1690 件
日本電気株式会社(NEC)
東京都
-
1000万円~
システムインテグレータ 総合電機メーカー, IT法人営業(直販) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
◆◇生成AI「cotomi」活用/営業責任者募集/事業立ち上げ期参画/事業開発から技術革新まで/グローバル水準の研究力◇◆ 【事業・組織構成の概要】 当社は最先端AI技術と生成AI「cotomi」を基に、生成AIの研究開発から事業化、製品化を行っています。グローバル水準の研究力を活かし、人が行ってきた事業・技術開発から知的財産の創出までのプロセスを生成AIで変革し、日本のイノベーションに貢献することを目指しています。 当グループの事業は二つに分かれます。 (1)生成AIを用いて事業・技術開発に資するアイディアを創出し、お客様のイノベーションを加速させる事業。 (2)事業・技術を推進・守るための知的財産業務を生成AIで効率化する事業。 ※この技術は、○○業界の△△に活用できる可能性がある。というようなアイディアを生成AIが提供し、事業・技術開発に役立てるようなイメージです。 この二つの事業を通じて、企業・組織が新しい価値を提供できる社会を目指します。 【職務内容】 事業拡大のため、当社の未来に共感し、共に事業を推進できる営業責任者を募集します。主な業務内容は以下の通りです。 ・事業開発、技術開発や知的財産関連の課題・ニーズの集約 ・プロダクト企画と連携し、勝ち筋や訴求点の立案 ・価格体系の定義 ・顧客の購買意欲を意識したプレゼン資料作成やセールストークの構築 ・顧客の選定、接点創出、交渉 ・カスタマーサクセス活動を通じた顧客の声の収集とフィードバックによる機能改善 ・営業的パートナリングの検討、立案、リード ・組織設計や定義を通じた体制強化 【ポジションのアピールポイント】 事業の立ち上げ期から参画し、自らの考えた施策を実践できます。セールス全体を自身の責任・裁量で推進できるため、事業開発スキルが向上します。NECの研究所と連携し、最先端AI技術を活用したセールス活動が可能です。また、多種多様な業界・お客様と連携し、貢献できる機会が豊富にあります。
SALESCORE株式会社
東京都渋谷区渋谷(次のビルを除く)
ITコンサルティング, 販売促進・PR 広報
学歴不問
〜累計資金調達1.9億円/営業生産性を高めるDX支援/コンサルタント・SaaSの両軸事業展開〜 【業務内容】 当社の「BUDDY(コンサルティング事業部の職種の呼称)」ブランドを構築し世の中に浸透させていただきたいです。 小学生や中学生の将来やりたい仕事が「BUDDY」となるまで言葉が浸透することを重要視しており、コンサルでもなければ、営業でもなく、コーチングでも、ティーチングでもない、BUDDYという仕事をどう定義し、表現し、マーケットとコミュニケーションしていくかが重要となってまいります。 上記ゴールに向けた業務の責任を担っていただく予定です。 【会社概要】 「洗練された営業理論と、最新のテクノロジーで10年後の営業組織の当たり前を作る」を掲げ、セールスイネーブルメント領域でSaaSとコンサルの事業を展開しております。 セールスイネーブルメントは営業企画などとは異なり、「再現性」にフォーカスした概念です。 再現性を念頭に営業組織を強化/進化する方法論と弊社では定義してます。 2010年にアメリカから始まり、海外では既に6割以上の会社で取り組みがされている非常にポピュラーな概念です。 国内でもITや人材領域を中心にIRに記載する企業が増えてきております。 当社では営業が強いことで有名な企業出身の経営陣を中心に、そこで得たナレッジを用いてセールスイネーブルメントが各社に定着しやすい独自理論を構築しています。 また、セールスイネーブルメントをするにあたりSFAツールと呼ばれるセールス用のシステムを用いるのも一般的になっており、そこをカバーするSaaSも提供しているという状況です。 実際にコンサルサービスとSaaSをご導入いただいた企業様には営業成果が3倍になったお客様もおり、ITスタートアップ系のお客様から歴史あるメーカー様まで幅広いお客様にお引き合いをいただいております。 会社としても現在1億円以上の資金調達が完了しており、組織や事業の拡大フェーズにきております。 メンバーのレベルもかなり高いと自負をしており大手企業出身の優秀なメンバーで構成をされています。 変更の範囲:会社の定める業務
キャディ株式会社
東京都台東区浅草橋
浅草橋駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■□日立、スズキ、スバルなど日本を代表する大手企業の導入多数/日本のGDP3割を占める製造業の業界構造を変えるプロダクト/アメリカ・ベトナム・タイなどグローバル展開中/子育て中社員も多く在籍□■ ■概要 国内の産業系メーカートップ20社の75%が導入する図面データ活用クラウド「CADDi DRAWER」の新規開拓をお任せします。超大手メーカーから小さな町工場まで、製造業に関わる多くの企業から問い合わせが殺到しており、さらなるシェア拡大を担うフィールドセールスを募集しています。 ■業務内容 顧客の潜在課題の把握・抽出、プロダクト機能への建設的なフィードバック、個社ごとの営業活動における計画・戦略策定などをお任せします。 適正に応じてSMB〜Enterpriseのいずれかの領域をお任せいたします。 ・顧客へのヒアリング、事業開発、商品/サービス開発への改善案出し └社員数数万人規模の有名自動車メーカーや、機械メーカー、小規模の金属加工メーカーまで、幅広い導入実績があります ・全国の主要顧客の開拓及び関係性/信頼構築(出張あり) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ◇業務の特徴 1)インサイドセールスが獲得したリードに対して、「CADDi DRAWER」の導入を行います。導入企業数を増加させることで製造業DXを促進し、業務効率化を促進させることがミッションです。リードの質についてマーケティングチームへ即フィードバックをし、改善サイクルを回す体制を整えています。 2)CADDi DRAWERを導入することで、設計、調達などの一部門の業務効率化だけでなく、部門間の連携強化やコスト削減につながるため、会社全体を巻き込んだ提案を部門長や社長などのレイヤーに対し実施することができます。 3)基本的には対面で提案を行っていただくため日帰りの出張が発生しますが、顧客に向き合うことを大切にしているフェーズのため出社は週1回程度です。保育園の送り迎えをしながら勤務する子育て社員も多数在籍しています。 ◇ポジションの特徴・魅力 1)成果に応じた上限無しのインセンティブ制を導入しており、クォーターごとの評価が昇給・昇格に直結します 2)世界トップクラスの成長率を誇るSaaSの最初のフェーズにジョインできるのは”今”このタイミングだけです! 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社オープンハウス・ディベロップメント
東京都千代田区丸の内JPタワー(20階)
住宅(ハウスメーカー) ディベロッパー, 経営企画 事業企画・新規事業開発
【プライム上場×11期連続過去最高売上更新するギガベンチャー/全国分譲マンション供給棟数No.1】 ■職務内容 当社のマンション事業部にて、企画戦略グループの責任者をお任せいたします。下記業務に捉われず、マンション事業部長の参謀役として活躍頂けることを募集します。 《具体的な業務内容》 ・マーケット調査・競合他社の分析 ・業務改善・DX化の推進 ・経営会議資料の作成 ・メンバーのマネジメント ■「オープンレジデンシア」について: 全国および東京23区でマンション供給棟数No.1を獲得しているオープンハウスのマンションシリーズです。東京23区内の一等地、且つ駅近に展開をしています。ラウンジやフィットネス等の共有施設はシンプルにし建築コストを削減することで、住空間や外観デザイン、構造部分にはしっかりとコストをかけながら、中低層型のハイクラスの物件を魅力ある価格で提供していることが特徴です。 ■就業環境: 働き方改革を推進しており、毎日20:30には強制的にパソコンがシャットダウンとなります。また、当社は長期休暇を連続で取得できる環境が整っており、GW休暇(7日)、夏季休暇(10日)、冬季休暇(12日)等、メリハリをつけて働くことが可能です。2013年にはダイバーシティ委員会が発足し、出産を経て復帰した女性は、日曜が固定で休日をとれる他、時短勤務の就業を促進するなど「女性に優しい」環境づくりも推進しております。 ■特徴・魅力: 【東証プライム上場グループ】 当社は、2013年に東証一部に上場を果たしています(現在はプライム市場に上場)。東証への上場という厳しい監査基準を満たした上での上場であり、就業環境は改善されました。時短勤務の導入や女性活躍推進など社内で様々な取り組みが始まっています。 【売上1兆円を突破!11期連続過去最高の売上高・利益を更新】 都心で圧倒的なシェアを誇る戸建事業・マンション開発事業・不動産流通事業を柱とした総合ディベロッパーです。創業から16年目にあたる2013年に東証一部直接上場、2019年に売上5000億円、2023年に売上1兆円を突破した、プライム上場・不動産業界のトップブランドです。2013年上場来11期連続して過去最高の売上高、利益更新しています。 変更の範囲:当社グループの業務全般
株式会社穴吹工務店
鹿児島県鹿児島市中央町
鹿児島中央駅
ゼネコン ディベロッパー, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
〜幅広い年代が活躍する環境/連結売上2.6兆円のオリックスG/サーパスブランドで全国展開/元請けの立場により圧倒的な働きやすさを実現、年休128日〜 ■業務概要: 各エリアで計画している自社分譲マンション新築工事のプロジェクト期間中の施工管理業務をお任せいたします。作業長の補佐的な役割(次席クラス)を担っていただきます。自社物件のため、施主かつ元請の立場で現場をマネジメントできます。 《業務詳細》 ・工程管理(工事の効率化に向けた段取り) ∟作業長の補佐(次席クラス)として現場のマネジメントを行っていただきます。 ・工事品質の管理、技術者・作業員の安全管理、予算管理(必要経費の計算と実費の把握) ・協力会社の手配(鳶工、鉄筋工、タイル工等)、内覧及び引渡し、等。 ■圧倒的な働きやすさ: ・徹底した分業体制をとっており、施工図作成、申請書類作成、発注業務等、現場でなくても対応できるものは本社の別部署が対応。 ・年間休日は128日。 ・有給休暇も5日以上は必須取得。 ■ご入社後に関して: ∟支店の所属となり、エリアの各プロジェクトの現場事務所で勤務します(配属先は採用時に決定)。 変更の範囲:無
ジーエルアールインベストメント株式会社
東京都千代田区丸の内丸の内ビルディング(13階)
不動産仲介 不動産管理, 建設・不動産法人営業 不動産開発企画
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【大阪拠点の部門立ち上げフェーズ/物流不動産ファンド出身のボードメンバーが多数所属/物流施設の賃貸仲介契約面積は年間369,000㎡以上と、業界TOPクラス】 ■業務概要: 事業用不動産の売買仲介または仕入れ再販業務のマネージャーポジションです。ご経験・適性に合わせて下記業務をお任せいたします。 【仕入れ再販】 自社の自己投資用不動産の仕入れ、企画(必要に応じて開発)をお任せいたします。事業用不動産、収益不動産、開発用地等をアセットに応じた企画計画立案〜取得〜売却まで手掛けていただきます。 ・自社購入検討物件の情報収集 ・現地調査、役所調査 ・事業計画の立案 ・取得に係る契約業務 ・売却業務 ・マネージメント業務 等 【売買仲介】 事業用不動産の売買仲介営業をお任せいたします。 倉庫に限らず、様々な対象物を担当していただきます。 ■事業用不動産の売却・購入検討企業のニーズ掘り起こし ■売却依頼を受けた事業用不動産の調査・査定 ■購入検討企業への物件紹介及び現地案内 ■契約条件についての売主及び買主との折衝・調整 ■売買契約書作成、重要事項説明、契約締結、引渡し 等 ※取扱物件価格1〜30億円程度 ・マネージメント業務 等 ■業務の魅力 ・取扱物件価格は1億円〜30億円程度。一般的な売買仲介ですと、仲介をして案件終了→インセンティブ収入が入るということが醍醐味と認識されがちですが、当社の売買仲介営業スタイルは、賃貸仲介やサブリース等多角的な視点から顧客へご提案が出来ることを強みにホールセールを狙っていきます。顧客と長期的に良好な関係を持ち続け、コンサルを続けていただくので、若い方でもコンサルタントとしてのスキルを身に着け、向上させる環境があります。 ・部門を超えた情報共有が頻繁にあるので、迅速なルート開拓が可能。実績を上げやすい仕組みが既に構築されています。 ■当社について ・同社は2007年に設立された、物流不動産をメイン領域として事業を行っている不動産事業会社です。物流不動産に特化したアセットマネジメント業務、プロパティマネジメント業務、売買仲介およびリーシングマネジメント業務を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
Ridgelinez株式会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
ITコンサルティング その他専門コンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【2020年1月設立、4月より事業開始した今注目のDX企業で次世代のインフラを作る!/富士通の安定した顧客基盤のもと優秀なメンバーと共に裁量をもって働ける環境/リモート・フルフレックス/福利厚生充実/ユニークな評価制度】 ■概要: 最新のテクノロジ、アーキテクチャをキャッチアップし、それを武器としたシステムをデリバリするポジションです。 ■具体的なPJ例(業界及びテーマ):大手製造 データドリブン経営の基盤となるデータレイクへレガシーシステムのマスタ・トランザクションデータから、データ利活用に必要なデータを統合する際に、スピード経営に寄与するアーキテクチャとしてクラウドネイティブ、MSA、DevOpsを導入した情報利活用の構想を策定する。 ■組織としてのミッション(Technology Group): ・Group/高度なテクノロジを活用し、お客様の変革を支えるICTの実装において、お客様のビジネスの付加価値を最大化する。 ・Practice/お客様のICTの実装において、グローバルトレンドとなる最新のアーキテクチャを提案し、付加価値向上の貢献する。 ■個人に期待する役割やミッション: ・プロジェクトのメンバとアラインし、グローバルでトレンドとなる最新技術をキャッチアップし、高品質なデリバリを実施。 ・獲得したアーキテクチャをファームの武器とする目的で、Thought Leadershipに参画し、執筆、講演などをリード、サポートする。 ■採用担当メッセージ: 私たち独自の強みは、多彩な個性と豊かな才能をもつ人材により、ストラテジー、テクノロジー、デザインをクリエイティブに融合することで、顧客の変革をワンストップで創出できること。 そして、国内外の幅広い企業との戦略的アライアンスにより、中立的な立場から、顧客に最適なソリューションを提供できることです。 「変革なくして未来は拓けない」と叫ばれる昨今、顧客のDXの実現を担うあなたの役割は、「新時代のエッセンシャル・ワーク」といっても過言ではないでしょう。 チームの一員として、顧客の変革を共に成し遂げる仲間をお待ちしています。
宮崎県
栃木県宇都宮市大通り
茨城県水戸市城南
徳島県徳島市一番町
岡山県岡山市北区上中野
FPTソフトウェアジャパン株式会社
東京都港区芝公園
芝公園駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) アーキテクト
【ベトナム最大級のテクノロジーカンパニーの日本法人/WLB◎成長率30%超えの急成長企業!】 ■役割と期待内容: 当社にて、メインフレームやTo-Beアーキテクト、ERP、Salesforce等、様々なテクニカルスペシャリスト/アーキテクトとして、クラウドプラットフォームを基盤とした大規模システムの設計・開発・運用における技術的な実装をリードしていただきます。最新の技術動向を常にキャッチアップし、お客様のビジネス課題に対して最適な技術ソリューションを提案、具現化していくことがミッションです。プロジェクトチーム全体を技術面から牽引し、高品質なシステム構築を推進していくことを期待しています。また、将来的には、技術的な専門知識や経験を活かして、技術戦略の策定や新規技術導入など、より広範囲な役割を担っていただく可能性もあります。 ・顧客のビジネス要件に基づいた最適なシステムアーキテクチャの設計 ・クラウドプラットフォームを活用したシステム設計・構築・運用 ・技術的な課題に対する解決策の提案と技術コンサルティング ・開発チームへの技術ガイダンス・技術支援 ・最新技術の調査・評価・導入 ■募集背景: 急速に変化するビジネス環境において、お客様のニーズはますます多様化・複雑化しています。このような状況下、当社では、お客様のビジネス課題を解決する最適なシステムの提案、設計、構築をリードする、高い技術力と豊富な経験を持つテクニカルスペシャリストを求めています。 当社は、お客様のビジネスの成功を支えるため、常に最新の技術とノウハウを駆使し、高品質なサービスの提供に努めています。そこで、あなたの技術力と経験を活かし、お客様のビジネス成長に貢献してみませんか。 ■歓迎条件:別枠記載の必須条件と併せて下記に該当する方を歓迎 ・AWS、Azure、Java、Python、C、C++、VC、.NET、PHP、VB、SQL、COBOL、Salesforce、ERP、SAP、Oracleなど(自社プロダクト akaminds〔生産管理〕、akames、akabot〔RPA〕)ローコードプラットフォームの使用経験 変更の範囲:会社の定める業務
コクヨ株式会社
大阪府大阪市東成区大今里
今里(大阪メトロ)駅
文房具・事務・オフィス用品 内装・インテリア・リフォーム, SCM企画・物流企画・需要予測 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
◆募集背景 当社の主軸の1つであるワークプレイス事業は、総売上の40%を占めるまでに成長し、 Lamexが仲間に加わり、グローバルオフィス家具市場でのコクヨのポジションが変化した今、 国内での更なる成長と収益性向上とともに、海外への積極進出・積極投資を本格化させます。 特にグローバル展開を加速する中で、生産戦略の強化が急務となっています。 そこで、営業・購買・製造拠点と連携しながら、生産ポートフォリオの最適化を推進し、原価・リードタイム・品質のバランスを最適化する生産管理戦略マネージャーを募集します。 【参考URL】https://www.kokuyo-furniture.co.jp/solution/ ◆職務内容:フロント側の販売計画に寄り添いながら、原価・リードタイム・品質を実現するための、グローバルでの生産ポートフォリオおよび物流戦略の構築 ・仮想PLを活用し、生産戦略に基づいたコスト最適化を実施 ・原価コントロールを徹底し、コスト削減・利益率向上をリード ・生産ラインのコントロールを含むSCM戦略の構築と実行 ・工場全体を俯瞰し、最適な生産・物流戦略を策定 ・業務プロセスを意識した改善プロジェクトを立案・推進 ・海外を含む全体のサプライチェーン戦略の策定と実行 ◆将来性・面白み: <現状> ・2025年〜2027年の第4次中期計画および2025年の単年計画を2024年に策定し、各エリアでの実行計画を策定中 ・香港ベースとするオフィス家具メーカーのPMIを実行中 加えて、家具ベンダーからワークスタイル提案プレイヤーとなるための各種施策の計画策定とPoCを実行中 ・インド・オセアニア・ASEANエリアでのインオーガニック投資のソーシング・オリジネーション・エグゼキューションを実行中 <他にはない強み> 単に生産計画を立てるだけでなく、収益構造を理解しながら戦略を策定・実行できるところが魅力的です。また、グローバルな生産拠点マネジメントを通じて、ダイナミックなサプライチェーンマネジメントに挑戦できます。従来のやり方にとらわれず業務プロセスの最適化を主導いただくことに期待しています。 SCM全体を俯瞰し、コストダウンや物流リードタイム短縮のための戦略を自ら実行できるのは裁量の大きさを感じられるポイントとなるはずです。 変更の範囲:会社の定める業務
ITコンサルティング その他専門コンサルティング, 戦略・経営コンサルタント 業務改革コンサルタント(BPR)
■□2020年1月設立、4月より事業開始した今注目のDX企業で次世代のインフラを作る!/富士通の安定した顧客基盤のもと優秀なメンバーと共に裁量をもって働ける環境/リモート/ユニークな評価制度□■ ■業務内容: エネルギー・運輸業界(鉄道/航空)のお客様に対し、デジタルトランスフォーメーション(DX)により経営課題/ビジネス課題を解決し、クライアント企業の変革/成長を実現するコンサルティングを実施します。 ■業務詳細: ・ビジョン策定/戦略立案 ・DX企画/プロセスデザインを実施、施策を展開しクライアントに価値を創出 ■具体的なPJ例(業界及びテーマ): 全社DX戦略立案/DX推進プロジェクト運営支援、CXによる売上拡大、デジタル活用による業務プロセス改革、デジタル新規事業開発、チェンジマネジメント、デジタル組織組成、データプラットフォーム開発 ■組織としてのミッション(Industry Group/Utility, Transportation & Public Services): 「Industry DX Strategy Consultant」は顧客軸で5ユニットに分かれており、 業界事情(環境変化等)を十分に把握したうえで、お客様が目指す真の目的や達成目標を明確にします。 特に、日本のエネルギー・運輸(鉄道/航空)企業のチェンジリーダーと伴走し、 データとデジタル技術を活用しサービス/ビジネスモデル/組織/プロセス/文化/人を変革することにより、グローバルでの競争優位性を発揮することを支援する。 ■個人に期待する役割やミッション: エネルギー・運輸(鉄道/航空)企業のチェンジリーダーと強いリレーションを保持/構築し、プロジェクトマネージャーとして戦略立案から改革実装までのDXプロジェクトデリバリーが的確に推進出来る。また、プリンシパル/ディレクター/シニアマネージャーと共に、戦略やDXに対し高いスキルと視野を持ち提案活動に参加出来る。
富山県富山市太郎丸
OMデジタルソリューションズ株式会社
東京都渋谷区笹塚
笹塚駅
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 電子部品, システム構築・運用(インフラ担当) IT戦略・システム企画担当
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■業務内容: 当社インフラ環境に関するグローバル戦略立案・企画・実行に加えて、セキュリティ、WEB関連(マーケ、E-Comなど)、データ基盤、アプリチームとの連携など幅広い業務をお任せします。 ※いずれもグローバルの観点で実施頂きますので、英語は必須になります 【変更の範囲:ご本人の適性や事業方針により当社業務全般に変更の可能性があります。】 ■業務詳細: ・ITインフラ環境に関する戦略立案 ・社内システムの企画やネットワーク/サーバ環境の構築プロジェクトのマネジメントおよび遂行 ・新規システムに関するアーキテクチャの構想企画立案(クラウドデータ基盤、連携基盤、LLM基盤など) ・現行インフラ環境のメンテナンス ・Azure、AWS、EntraおよびADなどのM365環境の運用・改善 ・E-Commerce/CRM基盤の運用・改善(国内/ECBeing、Salesforce、修理システム、海外/Magento) ・セキュリティ規定、運用ルール、CyberReason活用方法の運用・改善 ・ZScaler活用方法の運用・改善 ■就業環境: 年間休日129日、フルフレックス制度、リモートワーク制度(在宅勤務制度 ※出社頻度2〜3日/週)があり、働きやすい環境を整えております。 ※入社直後は出社していただく頻度が高くなる可能性がございます。 ■当社について: 当社はオリンパスの映像事業から新会社として設立しました。長年にわたり革新的な製品を提供し続けてきた映像事業で培った技術を武器に、ミラーレス一眼を中心としたデジタルカメラや交換レンズ、ICレコーダーなどのオーディオ製品等の製造及び販売等を行っております。
ダイキン工業株式会社
大阪府大阪市北区梅田
大阪梅田(阪神)駅
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 機能性化学(有機・高分子), 法務
■職務内容: 法務部門の組織能力強化とダイキングループの社会課題解決の実現に向けて、グローバルな法務フィールドで活躍いただくことを期待しています。 管理職・管理職候補として配下メンバーによる下記各業務のマネジメントとメンバーの育成をお任せします。 <詳細> (1)各種契約書の作成、審査、交渉(含、英文契約、ライセンス契約、研究開発契約等技術契約) (2)事業部門からの各種法律相談への対応 (3)社内教育の企画及び実施 (4)各種訴訟・紛争案件への対応(含、知的財産関連、海外子会社での訴訟支援) (5)各種提携・連携、M&A案件に対する法的サポート (6)ベンチャーへの投資及びAI/IOT分野での協創の支援 (7)グローバルにおける重要法務リスクへの対応方針の検討及び展開 (8)グローバル法務統括機能の推進 ■使用ツール:Word、Excel、Power Point ■ポジション・立場: ◇20数名の法務グループメンバーのうち4〜5名程度で構成されるチームをマネジメントする管理職、もしくは管理職候補の募集です。 ◇特に、今回は米国地域の担当およびダイキン部門の担当(テクノロジーイノベーションセンター、生産技術センターなど)の課長としての受け入れを考えております。 ◇年に数回程度、海外への出張も可能性がございます。 ■仕事のやりがい: 半歩先行く先見性ある経営を続けている当社では法務部門においても進歩・変革を求められており、新規事業への参入や複雑化する法規制対応に積極的に関りビジネスを牽引する法務部門を目指しています。この方針の下、M&A・事業提携や訴訟等、事業部を巻き込んで大きな案件を進める機会もあり、ご自身が築いてこられた専門性を活かしていただけます。 管理職での採用、または管理職候補として採用後1〜2年後を目途に管理職登用を予定しています。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都台東区浅草
■□日立、スズキ、スバルなど日本を代表する大手企業の導入多数/日本のGDP3割を占める製造業の業界構造を変えるプロダクト/アメリカ・ベトナム・タイなどグローバル展開中/子育て中社員も多く在籍□■ ■概要 国内の産業系メーカートップ20社の75%が導入する図面データ活用クラウド「CADDi DRAWER」の新規開拓をお任せします。超大手メーカーから小さな町工場まで、製造業に関わる多くの企業から問い合わせが殺到しており、さらなるシェア拡大を担うフィールドセールスを募集しています。 ■業務内容 顧客の潜在課題の把握・抽出、プロダクト機能への建設的なフィードバック、個社ごとの営業活動における計画・戦略策定などをお任せします。 適正に応じてSMB〜Enterpriseのいずれかの領域をお任せいたします。 ・顧客へのヒアリング、事業開発、商品/サービス開発への改善案出し └社員数数万人規模の有名自動車メーカーや、機械メーカー、小規模の金属加工メーカーまで、幅広い導入実績があります ・全国の主要顧客の開拓及び関係性/信頼構築(出張あり) ※変更の範囲:会社の定める業務 ◇業務の特徴 1)インサイドセールスが獲得したリードに対して、「CADDi DRAWER」の導入を行います。導入企業数を増加させることで製造業DXを促進し、業務効率化を促進させることがミッションです。リードの質についてマーケティングチームへ即フィードバックをし、改善サイクルを回す体制を整えています。 2)CADDi DRAWERを導入することで、設計、調達などの一部門の業務効率化だけでなく、部門間の連携強化やコスト削減につながるため、会社全体を巻き込んだ提案を部門長や社長などのレイヤーに対し実施することができます。 3)基本的には対面で提案を行っていただくため日帰りの出張が発生しますが、顧客に向き合うことを大切にしているフェーズのため出社は週1回程度です。保育園の送り迎えをしながら勤務する子育て社員も多数在籍しています。 ◇ポジションの特徴・魅力 1)成果に応じた上限無しのインセンティブ制を導入しており、クォーターごとの評価が昇給・昇格に直結します 2)世界トップクラスの成長率を誇るSaaSの最初のフェーズにジョインできるのは”今”このタイミングだけです!
株式会社ニューフレアテクノロジー
神奈川県横浜市磯子区新杉田町
新杉田駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 半導体製造装置 プロセスエンジニア(前工程)
【マスク描画装置世界シェア90%超/海外売上高比率80%/月平均残業25時間/年休125日】 ■業務内容: ◇エピタキシャル半導体製造装置開発において、実際にプロセス(成膜)を行っていただきます。 ◇燃料電池車や電車での使用が始まり、省エネで注目されているパワー半導体を主とした製造装置の運転、メンテナンス業務です。 ・シリコン、GaN、SiC膜のプロセス方法の開発 ・装置の開発、メンテナンス、トラブル対応 ・プロセスに関する客先での装置立上、客先でのプロセス支援 ※業務上、国内外の長期出張が発生する場合があります。 ■職場・業務の魅力: ◇燃料電池車、電車に始まり、様々な電子機器の一部として、省エネルギー化の鍵を握っているパワー半導体が注目されています。 ◇パワー半導体の製造には、最先端の技術を持つ製造装置の存在が欠かせません。その装置を実際に運転やメンテナンスを通して成膜方法や装置技術を習得できます。 ■エピタキシャル成長装置とは: パワー半導体を作る上で欠かせない装置です。 パワー半導体は電気自動車で使用される充電器や、通信技術の5G、6Gなどの基地局の急速充電及び高速通信に必要不可欠であり、 また省エネと脱炭素推進が可能なものとして注目されております。 様々な業界からの需要を受け、パワー半導体の世界市場は2035年には2022年比5.0倍の13兆4302億円規模に達すると言われています。 同社のエピタキシャル成長装置は、最先端且つ技術の高さで他社と差別化に成功しており、海外の有名なメーカーからも受注が増えております。 今後の同社の売上成長と、世界の産業発展を担う事業となります。 ■高い技術力とエンジニア文化: 経済産業省よりグローバルニッチトップ企業100に選出されております。 技術開発に対する先行投資に力を入れており、研究開発費率22.6%を誇ります。(製造業界平均値4.81%/同社調べ) 若手社員の「やってみたい」という提案に対して、何千万円という予算を投じることもあります。 開発を進める中で、さまざまな課題や克服しなければならない壁は出てくるはずですが、当社にはチャレンジできる環境があります。 ニッチな領域に集中しているからこそ新しい発想が求められ、日々成長していただけます。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 半導体・IC(デジタル) デバイス開発(パワー半導体)
■役割: 能力や適性、ご希望に応じて管理職をお任せする可能性がございます。 ・部全体の目標に基づいて業務目標の設定、戦略策定及び推進業務 ・人材育成のための環境づくり、部門横断のマネジメント ・部下の人事評価業務 ■業務内容: マルチビームマスク描画装置用ビームブランキングシステムの設計・製造・運用方法の開発製造を行なっていただきます。 具体的には、下記の業務を担当していただきます。 1.LSI-CHIP製作技術 ・LSI設計、設計検証、性能評価、品質検査、工程管理立上・・・CHIP(1) 2.MEMS付きCHIP(1)製作技術 ・MEMS簡易設計、設計検証、性能評価、品質検査、工程管理立上・・・CHIP(2) 3.装置組込技術 ・CHIP(2)を装置組込に必要な構成形態に製造開発、品質検査、工程管理立上・・・CHIP(3) ・CHIP(3)を実装する回路基板の設計、製作、実装後の総合性能評価 ■業務の魅力: 電子ビームマスク描画装置は、半導体の回路パターンを転写する原版となるフォトマスクを製造する設備です。 フォトマスクは、製品数の増加による需要増などにより、今後も拡大が期待されています。次世代装置としては、生産性、精度、、メンテナンス性、などあらゆる面での性能向上が求められます。その為、難易度の高い課題にチャレンジする機会が多くあります。 周辺には、経験豊富なベテラン開発者も多くおり、アドバイス適切なアドバイスを受けることが可能で、自らの開発、研究者者としての成長が期待できる職場です。 ※同社エンジニアの技術力で表彰・学術論文寄稿・書籍出版等有 ■業界での立ち位置: 半導体製造装置市場は、最先端技術を必要とするため開発難易度が高く、他社の参入が非常に困難な領域です。 同社は半導体製造装置メーカーの中でも、フォトマスク工程と前工程で使用される装置を製造しています。 フォトマスク工程で使用される電子ビームマスク描画装置及びマスク検査装置においては、 世界トップレベルの描画精度を誇り、ほぼ100%の世界市場シェアを獲得しています。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, デジタル(マイコン・CPU・DSP) 半導体・IC(アナログ)
電子ビームマスク描画装置内のデータパス・描画制御部において、マスクパターンデータの変換やデジタル高速演算処理、リアルタイムにデータ補正を行うデジタル回路の開発を担当頂きます。 ■役割: 能力や適性、ご希望に応じて管理職をお任せする可能性がございます。 ・部全体の目標に基づいて業務目標の設定、戦略策定及び推進業務 ・人材育成のための環境づくり、部門横断のマネジメント ・部下の人事評価業務 ■業務内容 当社の主力製品である電子ビームマスク描画装置内のデータパス・描画制御部において、マスクパターンデータを制御部向けのデータに変換するデジタル高速演算処理や、リアルタイムにデータ補正を行うデジタル回路の開発を担当して頂きます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的な業務内容 ・ハードウェア仕様検討(各モジュールのIF仕様を含む) ・開発キット/カスタム基板等を用いての部品/回路評価 ・設計(外注) ・製造(外注) ・評価方法検討 ・評価ツール作成 ※装置のシリーズ毎に分かれてご担当いただきます。 ※ご経験に合わせて業務をお任せしますが、基本的には回路の簡単な評価業務から取り組んで頂く予定です。 ■業務を通じて感じるやりがい ◎制御回路システムでの試験 小規模なレイアウトデータの空描画が流れた(疎通テストがOK)時や、マークスキャン(ビーム調整評価)が正常にできた時。 1、2ヶ月規模のデバック(修正→評価の繰り返し)が必要な時もあり、長期スパンで携わった業務が完了した時の達成感もひとしおです。 ◎描画装置システム全体での試験 大規模なレイアウトデータの空/実描画が流れた(システム統合試験がOK)時や、数ヶ月規模のデバック(修正→評価の繰り返し)が完了した時。 ■配属組織について ・組織構成:6名 ※半導体業界未経験の方も在籍しております。
ヤマハ発動機株式会社
静岡県磐田市新貝
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 商品企画・サービス企画 事業企画・新規事業開発
〜世界に誇る「YAMAHA」ブランド/キャリアアップ◎/福利厚生充実/陸・海・空で活躍する多彩な製品群多数〜 ■募集背景: ヤマハ発動機における主要商材の一翼を担うマリン事業では、船外機、水上オートバイ、ボート等の各種商材に加え、今はまだ無い新たな価値をグローバルに調査して先行企画を立案し、そこから生まれる新しい製品を届ける事で世界初、業界ナンバーワンの実現を目指しています。そのチャレンジを高度な専門性でリードしてくれるスペシャリストを求めています。 ■職務内容: 製品の新しい価値創出 ◇海外拠点メンバーと連携し、長期商品計画と差別化価値領域の特定 ◇先行開発部門と連携した新価値創造 ◇電動領域でパートナーと連携したシナジー計画の策定 ◇ADAS領域で海外拠点と連携し商品企画を策定し、商品化する ■やりがい・魅力: マリン製品の戦略から策定することができます。そして、その戦略を自ら主導しグローバルな仲間と商品を企画して市場に届ける事で、お客さんの喜びをダイレクトに実感することが可能です。 ■マリン事業部の魅力・やりがい: ◇マリン事業はヤマハ発動機において売上高の20%以上を占める事業で、2020年から3年連続で売り上げを伸ばし、営業利益率は20%を超えています。そのため、最先端のFA技術を導入するなど投資も積極的に行っています。 ◇福利厚生も充実し、船舶免許取得の費用補助や、参加希望者は外洋でのカジキ釣り大会へ参加する機会もあります。業務においても頻繁に船に乗る機会があり、非日常体験を仕事で味わうことができます。アウトドアレジャーが好きな方には良い選択肢になると思います。 ◇北米では、ファミリ—レジャーを通じて家族の絆を深める「コト」に対する消費が期的なトレンドとして増加傾向で、マリンレジャー市場は年々拡大しています。 ◇遊び心をはぐくむ環境を大事にしており、マリン事業部の年間有給取得実績平均18.5日です。また、男性社員の育休取得率は50%を超え(2歳まで取得可)、事業所内に託児所があるなど家族との時間も大切にすることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
農林中央金庫
都市銀行, アナリスト 融資審査(法人)
【在宅勤務可・土日祝休み・福利厚生充実/国内有数の機関投資家】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 信用リスク資産※に対する与信審査・管理およびクレジットリサーチ業務等 ※証券化商品、社債・ローン、プロジェクトファイナンス、オルタナティブ商品(PE・不動産エクイティ)、不動産ノンリコースローン、金融機関与信、ソブリン ■業務詳細: ◇任せたい業務 審査役として、金庫の投融資案件がもつ信用リスクを専門的知見から客観的多面的に分析・検証し、そのリスク軽減・緩和策とともに評価、個々の投融資案件の妥当性や償還蓋然性について評価する業務。 担当するアセットクラスは、本人が有する専門性や業務経験に加え、業務繁閑等チーム全体の状況等を勘案して総合的に判断しますが、原則複数のアセットクラスを担当することとなっているため、一つのアセットクラスのみを担当し続けることはありません。なお、人事異動等のタイミングで担当アセットクラスの変更もあります。 個々の与信審査や金庫内外での意見交換等のなかで得た知見や感じたことを、審査部市場投資審査席全体において共有しつつ、フロント担当者との意見交換や月次レビューの作成・会議体への付議を通じて、懸念すべき点の共有や信用リスクポートフォリオの健全性向上に貢献することも期待されます。 また、若手に対する知見提供や、同僚との知見共有によるチーム力底上げ、フロントへの与信分析プロセスにおける能動的な指導・サポートも期待されます。 ◇足元の取組み 足元注力しているアセットクラスは証券化商品、プロジェクトファイナンス 証券化商品投資は市場の注目度は高く、フロント部署とともに丁寧な審査を行い、投資をサポート、より高度な分析のためフロント部署や統合リスク管理部等と協働している。プロジェクトファイナンスは案件の個別性が強く、また利害関係者も多岐にわたり検討するリスクが多いことから、多面的な審査能力の発揮が必要、再生可能エネルギー案件も多く、海外拠点や他行と意見交換する場もあり、グローバルな潮流を実感する仕事に従事できることも魅力の一つ。 変更の範囲:本文参照
株式会社クロス・コミュニケーション
東京都新宿区西新宿東京オペラシティ(24階)
システムインテグレータ Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), 商品企画・サービス企画 プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
〜受注前から納品までのプロジェクト責任者/直取引で0からサービスを創造できる/ご自身の豊富な知見を活かし0→1を経験してみませんか?〜 ■募集背景: 2022年に新たに就任した代表のもとで第二創業期を始動し、開発事業を拡大するフェーズを迎えています。これまでお取引のあるお客様との開発プロジェクトに加え、新規のお客様との開発プロジェクトが増えてきており、大規模プロジェクトの推進ならびに、お客様の抱える課題を解決に導く提案をしていただけるプロジェクトマネージャーを探しています。 ■仕事内容 プロジェクトの9割以上がプライム案件のため、お客様から直接に要望のヒアリングや提案を行い、社内外問わずあらゆるリソースを駆使しながらプロジェクト全体を管理・統括・推進していただきます。 また、単にプロジェクトの推進だけでなく、お客様とのコミュニケーションの中で課題発見や、こちら側からの新規提案等も積極的に行っていただきたいと考えています。(営業は専任の者が在籍しています) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的には ・顧客折衝・ベンダーコントロール ・要件定義・要求整理 ・プロジェクトのチームビルディング ・課題およびリスク管理 ・プロジェクト予算の策定と管理 ■魅力 受注前から直接クライアントやプロダクトオーナーとコミュニケーションをとりながらプロジェクトを0→1で創造し、推進することが可能です。 社内には開発チームだけでなくデザインを担当するクリエイティブチームもあり、多数の知見や技術を有するエンジニアと連携を取りながらより良いものを創ることができます。 ■第二創業期のミッション (1)上場グループ内各社間の連携強化による、 グループ内開発プロジェクトの拡大 (2)既存クライアントに加え、 新たな顧客やプロジェクトの獲得 (3)優秀なエンジニアの採用と組織拡大 (4)開発の内製化 による一気通貫体制の確立 ■今後の展望 これまで培ってきたIT技術やノウハウを、より多くのお客様にITソリューションとして価値を届けるべく、まずは 『トップラインの拡大→プロジェクト増加→優秀なエンジニアの採用』 を実現し、 このサイクルを継続することにより、さらなる拡大 を目指しています。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ