7099 件
AGC株式会社
神奈川県
-
400万円~900万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 教育・スクール
【必須】 ・システム系、または電気系専攻者で、下記を満たす方。 ①システムエンジニア、システムインテグレーションの実務経験※システム化の要求分析・要件定義必須。 ②コミュニケーション能力(感受性、論理的思考能力、表現力)の長けた方※多くの社内関係者との業務が多く、個人プレイではないため 【尚可】 ・RFI/RFPへの回答・提案書の作成経験(またはRFI/RFPの作成経験) ・コンサルティングやプロジェクトマネジメント経験 ・エンジニアリング業務に関する経験・知識 ・ローコードツール(Microsoft365等)を活用した設計・開発の経験 ・BIツールを活用したデータマネジメントの導入経験 ・RPAを利用した業務自動化の設計・構築経験 ・DX戦略の策定に携わった経験 ・KGI・KPIの策定及び実行状況のモニタリング経験
【職務内容】 エンジニアリング業務プロセスのDXに向けた業務改善 及び 部内システムの企画、開発、改善、運用 ・図面管理システム ・業務プロセス管理システム ・人的リソース管理システム など
株式会社ダイフク
大阪府
420万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 機械・電子部品
【必須】下記いずれかの資格をお持ちの方 ・監理技術者(建築、機械器具設置、とび・土工、電気、管、鋼構造物、内装仕上、電気通信) ・施工管理技士(建築、土木、電気、管、建設機械、電気通信) ・建築士 ※内定後、実務経験証明書提出が必要となります。 ■歓迎条件: ・上記資格を保有しており、建築現場の建築、機械器具設置工事関連の施工管理業務の実務経験のある方 勤務地詳細: 大阪府(茨木市・大阪本社・岸和田市)、兵庫県(神戸市・姫路市・西脇市)、滋賀県(蒲生郡)、岡山県(津山市・倉敷市)、香川県(高松市)、徳島県(徳島市)、愛媛県(東温市)
一般製造業、物流業界向けの物流・搬送システムのサービスエンジニアをご担当頂きます。 ■定期点検/メンテナンス(協力会社と協力) ■保全計画の作成 ■リニューアルや予防保全の提案(部品交換・制御変更など) ■突発的なトラブルや故障が生じた際の復旧作業 実際の現場作業・監督業務だけでなく、営業的な仕事(提案書や見積書の作成)も行います。 入社後キャリア: 入社から3年程度は工事と点検をメインに実務経験を積んで技術を習得頂きます。※据付工事については1~2週間程度の小規模なものはサービス部で担当 ある程度経験を積んだ後にお客様提案を行って頂き、3年目以降はパートナー会社社員の管理監督業務の比率も増えます。中堅社員になると、どれだけ仕事をとってくることができるか(部品交換やリニューアル工事等の提案・受注)が重要になってきます。 やりがい・魅力: 製品納品後の顧客窓口となるため、単発ではなく長期的な信頼関係を築いていくことが可能です。アフターサービスへの信頼=ダイフクの信頼へと繋がっていくやりがいを感じることができます。 働き方: ・24時間対応のお客様先もあるため、当番制深夜対応(月2~3回の自宅待機)があります。システムサポート部門が一次対応を行い、システムサポート部門での対応が難しい場合に出勤して頂きますので、実際夜勤となるのは月1回程度です。※現場にもよるのであくまでも目安 ・休日出勤の頻度は月2回程で、振替出勤の場合は必ず振替休日を取得して頂いております。 その他: ・一人あたりの担当エリアは狭いため、全国出張等は基本的にありません。 ・5~10年に1回、キャリアアップのために基本的には同エリア内で転勤が発生する可能性があります。(役職がつくとエリア外も含め転勤の可能性があります)
福岡県
420万円~700万円
TOYO TIRE株式会社
兵庫県
400万円~700万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他機械設計
【必須】 機械/物理/化学/工業デザイン等の理工系学科を卒業している方。 【歓迎】 ・自動車関連での開発の経験 ・英語(日常会話レベル)
TBタイヤ開発部にて、TBタイヤの商品開発業務を行っていただきます。 商品開発・先行開発・パターン開発の3本柱で業務を進めています。希望や適正により配置は決めていきます。 担当市場は全世界ですが、メインは北米と日本になります。 街を走るコンビニ・宅配トラックから路線バス、アメリカ東海岸~西海岸などの長距離を走るトラック・バスまで世界の物流を支える車両に装着されるタイヤの開発・設計業務(パターン開発含む)を担当いただきます。 【部門ミッション】 物流業界や自動車業界の変革に追従し、課題解決にタイヤから貢献できる技術開発の追及。CO2削減に貢献できる転がり抵抗低減や、資源節約につながる摩耗性向上、人手不足をカバーする低メンテナンス性など、顧客の期待に応える開発の推進。 【キャリアパス】 ・開発で身につけた知識を生かして、技術以外の社内他分野(例えば生産や品質保証、商品企画)の業務に関わることも可能です。 【備考】 職種の変更の範囲:当社業務全般 勤務地の変更の範囲:国内外の全拠点
コニカミノルタ株式会社
500万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, IT戦略・システム企画担当
【必須】 ・WEBシステム開発のプロジェクトマネジメント経験 【尚可】 ・製品またはサービスの企画、提案経験 (提案主担当者レベル) ・海外との要件調整経験 ・TOEIC 700点以上 ・強いリーダーシップ、実行力 ・Web、ネットワーク含むシステム全体のアーキテクチャを構想、設計できるスキル。 ・外部ベンダーへの委託・管理経験
1) 色計測装置及びそののデータを管理・活用するサービスビジネスの企画・検討 2) 色計測装置及びそののデータを管理・活用するサービスビジネスの開発推進 【職務内容】 光・色計測機のビジネスにおいて、計測器及びそのデータを活用し売上に貢献するサービスビジネスの企画立案、及びその開発推進を担当いただきます。 【携わる製品】 スマートフォン等のディスプレイ用計測機器、自動車、ICT製品の色計測器、分光測色計、色品質管理ソフトウェア およびこれら計測器を活用・販売を推進するためのサービス・システム 【キャリア入社者の担当業務/期待する役割】 ・企画部署、販売部署、海外販社とコミュニケーションをとり、解決すべき顧客課題・要求を定義する。 ・上記顧客課題を解決し、顧客満足度を向上し売上に貢献するサービスを企画、提案する。 ・該サービスビジネの設計・開発を推進する(外部委託含む)。 ・要求を実現するためのシステム要件を定義し、システム構成を設計する。 ・日程を遵守した開発を行う。 ・サービス、システムを実現するために適切なマイルストーンを設定し、実践、フィードバックを行う。 【仕事の魅力/やりがい/将来ビジョン】 センシング事業における光や色の計測機器はスマートフォン、TV、自動車 等 の品質向上に必要不可欠な製品であり、幅広いグローバル企業に使われています。グローバルな企業の最先端のニーズにこたえるための製品開発は非常にチャレンジングでやりがいがあります。その中で光・色測定機のサービスについては新しいビジネスであり、新しいビジネスを切り開いていくことにチャレンジできます。
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】 下記の何れかに該当し、数名以上のプロジェクトのリーダー経験または、複数のステークスホルダとの協業リード経験あること。 ①光学システム設計、②エレキ設計、③ソフト設計、④メカ設計 ⑤エンニジアリング:光学検査システムのインテグレーション経験(PC配線から画像処理、ソフトウエアチューニング含む) 【尚可】 ・TOEIC 700点以上(目安) ・海外留学経験 ・海外とのビジネスコミュニケーション経験 【専門分野】 技術開発、システムインテグレーション、アプリケーション開発、アプリケーションサポート 【身につくスキル】 ・顧客ニーズから要件定義、設定仕様に落として進めるプロジェクトマネジメントスキル。 ・グローバルビジネスにおけるコミュニケーションスキル(社内、社外)。 ・顧客(自動車、ICT関連等のグローバルかつ先端企業)との関係性から業界ドメインナレッジ獲得。 ・光/画像ハンドリングをベースとした各種計測技術とアプリケーション展開スキル。
センシング事業本部の開発部または外観計測事業推進部でセンシング事業本部製品の技術開発、設計、顧客との価値創造、センシングビジネスを学んで、グローバルな開発プロジェクトへの参画や、リードを期待。さらには海外グループ会社へでも技術者として派遣の可能性もあり。 【携わる製品】 センシング事業本部グループ会社の製品(計測機器)・ソリューション 【キャリア入社者の担当業務/期待する役割】 まずは、センシング事業本部の技術部署で学んだ上で、グローバルビジネスを牽引する。 【仕事の魅力/やりがい/将来ビジョン】 グローバル顧客との折衝、説明などでビジネスコミュニケーションを学び、アプリケーションや顧客のニーズやビジネスのインサイトの知見、さらに人脈も獲得可能性あり。 海外派遣や、グローバルビジネスのプロジェクトマジメントを経て、将来はセンシング事業の中核にメンバーなることも期待。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・パブリッククラウド上でのWeb開発経験 【尚可】 ・Python PHP Node.jsでの開発経験 ・クラウドインフラの運用経験2年以上(運用設計、運用監視、System Engineering対応含む) ・海外販社との協働プロジェクトまたは業務経験 ・ITサービスの開発経験 ・TOEIC750点以上、又はそれに準ずる英語力
【業務内容】 ■コニカミノルタのIoTクラウドサービスに関する開発・運用 ■コニカミノルタのクラウドサービスに対して、運用を見越した設計開発・運用(Site Reliability Engineering)の推進 Option: ・海外・国内販社のあるべきインフラを考えて構築を主導し、ITSMに基づく効率的効果的運用体制を考えていく ・新規ならびに運用中の既存クラウドサービスに対して、Site Reliability Engineering(SRE)及び改善をしていく 等 【事業内容】 ■オフィス情報機器、印刷、医療機器、産業用光学領域の次世代サービス事業の創出 ■全社グローバルICT戦略の推進と共通サービス基盤の開発 【携わる製品】 ■IoTサービスプラットフォーム:FORXAI 『FORXAI』は、画像入力デバイスから得られる写真や動画と、IoT 機器から得られるデータを AI によるエッジコンピューティングで処理し、クラウド上にデータを蓄積して解析するプラットフォームです。 農業や医療、介護、工場、プラント、店頭マーケティング等様々な分野で既に活用されており、モニタリングによって、リスクの可視化や、データ蓄積・解析により課題解決に貢献しています。 活用事例: ・介護施設向けのソリューションに適用し、利用者の動きを分析することで転倒などを防ぎ、介護現場の負担を軽減するヘルスケアソリューション ・商業施設に設置するカメラの映像に対し、人行動分析アルゴリズムで解析した動線分析、属性分析をし、効率的な販売戦略の構築や売上向上に貢献するサービス
500万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・仕様要件に基づいた電気回路詳細設計の経験をお持ちの方 ・評価経験のみの方や部品の置換え設計のみの方は難しく、設計の幅は見させて頂いております。 35歳以上は、アナログ回路設計は必須となります。(アナログはオペアンプを使った増幅回路の設計など) ・若手はアナログ設計は必須ではないため、デジタルや電源の設計経験(複数部品を使った回路の設計経験)があれば応募可能です。 【尚可】 ・デジタル、アナログ、電源回路等の幅広い電気回路設計経験 ・外注、派遣管理の経験 ・FPGAの開発経験 ・画像処理の基礎知識、実務経験
【職務内容】 ◆生活を支えるスマートフォンや自動車の品質向上に必要不可欠な光・色計測機器の開発 電気設計技術者として以下業務に携わって頂きます。 1)ソフト、メカ設計者と連携した計測機器のシステム設計 2)FPGAまたは回路設計の外注、派遣管理 3)エレキ回路、FPGA設計および評価 ※電気設計に限らず、企画から新規ビジネス提案まで幅広い業務をお任せします。
三菱重工業株式会社エナジードメイン
500万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】 ・機械工学の知見があり、機械設計に挑戦したい方 【尚可】 ・TOEIC 600点以上
【具体的な業務内容】 水素ガスタービンコンバインドサイクル(GTCC)発電プラントのプラント周辺機器・装置の機械設計業務をお任せします。 主にお客様からプラントを受注いただいた後の設計業務に従事いただきます。 お客様要望をもとに、別部署がプラントの基本計画を行い、それを受けて営業部が最適なお客様に提案し受注を獲得します。 受注獲得後、当部署がプラントの基本計画に基づいた詳細設計ならびに生産設計や試運転、性能試験を実施します。 【業務のやりがい】 多くの人数で1つのプロジェクトを遂行していくため、一体感を味わえます。 【配属先部署について】 ・プラント計画部(主にプラント受注前の設計を担当):約80名 ・高砂プラント技術部(主にプラント受注後の設計を担当):約300名 ★今回の配属部署 ※GTCCにおけるガスタービン(構成する燃焼器や圧縮機)や蒸気タービンの設計開発は別部署が担っています。 【募集背景】 世界的な脱炭素社会実現に向けて、当社では水素ガスタービンの開発を進めると同時に、このガスタービンを用いたGTCC発電プラントの開発と計画に取組んでいます。 現在この分野は世界各国で持続的なニーズと新たなビジネス展開が見込まれており、脱炭素社会の実現を目指す当社の中核を担う事業となっています。これら社会のニーズに応えるためのエンジニアの確保が急務となっていることから、プラント設計経験を持つ人材を募集します。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 設計(機械)
【必須】 下記いずれかのご経験 ・熱力学や流体力学の知見があり、プラント設計に挑戦したい方 ・大型機械やプラントの設計経験 ・プラントエンジニアリングのご経験 【尚可】 ・TOEIC 600点以上
【具体的な業務内容】 水素ガスタービンコンバインドサイクル(GTCC)発電プラントの基本計画業務をお任せします。 基本計画業務とは、主にお客様からプラントを受注いただく前の開発・設計業務に従事いただきます。 お客様要望をもとに、当部署がプラントの基本計画を行い、それを受けて営業部が最適なお客様に提案し受注を獲得します。 具体的には、お客様の要望に基づいて、プラントの全体的な仕様や能力、パフォーマンスを決めるのが主な仕事です。 プラントの生産能力や作業効率性などを考慮しながら、全体のイメージを具現化するための基本計画を行っていただきます。 それらを基にして、プラント内の各種設備機器の配置計画を作成します。 また、基本設計では敷地内の道路計画、作業員の動線計画、その他原材料や製品の搬入、搬出経路の計画など、様々な観点から多角的に設計を行います。 【業務のやりがい】 多くの人数で1つのプロジェクトを遂行していくため、一体感を味わえます。 【配属先部署について】 ・プラント計画部(主にプラント受注前の設計を担当):約80名 ★今回の配属部署 ・高砂プラント技術部(主にプラント受注後の設計を担当):約300名 【募集背景】 世界的な脱炭素社会実現に向けて、当社では水素ガスタービンの開発を進めると同時に、このガスタービンを用いたGTCC発電プラントの開発と計画に取組んでいます。 現在この分野は世界各国で持続的なニーズと新たなビジネス展開が見込まれており、脱炭素社会の実現を目指す当社の中核を担う事業となっています。これら社会のニーズに応えるためのエンジニアの確保が急務となっていることから、プラント設計経験を持つ人材を募集します。
東京都
400万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 知的財産・特許
【必須となる資格・スキル・経験など】 1)企業の知的財産部において、発明発掘または特許出願・権利化業務の経験を5年以上有する方 2)他社知的財産対応業務の経験を有する方 3)TOEIC700点以上または同等以上の英語力を有する方 【あれば望ましい資格・スキル・経験など】 1)海外駐在、海外の法律事務所勤務 【求める人物像】 ・論理的思考力、コミュニケーション力、及び、文章力(語学力)に優れた方 ・過去のやり方にとらわれず、常に新しいやり方に挑戦する気概のある方 ・何事にも前向きにかつ積極的に取り組むバイタリティあふれる方
1)知財戦略の策定、提案 2)リエゾン業務(発明発掘業務) 3)国内外の特許出願・権利化業務 4)自社知的財産活用及び他社知的財産対応業務 上記のうち、特に4)の職務内容を担当いただける人材を優先的に採用します。 【携わる製品】 コニカミノルタ全製品、サービス 【キャリア入社者の担当業務/期待する役割】 即戦力の特許技術者として、特に他社知的財産対応業務における特許検討・戦略立案・実際の交渉の場で活躍して頂くことを期待しています。 【仕事の魅力/やりがい/将来ビジョン】 コニカミノルタは現在、独自の「画像IoTプラットフォーム」を核としたデジタルトランスフォーメーション(DX)を通じて事業ポートフォリオの転換を図っています。知的財産部は、この転換を知的財産網の構築、ノウハウ・データの保護、他社特許の完全なクリアランスなど知的財産面から強力にサポートしています。新しいコニカミノルタを支える知的財産環境を作り上げていくのが我々知的財産部のミッションであるとともにやりがいです。 【身につくスキル】 ・知的財産スタッフとしての幅広いスキル(特許権利化、他社知的財産への対応、特許解析、知財戦略の策定等々) ・グローバルなコミュニケーションスキル
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ※下記いずれかに該当する方 ・連結決算業務、開示/ディスクロージャー業務のいずれかにおいて経験2年以上の方 ・IFRSに関する知識がある方 ・公認会計士有資格者 ・監査法人にて連結決算の監査経験2年以上の方 【尚可】 ・海外グループ会社とコミュニケーションできる英語能力(業務ではメールでのコレポンが中心です) ・Excel, Word, PowerPoint が業務で使える IT・OAスキル 【専門分野】 経営学部、商学部、経済学部、法学部等の文系でなくても、上記いづれかの資格・スキル・経験に該当していれば可。
1. 連結決算(IFRS基準)業務 : 制度決算、月次決算 2. 開示/ディスクロージャー業務(金融商品取引法・会社法対応、東証適時開示等) 3. グループ会計方針書制定及びグループ会社指導 4. M&A他経営戦略に係る経理面での全社支援サポート 【職務内容】 ◇ 制度連結決算業務(四半期決算、年度決算)及び月次連結決算業務(IFRS) ・グループ会社の決算情報収集~連結財務諸表作成までの連結決算業務 ・経営層向け報告・分析資料作成及び外部向け決算開示書類の作成 ◇ IFRSによるグループ会計方針書の制定、グループ会社への会計方針の指導・定着 ◇ 特命事項(M&Aなど)についての経理面でのマネジメントサポート 【キャリア入社者の担当業務/期待する役割】 ◇ 連結決算業務の主メンバーとしての活躍 ◇ 経理部の中心メンバーとしての会社への貢献 【仕事の魅力/やりがい/将来ビジョン】 ◇ 80%以上の輸出売上を計上するグローバル企業の当社にとって、グローバル経理業務は重要な位置付け を占めています。グローバルに会社・事業の動きが把握できるとともに、経営者に対し経営判断に必要な情報を提供する等、企業経営にも参画できます。 ◇ 経理部ではグローバルな経理マネジメント体制の構築を推進しており、グローバルに展開するグループ会社との係わりを通じ、国際的な感覚を身に着けると共に自己の成長をはかることができます。 【身につくスキル】 ◇ グローバル展開する経営活動を通じて広く経理面の実務ノウハウ(IFRSなど)を習得することができます。 ◇ 国際感覚を養いながら、複合的な課題に取り組み解決に導くことで、そのノウハウや知見を習得することができます。
【必須となる資格・スキル・経験など】 1)ITインフラ(DC、サーバー、ネットワーク等)に関するシステム構想・システム設計の実務経験 (3年以上) 2)権限・認証基盤の企画・システム設計の実務経験 (3年以上) 3)リモートアクセス、クラウドサービス、いずれかに関する知識と経験 4)英語(TOEIC 730点以上、もしくは同等レベル) 【あれば望ましい資格・スキル・経験など】 1)クラウド(AWS、Azure)に関するシステム構想・システム設計の実務経験 2)仮想サーバ(Vmware等)の導入及び実務経験 3)ITセキュリティ対策ソリューションについての知識と業務経験 4)情報処理技術者試験 システムアーキテクト 【身につくスキル】 1)システム戦略・システム企画立案手法 2)アーキテクチャ設計 3)クラウドコンピューティング 4)システムアーキテクティング技術 5)セキュリティーマネジメント、セキュリティー技術 6)リーダーシップ/コミュニケーション/ネゴシエーション
■コニカミノルタグループのITインフラ(DC・サーバ・ネットワーク・認証基盤等システム全般)の企画、推進、設計 (1)クラウド・先端技術を活用したITインフラの企画・設計・導入 (2)グローバルID管理・認証基盤システムの企画・設計・導入 (3)ITセキュリティ対策推進 【携わる製品】 コニカミノルタグループ(国内外)の様々なITインフラ共通基盤 【キャリア入社者の担当業務/期待する役割】 グローバルIT中期計画に基づき、コニカミノルタの事業変革を支えるDX推進に貢献できます。 熱意をもって、主体的にプロジェクト企画・推進して頂く事を期待しています。 【仕事の魅力/やりがい/将来ビジョン】 1)コニカミノルタとしてのITインフラの企画・構築・運用を全社的に推進していくポジションです。 2)全事業部門及びコーポレート部門と連携して、広い視野を持って新しい発想を生み出せる環境で仕事ができます 3)海外拠点との折衝機会も多く、語学力を生かした仕事を経験することも可能です。また挑戦意欲のある人を応援する風土と自己成長のチャンスが多くある会社・職場です 4)自ら構想した提案を経営トップに直接提案し、主体的に進められるチャンスがあります。 【転職者へのメッセージ】 転職者が複数いて、中途の方でも馴染みやすい職場です。持続的な事業の成長を実現するために、私たちコニカミノルタのIT部門は、経営者や事業部門の人たちとともに考え、新たなことに挑戦していますが、ITインフラの施策推進もその一つです。ITインフラ構築・運用を全社的な経営課題として捉え、ひいてはそれに貢献できる実感を味わえる職場です。皆様のご応募をお待ちしています。
400万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
【必須】 ・商品企画、サービス企画、 いずれかのご経験をお持ちの方(3年以上) ・プロジェクトマネジメント経験(3年以上) 【尚可】 ・新規事業の企画開発経験 ・IT商材、SaaS系の事業に携わったことのある方 ・目的を達成するため社内外問わずチームビルディングした経験 1件以上 ・顧客との主体的な直接コミュニケーション経験 15件以上(商談、仮説検証等)
【職務内容】 1)顧客ヒアリングやデータ分析を通した企画立案 お客様に対し新たな価値を提供しつづけるために、顧客の声や利用状況をベースとして仮説検証を繰り返し、新機能・サービスの企画立案、実行を行って頂きます。ご自身でお客様と直接コミュニケーションを取り、関係性を構築頂きます。 直に吸い上げたお客様のニーズをタイムリーにプロダクト企画に反映いただき、プロダクトの商品力向上や市場浸透を推進頂きます。 2)プロジェクトリード・プロジェクトマネジメント プロダクトマネジャー(PdM)やプロダクトオーナー(PO)と連携し、共有されたビジョン・目標・目的の下、自律的に協力し合うネットワーク化されたワンチームを牽引し、各々のサービスの強化や事業推進、新価値創出に向けた活動をリードいただきます。 【携わる製品】 法人向ITサービスやDXサービス。COCOMITE(知見伝承・オンラインマニュアル共有サービス)、MELON(医療期間向けハイブリッド通訳アプリ)、KOTOBAL(自治体・他業種向けハイブリッド通訳アプリ)、tomoLinks(学習支援サービス)、aiDocuDorid (AI-OCR, RPA)など 入社当初はCOCOMITEへの参画をお願いしたいと考えています。COCOMITEは2020年2月に上市したKM内作のマニュアル作成・運用SaaSです。「業務の中で属人化、非効率が課題となる「記録する」 「教える」 「伝える」、 それらに関わる全てのビジネス組織と人々にテクノロジーの力で高い効率・効果と、ワクワクを提供する。」 上記を使命に掲げ、COCOMITE事業の事業開発と事業推進を行っています。
700万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 事業企画・新規事業開発
【必須】 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・新規事業開発、サービス企画、商品企画のご経験をお持ちの方(5年以上) ・コンサルティングファームでの実務経験をお持ちの方 【尚可】 ・官公庁自治体業界の経験や官公庁自治体業界を顧客にした製品サービスの営業もしくは企画開発 ・新規事業の企画開発経験 ・IT商材、SaaS系の事業に携わったことのある方 今後、他業種への展開を予定していますので、官公庁自治体業界の経験は必須ではありません。官公庁自治体業界の経験がなくても、何かしらの分野において、業界知識を深く理解されている方や新しい知識を貪欲に吸収出来る方を求めています。
【職務内容】 官公庁自治体向け AIソリューション「KOTOBAL」における 1)顧客ヒアリングやデータ分析を通した企画立案 ・ 外国人の通訳支援の他、新たな価値の提案を行い更なる事業の拡大を目指しているため、顧客との対話やデータ分析を通して、新機能・サービスの企画立案、実行を行って頂きます。 2)マーケティング戦略の立案 ・営業メンバーと連携した営業戦略の立案や営業体制の構築、マーケティング会社と連携したオンラインやオフラインのマーケティング戦略の立案と実行を行って頂きます。 3)既存顧客フォローと新規顧客開拓の営業活動 ※1)2)を行うために3)の営業活動を通して、顧客・製品・業務フローの理解を深めて頂きます。 2020年に立ち上がった新サービスのプロダクト企画がミッションとなります。 まずは実際に営業活動を通して、ご自身でお客様と直接コミュニケーションを取り、関係性を構築頂きます。 直に吸い上げたお客様のニーズをタイムリーにプロダクト企画に反映いただき、 エンジニアチームとも協業しながら、プロダクトの商品力向上や市場浸透を推進頂きます。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 ・メーカーにて、QMS(ISO 9001/13485等)に則った業務経験 【尚可】 ・TOEIC 600点以上
ヘルスケア事業を対象とした品質マネジメントシステム(QMS)の確立・維持業務を担当頂きます。 ・ISO13485、ISO9001をベースに、日本、米国、欧州等に対応したQMS認証の取得と維持 ※担当業務については、本人適性などを考慮 【携わる製品】 ・デジタルラジオグラフィー(デジタルX線パネル) ・超音波診断装置 ・パルスオキシメーター ・医療情報システム ・AI等を活用した診断支援サービス 等 【期待する役割】 ・ヘルスケア事業全体のQMS行政、確立、維持の実践を行う。 【仕事の魅力/やりがい/将来ビジョン】 ・社会的ニーズが高く成長事業分野として期待され、当社の最重点事業の一つであるヘルスケア事業において必要不可欠なQMS推進業務に携わることができます。 ・専門知識を活かした、裁量が多い業務ができます。 ・業務経験を通じて、グローバル人財としてのキャリア形成が期待できます。
800万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 研究開発(R&D)エンジニア
【必須となる資格・スキル・経験など】 ・人工知能(主にコンピュータビジョン、自然言語処理)関連分野において博士号 または同等(修士卒後の業務経験3年以上)の技術水準をもつ ・深層学習の独自モデル実装、再現実装経験がある ・数名程度のチームでTech Leadの経験がある 【あれば望ましい資格・スキル・経験など】 ・機械学習を利用したサービスの設計、開発、サービス導入経験 ・学会や論文誌等の発表実績 ・Githubを利用したチーム開発経験 ・Dockerコンテナを利用した開発経験 ・クラウドを利用したシステム開発 ・C/C++による製品版ソフトウェアの開発経験
AIテックリードとして、人工知能を活用した応用研究,新製品・サービス開発、実装を担当するチームを率いて頂きます。 ・人行動解析、医用画像解析、検査画像解析、文書解析などに活用される画像認識技術・自然言語処理技術の要素技術開発、実用化開発 ・ディープラーニング(深層学習)に代表される機械学習技術の高性能化、高速化などのアルゴリズム開発 【携わる製品】 ・オフィス情報機器、印刷、医療、産業用光学領域の次世代サービス事業の創出 ・IoTサービスプラットフォーム:FORXAI 【期待する人物像】 ・技術開発を業としながらも、顧客価値の最大化、サービスの成功を第一に考える ・貪欲な成長意識を持って継続的に学習し、必要な技術を柔軟に習得することができる ・技術、事業全般に幅広く興味をもち、多様なメンバとの協力を楽しむことができる ・チームプレーヤーとして仲間を尊重し、チームとしての成果をあげることができる
600万円~700万円
【歓迎】 ・多様な工学及び科学領域に関する強い関心と深い理解 ・スタートアップの0to1に関わった経験、及び、失敗経験から得られた深い洞察 【学歴】 BS, MS, or PhD in STEM; MBAもしくはそれに準じるビジネス系学位も歓迎
【職務内容】 ・社内外ボランティア(ファン)・兼務人財・副業人財の採用、オンボード、リテイン、貢献最大化、そして、リファラルによるチーム拡張 ・複数プロジェクトのコミュニティマネジメント ・コミュニティ運営に必要なスポンサーシップ及び寄付金の獲得 【事業内容】 弊社の技術やその他アセットを用いて、世界を驚かす、ワクワクさせるディープテック・スタートアップを輩出するスタートアップスタジオのコミュニティマネジメントを牽引いただきます。 【期待する役割】 Chief Innovation Officer 兼、イノベーション推進室 室長の森と伴走しながら、スタートアップスタジオのコミュニティマネジメントを引っ張る役割 【仕事の魅力/やりがい/将来ビジョン】 イノベーション推進室は、次世代のKMを創り、社会により大きなインパクトを与えることを目的に設立された組織です。自らの一挙手一投足が、会社を、社会を変革することを肌で実感できる裁量権の大きな仕事が待っています。大企業の中で、スタートアップ的スピード感を体感し、自らのビジネススキルを向上させることが出来る環境も魅力です。冗談でもほら吹きでもなく、KMを世界一革新的な企業に変えるための一歩を、共に踏み出しましょう。 【身につく経験・スキル】 イノベーション推進室は、2022年4月に設立された、新しい部署です。当室のミッションは、KMの次世代を担う1,000億円超グローバル事業(スタートアップ)の量産に加えて、会社の長期ビジョンを描き、推進することにあります。まだ設立間もない部署であり、組織体制も十分に整っておりませんが、新しいKMを共に創ることが出来る稀有な体験が出来る環境が魅力です。
600万円~1200万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須となる資格・スキル・経験など】 1)情報セキュリティ・インシデントへの対応の経験 2)ネットワークやソフトウエアの脆弱性診断の経験 3)システム構築プロジェクトにおいてセキュリティ対策を提言・実行した経験 4)英語(TOEIC 730点以上、もしくは同等レベル) 【あれば望ましい資格・スキル・経験など】 1)認証基盤構築、暗号化、侵入防止対策、情報漏洩対策、ウイルス対策についての知識と業務経験 2)ネットワーク、システム等の運用監視の経験 3)情報処理安全確保支援士、CISSP、CISA、CISM、システム監査、等の資格取得者 4)情報セキュリティのリスク分析の経験
【職務内容】 1)情報セキュリティ・インシデント対策 2)情報システムへの攻撃手法の分析 3)サイバー攻撃対策の立案と実行管理 4)ネットワークやソフトウエアに関するセキュリティ基準の策定・セキュリティ強化施策の立案 【事業内容】 ・グループのITリスク(サイバーセキュリティ・IT BCP)判定および対応策の企画/ 計画/統制による セキュリティレベルの維持 【キャリア入社者の担当業務/期待する役割】 ・やる気と実力があれば大きな仕事を任される ・グローバル企業を支えるプロジェクトを経験できる 【仕事の魅力/やりがい/将来ビジョン】 1)少数精鋭のため、一人一人がコニカミノルタグループ全体を意識しながら幅の広い業務に携わっています。 2)海外グループ会社のIT部門とも連携した施策展開を行っており、海外への出張/赴任を希望するメンバーもいます。挑戦意欲のある人を応援する風土と自己成長のチャンスが多くある会社・職場です。 【身につくスキル】 ・グローバルプロジェクトマネジメントの経験を積むことで、マネジメントスキルを高めることができる。
600万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
【必須】 ・C++、C#、Qtなどを用いたアプリケーションの開発経験 【尚可】 ・OpenCVの実務経験 ・ソフトウェアプロジェクトのリーダー経験 ・統計処理の基礎知識 ・画像処理及び信号処理に対する基礎知識(平滑化フィルタ、畳み込み、サンプリング定理、線形代数など)を持ち、アルゴリズムが数式にて記載できること。
【職務内容】 ・光・色計測機の開発 ・光・色計測機を制御・活用するソフトウェアの開発 画像処理技術を製品に組み込み、製品に対して要求される機能を実現する。 【携わる製品】 スマートフォン等のディスプレイ用計測機器、自動車、ICT製品の色計測器、分光測色計、色品質管理ソフトウェア 【キャリア入社者の担当業務/期待する役割】 光・色計測装置または付属アプリケーション(SDK、デスクトップアプリケーション)の開発プロジェクトに参画し、主に画像処理技術を活用しながら、経験やプロジェクトの規模に応じて製品の開発を推進していただきます。具体的には下記の通りです。 ・画像処理アルゴリズムの検討、実装(プログラミング)、評価 ・製品開発、生産に必要となる評価ソフト・治具ソフトの開発 ・開発マネジメント (計画化、外部委託・派遣管理も含む) ・要件定義 (ステークホルダーとの調整含む) ・アプリケーションの詳細設計・ソフトウェア評価、テスト 【仕事の魅力/やりがい/将来ビジョン】 光や色の計測機器はスマートフォン、TV、自動車 等 の品質向上に必要不可欠な製品です。ソフトウェア技術に限定することなく、物理、電気などの知識・技術を総合した製品開発であり、様々な技術・知識を身に着けることができます。子会社のInstrument Systems(ドイツ)、Radiant Vision Systems(米国)、Specim社(フィンランド)との共同開発、及び数年の子会社への派遣にも積極的に参画して頂けます。 また一人一人の担当範囲が広く、設計・開発だけではなく要件定義に取り組んだり、また将来的には計測機器の商品の企画、開発から、新規ビジネス提案まで担当することが可能です。
【必須】 ・AWS、GCPなどクラウドサービスを活用したインフラ基盤の構築経験 ・機械学習に関する知識または経験をお持ちの方(独学可) ・Githubを利用したチーム開発経験 【尚可】 ・人工知能(主にコンピュータビジョン、自然言語処理)を利用したサービスの設計、開発、サービス導入経験 ・学会や論文誌等の発表実績、kaggle等の技術コンペのエントリー経験 ・C/C++による製品版ソフトウェアの開発経験 ・AWSやGCPなどのクラウドサービスや最新のOSSにキャッチアップし、自サービスに対して適切な技術選択と導入を実践できる方
人工知能を活用した新製品・サービス開発の土台となるML基盤を自社内で内製しており、 今回、MLエンジニアとして基盤整備、ツール開発、運用環境の構築をお任せします。 ・AWS、GCPなどクラウドサービスを活用した機械学習開発環境(MLOps環境)の構築 【開発技術について】 画像認識、自然言語処理を中心としたAIに関する要素技術、実用化技術 【携わる製品】 ・オフィス情報機器、印刷、医療、産業用光学領域の次世代サービス事業の創出 ・IoTサービスプラットフォーム:FORXAI 【期待する人物像】 ・技術開発を業としながらも、顧客価値の最大化、サービスの成功を第一に考える ・貪欲な成長意識を持って継続的に学習し、必要な技術を柔軟に習得することができる ・技術、事業全般に幅広く興味をもち、多様なメンバとの協力を楽しむことができる ・チームプレーヤーとして仲間を尊重し、チームとしての成果をあげることができる
600万円~800万円
【必須】 ・セキュリティマネージメント経験 【尚可】 ・ITサービスマネージメントスキル ・プロジェクトマネージメント、プロジェクトリーダー経験
【事業内容】 リモートワークの普及や攻撃手段の巧妙化により、「ファイアウォールで守られた社内ネットワークは安全である」という従来の常識が崩れています。したがって、たとえファイアウォールで社内ネットワークが保護されていたとしても、ネットワークに繋がる機器の状態に異常がないかを監視することが求められます。 コニカミノルタでは、プリンタやIoT機器などのネットワークに接続される商品を脅威から守る技術を搭載。お客様に安心と安全をご提供します。 【職務内容】 オフィス複合機(MFP)のセキュリティサービス開発 【具体的な職務内容】 ・オフィス製品(IoT機器)のセキュリティを管理するソリューションの企画またアプリ開発。 ・オフィス製品(IoT機器)のセキュリティを管理するサービスの企画 【携わる製品】 ・オフィス複合機(MFP)製品 ・オフィスのDXを実現するためのサービス/ソリューション 【期待する役割】 ・オフィス複合機(MFP)とオフィス製品(IoT)のセキュリティソリューションを企画するプロジェクトリーダー。 ・オフィス複合機(MFP)とオフィス製品(IoT)のセキュリティサービスを企画するプロジェクトリーダー。 ・多様化するワークスタイルに対応し、お客様視点にたった製品/サービスの創出。 ・オフィス複合機(MFP)のセキュリティ機能を開発するプロジェクトリーダー。 【仕事の魅力/やりがい/将来ビジョン】 従来のオフィス中心の働き方からリモートワーク/オフィス分散など働く場所に依存しない働き方に変わっていくなかで、セキュリティリスクはどんどん高まっていきます。セキュリティ技術を通じて、顧客のお困りごとを解決し、誰もが働きやすい環境の提供をすることで社会への貢献ができます。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ