7102 件
コニカミノルタ株式会社
東京都
-
600万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
【必須】 ・C++、C#、Qtなどを用いたアプリケーションの開発経験 【尚可】 ・OpenCVの実務経験 ・ソフトウェアプロジェクトのリーダー経験 ・統計処理の基礎知識 ・画像処理及び信号処理に対する基礎知識(平滑化フィルタ、畳み込み、サンプリング定理、線形代数など)を持ち、アルゴリズムが数式にて記載できること。
【職務内容】 ・光・色計測機の開発 ・光・色計測機を制御・活用するソフトウェアの開発 画像処理技術を製品に組み込み、製品に対して要求される機能を実現する。 【携わる製品】 スマートフォン等のディスプレイ用計測機器、自動車、ICT製品の色計測器、分光測色計、色品質管理ソフトウェア 【キャリア入社者の担当業務/期待する役割】 光・色計測装置または付属アプリケーション(SDK、デスクトップアプリケーション)の開発プロジェクトに参画し、主に画像処理技術を活用しながら、経験やプロジェクトの規模に応じて製品の開発を推進していただきます。具体的には下記の通りです。 ・画像処理アルゴリズムの検討、実装(プログラミング)、評価 ・製品開発、生産に必要となる評価ソフト・治具ソフトの開発 ・開発マネジメント (計画化、外部委託・派遣管理も含む) ・要件定義 (ステークホルダーとの調整含む) ・アプリケーションの詳細設計・ソフトウェア評価、テスト 【仕事の魅力/やりがい/将来ビジョン】 光や色の計測機器はスマートフォン、TV、自動車 等 の品質向上に必要不可欠な製品です。ソフトウェア技術に限定することなく、物理、電気などの知識・技術を総合した製品開発であり、様々な技術・知識を身に着けることができます。子会社のInstrument Systems(ドイツ)、Radiant Vision Systems(米国)、Specim社(フィンランド)との共同開発、及び数年の子会社への派遣にも積極的に参画して頂けます。 また一人一人の担当範囲が広く、設計・開発だけではなく要件定義に取り組んだり、また将来的には計測機器の商品の企画、開発から、新規ビジネス提案まで担当することが可能です。
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 研究開発(R&D)エンジニア
【必須】 ・AWS、GCPなどクラウドサービスを活用したインフラ基盤の構築経験 ・機械学習に関する知識または経験をお持ちの方(独学可) ・Githubを利用したチーム開発経験 【尚可】 ・人工知能(主にコンピュータビジョン、自然言語処理)を利用したサービスの設計、開発、サービス導入経験 ・学会や論文誌等の発表実績、kaggle等の技術コンペのエントリー経験 ・C/C++による製品版ソフトウェアの開発経験 ・AWSやGCPなどのクラウドサービスや最新のOSSにキャッチアップし、自サービスに対して適切な技術選択と導入を実践できる方
人工知能を活用した新製品・サービス開発の土台となるML基盤を自社内で内製しており、 今回、MLエンジニアとして基盤整備、ツール開発、運用環境の構築をお任せします。 ・AWS、GCPなどクラウドサービスを活用した機械学習開発環境(MLOps環境)の構築 【開発技術について】 画像認識、自然言語処理を中心としたAIに関する要素技術、実用化技術 【携わる製品】 ・オフィス情報機器、印刷、医療、産業用光学領域の次世代サービス事業の創出 ・IoTサービスプラットフォーム:FORXAI 【期待する人物像】 ・技術開発を業としながらも、顧客価値の最大化、サービスの成功を第一に考える ・貪欲な成長意識を持って継続的に学習し、必要な技術を柔軟に習得することができる ・技術、事業全般に幅広く興味をもち、多様なメンバとの協力を楽しむことができる ・チームプレーヤーとして仲間を尊重し、チームとしての成果をあげることができる
600万円~800万円
【必須】 ・セキュリティマネージメント経験 【尚可】 ・ITサービスマネージメントスキル ・プロジェクトマネージメント、プロジェクトリーダー経験
【事業内容】 リモートワークの普及や攻撃手段の巧妙化により、「ファイアウォールで守られた社内ネットワークは安全である」という従来の常識が崩れています。したがって、たとえファイアウォールで社内ネットワークが保護されていたとしても、ネットワークに繋がる機器の状態に異常がないかを監視することが求められます。 コニカミノルタでは、プリンタやIoT機器などのネットワークに接続される商品を脅威から守る技術を搭載。お客様に安心と安全をご提供します。 【職務内容】 オフィス複合機(MFP)のセキュリティサービス開発 【具体的な職務内容】 ・オフィス製品(IoT機器)のセキュリティを管理するソリューションの企画またアプリ開発。 ・オフィス製品(IoT機器)のセキュリティを管理するサービスの企画 【携わる製品】 ・オフィス複合機(MFP)製品 ・オフィスのDXを実現するためのサービス/ソリューション 【期待する役割】 ・オフィス複合機(MFP)とオフィス製品(IoT)のセキュリティソリューションを企画するプロジェクトリーダー。 ・オフィス複合機(MFP)とオフィス製品(IoT)のセキュリティサービスを企画するプロジェクトリーダー。 ・多様化するワークスタイルに対応し、お客様視点にたった製品/サービスの創出。 ・オフィス複合機(MFP)のセキュリティ機能を開発するプロジェクトリーダー。 【仕事の魅力/やりがい/将来ビジョン】 従来のオフィス中心の働き方からリモートワーク/オフィス分散など働く場所に依存しない働き方に変わっていくなかで、セキュリティリスクはどんどん高まっていきます。セキュリティ技術を通じて、顧客のお困りごとを解決し、誰もが働きやすい環境の提供をすることで社会への貢献ができます。
株式会社テクノアソシエ
大阪府
430万円~700万円
その他, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 ■自動車・住宅・家電・電子機器・情報通信など工業製品に関するエンジニア経験をお持ちの方 (品質管理・品質保証・生産技術・購買・生産管理・技術営業等) ■コミュニケーション力(交渉力や調整力)がある方 ※取引先や仕入先との折衝が頻繁に発生いたします。 【歓迎】 ■自動車業界での品質保証業務
自動車大手部品メーカー(Tier1メーカー中心)をはじめ、大手家電、電子機器、情報通信機器メーカー等への納入部品を対象に、不具合の未然防止と新規供給部品の立ち上げに関わる品質保証・管理業務を担当いただきます。 ○取引先との品質面の調整・仕入先の品質指導・品質関連書類の作成 ○製造工程の監査指導・取引先からの依頼による調査 ○取引先への訪問(営業に同行)・品質面からの営業サポート ○営業から依頼があった部品のサンプル調査の実施 ○顧客が定めた基準に従い、有害物質の有無、強度や耐久性の調査 ○異常品発生時の仕入先に対しての理由検証、及び、対策指導 等 【背景】 組織の若返りに伴う募集 【転勤について】 将来的な転勤の可能性がある総合職での採用となります。 初任地は大阪で、1~2年で転勤することはほとんどございませんが、将来的には他拠点への異動やアメリカや上海、香港などの海外出向の可能性もございます。 【配属部署について】 品質・環境管理部(全国で約40数名程在籍)内大阪本社10名 【やりがい】 当社の商品は顧客の要求品質を受け、仕入先のモノづくり力をマッチングしたり開発したりして、顧客の製品に組み込まれて世に送り出されます。品証部ではこの部品の品質保証を担当しています。自分の仕事が世の中のためになっているという誇りを持つ事が出来ます。あなたのご活躍が弊社の全事業を支えており、まさに品質保証は弊社の中核となるお仕事です。
フジテック株式会社
滋賀県
400万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 ・品質管理のご経験 【歓迎】 ・機械、装置等のメーカーでの品質管理リーダー経験者 ※小さな部品等を扱っていた方も対象です。 【エレベータ・エスカレータ・動く歩道等の開発から製造・販売・据付・ 保守に至るまでを一貫体制で行う空間移動システムの総合メーカーです】 ■当社のエレベータはグランドハイアット東京、ペニンシュラホテル(香港)、六本木ヒルズ森タワーや東京ミッドタウン、表参道ヒルズ、ハービスエント(大阪)などで使われています。
エレベーター製造の品質管理部門で、下記業務をご担当いただきます。 【品質管理課の担当業務】 ・購入部品・外注部品の入荷検査 ・エレベータ部品の製作サンプルの検査 ・工程内の品質管理 ・不具合の分析、改善 ・国内外サプライヤーへの技術指導、監査 など ※受入検査は品質管理課が担当、工程内・出荷検査は製造部が担当していますが、それぞれの管理は品質管理課が担当しています。 ※品質管理課は工場内でのエレベーター製造工程の全てに携わっています。 【配属先】 品質管理課(約10名) 部長40代後半、30代後半~40代前半の方が多く、若手が少ない部署です。 【募集の狙い】 組織強化を狙いとし、社内には無いノウハウを外部柄取り入れ、より質の高い品質管理体制を取っていくための募集です。
パナソニック株式会社
550万円~1000万円
【必須】 ・データ分析もしくはAI関連技術開発業務の経験3年以上 ・R、Python、SQLなどを用いたデータ分析業務経験 ・一定能力の英語力(550点以上) 【歓迎】 ・予測や制御等の研究開発業務の経験のある方 ・特にエネルギーや電力関係の研究開発経験や筆頭発明者として公開特許のある方 ・G検定やE資格などのデータサイエンティストとしての資格を有している方 ・AWS等のクラウド上での機能実装の経験のある方 【人柄・コンピテンシー】 ・予測に基づいた制御アルゴリズムの開発には、対象となる電気設備の特性や動作原理の理解などが求められるため、 幅広い知識を前向きに学びとる能力 ・お客様の課題解決を実現するため場合によってはお客様と直接会話し社外有識者の支援を得るためコミュニケーション能力 ・他の研究・技術をリスペクトし、常に学ぶことができる ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方
●担当業務と役割 ・住宅やオフィスなどの電気設備に関する「制御アルゴリズム開発」、「予測技術開発」、「データ処理」 ※日々変動する再エネの導入が加速する中、可能な限りかしこく再エネ電力を活用することが市場からは求められており、かしこい制御の開発を担う本担当業務への期待は大きくなっております。 ●具体的な仕事内容 ・電気設備データを分析し、お客様の課題解決に向けた技術開発の方向性を関係部署と議論して具現化 ※特に再エネ利活用では時々刻々変化する状況を取得可能なデータに基づいて予測することが重要
東京エレクトロン株式会社
800万円~1200万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 事業企画・新規事業開発
【必須】 ・大手機械メーカー、半導体デバイスメーカー、化学材料メーカーまたは分析会社で英語によるコミュニケーションを通した業務経験※5年以上 ・語学:国際会議での議論ができる 【尚可】 ・半導体製造装置に係る業務※5年以上 ・語学:高度な交渉ができる
【当ポジションの職務内容】 半導体製造装置および周辺機器の製品仕様に影響を与える業界標準制定・EHS法規制アドボカシー等の業界活動に対する戦略的な取り組みを、TELグループ全体のためにまとめて推進していく業務。 プレイングリーダーとして自身にも業界活動(例:SEMI)に参画していただくとともに、業界活動分野ごとの戦略立案や社内連携体制の構築等をリードして頂く。 また、外部環境の変化に対する社内戦略の立案、実行に参画頂く。 【応募職種・業務の魅力】 半導体業界に係るSEMIなどの外部団体の活動は、日本国内に限らず、欧米をはじめとした各国で行われている。英語でのコミュニケーションを中心に、国際部隊でイニシアティブを発揮できることを期待する。と同時に、当社の生産拠点は国内が中心であるため、海外と国内の橋渡しをするスキルが求められる。 当部では、外部団体活動が未経験であっても、チームメンバー間でサポートし合い成果を出せる環境づくりを目指す。また、当社戦略立案に参画頂き、企画・マーケティング力の向上も目指せる環境である。 責任と裁量範囲が大きく、当社のみならず業界の未来を切り拓いていく達成感を味合うことのできる仕事。 【採用部門が社内で担う機能とミッション】 半導体製造装置および周辺機器の製品仕様に影響を与える業界標準制定・EHS法規制アドボカシー等の業界活動に対する戦略的な取り組みを、TELグループ全体のためにまとめて推進していく業務。 プレイングリーダーとして自身にも業界活動(例:SEMI)に参画していただくとともに、業界活動分野ごとの戦略立案や社内連携体制の構築等をリードして頂く。 また、外部環境の変化に対する社内戦略の立案、実行に参画頂く。
株式会社デンソー
550万円~1200万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 研究開発(R&D)エンジニア
【必須】 以下いずれかのご経験をお持ちの方。 ・機械学習/AI技術に関する研究またはプロダクト開発の経験※3年以上 ・DXソリューション企画またはソフトウェア開発プロジェクトのリーダーの経験※3年以上 ・AWSなどクラウドプラットフォーム設計・開発経験※3年以上 ・ソフトウェア開発プロセスに関する知識 【尚可】 以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・機械学習/AI/ソフトウェア開発技術領域でのネイティブと議論および専門文書を読解できる英語力(TOEIC700点相当以上) ・AI活用DXソリューションの企画・開発経験 ・データ基盤の企画・開発経験
ソフトウェア開発の効率化に向けたAI活用技術の先行開発 ・ソフトウェア開発で使えるAI技術の社外動向(産学)調査分析 ・AI技術の開発・評価 ・AI技術を搭載したソフトウェア開発ツールの開発・評価(クラウドサービス上のアプリ開発 or クラウドインフラ基盤の構築) ・アプリ開発プロジェクトのマネジメント ■募集背景 クルマにおけるソフトウェアの大規模化・高機能化により、ソフトウェア開発の品質・生産性向上が自動車業界にとって重要な課題となっています。私たちは、ソフトウェア開発課題の解決に向けて、最先端技術(ChatGPTに代表される大規模言語モデル等の最先端AI等)を取り入れ、これまでのソフトウェア開発のやり方を抜本的に変革する活動に取り組んでいます。デンソーグループのソフトウェア開発課題に対し最適なソリューションを企画立案し、先行開発・導入支援まで牽引する仲間を募集しています。
愛知県
カナデビア株式会社
420万円~820万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 施工管理(機械)
【必須】下記いずれかのご経験をお持ちの方 以下のいずれか必須 ・元請による建設工事現場での管理監督(施工管理)経験 ・機械工学/土木工学/都市工学/衛生工学/電気工学/建築いずれかの学科を卒業された方(未経験の方も歓迎いたします) 【尚可】 監理技術者資格(機械・土木・清掃のいずれか)
【配属先部門の担う役割】 ごみ焼却施設等の新設及び延命化等の更新工事にかかる現場管理監督 【入社後の具体的な仕事内容】 国内のごみ焼却施設やエネルギー発電プラント、し尿処理施設や下水道処理施設等の建設工事現場において、現場の管理監督業務(施工管理業務)を担当していただきます。 各建設工事現場における、工程管理・安全管理・品質管理を通して、計画通りに建設工事が行われているか、管理監督をしていただきます。 現場によって異なりますが、10~50名程度の社内や協力会社等の人員をマネジメントしていただきます。(将来的には300名規模の現場監理監督もお任せしたいと考えております。) 工期は半年~3年程度となり、期間中は工事現場に出張していただくことになります。 中には土曜日や日曜日も現場で管理監督業務をしていただくこともありますが、その場合は代休取得もしくは休日出勤手当が発生します。 ※現状約50時間程度/月の残業が発生していますが、現在働き方改革を推進しています。 ※1つの現場が完工すれば、代休や有給を利用して長期休暇を取得できるようにするなど、フレキシブルな働き方を推奨しております。 【配属先部署】 環境事業本部 エンジニアリングビジネスユニット 工務部:約100名在籍 【仕事の進め方】 新設される施設や、延命化にかかる更新工事など、工事プロジェクトは多岐にわたりますが、社内外含めた複数の人員を管理監督していただきます。 各現場で多少の違いはあるものの、朝礼/設計担当や現場作業員等とのミーティング・事務作業(報告書作成等)/作業現場の管理監督/昼礼/安全ミーティング・危険予知(KY)活動/現場指導といった業務を行っていただきます。
京セラ株式会社
神奈川県横浜市都筑区加賀原
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】 ・通信機器に関する無線回路の設計・開発経験があること 【歓迎】 ・海外部品ベンダー/開発会社との仕様協議の経験 ・英語での会議運営、仕様協議など
■入社後は、5Gミリ波基地局やその周辺機器の、無線部設計業務を行って頂きます。新たな製品価値やそれを実現する技術手段を考えたり、お客様と共創しならが製品仕様を策定し、技術的な達成手段を検討するなど、成長の機会が多分にある業務内容となります。また将来的には開発リーダーを行っていただくチャンスもあります。 ■また、希望により開発内容の変更でのスキルアップも可能です。 またマネジメント業務が希望であれば、いちはやくリーダーシップを発揮していただきマネジメントを目指していただくことも可能です。 【魅力】 ■世の中の仕組みに興味があり、社会に貢献することが出来ます。 社会インフラを担う5G通信機器の事業を目指しています。そのため、仕事を通じて世の中の仕組みを理解し、社会に貢献したいと思っている方には、やりがいのある環境です。 ■裁量を持って仕事ができます。 配属先予定部署は、新設1年目の組織です。入社年次に関わらず意見を述べ合い、お互いにより良い方向となるべく目標を共有して、互いの業務を遂行しています。顧客との直接折衝も多いですし、裁量を持って仕事をしたいと思っている方には、自分の力を試し、成長できる環境です。 ■幅広い経験を積むことができます。 通信機器の開発は非常に幅広い技術が必要になり、システム開発のみならず顧客の声を直接聞くなどの業務も行っています。そのため、幅広い経験を積むことができます。
【必須】 ・通信機器に関する無線回路、またはシステム回路の設計・開発経験があり、それらの設計検証をシミュレーションツールを用いて実施できること。 【歓迎】 ・海外部品ベンダー/開発会社との仕様協議の経験 ・英語での会議運営、仕様協議など
【職務内容】 ■入社後は、5Gミリ波基地局やその周辺機器の、無線部設計、またはシステム設計を担当いただき、特にそれらの設計検証はシミュレーションを用いて実施いただきます。既存ツールの使用に加え、新規ツールの立ち上げも経験できるやりがいのある業務です。将来的にはシミュレーションチームリーダーや新規ツール開発リーダー、5Gミリ波機器の開発リーダーなどを行っていただくチャンスもあります。 ■また、希望により開発内容の変更でのスキルアップも可能です。 またマネジメント業務が希望であれば、いちはやくリーダーシップを発揮していただきマネジメントを目指していただくことも可能です。 【魅力】 ■世の中の仕組みに興味があり、社会に貢献することが出来ます。 社会インフラを担う5G通信機器の事業を目指しています。そのため、仕事を通じて世の中の仕組みを理解し、社会に貢献したいと思っている方には、やりがいのある環境です。 ■裁量を持って仕事ができます。 配属先予定部署は、新設1年目の組織です。入社年次に関わらず意見を述べ合い、お互いにより良い方向となるべく目標を共有して、互いの業務を遂行しています。 顧客との直接折衝も多いですし、裁量を持って仕事をしたいと思っている方には、自分の力を試し、成長できる環境です。 ■幅広い経験を積むことができます。 通信機器の開発は非常に幅広い技術が必要になり、システム開発のみならず顧客の声を直接聞くなどの業務も行っています。そのため、幅広い経験を積むことができます。
450万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】 <インフラ担当、アプリ開発担当共通> ・IT企業もしくは事業会社の情報システム部門で5年以上の経験がある方 ・手配のみならず自ら手を動かし、実装・運営管理の経験がある方 ・英語にアレルギーのない方 <アプリ開発担当> アプリケーション開発に関する実務経験者(プログラムソースが書けること)。特にクラウド(AWS、GCP)、モバイル(Android、iOS)のアプリケーション開発業務がある方を優遇。 <インフラ担当> IT基盤に関する何らかの実務経験がある方。特にG Suite、AWS、ネットワーク構築、セキュリティ対策の実務経験がある方を優遇。 【歓迎】 英会話(ビジネスレベル)
ご経験に応じて、以下いずれかの業務をご担当頂きます。 <アプリ開発担当> Web、モバイル向けアプリケーションのシステム開発。CADシステムの開発。 <インフラ担当> クラウド・モバイルの最大活用を前提に、IT基盤の企画、設計、構築、運用管理業務 ※主な領域はネットワーク、サーバー、デバイス管理、グループウェア(G Suite)、セキュリティ対策 ※国内だけではなく、海外拠点でも上記を進めており、海外拠点とのやり取りが必要となります。 ※フジテックの情報システム部門は、執行役員 情報システム部長が情報システムの在り方について改革を進めている事でも話題になっています。 友岡 賢二 氏:松下電器(現パナソニック)にて独英米に駐在。ファースト リテイリングのIT Director を経て2014年から現職。 2014年以来、社内で様々な改革が実施されてきており、その考えを学べる職場でもあります。 社内の関連部門に自ら提案し、自ら仕事を取りに行ったりできる積極性をお持ちの方を歓迎しています。 【エレベータ/エスカレータ/動く歩道等の開発から製造/販売/据付/保守に至るまでを一貫体制で行う空間移動システムの総合メーカーです】 ■当社のエレベータはグランドハイアット東京、ペニンシュラホテル(香港)、六本木ヒルズ森タワーや東京ミッドタウン、表参道ヒルズ、ハービスエント(大阪)などで使われています。
株式会社シマノ
550万円~900万円
その他, 購買・調達・バイヤー・MD
【必須】 ■機械や電気系の専攻、あるいは、機電系製品や設備に関わった経験(文系卒の方も歓迎) ■下記いずれかのご経験(3年以上) ・調達や購買経験をお持ちの方 ・商社での営業経験をお持ちの方 ・生産管理、設計開発などの経験 ※製品や設備、システムなどいずれでも可/業界不問※ 【尚可】 ・英語力(TOEIC500点以上) ・機械部品あるいは、電気部品、システムなどいずれかの調達購買経験 (アルミ、板金、プレス、樹脂、電子部品、電装、生産設備、システムなど)
自転車部品・釣具において、新たな価値を創造するための新製品開発プロジェクトをお取引先様、社内関係部門と推進する業務を行っていただきます。また、部品・製品の仕様や部品の購入先等などの情報に沿って、お取引先様と社内関連部門と連携し、QCDの確保に努めていただきます。 自転車部品・釣具製品における開発段階から量産後も含めたものづくりに関わる金属・樹脂・電子部品・機械部品などの調達業務全般の中からご経験と適性を鑑みて、下記いずれかの業務をお任せします。 ・開発購買(新製品企画段階の調達方針の企画、社内外調整) ・調達品の品質確保や価格交渉、発注・検収 ・サプライヤーの改善活動(生産性・品質・納期) ・品質や納期トラブル対応 ・調達体制の仕組み作り、改善活動 ※社内外との連携を強め、裁量を持って、コンカレント活動や調達活動、改善活動を行っていただきます。 【魅力】 ・新製品開発プロジェクトの発足時点から購買部も参画し、製品利益や品質などを鑑みた調達方針を決定していくため、世にない製品の開発に携わることが可能です。 ・裁量を持って自ら考え、課題抽出から提案企画を行う機会もあり、調達担当としての介在価値を発揮し、成長出来る環境があります。。 【配属部署】 バイシクルコンポーネンツ事業部(システム製造部)開発購買課(係長:40歳前後) ※入社後は量産品の調達業務で製品やサプライヤーや業界を知って頂き、2~3年後には開発・量産化に伴う、開発購買業務を担当頂きます。 【競合優位性】 「いいもの」をお届けする価値創造企業として、自転車業界で圧倒的な世界シェア(8割以上)を持っています。 品質のシマノとも言われており、高い信頼性を誇っています。研究開発費も積極的に投資しています。
株式会社ジェイテクト
450万円~720万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 教育・スクール
【必須】 ・鉄系の自動車部品の量産用生産準備の実務経験 3年以上 ・量産ラインの旋盤のNC加工知識、または組付け工程の知識 ・量産ライン設備操作の実務経験 2年以上 ・2D_CAD操作 【尚可】 ・工程設計実務経験 ・3D_CAD操作 ・治具・検査具設計知識 ・加工条件設定・工具選定 ・数か月程度の海外出張可能 (TOEIC550点以上の英語力) ・ロボット操作知識・実務経験
【概要】 ■ドライブシャフト生産ライン準備業務全般を通じジェイテクトのものづくりを幅広く担当いただきます。 【詳細】 ・工程設計 ・設備、工具、検査具検討~手配 ・テスト加工 ・量産立ち上げ ・上記に関する各種社内打合せ 【当社について】 各種軸受け製品やステアリング(車の曲がる機能)、工作機械など世界でもトップクラスの製品を複数有しています。 トヨタグループ内でも当社の軸受け、工作機械、FA機器などの幅広い製品を扱っているのは当社だけであり、技術力は高い評価を受けております。 ※配属部署:駆動生産技術部 ドライブシャフト生技室
株式会社キーエンス
900万円~1600万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
【必須】 ・中国語でビジネスレベルのやりとりができる方 。 (中国語ネイティブの方は日本語能力試験N1相当) ※世界市場で活躍する当社の商品は、特に中国市場で高い需要があります。そのため、中国の規制や市場動向を正確に把握し、柔軟に対応する能力が必要です。 【尚可】 電気・電子や機械分野における環境規制対応経験がある方。
【商品法規グループ】 国内外の製品安全・環境・輸出入関連の規制に対応 国内外の様々な規格・規制、とりわけ環境規制 (RoHS指令などの含有物質規制を中心とした) に関して、最新の動向をキャッチし、当社の商品が常に要求を満たすように仕組みづくりを行います。サプライヤに対しても、含有物質規制やその他の法規制に沿った品質管理を支援します。 【詳細】 ・規格/規制動向の情報収集・把握 ・対応方針の立案・実現 ・認証機関や当局、サプライヤとの折衝 など 【やりがい】 環境規制は日々変化しています。その中で、当社の商品が常に先進的な環境性能を 持つことに貢献します。その経験を通じて、規制知識だけでなく、社内外との交渉力 や問題解決力も身につけることができます。世界的な環境問題に貢献することも できます。 少数精鋭のチームの中で、自分から主体的に取り組むことで、組織に 新たな価値を創造することができます。 【メッセージ】 海外売り上げを伸ばしている当社の中で、商品の世界展開に大きく貢献したいという チャレンジ精神にあふれた人材と一緒に働きたいと思っています。 当社で、あなたの 能力を存分に発揮してください!
900万円~1700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, Webデザイナー その他 技術職(機械・電気)
【必須】 ・UXエンジニアとしてUX/UI開発に携わった経験が2~3年以上 ・プロトタイピングツール(例:Figma, Adobe XD, Sketch等)の使用経験が 2~3年以上 【尚可】 ・ユーザーセンターデザイン理論やGUI・インタラクションデザインの知識 ・PCアプリ/webアプリのフロントエンド開発経験 ・ユーザーテストやA/Bテストの実施経験 ・デザインシステムの構築や運用経験
【仕事内容】 商品としての最適なUXを追求しユーザビリティを高めるため、商品企画担当・ ソフト開発担当と緊密に連携して、ユーザーリサーチ、UX課題抽出、ユーザー インタラクション/ワイヤーフレームの検討、プロトタイプの制作・評価・改良、 画面設計などを行いながら、UX/UI観点からソフトウエア開発・実装をサポートし、 良いUXを実現します。 【ミッション】 FA(ファクトリー・オートメーション)用センサ、測定器、画像処理機器の 開発を行っています。 約7割が「世界初」「業界初」となる新商品のUX開発・設計に取り組んで いただきます。 ものづくりの現場で何が起きているかを正しく把握し先を見通すことで、 お客様も気づいていない課題を解決する新しい価値を持った商品を生み出す ことを使命とし、技術とデザインの融合を実現します。 ■やりがい 現場の声を直接聞いて商品やサービスの体験を向上させることができ、お客様の 喜びや商品の貢献度を肌で実感できます。 超付加価値の性能を実現する様々な技術とUXの視点を融合させ、世界・業界で 初となる商品を生み出す経験ができます。 グローバル展開の企業ですが、お客様との直接対話を通じて企画から商品開発、 発売後の改善まで一貫して関与できます。
1100万円~1800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他機械設計
【必須】 ・電気/電子/機械/産業機器/精密機器メーカで量産された商品の構造/機構における設計や開発の実務経験 3年以上 ・SolidWorksなどの3DCADの操作経験 【尚可】 ・ハンディー機器など小型と堅牢/防水/耐落下衝撃性を両立する設計経験のある方 ・スイッチやタッチパネルなどユーザインターフェースを持つ構造設計経験のある方 ・ダイカスト、樹脂成形品の設計経験と、金型立ち上げ経験のある方 ・中国やアセアン諸国での部品立ち上げや、モノづくりの経験が豊富な方 ・中国語が堪能な方
【仕事内容】 ファクトリー・オートメーション(FA)向け小型センサ、顕微鏡、精密測定機器、レーザマーカ、3Dプリンタなど、多様な商品群を展開しています。このポジションでは、これらの商品における筐体、外装、基本構造、操作コンソール、表示機器部分の設計を担当し、商品の企画段階から量産、発売後のサポートに至るまで、一貫してプロジェクトに関わっていただきます。 商品ごとの要件定義、構想設計から詳細設計、模型作成、評価、量産設計までを行い、共通開発部門ならではの専門力で事業部横串で設計支援を行う組織です。 「世界初」「業界初」となる商品を実現するための重要な役割を担い、設計業務に貢献でき、業界をリードする革新的な商品を生み出すエキサイティングな環境です。 【業務詳細】 ・要求仕様の整理および構想設計の実施 ・3D-CAD(SolidWorksなど)を使用した構造詳細設計およびモデリング、外部委託管理 ・構造シミュレーションによる設計検証 ・試作品の作成および機能評価、組立性評価、ユーザビリティ評価 ・量産化を想定したコスト効率の高い設計の実施 ・外部メーカとの金型立ち上げ、ODM案件での技術支援 ・量産部門との協力による製造・検査・組立工程の立ち上げ このポジションでは、設計から量産、発売後サポートまで、商品のライフサイクル全体を見渡すことができ、業界にインパクトを与える商品を手掛ける醍醐味を感じられる環境です。
1000万円~1800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・電磁界解析、SI・PI解析などのシミュレーション実務経験 1年以上 ・DDR、Ethernet、USBなどの高速信号回路の設計、性能評価経験 1年以上 【尚可】 ・電気/電子/機械/産業機器/精密機器メーカで回路・システムの開発・設計の実務経験 ・FPGAやCPUを使ったデジタル・アナログ回路設計及び評価経験のある方 ・基板のパターン設計経験のある方 ・三次元EMI解析の経験のある方
【仕事内容】 FA向け小型センサから顕微鏡や精密測定機器、レーザマーカや3Dプリンタまで、 キーエンスが事業展開している多様な商品の回路設計において、専門部署として 事業部開発をサポートし、共に「世界初」「業界初」となる商品の実現を担って いく仕事になります。具体的には、専門部署の強みを生かした部署横断での最適な システム・回路提案、電磁界解析、SI・PI解析を用いたフロントローディングでの 設計改善提案、実基板での回路動作検証、波形品質検証、ノイズ評価サポート および対策立案など、専門力を生かした幅広い業務を行っています。 【業務詳細】 ・専門共通部署の強みを生かした、高信頼性、低コストな回路提案、部品選定サポート ・電磁界解析、SI・PI解析などシミュレーションを用いたフロントローディングでの 設計改善提案 ・実基板での回路動作検証 (各種回路ブロックのタイミング・動作検証、電源シーケンスの検証など) ・USB、Ethernet、内部メモリ(DDR)などの高速信号波形の測定、検証 ・電気的評価の実施、サポート、対策立案、検証 【やりがい】 ・FAセンサ、コードリーダ、制御機器、精密測定機器、顕微鏡、レーザーマーカや インクジェット機器、画像機器、など様々な機器の設計に携わる機会があり、 幅広く成長の機会があります。 ・専門部署としてより良い設計の追及、新しいデバイスや通信規格への対応など おのずと技術力が身に付いていきます。 ・任される業務範囲が広く、良いアイデアや提案は商品に採用され、自分が商品 づくりに貢献しているという実感を持つことができます。 ・ソフト、構造、評価、量産など、一つの商品を作り上げていく上で多くの人と 関わりながら業務ができます。
株式会社PALTAC
400万円~900万円
その他, その他機械設計 その他 教育・スクール
【必須】※下記いずれか ・産業機械の設計・開発経験をお持ちの ・機械化、自動化の設計課題に取り組まれたご経験をお持ちの方 【尚可】 ・コンベア、ラベラーなどの物流関連の機械設計のご経験をお持ちの方 ・アクチュエーターなど油圧、電動モーターの知識、駆動装置の開発経験をお持ちの方 ・学生時代あるいはメーカーで機械化、自動化の設計課題に取り組まれたご経験をお持ちの方
当社の物流センターの更なる自動化、無人化を目指し、自動化設備・自動ロボットの設計開発を担当して頂きます。最先端の物流センターの研究開発に携わり、0→1を生み出すやりがいのある業務です。 まずは既存のテーマに先輩社員とともに取り組んで頂きますが、スキル・経験に応じて自動化・無人化に向けた新しいテーマに自らチャレンジし、課題の発見、解決に取り組んで頂くことを期待します。 【採用背景】 少子高齢化に伴う労働力不足の課題解決を見据え、物流センター内の効率化・自動化を実現する<研究開発本部>を5年前に立ち上げ、更なる部門強化のための募集です。 【配属部署】 <研究開発本部> 約40名 機械設計、制御設計、ソフト設計の担当者が配属されており、協力し製品を開発します。 【設計開発した製品の一例】 ■ロボットアームの設計開発(大きさ、重さ、形状が異なる何万種類もの商品を識別し掴む) ■輸送ロボットの設計(商品を倉庫内のそれぞれの保管場所へ自動で輸送する) 【仕事の魅力】 ・社内で使用する製品を開発するのでユーザーとの距離が近く、スピード感をもって改善、試作品をテストすることができます。 ・自らが設計・開発したものが実際に形になり、世の中の流通に活躍している様子を見ることが出来るというやりがいがあります。 ・非常に高いレベルのエンジニアの方とお仕事ができます。立ち上げ時から、各方面より優秀なエンジニアがこの部署にジョインしています。
その他, 研究開発(R&D)エンジニア
【必須】 理工系の学部出身の方で、既存の各種データからツールを使用して課題設定や仮説検証を行う業務に興味のある方 (実務経験は不問) 【尚可】 論文読解から実装までできる方、情報系、理学系学部出身者
当社の大型物流センターでは、更なる機械科、自動化を進めております。 当ポジションでは、社内にある既存のデータを、どうすれば上手く活用できるか考えて頂く業務を担当して頂きます。 例1:受発注のデータから周期的に行っている業務フローを見出し、欠損のないような在庫管理を自動化で行うシステムの開発 例2:販促情報やイベント情報などから商品の受発注予測を行い物流センター内の商材配置を適正化するシステムの開発 【配属部署】 研究開発本部:約40名 東京と大阪の2拠点があります。
その他, システム開発・運用(アプリ担当) システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】 ■サーバ構築・管理の経験 ■データベースの実装、管理、および操作の経験 (MySQL、Postgresなど) ■JenkinsによるCI環境整備の経験 ■IaCツール(Docker, Terraform, Puppet, Chef, Ansibleなど)によるインフラの構築管理の経験 ■Gitなどのバージョン管理ツールの利用経験 ■チームでの開発経験
■物流センターの庫内作業の自動化システムの技術研究/開発チームで、 システム基盤の開発・構築および保守・運用を担当していただきます。 特に入社直後では、下記の業務を行っていただきたいと思います 【具体的な業務内容】 ■データ分析基盤の設計・構築・運用 ■システム開発実行環境の整備・改善 ■開発CI/CD パイプラインの構築 ※ご本人様のスキルや志向によっては、下記の業務も担当いただきます。 ■自動化システムの制御ソフトウェアの開発 ■自動化システムのWebアプリケーションの開発 (変更の範囲):雇い入れ直後の従事すべき業務と同じ
奈良県
450万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 購買・調達・バイヤー・MD
【必須】 ・製造業での調達・営業・生産管理のいずれか業務経験 ・Excel・Powerpointの一般的スキル ・第一種運転免許普通自動車 【歓迎】 ・自動車業界、機械業界での調達の業務経験 ・TOEIC550点程度
【概要】 ■バイヤーとして取引先からの調達業務を担当頂きます。 但し担当品目については配属部署により異なります。(完成品、部品、外注加工、資材・副資材など) 【詳細】 ◇担当品種のベンチマーク、発注方針策定、新規取引先の開発等 ◇価格査定基準の構築、見積査定、価格交渉、取引先決定、VE/VA提案 ◇新規調達品の試作~量産までの日程管理、品質管理の確認 ◇供給リスク発生等の緊急時における、取引先調査、モニタリング 【ポジション補足】 ★「第1調達部」「第2調達部」という2つの部門に分かれており、 総勢120名超のバイヤーで年間4000億円分の調達活動を実現しています。 ★当社のバイヤーは、「安全」と「品質」が第一。 QCDS(品質・コスト・納期・安全性)にのっとった調達を目指すため、 20項目にわたる独自のバイヤースキルチェック項目を設けています。 一つひとつ達成していき、スキルが不足した分は上司による再指導も。 丁寧かつ確かな教育体制が自慢です。 ★どの製品にも世界規模で競合が存在しますが、 目標通りの調達を行うことができれば会社の利益に直結。 大きなやりがいを味わっていただけるような環境です。 ★中堅・若手社員であっても役員との距離は至近。 ダイレクトに報告・説明を行うような風土が根付いています。 【入社後について】 入社後、まずは調達担当にとって必要不可欠なコンプライアンス研修を実施予定です。取引先に対して常に公平な態度で業務に臨むべく、下請法の遵守や贈収賄防止について前提となるような知識を身につけてください。その後は各現場に配属して、上司や先輩から実務の流れについてOJT形式で研修を行います。フランクかつ成長意欲の高いメンバーが集まる組織ですので、中途入社のハンデなく過ごしていただけることでしょう。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ