72999 件
大和ハウス工業株式会社
北海道
-
500万円~699万円
ゼネコン 住宅(ハウスメーカー), 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
学歴不問
〜働き方改善、福利厚生、スキルアップを理由に入社される方多数〜 ◎年休123日・土日祝/フレックス/PCログできっちり勤怠管理 ◎業界のリーディングカンパニーとして、4週8休に向け取組み中 ◎福利厚生充実:子の出生1人につき100万円支給など、ユニークな福利厚生があるのは大和ハウス工業ならでは! ■仕事概要: 業界No1の当社にて、法人企業様から工事依頼を受けた一般建築案件の建築施工管理お任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■担当業務: 【配属】流通店舗事業部門、建築事業部門いずれか 【担当範囲】施工準備から竣工まで全ての管理・統括を一貫して ┗施工計画策定〜施工図面作成〜工事品質管理(安全・予算・工程など) 【担当物件】新築物件が中心 ┗流通店舗(S造、RC造):商業施設、医療介護施設、オフィスビル、ホテル等 ┗建築(S造、RC造、SRC造):事業用建物、物流施設や工場、学校、病院、オフィスビル、ホテル等 *対象物に明確な区分けはなく、どちらの配属でも、もう一方の物件も対応いただく可能性あり ・工事期間:3か月〜1年半 ■はたらき方: ・年間休日123日・土日祝 ・出張:基本なし/エリアによっては工事期間中の単身赴任の可能性あり ▼以下、残業削減の取り組み▼ (1)4週8休の導入…工事休止日を予め決めており、休日は現場を気にせず休息できる環境◎ (2)フレックス導入…現場が早く終わったら退社可能。月全体で労働時間を考えるため、残業時間過多にならないよう全体調整が可能。また、現場に担当者が2名以上いれば時差出勤なども可能 (3)iPadでの品質管理 (4)基本直行直帰 など ◆働き方への考え方◆ 業界最大手としてコンプライアンス遵守のため、高い基準での就業管理体制を取り、ワークライフバランスに力を入れることで実現しています! ■キャリア: ・複合商業施設や医療施設や物流施設など、大規模物件など幅広い建築物に携われます ・中途、新卒、学歴など関係なく管理職を目指せる正当な評価体制があり、年に6回以上の面談を行い、目標設定、評価フィードバック実施 ・35歳〜40代前半と比較的早く管理職を目指せる環境 ■配属:転勤が難しい方はエリア限定職(正社員)を選択いただけるためご相談ください 変更の範囲:会社の定める業務
沖縄県那覇市おもろまち
〜働き方改善、福利厚生、スキルアップを理由に入社される方多数〜 ◎年休123日・土日祝/フレックス/PCログできっちり勤怠管理 ◎業界のリーディングカンパニーとして、4週8休に向け取組み中 ◎福利厚生充実:子の出生1人につき100万円支給など、ユニークな福利厚生があるのは大和ハウス工業ならでは! ■仕事概要: 業界No1の当社にて、法人企業様から工事依頼を受けた一般建築案件の建築施工管理お任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■担当業務: 【配属】流通店舗事業部門、建築事業部門いずれか 【担当範囲】施工準備から竣工まで全ての管理・統括を一貫して ┗施工計画策定〜施工図面作成〜工事品質管理(安全・予算・工程など) 【担当物件】新築物件が中心 ┗流通店舗(S造、RC造):商業施設、医療介護施設、オフィスビル、ホテル等 ┗建築(S造、RC造、SRC造):事業用建物、物流施設や工場、学校、病院、オフィスビル、ホテル等 *対象物に明確な区分けはなく、どちらの配属でも、もう一方の物件も対応いただく可能性あり ・工事期間:3か月〜1年半 ■はたらき方: ・年間休日123日・土日祝 ・出張:基本なし/エリアによっては工事期間中の単身赴任の可能性あり ▼以下、残業削減の取り組み▼ (1)4週8休の導入…工事休止日を予め決めており、休日は現場を気にせず休息できる環境◎ (2)フレックス導入…現場が早く終わったら退社可能。月全体で労働時間を考えるため、残業時間過多にならないよう全体調整が可能。また、現場に担当者が2名以上いれば時差出勤なども可能 (3)iPadでの品質管理 (4)基本直行直帰 など ◆働き方への考え方◆ 業界最大手としてコンプライアンス遵守のため、高い基準での就業管理体制を取り、ワークライフバランスに力を入れることで実現しています! ■キャリア: ・複合商業施設や医療施設や物流施設など、大規模物件など幅広い建築物に携われます ・中途、新卒、学歴など関係なく管理職を目指せる正当な評価体制があり、年に6回以上の面談を行い、目標設定、評価フィードバック実施 ・35歳〜40代前半と比較的早く管理職を目指せる環境 ■配属:転勤が難しい方はエリア限定職(正社員)を選択いただけるためご相談ください 変更の範囲:本文参照
岡山県岡山市北区野田
550万円~899万円
大阪府大阪市北区梅田
大阪梅田(阪神)駅
鹿児島県鹿児島市鴨池
鴨池駅
新潟県新潟市中央区堀之内
香川県高松市伏石町
静岡県静岡市駿河区石田
大分県大分市萩原
愛知県岡崎市竜美南
奈良県奈良市西大寺国見町
大和西大寺駅
三菱重工業株式会社
兵庫県神戸市兵庫区和田崎町
500万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 購買・調達・バイヤー・MD 物流・購買アシスタント
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【連結76,859人/売上収益42,027億円/研究開発費1,274億円/特許保有数25,771件の日本国内No.1重工メーカー】 ■採用背景: 世界各国で大規模インフラを手掛けグローバル企業である当社は、世界最高水準のエネルギー効率を実現したターボ冷凍機を製造しており、本採用における「物流・冷熱・ドライブシステム(物流機器・エンジン・ターボチャージャ・冷熱製品・カーエアコン)」は当社セグメントの28.6%を担っております。 経済発展に伴うエネルギー需要拡大への対応と環境負荷軽減の両立が課題となる中、主要先進国が表明している「2050年のカーボンニュートラル実現」よりも10年早く、2040年のCO2排出量実質ゼロ(Net Zero)を目指すことを表明しました。 事業の着実な遂行並びに成長領域の事業化推進を果たすうえで、三菱重工業グループの力を最大限発揮する必要があり、また、FY2024〜2026の事業計画(売上20%増/事業利益額60%増/ROE12%以上)を目指すためにも増員採用を予定してます。 ■仕事内容: 大型商業施設・高層ビル等に使われる大型冷凍機用の部品・外注品の調達(発注)業務を担当します。また、新機種開発体制の一翼を担い、海外の工場とも連携しながら、コスト作り込み活動の推進役になっていただきます。 【具体的に】 ・国内外の新規サプライヤーの開拓 ・既存サプライヤーとのコストダウンのためのVE活動 ・価格の契約条件交渉 ・中長期の発注戦略立案 等 ※同仕様の部品の中長期の安定調達が必須ですが、個別受注生産/繰返し生産両方の要素がある製品の為、時に発生する変更に対し社内外関係者と折衝・調整を密に行ないリードしながら対応して行くことが特に重要です。 【取り巻く環境】 調達環境が変化している昨今、業務の成果が社の損益に直結する調達部門に対しての期待は非常に大きく、大型冷凍機製品のグローバル事業拡大に伴う体制強化のため、組織の将来を担うコア人材を新たに採用するものです。 ■仕事や部署の魅力: ・配属予定部門は計7名(男性5名、女性2名)、年齢は20代から50代と幅広く活躍しております。 ※三菱重工サーマルシステムズ株式会社へ在籍出向(入社後の給与水準や福利厚生、勤務体系等は三菱重工業の社員と同一です)
三菱電機株式会社
東京都
450万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
〜総合電機業界で時価総額トップクラス/トップ級シェア製品を複数保有する総合電機メーカー(宇宙、FA機器、昇降機、鉄道、空調冷熱機器、自動車製品等)〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務(※)】 (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。 HVDC, FACTS, DC Circuit Breakerに関する戦略構築・マーケティング・R&D活動のリーディング 【具体的な仕事内容】 HVDC, FACTS, DC Circuit Breakerに関する以下業務 (1)機種戦略・開発ロードマップの検討・作成 (2)R&D活動において社内外関係者とのコーディネーション、開発進捗モニタリング(予算執行状況確認含む) (3)ターゲット受注案件検討 (4)顧客へのプレゼンや面談の実施と、それを通して市場ニーズの理解 (5)マーケティングチームと共にマーケティングツールやそのコンテンツの作成 【業務スタイル】 国内外出張やリモート会議を通した社内国内外関係部署とのコーディネーション、議論のリーディング 国内外顧客面談を通した市場情報・客先ニーズの理解 ※社内関係拠点場所:日本(東京・兵庫・福岡)、北米、欧州(イギリス、ドイツ、スウェーデン他) ■業務の魅力: カーボンニュートラルを目指すダイナミックな業界変革の中で、社内外の先端技術動向や市場の動きに触れる機会を多く持つことになります。また、本職種は当社の事業戦略や開発方針の意思決定に影響を及ぼすポジションであり、社内外の多岐に亘る関係者とのコミュニケ—ションを通じ、自らの経験・知見を大きく向上させることができます。 ■働き方: 残業時間:月平均25時間/繁忙期45時間 出張:1-2回程度/月、期間:1〜2日程度(国内)、3〜7日程度(海外) 転勤可能性:有(有の場合→エリア:兵庫県神戸市、頻度:1回/5年) リモートワーク:有、週2-4日程度利用可能 中途社員の割合:約20% ■キャリアパス: 製品戦略、開発計画に深く関わりながら開発案件の全体を俯瞰し関係部門とコーディネートしていきながら経験を積み、いずれは製品開発戦略検討のリーダを目指していただくことを期待します。 変更の範囲:本文参照
東京都千代田区飯田橋
飯田橋駅
千葉県船橋市本町
京成船橋駅
和歌山県和歌山市新中島
日鉄ソリューションズ株式会社
東京都港区虎ノ門虎ノ門ヒルズビジネスタワー(17階)
600万円~999万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), Webサービス・プロジェクトマネジャー Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
■□チームリーダーやサブリーダー経験者歓迎!/顧客の事業・サービスの成長を顧客と共に考える/日本製鉄のDNAを引き継ぐプライム上場企業/平均残業月10.9h/平均年収869万円□■ 【業務内容】 ネットサービス業界を代表する大手企業のお客様の開発プロジェクト案件にて、主にtoCサービスシステムのエンハンス開発におけるプロジェクトマネージャー、もしくは将来のPM候補としてご担当いただきます。 ※業務例※ ・顧客の業務内容およびシステム要件の整理 ・業務課題の整理や課題解決のための対応策の提案 ・顧客のシステム要件に即したシステム基本設計書の作成作業 ・プロジェクトマネジメント業務全般、等 【プロジェクト規模】 ・人数:10〜20人 ・期間:2〜3か月の小規模案件から、半年〜1年の大規模案件まで様々です。 ※入社当初は小規模案件から入っていただき、徐々に大規模の案件をご担当いただく予定です。 【配属部署の特徴・今後の方針】 顧客となる大手ネットサービス関連の企業様は、IT技術やDXへの関心が高い傾向があります。そのため内製化のニーズも高く、同社が保有する技術力を活かして、内製化支援を行うことが現在の大きなミッションです。 今後は、これまで蓄積したノウハウをもとに『これからネットサービス化をしていくお客様』に対して、サービススタート〜運用までのDX推進を支援していく方針です。 長期的には、上記顧客への支援のリード業務もご担当いただきたいと考えています。 【組織構成・雰囲気】 20代〜30代の若手・中堅主体の組織であり、若手であってもスキル・能力に応じて裁量をもったリーダー業務を行っています。年齢・役職・性別にとらわれず意見交換ができる風通しの良い組織風土です。 PMのインタビュー記事:https://nssol.brandmedia.i-myrefer.jp/media/detail/444 【キャリアパス】 ご自身が主体的に取り組むことで、PMだけでなく、アーキテクトや企画等のキャリアの選択も可能です。また上長との面談での会話などを通し、希望を踏まえたグループ内外での案件アサイン先の変更が可能です。 今キャリアに悩んでいても、まずは自身の強みを発揮しつつキャリアを形成していける環境をご用意しております。 変更の範囲:本文参照
佐賀県佐賀市成章町
群馬県前橋市西片貝町
片貝駅
三重県津市丸之内
住友金属鉱山株式会社
東京都港区新橋
新橋駅
700万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 情報システム部アプリケーショングループでは、今後アプリケーション開発の大型プロジェクト(既存システムの全面改訂等)に取り組む予定です。現在、そのための体制構築に取り組んでいます。ご経験に応じて、次のいずれかの業務に取り組んでいただきます。 ◆将来的なリーダー職務の場合(シニアスタッフ) 業務システムの要件定義、基本設計、保守運用をお任せいたします。現在は既存システムに対する機能追加・変更依頼が多いため、既存システムの理解が前提となります。グループ内では、業務システムごとに担当を決め、日常の保守運用を行うことでシステム理解を深めつつ、利用部門から要求があった際には、担当自身が機能追加・変更対応を要件定義から行う、という業務分担をとっております。まずは、いくつかの既存システムの担当をお任せいたします。また、大型プロジェクト立ち上げの際はプロジェクト参画もお願いしたいと考えております。 ◆次期アプリケーショングループサブリーダー職務の場合(担当マネージャー) 日常運用について担当者とは一つ上の目線で関わり、社内調整等を行っていただくほか、情報システム部所管の大型各業務システム構築にむけた長期的な活動、これらを包括した人材育成も含む人員計画に携わっていただきます。将来的にはリーダーとして、総勢15名程度のメンバーのマネジメント、ならびに複数の利用部門からのシステム開発案件の実施を期待します。必要に応じてサブチーム(チーム内階層)を構築し、適時適切に指示を与え、全体の進捗管理を行うことも伴います。 ■ポジションの魅力: ・利用部門(ユーザー)と直接関わりながら問題を把握・解決することため、ユーザーとの信頼関係が構築でき、頼りにされる、仕事の成果(利用部門への貢献)が実感できる、といった魅力がございます。 ・リーダー職の場合は、システム開発において目的設定の段階から関わり、費用対効果を考えながらプロジェクトを進める中心人物となることで、会社への貢献をダイレクトに実感することができます。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ