7072 件
住友重機械工業株式会社
東京都
-
450万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 総務
【必須】 ・国内拠点の環境管理(ISO14001事務局経験、環境管理全般、省エネ推進等マネジメント) ・ISO14001等環境管理の専門性、環境関連法令全般、省エネ法等省エネに関する知識、専門性 ・公害防止管理者(水質、大気、騒音・振動)取得もしくは取得できる方 【歓迎】 ・廃棄物収集システムJEMS経験、環境データ収集システム導入、使用経験 ・ISO審査員補レベル ・エネルギー管理士 ※応募の際には顔写真付き履歴書の提出をお願いします。
■入社後に任せる業務 1)国内および海外拠点の環境管理(環境監査、環境マネジメント会議による業務推進、レベルアップ) 2)製造所の環境データ管理、環境監査、ISO14001統一維持 3)環境、気候変動Scope1,2のデータ収集、管理システム導入 ■当業務の面白み・魅力 気候変動やESGが重要視される社会において、住友重機械グループでもサステナビリティ(CSR)が推進されつつあります。ESGでは環境が占める割合が大きくなっていますが、当社では、チャレンジできる環境にあります。 ■キャリアステップイメージ 入社直後:本社で環境統括業務を中心に経験を積んでいただきます。 5年後以降:製造所とのローテーションを経験し、もの作りの現場での環境管理活動を経験し、レベルアップを図っていただきます。 ※業務上必要があるときは、会社の指定する業務へ変更になることがあります。
神奈川県
500万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
【必須】 ・半導体電気電子部品の入荷、仕分け、入庫、出庫、検品、在庫管理(入出庫、補充申請)、書類管理、請合業者管理などのご経験 ・輸出入業務経験 ※応募の際には顔写真付き履歴書の提出をお願いします。
■入社後に任せる業務 ・半導体電気電子部品の受入、検品、検収、倉入れ、出庫、配膳、在庫管理等などの一般的な物流管理業務 ・外部基板実装業者への部品支給管理業務 ・社内物流業務の業務改善、効率化、自動化の検討 ・自動倉庫他システム導入検討 ■当業務の面白み・魅力 在庫管理、仕分け、配膳作業状態により工程計画が左右されることがあり大切な役割を担っており、会社の売上げ確保につながる重要なポジションであるとともに、会社の財産を預かる業務であり重要な役割、責任を担っています。 当事業部の売上規模拡大に向け業務効率化、改善は必須となっており、最新の物流システムの調査や検討を行い自社へ導入し新たな仕組みを構築できます。 様々な精密部品で構成されている装置に携わることで部品や製品の知識を習得することが出来スキルアップに繋がります。 他部門との交流がありコミュニケーション能力の向上に繋がります。 ■キャリアステップイメージ 入社直後:物流業務のOJT(既存社員による)。 5年後以降:経験を積み物流リーダの補佐役としてリーダと共にメンバー動かし業務遂行いただくことを期待しております。 ■募集の背景 将来の事業拡大、組織力増強により将来に備えるため倉庫、物流業のスキルを持った人材を募集いたします。 ■配属部門のミッション 電気製造系の社内物流業務を担当し、資材の管理、ハンドリングを行い、製造工程がスムーズに流れるようにする。 社内組立工程へのタイムリーな配膳、外部実装協力業者様への部品支給を計画通りに行い、各工程に支障がでないよう業務(請負会社含め)を進めていく。 また完成品の出荷準備を行い関係部門と連携して納期通り客先へ納品する。 ※業務上必要があるときは、会社の指定する業務へ変更になることがあります
村田機械株式会社
京都府
500万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】ネットワークエンジニアの経験もしくは ソフトエンジニアでネットワークに興味がある方 ※経験業界は問いません。 【歓迎】ネットワーク運用保守経験もしくは CCNA、CCNP、ネットワークスペシャリスト、基本情報技術者のいずれかの資格をお持ちの方
■物流センターや医薬、食品などの製造メーカー工場内での自動搬送・保管機器のネットワーク設計を行っていただきます。 【具体的には】 ・案件毎のネットワーク構築、機器の選定 ・ネットワーク設計の標準化および、展開 ・ネットワーク新技術の検証、採用 ・関係部門(営業、SE、工事、サービス)との連携 ・納品機器の維持管理 ・トラブル対応(遠隔サポート、問合せ対応)など 当社の物流搬送設備は、お客様ごとにカスタマイズしているため、セキュリティの強化、遠隔での監視など、要求内容も様々です。 これまでのご経験を活かし、お客様のニーズに合った機能を提案し、現場で使いやすいネットワークの構築を行っていただきます。 【村田機械でネットワークに携わるやりがい】 ■納入先の業界は、多岐にわたり(医薬品、流通、製造など)、ネットショップの物流倉庫など実は身近な業界にも携わることができます。 ■物流業界のネットワーク技術はまだ発展途上のため、新たな技術提案をすることでお客様に喜んでいただけます。 ■実際に現場を見に行くこともあり、大規模な物流倉庫など圧倒的なスケールの大きさを感じられます。 ■労働環境や福利厚生が充実し働きやすいです。
株式会社デンソーテン
栃木県
600万円~950万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・量産製品に関するソフトウェア開発のご経験(ソフトウェアの種類不問) 製品例)車載製品、家電、携帯電話、電子部品など ・協働意識を有し、丁寧に他者とコミュニケーションを取りながら業務推進した経験 【尚可】 ・ソフトウェア設計ツールの使用経験 ・ソフトウェア開発を効率化、品質を向上させるツールの開発や導入のご経験 ・ソフトウェア開発経験(一連の開発工程や各工程の役割を理解していると、どのようなツールを導入すべきかより理解できます。)
【業務内容】 ソフト開発上流工程(要求分析や基本設計)の効率化と品質維持・向上を目的に、DXツールの調査・試行・導入支援をご担当いただきます。 《業務詳細》 ①DXツールの調査と導入企画 デンソーグループ内での情報連携や、ソフトウェア開発現場のメンバーと意見交換を行いながら、ツールの導入を検討します。 ②DXツールの試行、開発現場への導入支援 実際の開発環境を作り、ツールを試行。 ツール拡張機能を用いて、開発現場に合わせたツールのカスタマイズなども行います。 ※過去導入事例 ・設計→Next Design ・ソースコード解析→Understand ・コーディング支援AI→Github Copilot ・構成管理→Github、Gitlab ・プロジェクト管理→Jira、Confluence 【配属予定組織】 ソフトウェア改革推進室 ソフトプロセス改革課への配属となります。 現在7名が在籍しており、20~50代の幅広いメンバーが活躍しています。 【業務内容について】 (雇入れ直後)DXツール導入推進リーダー(量産ソフト開発の効率化・品質向上) (変更の範囲)会社の定める業務
岐阜県
兵庫県
500万円~950万円
【必須】 ・IT系システム開発の基礎知識(大学の情報処理講義、IT実習程度) ・課内メンバー、ユーザー部門、関連部門等とスムーズにコミュニケーションがとれる方 【尚可】 ・データベースについての基本的な知識 ・IT系システム開発の経験 ・ローコード開発ツール、BIツールを使ったアプリ・コンテンツ作成への興味 ・システム運用、ユーザサポート経験 ・プロジェクト管理の基本的な知識
【業務内容】 下記を目的とした支援ツールの開発・運用をご担当いただきます。 ・プロジェクトの進捗・品質・コスト等の状況を見える化しマネジメントを支援 ・その他本部内の業務効率化、業務品質向上支援 《業務詳細》 ・どのような支援ツール(支援システム)を開発するかの要件の定義や提案 ・データベース設計、実装 ・アプリ設計、実装(開発ツール:BIツール、ローコード汎用開発ツール) ・テスト ・運用準備、運用、ユーザサポート ・ツール開発のプロジェクト管理、開発メンバサポート、派遣社員管理 ・その他付随業務 ※開発環境:AWS 開発ツール:OutSystems,Tableau他 【配属予定組織】 ソフトウェア改革推進室 人財開発課 11名のメンバーが在籍し、タレントマネジメント、プロジェクト運営の仕組化、育成推進などに担当が分かれ、20代~50代までの幅広い年齢層のメンバーが活躍しています。 その内、プロジェクト支援ツールの開発を担っているグループは5名で構成されています。 【業務内容について】 (雇入れ直後)【兵庫/神戸】ソフト開発支援ツールの開発・運用 (変更の範囲)会社の定める業務
株式会社ミツトヨ
550万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・単体/連結決算業務経験 ・開示業務経験 ・国内税務申告業務経験 ・ビジネスレベルの英語スキル(TOEIC600点程度目安) 【尚可】 ・国際会計基準導入経験 ・内部統制構築・管理業務経験 ・国際税務業務の知識
ご経験に応じて、以下の業務をお任せさせて頂く予定です。 【具体的には】 ・決算業務(単体決算、連結決算、会計監査対応) ・財務諸表、有価証券報告書作成業務 ・税務申告業務(法人税、消費税、地方税申告、税務調査対応) ・国際税務業務(BEPS/移転価格、税務調査対応) ・経理業務に関するグループ会社への指導 ・制度会計業務プロセス改善、システム化 ・その他制度会計・内部統制に関わる業務 ・支援業務 【仕事のやりがい】 単体決算、税務申告、連結決算、開示までの一連の業務を担当する少数精鋭のチームです。これに加えて国際税務(BEPS/移転価格、グローバル・ミニマム税制、税務調査対応)への対応も担当しており、制度会計・税務全般において確実にキャリアを形成する機会に恵まれた職場です。 【ミッション】 国内、海外拠点における会計・税務ガバナンスの強化に向けた募集となります。 単に日々の経費の精算や帳簿の記帳、事業活動を数字に表す経理業務に終始するのではなく、高い専門性を持ち、作成した財務情報を基礎として企業の今後の経営戦略を会計・税務の視点から考え、経営層に対して財務面での経営意思決定の支援を行うことで、ミツトヨの経営基盤をより強固にしていく事を目指しています。 【募集背景】 ・経理部要員強化及び、グループ会計・税務ガバナンス強化の為の募集となります。 【その他PRポイント】 ミツトヨは非上場企業ではありますが、半期報告書・有価証券報告書を提出しております。非財務情報の開示対応含め、連結/単体制度会計・国際税務領域含め税務全般を経験できる環境があります。 【職務の変更の範囲】 変更の範囲:当社業務全般
450万円~620万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, Webデザイナー その他 技術職(機械・電気)
【必須】 ・産業機器関連工業デザイン業務経験(3年以上) ・手作業でアイデアスケッチ、モデル製作ができる方 ・グラフィック・カラーコーディネート能力 ・Illustrator、Photoshop、基本的なPC操作(E-Mail, Excel, Word, PowerPoint)の利用経験 【尚可】 ・産業機器関連工業デザイン業務経験(5年以上) ・3D CAD(NX, SolidWorks, Keyshot)によるモデリング/CG制作経験
自社精密測定機器の工業デザイン業務をお任せいたします。 【具体的には】 ・商品デザインに関する創作業務(基本アイデア展開、詳細造形検討、グラフィックデザイン等) ・商品デザインに関わる量産のための3Dデータ作成、グラフィック版下制作 ・ソフトウェア開発におけるUI/UX制作業務 ・設計部門との協業による工業デザイン業務 等 【仕事のやりがい】 工業デザイン室は、当社製品のプロダクトおよびUI/UXデザインを一手に担う部門です。デザイナーとして最新鋭の精密測定機器の開発に携わる事が可能です。また、現在ミツトヨは100年企業に向けた新たなフェーズにあり、商品開発を積極的に行っています。要素技術の研究から開発、生産、営業、サービスまで自社一貫体制で行っており、職種を越えた連携もしやすく風通しの良い職場環境です。中途入社者は全社で約30%、様々なバックグラウンドを持つメンバーが活躍しており、中途入社者でもなじみやすい、フラットな職場です。 【ミッション/募集背景】 精密測定分野をリードする立場にあるミツトヨに課せられたミッションは、モノづくりの高精度化、品質基準の厳格化、技術革新、市場のニーズに先駆けた商品開発です。既存の概念にとらわれない新たなアイディアの発信、未知の技術領域へのアプローチなど、「攻め」の姿勢で、ミツトヨの新たな測定技術開発をしていく事が求められています。中でも、精密測定機における工業デザインの役割は今まで以上に重要性が増しており、利用者の視点に立った操作性や精度感を両立した革新的な工業デザインが求められています。 【職務の変更の範囲】 変更の範囲:当社業務全般
積水化学工業株式会社高機能プラスチックスカンパニー
大阪府
600万円~850万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
■必須要件(Must) ・無線通信(Wi-Fi)設定において、固定IPでの接続設定経験(PC・スマートフォン) ・無線通信(Wi-Fi)アクセスポイント設定経験 ・無線通信(Wi-Fi)やソフトウェア(Webアプリ、スマホアプリ)に関する経験 ・豊富な電子機器の取り扱い経験 ■歓迎要件(Want) ・メーカーにて5年以上の製品開発、もしくは技術サービスの実務経験 ・サーバー構築および運用、ソフトウェア開発の専門知識 ・センサービジネスの立ち上げ経験のある方
新規センサ事業で製品開発・技術サポートを推進する技術者を募集します。 製品企画から設計、販売後のアフターサービスなど幅広い業務を担当していただきます。 事業の立ち上げおよび拡大に積極的に取り組める方をお待ちしています。 <事業内容> 見守りセンサーに関わる製品開発および技術サポート <テーマ> 製品開発: 製品企画をもとに、開発・市場検証・体制構築・上市までの一連のプロセスを担当いただきます。 製品企画は営業からの情報だけでなく自らエンドユーザーから直接ニーズを収集して、 機能付与や改善を提案することもあります。 なお製品開発は見守りセンサー本体のソフトウェアもしくはサーバーサイドで検討します。 技術サポート: 主に顧客からの問合せの2次対応を遠隔や現地訪問で調査し、解決まで導きます。 エンドユーザーの声を直接聞き、製品開発および改善へのフィードバックも積極的に行います。 業務として製品開発および技術サポートをどちらも担当いただき、 将来的には製品開発もしくは技術サポートのチームリーダーとして牽引していただきたいと考えております。
ダイハツ工業株式会社
450万円~750万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 経理(財務会計) 財務
【必須要件(MUST)】 下記いずれかのご経験をお持ちの方(3年以上) ・原価管理や原価計算業務の実務経験 ・収益管理や製品原価企画などの企画業務経験 【歓迎要件(WANT)】 ・製造業での経理実務経験 ・自動車関連企業の経理実務経験 ・海外勤務が可能な方 ・英語に対して抵抗がない方
【業務内容】 当社の経理部門(原価管理室)における、工場および製品の原価管理やダイハツグループ全体の収益管理をご担当いただきます。原価構造の可視化や経営状況の詳細な分析を通じて、収益改善施策を推進する役割を担います。 ▼業務詳細 ・工場原価管理:原価低減目標の立案、フォロー評価 ・標準原価管理:標準原価設定や実績原価との分析 ・製品別損益管理:製品原価企画における収益目標立案や発売後の実績原価・収益評価 ・収益管理:単独及び連結の収益計画立案と予算編成、決算分析 ※上記業務を経験した後、国内外の経理部門・財務部門へのローテーションも可能 【入社後のキャリアパス】 入社後は原価管理業務を中心に、生産工場の原価管理や自動車部品などの標準原価管理、製品別損益管理といった原価管理全般に関わり、幅広い経験を積んでいただきます。また将来的には、収益管理や財務領域の原価計算、決算・税務・資金管理などの経理業務全般にも携わり、キャリアを構築することが可能です。 【会社について】 当社は自動車メーカーとして長い歴史を持ち、安定した基盤を持っています。環境に配慮した自動車の開発に力を入れており、燃費の良さや低排出ガス技術など、環境への負荷を抑える取り組みが特徴として挙げられます。常に技術の革新に取り組んでおり、新しい車種や先進的な技術を提供しています。誰の手にも届く「高品質、高い安全性の低価格」なクルマづくりを続けていきます。
株式会社デンソー
愛知県
600万円~1200万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 プロジェクト系
【必須】 ・組み込み系ソフトウェア開発経験5年以上 ・C、C++言語による開発経験5年以上 【尚可】 ・自動車業界での開発経験 ・ソフトウェアプロセスに関する知識 ・機能安全に関する知識 ・ISO 21448(SOTIF)に関する知識 ・ISO 26262に関わる開発経験 ・モデルベース開発経験 ・制御シミュレーション環境に関する知識 ・システム設計に関する開発経験 ・Digital twinに関する知識
【業務内容】 ※いずれかをご担当頂きます 衝突被害軽減ブレーキのシステム開発・機能開発(※) 自動駐車のシステム開発・機能開発(※) シミュレーション環境の構築(※) 業務範囲 ・制御/認識 要件定義、仕様検討、ソフト設計からソフトコーディング、評価まで ・シミュレータ環境の構築(再現性の高い仮想環境、実車レスでの評価効率UP) 【採用背景】 ソフトウェア・デファインド・ビークル(SDV)という新常識により、車の価値はソフトウェアが決める時代となりつつあり、一度購入した車もそのアップデートにより価値が高められる時代になってきています。我々は統合アプリ会社として、自動駐車や衝突被害軽減ブレーキシステムの制御ソフトを車両プラットフォームに提供し、安心・安全・利便の車の価値を高めることを目指しています。そして、一人でも多くのお客様に満足して使ってもらえるように日々取り組んでいます。変化の時代だからこそ、従来の型にとらわれず、自由な発想でこうした開発に共に取り組める仲間を募集しています。 【職場紹介】 駐車が苦手な人に代わって車両を自動で駐車したり、死角の見逃し・誤操作による障害物や歩行者との衝突を防止するシステム・アプリケーションを開発しています。車両に搭載したカメラ、超音波センサ、レーダーなどのセンサを活用して車両周囲を認識し、安心安全かつ時間効率の良い車両制御にこだわった新しいアプリを次々に市場へリリースしています。 【開発ツール】 ・C言語 ・MATLAB/Simulink ・JIRA/Confluence 【開発環境】 ・Cコンパイラ環境
700万円~1400万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 教育・スクール
■必須要件(Must) ・ケミカルプロセスor押出成型orウェブハンドリングのいずれかのプロセスに精通していること ・日常の会話やメールのやり取りレベルの英語能力(TOEIC590~) ・労働安全衛生、消防関係の資格 ・ISOやOHSMSに関する知識 ■歓迎要件(Want) ・TOEIC730~の英語力 ・中国、タイ、オランダ、韓国、インド、インドネシアとのコミュニケーション能力や語学資格 ・安全に関わるDXの知見
■仕事内容 1)グローバル各エリア毎の文化、風土にあった安全感性レベル向上施策の検討と実施、定着 2)設備の本質安全化に向けた既存プロセスの改善と新設設備の潜在リスク低減(FMEA/HAZOP etc.) 3)守れる作業標準、環境構築の仕組みづくり 4)グローバル(国内・海外)EHS領域のガバナンス 製造業にてソフト(人・仕組み)及びハード(設備)の両面で 労働災害、設備災害(火災・爆発)の撲滅に取り組み、安全管理をされた方を募集します。 将来に向けた安全DX化の知見がある方歓迎!
栃木県宇都宮市下栗
450万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 機械・電子部品・コネクタ
【必須】※下記のいずれかに該当する方※ ・生産技術職として電気系業務や生産工程の自動化のご経験 ・FA関連の機器を取り扱っている企業の技術営業のご経験 ・生産技術職経験者の方で、生産工程の自動化システムの提案や構築支援に興味をお持ちの方 ・搬送装置・治具・ツーリング設計・仕様確定等の機械系のシステムエンジニア経験 【尚可】 ・三次元測定機の使用経験 (出来ればミツトヨ製) ・産業用ロボットの教示等の業務に係る特別教育の資格保有受講 ・英会話(日常会話レベル以上)
少子化・労働力不足に悩む製造業に対して当社測定機を使用した自動化システムの提案・構築活動を通じ顧客と社会の発展に貢献していただく業務となります。 【具体的には】 ・自動化に対する顧客要求仕様の取り纏め(社内 及び 協力会社)~仕様確定 (顧客)~ システム構築~顧客への意引渡し ・自動化システム構築会社の選定 ・自動化対応に関わる各種資料(見積仕様書・日程計画表 等々)の標準化 ・社内関係部門への自動化に係る対応・システム提案・構築のトレーニング 【技術サポート課の担当職務】 顧客要求仕様の具現化、詳細仕様確定、SIerとの協業によるシステムの具現化、システム構築 【業務で使用するツール】 ・MS Office (特に EXCEL ・ PowerPoint) / Solid Works (CAD:顧客ワークデータ確認・システムレイアウト確認 等)/ Adobe Photoshop 【本ポジションの魅力】 顧客の抱える様々な課題に対し、測定機を使用した自動化で 課題解決して行きます。 以下のようなご経験をしていただけます。 ・カタログ標準品の提案ではなく、アイデアを出し、協力会社と協業で物作りに携わることが出来ます。 ・様々な業界の測定ニーズに対応する業務であるため、スキルアップが可能です。 ・自由な発想で 顧客に新しいシステムを提供することで 装置という形で実績を残すことが可能です。 ・日本国内にとどまらず、当社の現地法人を介して 海外とのビジネスにも携わります。 【職務の変更の範囲】 変更の範囲:当社業務全般
神奈川県川崎市高津区坂戸
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 ・デジタルツイン構築、あるいはデジタルツインに関連する知見や経験 ・小規模製品レベル(~数百点規模)の図面が理解できる ・CAEやMatlab/Simlink等を用いた数値解析(熱流体,構造,機構,振動、制御などのいずれか) ・実験データ/解析データの処理 【尚可】 ・精密位置決めに関わる自動制御 ・精密測定機器や工作機械の機械設計 ・HPCやネットワークの導入、管理 ・プログラミング、AI、機械学習の利用 ・小規模開発チームマネジメント ・3次元CAD利用技術者試験(1級,準1級)や計算力学技術者資格(2級以上)の資格
【職務内容】 ・自社製品を対象としたデジタルツイン構築(多軸の機械装置) ・自社製品を対象とした3D熱流体解析、構造解析および機構解析全般 ・CAEツールの社内普及と教育 ・解析の自動化/省力化のためのデータ処理、カスタマイズおよびAIや機械学習の活用 ・解析環境の構築と整備 【仕事のやりがい】 長さ測定はものづくりにおいて不可欠な要素です。長さ測定機器は、お客様が製造される製品や構成部品の精度を担保するために重要な産業機械です。また企業としての説明責任を果たすための品質保証にも深く関与します。近年のものづくりでは単に性能やコストだけでなく、その運用に関わるエネルギー問題が注視されています。測定室だけでなく製造ラインでも使用できるような対環境性が高い測定機を市場に提供することで、サステナビリティなどの社会的要請にも応えることが期待されます。上記のような長さ測定機器の開発には、装置の挙動を設計段階で正しく予測するための以下の技術構築が重要です。 (1)装置のダイナミクスを可視化できるデジタルツインの分野(機構+制御) (2)精密測定機に特有の領域として、温度変動とその影響を可視化する分野(熱+構造) 我々は、社会に求められる製品開発を支える技術として、これら解析技術を追及しています。
株式会社キーエンス
1100万円~1800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】※以下の経験が2年以上ある方※ ・顧客向けのWebサイトのバックエンドの設計・開発実務経験 ・クラウドサービス上でアーキテクチャの構築・運用経験 ・グローバルに使用されるWebシステムの保守・運用経験 【尚可】 ・フロント/バックエンド開発の垣根を超えたフルスタックエンジニアを目指したい方 ・ユーザーのニーズを的確に把握し、クラウドサービスを活用して効果的なアーキテクチャを設計できる方 ・システム全体を俯瞰して捉え、パフォーマンスチューニングが得意な方 ・最先端の技術を追い、自社で利用検討ができる方 ・高度情報処理技術者の資格を1つ以上有する方
【仕事内容】 ・弊社Webサイト(国内・海外サイト等)の開発・推進を担っていただきます。 ・Webマーケティング、フロントエンドエンジニアと協働し、技術・デザインの観点を織り込み、技術面からWebサービス全体の魅力を高めていく役割です。 【やりがい】 ・全世界に向け提供するWebサービスを軸に、フロント領域の上流から下流まで経験を積むことができ、エンジニアとして成長を実感することができます。また、将来的にはバックエンド領域にも入り込んでいただく事でITスペシャリストとして成長を実感することができます。 【従事すべき業務の変更の範囲】会社が定める業務 【就業場所の変更の範囲】会社が定める場所
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
【必須】 ・C言語/C++による組込ソフト開発経験(1年以上) 【尚可】 ・ハードウェア開発の経験 ・デバイスドライバの開発経験 ・RTOSを使用したソフトの開発経験 ・プログラミングコンテストでの高成績
【商品開発グループ】 ・約7割が「世界初」「業界初」となる新商品のソフトウェア開発に参画します。 ・商品に組み込むソフトウェアの仕様検討・設計・実装・評価を行います。デバイスやCPUの特性を把握してそのポテンシャルを引き出す、拡張性・保守性を考慮した設計、品質の担保など様々な側面から設計・実装します。 ・特にアルゴリズムなどの数値処理は商品の付加価値を大きく向上させることが出来るため、重要な開発となります。 ・顧客の使い方を良く理解し、商品企画や販売担当と議論し、回路、構造担当と協調して最適な機能を提案、実現します。 【やりがい】 ・最新の技術トレンドを把握しながら技術的知見を活かした解決策を創出し、「世界初」「業界初」となるような商品を開発できます。 ・商品リリース後、毎月、売上や販売台数を知ることができるので、商品の役立ち度をリアルタイムに把握することが出来ます。さらに商品が工場のラインに組み込まれ、お客様の喜びを直接聞くことができます。 ・世界46ヵ国に展開するグローバル企業でありながら、直販営業部隊とともに、国内、海外含めたお客様と直接対話して課題を抽出し、課題解決のための商品開発を行っていきます。商品の着想・企画段階で付加価値を創出するフェーズから、販売・サポートを考慮した機能提案など、あらゆる場面で関与できます。企画、仕様・ハード・構造開発担当との距離が近く、課題に対して一枚岩となり取り組むことができます。 ・普段の報連相だけでなく3ヵ月に1度責任者と自己目標やキャリアプランについて話し合う機会があります。目標達成度合いを共有し、よい点改善点の認識を合わせた上で、次の3ヵ月に向けた目標を自ら設定します。これを繰り返すことで成長することができます。 【従事すべき業務の変更の範囲】会社が定める業務 【就業場所の変更の範囲】会社が定める場所
【必須】※下記のいずれかの経験(1年以上)※ ・画像処理ソフト開発経験 ・研究論文などに基づく実装経験 【尚可】 ・MATLAB、OpenCVによる画像処理経験 ・大規模データの分析や可視化を通した数値処理の経験 ・プログラミングコンテストでの高成績 ・AWS、GCP等のクラウドサービスを活用した経験 ・点群処理や3D描画処理の経験
【商品開発グループ】 ・商品に組み込む画像処理ソフトの設計・実装・評価を行います。様々なユーザー環境、デバイスの特性、CPU性能を踏まえたアルゴリズム開発など画像処理ソフトウェアを設計・実装します。 ・市場調査から抽出した要求に対し、最新技術やトレンドを把握しながら解決策を提案し、商品に適用します。 【やりがい】 ・最新の技術トレンドを把握しながら技術的知見を活かした解決策を創出し、「世界初」「業界初」となるような商品を開発できます。 ・商品リリース後、毎月、売上や販売台数を知ることができるので、商品の役立ち度をリアルタイムに把握することが出来ます。さらに商品が工場のラインに組み込まれ、お客様の喜びを直接聞くことができます。 ・世界46ヵ国に展開するグローバル企業でありながら、直販営業部隊とともに、国内、海外含めたお客様と直接対話して課題を抽出し、課題解決のための商品開発を行っていきます。商品の着想・企画段階で付加価値を創出するフェーズから、販売・サポートを考慮した機能提案など、あらゆる場面で関与できます。企画、仕様・ハード・構造開発担当との距離が近く、課題に対して一枚岩となり取り組むことができます。 ・普段の報連相だけでなく3ヵ月に1度責任者と自己目標やキャリアプランについて話し合う機会があります。目標達成度合いを共有し、よい点改善点の認識を合わせた上で、次の3ヵ月に向けた目標を自ら設定します。これを繰り返すことで成長することができます。 【従事すべき業務の変更の範囲】会社が定める業務 【就業場所の変更の範囲】会社が定める場所
【必須】 ・C++/C#/JavaいずれかによるPCアプリ開発経験(1年以上) 【尚可】 ・GUI、デザインの知識 ・webアプリやサーバーの開発経験 ・プログラミングコンテストでの高成績
【商品開発グループ】 ・PCアプリケーションの仕様検討・設計・実装・評価を行います。使い勝手の良いGUIの開発、大規模・大人数実装を考慮したフレームワーク設計、品質の担保など様々な側面から設計・実装します。 ・顧客の使い方を良く理解し、商品企画や販売担当と議論し、回路、構造担当と協調して最適な機能を提案、実現します。 【ミッション】 ・FA(ファクトリー・オートメーション)用センサ、測定器、画像処理機器の開発を行っています。 ・ものづくりの現場で何が起きているかを正しく把握し、先を見通すことで、お客様もまだ気づいていない課題を解決する新しい価値を持った商品を生み出すことを使命としています。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 研究開発(R&D)エンジニア
【必須】下記のいずれかの経験(1年以上) ・機械学習、統計処理の手法を用いたソフトウェア開発経験 ・研究論文などに基づく実装経験 【尚可】 ・画像処理技術の実務経験 ・組み込みソフトウェアの実装経験 ・Kaggle、Signateなどコンペでの高成績 ・AWS、GCP等のクラウドサービスを活用した経験
【商品開発グループ】 ・AI技術を利用した画像処理ソフトウェアおよびアルゴリズムの開発を行います。 ・機械学習モデルの開発、ユーザー環境を踏まえた学習データの準備、アルゴリズムのチューニングなどAI技術を利用した画像処理ソフトウェアを設計・実装します。 ・市場調査から抽出した要求に対し、最新技術やトレンドを把握しながら解決策を提案し、商品に適用します。 【ミッション】 ・FA(ファクトリー・オートメーション)用センサ、測定器、画像処理機器の開発を行っています。 ・ものづくりの現場で何が起きているかを正しく把握し、先を見通すことで、お客様もまだ気づいていない課題を解決する新しい価値を持った商品を生み出すことを使命としています。 【やりがい】 ・最新の技術トレンドを把握しながら技術的知見を活かした解決策を創出し、「世界初」「業界初」となるような商品を開発できます。 ・商品リリース後、毎月、売上や販売台数を知ることができるので、商品の役立ち度をリアルタイムに把握することが出来ます。さらに商品が工場のラインに組み込まれ、お客様の喜びを直接聞くことができます。 ・世界46ヵ国に展開するグローバル企業でありながら、直販営業部隊とともに、国内、海外含めたお客様と直接対話して課題を抽出し、課題解決のための商品開発を行っていきます。商品の着想・企画段階で付加価値を創出するフェーズから、販売・サポートを考慮した機能提案など、あらゆる場面で関与できます。企画、仕様・ハード・構造開発担当との距離が近く、課題に対して一枚岩となり取り組むことができます。 ・普段の報連相だけでなく3ヵ月に1度責任者と自己目標やキャリアプランについて話し合う機会があります。目標達成度合いを共有し、よい点改善点の認識を合わせた上で、次の3ヵ月に向けた目標を自ら設定します。これを繰り返すことで成長することができます。
【必須】※以下いずれかのご経験※ ・Microsoft 365の運用経験 Exchange、SharePoint、Teams、Intuneなどの管理経験(PowerShellや管理コンソールを使用した運用経験を含む) ・SaaSサービスの導入・運用経験 ユーザー部門の要望に応じたSaaSの導入と展開、運用方針の策定経験 【尚可】 ・英語中級レベル(海外現地法人とのコミュニケーションを円滑に行えるレベル) ・海外での駐在経験 海外のITインフラ設計・構築・運用・サポート経験がある方 ・認証系の知識 SAML、OAuthなどの認証技術に関する知識 ・サイバーセキュリティ対策経験 EDR、サイバーキルチェーンなど、標的型攻撃に対する防御策の知識 ・プロジェクトマネジメント経験 プロジェクトリーダーやマネージャーとしてITプロジェクトをリードした経験
主にMicrosoft 365およびSaaSサービスの運用・管理を中心に、グローバルITインフラの運用をリードするポジションです。運用にとどまらず、改善企画や設計、構築にも積極的に関わり、さらに海外拠点のITインフラ支援にも携わる可能性があります。 【具体的には】 ・Microsoft 365の管理 Exchange、SharePoint、Teams、Intuneなどの各サービスの運用・管理を行い、グローバル活用を促進 ・セキュリティ対応 EDRやコンプライアンス系サービスの運用、サイバー攻撃対策の展開・管理、DefenderATPの運用・管理 ・SaaSサービスの導入・運用 各部門のニーズに応じたSaaSサービスの展開方針を策定し、導入と運用のリード ・グローバルネットワークの管理 WANや拠点LANの運用を行い、海外現地法人との連携を図りながらITインフラの安定稼働をサポート 【扱う領域】 ・Microsoft 365サービス: Exchange、SharePoint、Teams、Intune、DefenderATP、コンプライアンス系サービス ・セキュリティツール: EDR、Defender、サイバーキルチェーンなどのサイバー攻撃対策ツール ・各種SaaSサービス: 各ユーザー部門に合わせたSaaSの導入と展開 【従事すべき業務の変更の範囲】会社が定める業務 【就業場所の変更の範囲】会社が定める場所
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, IT戦略・システム企画担当
【必須】 ・IBM PowerSystems(旧AS/400)でのRPGでの設計、開発経験 ・システム開発経験(5年以上) ・要件定義~設計~開発~テスト~本番稼動を一貫して実施できる方 【尚可】 ・基幹系システム(販売・在庫・生産システムなど)に精通している方
【システム開発グループ】 ・システム立案 システム化計画の立案、実施 システム開発案件の適用範囲決定 ・システム開発 開発スケジュール立案、調整 要件定義・基本設計・詳細設計・プログラム開発・テストなど、開発全般 ・システム管理 システム立ち上げ、および稼働後フォロー 【業務のやりがい】 ・自らの企画、提案において、システム構築を手掛けることができます。システム構築においては、常に最新の技術を研究し、チャレンジすることにより、自らのスキルを向上させることができます。 【従事すべき業務の変更の範囲】会社が定める業務 【就業場所の変更の範囲】会社が定める場所
【必須】※以下①〜③いずれかの経験※ ①ネットワークエンジニア領域 ・WAN、LAN、ファイアウォール、無線、Wi-Fiの障害対応の実務経験 ・ネットワークインフラの運用、設計、構築に携わった経験 竭。IaaS鬆伜沺 ・AWS、Azure、GCPなどのクラウドプラットフォームの設計、構築、運用の実務経験 ・オンプレミスからクラウドへの移行プロジェクトの経験 ③セキュリティ領域 ・サイバーセキュリティに関する知識と実務経験(脆弱性対応、脅威検出など) ・CSIRTやSOCでのインシデント対応やセキュリティ管理の経験 【尚可】 ・英語でのコミュニケーションスキル(読み書きレベル以上) ・プロジェクトマネージャまたはリーダー経験 ・グローバル規模のITインフラ構築や運用に携わった経験 ・海外拠点や多国籍チームとのコラボレーション経験が豊富な方
【仕事内容】 ・キーエンス全体のITインフラ運用および設計・構築をリードし、グローバル規模でのIT基盤の安定稼働を実現するポジションです。 【業務詳細】 ・グローバルネットワーク(WAN、拠点LAN)の運用および障害対応 ・IaaS(AWS、Azure、GCP)を活用したインフラの設計・構築、およびオンプレミスからの移行 ・サイバーセキュリティ対策、脆弱性対応、CSIRT活動に従事するセキュリティ業務 ・海外の現地法人と協力し、ITインフラの支援や運用業務を推進 【扱う領域】 ・データセンタ、サーバ(ハードウェア、OS、仮想基盤、ミドルウェア) ・グローバルネットワーク(WAN、LAN、ファイアウォール、無線、Wi-Fi) ・IaaS(AWS、Azure、GCPなどのクラウド基盤) ・コミュニケーション基盤(メール、TV会議、WEB会議) ・セキュリティツール(脆弱性スキャン、脅威検出、ログ管理) ※お持ちのご経験やご志向に合わせて、ご担当いただく業務領域をご提案いたします。 【採用背景】 ・私たち【グローバルIT推進グループ】は、キーエンスのグローバル全体でのITインフラ運用を担う部門です。グローバルに展開するキーエンスのITインフラを支え、さらなる事業拡大を目指すための体制強化を目的としております。ITインフラの運用がメインではありますが、課題の抽出や改善提案、設計、構築にも携わり、チームと共にグローバルなIT基盤を推進していただける方を募集しています。ご経験によっては海外現地法人などのITインフラ支援業務に従事いただく可能性もあります。 ・特にネットワーク、IaaS(AWS、Azure、GCP)、セキュリティ領域を追求したい方、もしくはジェネラリスト的に幅広い経験を活かして活躍できる方を歓迎します。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ