159497 件
株式会社メイテック
神奈川県厚木市森の里青山
-
600万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 機械・電子部品
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 ■職務内容 IoT製品ハードウェアの設計、試作、量産化までの一連のプロセスに携わり、仕様検討、回路設計、基板レイアウト、評価等を行っていただきます。 ■業務の魅力 昨今強く求められるGX関連の業務に携わることができ、仕様検討・開発設計から量産まで幅広く経験を積むことができます。 ■顧客から当社への期待 開発の主担当者として責任を持ち業務に取り組んで頂けること。周囲とコミュニケーションとりながら業務を進めて頂けること。 ■顧客例 主要取引先TOP10(2022年3月期)デンソー/ソニーセミコンダクタソリューションズ/三菱重工業/パナソニック/ニコン/トヨタ自動車/日立ハイテク/SUBARU/デンソーテン/テルモ (敬称略) ■生涯プロエンジニアとして ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、当社では幅広い知識を身に着けることが可能な制度等を幅広く整えています。 ・業界トップクラスの企業として、多くの顧客から厚い信頼を頂いています。開発の上流工程から携われることは勿論、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ・1974年に設立されて以来、すでに500名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 ■充実の研修体制 「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインしており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しています。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に着けることが出来、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境となります。
株式会社アップベース
東京都目黒区青葉台
500万円~649万円
経営・戦略コンサルティング 人材紹介・職業紹介, 人材紹介営業 キャリアコンサルタント・キャリアアドバイザー
◆キャリアアドバイザー職種未経験歓迎/東証プライム上場のじげんグループ企業/透明な評価制度/研修制度◎/年休125日/転勤無し/建設・不動産業界に特化した人材サービス◆ 建設・不動産業界の人材紹介企業として第一想起を目指し拡大を続けている当社にて、キャリアアドバイザー個人の転職活動支援をご担当いただきます。 業界に関心のある方、意識の高いメンバーと働きたい方にはピッタリの環境です。 ■職務内容 求職者への面談を実施し、その方に合った求人のご紹介、面接から内定、入社に至るまでをサポートしていただきます。求人紹介の際には、デジタルな条件面だけでなく価値観や志向といったアナログな情報も理解し、より精度の高いマッチングを行っていただきます。 ※親会社の知見を活用しLPで集客を行っているため、架電業務を少なく抑えています。40-50人ほど新規登録があり、一人当たり24-30回程度面談を実施しています。 ■組織構成 人材紹介サービス事業部は30名程度で構成されています。不動産事業部(20名・平均27歳)と建築事業部(10名・平均30歳)となっており、ご経験等によりいずれかの部署に配属予定です。 ■研修制度 入社後、業界知識のインプットやロープレの研修を2週間程度実施します。 一人立ちまでOJTにて業務サポートいただきます。 ■当社の強み 建設業界で働くということは、未来を形にすることです。建設の仕事は、次世代のランドマークや地域社会を支えるインフラを生み出し、数十年にわたって多くの人々の暮らしや経済に影響を与えます。また、「住」は生活の基本であり、不動産業界も時代の変化に合わせて進化し続けています。DXやIT化が進む中で業務の幅は広がり、中古リノベーションやシェアオフィスといった新しい需要も増えてきました。 その一方で、業界全体では人材不足という大きな課題も抱えています。 私たちは、業界に特化した専門性を活かし、求職者の皆様がイキイキと活躍できる環境づくりを目指しています。就職や転職の支援はもちろん、離職を防いだりスキルアップをサポートしたりと、さまざまな角度から業界を支えています。 変更の範囲:会社の定める業務
700万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 ■職務内容 水中無人機回収機の設計を担当して頂きます。また、新たに始まるプロジェクトの為、メンバーのとりまとめも並行して行っていただきます。 ■業務の魅力 水上での回収になりますので正確性を求められる為、今後多様な分野に活かせる経験を積むことができます。 ■当社エンジニア在籍人数 1〜5名 ■顧客から当社への期待 開発の主担当者として責任を持ち業務に取り組んで頂けることを期待いたします。 ■顧客例 主要取引先TOP10(2022年3月期)デンソー/ソニーセミコンダクタソリューションズ/三菱重工業/パナソニック/ニコン/トヨタ自動車/日立ハイテク/SUBARU/デンソーテン/テルモ (敬称略) ■生涯プロエンジニアとして ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、当社では幅広い知識を身に着けることが可能な制度等を幅広く整えています。 ・業界トップクラスの企業として、多くの顧客から厚い信頼を頂いています。開発の上流工程から携われることは勿論、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ・1974年に設立されて以来、すでに500名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 ■充実の研修体制 「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインしており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しています。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に着けることが出来、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境となります。
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 半導体・IC(アナログ) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 ■職務内容 半導体や電気基板、機械部品等を測定する画像測定検査装置に関わる回路設計業務です。画像測定システム本体の基板間接続(ケーブル・コネクタ類)とコントロールユニット全体を設計します。設計完了後は評価も行い、量産に向けて製造管理・品証と調整も行います。RoHS対応化修正(RoHS適合部品選定、修正設計など)、不具合対応(不具合原因の究明、対策の立案など)、EOL対応(代替部品選定、修正設計など)と幅広い業務が可能です。 ■業務の魅力 新規開発の構想設計から、仕様検討〜実装〜評価〜量産立ち上げと幅広く経験することができ、微細な画像測定検査装置の開発に取り組むことで、省人化など装置開発を通して社会に貢献できます。マネジメントよりも実務に注力したい方向けです。 ■当社エンジニア在籍人数 1〜5名 ■生涯プロエンジニアとして ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、当社では幅広い知識を身に着けることが可能な制度等を幅広く整えています。 ・業界トップクラスの企業として、多くの顧客から厚い信頼を頂いています。開発の上流工程から携われることは勿論、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ・1974年に設立されて以来、すでに500名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 ■充実の研修体制 「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインしており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しています。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に着けることが出来、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境となります。
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 ■職務内容 IoT製品ハードウェアの設計、試作、量産化までの一連のプロセスに携わり、ファームウェアの開発を行っていただきます。 ■業務の魅力 昨今強く求められるGX関連の業務に携わることができ、仕様検討・開発設計から量産まで幅広く経験を積むことができます。 ■顧客から当社への期待 開発の主担当者として責任を持ち業務に取り組んで頂けること。周囲とコミュニケーションとりながら業務を進めて頂けること。 ■顧客例 主要取引先TOP10(2022年3月期)デンソー/ソニーセミコンダクタソリューションズ/三菱重工業/パナソニック/ニコン/トヨタ自動車/日立ハイテク/SUBARU/デンソーテン/テルモ (敬称略) ■生涯プロエンジニアとして ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、当社では幅広い知識を身に着けることが可能な制度等を幅広く整えています。 ・業界トップクラスの企業として、多くの顧客から厚い信頼を頂いています。開発の上流工程から携われることは勿論、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ・1974年に設立されて以来、すでに500名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 ■充実の研修体制 「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインしており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しています。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に着けることが出来、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境となります。
オリックス株式会社
東京都港区浜松町世界貿易センタービルディング南館(35階)
500万円~1000万円
リース, 金融法人営業 ストラクチャードファイナンス
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務内容: 当社の法人営業本部内で、金融機関向けソリューション営業を担当する事業法人営業第三部フィナンシャルソリューションチームにて以下業務に従事していただきます。 (1)銀行バーゼル規制上のリスクアセット削減を図るSignificant Risk Transfer (SRT)取組のアレンジおよびリスク引受業務 ※欧米で普及が進むSRT取組に着目しており、今後日本におけるマーケット拡大が見込まれるため、現在最も注力している分野となります。 ※提案、アレンジからリスク引受までワンストップで行う点が特徴です。 (2)事業法人が保有する金銭債権の流動化・証券化アレンジおよび劣後受益権等への投資業務 (3)住宅ローン・アパートローン債権プール、固定化債権等への投資業務 (4)オリックスグループ商材・ソリューションの金融機関向け提案営業 (5)投資モニタリング業務
株式会社ニクニ白鷹
山形県西置賜郡白鷹町横田尻
350万円~499万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
学歴不問
◆年間休日122日/完全週休2日制/サニタリーバルブ、二軸スクリューポンプ、エゼクターの主力自社製品は多くの引き合いあり/渦流ポンプ国内トップシェアを誇るニクニグループ〜 ■業務内容: ◇検査業務 ・部品の目視検査 ・部品の目視検査三次元測定機等を使用した精密寸法検査 ◇品質管理業務 ・データ分析(寸法データ、不良データ等) ・事務処理作業(不良集計、図面印刷、備品登録等) ・客先渉外業務(打合せ、品質連絡等) ・計測機器、ゲージの校正・管理 ・製品含有化学物質調査 ◇マネジメント業務 ・職場のマネジメントや技術導入、人材育成 ■組織構成 課課代理 50代 1名 係係 50代 1名 スタッフ 20〜60代 4名 ■教育: 入社後の教育は、課課代理、係係がOJT中心に行います。 ほか、グループ会社合同でのビジネス研修などの機会があります。 技能検定「機械検査作業2級」の取得を目指していただきます! ■当社の特徴: ・当社は、産業用ポンプ制御装置のトップシェアを誇るニクニグループの精密部門として、事業の中核を担っています。 ・年間休日は122日を確保しており、ワークライフバランスを確保しながら勤務可能です。従業員を大切にする社風から、定着率が高いことが当社の特徴で
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 ■職務内容 最新の半導体メモリの開発設計業務の中で、ロジックフロントエンド業務をご対応いただきます。 ■業務の魅力 半導体メモリは今後の通信量増大化の通信業界においてだけでなく、データセンター等を始め様々な箇所で必須の重要なデバイスです。新規開発の仕様検討〜RTL実装〜検証とロジック設計のフロントエンド業務を一通り経験しスキルを磨くことができます。 ■当社エンジニア在籍人数 1〜5名 ■顧客から当社への期待 開発の主担当者として責任を持ち業務に取り組んで頂けること。周囲とコミュニケーションとりながら業務を進めて頂けること。 ■顧客例 主要取引先TOP10(2022年3月期)デンソー/ソニーセミコンダクタソリューションズ/三菱重工業/パナソニック/ニコン/トヨタ自動車/日立ハイテク/SUBARU/デンソーテン/テルモ (敬称略) ■生涯プロエンジニアとして ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、当社では幅広い知識を身に着けることが可能な制度等を幅広く整えています。 ・業界トップクラスの企業として、多くの顧客から厚い信頼を頂いています。開発の上流工程から携われることは勿論、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ・1974年に設立されて以来、すでに500名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 ■充実の研修体制 「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインしており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しています。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に着けることが出来、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境となります。
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 ■職務内容 IoT製品ハードウェアの設計、試作、量産化までの一連のプロセスに携わり、筐体設計、製造プロセスの最適化、品質管理を行っていただきます。 ■業務の魅力 昨今強く求められるGX関連の業務に携わることができ、仕様検討・開発設計から量産まで幅広く経験を積むことができます。 ■顧客から当社への期待 開発の主担当者として責任を持ち業務に取り組んで頂けること。周囲とコミュニケーションとりながら業務を進めて頂けること。 ■顧客例 主要取引先TOP10(2022年3月期)デンソー/ソニーセミコンダクタソリューションズ/三菱重工業/パナソニック/ニコン/トヨタ自動車/日立ハイテク/SUBARU/デンソーテン/テルモ (敬称略) ■生涯プロエンジニアとして ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、当社では幅広い知識を身に着けることが可能な制度等を幅広く整えています。 ・業界トップクラスの企業として、多くの顧客から厚い信頼を頂いています。開発の上流工程から携われることは勿論、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ・1974年に設立されて以来、すでに500名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 ■充実の研修体制 「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインしており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しています。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に着けることが出来、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境となります。
500万円~699万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 建機・その他輸送機器 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 ■職務内容 ボート、水上バイク等のマリン製品のソフトウェア開発業務をお任せいたします。 ■業務の魅力 自動車のCASEのように、マリンの世界でも最先端技術を導入した操船支援システム、コネクテッド技術、電動化技術が重要となってきています。製品の性質上、水上、海洋での使用されるため、より安全性や通信速度など、質の高い設計が求められます。 ■生涯プロエンジニアとして ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、当社では幅広い知識を身に着けることが可能な制度等を幅広く整えています。 ・業界トップクラスの企業として、多くの顧客から厚い信頼を頂いています。開発の上流工程から携われることは勿論、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ・1974年に設立されて以来、すでに500名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 ■充実の研修体制 「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインしており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しています。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に着けることが出来、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境となります。
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 ■職務内容 最新の半導体メモリの開発設計業務の中で、ロジック設計におけるミドルエンド〜バックエンド業務をご対応いただきます。 ■業務の魅力 半導体メモリは今後の通信量増大化の通信業界においてだけでなく、データセンター等を始め様々な箇所で必須の重要なデバイスです。新規開発の論理合成〜レイアウトまで、ロジックミドルエンド〜バックエンド業務を一通り経験しスキルを磨くことができます。 ■当社エンジニア在籍人数 1〜5名 ■顧客から当社への期待 開発の主担当者として責任を持ち業務に取り組んで頂けること。周囲とコミュニケーションとりながら業務を進めて頂けること。 ■顧客例 主要取引先TOP10(2022年3月期)デンソー/ソニーセミコンダクタソリューションズ/三菱重工業/パナソニック/ニコン/トヨタ自動車/日立ハイテク/SUBARU/デンソーテン/テルモ (敬称略) ■生涯プロエンジニアとして ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、当社では幅広い知識を身に着けることが可能な制度等を幅広く整えています。 ・業界トップクラスの企業として、多くの顧客から厚い信頼を頂いています。開発の上流工程から携われることは勿論、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ・1974年に設立されて以来、すでに500名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 ■充実の研修体制 「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインしており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しています。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に着けることが出来、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境となります。
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・電子部品 自動車・自動車部品・車載製品
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 ■職務内容 商用車向けのECU開発業務に携わって頂きます。開発の上流から関わって頂き、HILS環境構築、シミュレーション検証など実務を中心を担って頂きます。 ■業務の魅力 商用車の開発を一通り経験することができ、また、開発の上流から携われることができます。経験を積んでいくことでプロジェクトをメインで担当していくことができます。ご本人が望むようでしたらリーダー経験やマネジメントも経験できます。 ■当社エンジニア在籍人数 21名〜 ■顧客から当社への期待 開発の主担当者として成長して頂き、前向きに業務に取り組んで頂けることを期待いたします。 ■顧客例 主要取引先TOP10(2022年3月期)デンソー/ソニーセミコンダクタソリューションズ/三菱重工業/パナソニック/ニコン/トヨタ自動車/日立ハイテク/SUBARU/デンソーテン/テルモ (敬称略) ■生涯プロエンジニアとして ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、当社では幅広い知識を身に着けることが可能な制度等を幅広く整えています。 ・業界トップクラスの企業として、多くの顧客から厚い信頼を頂いています。開発の上流工程から携われることは勿論、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ・1974年に設立されて以来、すでに500名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 ■充実の研修体制 「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインしており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しています。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に着けることが出来、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境となります。
三菱原子燃料株式会社
茨城県
400万円~799万円
石油化学, 購買・調達・バイヤー・MD SCM企画・物流企画・需要予測
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■業務内容: 当社の輸送に関する各種業務に従事いただきます。 ◇原子燃料ロジスティクス業務 ・関係規制当局との折衝、届出(海保、警察、地方自治体) ・輸送事業者(海上、陸上)との調整 ・輸送時の同行 ・客先向け資料の作成 ◇原子燃料の現地搬入工事 ・現地工事とりまとめ ・電気事業者との折衝 ◇原子燃料海外運搬業務 ・海外原子力事業者との調整(必要書類の作成を含む) 【変更の範囲:就業規則の定めによる】 ■教育体制: OJTが中心です。 業務上必要な資格取得については当社が全額負担するため、やる気次第でどんどん成長できる環境です。 ■働く魅力: 原子燃料製造メーカーとして、より安全で高品質な製品とサービスを提供し、CO2を発生させないクリーンエネルギーの安定的供給に繋がり、人々の生活の安定、社会の発展、「持続可能な地球環境への貢献」に携わることができます。 ■働く環境: 事業成長性はもちろん、個人が成長できる環境、制度を整えています。 風通しもよく、楽しく高め合うことができます。 変更の範囲:本文参照
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工作機械・産業機械・ロボット 建機・その他輸送機器
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 ■職務内容 宇宙空間で動く機器の研究開発業務を行います。対外的な折衝や現場作業者とのコミュニケーションも業務として発生します。 ■業務の魅力 トレンドである航空宇宙業界に携わることができることに加え、メンバーの中心として他部門とも積極的に関わり開発を推進頂きます ■当社エンジニア在籍人数 11〜15名 ■生涯プロエンジニアとして ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、当社では幅広い知識を身に着けることが可能な制度等を幅広く整えています。 ・業界トップクラスの企業として、多くの顧客から厚い信頼を頂いています。開発の上流工程から携われることは勿論、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ・1974年に設立されて以来、すでに500名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 ■充実の研修体制 「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインしており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しています。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に着けることが出来、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境となります。
三栄源エフ・エフ・アイ株式会社
大阪府豊中市三和町
550万円~899万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 製造プロセス開発・工法開発(食品・飲料プラント) 生産管理(食品・香料・飼料)
◆食の総合メーカー兼商社◆シェアトップクラス◆創業110年の老舗企業◆「色」「香り」「味」「食感」「機能・健康」のすべてを扱う企業◆業界のリーディングカンパニー◆食品添加物の研究開発、製造から販売までを一貫して対応◆ 食品向けのゲル化剤や増粘剤などの粉体製品の製造ラインにおける工程改善、包材の選定、新規設備の検討、省人化や省力化の実現を目指す業務をお任せします。実際の製造ラインでのデータ収集や評価、実験台での分析、事務所での資料作成・管理業務などに従事頂きます。 ■業務内容: ・仕込、造粒、小分け工程における収率の向上 ・スケールアップの検討 ・粉砕や計量の作業時間短縮方法の検討 ・環境に配慮した包材の選定 ・省人化や省力化を実現するための新規設備の探索、導入検討 ・新しい機能性を付与する粉体加工技術の開発業務 ・生産設備のデータ収集と解析 ・HACCPプランの作成、 など ■働き方: 社員が働きやすい会社を目指し、様々な福利厚生を用意しています。 <例>退職金支給、家族手当、住宅補給金、残業手当、食事手当、バースデー休暇など ■当社について: 創業110年の歴史に裏打ちされた経営と独自技術に基づいたトップシェア製品にとり、大手食品/飲料メーカーとのパイプは非常に強固で、安定経営を実現しております。新製品開発や積極的な海外展開の強化を図るなど、将来を見据えた投資もしっかりと行っており、長く安定してご活躍頂ける環境を提供できます。
株式会社国元商会
北海道札幌市白石区流通センター
400万円~599万円
設備管理・メンテナンス 住宅設備・建材, 建設・不動産法人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
■業務内容: 大手・中堅ゼネコンや工務店のお客様を中心に、建築用資材全般の営業を行なって頂きます。競合他社よりも1〜2割高い製品も多いため、価格勝負で営業をしていくというよりは製品力・技術力を元に営業活動を行っていただきます。 ■営業スタイル: ・1人の担当社数:20〜50社 ・既存:新規=8:2程度※既存顧客向けのルート営業が主ですが、新規顧客に対しても担当頂きます。新規開拓の営業手法は、顧客からの問い合わせ・紹介をもとにしたアプローチや展示会参加などです。 ■魅力:顧客との折衝だけでなく建築現場のスタッフとの関わりも多くあります。単なる商品販売促進だけでなく、オリジナル商品開発、および改良の基となる、現場のニーズ・ウォンツの収集もミッションとなり、さらに、新たな市場を創造して行くという役割も担います。従ってマーケティング力はもとより、基本的な建築、金属、材料力学等の知識も要求されます。 ■組織構成 60代1名、30代2名、事務(女性)1名 計4名 ■代表的な取扱い製品: ・「KSコ型クランプ」仮設締結に使われる製品(第14回 科学技術庁長官賞受賞) 鉄骨と丸パイプを固定する工具です。競合製品と異なり、丸みを帯びた形状のため振動を吸収するため揺れに強く、緩んでこない点が特徴となっています。 同社ではその形状をプレスだけで仕上げる独自技術を持っているため、コ型クランプに関しては業界トップシェア(40%)です。 ・「KSコボット」木造住宅用耐震補強金物(国土交通大臣認定取得) 1995年の阪神・淡路大震災をきっかけに開発された横揺れと縦揺れから建物を守る金物です。 素材をステンレス製にすることにより、強く、しなやかで劣化の心配のない製品となっています。 ・「KSダイカラット」住宅の床下換気スペーサー(住宅金融公庫の工法認定) 木造住宅の基礎に使用される製品です。木材と土台の間に挟み通気をよくするためのものです。 (高耐食性特殊鋼板を使用しており、防湿・防腐効果が高いことに加え、吸震力で家を守る製品)
アジアエレクトロニクス株式会社
東京都青梅市新町
450万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 経理(財務会計) 財務
◇◆当社は半導体製造装置向け機器や高速画像処理技術に強みを持つ東芝100%連結子会社です◆◇ ★全社の平均残業時間:10時間/月・年間休日125日で働きやすさ◎・転勤なし 定着率の高い企業様ですので、腰を据えて働きたい方へおすすめです◎ ■業務内容: 管理部門強化のための増員募集です。 当ポジションでは、財務会計業務全般を担当していただきます。 基本的に以下業務を担当していただきますが、ご自身のスキル・知識に応じ、できることからご対応いただきます。 ■業務詳細: 【決算業務】 ・月次決算:試算表作成、修正仕訳 ・年次決算:試算表作成、決算整理、修正仕訳、CF計算書 ・日次決算:売掛金・買掛金管理、小口現金管理、請求書発行、出納管理等 【その他業務】 ・個別原価管理や予算管理、損益管理など ・資金繰管理 ・一部総務業務(構内設備管理、点検対応など): ※総務担当と連携し、お願いすることがございます。 ■組織構成: 所属部署の管理部は、経理担当1名(50代男性)、人事総務担当1名(30代男性)が在籍しています。 ■働き方: ・全社の平均残業時間:10時間/月程度(募集部門ではほぼ残業なし) ・年間休日:125日 ■当社について: ・半導体製造装置向け機器の回路技術や高速画像処理技術に強みを持ち、東芝グループ傘下で安定した経営基盤を確立しております。 ・電子部品や食品パッケージ、樹脂成形品などの検査技術に長けており、また、電子機器応用製品として各種基板や回路設計をコア技術として有し、同分野で高い競争力を備えています。 変更の範囲:会社の定める業務
コマニー株式会社
北海道
350万円~649万円
住宅設備・建材, 建設・不動産法人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
【土日休/高いシェアを持つ企業で、強みある製品の既存顧客向けルート営業/東京国際空港ターミナル、東京スカイツリーへの納入実績/企業向けの提案営業のスキルUPができるチャンス】 ・パーテーション業界において、トップクラスのシェアを誇る当社にて、ルート営業をお任せします。 ■業務詳細: ・当社の製品について、材質やカラーだけでなくレイアウトまでトータルに提案。内装業者などの販売代理店を中心に、5〜10社の顧客を担当 ・発注が入り次第、代理店の担当者もしくは現場や商談に向かい、実測作業とヒアリングを実施し、その後簡単な図面を作成し、提案 ・現場立会いを含めて、1日5〜6件のペースで代理店などを訪問 ・1つの案件あたり、打ち合わせから工事終了まで短くて1週間、長くて2〜3ヶ月程度です。 ■組織構成: 全体で6名です。 ※営業2名(所長50代、メンバー30代1名)、工務4名(課長は福岡工務課長が兼務、メンバー40代2名、30代1名、派遣社員1名) ■顧客: ・依頼元となるのが、デザイン事務所、設計事務所、什器設備販売会社、建設会社などの会社でレイアウト変更や新設の相談を当社に依頼をいただけるようにする代理店向けのルート営業となります。 ■案件属性: ・オフィス・工場・医療・福祉・教育施設等の新築工事、リニューアル工事などの案件が多いです。 ■予算やノルマについて: ・個人毎に目標を決めて営業を行っていただきますが、実績よりもプロセスを重要視しており数字以外の面も含めて評価をしております。 ■働き方: ・年間休日121日で土日祝日休みです。 ・社内コミュニケーションが活発で、上司・部下の間でもなんでも話せる風通しの良さが魅力です。 ■評価について: ・職務経歴に関係なく入社後は意欲次第で活躍の場を広げていけます。中途入社のハンディも全くないので、熱意を持って前向きに業務に取り組む姿勢を、何よりも評価します。 変更の範囲:会社の定める業務
吉田プラ工業株式会社
東京都墨田区立花
東あずま駅
400万円~549万円
機械部品・金型, 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど) その他製造・生産 分析・解析・測定・各種評価試験(化学) 分析・解析・測定・各種評価試験(化粧品・トイレタリー)
当社の高級プラスチック製品(化粧品コンパクト等)の量産前の最終確認工程である「開発検証」を担当していただきます。 <業務詳細> ・試験の実施 ・試験結果の評価 ・不具合の原因特定 ・原因工程へのフィードバック ・量産条件をまとめた資料の作成 ・量産立ち合い、監視 目的:新しい製品が狙った性能や品質を満たすかを確認するための試験を行います。 対象:開発中の試作段階の製品。 ゴール:製品が市場に出しても問題ないと判断できるデータを収集すること。 ポイント:製品設計と試験結果を照合し、量産前に問題を洗い出します。必要に応じて設計を修正し、再試作・再試験を繰り返します。 ■組織構成: 配属先には部長を含め26名が在籍し、3つのグループ体制で業務を進めています。 1グループあたり7〜9名が所属し、前後の工程の担当者と連携しながら取り組んでいます。 会社全体としても中途入社の方が多く、同部署でも中途入社の方や他部署から異動してきた方が活躍しています。 ■研修環境: 入社後の研修終了後は、OJTを中心に業務をキャッチアップしていただきます。 ■キャリアパス: 入社後は当社や業界の知識を深めていただき、将来的には課長や部長などの役職を目指していただきたいとも考えております。部門を超えての積極的な異動は想定しておりません。 ■就業環境: 残業は月20〜30時間程度です。 また、有給休暇の取得を会社として強く推奨しており、取得率は7割を超えています。 社員食堂も完備しており、働きやすい環境を整えています。 ■当社の魅力: 当社は70年以上の歴史を持ち、その高い技術力により、世界中の化粧品メーカーから「コンパクトのYOSHIDA」として一目置かれる存在となっています。 国内顧客が9割を占める中、made in Japanの高品質な製品を提供し続けています。 当社の製品は国内外の主要な化粧品ブランドに広く採用されており、テレビCMやデパート、免税店などで目にする機会も多いです。 独自の技術や特許製品を持ち、他社には真似できない付加価値を提供し続けていることが評価され、信頼を得ています。 また、SDGsに関連した新素材の活用にも積極的に取り組んでおり、環境に配慮した商品開発を進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社門倉組
神奈川県藤沢市辻堂
辻堂駅
700万円~999万円
設計事務所 ゼネコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
\この求人の訴求ポイント/ ◎創業110年超、湘南エリア地域密着型の総合建設業 ◎無借金続ける安定経営 ◎年休123日・完全週休2日制で働き方の改善可能! ◎直行直帰可能・転勤なしです! ■業務内容: 当社で土木施工管理(原価、工程、品質、安全管理)をお任せします。 当社は1つの現場につき 2〜5名体制で施工管理を行います。 ご経験にもよりますが、早い段階で所長として現場を管理していただきたいと思っています。特徴として DXを推進し、各種システム導入により働き方改革も推進しております。(ノートパソコンも貸与しております。) ■働き方: ・年休123日・土日祝休み、長期休暇についても年末年始(12/28〜1/5 ※2024-2025年の場合)、夏季休暇を 付与、有給休暇も入社日より取得できます。 ・直行直帰可能でもあり、メリハリをつけて働くことが可能です。 ・2,3年前から建設ディレクターを導入しており、事務処理等はお任せできる体制を整えております。 変更の範囲:会社の定める業務 変更の範囲:会社の定める業務
三井住友建設鉄構エンジニアリング株式会社
千葉県千葉市美浜区中瀬ワールドビジネスガーデン(29階)
500万円~799万円
ゼネコン サブコン, 建設・不動産法人営業 土木施工管理(橋梁)
◎三井住友建設グループの安定した財務基盤 ◎働きやすい環境!住宅補助など充実の福利厚生!フレックス・年休125日 ◎豊富な案件実績!浮桟橋のPCHポンツーンが日本全国で900基を超えるなど、橋梁・沿岸構造物の新設工事から補修・補強等保全工事まで、多くの実績がございます。 三井住友建設グループ(東証上場)の当社の営業担当として、国土交通省や地方公共団体等が発注する橋梁工事について以下の業務をお任せします。 ≪主な業務≫ ・入札情報の収集 ・応札資料の作成 ・応札案件の積算業務 ・契約業務、変更契約の交渉 ・社内他部署(設計部門、製造部門、建設部門等)との打合せ ■組織構成 広島営業所には3名(男性2名、女性1名)在籍しており、平均年齢は56歳です。 ■当社について: 当社は三井住友建設傘下のグループ会社として、高度な技術力と豊富な経験を活かし、橋梁・沿岸製品の分野における新設工事から補修・補強等保全工事まで等の社会インフラ建設を担っています。 ■当社の魅力: 工事会社からスタートした会社であるため、様々な地形や地盤において現地力を発揮し、架設工事を完遂させる高い技術力を習得することができます。また、工事に伴う長期出張時は現地工事手当や宿泊工事出張手当の支給に加え、出張宿泊費や帰省旅費(月2回)の会社負担があり、安心して生活できるよう会社がサポートします。 資格手当の支給もあり、会社の事業貢献に対して社員へ還元しています。資格取得に関する通信教育や階層別教育など、研修体系も充実しています。 ■案件実績について: 当社は橋梁、沿岸製品分野における高度な技術力と豊富な経験を活かし、時代のニーズに応えるため技術開発に努めています。 橋梁事業では、桁橋、トラス橋、アーチ橋、ラーメン橋、鋼コンクリート複合橋梁、斜張橋、吊橋、浮体式可動橋、歩道橋など多岐わたる橋梁を取り扱っています。 当社HPにその事例を様々掲載しておりますので、是非ご覧ください 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社MARUWA
岐阜県土岐市鶴里町柿野
550万円~999万円
半導体 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 製品開発(有機) 製造プロセス開発・工法開発(配合設計品)(塗料・接着剤など)
【セラミック電子材料で世界シェアNo.1/平均年収853万円/賞与支給ランキング(日経新聞社)TOP10入り常連/営業利益率30%以上・無借金経営の安定企業】 ■仕事内容:誘電体材料の開発業務全般 ・材料開発 ・材料分析 ・材料特性測定 【担当製品】 通信インフラ向け部品、宇宙航空機向け部品、自動車向け部品 ■ポジションの魅力: 顧客の要望する製品を実現するための材料開発及び新規技術の導入、既存技術の改良を行い高特性な材料の開発業務を行うことが出来るやりがいのある業務です。 ■入社後のキャリアパス:将来的に以下いずれの選択肢もあります。 ・エキスパート(高い専門性を軸として業務を遂行、部門の技術力強化や問題解決に注力) ・マネジメント(プロジェクトや組織の運営、管理に注力) ※志向や適性に応じて、部内外へのローテーションを含めたキャリアデザインを支援します。 ■MARUWAの魅力: ◇技術力 素材の開発から製造までを一貫して行っており、他社にはない高い技術力が強みです。 MARUWAのセラミックス部品は他社製品よりも高い熱耐性を持っており、次世代通信‘5G’‘6G’、EV(電気自動車)、半導体など次世代を担う多くの業界に重宝されています。また難易度の高いオーダーにも応えられる技術力から、利益率は30%超えと高い利益率を誇っています。 ◇働き方 年間休日120日(+有給消化日5日)/コアタイム無しのフレックス勤務(フリータイム制)/ゼロ残業方針/有給休暇取得奨励日の設定/プレミアムフライデー等 ◇社員を大切にする風土 快適なオフィス環境:開放的なフリースペース/ビュッフェスタイルのカフェ/個別ブースの設置/フリーアドレス制導入 社員への賞与還元:賞与支給ランキング(日経新聞社)…2022年冬6位 → 2023年夏5位→2023年冬8位→2024年夏11位 変更の範囲:会社の定める業務
石川県
住宅設備・建材, 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア) 建築施工管理(オフィス内装)
【年休121日/基本土日祝休み・残業20H程度でプライベート充実/「間仕切り」パーティションの建材メーカー/国内トップ級シェアで安定性◎】 ■業務内容 オフィスの在り方が変化している中で需要が高まっているパーティション設置の施工管理業務をお任せします。 外勤と内勤は半々ぐらいの業務イメージとなります。外勤は週に2,3日で半日程度となります。 ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・営業より案件を引継ぎ、受注した可動式パーティションを空港・商業施設・病院・工場などに納入します。 ・仕様書の確認 ・見積書の作成 ・部材の発注 ・関連会社との打ち合わせ(調整業務) ・施工業者のスケジュール確認 【内勤】仕様書を確認→工事業者発注と同時に材料を発注→工程管理 【外勤】営業に同行し客先訪問→図面を作成→見積書作成→受注。工事の進捗状況確認 ■入社後の流れ: ・先輩社員とOJTにて業務を覚えていって頂きます。先輩社員と一緒に、お客様対応、発注、現場管理等々を習得しながら実務にあたります。 ■キャリア: ご経験やスキルによっては入社して数年で、課長職など管理職へのキャリアアップも可能です。また、営業職や商品開発など他職種へのキャリアチェンジも可能です。 ■魅力: ・年間休日121日の土日祝日休みで、月平均残業時間も20時間程度とライフワークバランスを充実できる環境です。 ・個室空間の商材など時代に応じた商品やサービスを提供して業績はコロナ前以上の水準となっており好調です。 ・同社は間仕切業界において、国内シェアの約27%を占め、中でも可動間仕切はトップシェアを誇ります。 ・全国で1,000店以上の販売代理店網を構築し日本全国をカバーしており、600名を超える施工技術者を全国に配置し強固な施工体制ネットワークを築くことで、柔軟かつ専門性の高い対応を実現しています。 ■現代のはたらき方に合わせた「間づくり」: 当社はパーティションのもつ特性を活かし、企業におけるリモートワーク推進など多様なはたらき方に合わせて提案しています。 特に個室空間で集中して働くことのできるデスク付き個人ワークブース「Remote cabin(リモートキャビン)」は、コロナ禍において好調に推移しました。 変更の範囲:会社の定める業務
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 ■職務内容 商用車向けのECU開発業務に携わって頂きます。開発の上流から関わって頂き、顧客調整、改善提案、プロジェクトマネジメントなど開発の中心を担って頂きます。 ■業務の魅力 電動化、センシングなどの開発に携わる可能性があり、将来的にはセキュリティやソフトウェアアップデートに関わる開発も予定しています。 ■当社エンジニア在籍人数 21名〜 ■顧客から当社への期待 上流工程の開発において課題を抱えており、プロジェクトを主導して取り組み顧客課題を解決して頂けることを期待しています。 ■顧客例 主要取引先TOP10(2022年3月期)デンソー/ソニーセミコンダクタソリューションズ/三菱重工業/パナソニック/ニコン/トヨタ自動車/日立ハイテク/SUBARU/デンソーテン/テルモ (敬称略) ■生涯プロエンジニアとして ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、当社では幅広い知識を身に着けることが可能な制度等を幅広く整えています。 ・業界トップクラスの企業として、多くの顧客から厚い信頼を頂いています。開発の上流工程から携われることは勿論、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ・1974年に設立されて以来、すでに500名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 ■充実の研修体制 「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインしており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しています。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に着けることが出来、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境となります。
株式会社ENEOSマテリアル
東京都港区東新橋汐留シティセンター(9階)
450万円~699万円
石油化学 機能性化学(有機・高分子), 設計(機械) メンテナンス
【ENEOSグループの主要会社/タイヤ材料に使われるエラストマー(ゴム)事業を展開/海外売上比率50%越えのグローバル化学メーカー/残業平均月10〜20時間・平均有給取得日数19日・年休124日と働きやすさ抜群◎】 ◆職務概要 石油化学製品製造プラントの生産設備の計画保全の推進(設備保全・設計・施工管理) ・ICTインフラや情報系システムを中心にシステム運用保守最適化の策定、推進 ※製造部門や機械・電気・計装・システム・建設のエンジニアが連携しながらチームで業務を推進していきます。 ■働き方 ・平均残業:月10〜20時間 ・土日祝休み/年間休日124日です。 緊急対応により休日出勤が発生することもありますが、頻繁ではございません。 ・コアタイムなしのフレックス制度となります。 ■具体的な職務内容 【四日市工場における業務】 自動車部品などに使用される合成ゴム及び省燃費タイヤ用S−SBR、印刷用紙の表面加工用ラテックスに代表されるエマルジョン及びリチウムイオン電池用バインダーなど事業展開しています。各専門分野の設備保全エンジニアとして、設備管理や改良・改善提案、工事管理を担当していただき、保全計画の立案から実施、設備の改善・改良、定修(定期修繕)の推進など、プラントの安定・安全操業及び更なる効率化を目指すミッションを持ちます。 ■同社の特徴・魅力: ◇東証プライム上場のENEOS(株)100%出資の同社は、JSRのエラストマー事業継承により、2022年4月に新設された素材メーカーです。合成ゴム国産第一号製品を誕生させた、合成ゴム事業におけるリーディングカンパニーとして、日本国内はもとより、海外への供給を通じて、自動車産業をはじめとする各産業の発展に貢献していきます。 ◇エラストマー事業は、環境配慮型(CO2削減、省エネルギー)の高性能タイヤ用材料やリチウムイオン電池材料など、更なる成長が期待されている分野であり、引き続きエラストマー事業の高性能タイヤ用材料グローバルNo.1を目指して進めていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ