2849 件
日産自動車株式会社
神奈川県
-
500万円~900万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 品質管理(機械) 品質保証(機械)
■MUST ・コミュニケーション能力が高く、チームで成果が上げれれる人 ・TOEIC:600点 ■WANT ・品質不具合の分析、解決の実務経験を有する人 ・以下いずれかの経験を有する人 部品開発、設計、生産技術、品質保証の経験 ・TOEIC:730点
<職務内容> ①所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション 開発部門で自動車に求められる機能や品質をお客様にお届けするため、新車開発、特に新技術・新部品の品質課題を設計エンジニア、生産技術エンジニアと連携して解決を支援し、新車の立上がり品質を要求レベルに到達出来るように推進する。 ②具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション 新車開発において新技術・新部品の各機能の目標達成、品質レベルの早期達成に向けて、設計エンジニア、生産技術エンジニアと連携し、課題の解決支援を行う。 <アピールポイント(職務の魅力)> ・自動車開発における設計から量産迄の社内外プロセスやISOに対する知見、さらに設計構造や生産工法など多方面での知識習得ができる。 ・業務を通じて海外拠点の開発エンジニアや、工場のエンジニアと連携でき、さらにはサプライヤとの連携業務など、グローバルにネットワークが広がる。
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
■MUST 自動車OEM、部品メーカー、エンジニアリング会社等で自動車のシステム/部品、制御開発の設計・実験の実務経験のある方。 ■WANT 3-5名程度のチームでの業務経験、並びにチームリーダーとして業務に取組んだ経験のある方 英語によるコミュニケーションで、関係者・サプライヤとの技術折衝を進めた経験のある方
<職務内容> 電動車はバッテリの電力をモータに効率よく適切に伝える必要があり、それを支える高電圧部品を開発する業務で、 必要な機能と性能を、最適な仕様とコストで実現していきます。車両性能、車体設計、実験部署、生産部門や購買部門と連携し、サプライヤとも協業しながら仕様、図面の内容を決めていきます。 これらは、課長、チームリーダー、担当層の4~5名で構成されたチーム内でコミュニケーションを取ってアイデアを出し合いながら進めます。難課題に対しては、社内のエキスパートのサポート・アドバイスをもらいながら解いていきます。 <アピールポイント(職務の魅力)/Selling point of this position> 量産電動車の経験と実績を活かしながら、世界の競合他社と世界最先端の技術を実現すべく競い合います。 市場や車両工場も日本だけでなく北米や中国、欧州を跨いだものになるため、一緒に働く社内外のメンバーの国籍も様々で、グローバルな視点や人脈の中で活躍、成長することができます。
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 プロジェクト系
■MUST 以下いずれかの開発経験を2年以上有している。もしくは習得する意欲がある ・IoT系ソフトウェア ・車載ソフトウェア ・車載電子システム・電子部品 以下、コンピテンシーを有していること。 ・企画力、戦略策定力が有り、周囲を巻き込んで社内にて推進することが出来る。 ■WANT Must要件に加えて、以下いずれかを有する方。 ・自動車業界での就業経験 ・海外での業務経験 ・ソフトウェア開発スキル ・電気/電子回路開発スキル ・MUST要件に関する、開発リーダー経験
<職務内容/Main Tasks> (1) SDVを実現する電子アーキテクチャの開発 - 次世代電子アーキテクチャの戦略策定 - SDV(Software Defined Vehicle)/FoD(Feature On Demand)を実現する電子アーキテクチャの開発 - 車載電子システムの機能配置、物理配置の設計 - Vehicle API(Application Programing Interface)の設計 <アピールポイント(職務の魅力)/Selling point of this position> ①職務を通して得られる自己成長、獲得できるスキル、やりがい SDV(Software Defined Vehicle)実現のための電子プラットフォーム開発に携わることができるポジションです。これからの自動車の価値と競争力を決定づける業務となります SDVにより実現する世界観「常に更新されていく最新の機能・コンテンツがクルマにインストールされ、?昨日より今日、今日より明日のクルマが魅力的で自分好みに成長していく?。クルマのデータを活用したサービスにより、生活がより便利になる」自分たちがこの世界を実現に貢献している事を実感することができます ②将来的に目指せるキャリア、ポジション 今お持ちのスキルをベースにして専門領域の知識を高め車両電子プラットフォームの第一人者を目指せるとともに、車両電子システムのまとめとしてマネジメントスキルを獲得していくことができる。ゼネラリスト、スペシャリストの両面でキャリア構築が可能。
■MUST 以下いずれかの経験を2年以上有している方 ・車載ソフトウェア ・車載電子システム・電子部品 ・企画、戦略策定のご経験 ■WANT Must要件に加えて、以下いずれかを有する方。 ・自動車業界での就業経験 ・海外での業務経験 ・ソフトウェア開発スキル ・電気/電子回路開発スキル ・MUST要件に関する、開発リーダー経験
<職務内容> (1) SDVを実現する電子アーキテクチャおよびソフトウエアプラットフォームの技術戦略立案 - 次世代電子アーキテクチャのコア技術の開発ロードマップの策定 ※SDV:ソフトウェア・デファインド・ビークルとは、車と外部との間の双方向通信機能を使って車を制御するソフトウェアを更新し、販売後も機能を増やしたり性能を高めたりできる自動車のこと。 (2) ソフトウエアによる価値創出の実現 - サービスを生み出す手法と運営方法 - SDVプラットフォーム開発プロセス <アピールポイント> ①職務を通して得られる自己成長、獲得できるスキル、やりがい ・SDV実現のための電子プラットフォーム開発の技術戦略およびソフトウエアによる価値創出に携わることができるポジションです。これからの自動車の価値と競争力を決定づける業務となります ・SDVにより実現する世界観「常に更新されていく最新の機能・コンテンツがクルマにインストールされ、?昨日より今日、今日より明日のクルマが魅力的で自分好みに成長していく?。クルマのデータを活用したサービスにより、生活がより便利になる」自分たちがこの世界を実現に貢献している事を実感することができます。自動車会社として新しいチャレンジであり、より柔軟な提案を考え、幅広い部署と論議して戦略やプロセスをまとめていくことができます。 ②将来的に目指せるキャリア、ポジション 今お持ちのスキルをベースにして自動車領域における電信電装やソフトウエアの技術を幅広く習得することができます。また、お客様に価値を提供する手法や運営方法を構築することで、技術ロードマップや新規プロセスの立案および提案スキルやプロジェクトマネジメントのスキルを獲得していくことができます。技術・マネジメント両面でのキャリア構築できます。
<MUST> ・伝熱工学、機械工学、冷凍サイクルなどいずれかの知識がある方。 ・伝熱、熱交換、熱エネルギーマネジメントに関する開発や実験経験がある方。 ※自動車、二輪車、建機、農機、航空機、空調機、冷蔵庫などの家電、プラント(熱交換器、ボイラ、冷凍機、ポンプ、バルブ)関連の方も幅広く歓迎します。 <WANT> 伝熱工学、機械工学を使用した製品開発に従事し、何らかの製品開発を完遂した経験がある。 冷凍サイクルを使用した製品開発に従事し、何らかの製品開発を完遂した経験がある。
<職務内容/Main Tasks> 市場のどのような環境においてもお客様が安心して運転できるように、狙い通りの熱エネルギーマネージメントが成立し、充放電性能、信頼性および、暖房冷房性能等を両立できている性能開発を行います。 お客様からのニーズ、世界中の環境に合わせたクルマの特性やシステムの構成、制御ロジックを構築し、クルマトータルでの熱エネルギーを最適化するために、性能要件やエネルギー配分するための技術を開発する仕事です。関連する専門知識を活かせるとともに、バッテリー設計、冷凍サイクル(エアコン)設計、冷却水回路設計、エンジン、モータインバータなどのパワートレイン設計など、多岐にわたる関連部署とのコミュニケーションをとり、皆の意見をまとめ、クルマとして最適化を行っていきます。 職場はお互い協力しあいながら、過去の経験のみならず、新技術を取り入れながら日々新しい技術課題にチャレンジしている部署です。若手からベテランまで在籍しており、困ったときにはいろんな人に相談できる雰囲気です。 <アピールポイント(職務の魅力)/Selling point of this position> 自ら計画、設計したものをクルマへ組み込むことができ、クルマづくりの実感できます。 自動車開発の基本の一つである、熱負荷の知識を深めることができます。 実験部との連携も多くあり、新しい実験設備を用いてクルマの評価を目の当たりにすることができます。 関連する部署や人が多岐にわたるため、様々な方とのネットワークを構築することができます。 熱マネージメント開発を極めて、本分野でのマネージャを目指すことができます。また、自動車各部位の開発の基本の一つである、熱負荷の知識を深めることができるので、比較的、部品設計など他の分野への応用がききやすいです。
本田技研工業株式会社
栃木県
450万円~1000万円
【求める経験・スキル】 以下いずれかの知識・経験をお持ちの方 ●画像処理/画像認識技術開発経験 ●レーダ/ライダを用いた認識技術開発経験 ●生成AIを活用した経験 ●LLMを活用した開発経験 ●自然言語処理(NLP)を活用した経験 ●データ前処理経験 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 ●機械学習、ディープラーニング等、AIの基盤技術に関する基礎知識または実務経験 ●AI系ツール(Caffe、Chainer、TensorFlowなど)を使用した実務経験 ●統計解析、多変量解析といったデータ解析技術に関する基礎知識または実務経験 ●自己位置推定・行動計画技術に関する基礎知識または実務経験 ●自動運転、安全運転支援システムに関する基礎知識または実務経験
【具体的には】 ※ご経験/スキルに合わせ詳細業務を決定します 運転支援・自動運転システムの次世代開発に向けた下記いずれかの業務をお任せいたします。 ・物体認識/走路認識のための画像認識アルゴリズム開発及び機械学習モデルの構築 ・認識情報を用いて交通環境を理解するアルゴリズム開発及び機械学習モデルの構築 ・交通環境に応じた行動計画アルゴリズム開発及び機械学習モデルの構築 ・機械学習モデルのエッジデバイスへの実装 ・カメラと他の外界センシングデバイスを用いたRaw Data Fusion技術の開発 ・DNN/LLM(大規模言語モデル)を活用したドライバー状態及び車内空間認識技術の開発 ・自己位置推定及び自動地図生成技術の開発 ・MLOps環境の構築 ・最適化/確率推論/データマイニング ・画像処理/機械学習/データマイニング技術を応用した知能化技術創出 ※自動運転車のための各AI応用機能の研究開発業務、および、大学や国内外企業との共同研究開発の推進などをお任せ致します。 尚、他部門やベンダー等、様々な関係者とコミュニケーションをとりながら業務を進めていきます。 海外現地法人へのデモンストレーションや海外研究機関との共同研究等、海外とのやりとりも発生する場合があります。 【開発ツール】 Matlab, Simulink, MBD系ツール(Rational、Rapsodyなど)、C、C++、Java、Python、SysML、UML AI系ツール(Caffe、Chainer、TensorFlowなど)等
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 金融業務・リサーチ系
【求める経験・スキル】※以下、いずれかの知識・業務経験 ・バッテリーの材料研究開発経験 ・バッテリーセルの設計、開発、評価経験 ・バッテリー制御の設計、開発、評価経験 ・バッテリーの量産経験 ・バッテリーのサプライヤとの開発経験 ・有機化学/応用化学/電気化学の知見 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 ・大学もしくは、研究機関での電池の研究開発経験 ・電池の量産開発経験 ・電動車の開発経験
【具体的には】 従来から培ってきた鉛バッテリーに加え、電動化伴いリチウムイオンバッテリーも開発を行っていただきます。 ・活物質、セパレータ、電解液の材料開発 ・データサイエンス、機械学習等を活用した材料開発プロセス進化 ・量産プロセスを考慮したセル極群(電極・セパレータ)と電解液設計およびセル構造設計 ・小型セル試作・評価とモデルによる実セル特性予測 ・パイロットラインによる実セル試作(ホンダセル量産性検証) ・セル特性評価(性能・構造・安全性) ・材料単体メカニズムとそれに基づくセルの複合反応メカニズム解明と対策提示 ・セル充放電モデル、劣化モデル構築による開発プロセス効率化 ・リチウムイオンバッテリー制御開発(状態推定・入出力管理・故障検知) ・車載条件でのバッテリー性能診断、劣化予測技術の進化 ※M・M思想(Man-Maximum/Mecha-Minimumマン・マキシマム/メカ・ミニマム)とは・・・ 「人のためのスペースは最大に、メカニズムのためのスペースは最小に」 クルマはどうあるべきかを追求したHondaのクルマづくりにおける基本思想です。この思想をもとにHondaはお客様の喜びを第一に考え、求められる価値を求められる以上のレベルで実現できるよう開発に取り組んできました。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がございます。 【開発ツール】※ミッションにより異なります ・セル評価/計測ツール:充放電装置、インピーダンス、安全性試験装置、構造信頼性試験装置 ・材料分析:一般的な化学分析装置(形態観察、構造解析、元素分析 等) ・電池試作ツール:混錬装置、塗工装置、圧延装置、巻回装置、グローブボックス 等 ・シミュレーション/HILS関連ツール:Matlab, Simulink 等
【求める経験・スキル】※以下、いずれかの知識・業務経験 ・電子/電力機器に関する回路設計経験 ※高電圧・低電圧は問いません。 ・電子/電力機器の信頼性/耐久性についての設計/評価経験 ・組込み制御開発/適合経験 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 ・リチウムイオンバッテリーの性能設計、製造・品質設計に関わる研究開発経験 ・車載制御に関する知識、開発経験
【具体的には】 従来から培ってきた鉛バッテリーに加え、電動化伴いリチウムイオンバッテリーの開発も行っていただきます。 ・将来戦略やコンセプト立案、性能設計(目標値設定)及び要求仕様作成、および適用技術の構築 ・低圧電装設計(コンタクタ—、ヒューズ、バスバー、ハーネス、コネクタ等) ・制御設計および制御要求仕様作成 ・マイコンソフトウェアの妥当性検証 ・解析、評価、テスト (性能・耐久性・安全性 等) ・システム設計及び検証(電池パック、高圧配電・低圧配電 等) ・熱、冷却システムの制御要求仕様作成、システム性能評価 ※M・M思想(Man-Maximum/Mecha-Minimumマン・マキシマム/メカ・ミニマム)とは・・・「人のためのスペースは最大に、メカニズムのためのスペースは最小に」 クルマはどうあるべきかを追求したHondaのクルマづくりにおける基本思想です。この思想をもとにHondaはお客様の喜びを第一に考え、求められる価値を求められる以上のレベルで実現できるよう開発に取り組んできました。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がございます。 【開発ツール】※ミッションにより異なります ・設計/解析ツール:CATIA V5/V6、各種CAEツール 等 ・分析/シミュレーションツール:SEM系/X線系の分析装置、一般的な電気/機械系の計測器、MATLAB、Simulink、Labview 等 ・評価/計測ツール:温度、応力、騒音測定等の試験機器、EMC評価設備 等
【求める経験・スキル】 ・有機材料に関する知見 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 ・樹脂/塗料系の化学材料メーカーご出身の方 ・樹脂成型加工の経験
【具体的には】 商品価値向上を目的としたサステナブルマテリアルにおける ・四輪車体向け(室内含む)材料開発および研究(素材/製法) ・仕様目標の策定および実車適用 ・次世代の新技術確立に向けた提案 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がございます。 【ご担当領域】 樹脂材料/表面処理材料 【開発ツール】 各種材料試験装置(引張試験機、疲労試験機、X線残留応力測定装置 etc.), 各種顕微鏡(光顕, SEM, TEM) 【業務の魅力】 HondaはTriple Action to ZEROの長期目標を掲げ、さまざまな新領域へチャレンジを開始しております。自分が開発した材料がグローバルで実車適用され、地球環境への貢献含め成果を目にすることができ大きな達成感を味わう事ができます。 【現場担当者の声】 ★53歳(社会人経験30年目)キャリア入社 「材料、表面処理の領域を担当しています。前職では亜鉛めっき薬剤、脱脂などの前処理薬剤の開発を5年間行った後、29歳でHondaに転職しました。転職理由は自分が携わった材料を一般のお客様に届けることを実現したかった為ですが、入社3年目にして自分が携わった部品材料が車両に適用され、当初の夢が実現できたことが嬉しかったです。」 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がございます。 ※業務上の事情により国内外の事業所(子会社及び関連会社を含む)への異動、または出向・派遣を命じる場合がございます。
東京都
【必須】 電気・電子・情報分野に関する知識をお持ちの方で、以下のいずれかのご経験をお持ちの方 ・組込みシステムの開発経験(ハード、ソフト不問) ・半導体・マイコンに関する知識・開発経験 【尚可】 ・半導体設計ツール使用経験 ・高性能SoCを用いたデバイス開発経験 ・機能安全(ISO26262)、サイバーセキュリティ(ISO21434)に関する知識
【具体的には】 コネクティビティ・自動運転・電動化の技術進化に向けた、統合ECUや各種制御ECU(自動運転/運転支援システム・エンジン・各種電動コンポーネント・車体電装部品 等)の開発をお任せいたします。 ●要求仕様の策定、機能要件の明確化、整合 ●デバイス単体の妥当性検証 ●耐環境テスト(単体、実車)、各種法規テスト 等 【開発ツール】 Matlab, Simulink,TargetLink ,ETAS INCA, CANape, CANoe, CANalyzer, Doors, PREEvision, JIRA/Confluence, オシロスコープ, Autosar,C言語, ホンダ専用ツール群, 一般的PCソフト( Excel, Powerpoint, Word ) 等 【魅力・やりがい】 今後自動車の開発の主流になる自動運転車、電動車等の開発に総合的に関われるポジションであり大規模で複雑なシステム、プロセス、組織をコントロールいただきます。 多様なECUを開発しており、Gr.内のジョブローテーションも活発ですので、多様な電気・電子・ソフト技術に触れ習得することができます。 機能を実現するために必要な最先端のAI ChipやSoCの設計技術を習得でき、設計/開発した制御ユニットが適用されることがお客様の安全や環境に直結することになるため大きな責任と共に、やりがいを感じることができます。
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 教育・スクール
【求める経験・スキル】※下記いずれかのご経験をお持ちの方 ●材料研究/性能開発/機構設計等 ●生産技術開発経験 ●生産設備の機械/電気/制御設計 【上記に加えて歓迎する経験・スキル】 ●生産設備の導入から量産安定化の経験 ●品質管理、品質保証の経験 ●各種データ処理に関する知識
【具体的には】 次世代のBEV(バッテリー電気自動車) に使用される次世代リチウムイオンバッテリーの電極・組立・化成工程における ・生産技術開発 ・生産設備構想企画 ・生産工程企画、設備導入、ライン立ち上げ業務 ・生産技術視点に基づいた新機種仕様への提案 ※開発部門・協業メーカー様と連携し、業務を推進いただきます。 ※将来的に、海外拠点への駐在および出張が発生する可能性がございます。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がございます。 ※業務上の事情により国内外の事業所(子会社及び関連会社を含む)への異動、または出向・派遣を命じる場合がございます。 【部門採用担当者からのメッセージ】 Hondaのバッテリー生産領域の初期メンバーとして、自分が企画・開発した生産設備が日本、及びグローバルに展開され、成果を目にすることができ、大きな達成感を味わう事ができるポジションです。 【現場従業員の声】 ★33歳(社会人9年目) 新卒入社 「バッテリー生産技術におけるセル工程の設備開発、仕様検討を担当しています。完成車メーカーとして、完成車とバッテリー双方の視点で業務を推進でき、クルマ造りに貢献できている実感とグローバルでの事業に貢献できるという観点からやりがいを感じられます。」
大阪府
【求める経験・スキル】 以下いずれかの知識・経験をお持ちの方 ●組込みソフトウェアの開発経験(特に要件定義から詳細仕様設計) ●通信(Ethernet/CAN等)に関する知識 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 ●車載ソフトウェア開発経験 ●OS(種類問わず)開発経験 ●AUTOSAR対応ソフトウェアの開発経験 ●機能安全(ISO26262)、サイバーセキュリティ(ISO21434)に関する知識 ●OSSを使用した製品開発経験 ●オブジェクト指向開発、要求分析、システムアーキ設計の経験 ●大規模システムの開発経験、プロジェクトマネジメントの経験 ●Automotive SPICE Level2以上の職場での開発経験 ●英語でのコミュニケーション能力
【具体的には】 セントラルECU(統合ECU)、高度先進安全運転支援システム、自動運転システム用ECU、における内製車載OS、そのOSに搭載するアプリ・サービスのインテグレーションに向けた ●AUTOSAR Adaptive/Classicをベースとしたソフトウェアプラットフォームの要求仕様策定、設計、実装、評価 ●アプリ及びサービスのインテグレーション作業 を担当していただきます。 ★自動車業界以外の方々も対象です 例えば、自動車の高機能化に伴い、車載ネットワーク・E/Eアーキテクチャが大きく変化しております。車載ネットワークを構築する上で、注目されている車載Ethernetは、自動車の中にITインフラに似た仕組みを作るイメージであり、インターネットの基盤技術の一つであるIP通信等を活用するインフラ環境構築と多くの共通点があります。 上記は一例ですが、車載に関するご経験がなくても技術的に共通するところがあれば、ご経験を活かしていただけるフィールドは多々あるかと思います。 是非ご応募をお待ちしております。 【開発ツール】 AUTOSAR Adaptive/Classic, POSIX, Linux, HyperVisor, C/C++, Python, シェルスクリプト, Doors, EnterpriseArchitect, PREEvision, JIRA/Confluence, Git, SVN, Jenkins, Wireshark等
【求める経験・スキル】 ●電気回路設計もしくは組み込みソフトウェア開発 【上記、加え、あれば望ましい経験・スキル】 ●通信技術(*)開発経験(アプリケーション層 or ハード設計 or 組み込みソフト) ●暗号化や通信セキュリテイに関する実務経験 ※通信技術 4G/5G/LTE/Bluetooth/Earthernet/NFC/Wifi/ETC2.0/CAN ●英語でのコミュニケーション能力
【具体的には】 お客様に「感動」「安全」「便利・快適」をお届けするHondaならではの商品・サービス・技術提供に向けたIVI(車載インフォテイメントシステム)/テレマティクスユニットシステム研究開発における ・DAQシステム(データ収集システム)の要求仕様の策定、検証、テスト ・車載機器を通した各種データの収集 ・通信技術、スマートフォン連携技術のマーケット分析、動向調査 ※他部門や国内外のベンダー、研究機関など様々な関係者とコミュニケーションをとりながら開発業務を進めていきます。 また、様々な団体の会議・イベントに出席する可能性もございます。 【開発ツール】 プロジェクト管理ツール(JIRA等)、UMLモデリングツール(Rhapsody等)、Linux、Android系のソフト開発環境 等 OS:LinuxOS、AndroidOS、iOS 等 DB・サ−バ:Oracle、MySQL、Hadoop、AWS/CICD/Git/Docker等 言語::Perl・PHP・Python・Javascript・CSS・Ruby・Java・C/C++・C#・Swift・Objective-C等 通信:LTE,4G,5G,Wi-fi,Bluetooth,NFC, CAN,MOST,Ethernet 等 【魅力・やりがい】 大規模ソフトウェア開発をリーディングするプロジェクトマネジメント業務を通して、新たな企業価値や車の価値を提供することができます。 また、把握した最新の技術動向をもとに、マルチクラウドを利用した中長期技術戦略の立案、実現手段の継続的な導入をすることが可能であるため、スキルや創造性、アイデア、強い想いを持っている方には大きなチャレンジできる環境です。
【求める経験・スキル】 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ●モバイルアプリ開発経験 ●ネットワーク・サーバー等の設計・構築業務 ●データ分析経験 ●ECU開発経験 ●暗号技術・無線通信等のIT知識・開発経験 ●人工知能に関する知識・開発経験 ●半導体・マイコンに関する知識・開発経験 ●Android OS上でのアプリケーション開発経験 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 ●英語でのコミュニケーション能力 ●車載機器関連の開発経験 ●セキュリティ脅威分析、AUTOSAR等に関する知識
【具体的には】 車載ネットワークの複雑化、外部機器との連携などに伴う、 ●サイバーセキュリティ対策技術の戦略策定 ●車内外サイバーセキュリティ構築・設計 ●自工会・自技会等での渉外業務、標準化活動 ●法規に準じたサイバーセキュリティ開発プロセスの構築 ●Honda製品サイバーセキュリティポリシーの策定 ●データサイエンスを活用したサイバー攻撃検知の研究開発等 セキュリティ仕様の全体設計から、要求書の作成、取引先の選定から評価・運用まで幅広くお任せいたします。 ※業務上、海外現地法人・取引先等とのやり取りが発生します。 ※将来的には、海外駐在の可能性もございます。 【開発ツール】 ・EXCEL、Power Point等、基本的なPCソフトの操作 ・MATLAB/Simulink、CANoe、CAN Analyzer等の計測&シミュレーションツールの操作 ・Autosar、C等のソフトウェア技術 等
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), デバイス開発(その他半導体)
【求める経験・スキル】 ●半導体の研究・開発経験 ●機械学習に関する研究・開発経験 ※上記は大学時代の研究経験でも構いません。 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 ●画像認識に関する知識・開発経験(認識モデル学習~評価、カメラ画質調整、評価環境構築など) ●半導体開発に関する知識・経験(車載/民生 問わず) ●HPC開発に関する知識・経験(車載/民生 問わず)
【具体的には】 SoCのアーキテクチャ設計/論理設計/物理設計/検証/プロセス構築における ●クルマとしての性能目標値に基づく、SoCの要求仕様書の作成 ●AI評価とSoC最適化仕様の検討、実設計と検証 ●完成したSoCの機能評価/プロセスの構築 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 ※業務上の事情により国内外の事業所(子会社及び関連会社を含む)への異動、または出向・派遣を命じる場合があります。 【開発ツール】 RTL(Verilog/VHDL),System-C,HSPICE, 半導体開発ツール(Virtuoso/Verdi, RTL compiler他) 【魅力・やりがい】 お客様にシームレスUXをもたらすエントリー技術の開発として、スマートフォンやカメラ画像等の生体情報を利用し、お客様の状況に応じた車両動作をフレキシブルに実現する難易度高く複雑なシステム、プロセス、組織をコントロールいただきます。ECU、センシングデバイス、認識モデルを開発しており、Gr.内のジョブローテーションも活発ですので、多様な電気・電子・ソフト技術に触れ習得することができます。 機能を実現するために必要な最先端のSoC、画像、AIアルゴリズムの設計技術を習得でき、設計/開発した制御ユニットが適用されることがお客様の新しい体験や喜びに直結することになるため大きな責任と共に、やりがいを感じることができます。
【具体的には】 コネクティビティ・自動運転・電動化の技術進化に向けた、統合ECUや各種制御ECU(自動運転/運転支援システム・エンジン・各種電動コンポーネント・車体電装部品 等)の開発をお任せいたします。 ●要求仕様の策定、機能要件の明確化、整合 ●デバイス単体の妥当性検証 ●耐環境テスト(単体、実車)、各種法規テスト 等 【開発ツール】 Matlab, Simulink,TargetLink ,ETAS INCA, CANape, CANoe, CANalyzer, Doors, PREEvision, JIRA/Confluence, オシロスコープ, Autosar,C言語, ホンダ専用ツール群, 一般的PCソフト( Excel, Powerpoint, Word ) 等 【魅力・やりがい】 今後自動車の開発の主流になる自動運転車、電動車等の開発に総合的に関われるポジションであり大規模で複雑なシステム、プロセス、組織をコントロールいただきます。 多様なECUを開発しており、Gr.内のジョブローテーションも活発ですので、多様な電気・電子・ソフト技術に触れ習得することができます。 機能を実現するために必要な最先端のAI ChipやSoCの設計技術を習得でき、設計/開発した制御ユニットが適用されることがお客様の安全や環境に直結することになるため大きな責任と共に、やりがいを感じることができます。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 ※業務上の事情により国内外の事業所(子会社及び関連会社を含む)への異動、または出向・派遣を命じる場合があります。
大阪府大阪市北区大深町
【必須】 ・ソフトウェア構成管理に関する業務経験 【尚可】 ・インテグレーション環境構築のご経験 ・データベース設計・構築、管理・運用のご経験 ・Linux / Android OSにおけるビルド環境の知識
【具体的には】 車載情報システム(デジタルコックピット等)およびインフォテイメントシステムの ●大規模ソフトウェア開発におけるソフトウェア構成管理、継続的インテグレーションおよびソフトウェアリリース ●開発運用プロセスおよびシステム構築の検討と導入 ●ソフトウェアメタ情報、ビルドデータ可視化システム構築と運用 ●ソフトウェア構成管理戦略立案とソフトウェアプロジェクトへの導入 ●インテグレーション戦略立案とソフトウェアプロジェクトへの導入 ●効率かつ効果的な運用のため、可視化、自動化システムの構築と運用 ※他部門や国内外のベンダー、研究機関など様々な関係者とコミュニケーションをとりながら開発業務を進めていきます。 海外出張など発生する可能性も大いにございます。 【開発ツール】 ・構成管理ツール:Git,GitLab,Gerrit,SVN ・開発言語: ShellScript, Python ・インフラ: Amazon Web Service ・その他: JIRA, Confluence等 【魅力・やりがい】 自ら構築したプロセス、仕組みで開発した大規模ソフトウェアをグローバルに展開することで、新たな企業価値や車の価値を提供することができます。 また、把握した最新の技術動向をもとに、中長期技術戦略の立案、実現手段の継続的な導入をすることが可能であるため、スキルや創造性、アイデア、強い想いを持っている方には大きなチャレンジできる環境です。
【求める経験・スキル】以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・大規模ソフトウェア開発経験(組込以外も可) ・プロジェクトリーダもしくはサブリーダなどでのプロジェクト牽引経験 ・PMO業務経験 ・ソフトウェアプロセス改善業務経験 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 ・Automotive SPICEに準じた開発経験 ・Agile開発経験もしくは活動推進経験
つながるクルマで、さらなる安心・快適をお届けするため、自動車とサービス全体の価値・UXの創造に影響力と決定力を持つ、デジタルコックピット領域のシステム・ソフトウェアの開発プロセスの構築・改善をお任せします。 【具体的には】 車載情報システム(デジタルコックピット等)におけるインフォテイメントシステムの ●ソフトウェアの開発プロセスの構築・改善 ●ソフトウェア開発のプロジェクト運用支援(進捗管理、不具合管理) ●プロセス改善に必要なツール開発 ※他部門や国内外のベンダー、研究機関など様々な関係者とコミュニケーションをとりながら開発業務を進めていきます。 海外出張など発生する可能性も大いにございます。 【開発ツール】 ・システム開発言語: Java,C,C++ ・ツール開発言語:Python,TypeScript ・開発管理:JIRA, Confluence ・構成管理ツール:Git/Gerrit/SVN 【魅力・やりがい】 激変する車業界の中で変革の中心となって業務推進はでき、大規模ソフトウェアの開発プロセスや評価プロセスを自ら構築、改善していくことができます。 また若い組織であるため新しいツールの導入等、自ら手を上げることで大きな役割を担うことが出来ます。 【現場従業員の声】 ★43歳(社会人22年目) キャリア入社(前職:電気機器製造業) 異業種で培ったソフトウェア開発の経験や様々な業界の知識を束ね合わせ、自社の開発プロセスをソフトウェアデファインドに変えていくやりがいのあるミッションです。プロセス構築の真っ只中であり、イテレーティブに改善の実施ができ、更に新しい事にもチャレンジできる環境でもあります。業界としても大きな転換点であるため、それを肌で感じることができることがやりがいに繋がっております。
【求める経験・スキル】 ※下記いずれかの経験をお持ちの方 ●大規模組込みソフトウェア開発経験 ●ネットワーク開発経験(CAN/Ethernet/Androidネットワーク 等) 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 ●Linux / Android OSベースでのソフトウェア開発経験 ●IVIおよびメーター等の車載システム開発におけるアーキテクチャ/システム設計のご経験 ●複数の大規模ソフトウェアの同時開発経験
つながるクルマで、さらなる安心・快適をお届けするため、コネクテッドカー・サービスの基盤となるソフトウェアプラットフォーム開発をお任せします。 【具体的には】 車載情報システム(デジタルコックピット等)およびインフォテイメントシステムの ●IVIシステムの大規模ソフトウェアにおけるプラットフォーム開発(アーキテクチャ設計/機能開発) ●開発プロセスに則った品質監査およびプロセス改善 ●ソフトウェアの全体設計検討、設計レビュー、品質分析 ●システムセキュリティ開発・運用・保全 ●車載ネットワーク開発 ●アプリ・サービス開発(※Mapサービス、Google play、Alexa 等) ●新技術調査、方針作成、リファクタリング検討 ●関係部署との仕様整合と協力会社との共同開発 ※他部門や国内外のベンダー、研究機関など様々な関係者とコミュニケーションをとりながら開発業務を進めていきます。 海外出張など発生する可能性も大いにございます。 【開発ツール】 構成管理ツール:Git(Gerrit)/SVN 開発言語: Java, C/C++,JavaScript, Python, Perl インフラ: Amazon Web Service, On-Premises 開発手法: Waterfall, Agile (Scrum, Kanban) コミュニケーションツール: Slack(or Teams) プロジェクト管理ツール: JIRA, Confluence等 データ分析ツール: Qlik 等
【求める経験・スキル】※以下、いずれかの知識・業務経験 ●制御ソフトウェア開発のご経験 ●制御設計のご経験 ●車両システム設計のご経験 ●車両適合開発のご経験 【上記に加えて歓迎する経験・スキル】 ●パワートレイン(エンジン/モータ/インバータ/バッテリー/パワープラント/熱マネージメント)における制御開発のご経験 ●自動車・部品の解析・シミュレーション開発のご経験 ●モデルベース開発のご経験 ●電気回路設計(強電、弱電) ●組込み制御ソフトウェア開発のご経験
【担当業務】 バッテリー電動車(BEV)/ハイブリッド車(HEV・PHEV)/燃料電池自動車(FCV)を含む次世代車両のパワートレイン制御開発に向けた ・車1台分としてのシステムコンセプト設計・アーキテクチャ策定及びその具現化と検証 ・制御アルゴリズム/制御機能の設計および検証 ・パワートレインシステム・関連コンポーネントの評価 ・シミュレーションやバーチャル技術を活用した開発環境構築などの開発プロセスの進化 ・コネクティッド活用した新たなパワートレイン制御の開発 ※業務上、海外現地法人・取引先等とのやり取りが発生します。 ※将来的には、海外駐在の可能性もございます。 【対象システム/コンポーネント例】 ●パワートレイン統合制御システム/熱マネジメントシステム/充給電マネジメントシステム 等 ●モータ/インバータ/バッテリー/エンジン/トランスミッション 等 【コネクティッド活用例】 ●目的地に到着するまでのルートの標高をカーナビ情報により事前に把握し、目的地までの標高に合わせた低燃費走行を実現するパワートレイン制御技術を研究開発 ●充電スタンドやスマホなど各種デバイスとパワートレインとの連携により、電動車の活用用途の拡大と生活利便性の向上を実現する技術の研究開発 【開発ツール】 C言語、HILSシステム(dSPACE, DENSO TEN,A&D)、GT-Power、 MATLAB、SIMULINK、その他Honda専用ツール 等
【求める経験・スキル】下記いずれかの経験をお持ちの方 ●組込みシステムの開発経験(ハード、ソフト不問) ●半導体・マイコンに関する知識・開発経験 ●ネットワーク開発経験(CAN/Ethernet/Androidネットワーク 等) ●GUIソフトウェアの開発経験
具体的には ・「事故に遭わない社会」を実現するため ・世界中のお客様に「安心して自由に移動する喜び」をお届けするため の先進運転支援システム/自動運転システム領域 ・「つながる技術」でお客様に新しい「喜び」をお届けるするため ・モビリティの新しい可能性を探究し続け社会に役立つ次世代の商品・サービスをつくるためのコネクテッド領域 ・"Blue Skies For Our Children(子供たちに青空を)"を実現するため ・2030年までに商品ラインアップにおける販売数の3分の2をゼロエミッションビークルに置き換えるための電動車研究・開発領域 ・最適な電子制御システムを構築し継続的かつタイムリーに市場投入できる技術開発を行うためのプラットフォーム開発領域 における募集となります。 いずれもモビリティの新しい可能性を探究し続け社会に役立つ次世代のクルマをつくるための仲間の募集です。今回は、さらなるイノベーションを巻き起こすため、自動車業界以外の方も歓迎です。様々な英知を結集し、大阪からこれまでにない新しいHondaをつくりあげましょう。 【具体的な業務内容】 ・デジタルキー研究開発 ・ソフトウェアプラットフォーム開発 ・統合ECUや各種制御ECU開発 ・IVI(車載インフォテイメントシステム)/テレマティクスユニットシステム研究開発 ・運転支援・自動運転システムの研究開発(知能化・ビークルダイナミクス制御領域) ・バッテリー電動車(BEV)/ハイブリッド車(HEV・PHEV)/燃料電池自動車(FCV)を含む次世代車両のパワートレイン制御開発 ※応募いただいた後に、ご経験・スキルを拝見してご案内をさせていただきます。
【具体的には】 SoCのアーキテクチャ設計/論理設計/物理設計/検証/プロセス構築における ●クルマとしての性能目標値に基づく、SoCの要求仕様書の作成 ●AI評価とSoC最適化仕様の検討、実設計と検証 ●完成したSoCの機能評価/プロセスの構築 【開発ツール】 RTL(Verilog/VHDL),System-C,HSPICE, 半導体開発ツール(Virtuoso/Verdi, RTL compiler他) 【魅力・やりがい】 お客様にシームレスUXをもたらすエントリー技術の開発として、スマートフォンやカメラ画像等の生体情報を利用し、お客様の状況に応じた車両動作をフレキシブルに実現する難易度高く複雑なシステム、プロセス、組織をコントロールいただきます。ECU、センシングデバイス、認識モデルを開発しており、Gr.内のジョブローテーションも活発ですので、多様な電気・電子・ソフト技術に触れ習得することができます。 機能を実現するために必要な最先端のSoC、画像、AIアルゴリズムの設計技術を習得でき、設計/開発した制御ユニットが適用されることがお客様の新しい体験や喜びに直結することになるため大きな責任と共に、やりがいを感じることができます。 【職場環境・風土】 「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の製品を創業から生みだし続けてきました。役員から新入社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。積極的に仕事に向き合い、推進する力のある従業員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。「こんなクルマが作りたい!」と自ら手を挙げてプロジェクトを立ち上げるような気概を持った方に、是非仲間に入っていただきたいと思います。
【求める経験・スキル】 ※以下のいずれかのご経験をお持ちの方 ●組込みシステムの開発経験 ●クラウド環境でのソフトウェア開発経験 ●CI/CD/CT環境構築経験 ●機械学習、ディープラーニング、自然言語処理等、AIの基盤技術に関する基礎知識または実務経験 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 ●xILS環境の構築経験 ●モデルベースのソフトウェア開発経験 ●MBSEに関する知識・実務経験 ●クラウド上のソフトウェア開発環境構築経験 ●アプリケーションライフサイクルマネージメントに関する知識 ●ソフトウェアエンジニアリングプロセス設計業務経験 ●Automotive SPICE / 機能安全ISO26262などのプロセス標準知識 ●SQAの知識・実務経験 ●PMO実務経験 ●プロダクトライン開発のバリアント、構成管理の知識・経験 ●大規模アジャイルの導入・実務経験 ●アジャイル、スクラムの理解と実務経験 ●データ可視化に関する知識・経験 等
【具体的には】 ソフトウェア・デファインド・モビリティ開発部におけるソフトウェアプロセス構築・ソフトウェア開発環境基盤構築を全社横断的に担っていただきます。※下記より適正に応じて、相談の上業務を決定させていただければと存じます。 ●ソフトウェアプロセス構築 ・ツールチェーンを活用した開発のデジタル化戦略策定、構築、展開 ・ソフトウェアプロダクト管理環境構築(バリエーション管理、ソフト構成管理) ・ソフトウェア品質保証基準の策定 ・開発プロセス定義・運用管理環境の構築(テーラリング、運用定着、継続的改善) ●ソフトウェア開発環境基盤構築 ・ソフトウェア支援開発環境の構築(CI/CD環境、バーチャル検証環境、自動テスト) ・生成AI等を活用したソフトウェア開発技術構築 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【開発ツール】 AUTOSAR Adaptive/Classic, C/C++, Python, Javascript, シェルスクリプト, Doors, EnterpriseArchitect, PREEvision, JIRA/Confluence, Git, SVN, Jenkins, GoogleTest framework, Docker , Jazz Platform
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ