募集する増員となります。
その他, 設計(電気・計装)
【必須】 ・社会人経験3年程度の方 ・高専/大学/大学院などで理系(理学系、工学系等)の学部を卒業した方 ・当社の総合職としてのキャリアパスをご希望される方 【尚可】 ・英語力(目安:TOEIC600点以上) ・海外経験者 ・監理技術者を保有している方 ・業務関連資格(技術士補、土木施工管理技士など)を保有している方 ・各種設計・施工管理・製作管理の実務経験をお持ちの方 ・建設業・プラントエンジニアリング・重工業界で実務経験をお持ちの方
【配属部署】 当社の総合職技術系(電気・計装系)として、ご経験・ご志向を面接にて確認の上、広く配属部署を検討させていただきます。 (人事面接の中でご興味のある事業・業務内容を勘案し、配属想定部署での選考を実施いたしますので、当社にご興味をお持ちの方のご応募をお待ちしております) 募集職種例:設計、施工管理、IT・システム構築 以下、配属想定職の一例となります。 電力ビジネス事業のIT・システム構築 エネルギー・化学プラントの電気・計装設計 廃棄物発電プラントの電気・計装設計 廃棄物発電プラントの性能向上・技術開発 廃棄物発電プラントの設備改造設計 廃棄物発電プラントの運営管理 物流施設のIT・システム構築 ※面接でご希望・業務適性を勘案し配属部署を決定いたします 【お任せする業務内容】 ご本人様の適性に応じて、お任せする業務内容を面接にて決定いたします。 【採用背景・事業を取り巻く状況】 当社の技術系総合職(電気・計装系)として、ご活躍いただける方を募集する増員となります。 職種の変更範囲:当社業務全般
その他, 知的財産・特許
【必須要件】 次のいずれかのご経験をお持ちの方 ①事業会社での知財実務の経験 ②特許事務所での特許の出願・中間処理の経験 【歓迎要件】 ①弁理士 ②知的財産管理技能士
【配属部署】 技術本部 企画管理部 知的財産室 【お任せする業務内容】 知財の創作から権利化・活用まで事業部門や研究所の知財活動をトータルサポートする業務です。ご経験に応じて以下のいずれかもしくはすべてをご担当いただく想定です。 <主な業務内容> ・特許の出願と権利化 ・特許調査 ・侵害検討 ・IPランドスケープ ・技術契約の作成とレビュー ・社内向け知財教育と啓蒙活動
【必須】 ・石油、ガス、化学プラント、いずれかの配管設計経験 (目安:10年以上望ましい) ※パイプライン設備の設計業務経験は、必須ではありません 【尚可】 ・普通自動車免許 ・ガス主任技術者 ・技術士
【配属部署】 エネルギー本部 パイプライン事業部 流送設計部 ステーション設計室 【お任せする業務内容】 エネルギー本部 パイプライン事業部 流送設計部 ステーション設計室に籍を置き、エネルギー事業者向けパイプライン設備(LNG気化ガス・天然ガス・石油・地熱・カーボンニュートラル流体等)の配管設計業務をお任せいたします。 同事業については、当社の中でも長年の歴史を持つ事業の一つであり、国内有数の設計技術を有しており、建設実績としても高いシェアを有しております。 主な顧客は、電力会社様、石油・資源会社様、ガス会社様となります。 【採用背景・事業を取り巻く状況】 2050年カーボンニュートラルに向けた、新規エネルギーパイプライン案件の増加が見込まれ、これに対応した増員が背景となります。
その他, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 ・重工機械商品を中心とした品質保証の業務経験をお持ちの方 【尚可】 以下資格をお持ちの方 ・計量士 ・公害防止管理者(大気、水質) ・溶接管理技術者1級以上
【配属部署】 社会インフラ本部 鶴見製作所 品質保証室 【お任せする業務内容】 当社の社会インフラ本部 鶴見製作所に籍を置き、工場製作における品質保証業務をお任せします。 取り扱う商品は、原動機やシールド、水道管等の大型製品となります。 具体的には、 鶴見製作所で製造する重工機械の検査計画をたて、顧客承認を経て、実作業へ落とし込んでいきます。 (入社時は不要ですが、計量士、溶接管理技術者など業務への関連度が高い資格について、取得を促進しています。) ・鶴見製作所について 当社JFEエンジニアリングは、エンジニアリング会社としてごみ処理発電やエネルギープラント建設などのEPC業務を行う一方で、重工製品を中心とした製造を行う、製作所の機能も持ち合わせています。 鶴見製作所は、当社製品の舶用エンジン、蒸気タービン、トンネル掘削機、水道用鋼管等の製作を担います。材料手配から出荷まで一貫する製作ノウハウを持ち、高い技術力と製造能力が認められ、国内外向けの需要に応えてきました。 【採用背景・事業を取り巻く状況】 鶴見製作所は、確立した技術を持つ原動機やシールド、水道管等を製造することに加え、既存技術を応用し、近年金属3Dプリンターの受託造形サービスを立ち上げるなど、顧客需要に応えるべく対応力に磨きをかけています。 鶴見製作所での体制を強化するため、中長期で活躍いただきたく、キャリア採用を実施します。
その他, その他 教育・スクール
【必須】 ・重工機械商品を中心とした生産技術の業務経験をお持ちの方 【尚可】 以下資格をお持ちの方 ・計量士 ・公害防止管理者(大気、水質) ・溶接管理技術者1級以上
【配属部署】 社会インフラ本部 鶴見製作所 生産技術室または重工工場 【お任せする業務内容】 当社の社会インフラ本部 鶴見製作所に籍を置き、工場製作における生産技術業務をお任せします。 取り扱う商品は、原動機やシールド、水道管等の大型製品となります。 具体的には、 受領した設計図面に基づき、溶接や機械加工などの製造工程へ落とし込んでいきます。段取りをするためのシミュレーション業務や、実際の段取り図を作成し、現場とすり合わせて工程を組んでいき、工程間の調整等行っていきます。 (機械加工に対する知見はある程度必要となりますが、各商品への知見は入社後に身に着けていただければ問題ありません。計量士、溶接管理技術者など業務への関連度が高い資格について、取得を促進しています。) ・鶴見製作所について 当社JFEエンジニアリングは、エンジニアリング会社としてごみ処理発電やエネルギープラント建設などのEPC業務を行う一方で、重工製品を中心とした製造を行う、製作所の機能も持ち合わせています。 鶴見製作所は、当社製品の舶用エンジン、蒸気タービン、トンネル掘削機、水道用鋼管等の製作を担います。材料手配から出荷まで一貫する製作ノウハウを持ち、高い技術力と製造能力が認められ、国内外向けの需要に応えてきました。 【採用背景・事業を取り巻く状況】 鶴見製作所は、確立した技術を持つ原動機やシールド、水道管等を製造することに加え、既存技術を応用し、近年金属3Dプリンターの受託造形サービスを立ち上げるなど、顧客需要に応えるべく対応力に磨きをかけています。 鶴見製作所での体制を強化するため、中長期で活躍いただきたく、キャリア採用を実施します。
その他, 事業企画・新規事業開発
【必須】 下記いずれかの経験必須 ・電力業界での業務経験があり、かつ様々な電力制度やトレンドを理解されている方 ・何らかのシステム開発経験があり、電力事業及び蓄電池事業に興味関心のある方 【歓迎】 ・コンサルティング会社やIT会社等で何らかのシステムの要件定義等に携わった経験のある方 ・事業会社で中長期的にキャリアを積んでいきたい志向の方 ・主体的に動き且つスピード感を持って業務に従事できる方
【配属部署】 電力ビジネス事業部 次世代ソリューション部 事業開発室 ESS事業グループ 【お任せする業務内容】 蓄電池を制御するために自社開発したエネルギーマネジメントシステム(JFEマルチユースEMS)に関する企画業務全般です。本求人は電力市場やエリア等、個別プロジェクトに合わせて実施するシステム企画の業務であり、実際の開発業務は、社内DX本部及び外部パートナーが行います。 【採用背景・事業を取り巻く状況】 2050年のカーボンニュートラル実現に向け求められる再生可能エネルギーの主力電源化において、蓄電池の調整力ニーズは、ますます拡大しています。このような事業環境の中、当社はこれまでの各種エンジニアリング事業で培った“技術力”と、UEC(アーバンエナジー:当社100%子会社の小売電気事業者)で培った“電力の需給運用力”という2つの強みを活かし、蓄電池ビジネス業界のトップランナーを目指しています。(実績:6MW/23.4MWh運用開始済 既構想案件規模:100MW以上) 今回は、当社の強みの一つであるJFEマルチユースEMSの更なる高度化を推進できる人材を募集するものです。 ■手当や制度も充実 超過勤務手当(残業時間に連動して支給) 帰省手当(※入社時単身赴任となる場合、自宅が通勤圏外の場合は支給なし) 独身寮・借上げ社宅制度(40才まで または入社後5年まで家賃の75%を会社が負担※負担上限 寮7.5万円、社宅10万円) 住宅融資制度(勤続3年以上の社員が対象) 産休・育休制度あり など
その他, その他海外営業
【必須】 以下すべてのスキル・ご経験をお持ちの方 ・公共事業におけるごみ処理または発電関連の案件に携わった経験 ・チームマネジメント経験 ・ビジネスレベルの英語力 【歓迎】 アジア圏での赴任経験
【お任せする業務内容】 海外向けごみ焼却発電プラントにおける営業業務をお任せします。 環境本部 海外事業部 営業部は、WtE(Waste to Energy)と当社で呼ぶ「ごみ焼却発電プラント」と、「水処理プラント」の部隊で構成されており、今回の募集ではWtE領域での営業ポジション募集となります。 ご経験により異なりますが、マネジメント素養をお持ちの方には、入社後メンバーのとりまとめを期待したく考えています。 ・具体的な業務 案件獲得までの営業活動として、顧客である官公庁や商社関係者、その他コンサルティング会社など様々なステークホルダーと関係性を築き、情報収集を行いながら戦略構築から実行まで案件受注に向けて推進します。 現在の対象市場は主にアジア・オセアニア・中東各国ですが、今後更に拡大する可能性があります。 【採用背景・事業を取り巻く状況】 環境・リサイクル分野の重要性が高まる中、当社の成長セクターとして事業規模をさらに拡大し、社会課題解決にも貢献していくことを、中期経営計画に掲げ、進めております。そのような中で、海外事業をさらに拡大していくにあたり、組織体制を強化します。 【配属部署】 環境本部 海外事業部 営業部
その他, その他 金融業務・リサーチ系
【必須】 ・林業および国内材バイオマス燃料業界での業務経験 (燃料流通プロセスに精通した経験等の周辺業務含む) 【歓迎】 ・林産業界での業務経験、特に森林整備事業、森林経営計画参画等の経験者
【お任せする業務内容】 ①国内材バイオマス発電事業における燃料資源開発の全体計画実務担当者(資金、スキーム、パートナー選定など)、自治体&地元対応、設備計画、流通プロセス等の各種手続き業務) ②国内材バイオマス発電事業運営開始後のSP燃料供給SPC運営、アセットマネジメント、運転効率化等に関する業務【採用背景・事業を取り巻く状況】 【採用背景】 発電事業推進部にて新たに事業化を進める「国内材バイオマス発電」における企画・運営要員の補強を目的としています。特に、「国内材バイオマス発電」の事業実現に向けて、現在推進中の『バイオマス燃料資源安定化と低価格化を目的とした森林整備と燃料化事業へのステップイン』に早期実現に向けて森林行政と林産業の課題解決等に精通した方を求めております。 ■手当や制度も充実 超過勤務手当(残業時間に連動して支給) 帰省手当(※入社時単身赴任となる場合、自宅が通勤圏外の場合は支給なし) 独身寮・借上げ社宅制度(40才まで または入社後5年まで家賃の75%を会社が負担※負担上限 寮7.5万円、社宅10万円) 住宅融資制度(勤続3年以上の社員が対象) 産休・育休制度あり など
その他, 営業企画
【必須】 ・発電事業関連領域における業務経験 (発電燃料、資金管理、プラントO&Mなどの周辺業務含む) 【歓迎】 ・再エネ発電事業の組成、SPC運営に関する業務経験
【お任せする業務内容】 ①各再エネ発電プロジェクトの事業化における全体計画(資金、スキーム、パートナー選定など)、自治体&地元対応、設備選定、系統確保等の各種手続き業務 ②事業運営開始後のSPC運営、アセットマネジメント、運転効率化等に関する業務 【採用背景・事業を取り巻く状況】 発電事業推進部にて新たに事業化を進める「洋上風力発電」「小型バイオマス発電」「小水力発電」における企画・運営要員補強 ■手当や制度も充実 超過勤務手当(残業時間に連動して支給) 帰省手当(※入社時単身赴任となる場合、自宅が通勤圏外の場合は支給なし) 独身寮・借上げ社宅制度(40才まで または入社後5年まで家賃の75%を会社が負担※負担上限 寮7.5万円、社宅10万円) 住宅融資制度(勤続3年以上の社員が対象) 産休・育休制度あり など
その他, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・Pythonによるコーディング ・機械学習モデルの開発および以下のいずれかの経験を有すること。 ・自然言語処理を用いた機械学習モデルの利用 ・大規模言語モデルを利用した業務改善 【歓迎】 ・大規模言語モデルをはじめとする深層学習モデルの構築および理論的な背景に関する知識 ・画像、音声、動画処理 ・サーバーレスAPI開発 ・CI・CDによるデプロイの自動化 ・IaCによる環境構築の自動化、テストコード作成によるテスト自動化、システム運用の自動化・効率化 【歓迎資格】 ・情報処理技術者 ・AWSソリューションアーキテクト ・TOEIC 700点
【配属部署】 DX本部 ICTセンター データプラットフォーム開発部 Pla'cello(プラッチェロ)グループ 【お任せする業務内容】 DX本部 ICTセンター データプラットフォーム開発部 Pla'cello(プラッチェロ)グループに所属して、生成AIツールおよびデータ解析プラットフォームの開発業務および運用に従事いただきます。
【必須】 業務システム開発/運用経験 【歓迎】 ・業務システムに関する企画、プロジェクト推進、ベンダー管理の業務経験 ・AWS上でのシステム開発、運用経験 ・当部が担当するシステム(製品)の開発、運用経験 【歓迎資格】 ・情報処理技術者 ・AWSソリューションアーキテクト ・MCP ・TOEIC 700点以上
【配属部署】 DX本部 ICTセンター データプラットフォーム開発部 全社ソフトウェア開発グループ 【お任せする業務内容】 社内システムの企画、開発、運用、保守に従事いただきます。 <主な業務> ・プロジェクト推進(社内承認取得、関係者との調整、PM/PL、ユーザ説明・教育) ・社内システムの計画立案、要件定義、設計、開発、展開(グループ会社への展開含む)、運用保守・ベンダー管理(見積取得、契約発注、作業管理) ※社内外の状況に応じて、当部の業務範囲・役割が変化する場合があります。 <当部が担当するシステム> ・Microsoft 365(PowerApps等での開発含む) ・Box・RPA・ワークフローシステム・ID管理システム 等
その他, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・プラント電気計装工事に生かせる施工管理経験をお持ちの方 ・1級電気工事施工管理技士 【歓迎】 ・1級計装士 ・第1種電気工事士 ・第3種電気主任技術者
【配属部署】 プラント建設本部 建設センター 制御建設部 【お任せする業務内容】 プラント建設本部 建設センター 制御建設部に籍を置き、以下の業務内容を担当いただきます。 ・プラントの電気計装工事施工管理/試験調整。 ・プラントの電気計装工事に関する工事設計・工事計画。
その他, 生産管理
【必須】 以下いずれか必須 ・ボイラ・圧力容器製作、検査または管理業務のご経験 ・ボイラ・圧力容器の詳細設計のご経験 ・1週間以上の海外出張可能な方。 【歓迎】 ・英語もしくは中国語を用いた業務経験(読み書きレベル) ・海外製造工場での工程管理経験、検査経験 ・電気事業法(火力)、ASME BPVC Sec.Ⅰor Ⅷなど各種法規の知見 ・溶接管理技術者資格WES1級以上またはIWT以上 ・非破壊検査資格(RT、UT、MT、PTなど)
【配属部署】 環境本部 エンジニアリングセンター製作エンジニアリング室 ボイラチーム 【お任せする業務内容】 当社の環境本部 エンジニアリングセンター製作エンジニアリング室 ボイラチームに籍を置き、環境・発電プラントで設計内製する機器の調達、工程管理、検査業務(ボイラ・圧力容器関連)などの各種業務をお任せいたします。 具体的には、 1.発電ボイラ製作のコスト管理 2.発電ボイラ製作の図面確認 3.発電ボイラ製作のベンダー指導 4.発電ボイラ製作の工場検査業務
【必須】 以下いずれか必須 ・鉄骨、製缶品、溶接構造物の設計・製作・検査等のご経験 ・製缶品および鉄骨関連の工程管理、検査業務のご経験 ・1週間以上の海外出張可能な方。 【歓迎】 ・鉄骨ファブリケーター等の企業における工作図作成から製作管理のご経験 ・各種プラントの詳細設計のご経験 ・CADオペレートの経験 ・海外製造工場での工程管理経験、検査経験
【配属部署】 環境本部 エンジニアリングセンター製作エンジニアリング室 機械チーム 【お任せする業務内容】 当社の環境本部 エンジニアリングセンター製作エンジニアリング室 機械チームに籍を置き、環境プラントで設計内製する機器の調達、工程管理、検査業務(主要機器である燃焼装置、大型鉄骨など)などの各種業務をお任せいたします。 具体的には、 1.製缶品および鉄骨製作のコスト管理 2.製缶品および鉄骨製作の図面確認 3.製缶品および鉄骨製作のベンダー指導 (国内および海外) 4.製缶品および鉄骨製作の工場検査業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ