428 件
株式会社0
東京都千代田区神田駿河台
御茶ノ水駅
300万円~349万円
-
病院・大学病院・クリニック 公社・官公庁・学校・研究施設, 受付 一般事務・アシスタント
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【神保町駅より徒歩6分/医療の現場をバックオフィスからサポート/年間休日120日、残業ほぼなしで働きやすさ◎】 当社の受付・スタッフサポート担当として以下の業務をお任せいたします。 ■業務内容: ・来客対応、ティーサーブ ・オフィススタッフへのサポート ・受電、問合せ対応、社内連絡 ・施設の整備、事務作業 など 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■お仕事のやりがい: オフィスの顔として社内外の方が快適に過ごせるようサポートをします。 例えば、オフィススタッフに「何かお手伝いできることはありますでしょうか?」「お茶は何がよろしいでしょうか?」などのお声がけ。 そうした気遣いがモチベーションに繋がり、皆さんのより良いパフォーマンスに繋がります! ホスピタリティで感謝や笑顔が生まれる、やりがいのあるお仕事です☆ ■働き方: ・年休120日でプライベートも充実! ・残業ほぼ無しでオンとオフのメリハリをつけた働き方を実現! ・産休・育児休暇の取得・復職実績あり!安定して長く働ける環境です♪ ■充実した福利厚生: ・月1回美容注射無料(にんにく注射 or 美容注射) ・社割制度(脱毛やHIFU、ボトックス、ダーマペン4、ピーリング、フラクショナルレーザー、レーザートーニング、美容点滴、美容注射、ホクロ除去など、人気の美容施術半額)等 ■株式会社0の役割: 当社はゆうメンタルクリニックの管理部門として医療機関を支える縁の下の力持ちを担っています。 運営する医療機関(ゆうメンタルクリニック)では、できるかぎり多くの方に「当日」「すぐ」の治療を提供できることを、最優先の使命にしています。 そのためにゆうメンタルクリニックは、今日つらさを抱えている方を、今日すぐに、少しでもラクにするための治療を行っています。 そうした医療の現場を支えるのは、医師や看護師、スタッフばかりではありません。 現場で働くスタッフが安心して日々の仕事に取り組めるよう支えていくことが当社の役割です。 変更の範囲:本文参照
学校法人沖縄科学技術大学院大学学園
沖縄県国頭郡恩納村谷茶
450万円~899万円
公社・官公庁・学校・研究施設, 総務 一般事務・アシスタント
学歴不問
〜英語力を活かす/研究室増加に伴う採用/大学や教育機関での就業経験歓迎/年間休日120日〜 ■OISTの概要: ◎学校法人沖縄科学技術大学院大学学園(OIST)は、革新的な研究と教育を通じて科学技術の発展に貢献することを使命とし、成長している大学です。世界の知的・技術的進歩に貢献できる世界トップクラスの研究者・専門家の育成を目指しています。 ◎2023年12月、OISTは日本の研究水準の向上を目的とした「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業」(J-PEAKS)に採択されました。 ◎本学における各プロジェクトは、学長の指揮の下で全学的に進められ、学術的事項について本学を代表するプロボストが部門横断的にプロジェクト間の統括を行います。プロボストオフィスはその支援の中心的役割を担います。 ■採用背景: プロボストオフィス プロジェクトマネジャーの主要なサポート役としてOISTに加わっていただける、多才で意欲的なアドミニストレーターを募集します。 この職務は、プロボストオフィス内の様々な活動の調整と管理を担い、ステークホルダーが異なる複数のオフィスプロジェクトの円滑な運営の確保、コミュニケーションの促進という重要な役割を担います。 当初は、オープンセンターの立ち上げと運営を担って頂き、特に円滑な立ち上げと立ち上げ後の持続的成功の確保に注力頂きます。 本ポジションの募集は、本学が日本学術振興会から採択を受けた「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)助成金」を財源としています。 ■業務内容: ・プロボストオフィス/プロジェクトマネジャーをサポート業務 ・OISTオープンセンターを含むオフィスのプロジェクトの日々の運営管理 ・スケジュールの調整、予約の管理、イベントの計画と実行の監督 ・サポート及び情報システムの開発、導入、管理を通じて、オフィスのプロジェクトの効率的な運営 ・関係者や連絡先のデータベースの管理、出版物の配布や報告書、記事、プレゼンテーションの編集支援 ・オフィスのプロジェクトに関する共通規則の作成と管理 ・プレゼンテーションスライドやウェブサイトのコンテンツの作成と管理 ・その他、プロジェクトマネジャーが指示する業務 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~899万円
公社・官公庁・学校・研究施設, 事業統括マネジャー 事業企画・新規事業開発
■概要: ・OISTは、革新的な研究と教育を通じて科学技術の発展に貢献することを使命とし、成長している大学です。OISTは、世界の知的・技術的進歩に貢献できる世界トップクラスの研究者・専門家の育成を目指しています。 ・2023年12月、OISTは日本の研究水準の向上を目的とした「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業」(J-PEAKS)に採択されました。 ・本学における各プロジェクトは、学長の指揮の下で全学的に進められ、学術的事項について本学を代表するプロボストが部門横断的にプロジェクト間の統括を行います。プロボストオフィスはその支援の中心的役割を担います。 ■採用背景: プロボストオフィスでは、独創的かつ戦略的なプロジェクトマネジャーを求めています。このポジションは、OISTオープンセンターの立ち上げ、学際的研究イニシアチブの推進、OIST Innovationを通じた産学連携の育成の中核的役割を担います。プログラム、予算管理、ステークホルダーとの関わりにおいて、積極的で戦略的、かつ協力的なアプローチが求められます。 ・本ポジションの募集は、本学が日本学術振興会から採択を受けた「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)助成金」を財源としています。 ■業務内容: ・プロボストを補佐し、プロボストオフィスの戦略的目標を達成 ・OISTの戦略的目標及び優先事項との整合性を確保しつつ、学際的研究及び共同研究を推進するため、OISTオープンセンター等の全学規模の主要プロジェクトの立ち上げ及び確立を促進 ・OISTの他部門や外部機関と連携し、新たな活動の推進やパートナーシップを促進 ・プロボストを補佐し、外部の関係者とのパートナーシップを開拓・育成 ・OISTの様々なセクション間の効果的な調整とコミュニケーションを確保 ・プロジェクトの認知度を高め、その活動や成果を促進・周知するための様々なフォーラムやイベントの実施 ・OIST内の他部門と協力し、リソース、専門知識、インフラを活用し、その効果を最大化 ・プロジェクトの予算計画および財務管理活動において、プロボストを補佐 ・必要なリソースの調達、プロジェクトに関連する資金調達支援において、プロボストを補佐 ・プロジェクトの安定した運営を強化するための方針と手順を策定し実施 変更の範囲:会社の定める業務
公立大学法人大阪
大阪府大阪市城東区森之宮
1000万円~
公社・官公庁・学校・研究施設, IT戦略・システム企画担当 業務改革コンサルタント(BPR)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務概要: 総務大臣及び文部科学大臣の認可を受けて設立された「公立大学法人大阪」 にて、大学の情報システムの横断的ガバナンス機能の組織マネジメント、大学におけるDX及びICT推進を担当いただきます。情報戦略課を母体として、関係各所との折衝、調整、意思決定など行っていただきます。 ■具体的な業務内容: ・全学的なBPRの推進 ・業務フローの見直しやシステムのスクラップ&ビルド ・大学組織のDX推進支援 ・RPA導入支援 ・大学におけるIRによるデータ収集分析 ・IRによる改善施策の立案、施策の実行検証 ・DX人材の養成 ■当法人の特徴: 公立大学法人大阪は、大阪公立大学、大阪市立大学、大阪府立大学、大阪公立大学工業高等専門学校の4つの高等教育機関を設置・運営する公立大学法人です。中でも大阪公立大学は、幅広い学問領域を擁する、学生数約1万6千人の全国最大規模の公立総合大学です。また、2025年には新たに森之宮キャンパスを開設します。 変更の範囲:会社の定める業務
学校法人産業能率大学
東京都世田谷区等々力
尾山台駅
450万円~649万円
研修サービス 公社・官公庁・学校・研究施設, その他法人営業(既存・ルートセールス中心) 組織・人事コンサルタント
【食品、インフラ、エネルギー業界など様々な業界出身者が活躍中!提案力を活かしてじっくりスキルアップができる環境】 マネジメントの総合教育研究機関としての強みを活かし、学内外のリソースや研修・診断等のツールを駆使したソリューション型の営業活動を担い、クライアント(企業・行政体等)の経営や人材マネジメント上の課題解決や人材育成を支援します。 ◎主な訪問先…民間企業や官公庁などの人事・教育部門 ◎平均クライアント数…20〜30社程度 ◎営業手法…既存顧客の深耕拡大と新規顧客の開拓(オンラインイベントやメールマガジンなどで反響のあった企業へのアプローチなど) 飛び込み、テレアポなどでの新規営業は行っておりません。 ■ご提案するソリューション例: ◎企業内研修…人材開発や組織課題の解決を目的とし、講師をお客様のもとへ派遣し実施する形態の研修です。(集合研修:https://www.hj.sanno.ac.jp/cp/incompany-training/)(デジタルカタログ:https://dc.hj.sanno.ac.jp/incompany-guide2022/html5.html#page=1) ◎コンサルティング…新事業の開発、生産性の向上、人事制度設計と運用井システムの構築などの課題解決に向けた取り組みに対して、各分野の専門家が90年以上の実績によって培われた理論や最新の手法・ノウハウを駆使して、さまざまな要請にお応えします。(コンサルティング:https://www.hj.sanno.ac.jp/cp/consulting/) ■入社後の流れ OJTで研修を行います。試用期間(約半年を想定)は先輩社員に同行し営業の流れをつかんでいただきます。 また、あわせて社会人教育部門の研修プログラムを受講いただき事業内容について理解いただきます。 ■組織構成 約110名(東京は60名) ※6〜7割が中途入社です。入社した方の前職は、銀行/生命保険/製薬メーカー/ITソリューション/印刷/食品など様々です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社帝京サービス
東京都板橋区稲荷台
450万円~599万円
不動産管理 公社・官公庁・学校・研究施設, 経理(財務会計) 経理事務・財務アシスタント
〜子育てや資格取得等プライベートも充実できるような環境/正社員・定時17時残業ほぼ無/30〜40代も活躍する環境/転勤無〜 ■業務内容: 帝京グループの教育・研究・医療等をトータルで支える当社において、業務拡大のための増員募集で経理職をお任せ致します。今回の募集では将来的に主任〜係長レベルでご活躍いただける方を募集しております。 <入社当初にお任せすること> ・伝票業務 ・経費計算 ・給与計算 ・システム入力および確認 ・日次処理・月次決算・年次決算 ・チームのマネジメント など 前職でのご経験を活かしながら、ワークライフバランスを保てる環境となっております。経理に加えて、その他総務・人事業務もお任せいたします。 ■組織構成: 部長1名、課長1名、係長1名、一般課員2名の計5名で構成されています。 30代〜60代の社員が属しているため、長期的に就業できる環境となっております。 今回の募集では将来的に主任〜係長レベルでご活躍いただける方を募集しております。 ■働き方について: 基本的に土日祝休みですが、月に1〜2回程度土曜の午前出勤がございます。 (土曜出勤の就業時間は8:30〜12:30です。) 残業時間は月0〜5時間で、突発的な休みや早退も取りやす環境のため、子育てをしながら働く方も多くいらっしゃいます。 また、有給も取りやすく最大20日間利用されている方もいらっしゃいます。 ■当社について: 当社は帝京大学グループと連携しながら、学生、教職員、地域社会のニーズに応え、高品質なサービスを提供することを目指しています。様々な分野での帝京グループの価値向上に貢献することを目的に、帝京グループに役立つ事業活動を展開します。 ■当ポジションの魅力: ・帝京大学グループであるため、安定して長期就業することが可能になります。また、残業も少なく17時が定時となっているため、ライフワークバランスを充実させることが可能になります。 ・経理経験を活かして当社の管理事務としてご活躍いただき、リーダーやマネジメントとしてスキルアップを目指しませんか。 変更の範囲:会社の定める業務
ソシオークホールディングス株式会社
東京都港区芝(4、5丁目)
三田(東京)駅
700万円~1000万円
福祉・介護関連サービス 公社・官公庁・学校・研究施設, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
〜従業員数13,000名以上・1,800以上の事業所を展開/フードサービスや子育て支援など幅広く事業を展開し社会に貢献しています〜 【募集概要】 現在当社は、基幹・サービスにおけるスクラッチでのシステム開発を推進しており、インフラはAWSで構築しています。 基幹・サービスも提供開始していますが、今後も機能を拡充していく予定であり、その開発・運用保守・監視(課長相当職)を募集します。 【業務詳細】 ■基幹システム・サービスシステムのシステム開発・運用保守 ※基幹システム:Java、SpringBoot、JPA、MySQLを使用 ※サービスシステム:Java、Spring、Struts、JPA、MyBatis、PostgreSQL、react を使用 ■運用保守作業における管理業務(スケジュール管理、運用作業の手順及びルール作成による効率化、インフラ作業者との作業調整、リリース機能の主管部署との調整業務) ■要件定義からリリース、リリース後の運用保守に関する全般業務 事業会社の成長を支えるべく組織やルールを作り上げる段階にあり、企画段階から携わることができます。グループ全体の課題対応、システム管理、他部門や業務委託先との連携に関する業務の推進をお願いします。 【組織体制】 ■配属部署名:DX開発Division 開発推進Team ■部門人数(DX推進):27名(男性:13名、女性:14名) ■年齢層:20代8名、30代9名、40代7名、50代3名 ■部署の雰囲気: フラットな関係です。日々コミュニケーションもあり、話しやすい雰囲気です。 【当社について】 当社は、学校給食事業、学童・児童館等の子育て支援事業、保育園運営事業、送迎バス等の運行管理事業、ALT事業等のソーシャルサービスを提供する企業グループです。各事業の需要が増加し、2025年度は、2020年度比230%である売上高500億円、社員数は倍の約2万人を計画しています。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~899万円
福祉・介護関連サービス 公社・官公庁・学校・研究施設, 販売促進・PR Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
〜従業員数13,000名以上・1,800以上の事業所を展開/フードサービスや子育て支援など幅広く事業を展開し社会に貢献しています〜 ■仕事内容 これまで、社内基幹システム開発やHRTechのソフトウェア開発を開始してきましたが、更なる事業・サービスの拡大・効率化を目的に、園児・学童ICTシステム「ママれん」を提供開始しました。 今後、「ママれん」の普及・拡大を目的にマーケティング、販売戦略はもとより、既に開発済の基幹・HRTechソフトとの連携によるサービス・プロモーション業務も企画・推進を強化していく予定です。 また、推進するために各システム開発も同時に行うことから、システム開発における上流工程(企画・マーケティング・要件定義・仕様構築/整理)、開発メンバー・ベンダーとのリレーション等力を合わせた開発のプロジェクトをリード、および既に運用開始したシステムの保守・運用、カスタマサクセス向上として開発推進もリードをお願いする予定です。 事業開発だけでは無く、DXの推進に触れてみたい方にはおすすめです。 ■業務詳細 ・プロダクト全体にかかわるサービス・業務のマーケティング・企画 ・販売戦略の策定・プロモーションの企画・推進 ・顧客訪問等営業活動 ・システム開発におけるプロジェクトマネジメント(一部ベンダーコントロール含む)、構築後の保守、運用の確立 事業会社の成長を支えるべく組織やルールを作り上げる段階にあり、企画段階から携わることができます。グループ全体の課題対応、システム管理、他部門や業務委託先との連携に関する業務の推進をお願いします。 ※特別なスキルや知識は不要です。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~799万円
福祉・介護関連サービス 公社・官公庁・学校・研究施設, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システムエンジニア(汎用機系)
〜従業員数13,000名以上・1,800以上の事業所を展開/フードサービスや子育て支援など幅広く事業を展開し社会に貢献しています〜 ■仕事内容 現在当社は、基幹・サービスにおけるスクラッチでのシステム開発を推進しており、インフラはAWSで構築しています。 現在、基幹・サービスも提供開始していますが、今後も機能を拡充していく予定であり、その開発・運用保守・監視をお願いいたします。 カスタマサクセスの推進・リード出来るマネージャー、またはメンバーとして、サービス提供を支える全社員の方の健康経営の推進、および現場力向上に向けた「品質」担保・向上に向けて、開発部門・ヘルプデスク部門、およびベンダーとのリレーション等により「力を合わせた推進」もリードをお任せする予定です。 今後SaaS型サービス提供も視野に入れており、その新規事業企画・開発にも参画いただけます。 DXの推進に触れてみたい方にはおすすめです。 ■業務詳細 ・基幹システム・サービスシステムのシステム開発・運用保守 基幹システム:Java、SpringBoot、JPA、MySQLを使用 サービスシステム:Java、Spring、Struts、JPA、MyBatis、PostgreSQL、react を使用 上記システムに関連する開発・運用保守作業 ・運用保守作業における管理業務(スケジュール管理、運用作業の手順及びルール作成による効率化、インフラ作業者との作業調整、リリース機能の主管部署との調整業務) ・要件定義からリリース、リリース後の運用保守に関する全般業務 事業会社の成長を支えるべく組織やルールを作り上げる段階にあり、企画段階から携わることができます。グループ全体の課題対応、システム管理、他部門や業務委託先との連携に関する業務の推進をお願いします。 ■配属予定組織について ・配属部署名:DX開発Division 開発推進Team ・部門(DX推進)人数、男女比、年齢層:27名 男性:13名、女性:14名 年齢層20代:8名、30代:9名、40代:7名、50代:3名 ・部署の雰囲気:フラットな関係です。日々コミュニケーションもあり、話しやすいと思います。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社WITHホールディングス
埼玉県川口市飯塚
500万円~649万円
公社・官公庁・学校・研究施設 その他, 経理(財務会計) 財務
【月次決済経験をお持ちの方歓迎!/保育所・学童保育所・介護事業を展開/社会貢献性の高い企業/リモート可・年休126日(土日祝)】 ■業務内容: 下記業務全般の業務管理・遂行をお任せします。 ■業務詳細: ・決算業務(四半期・年次) ・連結決算(JGAAP) ・四半期報告書、有価証券報告書、決算短信作成、他適時開示全般 ・税金計算 ・IPO準備 ・監査法人対応 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■採用背景: IPO準備に伴い、人材強化を推進。各ポジションに専門スキルを有したメンバーを採用しています。 ■組織構成: 主計室5名(連結決算など)、園会計5名の組織あり。 ※皆一丸となってIPO達成に向けて走ってくれる人を求めています。連結の決算など複雑で難しい部分はもちろん最初は教えながらやってくださる方でOKです。ゆくゆくは1人で能動的に仕事を進めていってください。 ■当グループについて: 株式会社WITHホールディングスは、4つの子会社を持ち保育所・学童保育所・介護事業を運営しています。 「素敵な人生を送るために。」を軸に事業拡大しており、IPO準備を進めています。 ■当社の魅力について: (1)働きやすい環境 当社は年休126日あり、有休などもとりやすい環境となっております。育児短時間勤務制度などもあるため女性が活躍できる環境が整っております! (2)IPOの準備段階に携わることができる 当社はIPO準備を進めているため、経理職としてなかなか経験ができない業務にも挑戦することが可能です! (3)会社の安定性 当社は4つの子会社を持ち保育所・学童保育所・介護事業を運営しています。 またIPO準備を進めているため、これからより成長していく環境で就業することが可能です。 変更の範囲:本文参照
独立行政法人情報処理推進機構
東京都文京区本駒込
700万円~999万円
公社・官公庁・学校・研究施設 特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, プロジェクトマネージャー(インフラ) セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
【日本の経済産業省所管の独立行政法人/国民が安心して利用できるIT社会の実現に貢献】 IPAが運営するセキュリティ製品認証(JISEC, JCMVP等)業務をお任せします。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 1. 認証申請されるIT製品のセキュリティ評価結果について、その技術的妥当性や認証要件への適合性の判断 2. 1の業務実施に際して、関連する公知の脆弱性情報の確認など必要な調査 3. 1,2の業務実施に伴う外部関係機関等との技術的な調整 4. 1〜3の業務実施に伴う各種委員会の運営 5. 上記の業務に付帯する事務的業務 ■組織構成: セキュリティ技術評価部:20名在籍 業務ごとに3チームほどにチーム構成を行っております。 ■仕事の面白さ: ・社会貢献度の高い業務:情報セキュリティ対策やIT人材の育成を通じて、国民が安心して利用できるIT社会の実現に貢献できます。 ・公的機関としての信頼と安定性:経済産業省の政策実施機関としての信頼性と安定した経営基盤のもとで働くことができ、長期的なキャリア形成が可能です。 ・技術革新の最前線で働ける:AI、クラウド、IoTなどの先端技術に触れる機会があり、常に最新の技術動向を追いながら業務に取り組むことができます。 ■独立行政法人情報処理推進機構(IPA)について: ◎2004年に発足してから今日に至るまで、IPAは、経済産業省の政策実施機関として日本のIT 施策を企画立案し、実践する取り組みの一翼を担ってまいりました。 ◎国民の皆様が安心できるIT社会を実現するため、情報セキュリティ対策の実現、IT人材の育成、IT社会の動向調査・分析・基盤構築と、3つの分野を軸として、さまざまな事業に取り組んでいます。 ”頼れるIT社会”の実現を目指して IPAは、絶え間なく進化するIT社会の潮流や技術動向を広い視野で捉え、社会課題の解決や産業の発展につながる指針を示していくとともに、情報セキュリティ対策の強化や、優れたIT人材を育成するための活動に取り組み、安全で利便性の高い“頼れるIT社会”の実現に貢献してまいります。
国立大学法人広島大学
広島県広島市南区霞
550万円~799万円
公社・官公庁・学校・研究施設, 法務・特許知財アシスタント 一般事務・アシスタント
◎リサーチアドミニストレーターとは…研究者の伴走支援を行います。 調査分析や申請書の作成支援など業務は多岐にわたります◎ 広島大学は、R5年度地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)に採択され、本事業で従事するリサーチ・アドミニストレーター(URA)を以下の通り募集します。 本事業は、放射光、半導体、超物質、創薬、再生・細胞医療を重点研究分野の核とし、研究活動の国際展開や社会実装の加速等により、全学の研究力強化を図る環境整備を支援するものです。 本公募では、上記のいずれかの研究分野における競争的研究費の獲得または獲得支援、研究環境向上又は内外の科学技術ネットワーク形成の支援実績を持ち、研究究強化のために積極的に取り組む意欲のある方を求めます。 ■募集職種: リサーチ・アドミニストレーター(学術的知知・業績等を勘案し、特命教授、特命准教授、特命講師、特命助教の称号を付与することも可能です。) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務内容: 以下のうち応募者のこれまでの実績に応じ、一つまたは複数の業務を担います。 (1)創薬、再生・細胞医療分野の研究力強化戦略の推進及び進捗管理 (2)研究力強化のための内外動向調査分析、論論指標ををいた研究力評価・比較分析 (3)競争的研究費等の採択支援(制度情報の発信、申請書推敲支援を含む) (4)異分野融合・共同研究プロジェクトや研究拠点の企画及び立ち上げ支援 (5)研究力強化のための研究環境整備支援 変更の範囲:本文参照
一般財団法人日本自動車研究所
茨城県つくば市苅間
自動車(四輪・二輪) 公社・官公庁・学校・研究施設, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 評価・実験(機械)
~当法人は「中立的」「公益的」な立場で、自動車に関する総合的な研究を行う機関です~ ■担当業務: 自動車等の車両安全に関する調査・研究をお任せします。 ■業務内容:【変更の範囲:無し】 ・交通事故データを用いた各種分析による課題抽出 ・衝突時における傷害発生メカニズム分析 ・車両安全性能に係る試験/評価法の開発 ・車両安全対策の効果評価 ・車両安全に係る国際標準化/基準化活動 ※経験やスキル、知識等に応じて業務をアサインします。実車を用いた各種実験やコンピュータシミュレーション等が可能な環境のもとで、受託研究や自主研究を通じてさまざまな知見を深めることができる職場です。 ■組織構成: 16名が在籍しています。 ■働く環境: リモートワーク/副業可、完全週休2日制(土日祝休み)、年間休日121日、残業月平均20H程度かつフレックスタイム制も導入しているため、柔軟な働き方が可能です。 各種手当や福利厚生も整備されているため、安心できる環境のもとでスキルを磨き自動車研究に携わることができます。 ■当法人について: クルマ社会の健全な進展に貢献することを使命とした試験研究機関として、中立的、公益的な活動を行うことで、50年以上の長きにわたり日本の自動車産業の発展や自動車技術の進展とともに歩んでまいりました。 そんな私たちの仕事は、自動車産業との深い連携の中で蓄積したノウハウをもとに、柔軟なアイディアでモビリティ社会の未来を描き、中立的な研究機関として積極的にアクションを起こすことで、より良いクルマ社会を創っていくことです。 時には社会をリードしたり、メーカーのサポートに回ったりと様々な立場で、世の中に出ていくものに携われる事業を展開しているため、社会貢献性の大きな仕事となります。 変更の範囲:本文参照
株式会社ディー・エヌ・ケー
千葉県千葉市中央区新千葉
千葉駅
~
その他・各種スクール 公社・官公庁・学校・研究施設, ケースワーカー 小・中・高等学校教師
通信制サポート校として「40年以上の歴史」がある学校にて教頭候補(マネジメント候補)を募集します。 ■業務内容: 入社後まずは ・1〜3学年のいずれかを担当し、50分の授業を1週間に14〜20コマ程度実施 ・個別での補習など正規授業以外にも生徒のサポート ・大学受験に必要な科目の授業 ゆくゆくは ・校舎のマネジメント業務 ・教員の教育 ・一日2 〜3つの授業 などの教頭業務をご担当いただく予定です。 また、通常業務の他、主に下記についてもご担当いただきます。 ・生活のサポート 生活面のサポートも非常に重要です。 「家族や友人関係に悩んでいる」「学業に躓いている」など、様々な不安を抱えている生徒たちの相談に乗ります。 「元気がない」「顔つきが沈んでいる」などの様子を見て積極的に声掛けをしたり、電話をかけて登校できるように励まします。また、生徒だけでなく保護者の方にも連絡を取り、家庭での様子を伺ったり、頑張っている姿を報告するなどのサポートを行ないます。 ・学校行事の準備 臨海学校や修学旅行など、年間行事の準備を行ないます。 ※入社後は適性をみて1~3学年のいずれかに配属されます。 ※大学受験コースにおいて、すべてではなく得意な教科を担当いただきます。 ■同ポジションの魅力 全国で7校展開している通信制高校サポート校「中央高等学院」にて、授業やクラス運営を行なっていただきます。 生徒はさまざまな悩みを抱え、不登校や中退を経験した子どもたち。 「大学に合格したい」「就職したい」など、一人ひとりの目標を実現するために、 勉強だけでなく、生徒・保護者の生活面のサポートなどをすることで支えていくことが大きな役割です。 【入社後の流れ】 入社後の1週間は吉祥寺本校で模擬授業などの研修を行ない、授業の進め方や基本的な仕事の流れを学びます。 その後、各校に配属となり、実際の業務を先輩教員と一緒に行ないながら、学習方法のコツや相談に対応する際の心得を学んでください。このOJTを2カ月行なった後に学年担当を受け持ちます。 教頭として学校全体のマネジメント業務を担っていただく際は最初は教頭代理で見習い業務からスタートする可能性もございます。
埼玉県さいたま市大宮区桜木町
その他・各種スクール 公社・官公庁・学校・研究施設, スクール長・マネジャー 小・中・高等学校教師
通信制サポート校として「40年以上の歴史」がある学校にて教頭候補(マネジメント候補)を募集します。 ■業務内容: 入社後まずは ・1〜3学年のいずれかを担当し、50分の授業を1週間に14〜20コマ程度実施 ・個別での補習など正規授業以外にも生徒のサポート ・大学受験に必要な科目の授業 ゆくゆくは ・校舎のマネジメント業務 ・教員の育成 ・一部の授業 などの教頭業務をご担当いただく予定です。 また、通常業務の他、主に下記についてもご担当いただきます。 ・生活のサポート 生活面のサポートも非常に重要です。 「家族や友人関係に悩んでいる」「学業に躓いている」など、様々な不安を抱えている生徒たちの相談に乗ります。 「元気がない」「顔つきが沈んでいる」などの様子を見て積極的に声掛けをしたり、電話をかけて登校できるように励まします。また、生徒だけでなく保護者の方にも連絡を取り、家庭での様子を伺ったり、頑張っている姿を報告するなどのサポートを行ないます。 ・学校行事の準備 臨海学校や修学旅行など、年間行事の準備を行ないます。 ※入社後は適性をみて1~3学年のいずれかに配属されます。 ※大学受験コースにおいて、すべてではなく得意な教科を担当いただきます。 ■同ポジションの魅力 全国で7校展開している通信制高校サポート校「中央高等学院」にて、授業やクラス運営を行なっていただきます。 生徒はさまざまな悩みを抱え、不登校や中退を経験した子どもたち。 「大学に合格したい」「就職したい」など、一人ひとりの目標を実現するために、 勉強だけでなく、生徒・保護者の生活面のサポートなどをすることで支えていくことが大きな役割です。 【入社後の流れ】 入社後の1週間は吉祥寺本校で模擬授業などの研修を行ない、授業の進め方や基本的な仕事の流れを学びます。 その後、各校に配属となり、実際の業務を先輩教員と一緒に行ないながら、学習方法のコツや相談に対応する際の心得を学んでください。このOJTを2カ月行なった後に学年担当を受け持ちます。 教頭として学校全体のマネジメント業務を担っていただく際は最初は教頭代理で見習い業務からスタートする可能性もございます。
学校法人片柳学園
東京都大田区西蒲田
蓮沼駅
学習塾・予備校・専門学校 公社・官公庁・学校・研究施設, スクール長・マネジャー 講師・指導員・インストラクター
【学生にアニメの実習指導や業界知識を指導するポジション/アニメ業界で活躍する人材を輩出することができる】 マンガ・アニメーション科の教員として、将来、アニメ業界の仕事を目指す学生に対し、基本〜応用までを指導し、就職までのサポートをしていただきます。具体的には、日頃の授業(現在、対面7割:オンライン3割程度で実施)・実習および進路指導、体験入学などをお任せいたします。 ■業務の特徴: 本ポジションでは、アニメの実習指導や業界知識を指導していただきます。 また、クラスの生徒を卒業まで導いていただきます。技術を教えるだけでなく、卒業後に社会での活躍までを見据えて指導を行うやりがいのあるポジションとなります。 ■職務の魅力: 教育を通じて、アニメ業界で活躍する人材を輩出することができる仕事です。社会人となっていく若い才能を指導する立場であるため、生徒達の毎日の成長を見た時にやりがいを感じます。就職や卒業後の活躍を聞いた時は、他の仕事では味わえない何物にも代え難い喜びになります。 ■職場の魅力: 男性が70%、女性が30%の職場になります。(20代〜50代) 年齢関係なく意見を言い合える職場で、やりたいことを尊重してくれる上長です。 ※中途入社の声 「2020年度に入職いたしました。仲の良い学科と伺っておりましたが、本当に仲の良い学科で、緊張していた私もすぐに職場に馴染むことができました。学科全員のバックアップのおかげで、1年目で任期も取れました!皆さんには感謝です!やりがいもあるし、チームワークもいいので、入って後悔しない職場だと思います!一緒に業界盛り上げましょう!」(2020年度入職/30代男性) ■当法人について: 学校法人片柳学園は、東京工科大学、産官学共同の研究機関として近年開設された片柳研究所、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本工学院北海道専門学校を有する法人です。
社会福祉法人加茂福祉会
新潟県加茂市石川
公社・官公庁・学校・研究施設 特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, 介護福祉士・ケアマネジャー ホームヘルパー・ケアワーカー
介護職員として、食事、入浴、排泄、お散歩など施設入所者の日常生活の自立を支援するサービスの提供を行っていただきます。お散歩では地元のお祭りなどにご入所者様、ご家族様と一緒にお出掛けなどもお任せします。 ■当法人の魅力: あたたかく、住みやすい、家庭的な生活環境づくりに励んでおります。利用者様一人ひとりによりそった、最適な環境づくりのためには、スタッフの力が必要となります。当法人では、スタッフが生き生きと働くことができる環境づくりが利用者様の満足度向上につながると考え、研修制度や福利厚生を充実させております。 ■経営理念: ・お一人おひとりの尊厳を守り、利用者の立場に立ったサービスの提供を目指します。 ・入居前の生活スタイルを継続できるよう配慮します。 ・家庭的な雰囲気の中で、お一人おひとりに合った個別ケアを実践します。 ・向上心を持ち、専門性を高め、心をこめて支援します。 ・サービス計画を基に情報の共有を図り、全職種で連携し、サービスを提供します。 ・家族との「絆」、地域の中での「結びつき」を大切にします。 ・プライバシー及び個人情報の保護の徹底、信頼関係の構築に努めます。
公社・官公庁・学校・研究施設 特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, 看護師
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
健康管理はもちろん、栄養士と連携を取りながら食事指導・補助、病院への付き添い(状況によります)、配薬業務など施設入居者に対する看護事業全般を行っていただきます。 ※経験豊富な職員が丁寧に指導しますのでスムーズに業務に入ることが出来ます(施設の事前見学も可能)。 ■当法人の魅力: あたたかく、住みやすい、家庭的な生活環境づくりに励んでおります。利用者様一人ひとりによりそった、最適な環境づくりのためには、スタッフの力が必要となります。当法人では、スタッフが生き生きと働くことができる環境づくりが利用者様の満足度向上につながると考え、研修制度や福利厚生を充実させております。 ■経営理念: ・お一人おひとりの尊厳を守り、利用者の立場に立ったサービスの提供を目指します。 ・入居前の生活スタイルを継続できるよう配慮します。 ・家庭的な雰囲気の中で、お一人おひとりに合った個別ケアを実践します。 ・向上心を持ち、専門性を高め、心をこめて支援します。 ・サービス計画を基に情報の共有を図り、全職種で連携し、サービスを提供します。 ・家族との「絆」、地域の中での「結びつき」を大切にします。 ・プライバシー及び個人情報の保護の徹底、信頼関係の構築に努めます。 変更の範囲:会社の定める業務
学校法人三幸学園
東京都文京区本郷
本郷三丁目駅
その他・各種スクール 公社・官公庁・学校・研究施設, 講師・指導員・インストラクター
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
<自身のご経験が活かせます/エステティシャン・メイクアップアーティスト・ネイリストを育成する専門学校にて学校運営をお任せします> ■業務内容: 沖縄の専門学校における、スタッフとして生徒のサポートから運営まで幅広い業務をご担当いただきます。 (1)教務業務…ホームルーム活動、個人面談、進路相談・悩み相談の対応、生活指導・進路指導、経験に応じた授業担当など (2)広報業務…オープンキャンパスの準備・運営、来校者への学校案内・進路相談、入学検討者のフォロー、DM発送・SNS等での情報発信など (3)就職支援業務…実習先・就職先への訪問、実習活動のフォロー ■業務の特徴: 担任としてクラスを受け持って生徒指導やサポートを行っていただきながら、広報、校務、就職支援などにも幅広く携わるため、高いビジネススキルを身につけていただけます。生徒ひとり一人と向き合いながら、夢を応援できるやりがいのある業務です。 ■沖縄ビューティーアート専門学校:美容師の他エステティシャン、メイクアップアーティスト、ネイルアーティスト、ブライダルプランナーなどを育成している専門学校です。授業は、実技中心の実践的な内容です。最新設備のそろったシャンプー実習室やエステティック実習室を使用して、思う存分技術を磨く事が出来、就職率は90%と高い就職率を誇っております。 ■三幸学園の特徴:三幸学園は、全国で61の専門学校、1つの大学、1つの短期大学、23拠点に高等学校を展開しています。また、首都圏を中心に保育施設(ぽけっとランド)や高齢者福祉施設(社会福祉法人 三幸福祉会)を多数運営しています。三幸学園の原点は、人材が不足していることよって、社会が困っている状況を解決したいという思い。すなわち「社会に必要とされる人材を育てる」ことにあります。多くの卒業生が、三幸学園で学んだ「技能と心」を活かし、社会のあらゆる分野で活躍中です。今後も、こうした卒業生とのつながりを大切に、あきらめない情熱で「三幸学園なら安心」と言われる教育を続けています。
400万円~499万円
その他・各種スクール 公社・官公庁・学校・研究施設, 庶務・総務アシスタント 一般事務・アシスタント
【年間休日数120日、残業20時間、正社員と働き方を整えながら、腰を据えて就業できる環境がございます。未経験から中途入社される方も多く、キャッチアップまでのフォロー体制も◎です】 〜社会に貢献できる人材、技能と心が調和した人材を育成している東京未来大学。あなたには、大学事務スタッフとして大学を裏側から支えていただきます。あなたの適性にあわせて、広報・教務・実習等の業務をお任せします〜 ■業務内容詳細 <教務事務> ・時間割の作成 ・履修登録の事前準備、事後処理 ・定期試験管理 ・成績管理、資格の認定 ・申請管理 ・卒業、進級判定 等 <広報事務> ・大学案内製作 ・希望者管理、入力補助 ・来校促進ツールの製作 ・オープンキャンパス企画、運営 ・イベント時の写真撮影 等 ※その他、大学事務全般 ■東京未来大学について 東京未来大学は、「こども心理学部」「モチベーション行動学部」を擁する大学。学生は保育園や幼稚園の先生、一般企業などに進みます。夢を持つ学生たちを、大学の運営を通じて応援できる仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
学校法人戸板学園
東京都港区芝(1〜3丁目)
田町(東京)駅
500万円~899万円
その他・各種スクール 公社・官公庁・学校・研究施設, 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
学校法人戸板学園は、戸板女子短期大学と三田国際学園中学校・高等学校を設置している歴史ある教育機関で1902年の創立より1世紀超の長きにわたって、良質な教育の場を提供し続けています。 短期大学は女子の社会進出支援という女子高等教育機関本来の役割を全面に打ち出し、10年連続で定員400名を超過しており、女子中学・女子高等学校は社会の変動に合わせて共学校化、校名を変えるとともに、世界標準の教育を行う学校へと21世紀型教育 に大きく舵を切り、入学者が大幅に増加しました。 ■業務内容(雇入直後) 法人全体の労務業務をご担当いただきます。 ・就業規則の対応業務 ・協定締結の対応業務 ・社会保険事務 ・入退職者事務 ・補助金関係事務 ・給与計算 ・動怠管理 ・年末調整 ・教職員対応(常勤・非常勤・契約など雇用形態問わず各種問い合わせ)など ■組織構成 法人事務局総務部 総務部長 1名 経理課長 1名 人事課長 今回募集枠 経理主任 2名 人事主任 1名 経理担当 1名 人事担当 1名 経理派遣職員 1名 人事派遣職員 2名 法人事務局企画管理部課長 1名 ■ご入職後について 法人事務局人事担当は現在主任以下4名で構成されており、人事主任、人事担当と実務を経験していただいた後に人事部門のマネー ジメントをお任せいたします。小規模な法人のため、人事関係に限らず総務部長、他部門管理職と協力して様々な業務に取り組んでいただく予定です。 変更の範囲:無
その他・各種スクール 公社・官公庁・学校・研究施設, 経理(財務会計) 財務
学校法人戸板学園は、戸板女子短期大学と三田国際学園中学校・高等学校を設置している歴史ある教育機関で1902年の創立より1世紀超の長きにわたって、良質な教育の場を提供し続けています。短期大学は女子の社会進出支援という女子高等教育機関本来の役割を全面に打ち出し、10年連続で定員400名を超過しており、女子中学・女子高等学校は社会の変動に合わせて共学校化、校名を変えるとともに、世界標準の教育を行う学校へと21世紀型教育に大きく舵を切り、入学者が大幅に増加しました。 ◎業務内容(雇入直後) 当学園は、戸板女子短期大学、三田国際学園中学校・高等学校を運営しています。統括する法人事務局で、経理業務全般をお任せします。 ■月次業務 ・支払伝票の確認 ・交通費の精算、確認 ・伝票に関する連絡 ・問合せへの対応 ・仕訳 ・入金の確認 ・入金・支払伝票振込データ作成、確認 ・仕入れ先・給料・経費等の振込み ・預金・現金の管理 ■年次業務 ・補助金申請書類、調調票、実績報告と作成 ・補助金監査対応 ・会計士監査対応(監査準備、補助簿等資料作成) ・決算業務(決算仕訳、按分、補助簿作成、決算書作成等) ・予算業務(集計、予算仕訳、按分、予算書作成等) ・上記、経理事務統括、数値の取りまとめ業務 ・経理業務体制の整備、構築 ・管理会計業務、理事会への説明資料作成等 ■組織構成 法人事務局総務部 総務部長 1名 経理課長 1名 人事課長 1名 経理主任 2名 人事主任 1名 経理担当 1名 人事担当 1名 経理派遣職員 1名 人事派遣職員 2名 法人事務局企画管理部課長 1名 ■ご入職後について 学校法人会計と企業会計とでは会計基準が異なりますので、まずは学校法人会計の基本的な実務を経験していただきます。その後、定年後再雇用中の経理課長と管理職業務を並走していただき、2年以内に経理部門を統率いただくことを目指していただきます。就業いただく法人事務局は、学生・生徒の出入りは無く、静かで落ち着いた環境で仕事に取り組んでいただくことができます。本学は小規模な法人のため、人事関係に限らず総務部長、他部門管理職と協力して様々な業務に取り組んでいただく予定です。 変更の範囲:無
医療法人社団同友会
東京都文京区小石川
300万円~449万円
病院・大学病院・クリニック 公社・官公庁・学校・研究施設, その他医療系営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
【右肩上がりで市場拡大を続ける予防医療領域のソリューション営業/健康経営に力を入れており腰を据えて長く働ける環境です◎】 既に取引のあるお客様企業に対して、バスで行う巡回健診や、クリニックでの人間ドッグや健康診断を提案する営業ポジション。「受診率を上げるにはどうすればよいか」「もっと効率良く実施するためにできることは?」「社内広報はどう進めていくか」など、お客様それぞれの悩みや課題に寄り添い、さまざまな面から提案することが可能です。 【業務内容】 ■営業: ・クライアント企業の窓口と健診内容の打ち合わせ、ご提案、見積作成 ・事務との連帯調整 ・官公庁の入札対応 ■健診サービス ・事務所から健診会場への運転 ・受付業務(ipadを利用した受付・入力) ・計測関係の実施 ・レントゲン助手 営業業務の他、営業先のお客様が受診する巡回健診会場での事務サポート業務もお任せします。受付業務や計測関係の実施や補助業務を実施します。 実際の健診現場で受診者様をサポートする業務となりますので、お客様をトータルでサポートすることができます。 ■同友会について: 超高齢化社会、医療費の抑制などの社会問題が取り巻く中、同友会は長年に及ぶ豊富な実績、実績に裏打ちされた精度、全国を網羅するネットワーク、そして施設健診・巡回健診から二次検査、治療に至るまでトータルにカバーするグループ力を強みとしています。 巡回型の訪問健診、施設健診の両方に対応できる組織に加えて、最新の乳がん検査機器をはじめ内視鏡、レディースフロアなど 人々のニーズを先取りしたサービス等が高く支持されており、受診率向上に繋がっています。 変更の範囲:会社の定める業務
公社・官公庁・学校・研究施設 特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, IT戦略・システム企画担当 セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
【日本の経済産業省所管の独立行政法人/国民が安心して利用できるIT社会の実現に貢献】 機構内の情報セキュリティ対策における現場担当者(主幹〜主任相当)として、関係法令等を遵守の上、下記業務をお任せします。 ■業務内容 (1)情報セキュリティ対策関係業務 ・「政府機関等のサイバーセキュリティ対策のための統統基準群」に基づく機構内の情報セキュリティ関係規程の整備・策定・見直し ・機構内の情報セキュリティ対策推進計画の策定・遂行 ・情報セキュリティ関係規程の運運に係る業務(教育、訓練、自己点検、情報システムの情報セキュリティ対策の確認等) ・情報セキュリティ関係規程に関する内容や申請等に係る相談・対応 ・情報セキュリティ委員会の開催・運営に係る事務 ・サイバーセキュリティ基本法第 26 条第1項第2号に基づきサイバーセキュリティ戦略本部が実施する監査への対応 ・その他、機構の情報セキュリティ対策関連業務 (2)関連業務 ・委員会や各種事業運営に関する資料の作成・調整・諸手続き等 ・機構内共通的な庶務・調達手続、依頼・連絡・取り纏め対応等 ・関係部署との連携・調整や相談事項等への対処 ・主務省や関係機関(内閣官房内閣サイバーセキュリティセンター等)からの依頼対応 (3)その他上述の業務に付帯する業務 ■独立行政法人情報処理推進機構(IPA)について: ◎2004年に発足してから今日に至るまで、IPAは、経済産業省の政策実施機関として日本のIT施策を企画立案し、実践する取り組みの一翼を担ってまいりました。 ◎国民の皆様が安心できるIT社会を実現するため、情報セキュリティ対策の実現、IT人材の育成、IT社会の動向調査・分析・基盤構築と、3つの分野を軸として、さまざまな事業に取り組んでいます。 <”頼れるIT社会”の実現を目指して> IPAは、絶え間なく進化するIT社会の潮流や技術動向を広い視野で捉え、社会課題の解決や産業の発展につながる指針を示していくとともに、情報セキュリティ対策の強化や、優れたIT人材を育成するための活動に取り組み、安全で利便性の高い“頼れるIT社会”の実現に貢献してまいります
350万円~549万円
その他・各種スクール 公社・官公庁・学校・研究施設, 経理事務・財務アシスタント 庶務・総務アシスタント
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜経理事務業務を中心に、生徒対応や生徒募集などをお任せ致します〜 【年間休日120日、残業20時間程度、正社員と腰も据えながら、未経験から経理業務や教育業界にチャレンジできます/産休・育休取得実績あり】 ■業務詳細 <共通のお仕事> ・電話対応・来客対応(生徒や保護者、外部の方からのお問い合わせ対応) <経理事務のお仕事> ・経費精算 ・振込、口座振替の手続き ・決算(半期、年次決算をお任せします) ・教材の発注・確認 ・学費の請求、管理(学費の支払い状況を管理。必要に応じて教員とも連携を取りながら進めていきます) ・非常勤講師の給与計算の確認 <教務事務のお仕事> ・レポートの返送業務(採点済みレポートを郵送で返却) ・各種書類の発送業務(月1回、学校便りや必要書類を全生徒の自宅に配送) ・転入者の単位計算(卒業までに必要な単位数を計算・確認) ■働き方について ・これまでの経験を活かし、正社員として長期就業していただけます。 ・基本土日休み、育休や産休など福利厚生も充実しており、ワークライフバランスよく働ける環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ