2078 件
ゼットスケーラー株式会社
東京都渋谷区恵比寿(次のビルを除く)
-
1000万円~
システムインテグレータ, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【外資×ITベンダー×セキュリティ/フレックス/リモート勤務可能/成果に応じた評価/英語力活かすことが可能!】 ■業務内容 日本国内の中小、大手企業に向けたアカウント営業を行っていただきます。ニーズを引き出すところから契約まで一気通貫でご対応いただきます。 顧客規模:従業員数5000名程度の規模 主な業務は下記になります。 ・顧客や業界における市場分析、調査 ・担当顧客のニーズ、課題の把握や抽出 ・社内のエンジニアチームと連携して提案を進める ・システム導入までのフォロー ■働き方 リモートと出社のハイブリット形式、フレックス制の導入を行っています。週3出社が基本となっていますが、勤務実績に応じてリモートを増やすなど柔軟な働き方が可能です。 ■当社について 2007年に設立されたクラウドベースのセキュリティソリューションを提供するITサービス業の企業です。 主に、Webセキュリティ、ゼロトラストセキュリティ、およびクラウドセキュリティを提供し、企業が安全にインターネットを利用できるよう支援します。特に、リモートワークの増加に伴い、場所やデバイスを問わず、統一されたセキュリティポリシーを適用できる点が評価されています 変更の範囲:会社の定める業務
KHネオケム株式会社【東証プライム上場】
千葉県市原市五井
五井駅
石油化学 機能性化学(有機・高分子), 総務 人事(労務・人事制度)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜福利厚生充実◎/平均勤続年数17年/有給取得実績15.1日〜 ■職務内容 1. 総務・庶務業務のマネジメント ・工場運営に必要なファシリティ・安全衛生・契約管理全般の統括 ・外部関係機関(行政・地域・協力会社等)との渉外 ・危機管理(BCP、自然災害対応など) 2. 人事・労務機能のマネジメント ・労務管理(勤怠、就業規則、労使協議) ・ 採用・育成計画の立案と推進(特に技能職・監督者層) ・評価・処遇・登用に関する制度運用支援 3. コンプライアンス・ハラスメント事案対応 ・社内通報・不祥事案件への初期対応・調査・再発防止策の構築 ・本社法務・人事との連携によるリスク管理体制の構築 4. マネジメント・組織運営支援 ・工場長・各部門長のサポートによる組織開発推進 ・エンゲージメント調査結果の活用と風土改善の実行支援 ・ HRBPと連携した後継者育成、マネジメント層支援施策の推進 ■就業環境: ・年間休日125日 ・年間有給休暇12〜20日 ・土日祝日休み/夜間対応無し ■当社について 石油化学製品の製造・販売・研究開発を主たる業務としており「機能性材料」「電子材料」「基礎化学品」の3つの事業領域をコアとして、世界的にも高いシェアを誇る製品を複数提供しております。 また、協和化学研究所を起源とし、オキソ反応を核とした技術で日本トップクラス、世界的にも有力な化学メーカーの当社は、国内最大シェアのオキソ誘導品や環境に配慮した機能化学品を提供。これらは塗料、洗剤の原料等に利用され、またエコフレンドリーな潤滑油原料として世界的に使用されています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日本経営研究所
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) その他, M&A 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
学歴不問
■職務内容: ご経験や能力に応じ、案件マネージャーのもと以下業務に携わって頂きます。 ・クライアントカバレッジ業務、ニーズヒアリング ・案件の開拓(面談・提案・条件交渉) ・候補先企業との交渉支援 ・ディールプロセス管理 ・バリュエーション業務支援 ・デュー・デリジェンス実行支援 ・ディール各資料、及び契約書作成支援 ・秘密保持契約、アドバイザリー契約の締結 ・その他クロージングに向けた諸々の対応 ■組織構成: 現在M&A事業部には、シニアマネージャー以下8名+インターン約10名(国内外)で構成されています。証券会社やIBD、大手銀行、戦略コンサル、Big4監査法人系FAS、上場企業経営企画などの社員が活躍しています。 ■当社の特徴: 【クロスボーダーM&Aでの確かな実績と拡大】 弊社は東京本社、シンガポール及びマレーシアに拠点を有する財務アドバイザリーファームです。 クロスボーダー事業部は東京/シンガポールのディレクターのもと優秀なアドバイザーが連携しあい、M&Aを通じたクライアント企業様の企業価値向上を支援しております。 日本企業様が関わるin-out M&A成約件数ではシェアトップとなる国も出てくるなど、順調にその事業規模を拡大しております。 【公平な報酬制度と国内最高水準の成果インセンティブ率】 案件成約時のアドバイザーへのインセンティブについて、客観的成果に応じた報酬が得られるよう設計され、そのインセンティブ率も同業比トップクラスとなっております。 (ストックオプションによる報酬も設計されます。) 【国内3位にランクされたM&Aプラットフォーム】 モーニングスター社によるランキングで日本国内3位に選出された弊社M&Aプラットフォーム「Speed M&A」事業部と、そのデータ・ノウハウでクロスボーダーM&Aプラットフォーム「BizBank」のサービス拡大が計画されており、従来の枠組みを超えたIT×M&Aを加速させていきます。 【事業フェーズによる大きな裁量】 現在上場も視野に入れ、上場準備の現段階から携わって頂くことが可能です。現在組織の拡大フェーズということもあり、自由度が高く、意欲次第では会社のブランディングや経営戦略にも携わることができる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
京セラコミュニケーションシステム株式会社
京都府京都市伏見区竹田鳥羽殿町
システムインテグレータ 通信キャリア・ISP・データセンター, プリセールス パッケージ導入・システム導入
【京セラグループ/2024年10月〜の新組織/リモート週3可/福利厚生◎】 ※製造業向けシステム導入経験、マネジメント経験必須となります ■事業紹介 2024年10月より編成された新組織となります。 製造バリューチェーン(エンジニアリングチェーン、サプライチェーン)の デジタル化の推進を行っています。 現在、京セラグループ向けにPLM、SCP、MOMソリューションの導入展開を行っており、今後は外販展開を行っていく計画です。 ■配属先構成 事業部全体では約50名が在籍しています。 PLM、SCP、MOMチームはそれぞれ6〜10名程度で組織されています。 ■業務内容紹介 (1)PLMソリューション「Siemens Teamcenter」 (2)SCPソリューション「Kinaxis Maestro」 (3)MOMソリューション「Siemens Opcenter」 上記いずれかのコンサルタント/エンジニアとして、 提案活動から、要件定義、導入支援、アドオン機能開発、運用支援などをご担当いただきます。ご経験・スキルに応じて担当領域はご相談させていただきます。 シニアエキスパート(部長相当)以上の立場からプロジェクトにご参加いただき、各ソリューションの導入をリードいただけることを期待しております。 ■導入事例 京セラグループへの導入事例 ・PLM 4事業部への導入(プロジェクト規模:約8,000万円) ・SCP 4事業部への導入(プロジェクト規模:約1,2億円) ・MOM 1事業部への導入(プロジェクト規模:約2億円) ■歓迎スキル <PLM> ・Siemens社 Teamcenterの製品知識 ・Mendix(ローコード開発ツール)の経験者 <SCP> ・Kinaxis社 Maestro (旧称RapidResponse)の製品知識 <MOM> ・Siemens社 Opcenterの製品知識 変更の範囲:会社の定める業務
富士電機株式会社
神奈川県川崎市川崎区田辺新田
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜多事業展開で安定性◎トップシェア製品多数/売上高1兆規模/あらゆる社会インフラを提供!発電設備・パワー半導体から自動販売機まで/年間休日125日以上〜 ■業務内容: 配電盤、無停電電源装置(UPS)の要求仕様分析、シーケンス回路設計、電気部品選定、CAD図面作成、出図、製番担当者との協業、営業・技術部との折衝・情報共有、プロジェクトの円滑な進行のためのチームワーク、課題・問題発生時の技術的検討等の設計業務、マネジメント業務 ■組織構成: 設計第一課の課員は19名 ■出張頻度: 1回/月 ■同社の特徴・魅力: ・創業100年超え、古河電工と独・シーメンス社との合弁会社として設立。売上高1兆円億規模で、幅広い事業領域と世界トップ級シェアをいくつも保有! ・コア技術である「パワー半導体」と「パワーエレクトロニクス技術」の融合と、これまで培ってきたエンジニアリング・サービス、最適制御技術、IoTを組み合わせ、4つの事業を展開。 ・小さな半導体から大きな発電機まで、幅広い製品を生み出しており、人々の暮らしを支えています。 ・年間休日120日以上、平均勤続年数20年以上、ノー残業Day有、平均有休取得日数20日以上。 ・分業化が進むメーカーの中では業務の幅が広く、入社後すぐ様々な業務を任せてもらえる社風のため、成長できる環境。体系化した教育研修や社内公募制度など、職場の活性化を推進。 ・寮社宅制度や時短制度・在宅勤務制度など福利厚生など大企業ならではの充実したサポート体制あり。 変更の範囲:会社の定める業務
Unite Partners株式会社
東京都品川区西五反田
不動前駅
経営・戦略コンサルティング その他専門コンサルティング, 戦略・経営コンサルタント その他ビジネスコンサルタント
■業務内容 マネージャーとして、案件のデリバリーに関するタスクを中心に担っていただきます。 【案件のデリバリー/提案】 弊社には幅広い業種のクライアントやテーマの案件があり、得意領域や関心分野に沿いながら参画頂く案件を決定いたします。 ・案件のデリバリー ・既存案件の拡大 ・新規案件の獲得 ・コンサルタントの育成 など 【事業/組織成長の推進】 案件のデリバリー/提案において期待役割以上の成果を出し挑戦する意欲がある方には、プリンシパルのサポートのもとで以下のような業務もお任せします。 ・新たなコンサルティングサービスの開発 ・新たなコンサルティングサービスを提供するために必要な体制/ケーパビリティの構築 ・その他、事業/組織課題の解決 など 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ニューフレアテクノロジー
神奈川県横浜市磯子区新杉田町
新杉田駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 半導体製造装置 半導体製造装置
【年休125日/マスク描画装置世界シェア約100%/営業利益率28.7%と抜群の収益性と安定した財務基盤をもとに最先端の製品を開発しています】 ■業務内容: 〇下記の業務を担当していただきます。 ・マスク検査装置のセールスエンジニア 〇具体的には ・装置出荷前、顧客サイト立上げの最終工程である、感度評価と、これに伴うパラメータチューニング ・感度評価時に生じたトラブルへの対応 ・新規機能のパラメータチューニング、性能評価、開発スタッフへのフィードバック ■入社後お任せしたい業務: 基本的な検査装置に関する知識を持ってもらったうえで、ベテランセールスエンジニアと一緒に出荷検査を進めてもらうことを考えています。 経験を経た後、顧客サイト立上げ、新規機能評価、改善提案などを実施していただきます。 ■役割: 能力や適性、ご希望に応じて管理職をお任せする可能性がございます。 ・部全体の目標に基づいて業務目標の設定、戦略策定及び推進業務 ・人材育成のための環境づくり、部門横断のマネジメント ・部下の人事評価業務 ■教育・育成支援: 先輩社員のサブに入りOJTで業務を引き継ぎながらキャッチアップいただきます。また検査装置のベースの知識は新入社員向けの教育プログラムがございますのでご安心ください。 ■配属組織について: 組織構成:18名 └正社員16名、派遣社員2名 └年齢層:30代:4名 40代:4名 50代:5名 60代:5名 └業務役割について:ソフト開発:6名 アルゴリズム開発:4名 画像処理回路開発:2名 アプリケーションエンジニア:2名 マネージャおよび全般:2名 ■働き方: ・リモートワーク:平均利用頻度 2日/週 ※業務に支障がない範囲で利用可 ・フレックス勤務:業務に合わせて柔軟に利用可能 ・出張:装置立ち上げ、トラブル対応などで、国内/海外出張有り ・転勤:原則発生しない ■組織の魅力: 半導体の需要は継続的に増大していくことが見込まれています。半導体の製造において、マスクは回路パタンの原板であることから、その検査装置の重要性は高く、半導体産業に不可欠なものです。 本組織は市場の要求に応えるべく、最先端のマスク検査装置を開発、製造、販売をしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテック
東京都台東区上野
上野駅
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【東証プライム上場企業グループ/エンジニア派遣のパイオニア/日本のものづくり産業を支える無借金経営企業/フレックス/土日祝休み/リフレッシュ休暇等あり】 ■業務内容: 情報システム部長として各部署と連携しながら、次期基幹システム開発を中心とするプロジェクトの舵取り役、また新たな組織構築の担い手としてご活躍いただきます。 ■主な業務内容: ・各課システム導入・開発、運用およびサービス企画管理 1、情報システム開発・運用における企画、実行計画策定 2、情報システムの導入・改廃に関する事項 3、実行と成果の評価 ・情報システム部門における資源管理 ・人材育成や組織マネジメント ・関係部門との連携及びプロジェクトの推進 ・その他、部門課題の解決 ■組織構成: 現在、社員約20名の組織体制です。 プロジェクト推進に伴う組織の再構築を進めながら、更なる加速を目指すべく全体の統括をお願いします。 ■採用の背景: 当社情報システム部は、今後の成長の礎となる「基幹システム刷新プロジェクト」を中心に、既存ERPの抜本的な見直しや既存システムのSaaS化、全社ネットワークの一新、業務端末の入れ替えと、まさに全面的となるシステム刷新に取り組んできました。 これから新システムを活用した業務プロセスの改善・効率化を図る、DX化を推進するフェーズに入るにあたり、従来の「守り」の情報システム部からメイテックグループ全体の事業成長にかかわる「攻め」の組織への変革を推進いただける部長候補を募集する運びとなりました。 ■期待や魅力: これから新システムを活用した業務プロセスの改善・効率化を図る、まさにDX化を推進するフェーズに入ります。 従来の「守り」の情報システム部からメイテックグループ全体の事業成長にかかわる「攻め」の組織に変革すべく、組織を統括し、グループ13,000名規模の当社のグループ全体のIT戦略に携わっていただけるポジションになります。 また、社長直下でプロジェクトを推進いただけるポジションです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社プロレド・パートナーズ
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
経営・戦略コンサルティング Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), その他法人営業(新規中心) 戦略・経営コンサルタント
■配属先:ストラテジー&ハンズオンセクターについて ◇当社のビジョンである「"価値"="対価"」を新たに体現する、「戦略実行一体型のプロジェクト開発型コンサルティング」サービスです。 ◇クライアントが望む成果にコミットするため、提案の段階から一定期間トライアルで現場に入り込み、納得いただける施策/戦略を描き切ります。この「投資フェーズ」期間は報酬が発生せず、提案に価値を感じていただいた場合にプロジェクトを始動します。 ◇施策/戦略を考える段階からクライアントと伴走し走りきる、新しい固定報酬型のコンサルティングサービスです。 ■業務概要 ◎担当コンサルタント/担当クライアントをもつユニットの責任者として、ユニット利益の創出に向けた必要業務を行います。 ◎営業だけでなく、プロジェクトのチームマネジメント、人事、事業収支管理といった経営全般が職務となります。 ◎将来の幹部候補として、アカウントマネージャーのメンバー育成・管理もお任せします。 ■具体的な業務内容 ◎営業活動(深耕営業/新規開拓ともに) ◎コンサルタントと協同してのソリューション提案 ◎プロジェクトチーム組成/チームビルディング ◎採用活動 ◎事業収支管理 ◎アカウントマネージャーのメンバー育成・管理 ■業務詳細 ◎1人あたりのクライアント数:10社程度 ◎受注までにかかる期間:早ければ1ヶ月以内 ◎基本的に個人で動きますが、情報共有はチームで活発に行います(役員が同行などで関与することも多いです。) ◎入社後〜業務キャッチアップまでにかかる期間:約3ヶ月 ・1ヶ月目:会社やコンサルティングサービスについて、理解を深める ・2ヶ月目:役員による営業同行 ※インセンティブは、営業売上から諸経費を控除した利益額に応じて算定します ▼支給例(利益率によって変動あり) 粗利5億:1000万 ■ポジションの魅力 ◇営業から経営へのキャリアパス(営業スキルを広く拡張できる) 営業活動にとどまらず、ソリューション提案チームビルディング、事業収支管理までご経験いただくため、経営に近いキャリアを歩むことができます ◇事業業績に完全連動した報酬体系 担当事業領域における業績に所定の割合を乗じて算定します。インセンティブの上限はありません 変更の範囲:会社の定める業務
三田証券株式会社
東京都中央区日本橋兜町
証券会社 不動産金融, 営業企画 IT戦略・システム企画担当
■業務内容: ・既存証券業務の効率化、および新しいサービスの創出に向けた価値創出を目的としたAIプロジェクトの立案・企画・実行 ・生成AIを活用した社内業務フロー改革案の策定および実運用 ・AIアプリケーションの要件定義・開発ディレクションおよび実装(プログラミング等) ・各種成果物(モデル設計書、運用マニュアル等)作成 ・経営陣へのAI活用に関する助言・社内周知・浸透施策の企画・実行 ■採用担当者からのメッセージ: AIを活用した事業改革を全面的にお任せしていきます。経営陣への助言を含め、経営の未来を左右する影響力を持つことを期待しています。 変更の範囲:会社の定める業務
アイネット・システムズ株式会社
大阪府大阪市中央区淡路町
システムインテグレータ, ネットワークエンジニア(設計構築) プロジェクトマネージャー(インフラ)
<医療機関特化のプライムSIer/直請案件だからこそ一貫してインフラ業務に従事可能◎/企業連結売上4000億円超、60法人、増収増益が見込まれる医療の総合コンサルティングのグループ会社で財務基盤安定> ■業務内容: 医療関連施設や一般企業(通信業界等)へネットワーク・サーバ設計構築導入のプロジェクトのマネジメントに従事いただきます。 ■具体的には: ・構想策定、要求・要件定義 ・設計構築フェーズのリード ・外部ベンダーコントロール ・実機オンプレ中心(クラウド知識あれば尚可) ・マルチベンダー制を活かした商材選定・提案 ・案件規模は大小さまざま、兼務で対応 ■特徴: ・基本日勤(テスト時に夜間対応可能性はあり) ・夜間問い合わせは外部委託 → 働きやすさ◎ ・客先常駐なし/自社内勤務100% ・サーバー寄りの案件が多いがネットワーク刷新もあり ■働く魅力: ・マルチベンダー制を活かした一括提案:特定のベンダーに依存せずマルチで提案し、折衝から設計・構築〜運用まで落とし込めます。 ・安定した利益の確保:需要の高い医療分野×ITで景気連動を受けにくいため、安定した体制構築が可能です。 ・景気に左右されない医療案件だけでなく、幅広く案件対応や新しいことにも挑戦しており経営基盤の安定性と福利厚生の充実さから、長期的に安心して勤務することが可能です。 ■当社について: 病院だけではなく、ニッセンやワールドなどの大手企業からの信頼も積み重ね、継続的に業務をお任せいただいています。また、運用保守案件もあり、利益想定がしやすく、景気の影響を受けにくいのも当社の特徴です。安定した経営基盤のもと、安心して長く働き続けられる環境です。当社では、特定のベンダに依存せず、マルチで提案をし、折衝から設計・構築〜運用までネットワークの設計から手掛けています。 ■シップヘルスケアHDについて: 当社は6,000名を超える従業員と50を超えるグループ会社で形成されています。安定性が高く堅調な成長を見せる医療業界において、医療の総合コンサルティンググループとして著しい成長を遂げてきました。専門的な規定知識が必要とされる開業の支援、建築・施工の管理、医療機器や資材やITシステムの導入支援、その後の経営支援等幅広い事業を展開しております。 変更の範囲:会社の定める業務
カラクリ株式会社
東京都中央区築地
新富町(東京)駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), アーキテクト プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【カスタマーサポート特化型AIチャットボット・AIソリューションの開発事業/東京海上日動・星野リゾート・SmartHRなど大手導入多数】 現在、カラクリはSaaS製品群である「KARAKURI Digital CS Series」と、エンタープライズ向けの「生成AI開発コンサルティング」という2つの事業を柱としています 。 ■業務内容: 本ポジションは、この2つの事業のまさに交差点に位置する、極めて重要な役割です。最先端のAI技術を用いて、日本を代表する企業のデジタルトランスフォーメーションを直接支援する。そして、そこで得た知見を自社プロダクトに還流させ、業界全体のスタンダードを創造していく。このダイナミックな挑戦を通じて、自らの手で事業とプロダクトの未来を形作っていく、またとない機会を提供します。 ■ミッション: 【生成AI受託開発のプロジェクトリード】 ・営業・R&Dチームと密に連携し、エンタープライズクライアントの課題を深く理解した上での要件定義、ソリューション設計、技術提案の作成をリードする 。 ・スコープ定義、タイムライン管理、リソース計画、リスク管理を含む、エンドツーエンドのプロジェクトマネジメントを遂行し、AIソリューションの成功裏なデリバリーに全責任を負う。 ・プロトタイピング、システムインテグレーションなど、ハンズオンに関連した部分の技術的リーダーシップを発揮、あるいは自ら開発に貢献する。 ・クライアントの経営層から現場担当者まで、あらゆるステークホルダーと強固な信頼関係を構築し、戦略的AIパートナーとしての役割を担う 。 ■将来的には 自社プロダクトのプロダクトマネジメントにもチャレンジ頂くことも可能です。 ・受託開発プロジェクトから得られる普遍的な課題や再利用可能なパターンを抽出し、プロダクトのロードマップへと反映させる 。 ・プロダクトチーム、エンジニアリングチーム、デザインチームと協働し、新機能の仕様策定、バックログ管理、そして開発プロセス全体を推進する。 ・市場調査やユーザーインタビューを通じて、AI駆動型の分析・自動化機能など、プロダクトの新たな成長機会を発見し、事業化を推進する。 変更の範囲:会社の定める業務
Ridgelinez株式会社(富士通グループ/DX戦略コンサル企業)
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
ITコンサルティング その他専門コンサルティング, 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【設立6年目/採用・トレーニングを除く、人事領域を担当/リモート可】 ■具体的な業務内容: 人事/労務担当マネージャーとして、採用・トレーニングを除く、人事領域を担当いただきます。(当面の主な担当職務) ・労務管理(就業管理、健康管理等) ・給与社保、賞与対応(オペレーションはグループ内のシェアードサービス会社に委託) ・旅費、通勤費精算 ・社員異動・昇給昇格・入退社対応 ・契約社員の労働契約管理 ・各種規定整備、従業員過半数代表対応 ・労務コンプライアンス・個別事案対応 ・人事DB、HRタレントマネジメントシステムの機能改善とりまとめ/管理 ■個人に期待する役割やミッション: ・HRプロフェッショナルとして、当面は労務管理系の業務マネジメントをご担当いただきます(現体制:シニアマネージャー1名、担当2名) ・ご経験やスキルに応じて、制度企画/設計、評価関連も担って頂きます。 ・設立6年目を迎える、まだ若い成長途上の会社です。既存業務を回すだけでなく、会社の成長、課題に合わせて現行業務の見直し、新たな設計・運用の検討などにスピード感と柔軟性をもってご対応頂ける方を求めています。 ■組織としてのミッション: 会社の経営基盤である「人」を支える、即ち人事制度・データ基盤・労務管理を担うチームです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTデータ・グローバルソリューションズ
東京都中央区日本橋東京日本橋タワー(14階)
システムインテグレータ, ITコンサルタント(アプリ) 戦略・経営コンサルタント
〜売上1000-5000億円規模のお客様が多く、53カ国以上に拠点を持つ実績〜 ●プライム率100%、大規模ERPプロジェクトの複数のデリバリチームを統括 ●「実働7.5h×フルフレックス×リモート×年休123日×育休復帰率100%」 ■企業概要 NTTデータのSAP社ソリューションを専門に取り扱う戦略的事業分社として設立。SAPソリューションをベースに、日本企業のグローバル展開を徹底的にサポートし、日本や世界の経済活性化の一翼を担っていくことを目指しています。 ■業務概要: ・主に製造業向け顧客に対する大規模ERPプロジェクトの複数のデリバリチームを統括 ・担当顧客とのデリバリー責任者の役割を担い、顧客内での自社サービスの使用率や満足度を向上させ、既存顧客との取引を中長期的に拡大/維持 ・担当組織の進捗/品質/コストを管理し、チーム内の意思決定をリード ・担当組織の人材育成に責任を持ち、育成計画の立案および実行 ・自組織ビジネスの拡大に向けて、案件獲得活動や施策の立案実行 ・社内外のステークホルダーとのコミュニケーションをリードし、顧客への価値を最大化 ■ポジション魅力 LE〜UME向けのSAPビジネスを展開する第一事業本部は、現在2事業部で運営しているが、今後3年以内に5事業部まで拡大することを狙っており、そのための事業部長候補ポジションの募集となります。20〜30名の部下を持ち、二桁億円以上ビジネスを責任者として推進して頂きます。 ■組織について 当社の新規事業が集結された部署で、新しい技術、新しいソリューション、今まで当社になかったビジネスを扱う部隊です。ビジネスパートナー会社からのメンバーも長期所属しており、単なるSAP導入には飽き足らない熟練した経験者のメンバーが多く在籍します。 ■オススメポイント ・NTTデータのSAPに関わるグループ会社と情報交換を通じたナレッジ共有 ・モダンな技術環境にて多彩な案件と技術要件に関わる機会が多く成長性◎ ・所定労働7.5hにも関わらず平均残業20h以下となっておりWLB実現 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社indi
東京都目黒区目黒
SP代理店(イベント・販促提案など) PR代理店, 広告・メディア法人営業(新規中心) 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心)
★”心を動かす”エンタメコンテンツの事業共創パートナー/全ての文化産業にマーケティングを持ち込み、事業の開発・推進支援を行うベンチャー企業/広告業界出身歓迎★ ■業務内容: 法人向けに、エンタメIPやコンテンツのマーケティング戦略を提案し、事業成長を支援します。 ・エグゼクティブとの折衝・中長期的なパートナーシップの構築 ・コンテンツのBizDev・マーケティング戦略の立案ならびに提案 ・契約後のプロジェクト推進 ■プロジェクト例 (自社事業) ・寝そべってオーケストラを聴く「チルクラシックコンサート」 興行は5年で20倍の規模に成長し、チケットは即完売の人気コンテンツに成長しました (toB事業) ・小学館『コロコロコミック』ブランドのメディアビジネスに関する戦略パートナーシップ ・世界的eスポーツゲームタイトルの日本上陸ロンチ戦略 ・日本が世界に誇るキャラクターIPの新規プロダクトロンチ戦略設計 ※代表が電通出身の為、ネットワークも広く大手の案件の受注も多いです。 ■この仕事の面白さ/魅力: ・アニメ、音楽、ゲームなど領域を問わず大規模案件にも携われる。 ・エンタテイメントコンテンツビジネスの原理原則を体得できる。 ・コンテンツをより多くの人に届け、経済性も生む、というコンテンツへの貢献を実感できる。 ■当社について: 当社は、文化産業に特化したマーケティングを通じて事業の開発・推進支援を行う企業です。音楽、テレビ、映画、出版、デザイン、ゲーム、舞台芸術、スポーツ、広告、文化観光など、幅広い文化商材を扱う事業すべてに対して、専門的なマーケティングソリューションを提供しています。 コンテンツ創作において、マーケティングの視点から戦略立て〜実行を行う会社はほぼなく、当社の唯一無二の強みとなっています! 変更の範囲:会社の定める業務
GMOフィナンシャルゲート株式会社
東京都渋谷区道玄坂
渋谷駅
通信キャリア・ISP・データセンター クレジット・信販, 経営企画 IR
■募集背景: 募集部署である経営企画部は、企画業務・IR/PR業務・会議体等運営やプロジェクト対応等にあたっており、事業が伸長にするにつれて、ますます強化が必要な役割を担っております。 様々なステークホルダーの期待に応えるべく、企業価値の向上を一緒に目指していただけるメンバーを募集いたします。 ■仕事内容: 【社長・各役員と日々ディスカッション/事業企画(M&A、新規事業立ち上げ、既存事業強化)】 経営企画部責任者候補として、IR、事業企画、M&Aなど幅広い領域において、経営層と連携し、事業戦略の策定から実行までをリードする役割を担っていただきます。 具体的には、キャッシュレス決済市場の動向分析、中長期的な事業計画の策定、新規事業開発、M&A戦略の立案・実行、投資家対応など、多岐にわたる業務に携わっていただきます。上場企業として、高いプレゼンテーション能力とコミュニケーション能力、リーダーシップを発揮し、経営層と現場をつなぐ役割を担いながら、組織を牽引していくことを期待しています。 ■業務内容: ・経営計画・中期経営計画の策定・予実管理 ・IR戦略の立案・実行(投資家説明会,決算説明資料作成など) ・M&A戦略の立案・実行、PMI ・新規事業開発,事業提携戦略の立案・実行 ・資本政策の立案・実行 ・経営層への報告・提案 ・チームメンバーのマネジメント・育成 ■ビジョン: ”決済に変革社会を変えるNo.1キャッシュレスプラットフォーマーへ” あらゆる業種業態のお客様の「決済という行為」を、もっと便利で簡単に、さらには事業に融合させることでより良い社会を創り出す。当社はそれらを支援し、No.1キャッシュレスプラットフォーマーを目指しています。 変更の範囲:会社内での全ての業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 半導体製造装置 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
【年休125日/マスク描画装置世界シェア約100%/営業利益率28.7%と抜群の収益性と安定した財務基盤をもとに最先端の製品を開発しています】 ■役割: 能力や適性、ご希望に応じて管理職をお任せする可能性がございます。 ・部全体の目標に基づいて業務目標の設定、戦略策定及び推進業務 ・人材育成のための環境づくり、部門横断のマネジメント ・部下の人事評価業務 ■業務内容: 半導体製造装置の回路設計、機械設計、ソフトウェア開発を担当していただきます。 具体的には、お持ちの知識・スキル・経験とご希望を考慮して、下記の装置の開発に参加して回路設計、機械設計、ソフトウェア開発を担当して頂きます。 装置例: ・電子ビームマスク描画装置 ・光学マスク検査装置、電子線検査装置 ・エピタキシャル成長装置 ■当業務の魅力: ・電子ビームマスク描画装置、光学マスク検査装置、電子線検査装置、エピタキシャル成長装置等の半導体製造装置のハードウェアの設計開発に携わることによって、更なるスキルアップに繋がります。 ・幅広い領域で活躍するエキスパートが各自大きな裁量と責任をもって業務を遂行しています。また、将来技術の種になるような要素開発にも力を入れているので、技術志向の方には非常にやりがいのある職場です。 ■当社の魅力: ◇半導体産業は60兆円を超える市場にあり、今後もさらなる拡大が期待されています。その産業の中で当社の電子ビームマスク描画装置は世界シェアは90%以上。世界の半導体市場を支えています。 ◇研究開発費率が22.6%と高く、他社の追随を許さない高い技術力を維持するためNFTでは研究開発に大きな投資を続けています。 ◇国内および世界においてトップクラスのシェアを有しています。価格設定権を持ち、価格競争に陥ることがないことから、メーカーでありながらも営業利益率20%超と非常に高い収益性を誇ります。この高い収益性をベースに、さらなる新製品開発に力を入れています。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, プロジェクトマネージャー 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
【マスク描画装置世界シェア90%超/海外売上高比率80%/年休125日】 ■役割: 能力や適性、ご希望に応じて管理職をお任せする可能性がございます。 ・部全体の目標に基づいて業務目標の設定、戦略策定及び推進業務 ・人材育成のための環境づくり、部門横断のマネジメント ・部下の人事評価業務 ■業務内容: 電子線検査装置の新規事業において、検査ソフトウェアの開発・設計業務に携わっていただきます。 ・電子線マスク検査装置の検査ソフトウエアの開発・設計業務 ・DUVマスク検査装置の検査ソフトウエアの開発・設計業務 ・上記マスク検査装置の機器制御・通信ソフトウェアの開発・設計業務 ・欠陥検査アルゴリズムのソフトウェア実装及び検証業務 ※入社時はスキル、経験を考慮して上記業務のいずれかを担当していただきます。 ■入社後お任せしたい業務: まずは装置の周辺機器である、検査結果をレビューするオフラインツール、マスクの設計データを管理するサーバなどから業務を取り組んでいただきます。 また実際に装置を使っていただくなどして慣れていただき、徐々にコアとなるソフト開発に関わっていただくことを想定しております。 ■配属組織について: ・組織構成:11名 ソフトウェア開発4名、検査アルゴリズム4名、検査システム・評価3名 ・組織のミッション 検査装置より取得した画像から結果を検出する、検査処理機能を担っており、この検査処理機能を実行するうえで必要なハードウェア、アルゴリズム、装置を制御するソフトなどの開発がミッションとなります。 現在、当社検査装置の売り上げ増加に伴い装置のメンテナンスの需要も高まっており、その中で現場から上がってくるニーズやトラブルに応じてソフトウェアの修正や機能追加をといった対応もございます。 ■働き方: 平均残業時間:約30時間程度/月 リモートワーク:有 └業務のフェーズにもよりますが週に4回リモートで働くメンバーや、毎日出社するメンバーがいたりと、部署として縛りなくリモートワーク可能です。 ■当社の魅力: ◇半導体産業は60兆円を超える市場にあり、今後もさらなる拡大が期待されています。その産業の中で当社の電子ビームマスク描画装置は世界シェアは90%以上。世界の半導体市場を支えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTT e−Drone Technology
埼玉県朝霞市北原
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット ロボット(作業用ロボット・パワードスーツなど)
◇◆自らが当事者となり様々なアプローチで機体・サービス開発に挑戦できるポジション/社会課題の解決を目指すドローン開発/農業やインフラ点検にも役立つ産業用ドローン事業/ハード設計から量産まで対応◆◇ ■業務概要: ソフトウェア開発(特にフライトコントローラ)に携わっていただきます。 新たなドローンの開発・実装に、一緒に夢をもって取り組んで、貢献いただくことを期待します。 ■ミッション: 純国産の日本品質のドローンを創出していくことに加え、NTTグループのAIや5G等のネットワーク技術、クラウド技術等を融合させ、地域社会の課題解決に向けたドローンやロボティクス等の実装を推進 ■業務詳細: ・ドローンの機体ソフトウェアの開発及びハードウェアへの実装(要件定義、設計、コーディング含む) ・ドローンと連携したクラウドサービス等に関するソフトウェア開発(要件定義、設計、コーディング含む) ・上記に関連するソフトウェア開発の外部委託のマネジメント等 ※頻度は少ないですが出張が発生する可能性がございます(エリア:全国) ■得られる経験/スキル: ・ハードウェア/メカ/エレキの技術者と連携し、自動航行や自律制御といったソフトの力で新しいドローンを作り上げる経験/スキル ・ドローン単体だけではなく、ネットワーク、クラウドを活用可能なソフトにより、新たなサービスを作り上げる経験/スキル ・外部リソースも含めたプロジェクトマネジメントスキル ■当社で働く魅力: 当社は純国産の日本品質のドローンを創出していくことに加え、NTTグループのAIや5G等のネットワーク技術、クラウド技術等を融合させ、地域社会の課題解決に向けたドローンやロボティクス等の実装を推進していきます。 そのためにはソフトウェア開発が重要であり、競争力の源泉となっています。 世界の技術動向も視野に入れながら、業務を通じて、新たな技術・サービスの開発に積極的にチャレンジしていく面白さ、地域社会に対してドローン等を実装する使命感・達成感を味わうことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社電通
東京都港区東新橋電通本社ビル(1階)
総合広告代理店, ITコンサルタント(アプリ) 戦略・経営コンサルタント
【クライアントの抱える事業課題をAIコンサルタントして支援/広告代理店として日本トップクラスのシェアを誇る/働き方改革制度実施】 ■業務概要: 電通が掲げているIntegrated Growth Partnerを実現するべく、ビジネストランスフォーメーションを担って頂けるAIコンサルタントを募集します。 ■業務内容: 電通ならではのケイパビリティ(マーケティング/クリエーティブ/デジタル)とアセット(ネットワーク/コンテンツ)を活用して、顧客企業の事業変革/事業創造を推進する。電通グループの重点領域であるBX事業を牽引し、成長させていく役割を担っていただきます。 <詳細> (1)経営層/事業責任者と対話しながら潜在課題を引き出し、戦略と実行プランを策定し、運用までを支援する。 (2)全てのPhaseにおいて、AI導入によりどのように成果最大化/業務効率化を設計する。 (3)コアアクションの実行とプロジェクトマネジメントを通じて変革に伴走する。 (4)((1)(2)(3)を通じて)顧客の持続的な成長を実現し、長期的なパートナーシップを育む。 【仕事内容の変更の範囲】 全ての広告・マーケティングサービス、及びコンテンツ・ビジネス等、定款によって定める事項。その他当社が業務命令により指示する業務。 ◆働き方について: ◎:標準労働時間1日7時間となっております他、リモートワークも導入している他、フルフレックスタイム制となっております。 ◎:基本的にコアタイムもなく、5~22時までのフレキシブルタイムの中で柔軟に働いていただくことのできる環境となっております。 ※ただし配属部署によっては コアタイム10時30分〜15時となる場合があります ※その他については当社フレックス勤務規則によるものとします ◎:会社、外出先、サテライトオフィス、自宅を状況に応じて、積極的に活用の上、効率よく働くことが可能です。 ◎:当社では社内外に、これからのキャリアのことを相談できる窓口、ハラスメント相談窓口、育児/介護のことを相談できる窓口など、必要に応じて、いつでも相談できる環境/体制を整えています。 変更の範囲:本文参照
株式会社GA technologies (GAテクノロジーズ)
東京都港区六本木住友不動産六本木グランドタワー(地階・階層不明)
不動産仲介 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 事業企画・新規事業開発 ITコンサルタント(アプリ)
■ポジション概要: 現在、当社はM&Aによる事業拡大や既存事業の深化に伴い、次の成長フェーズへと向かう重要な転換期にあります。 各事業部のKPI達成に直結するAIソリューションの企画から、現場への導入〜定着までをハンズオンでリードし、事業成長を加速させるAIソリューション企画責任者を新たに募集します。 ■ミッション: セールス、マーケティング、カスタマーサクセスといった各事業部門や、データサイエンティスト、エンジニアと密に連携し、事業課題の特定からAIを活用したソリューションの企画、実行、改善までを一気通貫で担っていただきます。 ■業務内容: 【AIソリューションの企画/立案】 ・事業課題のヒアリングと分析に基づき、機械学習や生成AIを活用した具体的な施策(業務効率化、顧客体験向上など)を企画 ・企画した施策のROI(投資対効果)を試算し、経営陣や事業責任者への提案/合意形成 【プロジェクトマネジメント】 ・データサイエンティスト、エンジニア、事業部メンバーと協働し、PoC(概念実証)やMVP(実用最小限の製品)を設計/推進 ・プロジェクトの進捗管理、課題解決、関係部署との調整 【導入〜定着化と効果測定】 ・PoC/MVPで成果が出たソリューションを、現場のオペレーションへ落とし込み、定着化させるためのプロセスを構築 ・導入後の効果測定(CVR、NPS、生産性向上率など)と、更なる改善施策の立案、実行 ■チーム体制: 立ち上げ組織のため、役員直下での配属となります。業務上は、各事業部の責任者、プロダクトマネージャー、エンジニアリングマネージャーなど、社内のあらゆるステークホルダーと密に連携します。 ■ポジション魅力: 【成長フェーズの事業会社における経験】 当社は現在、売上規模が2,000億円近くに達しながらも、年間およそ30%という高い成長率を継続しています。そのような成長環境の中で、経営層や事業責任者と直接連携しながら、事業の最前線に手触り感を持ってコミットできる経験を得られます。 【グローバルな巨大市場へのチャレンジ】 現在すでに海外7拠点で事業を展開しており、今後もさらなる拡大を予定しています。本ポジションでは、そうしたグローバルな事業展開に携わるチャンスが広がっています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エヌ・ティ・ティ エムイー
東京都
通信キャリア・ISP・データセンター 不動産管理, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
★NTT東日本グループ/自然災害への対応や復旧、生活再建に貢献するAIソリューション事業/地域インフラを支える/年間休日127日(土日祝)/フレックス・リモート制度あり★ ■採用背景 NTT-MEは2025年8月、ロンドン発の画像認識AIスタートアップであるTractable(トラクタブル)より、「建物損害査定AIソリューション」の事業譲渡を受けました。本ソリューションは、既に複数の国内大手損保で本番運用されており、毎年数千件の規模で活用され、被災後の保険金支払いをこれまでの数週間から数日へと大幅に短縮しています。今後は、NTT-MEが通信インフラで長年培ってきた現場力や運用ノウハウを最大限に活かし、災害対応の新しいスタンダードを社会に定着させてまいります。当事業の第二の創業ともいえるタイミングで、初期メンバーとして、画像認識AIを活用した、防災・減災や、災害対応の高度化や迅速化に挑戦する仲間を探しています。 ■業務内容: 事業開発やカスタマーサクセスチームと共同でプロダクト戦略について意思決定を進めながら、「ソフトウェアエンジニア」チームおよび「画像認識AIエンジニア」チームを牽引していただきます。プロダクト戦略の意思決定から、日々の業務のオペレーションモデルまで、社内外の様々なステークホルダーと連携し、リーダーシップを発揮していただきます。 ■魅力ポイント ・社会インフラデザイン部AI建物レジリエンス事業については、2025年9月に新設された組織です! ・これから一緒に組織を作っていただき、事業展開を進めていく形ですので、NTTグループという大きな基盤を持ちながらもスタートアップのスピード感や成長の醍醐味を感じることができる環境です。 ■働き方: ・フレックスと在宅勤務の活用も可能です。 ・土日祝休み、年間休日127日でワークライフバランスも充実しています。 変更の範囲:会社の定める業務
いすゞ自動車株式会社
神奈川県横浜市西区高島
横浜駅
自動車(四輪・二輪), 経営企画 事業企画・新規事業開発
〜世界150ヶ国以上で事業展開/年間販売台数45万台以上を誇るグローバルメーカー〜 ■募集背景 いすゞは中期経営計画(Isuzu Transformation Growth to 2030:IX)で、2030年に売上高6兆円・販売台数85万台を目標に掲げ、大幅な事業規模拡大を目指しています。(2024年3月期:売上高 3.4兆円、販売台数 66万6千台) また、お客様や社会の課題を解決するために、多様化する物流・人流ニーズへのソリューションとして、EV・コネクテッド・カーボンニュートラル等の商品・サービス対応も必要になっています。 中計目標である海外市場でのメンテナンスリース展開を実現させるために、我々と共にチャレンジしてくれる人財を求めています。 ■職務のミッション 海外におけるお客様の稼働を守る為に、国毎の優先順位を付けながら、各国でのメンテナンスリースに関する市場状況/要望を纏めて、事業性を見極め、企画/計画/課題推進の責任を持ち、定期点検入庫を通じて顧客情報/整備履歴を取得してお客様と確実に繋がり続けるべく、メンテナンスリース事業を各国で立ち上げ、展開する。将来的に現地ファイナンス会社への出向も企図する。 ■職務の内容 ・海外市場におけるメンテナンスリースサービスの戦略立案・推進 ・各国への同サービス導入推進 ■企業のミッション 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社T-TOP
大阪府大阪市中央区博労町
内装・インテリア・リフォーム 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), システム構築・運用(インフラ担当) IT戦略・システム企画担当
【募集背景】 2015年の創業以来、弊社は独自の事業モデルを強みに飛躍的な成長を遂げ、年商60億円規模の企業となりました。 しかし、事業の急拡大に対し、それを支える情報基盤や業務プロセスの整備が追いついていないのが実情です。 現在も多くの業務が属人的に運営されており、組織全体の生産性向上が急務となっています。 業界1位の年商100億円、そしてその先の成長を見据えた際、旧来の仕組みを抜本的に改革し、データと技術を活用した経営基盤へ進化させることが不可欠です 。 この重要な変革期を牽引し、未来の事業基盤をゼロから構築する初代責任者、そして将来のCIO(最高情報責任者)候補を、執行役員候補としてお迎えしたいと考えております。 【本ポジションのミッション】 事業の飛躍的な成長を支える、全社的な業務改革とデジタル化の戦略的推進。 経営における最重要課題の一つとして、グループ全体のデジタル技術を活用した事業変革を経営陣と共に主導し、持続的な成長を可能にする強固な基盤と、卓越した事業運営体制を構築することが、本ポジションの使命です。 【職務内容】 ・経営戦略と連動した、事業のデジタル化戦略の策定と実行 経営課題を深く理解し、技術を起点とした事業価値向上のための戦略と実行計画を策定する。 ・全部門を対象とした業務プロセスの分析と抜本的な再設計 営業から管理部門まで、あらゆる業務の流れを分析し、成長の足枷となっている要因を特定。 あるべき姿を描き、関係者を巻き込みながら改革を実行する。 ・事業拡大を見据えた、情報システム部門全体の設計と構築 将来の拡張性と柔軟性をもつ情報基盤の全体像を設計。変化に対して迅速に対応できる仕組みを構築する。 ・データ活用による、経営判断の精度を高める仕組みの構築 社内に散在する情報を整理・統合し、データに基づいた的確な意思決定を全社に浸透させ、新たな価値創造を促進する。 【キャリア】 旧来のしがらみに縛られず、理想とする組織や仕組みをゼロから設計・構築することができます。 また、経営の中枢として、会社の未来を左右する意思決定に深く関与することができ、 将来的には、CIOとしてIT領域の全責任を担い、さらには執行役員として経営そのものを担うキャリアもご用意します。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ