1960 件
パーソルAVCテクノロジー株式会社
大阪府高槻市幸町
-
1000万円~
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ アウトソーシング, 家電・AV・スマートフォン・携帯端末・複合機 工作機械・産業機械・ロボット
学歴不問
〜日本を代表する家電メーカー、パナソニックと人材大手のパーソルが出資するエンジニアリング会社〜 ■業務内容: ◇IoT製品及び機構設計開発 ・産業機器および家電機器の開発 ・構想構造検討、機器設計、部品設計 試作 評価試験 ・3Dモデリング 2D図面作成 指示書 仕様書 シミュレーション ◇プロジェクトリーダー業務 ・顧客折衝/見積書作成/費用管理含むプロジェクトマネジメント ■案件事例: ・IoT機器開発/映像機器開発/配送ロボ開発/ECU基板開発/白物家電開発 ・リチウムイオン電池開発/ポータブルバッテリー開発/蓄電池開発/BMS開発 ・サイネージ開発/プロジェクタ開発/Proカメラ開発 ・PLC開発/サーボアンプ開発 ■魅力: ・外装CAD、回路設計、FPGA設計、製品出荷に必要な試験を一気通貫で対応可能 <機構設計技術者割合>※パートナー含む エナジー関連(蓄電池、民生電池(樹脂・板金)):56% 外装設計(医療関係、日用品雑貨、他(樹脂・板金)):19% メカ設計(駆動メカ、ロボットアーム、他(樹脂・板金・駆動部品)):17% 評価(信頼性試験・衝撃試験、他(段ボール・緩衝材):9% ■企業の特徴: 35年以上にわたるパナソニック商品の開発で培った幅広い技術とその技術力の高さを武器にしています。 <エンジニアの「かなえたい」をカタチにする3つの魅力がある技術会社> 1)チームで先端かつ幅広い技術に挑戦できる 2)上流工程から開発に携われる 3)店頭に並ぶ商品開発に携われる ■就業場所の変更範囲: 大阪府高槻市の本社、および大阪府門真市・守口市・大東市/北海道札幌市/神奈川県横浜市/滋賀県草津市の各拠点を含む会社の定める就業場所 (リモートワークを行う場所、派遣先等会社が指定する場所を含む出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所を含む) 変更の範囲:会社が定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
株式会社トプコン
東京都板橋区蓮沼町
本蓮沼駅
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 事業統括マネジャー 事業企画・新規事業開発
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【年休128日/東証プライム上場/海外売上比率80%の日本を代表するグローバル精密機器メーカー】 【業務内容】 ・アイケア事業に関する新規ビジネスの企画、及びプロジェクト推進 ・アイケア事業に関する中期経営計画の立案・策定 ・サービスビジネスの収益化に向けた新規サービスメニューの企画立案、各販社と連携した新サービスの立上げ業務 ・AIを活用した診療効率改善ソリューションの企画立案・商品化に向けたプロジェクトマネジメント ・上記に関わるプロジェクトの進捗管理、管理に必要な会議運営、報告資料作成 【責任範囲】 ・主査職、もしくはSE職としての採用、上長(部長、課長)の指示に基づいて業務を推進する ・上長より権限移譲された範囲で主査者・もしくはエキスパート職としての責任を持つ ・レポート先はE事長もしくはE事開長 【当社について】 当社は企業理念として「Topcon for Human Life」を掲げ、「医・食・住の成長市場において、社会的課題を解決し事業を拡大する」をビジョンとした成長戦略を加速しており、従来の強みであるモノづくりをベースに、IoT、AIを活用したソリューションビジネスにビジネスモデルを転換しており、グローバルで事業を加速・推進しています。 【働き方について】 リモート勤務は試用期間経過後に週1日の使用が可能です。 当社では、フレックスタイムや短時間勤務制度、時間単位の有給休暇取得が可能な制度を導入し、育児・介護との両立を支援しています。出産や育児に関する休暇制度や在宅勤務のインフラも整備しており、社員の生活と仕事のバランスを重視した働き方をサポートしています。 変更の範囲:会社の定める業務
Rapidus株式会社
東京都千代田区麹町
麹町駅
半導体, 人事(労務・人事制度) その他人事
■ポジションの概要: グローバルに事業を展開する当社において、海外赴任者・外国籍社員の就業環境整備とサポート体制の構築・運用を担っていただくポジションです。 VISA取得やリロケーションの支援といった実務対応に加えて、外部委託先(行政書士・リロケーション会社など)の管理、また社内の関連部署(法務・事業部・現地法人など)との調整をリードするなど、マネジメント力と推進力の両方が求められます。 また、今後のグローバル人材戦略における中核的ポジションとして、制度やプロセスの企画・改善提案にも主体的に取り組んでいただけます。 ■具体的な業務内容: ◇海外人事実務の運営・管理 ・海外赴任者・外国籍社員のVISA発給支援(就労VISA申請、更新、家族帯同等) ・リロケーション支援(住居、引越し、生活立上げ、家族の同行サポートなど) ・就業条件調整、赴任規程・契約内容の確認・運用 ◇外部委託先のマネジメント ・弁護士、行政書士、リロケーション会社等との連携・進捗管理 ・SLAや業務プロセスの見直し、改善提案 ・外部との折衝を通じた品質・コスト・納期の最適化 ◇海外人事に関する制度運用・改善 ・海外赴任規程、リロケーションポリシーの見直し ・海外人事関連の業務フロー標準化・効率化 ・経営層や現地法人との連携によるグローバル人材配置の推進 ■この仕事の魅力: ・実務とマネジメントの両方を担う裁量の大きなポジション ・経営層や海外拠点とも連携し、会社全体のグローバル戦略に貢献できる ・経験豊富なメンバーとチームを組み、実践的な知見を深められる ・組織の成長フェーズに関わるため、新しい仕組みづくりにも積極的に関われる 【Rapidusについて】 ■日本の半導体を再び世界へ 半導体は「産業のコメ」ともいわれる、今やあらゆる技術の開発、進化に欠かせないものとなっています。かつては世界でも最先端の半導体製造国であった日本ですが、現在は海外の半導体やファウンドリが台頭し、日の丸半導体は劣勢にあります。そんな中で最先端の2ナノ半導体及びさらにその先の次世代半導体の国内量産を目指し、設立されたのが同社です。 変更の範囲:会社の定める業務
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, サーバーエンジニア(設計構築) プロジェクトマネージャー(インフラ)
【年間休日128日/フレックス/東証プライム上場/海外売上比率80%の日本を代表するグローバル精密機器メーカー】 【職務の概要】 グローバル経営基盤強化のための最適なデジタル・ビジネス・インフラ実現のため、クラウド領域、データ分析基盤の整備・運営・活用支援を実現できる人材確保、及びAI等のITテクノロジーを用いたデータ利活用を推進する人材を求めています。 【職務内容】 1、クラウド(AWS/Azure)基盤の最適化、運用保守及び活用支援 ・外部ベンダーと協力し、クラウド環境最適化(新サービス導入、構成見直し、コスト削減等)をリード ・クラウド関連の社内業務プロセス整備(利用申請フロー等社内業務プロセス設計・実装、説明会開催など) ・クラウド環境の運用・保守(セキュリティ管理およびパフォーマンス最適化) ・上記に付随する計画の立案・管理、環境整備に伴う社内規則、ガイドライン等文書作成・管理 2、外部ベンダーとの調整、プロジェクトマネジメント 3、その他、各種関係するプロジェクト管理に付随する業務 【責任範囲】 ・社内で利用するクラウド(AWS/Azure)基盤に関する企画とプロジェクトのリード、ならびに、安定した管理・運用 ・当社各部門/販社に対して、ビジネス上の課題を発見・整理し、適切な解決策を企画・提案・協議・合意形成に導く ・担当するプロジェクトにおいて、プロジェクトリーダーとしてDX/IT企画導入関連プロジェクト遂行に責任を持つ。 【働き方について】 リモート勤務は試用期間経過後に週1日の使用が可能です。 当社では、フレックスタイムや短時間勤務制度、時間単位の有給休暇取得が可能な制度を導入し、育児・介護との両立を支援しています。出産や育児に関する休暇制度や在宅勤務のインフラも整備しており、社員の生活と仕事のバランスを重視した働き方をサポートしています。 変更の範囲:会社の定める業務
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
【年間休日128日/フレックス/東証プライム上場/海外売上比率80%の日本を代表するグローバル精密機器メーカー】 【職務の概要】 グローバル経営基盤強化のための最適なデジタル・ビジネス・インフラ実現のため、クラウド領域、データ分析基盤の整備・運営・活用支援を実現できる人材確保、及びAI等のITテクノロジーを用いたデータ利活用を推進する人材を求めています。 【職務内容】 1、データ分析基盤の最適化、運用保守及び活用支援 ・クラウド上のデータ分析基盤の設計・構築・運用(DWH) ・データパイプラインの設計・最適化(ETL) ・BIツールを活用したデータ可視化・分析支援 ・データ活用のためのガバナンス・セキュリティ管理 ・上記に付随する計画の立案・管理、環境整備に伴う社内規則、ガイドライン等文書作成・管理 2、各部門/販社のデータ利活用支援 3、その他、各種関係するプロジェクト管理に付随する業務 【責任範囲】 ・データ分析基盤に関する企画とプロジェクトのリード、ならびに、安定した管理・運用 ・当社各部門/販社に対して、ビジネス上の課題を発見・整理し、適切な解決策を企画・提案・協議・合意形成に導く ・担当するプロジェクトにおいて、プロジェクトリーダーとしてDX/IT企画導入関連プロジェクト遂行に責任を持つ 【当社について】 当社は企業理念として「Topcon for Human Life」を掲げ、「医・食・住の成長市場において、社会的課題を解決し事業を拡大する」をビジョンとした成長戦略を加速しており、従来の強みであるモノづくりをベースに、IoT、AIを活用したソリューションビジネスにビジネスモデルを転換しており、グローバルで事業を加速・推進しています。 【働き方について】 リモート勤務は試用期間経過後に週1日の使用が可能です。 当社では、フレックスタイムや短時間勤務制度、時間単位の有給休暇取得が可能な制度を導入し、育児・介護との両立を支援しています。出産や育児に関する休暇制度や在宅勤務のインフラも整備しており、社員の生活と仕事のバランスを重視した働き方をサポートしています。 変更の範囲:会社の定める業務
デロイトトーマツリスクアドバイザリー合同会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
リスクコンサルティング, 業務改革コンサルタント(BPR) リスクコンサルタント
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜ガバナンス・リスクマネジメントの専門性を発揮し、日本企業の成長とビジネス変革に貢献〜 ■業務内容: ◇ガバナンスに関するコンサルティング ・ガバナンス高度化:品質不正、サステナビリティ、コンプライアンスに係るグループ全体のガバナンス設計と導入 ・コーポレートガバナンス:取締役会・監査役会の実効性評価、機関設計の構築 ・グループガバナンス:GHQ・RHQ構想策定、組織・機能設計、権限・レポーティング設計、各種規程類策定、モニタリング体制・手法の検討 ・M&Aガバナンス:ガバナンスDD、PMIにおける組織・業務統合、権限方針・意思決定構造の再設計 ◇内部統制/内部監査効率化・高度化に関するコンサルティング ・SOX新規導入・高度化:J-SOX/US-SOXの導入、高度化、効率化 ・内部監査の高度化、効率化:テクノロジーを活用した内部監査、内部監査の外部品質評価、海外子会社の業務監査コソース、テーマ監査実施 ・不正防止:企業不正・不祥事を防止するためのリスク識別と内部統制の高度化 ・業務変革:大規模システム導入やグローバルM&Aに伴う業務変革とリスクへの対応(業務効率化と内部統制高度化の実現) ◇リスクマネジメントに関するコンサルティング ・戦略リスク:シナリオプランニングの導入と実装、経営リスクの可視化/定量化、事業計画達成に向けたビジネスプロセスの真因分析 ・ERM体制構築:リスクアペタイト設計、グループリスクマネジメント体制の高度化、リスクマネジメント体制診断、GRCツール導入、CSA高度化、3line model構築 ・コンプライアンス:行動規範の見直し、グループコンプライアンス体制の構築、3Line of defenseをベースとしたモニタリング体制の設計・導入 ・クライシスマネジメント:インシデント発生時のエスカレーション・対応体制の整備、事業継続計画(BCP)の高度化、クライシス発生後の再発防止 ・サプライチェーンリスク:サプライチェーンリスクの可視化、グローバル企業に向けたリスク管理・サードパーティリスク管理フレームワークの導入、サードパーティのアセスメント(サステナビリティ領域・サイバー領域等) ※所属:デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社在籍(有限責任監査法人トーマツに一部出向の可能性有) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Alphakt
東京都渋谷区渋谷(次のビルを除く)
ITコンサルティング 経営・戦略コンサルティング, 事業統括マネジャー 戦略・経営コンサルタント
【主な業務内容】 ◆DX事業戦略の策定と経営への貢献: DXコンサルティング事業のビジョン、戦略、目標を策定し、経営会議で意思決定を主導します。市場の変化を捉え、新たなサービスラインやビジネスモデルを創出し、会社の持続的成長を牽引します。 ◆CxOレベルへの変革コンサルティング: 業界を代表する大手企業のCxOレベルに対し、長期的な視点での全社的なDX戦略、M&A後の統合戦略、新規事業創出など、最高レベルのコンサルティングを提供します。単なる提案に留まらず、顧客の経営層と深く連携し、変革を確実に実行に導きます。 ◆大規模変革プロジェクトの最終責任: 複数の大企業の変革や成長戦略を成功に導いた豊富な実績を活かし、超大規模かつ複雑なDXプロジェクトの最終責任者として、その成功を担保します。困難な局面においても、卓越したリーダーシップでプロジェクトを牽引します。 ◆次世代リーダーの育成と組織文化の醸成: 未来を担う次世代リーダーの育成に深く関与し、彼らのキャリア形成を支援します。 【この仕事で得られる経験・成長】 ◆ファーム全体の経営戦略に関与し、事業の方向性を決定する最高レベルの意思決定経験を積めます。 ◆業界の常識を覆すような、革新的なDXソリューションやビジネスモデルを自ら生み出し、市場に大きな影響を与えられます。 ◆グローバルレベルで認知されるコンサルタントとしての地位を確立し、業界における思想的リーダーとして活躍できます。 ◆多くのプロフェッショナルを育成し、彼らのキャリアと成長に貢献する中で、真のリーダーシップと人間的魅力を高められます。 【求める人物像】 ◎顧客企業の未来を根本からデザインし、社会全体に大きなインパクトをもたらすDX戦略を立案・実行できる、ビジョナリーな思考を持つ方。 ◎既存の枠にとらわれず、新たな市場やビジネスモデルを自ら創造し、ファームの成長を牽引していく強い意志を持つ方。 ◎卓越した人間的魅力と影響力で、社内外の多様なステークホルダーを巻き込み、共通の目標に向かって動かすことができる方。 ◎短期的な利益だけでなく、長期的な視点で顧客、社員、社会に対する普遍的な価値を提供し続けることに情熱を注げる方。 変更の範囲:会社の定める業務
ニデックテクノモータ株式会社
京都府京都市南区久世殿城町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 経理(財務会計) 管理会計
〜中国駐在・財務経理管理職募集・役職定年がなく長期的にキャリア形成・想定年収1055万〜 ■職務概要: 総合モーターメーカー、ニデックのグループ会社で空調用・家電用等のモータ等の開発を手掛ける当社にて、中国拠点経理/財務 管理職をお任せいたします。 <業務内容詳細> (1)決算業務(単体、連結、監査対応、原価) □単体(四半期、中間、年次) ・年次;試算表作成、決算整理、修正仕訳、CF計算書 ・月次;試算表作成、修正仕訳 ・日次;売掛金・買掛金管理、小口現金管理、請求書発行、出納管理、伝票整理 □原価計算業務 ・費目別原価計算 ・部門別原価計算 ・製品別原価計算 ■勤務地: ニデックテクノモータ株式会社採用、下記へ出向での業務となります。 ・ニデックテクノモータ(平湖)有限公司 ・空調用モータ、モータ応用製品の開発、生産拠点への支援業務 ・所在地 中国浙江省嘉興市平湖市鐘街道新興二路988号 ※就業ビザ取得手続き及び入社後の経理業務内容について約1ヶ月学んでいただいた後中国に駐在頂く予定です。 ■組織構成: 経理部 経理グループ・財務グループ・原価管理室(統括部長1名、管理職・メンバー10名) 現地の管理職メンバーは、ネイティブレベルの日本語を話すことができます。 業務においては、会議・メールは日本語です。中国語での対応しなければいけない場面では経理部門の管理職がサポート対応致します。 ■仕事のやりがい ◇製品に関わる原価を把握することで製造コストを下げ、企業の収益に直接携わる、非常に重要な業務です。 ◇社内の全部門と一緒に競合に打ち勝つための販売戦略や価格戦略を立て、予算管理や利益率の向上を図ることができるポジション。 ◇人口増加や開発途上国の経済発展により、既に生活に欠かせないインフラとなっているエアコンの世界での稼働台数は、今後30年で約3倍に増加し世界の約3分の2の世帯がエアコンを利用するようになる見通しがあります。成長する業界で拠点利益の創造を担っていただけます。 ■福利厚生補足 現地はニデックグループが多く進出しており、同じ経済特区内に日本人駐在員専用の住居があり家族帯同可能です。 住居では、朝・晩 数多くの種類の日本食を利用できます。海外手当、帰国休暇、帰国費など、会社が全額負担します。 変更の範囲:会社の定める業務
グラビス・アーキテクツ株式会社
東京都千代田区霞が関霞が関ビル(20階)
ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) ITコンサルタント(インフラ)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【コンサルティング未経験も可/プライム案件約80%/行政機関のIT部門出身者やSIerでのPM/PL経験者など、多様なバックボーンの方が活躍中!/裁量大で成長できる環境】 ■業務内容: ・行政の生産性向上を実現し社会問題を解決するITコンサルタントとしてご活躍いただきます。 行政機関(中央省庁、独立行政法人、地方公共団体など)に対するITコンサルティングに従事いただきます。 ・入社の早い時期からプロジェクトマネージャとして案件の推進役を担っていただきます。また、案件獲得のための提案活動にも携わっていただきます。 ・案件の内容は多様であり、「IT構想全般の策定支援」という最初の領域から、「財務会計・人事給与システムなどの職員向けシステムの導入支援」、「IT基盤の構築支援」、「市民向けサービスに関するシステム構築支援」といった具体的なシステムの導入・構築支援まで携わっていただきます。 ■業務の特長: 東京・大阪における案件など、所属する拠点の地域に縛られず、さまざまな案件に転勤を伴わず出張ベースで関与することも可能であり、多様な業務に幅広く関与できるため成長機会も多くなっております。 ■歓迎条件:※別枠記載の必須条件に加え、下記経験をお持ちの方は歓迎いたします。 ・PMP(Project Management Professional)資格保有 ・IPA「高度な知識・技能」を要する資格(ITストラテジスト、システムアーキテクト、プロジェクトマネージャ等)保有 ・AWS認定ソリューションアーキテクトプロフェッショナル保有 ・Azure AZ-305等上級資格保有 ・Cisco CCIE、CCDE以上保有 ・行政機関を対象とした営業(入札提案)経験 変更の範囲:会社の定める業務
ITコンサルティング 経営・戦略コンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) 戦略・経営コンサルタント
【役割と責任】 経営層の一員として、クライアント企業の経営トップ(CxO)と対峙し、事業の根幹に関わる経営課題の解決をリードします。自ら新たなコンサルティング案件を創出し、複数プロジェクトを統括すると共に、業界のソートリーダーとして企業のブランド価値向上に貢献します。企業全体の事業戦略や人材育成にも責任を持つ、最上位のポジションです。 【主な業務内容】 ◆ クライアント(経営層)とのリレーション構築を通じた新規案件の創出 ◆ 複数プロジェクトの統括管理(品質、収益責任) ◆ クライアントの経営課題に対するトップレベルでのアドバイザリー提供 ◆ ソートリーダーシップの発揮(講演、執筆活動など)による企業のブランド価値向上 ◆ 企業経営への参画(事業戦略、人材戦略、サービス開発など) 【この仕事で得られる経験・成長】 ◆ ゼロからビジネスを創造し、事業を成長させるアントレプレナーシップ(起業家精神) ◆ クライアント企業の経営者と対等な立場で事業の未来を議論し、意思決定に影響を与える経験 ◆ 業界の第一人者として、社会や市場全体に影響を及ぼすソートリーダーとしての経験 ◆ ITコンサルティングファームの経営に直接関与し、組織を創り上げていく経験 【求める人物像】 ◎未来を構想し、社会を動かす変革者: 一企業の課題解決に留まらず、インフラ産業、ひいては社会全体の未来を構想し、その変革を実現するためのシステムをデザイン・構築できるビジョナリー。 ◎市場を創造するアントレプレナー: 既存の市場や常識にとらわれず、新たな価値の地平を切り拓き、ファームの未来を創るビジネスをゼロから生み出す起業家精神を持つ方。 ◎人を惹きつけ、導くインフルエンサー: 卓越した知見と人間的魅力で、クライアント、パートナー、社内メンバーといったあらゆるステークホルダーを巻き込み、大きなビジョンに向かって動かす求心力を持つ方。 ◎組織の模範となり、理念を浸透させる方:企業が掲げる高い倫理観やプロフェッショナリズムを自らの行動で示し、その姿勢を通じて組織全体の文化を醸成・牽引できる方。 変更の範囲:会社の定める業務
CGPパートナーズ株式会社
東京都千代田区神田三崎町
水道橋駅
その他金融, 金融法人営業 金融個人営業・ファイナンシャルプランナー
金融資産1億円以上保有のお客様やさらなる資産形成ステージを目指すお客様に、プライベートバンキングサービスを提供している当社にて、IFAを募集します。お客様のパートナーとして、個人資産の運用のみならず、後継世代への移転(相続・タックスマネジメント)を証券、保険、不動産など幅広いサービスを用いプライベートバンキングサービスを提供していただきます。 ■業務詳細: ・お客様の目標、家族構成、仕事、資産状況などをヒアリングのうえ顧客カルテを作成 ・金融商品や生命保険の提案のみならず、不動産会社、リース会社、ヘッジファンド、プライベートエクイティ、ベンチャーキャピタル、海外プライベートバンク、海外IFA、弁護士、税理士、公認会計士などと提携し、お客様に最適なポートフォリオやソリューションをテーラーメイドで提案 ■当ポジションの魅力: 当社は正社員を原則としています。入社後は社内外のスペシャリストがサポートする体制を採っており、チームでお客様のニーズにお応えします。経験の浅い方でも成長ができる職場です。 ■働く環境: 在宅勤務やフレックス制度の導入、残業原則なし、土日祝休みのため、ワークライフバランスを取りながら就業できます。 ■当社について: ・当社では、金融資産1億円以上保有のお客様やさらなる資産形成ステージを目指すお客様に、プライベートバンキングサービスを提供しています。 お客様ごとに専属のリレーションシップマネージャーを配置し、世代を超えた長期的なお付き合いをお約束します。 ・個人資産の運用/保全(アセットマネジメント)と後継世代への円滑な移転(相続/タックスマネジメント)を最大のミッションとし、お客様ひとりひとりに最適なソリューションをテーラーメイドで提供します。 ・金融商品等について、高い専門知識を持つスペシャルチームを設置しており、専門性の高いソリューションが提供可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテック
東京都台東区上野
上野駅
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
【東証プライム上場企業グループ/エンジニア派遣のパイオニア/日本のものづくり産業を支える無借金経営企業/フレックス/土日祝休み/リフレッシュ休暇等あり】 ■業務内容: 情報システム部長として各部署と連携しながら、次期基幹システム開発を中心とするプロジェクトの舵取り役、また新たな組織構築の担い手としてご活躍いただきます。 ■主な業務内容: ・各課システム導入・開発、運用およびサービス企画管理 1、情報システム開発・運用における企画、実行計画策定 2、情報システムの導入・改廃に関する事項 3、実行と成果の評価 ・情報システム部門における資源管理 ・人材育成や組織マネジメント ・関係部門との連携及びプロジェクトの推進 ・その他、部門課題の解決 ■組織構成: 現在、社員約20名の組織体制です。 プロジェクト推進に伴う組織の再構築を進めながら、更なる加速を目指すべく全体の統括をお願いします。 ■採用の背景: 当社情報システム部は、今後の成長の礎となる「基幹システム刷新プロジェクト」を中心に、既存ERPの抜本的な見直しや既存システムのSaaS化、全社ネットワークの一新、業務端末の入れ替えと、まさに全面的となるシステム刷新に取り組んできました。 これから新システムを活用した業務プロセスの改善・効率化を図る、DX化を推進するフェーズに入るにあたり、従来の「守り」の情報システム部からメイテックグループ全体の事業成長にかかわる「攻め」の組織への変革を推進いただける部長候補を募集する運びとなりました。 ■期待や魅力: これから新システムを活用した業務プロセスの改善・効率化を図る、まさにDX化を推進するフェーズに入ります。 従来の「守り」の情報システム部からメイテックグループ全体の事業成長にかかわる「攻め」の組織に変革すべく、組織を統括し、グループ13,000名規模の当社のグループ全体のIT戦略に携わっていただけるポジションになります。 また、社長直下でプロジェクトを推進いただけるポジションです。 変更の範囲:会社の定める業務
東京共同会計事務所
財務・会計アドバイザリー(FAS) 会計事務所, 会計専門職・会計士 税理士
■職務内容 特に以下のような会計・税務の業務全般に係るクライアント相談対応等に携わっていただきます。 1)ストラクチャード・ファイナンス/プロジェクト・ファイナンス業務 ※特にプロジェクトファイナンスの業務は、税務知識・論理展開・Excel技能を学ぶ良い教材でもあるので、自分の可能性を広げたい会計士・税理士の方は特に歓迎いたします。 2)IFRS IFRSに関する相談対応業務等(英語対応ができる方歓迎) 3)国際税務 インバウンド、アウトバウンド案件に係る国際税務対応等(英語対応ができる方歓迎) ■ストラクチャード・ファイナンス業務に係る主な相談内容 ・商品・スキームの設計から、ビークル管理運営の会計・税務業務支援まで ワンストップで専門性の高いコンサルティングを提供します。 ・ストラクチャード・ファイナンスは、当事務所の祖業であり、設立以来、ストラクチャーの開発・アレンジを行う金融機関、アセットマネージャー及びスポンサー企業の皆様を中心に多くのクライアントからご支持をいただいているサービスです。 ・ストラクチャード・ファイナンスは、案件ごとに新たな仕組みにより金融商品を組成し、資金調達者と資金提供者とを仲介する高度なファイナンス・スキームであり、当事務所では、不動産などのアセット・ファイナンスを中心に多くの案件を扱っております。 ■組織構成 ・正社員25名 契約社員1名 ・公認会計士15名、税理士15名 ※2023年11月1日現在(複数資格取得者は重複記載) ■ポジションの特徴 ・当事務所では組織の縦割りはあまり強くなく、部門・チームを超えて様々な角度からビジネスに携わることができます。 ・よって、コンサルティング部/コーポレート・アドバイザリー部/タックス・コンプライアンス&アドバイザリー部の業務を兼務して活躍しているメンバーが多数います。 ・今までのご経験を活かし、東京共同会計事務所でどのように活躍したいか、どのような経験を積みたいか、検討いただき、面接を通じてポジションやキャリアパスのイメージを共有できればと思います。 【変更の範囲:東京共同グループの定める業務】 変更の範囲:本文参照
三井金属株式会社
埼玉県上尾市原市
沼南駅
電子部品 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 事業企画・新規事業開発 戦略・経営コンサルタント
【東証プライム市場上場/創業140年以上/世界・国内シェアトップ製品15種類以上を誇る素材メーカー、三井グループの中核企業】 ◆職務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 市場共創による新規事業創出を目指す『事業創造本部』にて、新規に立ち上げる事業の戦略、実行をお任せいたします。 <業務詳細> (1)外部環境分析・3C分析:公開情報だけでなく、顧客などからのダイレクトな情報の入手と分析 (2)戦略オプションの立案:事業シナリオを検討の上、アライアンスを含めた事業戦略を立案 (3)戦略の実行:事業ユニット部門と共に戦略を実行 ◆業務の魅力: ・マテリアルの知恵を活かして、様々な形で「地球を笑顔」にする価値を世界に提供することが可能です。 ・未来の社会へ、お客様を含めたパートナーと共に新たな価値を提供する貢献者になれます。 ■キャリアステップ: 事業企画の経験を経て、自ら事業を企画した事業部門での事業推進や経営企画を含む他企業部門での活躍を期待します。 ◆総合研究所について: 市場共創による新規事業創出を目指す『事業創造本部』における、研究開発の中心組織として、各事業本部、基礎評価研究所と連携しながら、『新規事業創出』と『技術の蓄積』を推進しています。これまでに、極薄銅箔、薄膜材料、超微粉など、三井金属の事業を支える製品を創りだしてきました。そしてこれからも、革新的な製品の創造に邁進し、三井金属グループの未来をしっかりと支えていきます。 ◆同社の魅力: 東証プライム市場上場の総合素材メーカーであり、世界シェアNo.1/国内シェアNo.1製品多数有する優良メーカーです。数ある素材メーカーの中でも、事業の多角化に成功した数少ない企業の一つです。現在では、素材のトップメーカーにとどまらず、超微細加工技術を駆使した機能材料事業をはじめ、自動車用機能部品、資源リサイクルなど多様な分野で「マテリアルの知恵」を活かす総合素材メーカーとしてビジネスを展開しています。
電子部品 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 経営企画 事業企画・新規事業開発
【東証プライム市場上場/創業140年以上/世界・国内シェアトップ製品15種類以上を誇る素材メーカー、三井グループの中核企業/フルフレックス/リモートワーク可】 ■業務内容: 事業創造本部において、新規事業開発の担当として次世代事業に関わる業務を担っていただきます。 これまでに誰もやったことがなかった新規事業を第一人者として自ら立案・企画・推進することを通じて、大きく成長できる環境です。 ・次の成長の柱となり得る事業機会の探索、新規事業の企画、事業開発 ・世界中からのパートナー候補の選定と協業推進(パートナー候補がスタートアップの場合には、CVCを活用した投資も検討) 環境・エネルギー/次世代エレクトロニクス/ライフサイエンスなどの領域ごとに担当を分けており、入社後はご自身の強みを活かせる領域テーマを担当頂く予定です。 外部環境と内部環境を整理し、事業戦略を描き、プレイングマネージャーとしてテーマを推進いただきます。 新事業案の提案実行、世界中からのパートナー選定と協業案の立案実行を頂きます。 ■配属先となる市場共創推進部とは: 同社の次の柱となり得る新規事業機会の創出をしております。 総合研究所および市場との連携により事業機会を広く探索し、事業創造に繋がるスタートアップ企業やアカデミア、事業会社などの社外パートナーとの協業活動を推進し、新規事業機会の創出を担っている部門です。 ■キャリアステップイメージ: 初任地は埼玉県上尾市の総合研究所に配属となります。 事業企画・開発の経験を経て、自ら事業を企画したテーマでの事業推進や、 経営部門を含む他部署で幅広いキャリアを目指せます。 ※一人ひとりのキャリアビションに合わせた、職種/勤務地の変更の可能性があります。 ※2022年4月より職務・役割基準のジョブ型人事制度への人事制度刷新と合わせて、キャリア開発支援の取組みを強化し、社員の希望と会社の期待をすり合わせながら、一人ひとりのキャリアビジョンの実現に向けた成長を支援する取組みを継続的に実施してまいります。(2023年版統合報告書 抜粋)
株式会社MFS
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
住宅ローン Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
■業務内容 CEO直轄の「リサーチ&アナリティクス部」に所属し、モゲチェック事業およびINVASE事業にてAIを始めとするテクノロジーを活用したサービス改善・機能追加を企画、モデリング、実装していただける方を募集します。 ■具体的な業務内容 ・住宅ローンのレコメンド機能や予測機能のモデル作成および運用 ∟RAGおよびベクトルデータベースを用いたシステム設計および実装 ∟プロンプトチューニング ∟モデルのフィッティングの調整 ・不動産の価格モデルの作成及び運用 ∟各種関連サイトから不動産価格情報を収集 ∟データのクレンジング ∟AIツールへ投入し、相関モデルを導出 ∟モデルのフィッティングの調整 ∟実装しモニタリング及び改善 ・価格分析に基づくレポート作成 ・最新技術へのキャッチアップとプロダクトへの組み込み ・短期、長期プロジェクト双方に関わりあり ・上記業務に伴う各種データ整備、エンジニアリング業務 ■チーム体制 リサーチ&アナリティクス部:部長1名、メンバー3名(業務委託含む) (共同で実務を行うことを想定)プロダクト開発部:部長1名、エンジニア20名、PM/PdM 3名、UI/UXデザイナー 5名 、リサーチャー 4名(業務委託、インターン含む) ※本ポジションはリサーチ&アナリティクス部配属になります ■想定キャリア ・リサーチ&アナリティクス部におけるリーダー ・サービス開発やビジネスラインのトップ(役員クラス)
株式会社リクルート
東京都千代田区丸の内グラントウキョウサウスタワー(40階)
総合広告代理店 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 商品企画・サービス企画 Webサービス・プロジェクトマネジャー
■業務内容: 住まい探しにおける課題抽出・論点設定を行い、不動産会社の課題解決のための中期的なプロダクトロードマップ策定の策定、策定されたロードマップに従いプロダクトの企画開発を行います。 事業全体戦略に紐付いた、短期的な機能改善・追加から中長期を見据えた新たな価値創出までを幅広く担当し、定量定性の両観点からの分析・課題設定、打ち手となる施策の企画設計・実行と一部開発のディレクションまで幅広く関わり、事業成長への貢献を目指します。 ■具体的には: 数十億、数百億円の売上規模のプロダクトを数倍に成長させるために、以下の業務をご担当いただく予定です。 ・プロダクト戦略、ロードマップの策定、ビジネスインパクト創出までのシナリオ策定 ・社内外のサービスとも連携した3年後/5年後/10年後を見据えた中長期シナリオ検討 ・サービスにおける課題設定、定量定性分析、仮説に基づいた企画方向性検討、およびその推進と振り返り ・ユーザー価値を中心とした KPI/OKRの設定 ・プロダクトに関わる各種優先度判断、リスク判断、意思決定 ・必要に応じて自身で手を動かし、案件創出と検証計画を設計し、プロダクトを用いて検証を行い、CL体験の最適化と事業目標の達成を目指す ・デザイナー、エンジニア、データサイエンティスト等を交えたチームビルディング ・事業/営業/法務部門などのステークホルダーとの連携 【担当予定プロダクト】 SUUMOに関連する、不動産会社向け 業務支援サービス:https://www.suumo.jp/ 日本最大級の住宅・不動産購入や売買をサポートする情報サイトです。リクルートの住まい領域事業では、事業ドメインを「住まい選び」領域から「暮らし」領域へと拡大し、新たな事業の柱を生み出すことを目指しています。その中で、不動産会社向け 業務支援サービスなど、幅広い価値を提供してはじめており、検証中、あるいは今後立ち上げる不動産会社向け 業務支援サービスの提供を通じて、不動産会社の業務課題、社会課題の解決を目指しています。 変更の範囲:全ての業務への配置転換の可能性あり
株式会社電通総研
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
システムインテグレータ ITコンサルティング, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
〜OpenWork働きがいランキング4位〜 ●20代でもPM登用実績があるなど若手から活躍できる環境 ●リモート可(一部フル在宅可)×所定労働7h×フレックス ●平均年収は1,133万円/現年収から400万円UP提示の合格事例あり グループ経営ソリューション事業部は、各業界で日本を代表するエンタープライズ企業に対し、グループ経営の高度化・効率化を支援する会計領域のソリューションとコンサルティングサービスの企画提案を行う事業部です。本ポジションは、フィールドセールス(FS)チームの管理職候補(課長・ビジネスユニットリーダークラス)として、営業戦略の立案・実行、組織マネジメント、ならびに大手顧客への提案活動をリードしていただきます。 <当ポジション(FS管理職候補)概要> ●顧客層 年商1,000億円以上の上場企業(業種問わず) ●商談先 CFO・CIO等の経営層、経理・財務・税務・経営企画・IT・DX関連部署 ●業務 ・FSチームのマネジメント(目標設定、進捗管理、育成、評価) ・営業戦略・アカウントプランの策定と実行 ・既存顧客への深耕営業、新規顧客開拓の推進(既存:新規=7:3程度の割合) ・大規模・複雑な案件のリードおよびクロージング ・技術・コンサルティング部門との連携による提案活動の推進 ・部門横断プロジェクトの推進 ・経営層へのレポーティング ・FSメンバーの育成・指導、組織力強化のための施策検討・立案・実行 ●KPI・評価 ・チームおよび自身の売上・利益目標の達成 ・中長期的な案件創出・パイプライン構築 ・組織マネジメント・人材育成の成果 ●取り扱い主要ソリューション ・STRAVIS 1,000社超のエンタープライズへの支援実績をもつ自社製の連結会計ソリューション。制度連結、管理連結、グループ情報収集(サステナビリティ・ESG関連、税務、etc)を支援 ・Ci*X(サイクロス)シリーズ グループ経営支援に特化した自社製の統合会計・経費精算・資金管理ソリューション※50企業・300社超導入 ・CCH Tagetik CPM/EPM領域でグローバル顧客満足度NO.1の欧州製経営管理ソリューション ※3年連続でグローバルベストセールスパートナーを受賞、国内唯一のプラチナパートナー 変更の範囲:当社の指示する業務全般
DIC株式会社
東京都
石油化学, 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など) 化学法規
【海外向け製品への対応力強化/賞与年4回/「印刷インキ」「有機顔料」「PPSコンパウンド」で世界トップクラスシェア◎化学メーカー】 ◆職務内容 本社レスポンシブルケア部にて、海外法規制対応に関する業務をご担当いただきます。 ・REACH,TSCA等化学物質規制への対応業務 ・新規化学物質の各国への申請業務 ・業界団体専門委員会での当社意見の発信 ・化学物質関連法規制の社内教育等 担当マネージャーとして業務のリードやメンバーのサポート(数名規模)を期待しております。 ◆組織について 今回の所属は、DICグループ全体の法規制対応の方針策定〜展開や、システムの企画・運用、当局への届出や許認可申請等を担う【レスポンシブルケア部】となります。 その中でも、法令・規格情報の調査〜提供〜指導や、法規制及び化学物質情報の総合管理、官公庁等への届け出などを行う【法規制グループ】への配属先となります。(グループマネージャー以下10名の組織であり、海外法規制についてはマネージャー1名、メンバー2名が対応しています) ◆ポジションの魅力 ・現在世界62の国と地域に事業を展開する同社では、今後の更なる登録件数の増加や、高まる海外向け製品への化学物質管理の要望に応えるため、システムの構築・活用推進や、グループ全体の対応強化を進めております。化学物質管理のスペシャリストとして経験を積むことができます。 ◆同社について ◇1908年、印刷インキの製造と販売で創業したDICは、その基礎原料である有機顔料、合成樹脂をベースとして、モビリティ、エレクトロニクス、サステナブルパッケージ、インフラなどの分野に多角的な事業を拡大。DICグループは「印刷インキ」、「有機顔料」、「PPSコンパウンド」で世界シェア1位を誇っています。 変更の範囲:会社の定める業務
Trust株式会社
東京都中央区日本橋箱崎町
ITコンサルティング マーケティング・リサーチ, 事業統括マネジャー 人事(採用・教育)
〜金融専門のITコンサル事業を展開/メガバンク・大手証券会社や官公庁等と直取引〜 ■概要: 本ポジションでは、AI・データ事業部の採用責任者として、組織の成長を担う戦略的な採用活動をリードしていただきます。単なる採用実務にとどまらず、事業部の中長期的な成長戦略に基づいた人材要件定義、採用戦略立案、採用ブランディングの推進まで幅広く担うことができます。 経営陣・事業部長・各プロジェクトリーダーと連携し、組織づくりそのものに深く関与できるポジションです。 ■具体的な業務: ・事業部の採用戦略立案と実行(中途・インターン) ・人材要件の策定およびJD(求人票)の企画、改善 ・採用チャネルの開拓と運用(エージェント、ダイレクトリクルーティング、リファラル採用等) ・採用広報/ブランディング施策の企画、実施 ・候補者体験(CX)の向上施策推進 ・採用データの分析と改善施策の立案 ・採用チームのマネジメント ■魅力ポイント: <プロジェクトの魅力> ・成長中のAI・データ事業部において、組織規模を拡大させる中心的役割を担える ・金融業界のDXを牽引するプロフェッショナル集団の採用に関与できる ・採用戦略が事業成長や社会的インパクトに直結 <組織とカルチャー> ・経営陣や事業責任者と距離が近く、戦略に直結する意思決定が可能 ・フラットでオープンな環境 ・コミュニティ運営を基盤に持つ組織ならではのネットワークと情報優位性 ・四半期ごとのイベントや金曜夕方の交流会など、風通しの良い雰囲気と一体感 <成長環境> ・採用責任者として裁量が大きく、戦略から実務まで幅広く経験可能 ・組織づくり・制度設計にも携わり、CHRO候補へのキャリアパスあり ・データ・AI領域の最先端に触れられる知的刺激に富んだ環境 ■働きやすさ ◎ハイブリッドリモート勤務可、休暇制度や福利厚生は大手企業水準 ◎社会保険完備、協会けんぽ加入、健康診断・インフルエンザ予防接種(家族含む)も全額補助 ◎スポーツ手当(月1万円まで)や社内交流費用補助で、健康とコミュニケーションをサポート ◎通勤/出張/研修旅費補助、住宅・育児サポート、慶弔見舞金制度も充実 ◎キャリアアップに応じた年収上昇カーブも高水準 変更の範囲:会社の定める業務
デロイトトーマツ税理士法人
税理士法人, 金融法人営業 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校卒以上
■主な職務 ・企業オーナーや富裕層ファミリーとのミーティング、担当金融機関様の窓口も対応いただきながら、クライアントニーズに最も適した専門家チームと連携し、円滑なプロジェクト推進をサポートしております。 ◆リレーションシップ戦略 ・日本全国の超富裕層ファミリー対するコンサルティングサポート ・金融機関様に対するソリューション営業サポート ◆プロジェクトマネジメントサポート ・プロモーション/プロジェクト資料作成(各専門家とのコミュニケーション含む) 事業承継/国際税務/ファミリーガバナンス/ファミリーオフィス/社会貢献/組織再編・M&Aなど ・デロイトプライベート所属の専門家チームとの共同プロジェクト推進 〜プロジェクト業務遂行〜 ・クライアントとのディスカッションマテリアル作成 ・クライアントとのディスカッション日時・報告会日時等のアレンジ ・その他プロジェクト推進に関わるアドミ業務など ◆外部ネットワーク構築支援 ・外部連携先とのコミュニケーション支援、連携強化の企画/実行など ■この職種の魅力 ・多彩なバックグラウンドのメンバーが所属し、企業オーナー様、富裕層の多岐に亘るニーズに対して課題解決策をワンストップで提供しています。 ・Deloitte Privateのサービスラインナップを網羅的に把握し、クライアントニーズ毎にプロジェクトを推進することができるため、幅広い知識を習得できます。 ・専門家チームと協働して主体的にプロジェクト推進をリードできるため、クライアントファミリーとも直接連携するなど、臨場感をもって仕事を進められることが本ポジションのダイナミズムであり大きな魅力です。 ■キャリアパス・身につくスキル 金融機関様(toB)と対クライアント様(toC)を通じ様々な業務に関与可能です。セールスキャリアを積み上げてて行くと同時に専門領域を深めることが可能となるため、キャリアの選択肢は格段に拡がります。 また業務を通じて以下のスキルも身につきます。 ・顧客の課題抽出と課題解決策を深耕するためのロジカルシンキング ・専門家を束ねてプロジェクトを推進するためのプロジェクトマネジメントスキル ・クライアント向けのウェビナー開催サポートを通じた講師、資料作成スキル
朝日サージカルロボティクス株式会社
千葉県柏市柏
柏駅
医療機器メーカー, 医療機器 工作機械・産業機械・ロボット
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
ロボットビジョン/リーダーポジション/東証プライム上場の朝日インテックグループ/手術ロボットでの社会貢献/完全週休二日制/年間休日124日/入社直後有給休暇4日付与 ■職務詳細: 手術支援ロボットのロボットビジョンに関する業務となります。 カメラから得られた画像を処理し、対象物の位置、形状、色などを特定するシステム、周囲の状況を画像として捉えるカメラや、レーザー等を用いた3Dセンサなどを駆使し、がん切除において的確な位置を捉え医師のサポートを行うロボットに携わることが出来ます。 制御アルゴリズム開発のご経験を活かし、是非開発に力を貸してください! ■ロボットイメージ: がん切除において、特定の位置から数ミリでもずれると出血多量になるなど、執刀医の負担は大きなものです。今回のプロダクツは、臓器のどの部分を捉え、どこを切るのかを的確にサポートする機能を実装するため、医師の負担も患者さんの負担も軽減できるといった、非常に社会貢献度の高いものとなります。 自ら手を動かし、自主的に開発を進められるスキルを想定しています。 メンバーに対しての指示や、テーマを与える役目も期待しています。 ★PRODUCTS★ 朝日サージカルロボティクスでは、より安全な手術を目標に、「ANSUR」という新たなコンセプトを掲げております。 術者のそばでロボットがパートナーとして寄り添います。 手術の間、術者の求める通りにロボットが「協働者」として動いてくれるのです。術者のかたわらでロボットが「ANSUR(=もう一人の外科医)」として活躍し、より良い手術へと「TRACTION(=牽引)」していきたいと考えております。 ■組織構成: 少数精鋭の組織にて30代を中心に60代までのスタッフが活躍中です。 年齢など関係なく、同じ想いを共にするメンバーが在籍しています。 ■やりがい・働き方: 2021年にプライム上場医療機器メーカーである朝日インテックの子会社となり資金面での安定性が生まれたことで、より開発を強化できる体制が構築できました。一方で創業時の開発者が現在も責任者としているため、ベンチャーならではの広い裁量、『ANSURを世に送り出すんだ』という士気、各々が自分のすべきことに没頭するスタンスは今も尚残っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クラウドワークス
東京都渋谷区恵比寿恵比寿ガーデンプレイス(6階)
人材派遣 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 戦略・経営コンサルタント 組織・人事コンサルタント
◇DXコンサル事業立上げで、0→1を創出するコアメンバーを募集/リモート・フレックス可/東証グロース上場◇ ★クラウドワークスが持つ600万人超のタレントプールと圧倒的な開発アセットを武器に、クライアントの経営課題を“事業”として解決しながら、自らも経営者視点のポータブルスキルを獲得できるフェーズです。 あなたの戦略思考と実行力で、まだ誰も形にしていないDXビジネスを共に描きませんか? ■業務内容 短期的にはクラウドワークスの新規事業部門の一つである「DX事業本部」の立ち上げにあたり、案件創出〜デリバリーの型作り上げを優先したいと考えております。下記はご希望やご経験をお伺いした中で調整となりますが、現在想定している業務概要となります。 ◆案件創出 ・クライアントへのドアノックや仮説ベースの課題提起、PJT企画の提案 ・提案書の作成及びクライアントとの交渉を通じ受注までを自走し完結 ◆チームビルディング〜プロジェクトデリバリ ・顧客の経営/業務/IT課題を、タイプ問わず構造的に整理し、プロジェクトとして設計・実行 ・デリバリーリードとして、チームを率いながらスケジュール・品質を担保し、アウトプットの提出 ■魅力・やりがい ・コンサルティング事業の事業開発に取り組める ・事業への提案を積極的に受け付けており、自身の仮説を検証していくことができる ・事業成長に力を入れていくタイミングであり、事業成長による組織の拡大・成長・変化をダイレクトに感じられる ・クライアントとの折衝・交渉・プロジェクト立ち上げや設計を経験ができる ・コンサルティング業務だけではなく、ソリューション開発にも携わることができる ■今後のキャリアパスについて ご希望に応じ、コンサルティング事業立ち上げだけではなく、経営企画業務や(全社戦略策定・M&A戦略推進等)情報システム業務(IT系)、DX企画業務(業務系)等を担っていただける可能性もございます。 ゆくゆくは社内であらゆるキャリアを選択いただければと思います。
株式会社フィリップス・ジャパン
東京都港区麻布台
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 医療機器メーカー, 商品企画・サービス企画 その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
◇◆世界的な生活家電メーカー「PHILIPS」にて、マーケティングマネジャーとしてマーケットシェア拡大に貢献していただきます!◇◆ 【募集概要】 このポジションは、フィリップスの消費者向け製品(例:電動歯ブラシやシェーバー製品など)のマーケティング戦略チームをリードし、日本市場でのブランド成長と売上拡大に貢献する重要な役割です。 特定のターゲット層(消費者/購買者および専門職)と企業に対して、優れた価値提案(Superior Propositions)または市場での優れた存在感(Superior Presence)を提供・管理することにより、長期的な事業価値を創出する責任を担います。 この役割は、消費者および市場のインテリジェンスとインサイトを活用して需要を創出し、ブランド力を高めることを目的としています。 主に戦略的マーケティング活動に時間を割き、グローバル統合型イノベーションおよびコミュニケーションロードマップを地域に適した戦略へと導入・適応させ、グローバルコンテンツのローカライズを指導します。 【具体的な業務内容】 ・グローバル戦略に基づく製品イノベーションおよびコミュニケーション戦略の策定・実行 ・消費者体験ジャーニーの分析とマーケティング目標の設定 ・R&Dとの連携による製品価値提案の設計 ・製品ポートフォリオ戦略及び価格戦略の策定と財務的な持続可能性の確保 ・ブランドポジショニングとビジュアルアイデンティティの一貫性維持 ・グローバル戦略のローカライズとローカルメディア対応 ・消費者・市場・競合インサイトの収集と活用 ・市場結果の分析とマーケティング戦略の調整 ・社内関連部門との連携による施策の実行 ・ショッパーマーケティング戦略の立案と実行 ・キャンペーン別ビジネスKPI&マーケティングKPIの設定と効果測定 ・効果・効率的なPOP/カタログの制作と店頭展開の最大化 ・チャネル戦略の立案と営業チームとの協業による販売店別配荷の促進 【同社について】 PHILIPS社は世界トップクラスの医療機器メーカーです。従来までの”医療機器メーカー”という在り方から”医療IT”を提供する企業へと変革の過渡期を迎えており、これまで以上に医療の未来をけん引するミッションを背負って活動しております。 変更の範囲:会社の定める業務
eBay Japan合同会社
SP代理店(イベント・販促提案など) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) 営業企画
〜Z世代の認知度80%の「Qoo10」のアライアンスマーケティング/国内EC業界コスメカテゴリートップクラスのサイト/独自のマーケティング戦略でGMV前年比2桁成長を続けるECプラットフォーマ〜 ■職務内容 Z世代認知度80%を超えるオンラインショッピングモール「Qoo10」のアライアンスマーケティングのリーダーとして、中長期事業戦略の実現に向け、戦略パートナー企業と協働したマーケティングの立案実行のリードをお任せいたします。 【具体的には】 ・複数年のアライアンスマーケティング戦略立案し中長期的な計画を構築する ・経営陣との合意形成のために数値化して提案 ・戦略パートナー企業の選定と提携交渉 (過去実績例:コスメ口コミアプリ『LIPS』、SNS『BeReal』等) ・単発ではなく、複数年視点でのマーケティング施策案の立案・実行 ※オフライン・オンライン双方 ・メンバー2名のマネジメント ■採用背景と「Qoo10」について 「Qoo10」はコスメカテゴリー国内トップクラスの知名度と売り上げを誇る、オンラインショッピングモールです。2018年からeBay Japanが運営しています。1万9千店以上(24年度)の出店数、10代〜30代女性を中心に会員数2400万人(MAU450万人超)のECマーケットプレイスを展開しており、アメリカ本国のグローバル企業で成長の為の投資バックアップは潤沢です。 SNS中心の認知度マーケや自社スタジオを開設しライブコマース注力、独自セール・お得施策などでGMV前年比2桁成長を続けています。 メインターゲットの10代〜30代女性の認知度は80%を超え、Tier1に肉薄する成長しておりますが、今後更なる拡大のためにマーケティング組織を再構築しております。成長戦略からのバックキャスト視点で、提携するパートナー選定〜投資予算確定〜施策立案・実行〜効果検証を中長期視点で取り組んでいただく希少なポジションです。 ■就業環境 現在、30代の社員中心に活躍しています。週2日のリモートワークに加え、時差出勤制度も導入しており、ご都合に合わせて毎日出勤時間を変更できます(7:00〜10:00から出勤時間を選択可能。業務状況によって対応できない時期あり)児童のお子様をお持ちの場合は、週3日リモートワークが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ