1960 件
NTTコムオンライン・マーケティング・ソリューション株式会社
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
1000万円~
-
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), ITコンサルタント(アプリ) ITコンサルタント(インフラ)
学歴不問
■ポジションについて お客様のDXやデータ活用の実現と効果創出のため、課題やニーズの把握から構想立案、実行までを伴走支援します。自社およびパートナーのエンジニアと協働で個別プロジェクトのデリバリーをする他、データマネジメントやデータ活用のノウハウ蓄積、整備を担います。 ■概要 当社はデータマネジメント(データ統合から解析/活用)分野のグローバルリーダー米国Cloud Software Group(Cloud SG)社のソリューションをベースに、お客様企業のDXやデータ活用環境整備を実現するため、ソフトウェアの販売とパートナーのベンダーと連携した導入から運用の支援をしています。 本ポストは、データマネジメントの仕組みづくりやデータ活用基盤を整備したいお客様へのコンサルティングサービス提供および推進メソッドを整備する役割として、以下を実施いただきます。 ■仕事内容 ・お客様のDXやデータ活用のニーズ、課題を把握し、データ戦略を実現するために、目指す方針や構想、ロードマップの立案 ・データガバナンス、データマネジメントを具体化する要件とIT機能の設計 ・データサイエンティスト、データエンジニアとともに、お客様のプロジェクトの伴走支援と推進をリード ・データマネジメントソリューションビジネスの拡大とQCD向上のための、知識体系、パートナーを支援する環境(ドキュメント、ツール、テンプレート類)の整備 ■魅力 ・急速に拡大中のデータマネジメントやデータ基盤構築市場において、弊社ビジネスの成長に共に参画し、自らのスキルで多くのお客様への貢献をリードいただけます ・DXやデータ活用実現の重要な要素であるデータマネジメントについて、お客様やエンジニアとの協働により、構想のみでなく効果創出実現までの経験、支援スキルを獲得できます ・米国の先進的プロダクトや様々な業種の大手企業の課題解決ケースに多く関わることで、独自のスキル、ノウハウを創り、自己成長する機会が得られます 変更の範囲:会社の定める業務
インキュデータ株式会社
東京都港区海岸(1、2丁目)
竹芝駅
システムインテグレータ ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) 戦略・経営コンサルタント
〜ソフトバンク×博報堂の合弁会社/エンタープライズ企業のDX化をトータルで支援/最新の取り組みに携われる/自由な働き方が可能〜 ■ミッション: データを活用した業務変革を目指すクライアントに対して、ビジネス/データ/テクノロジーの観点から戦略及び実行計画を立て、伴走支援することでDXの成功まで導く。 ■主な業務: ◇大手企業の経営層と対話しながら、データドリブンな変革に向けた課題を発見・定義し、全社的なDX戦略を策定 ◇特定の業界に縛られず、様々な産業のクライアントに対して、顧客データ及び生成AI活用・データ基盤構築を中心としたソリューションを提案・実行 ◇策定した戦略を実行フェーズに落とし込み、プロジェクトを強力に推進、クライアントが自律的に変革を継続できるよう、組織や文化の定着まで一貫して支援 ■主な案件タイプ: DX戦略策定、顧客データ活用戦略、生成AI活用戦略、ビジネス/サービスデザイン、マーケティンググランドデザイン、データ基盤導入要件定義、次世代マーケティング人財育成 ■ポジションの魅力: ・自らの裁量でプロジェクトを推進し、多様なプロフェッショナルを巻き込みながらクライアントの変革を成功に導くことができる。 ・ 特定の業界に縛られることなく、クロスインダストリーで多様な企業のDXをリードできる。 ・マーケター、エンジニア、ビジネスデザイナーといった多様なプロフェッショナルをリードし、クライアントの課題解決にコミットできる。 ・SoftBank、博報堂のグループ会社を含む多種多様なソリューションを連携して提案することができる。 ・生成AIの活用や活用に向けたガバナンスなど、攻めと守りの両面から、最新の取り組みに携わることができる。 ■当社について: 私たちは、企業の顧客データ活用による競争力強化を実現するデータコンサルティングカンパニーです。「アイデアが自走できる世界をつくる。」をPurposeに掲げ、企業自らがデータに基づいた意思決定とアクションが実行出来る状態の実現を目指しています。ビジネスとデータのプロフェッショナルとして、お客さまの顧客データ活用における戦略立案、データ基盤構築、施策実行までを支援し、事業変革や競争力強化に貢献します。 変更の範囲:会社の定める業務
パーソルAVCテクノロジー株式会社
大阪府高槻市幸町
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ アウトソーシング, アーキテクト プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【ワークライフバランスを維持しながら技術力を磨ける/大手電機メーカーPanasonic×PERSOLの世界のものづくり企業/年間休日126日】 ■業務内容: 責任者として全社AI戦略の策定、及びAI技術を活用した大規模なシステムアーキテクチャの設計と構築をご担当いただきます。 ■案件事例: 顧客のビジネスニーズや課題を深く理解し、顧客ビジネスに貢献できるAIソリューションを提案し、プロジェクト全体をリードします。 また、AIのビジネス応用を目指したAIモデルの開発、データ解析・分析し、運用に繋げていきます。 ■魅力: ビジネス基盤=IoT技術×ソリューション提案、AIモデル開発といった企業成長の根幹を担うポジションです。 ■組織運営方針: ・AI・IoT時代を支えるクラウド基盤を中核にした、ソリューションビジネスの実現に向けた一歩を踏み出します。 ・ギバーの精神で、共に学び合い、共に成長し未来を創るソリューション組織を目指します。 ■企業の特徴: 35年以上にわたるパナソニック商品の開発で培った幅広い技術とその技術力の高さを武器に、『テクノロジーのチカラで「かなえたい」をカタチに』を実現しています。 <3つの魅力> ・ハイレベルなチームで切磋琢磨し、成長できます。 ・開発の上流工程から携われます。 ・店頭に並ぶ商品の開発に携われます。 ■就業場所の変更範囲: 大阪府高槻市の本社、および大阪府門真市・守口市・大東市/北海道札幌市/神奈川県横浜市/滋賀県草津市の各拠点を含む会社の定める就業場所 (リモートワークを行う場所、派遣先等会社が指定する場所を含む出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所を含む?
株式会社ユカリア
東京都千代田区霞が関霞が関ビル(19階)
医療コンサルティング 経営・戦略コンサルティング, 経営企画 事業企画・新規事業開発
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【日本の医療課題を解決する急成長中企業のグループ会社での新規事業開発をお任せします/介護施設紹介等の介護領域で社会貢献性◎/2024年12月に東証グロース市場上場】 ■はじめに: 病院への経営コンサルティングを中心に幅広い事業を展開している当社にて、グループ会社が運営している介護施設事業の新規事業開発をお任せします。 ■業務概要: 弊社のシニア事業の成長を推進するため、まずは介護施設紹介事業を起点として、社会に貢献する新規事業を開発していただきたいと思っています。 ビジョン・ミッションに共感していただける方、新規事業の開発から事業化、スケールまで一貫して主導し、成果を創出していただける方のご応募をお待ちしております。 ■具体的な業務内容: ・アセットを活かした新規事業立案 −社内コミュニケーション等を基にした事業機会の探索 −新規事業の企画・立案、事業計画策定 など ・事業化、事業の推進/拡大、新たなビジネスへの展開 −事業化に向けたプロセスの策定・実行 −事業のスケール化に資するビジネス課題の特定及び課題解決 −事業化された分野における新たなビジネス機会の発掘 など ■当社の魅力: 【企業成長性】 ・日本の医療課題を解決する急成長ベンチャー企業で、24年12月に東証グロース市場に上場いたしました。事業も人員も毎年110%以上で伸長しており、日々成長を続けている企業です。 【社風・カルチャー】 ・相手を尊重しながら自分の意見を発信するカルチャーで、年齢や年次を問わず社内コミュニケーションが活発な組織です。社員同士が顔を合わせて仕事をする機会も多く、お互いを刺激し合いながら成長できる環境です。 ■介護施設事業について: ・介護施設紹介事業を行うグループ会社は、「介護の悩みのない社会へ」をビジョンに、「誰もが自分らしく安心して過ごせる未来に向けて、包括的にサポートする」をミッションに掲げています。 ■社会的意義: 「介護の悩みのない社会へ」は、有料老人ホーム紹介事業を通して、シニアライフの課題と直接かかわってきたからこそ、実現していける世界だと考えています。組織の成長を支え、共にビジョン・ミッションを達成していく仲間を支援することで、社会課題の解決に貢献することができます。 変更の範囲:会社の定める業務
弁護士ドットコム株式会社
東京都港区六本木(次のビルを除く)
六本木駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
〜日本最大規模のリーガルデータを活用し、法律業界のDXを推進するAIプロダクト開発企業〜 ■業務内容: チーム内の1人目のMLOpsエンジニアとして、MLやLLMの学習や運用を支えるシステム全般や、プロダクトの中枢であるML・LLMをフル活用したエージェントシステムの開発をリードしていただきます。 ◇機械学習モデルの実験・開発・運用プロセスの設計、構築、効率化、自動化 ・学習データ、モデル、実験結果の管理基盤の構築・運用 ・CI/CDパイプラインの設計・構築・運用 ・デプロイ戦略の策定と実行(安全かつ迅速なモデルデプロイの実現) ・モデルの評価や学習に活用できるシグナルの設計・実装 ◇モニタリングシステムの構築・運用、モデルのパフォーマンス監視と改善提案 ◇MLエンジニアと連携し、開発効率とプロダクト品質の向上を支援 ◇最新のMLOps関連技術の調査・導入検討、チームへの知見共有 ■開発環境: ◇言語・フレームワーク バックエンド:Python/FastAPI 機械学習:Python/scikit-learn など LLM:LangChain、LangGraph、Langfuse ◇技術基盤 インフラ:AWS(ECS、Lambda、S3、Redis、SES、SNS、SQS、ELB等) データベース:Aurora、Neptune AI/検索:Vertex AI(Gemini)、Bedrock、SageMaker、OpenSearch ◇プロジェクト管理・ソースコード管理 プロジェクト管理:JIRA ソースコード管理:GitLab、GitHub CI/CD:GitLab CI、GitHub Actions ◇情報共有・開発支援 情報共有:Slack、Google Workspace、esa.io 開発支援:GitHub Copilot、NotebookLM、Cursor、Devin 等 ■魅力: ◇日本最大規模のリーガルデータを活用した、社会的意義の高いAIプロダクト開発に携われます。 ◇今トレンドの専門領域に特化したAIエージェントの開発に携われます。 ◇産学連携なども含め、最先端の技術を駆使した開発が可能です。 ◇社内社外の弁護士・法務部などの顧客基盤、データを活用することが可能です。 変更の範囲:会社のすべての業務
山一電機株式会社
東京都大田区南蒲田
電子部品, 事業統括マネジャー 事業企画・新規事業開発
【<ICソケット世界シェア№1/海外売上比率90%以上/東証プライム上場>優れた技術力と高い品質を誇る高付加価値製品の製造・販売を行っております】 ■採用背景: 現在、CS事業部長(執行役員)がCS海外営業部長を兼務しておりますが、体制強化のため、新たに外部より海外営業部長になりえる方に入社いただき、海外販社全体の統括管理をしていただくともに、海外における販売戦略等の構築と実行を期待しています。将来的には、CS事業部長として、事業全体の統括管理を担える人材の募集を開始いたしました。 ■業務概要: 重点市場の更なる成長と収益拡大を目的とし、CS事業推進グループ、海外販社と連携し、製品戦略と販売戦略を立案、実行いただきます。 海外営業部長として入社いただき、同社のグローバルな製品開発や、販売チャンネルを把握し、将来的には事業部長候補となっていただきます。 ■魅力: ICソケットでは世界シェア№1企業であり、海外販売比率が90%以上を占めております。特に欧州や北米が主戦場となっており、事業部が海外販社の損益責任を持っており、販売のみならず、販社の損益改善を進めることも必要なため、グローバルに活躍できる環境です。 ■その他: ・働き方:賞与6カ月分支給、離職率3.4%、家族手当有、住宅手当有、マイカー通勤可能(条件有) ・組織構成:海外営業部 人員数13名(海外営業1課:9名/海外営業2課:4名) ■企業概要: ・世界に誇る品質で【ものづくり】 売り上げ規模の拡大ではなく、利益を上げるため高品質な製品の製造を行っています。昨今のAI、IoTの影響を受け事業の伸びは好調です。安定した収益基盤が確立されているからこそ、最先端の技術を追求し続けます。 ・更なるシェア拡大予定【海外売上比率80%以上】 2023年度より始動した中期経営計画に基づき、海外生産比率は89%、海外売上比率も80%以上にのぼります。海外シェアをさらに拡大し、グローバルニッチトップクラスの立ち位置を確固たるものにすることを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
キリンホールディングス株式会社
東京都中野区中野
中野(東京)駅
食品・飲料メーカー(原料含む), 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 品質管理(食品・香料・飼料)
【食から医・ヘルスサイエンス領域にわたる多角的な事業展開/KIRIN拡大事業へ貢献/在宅・リモート有で働きやすい就業環境◎】 ◆業務内容: ヘルスサイエンス事業における製造拠点の品質業務のいずれかに携わっていただきます。ヘルスサイエンス領域の中でも原薬および食品素材にチャレンジを行っており、更なる基盤の強化を行っていきますので、担当業務はご経験に応じて幅広くお任せをしたいと思っております。 ・品質マネジメントシステムの構築 ・出荷管理 ・バリデーション ・変更・逸脱管理 ・品質等に関する情報及び品質不良等の処理 ・回収処理 ・自己点検 ・教育訓練 ・文書及び記録の管理 ・製造販売業者を含むお客様・顧客対応 など 製品品質の根幹を支える業務ですので、大変なことも多くありますが、その分やりがいやここでしか得られない経験が多くあります。 また、当社は海外への製品輸出を主にしておりますので、グローバルに活躍をしたいとお考えの方や品質レベルの向上を手触り感を持って進めたい方には魅力的な環境が整っております。 ※キリンホールディングス籍でご入社後、協和発酵バイオ株式会社の品質保証部に出向いただくポジションとなります ◆協和発酵バイオ品質保証部について: お客様に安心していただく製品をお届けすることをミッションとしております。 医薬品原薬や食品素材に係るGMPに対する規制対応や知見をアップデートしながら、より安全かつ安定した製品の供給が継続できるよう各製造拠点・販売拠点との連携を深めつつ改善を行なっております。 ◆協和発酵バイオ株式会社: 事業内容:医薬品原料・健康食品原料・化粧品原料の製造・販売 勤務地:山口県防府市協和町1-1 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社大和ファンド・コンサルティング
東京都千代田区丸の内グラントウキョウノースタワー(地階・階層不明)
投信・投資顧問 格付会社, クオンツ(運用) アナリスト
大和証券グループの安定基盤/異動・転勤無しでスペシャリストになれる/全社員基本19時には退社/有給20日以上/リモートワーク可 ■当社の特徴: 当社は広範なファンド評価をベースに、資産運用コンサルティング、投資一任、投資助言の幅広い事業を通じて、お客様の資産運用をサポートするコンサルティング会社です。 大手証券グループでありながら、国内外のあらゆる運用会社及び、商品(ファンド)にリーチが可能です。また伝統的資産のみならず、ヘッジファンド・PEなどのオルタナティブに専門性を有しております。同グループのラップ残高は4兆円を突破しております ■担当業務: ファンドラップを始めとしたファンド・オブ・ファンズ投資助言業務をご担当いただきます。周囲と協力しながらファンド選定、ポートフォリオ管理等を行っていただきます。 ※ポートフォリオにおける株式の重要度が最も高いです。 <具体的な業務内容> 【ファンド選定】 ファンドアナリストとの連携や様々なファンドデータベースの活用し、関係会社と協議して新たなファンド選定や組成します。 【ポートフォリオ管理】 国内外の株式、債券、リート、コモディティやバランス型など様々な種類のファンド・オブ・ファンズのポートフォリオを管理しています。運用会社への面談調査や定量分析を踏まえ、ファンドや市場の収益機会がリスクに見合うか考察、ポートフォリオの運用戦略と配分を決定します。 ※ファンド選定/ポートフォリオ管理はどちらも絶えずPDCAを繰り返し、社内外と協働しながら投資手法・判断を検証、改善する業務です。 ■組織構成: 部長40代、20~60代のメンバーの計13名で構成されています。採用部署は13名であらゆる資産クラスをマネジメントしております。一人ひとりの役割が大きい一方、19時退社を励行するなど、ワークライフバランスを重視した部署でもあります。 ■企業ビジョン: 当社はファンドリサーチの質をより高め、ファンド・ラップ、資産運用コンサルティング、投資一任すべてのお客様それぞれのニーズに合わせた資産運用を提供してまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 経営企画 事業企画・新規事業開発
〜社長直轄ならではのスピード感と裁量/組織の未来や事業の方向性を実行面から創る〜 ■募集背景: 当社ビジョンである「まだないやり方で、世界を前へ。」を実現すべく、日々新規事業のアイデアが生まれている一方で、既存事業が堅調に成長している背景から、アイデアを実現するためのリソースが社内に潤沢にある状況とは言えず、経営層の構想を具現化するための体制がまだ整っていません。未整備な領域においても自ら課題を設定し、アイデアを元にプロジェクトを力強く牽引できる方をお迎えすることで、当社の事業成長をさらに加速させたく募集いたします。 ■業務内容: 経営層(主にCEO)とのディスカッションから生まれた構想を、現実のプロジェクトへと具体化・実行する役割です。 ◇社長とのディスカッションやミーティングからアイデアの意図・背景を読み取り、構想をプロジェクトとして設計 ◇事業性や実現可能性のリサーチ・検証(競合・市場調査、ユーザーインタビュー、PoC 等) ◇社内外のリソース見極めと必要人材のアサイン・巻き込み ◇部門横断的な関係者との調整・合意形成 ◇事業立ち上げ後の改善・拡張のリード ■募集部門: <経営企画部または経営戦略部を想定> 【経営企画部】 会社の成長戦略を財務面から支える重要な役割を担っており、管理会計、財務戦略、複数事業のモニタリングを踏まえた事業推進および実行支援を行います。 【経営戦略本部】 全体を俯瞰し、会社の重要な課題に対し、オーナーシップを持って解決に取り組むことをミッションとしています。経営課題の解決には高い難易度が伴います。課題を深く掘り下げ、データに基づいた分析と戦略的な思考で、具体的な施策へと落とし込み、その実行を強力に推進します。 ■ポジション魅力: ・社長直轄ならではのスピード感と裁量の大きさ ・かたちのない、未整備の領域を自ら構築し0→1、1→10にしていく面白さ ・組織の未来や事業の方向性を実行面から創ることができる ・経営に近い視座での成長機会 変更の範囲:会社のすべての業務
ジョーシス株式会社
東京都港区麻布台
■募集背景: 現在、財務・コーポレート部門の責任者がコーポレート機能全体を統括していますが、近々、M&A、財務、事業計画といったより戦略的な取り組みに重点を移す予定です。 この変化を支えるため、コーポレート機能の日常業務を主導し、拡張性の高いプロセスを構築し、機能横断的な実行を推進できる新たなコーポレートマネージャーを募集いたします。 グローバル展開が加速する中、法務、財務、人事など、部門や地域をまたがる連携力と、高い実行力を備えた、非常に有能なジェネラリストを求めています。 本ポジションの方には、チーフ・オブ・スタッフのような視点を持ち、戦略と実行の橋渡し役として重要な役割を担っていただきます。 ■ポジション概要: このポジションでは、ビジネス戦略、実行、そして様々な部門における日常業務を理解し、バランスの取れたゼネラリストとして活躍していただきます。 グローバルな環境において、複雑かつ部門横断的な課題の解決に責任を持ち、同時に「守備的」または「攻撃的」に偏ることなく、組織の中核業務をサポートすることが求められます。 この役割において成功の鍵となるのは、実践的な仕事への取り組みと積極性です。 ■業務内容: ・法務、財務、ガバナンス、人事などの企業機能を推進し、最適化する ・複数の地域にまたがるグローバルな業務と社内ルールの設計と標準化 ・異なる利害関係を持つ部門(ビジネス部門と法務部門など)間の調整と意思決定を主導する ・経営幹部の意思決定に必要な情報を整理し、部門間の連絡役を担う ・部門横断的な取り組みを計画、主導、管理する <例> ・グローバルツールの導入と運用設計 ・GTMにおける地域特有の不規則性に対応するための企業法務およびキャッシュフロールールの標準化 ・地域をまたいで法務および財務業務を管理するためのスケーラブルなプロセスの構築 ■当社について: 当社は、設立当初からグローバル組織の構築に注力し、現在はアジア、アメリカ、ヨーロッパ含む9カ国に拠点展開する、B2B SaaSプラットフォームスタートアップです。世界中から優秀な人材が入社しており、日本発の真のグローバル企業のDAY1を形作っている、非常にエキサイティングなフェーズです。 変更の範囲:会社の定める業務
XMile株式会社
東京都新宿区新宿
新宿駅
人材紹介・職業紹介 求人サイト・求人メディア, ブティック・エグゼクティブ 事業企画・新規事業開発
〜日本の直面する物流・建設・製造業界の課題に本気で取り組む2019年創業のスタートアップ/累計50万人以上が利用中の人材・SaaS事業展開〜 ■概要 私たちは、「ノンデスク産業」という巨大な市場が抱える採用課題の解決に挑むベンチャー企業です。これまで物流・建設・製造の現場ワーカー層を中心にキャリア支援を展開し、業界で確かな実績を築いてきました。 次なる挑戦は、物流・製造業界をはじめとしたノンデスク産業の管理職・ハイクラス人材の採用支援です。 あなたにお任せするのは、この新領域を切り拓く 「ハイクラス人材紹介責任者」です。このポジションは、単なるプレイヤーに留まらず、事業責任者として戦略から組織づくりまで担えるキャリアステップです。 将来的には経営ポジションへの拡張も視野に入ります。 ■募集背景 物流・製造業は、日本の経済と暮らしを支える社会インフラです。しかし、近年は産業構造の変化や人材不足により、経営・マネジメント層の採用ニーズが急速に高まっています。 一方で、この領域に特化した「ハイクラス人材紹介」は、まだ十分に整備されていません。私たちは既存のワーカー層向け事業で築いた業界ネットワークを基盤に、未開拓のハイクラス市場に挑むことを決めました。 この挑戦をリードできるのは、単なる紹介営業ではなく、戦略を描き、自ら事業をつくり、候補者と企業双方に深く入り込める人材です。 だからこそ、ハイクラス人材紹介事業の責任者候補を新たにお迎えしたいと考えています。 ■業務内容 ・ハイクラス人材紹介事業の立ち上げ(戦略策定〜実行) ・各種ダイレクト媒体等を活用した候補者へのスカウト送信、リレーション構築 ・企業側の新規開拓、採用要件のヒアリング、提案 ・成約に向けたキャリアアドバイザー業務(候補者支援) ・マーケット分析、オペレーション構築 ・チーム組成とマネジメント 「プレイヤー×事業責任者候補」として、営業・キャリア支援・事業開発を横断的に担います。 変更の範囲:営業、管理、企画、新規事業開発、マーケティング、人事、エンジニア、その他事業に関わる業務全般
グラビス・アーキテクツ株式会社
東京都千代田区霞が関霞が関ビル(20階)
ITコンサルティング, ITコンサルタント(インフラ) 業務改革コンサルタント(BPR)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【行政の生産性向上を実現し社会問題を解決するITコンサルタント/裁量大で成長できる環境】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 公共公益団体(中央省庁/地方自治体/財団法人)に対し、DX戦略等の戦略策定の支援やICTガバナンスの強化、大規模システムの導入支援などを行います。デジタルスキルを活かした社会・地域課題の解決に貢献できます。 これまで培われたデジタルスキル・コンサルティングスキルを活かして、社会問題や地域課題の解決に貢献したい方、大歓迎です。 ■当社について 当社は、行政機関(中央省庁、独立行政法人、地方公共団体等)や公益性の高い民間企業に対して、IT利活用による生産性向上のコンサルティング(最適化計画策定、業務調査、要件定義、調達支援、工程管理等)、および、公共領域における政策提言等を行っております。2010年に札幌市にて設立(現在は、東京・札幌の両本社制)、東京のみならず、各地域においてもコンサルティング業務を展開し、地方から地方主導で日本の活性化を推進していくことを重要視して事業展開しております。 変更の範囲:本文参照
株式会社ログラス
東京都港区三田(次のビルを除く)
■募集ポジションについて: 当社は「AI ERP構想」の中核に位置づけられるプロジェクトとして、業務オペレーションの再設計とAI連携の高度化を推進しています。 その中でも、セールス・CS・マーケティングといった顧客接点部門の生産性最大化に向けた「業務オペレーションの標準化・自動化」と「AI活用基盤の構築」は喫緊の経営課題です。これらの中心的な基盤であるSalesforceの構成やアーキテクチャが複雑化・属人化していることもあり、AIによる自動化や分析が思うように進まないボトルネックとなっています。 そこで今回、BizOpsチームにAI×Salesforceの両利き人材を迎え入れ、営業生産性とAI推進の両面から組織変革をリードしていただきたいと考えています。 ■業務内容: 【Salesforce×業務設計】 ・Salesforce(SalesCloud)を中心とした運用設計・要件整理・仕様変更対応・再アーキテクチャの推進 ・他部門(セールス・CS・マーケティング)との折衝と、要件のAsIs/ToBe設計 ・Salesforce外部ツールとの連携設計(Amptalk, FORCAS, Account Engagement等) 【AIオペレーションマネージャーとの連携】 ・Salesforceを起点とした行動・顧客データを、AI分析・オートメーションと連携させる業務基盤の整備 ・RPA・生成AI(LLM)・BIとの統合を見据えた業務再設計・PoC推進 ・AIオペレーションマネージャー等との協業による「AIが活躍できる業務構造」づくり 【組織横断の業務改善】 ・営業現場に即したデータ設計と活用促進 ・オペレーションKPIの定義と定点モニタリング設計 ・業務改善提案から運用定着までのプロジェクト推進 ■本ポジションの魅力: ・AIを起点としたオペレーション再設計の最前線に立てる ・Salesforceを単なるツールではなく、“業務のOS”として再定義する設計者ポジション ・横断的な専門職や経営層と協働できる高密度な環境 ・経営直下のAI戦略に関わり、全社視点の仕組みづくりに貢献できる ・ゼロから業務設計・職種設計に関われるため、事業会社でのAI活用キャリアとして圧倒的にユニークな経験 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社プログリット
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
学習塾・予備校・専門学校 その他・各種スクール, サーバーエンジニア(設計構築) 運用・監視・保守
■業務内容: 英語コーチングサービス『プログリット』の中で、コーチングの学習状況の管理や、ユーザの学習に用いる設問の設定・添削といった役割を果たすコーチ向けの社内Webシステムを開発、またサブスクリプション型英語学習サービス『シャドテン』ではiOS/Androidのネイティブアプリを開発しており、サーバサイド開発チームではこれらのプロダクトを横断的に関わる形でサーバーサイド開発をお願いしたいと考えております。 クラウドインフラの構築・管理もサーバサイドチームで担当しているため、バックエンド/インフラで横断的にシステムパフォーマンスのチューニングや設計に挑戦していただける環境です。 ■具体的な業務内容: ・既存のWebアプリや新規開発中のモバイルアプリにおけるサーバサイド開発の実装 ・サーバサイド開発の開発フロー、開発環境、テスト環境の構築・改善 ・コードやデータベースのリファクタリングといった技術負債の解消 ・クラウドインフラ(AWS/GCP)の構築・管理 ・TerraformによるIaCでのインフラ管理 ・CI/CDの構築・管理といった開発環境の最適化 ・小規模で拡大中の開発組織のため、採用などの組織的な活動 ■入社後の期待イメージ: ・入社1ヶ月:プログリットの文化、既存のアプリのコードや特性、開発フローを理解していただきます。 ・入社2ヶ月:アプリの機能開発に携わり、アサインされた機能開発タスクが実装していただきます。 ・入社3ヶ月:機能開発タスクを実装しつつ、PdMやデザイナーを交えた仕様議論に積極的に参加していただきます。 ■平均的なチーム構成: 平均約4名で1チームとして開発をおこなっております。1プロジェクトのリリース単位期間はおよそ2週間〜1カ月くらいです。 ■環境一覧: プログラミング言語:PHP 8.2、Python フレームワーク:Laravel10、FastAPI・CI/CD:GitHub Actions、CircleCI データベース:AWS Aurora(MySQL互換) サーバ:AWS ECS/Fargate、EC2、Step Functions FaaS:AWS Lambda IaC:Terraform エラー検知/パフォーマンス監視:Sentry 等 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社MOTA
東京都港区北青山
表参道駅
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) 通信販売・ネット販売, 事業統括マネジャー 営業企画
■□人生の選択をより公正で公平な機会に変革するプロダクトを開発/2年連続200%成長/業界最大規模の車買取サービスMOTA車買取に加え、不動産サービスの提供を24年12月にローンチ、、今後は人材サービス検討も行っていく予定/直近3年の年平均成長率205%超、第2創業期□■ ■募集背景 GM候補として、自社サービスのグロースをお任せします。MOTAは自動車流通のDXを目指しており、その観点から俯瞰しプロダクト戦略、UI/UX改善、機能開発(カスタマー、クライアント問わず)の統括をお願いいたします。 経営としてビジネスも踏まえたプロダクト責任者としてご活躍いただきたいと考えています。 ■業務内容 ・当社の集客基盤(月間700万人)を活用した新規ビジネスモデル構築、サービスの企画開発、機能ローンチとそれに伴う販売戦略立案等 ・事業戦略とプロダクト戦略の両方を描き、売上・利益の最大化を推進 ・市場・社内・顧客ニーズの分析、およびサービス拡充戦略の立案・協業パートナーとの交渉 ・企画・カスタマーサポートを含む組織マネジメント ・事業部・社内・関連会社との会議運営 ・システム/デザインチーム・マーケティングチームと連携したWebサービス開発 ・プロジェクトマネジメント ■プロダクト企画・開発事例 ・ビジネスモデルプランの仕様変更 ・基幹業務システムのフルリニューアル ・複数サービス横断に関わる新規プロダクト開発 ・(toC/B含む)クライアントマイページの改修 ■ポジションについて ・MOTAの主力事業である車買取サービスをはじめ、不動産領域などの新規事業のプロダクト戦略をリードできます ・裁量を持ち、データを活用しながら自社プラットフォームの進化を推進できます ・業界最大規模のプラットフォームを基盤とした、大規模なプロダクト戦略の立案・実行をお任せします ・新規サービスの企画・開発を担い、事業成長の中核を担う経験ができます ・エンジニア・デザイナー・マーケターと密に連携し、スピーディな開発・意思決定が可能です ■当社について MOTAは、「世界中に、もっとフェアアトレードを」をミッションとして事業を展開し、その中でも国内トップレベルの集客数を誇り事業の中核を担う「MOTA車買取」サービスを運営しております 変更の範囲:会社の定める業務
ARK CONSULTING株式会社
東京都千代田区九段南
九段下駅
ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) ITコンサルタント(インフラ)
■業務内容: (1)プライム案件 中堅企業へのSAPシステム導入のプライム案件にコンサルタントとして参画し、ARK Consultingとしてチーム体制を組んで、SAPシステムの導入を行います。 プライム案件のため、企画・構想などの最上流工程からARK Consultingとして参画することが可能です。 (2)プライム案件以外 大手企業へのSAPシステム導入にコンサルタントとして参画し、システム導入に関するコンサルティング業務全般を担当します。複数のSAPソリューションを組み合わせることで、顧客企業の課題解決やDXの実現に貢献し、プロジェクトを成功に導くコンサルタントとして活躍いただきます。 ※参画プロジェクトの決定と参画フェーズについて:入社時のランクやこれまでの経験・スキルセットを鑑みて、参画プロジェクト/フェーズを決定します。 ■働く環境: 年休120日(土日祝)、オフィス出社と在宅勤務のハイブリッド型で勤務をしており、プロジェクト状況にも依りますが、週3日程度リモート勤務可能、フレックス、残業は月平均20時間程度と働きやすい環境です。 ■ポジションの魅力: 2030年の「売上高42億円」という会社目標に向けて、弊社の主要メンバーとして会社を上場させる経験をともに共有いただくことを想定しています。上場にあたっては、ストックオプション制度の導入を検討しており、会社への貢献度に応じてフィードバックをさせて頂く予定です。 変更の範囲:会社の定める業務
ニコル・カーズ合同会社
神奈川県横浜市都筑区東方町
自動車ディーラー, 自動車・建機・自動車部品営業(国内) 営業企画
<高級外車の統括販売責任者/コロナ禍でも業績維持・創業45年の安定経営/インセンティブ制度あり> 〜急成長中の企業で、あなたのリーダーシップとビジネス戦略でさらなる成長を目指しませんか?〜 ■業務概要 BMW Premium Selection横浜港北および新百合ヶ丘を含む中古車販売部門の責任者として、中古車部門の収益、顧客満足度などを含め統括管理をしていただき、営業チームをリードしていただきます。 ■具体的な業務内容 (1)営業のマネジメント ・営業チームを統括し、月次および年次の販売目標達成に向けた教育・指導 ・収益性を最大化するための販売戦略を立案・実施 ・チームビルディングやスタッフのモチベーション向上、能力開発のための研修やサポートを提供 (2)財務管理 ・中古車部門の予算を作成し、経費および収益の予測 ・財務状況を分析し、収益目標達成のための戦略を考案・実施 (3)マーケティング・プロモーション ・マーケティングチームと連携し、中古BMW車両を効果的に宣伝するマーケティングキャンペーンを立案・実施 ・地元企業や組織との良好な関係を築き、紹介などの協力関係を構築します。 その他在庫管理(高品質なBMWの中古車両の確保・在庫中古車両の維持など)や顧客満足度(お客様の問い合わせや懸念事項の把握・対応など)、コンプライアンスと文書管理などを実施いただきます。 ■求人POINT 日本有数の高級輸入車激戦区といわれる横浜・川崎を中心とした神奈川県北部を担当していただきます。 クルマ好きが多く集まる高級輸入車の聖地として、マーケットが大きく営業のしやすい場所であるため、数字を追求する面白さとやりがいを味わえます。 【変更可能な範囲:会社の定める業務】
MFロジソリューションズ株式会社
東京都渋谷区東
経営・戦略コンサルティング その他専門コンサルティング, 戦略・経営コンサルタント 業務改革コンサルタント(BPR)
【成長産業の物流コンサルティング/三井不動産出資の安定基盤/平均残業25h程度・フレックス・在宅可で働きやすさ◎】 ■業務概要: 当社は三井不動産が手がける物流施設や既存クライアントにおける運用課題やニーズをもとに、現場に根ざした物流コンサルティングを提供しています。 本ポジションでは、物流データの分析を起点に、課題の特定・改善提案・システム設計・導入支援に至るまで、戦略立案から現場実行まで一貫して携わっていただきます。 ■業務詳細: ・メーカーや流通業を中心としたクライアントの物流データ分析 ・分析結果に基づく示唆出しおよび提案資料の作成 ・クライアントとのディスカッションを通じた課題仮説の構築と解決策の提案 ・物流システム設計や導入支援、倉庫立ち上げ支援、運用改善の提案 ■事例: (1)大手卸売業 約14,000坪の新センター設計の計画・立上げを支援。物流傾向分析と現状課題抽出を行い、新運用フロー構築、レイアウト設計、マテハン自動機設計、移管計画をご支援。 (2)大手通販業 省人化・省力化・最新設備を導入した高機能センターの構築をテーマに、新センター構想から建屋改修、インフラ設備関連まで新センター構築に必要な要素を網羅的にご支援。センター運営委託企業選定から各種交渉も弊社にて実施。 ■企業の特徴/魅力: 代表も現場に出ながらスピード感を持った意思決定と柔軟な提案を行っています。長年の信頼関係を築いてきた顧客基盤があり、またベンダーフリー等で幅広いソリューションを提供できる点が強みです。また、子育てと両立しながら働くメンバーもおり多様な働き方を支援する風土があります。 ■教育体制: 入社後は、先輩社員との現場同行や実務を通じて、物流やシステムに関する知識を体系的に学んでいただきます。分からないことはいつでも相談できる風通しの良い環境が整っており、未経験の方でも着実にスキルを習得できる体制です。 ■就業環境: 月の残業時間は平均25時間前後と働きやすい環境です。一人当たり3つ程度のプロジェクトを並行して担当するケースが多いです。 ■評価制度: 1年間のパフォーマンスを基に代表が評価します。頑張り次第で若手からでもキャリアアップが可能な環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
ニデックテクノモータ株式会社
京都府京都市南区久世殿城町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 品質保証(機械) 品質保証(電気・電子・半導体)
品質保証 部長職として、以下業務に従事いただきます。 ■業務内容 ・品質管理(源流・流動管理)(30%) ・現場の品質改善や品質マネージメント (20%) ・市場不具合解析、顧客への説明 (30%) ・社員教育、監査対応 (20%) ■期待する役割 製品の品質を維持・向上させるための重要な役割を担っていただきます。 具体的な役割は下記(1)~(6)になります (1)-品質管理システムの構築・維持:ISO9001などの国際規格に基づいた品質管理システムの運用を監督し、適切な品質保証体制を整える。 (2)市場への出荷管理:製品が適切な品質基準を満たしていることを確認し、出荷の最終判断を行う。 (3)品質不良の対応:品質問題が発生した際の原因究明、再発防止策の立案、顧客対応を指揮及び自ら顧客への説明・交渉を実施する。 (4)製造現場との連携:製造部門と密接に協力し、品質向上のための改善活動を推進 (5)教育・研修の実施:品質管理の社内教育の実施、従業員の品質意識の向上 (6)文書及び記録管理:品質保証に関する文書記録を適切に管理し、監査対応 グローバル顧客からの厳しい要求に対して自社利益を確保しつつ、高い品質目標を達成する厳しさ・難しさもある業務です。目標達成した時のやりがいは大きいです。 ■マネジメント規模(30~40名規模) 本社 品質管理・保証スタッフを統括及び国内製造部門 2拠点 ※直接のマネージメントは国内製造部門の2拠点となりますが、海外(中国・タイ・ベトナム・インド)4拠点の品質部門と連携し品質向上に貢献して頂くことになります。 人口増加や開発途上国の経済発展により、既に生活に欠かせないインフラとなっているエアコンの世界での稼働台数は、今後30年で約3倍に増加し世界の約3分の2の世帯がエアコンを利用するようになる見通しがあります。成長する業界でグローバルでの空調機器用中型・小型モータの品質向上を担っていただきます。 ■当社について: ◇世界No.1の総合モーターメーカーニデックのグループ会社です。同グループ内に於いても、事業分野として非常に重要なポジションを占めており、海外への積極的な展開を続けています。 ◇家電用モータ、及び産業用モータに特化し、エアコン用ブラシレスDCモータにおいては、世界トップシェアを獲得しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社レゾナック
東京都港区東新橋東京汐留ビルディング(25階)
自動車部品 石油化学, 原料・素材・化学製品営業(国内) 購買・調達・バイヤー・MD
【元昭和電工・日立化成の大手化学メーカーレゾナックグループ/カーボンニュートラルと循環型社会の構築をリード】 ■業務内容: クラサスケミカルのオレフィン事業部は、エチレン、プロピレン等の営業、主要原料のナフサ調達を担当しております。ご入社後は以下の業務を担当いただきます。 ・在庫管理、調達業務、物流/貿易管理、品質保証等に関する社内外の調整 ・ユーザー、商社、ディストリビューターへの営業活動(事業計画策定、販売計画を立案・交渉、損益管理含む) ・マネージャー職(プロフェッショナル)の場合は、事業計画や部下の業務・労務管理も含まれます。 ※国内、海外への出張が それぞれ年に数回程度あります。 ■キャリアパス: ・オレフィン製品(エチレン、プロピレン等)の営業を担当(液体が中心でバランス管理しながらの営業)して頂きます。 ・その後は、3~5年後を目安にローテーションとして、他製品の営業(事業部をまたがる場合あり)、主要原料のナフサ・酢酸の調達、SCM(生産計画・在庫管理)、関係会社(樹脂の営業)があります。勤務地としては、東京メインに、大分、大阪、名古屋となります。ご本人の希望によっては、クラサスケミカルのコーポレート部門(企画、人事・総務、財務・経理等)への異動も可です。 ・定期ローテーションにより、会社全体の会社戦略や投資(設備投資含)戦略、事業戦略や様々な製品の営業等もご経験頂けます。 ■魅力点: ・年間約2000億の売上を6名程度で担当しており、若手でも数十億円の交渉も経験できます。また、石油化学産業は原油価格や世界経済動向と密接に繋がっており、担当する事でマクロ的な視点が養われ、規模の大きな取引の連続で責任を実感しながら仕事に従事できます。 ・クラサスケミカルでは石油化学のグリーントランスフォーメーション(GX)を実現可能とする取り組みを加速させていきます。変革期を迎えるなかで、クラサスケミカル事業の中心メンバーとしてご活躍を期待しております。 ■配属部署:クラサスケミカル株式会社 オレフィン事業部 レゾナックよりクラサスケミカル株式会社へ出向いただきます。 (事業内容) ・エチレン、プロピレン等の基礎石油化学製品の製造・販売 ・酢酸を主原料とした有機化学製品の製造・販売 ・合成樹脂製品の製造・販売等 変更の範囲:会社ならびに出向先の定める全ての業務(配置転換を含む人事異動を命じることがある)
キャピタル信託株式会社
東京都港区赤坂赤坂アークヒルズ・アーク森ビル(31階)
投信・投資顧問, アセットマネジメント ストラクチャードファイナンス
【オーダーメイド性の高いソリューション提供/英語力を生かせる仕事】 ■業務内容: 当社の信託業務およびエージェント業務に従事していただきます。主な業務内容は以下の通りです。 1. 信託業務およびエージェント業務 ・顧客との契約に基づく受託資産および各種コベナンツ約款のモニタリング ・ウォーターフォール計算および支払の処理 ・日本の信託法および関連法規に従った手続きの実行 ・信託財産会計報告書(ファンドB/S、P/L)の作成 2.投資家、レンダーおよびその他のストラクチャー参加者とのコミュニケーション ・既存取引における取引文書の変更(文書の見直し、関係者との交渉、社内承認手続き) 3. 信託・エージェント業務に関連する委託先の定期的なデューデリジェンス ■組織構成: 当事業所の従業員数は8名で、少数精鋭のチームです。信託ビジネス業界においてユニークなポジションを確立しており、顧客に差別化された信託サービスモデルを提供しています。社員同士のコミュニケーションが活発で、チームワークを重視する環境です。 ■入社後の流れ: 入社後、まずはOJTを通じて業務の基本を学びます。経験豊富な先輩社員がマンツーマンでサポートし、信託業務およびエージェント業務の全体像を理解していただきます。その後、徐々に独り立ちし、担当案件を持っていただきます。 ■当社・当求人の魅力: ◎顧客志向のビジネス:顧客と緊密にコミュニケーションを図り、オーダーメイドのソリューションを提供することで、信頼関係を築けます。 ◎専門性の高い業務:信託法や関連法規を遵守しながらの業務遂行は専門知識が求められ、自己成長に繋がります。 ◎少数精鋭のチーム:小規模な組織であるため、個々の意見が反映されやすく、働きやすい環境が整っています。 ◎継続的なサポート:入社後のサポート体制が充実しており、安心して業務に取り組むことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
セカンドサイトアナリティカ株式会社
東京都千代田区神田西福田町
ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) 戦略・経営コンサルタント
〜データ分析×AI利活用で事業推進支援/フレックス・副業可で裁量権◎/設立以来顧客数・案件数が右肩上がり/グロース市場上場/ノウハウを用いたAIプロダクトの開発も行う〜 2022年にはグロース市場に上場している同社にて、”AIの社会全体への実装に向けた市場拡大”に向けて企業として中長期の成長をするため、人員拡大をしております。 ■メインミッション アナリティクスとテクノロジーを活用したサービスを提供する専門企業の当社。様々な業界の課題(リスク管理/収益モデル構築)を、AIを活用したデータ分析を用いてコンサルティングを行っていただく部署にてコンサルタント(経営幹部候補)として企業様の課題解決に向け、ご活躍いただきます。 ■業務概要 ・自社組織の事業/組織/人事企画や計数管理等を実施。 ・データアナリティクス/AI案件のプロジェクト責任者、コンサルティングセールス責任者として、クライアントとの対話を通じ分析/AIモデル構築から経営課題解決まで様々な案件を担当。※ハイクラス案件(高額受注)が中心です ■案件特徴 金融/通信、EC・小売り、不動産、製造業、官公庁などの幅広い業界を対象としたプロジェクトがございます。現在は、金融系が全体の半分程度を占めておりますが、他業界との取引も堅調に増加しています。 ■案件事例 顧客:金融系 課題:M&A候補先リストの作成において、情報ソースを手作業で集め、担当者の経験・ノウハウ・カンに頼ってリスト化していた。 取組:AIを活用したM&Aマッチングモデルを用いて、保有するデータ・ノウハウなどから、買手・売手視点の相性まで算出し、買収する可能性とよい買収となるかを算出するAIと類似過去事例を抽出する仕組みを構築。 結果:M&A業務の効率性や網羅性が向上。 ■同社の成長性 設立されてから、顧客数・案件数が堅調に伸長し、2022年にはグロース市場に上場しています。 また、顧客数・案件数の伸長に伴い、売上高・利益高も伸びており、2022年3月期から2023年3月期では経常利益が約1.5倍と大きな成長をしております。 ■同社の働き方 フレックスや私服での勤務、副業が可能、年間休日120日とワークライフバランスを整え、裁量を持って自由な働き方が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社グラッドキューブ
大阪府大阪市中央区瓦町
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
自社SaaSプロダクト「SiTest」の開発をリードするエンジニアとしてご活躍いただきます。 ■業務詳細: 開発責任者候補としてテックリードエンジニアとしてチームの中心となり、プロダクト開発を推進していただきます。 ■役割: ・機能追加・改善:要件定義から設計、開発、テスト、リリースまでの一連のプロセスをリード ・技術選定と設計方針の決定:最適な技術を選び、プロジェクトの成功に導く設計方針を策定 ・コードレビュー:他のメンバーが作成した設計・コードをレビューし、品質を向上 ・技術課題の改善:技術的な課題に対する改善策を立案し、実施をリード ■SiTestとは: SiTestは、アジアを中心に国内外100万以上のウェブサイトに導入されている自社開発のUI/UX解析改善ツールです。 ユーザーの行動を多角的に分析し、ウェブサイトの改善をサポートしています。 ■環境: ・言語:HTML5(pug)、CSS3(sass)、JavaScript(ES2016+/TypeScript)、Node.js、PHP、Python、Java ・フレームワーク:Vue.js、Express.js、CakePHP、flask ・データベース:MySQL、BigQuery ・ミドルウェア:Docker、Kubernetes、Apache、Nginx、ApacheBeam ・インフラ:Google Cloud ・バージョン管理:Bitbucket ・チケット管理:Backlog ・開発手法:スクラム開発 ■その他特徴: ・請負案件、客先に出向しての作業は一切ありません。 ・電話応対なし。開発に集中していただけます。 ・フルリモート可。開発に集中していただけます。 ・エディタなども自由です。 ・大きなモニタを使って開発効率UPを図れます。(必要でしたらモニター2台を支給いたします) ・支給のノートパソコンはWindows / Macのお好きな方を選択できます。 変更の範囲:会社の定める業務
ジブラルタ生命保険株式会社
東京都
生命保険, 金融商品開発 アクチュアリー
〜生命保険会社での商品数理業務の実務経験をお持ちの方へ/世界最大級の金融サービス機関〜 ■募集背景: 経済価値ベースのソルベンシー規制のもとでの商品収益性を計測し、適切な商品設計や料率設定を行う態勢を強化するための募集となります。 ■業務内容: 下記業務をお任せします。 ・商品開発(調査・研究、料率設定および収益検証、金融庁折衝、会議体資料作成・報告など) ・利率変動型商品の積立利率設定 ・商品収益性検証(収益性モニタリング、各種施策の収益検証など) ■配属チーム: 商品数理チームを予定していますが、ご経験・スキルによっては別チームを提案させていただくこともあります。 ■当社について: 当社は、世界最大級の金融サービス機関である、プルデンシャル・ファイナンシャル・グループの一員として、2001年4月に営業を開始しました。個人保険、個人年金保険、団体保険、団体年金保険、再保険を手掛け、日本全国47都道府県の営業拠点を通じ、契約者一人ひとりに最適な保障と安心を届けています。 変更の範囲:会社の定める業務
有限責任 あずさ監査法人
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
◇◆4大国際会計事務所であるKPMGグループ/在宅勤務可/自由かつ穏やかな雰囲気/ライフステージごとに様々な勤務形態が選択可◇◆ ■業務内容 プロジェクト管理者として、以下の業務ような業務を担当していただきます。 【データドリブンの取組み支援】 ・データ基盤の構築・運用プロジェクト推進 ・データ分析の結果を踏まえたクライアントの意思決定支援 ・クライアント企業内のデータドリブンな企業風土創出支援 【最新テクノロジーを活用したソリューション開発】 ・最新テクノロジー(AI、機械学習、クラウドサービス、等)を活用し、クライアントの課題解決を実現するソリューション開発プロジェクトの管理 ・最新テクノロジを導入するためのフレームワークやプロセス設計 ・市場動向や技術トレンドを前提としたクライアントの課題に応じた最適な提案の実施 【データ分析業務を活用した課題改善(DX推進 等)】 ・データ分析業務を活用したクライアントの課題改善プロジェクト管理 ・クライアント要件の理解、技術実現可能性を考慮したソリューション設計 ・ビジネス部門、開発チーム、ITベンダーとの協調を通じたクライアント課題解決 ■魅力 ◇最新テクノロジーの活用を推進するプロジェクトに管理者として関与できる ◇クライアントの課題を解決するために、革新的な技術を応用する実践的な経験を積むことができる ◇技術のトレンドを常にキャッチアップしながら、自分のアイデアをプロジェクトへ反映させるチャンスがある ◇データ分析やデータ基盤の構築プロジェクト管理を通じて、ビジネス課題を解決する戦略的スキルの向上に取り組むことができる ◇プロジェクト管理者として幅広い業務範囲に関わることで、戦略的意思決定におけるキャリア・スキルの向上に取り組むことができる ■KPMGジャパンについて KPMGインターナショナルの日本におけるメンバーファームの総称であり、監査・税務・アドバイザリーの3つの分野にわたる8つのプロフェッショナルファームに約9000名が在籍しています。クライアントの経営課題に対し、各分野のプロフェッショナルが専門知識やスキルを活かして連携、KPMGのグローバルネットワークも活用しながら価値あるサービスを提供しています。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ