2008 件
澪標アナリティクス株式会社
東京都江東区豊洲(次のビルを除く)
豊洲駅
1000万円~
-
マーケティング・リサーチ, データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
◎非常駐案件95%/大手クライアントとの取引多数!◎ 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■国内有数のビッグクライアントに対するデータ分析特化型のコンサルティング ■クライアントのビジネスに深く踏み込むコンサルティングを売りにしており、マーケティング施策の最上流から顧客の意思決定をサポート ■プライム市場上場のTISグループの経営リソースを駆使し、様々な業界の案件を継続的に受注しており、更なる組織拡大中 ■業務内容: ・データアナリストの統括、世界的に有名なエンタメ企業の複数プロジェクトを横断し、スケジュールやリソース等の各種管理、及び弊社フロントとしての顧客対応 ・上記クライアント企業の課題ヒアリング、DX戦略の立案、データから考察できる課題解決施策の提案、及び顧客意思決定のサポート ■取引先: 資本業務提携先のTIS株式会社、バンダイナムコエンターテインメントから毎月安定した案件を受注しております。また、大手金融機関、大手自動車メーカー、大手人材企業、大手家電メーカー、大手SIer、官公庁等々、国内有数のビッグクライアントとの直接取引がほとんどです。 ■働き方: 95%非常駐型案件で、リモートでの勤務が中心となります。 ■当ポジションの魅力 本ポジションは"「創業者であり、AI・データ分析の第一人者」である代表取締役社長/井原 と共に協同・PJ推進頂く"ことが多く想定されます。社内外の経営層レベルと近い環境で「AI・データ分析xビジネス推進」のご経験がいただけます。 ■当社に関して: 2014年の設立以来、澪標アナリティクスはデータ分析/AIのコンサルティング事業において成長/拡大を続けて参りました。バンダイナムコエンターテインメント(BNE)社との資本提携、そして2020年8月TIS株式会社との資本業務提携を経て、澪標アナリティクスはTIS INTEC Group(プライム市場/上場グループ)の一員となりました。機械学習や人工知能技術の進化に伴い、アナリティクスが活用できるシーンは加速度的に増大しています。一方、アナリストの人員数は限られており、より効率的な育成や活用が求められています。 変更の範囲:本文参照
マーケティング・リサーチ, 戦略・経営コンサルタント
【国内大手プライム案件中心/95%自社内勤務/プライム上場TISグループ】 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: エンターテイメント業界(業界最大手ゲーム企業)の顧客を中心に、複数プロジェクトの統括管理・推進業務を通じ、"顧客との関係性構築"、"案件規模の拡大" を担って頂きます。本ポジションは「創業者であり、AI・データ分析の第一人者」である代表取締役社長と共に協同・PJ推進頂くことが多く想定されます。社内外の経営層レベルと近い環境で「AI・データ分析xビジネス推進」の経験ができます。 ■具体的な想定業務: ・データアナリストの統括、世界的に有名なエンタメ企業の複数プロジェクトを横断し、スケジュールやリソース等の各種管理、及び弊社フロントとしての顧客対応 ・上記クライアント企業の課題ヒアリング、DX戦略の立案、データから考察できる課題解決施策の提案、及び顧客意思決定のサポート 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■代表者紹介: 代表取締役社長/井原は、ビッグデータ黎明期から大学等の研究機関でデータマイニング及び機械学習のビジネス応用の研究を実施し、多くの大学と共同研究を行なってきた当該領域の第一人者です。これまで数々の論文発表や書籍執筆等により業界を牽引してきました。 ■当社について: 澪標アナリティクスは、統計学、データマイニング及び数理最適化をコア技術とする「データ分析」により、クライアントのビジネス課題の解決や利益創出に取り組む データ分析特化型コンサルティングファームです。 「AIは統計学・データ分析の一部に過ぎない」という考え方を基本スタンスとし、AIを包含する澪標独自の「データ分析」を定義しております。データ分析結果の提供やシステム構築だけでなく、ビジネス課題の改善施策までを一気通貫で提案しクライアントの課題解決に貢献しています。 ■実績: 5,000を超えるデータ分析特化型コンサルティングレポートの納品実績・ノウハウに基づき、データ分析領域の”総合格闘家”たるデータサイエンティストの育成を得意としています。また、最先端技術の研究開発にも力を入れており、最新技術の特許出願、米国トップティアのビジネススクールとの共同研究、海外専門職団体のカンファレンスでの論文公表等の実績があります。 変更の範囲:本文参照
パーソルAVCテクノロジー株式会社
神奈川県横浜市都筑区佐江戸町
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ アウトソーシング, 医療機器 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
学歴不問
〜『製品丸ごと』 受託設計を実現する設備施設を保有/定着率94%以上/年休取得日数平均16.6日/パナソニックと人材大手のパーソルが出資するエンジニアリング会社〜 ■業務内容: 横浜地区の受託組み込み開発エンジニアとして、案件対応の設計〜実装およびプロジェクト推進、後進育成をお任せします。 ・組み込みプラットフォームソフト開発 ∟ 要素開発やPoC開発、商品開発とフェーズは複数 ∟ 顧客の要求把握、要件定義から実装・評価まで担当 ・顧客折衝および諸々の調整業務 ■案件事例: ・土木/建築事業におけるDX化、自動化開発 ・ファクトリーオートメーション(FA)向け画像処理装置開発 ・鉄筋結束機 IoTモジュール開発 ・生産性向上パッケージ開発 ・医療向け機器開発 ・工業用ミシン開発 ■求人の魅力・特徴: ・ららぽーと横浜‐三井ショッピングパーク隣接=業務終わりでのショッピングも可能 ・ソフト&ハード部門が連携しているプロジェクトが多く、ハード領域の知見を身に付けることが可能 ・パナソニック社以外の業種/業態を開拓中→エンジニア市場価値を高めること可能 ■当社について: 35年以上にわたるパナソニック商品の開発で培った幅広い技術とその技術力の高さを武器にしています。 <エンジニアの「かなえたい」をカタチにする3つの魅力がある技術会社> 1)チームで先端かつ幅広い技術に挑戦できる 2)上流工程から開発に携われる 3)店頭に並ぶ商品開発に携われる ■就業場所の変更範囲: 大阪府高槻市の本社、および大阪府門真市・守口市・大東市/北海道札幌市/神奈川県横浜市/滋賀県草津市の各拠点を含む会社の定める就業場所(リモートワークを行う場所、派遣先等会社が指定する場所を含む出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所を含む) 変更の範囲:会社が定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ アウトソーシング, プロジェクトマネージャー 自動車・自動車部品・車載製品
〜『製品丸ごと』 受託設計を実現する設備施設を保有/定着率94%以上/年休取得日数平均16.6日/パナソニックと人材大手のパーソルが出資するエンジニアリング会社〜 ■業務内容: 品質に重点を置いた車載系の組み込み開発案件にて上流工程からの実装およびプロジェクト推進、後進育成をお任せします。 ・車載組込ソフト開発(RTOS系・Linux系) ∟ 組込開発の設計から実装、テスト実施までを一気通貫にて対応 ・車載関係のSI(システムインテグレート)案件開発 ・顧客折衝および諸々の調整業務 ・既存拡大/既存新規開拓 ■案件事例: ・HUD(ヘッドアップディスプレイ)開発 ・サラウンドビューカメラ開発 ・DVR(デジタルビデオレコーダー)開発 ・電子ミラー開発 ・IVI(車載インフォテイメント)開発 ※AIや画像認識知見も身に付けることが可能です。 ■求人の魅力・特徴: ・品質の良いソフトの設計から実装、テストまでのプロセスを身に付けることが可能 ・モノが無くても机上で設計できる設計力を身に付けることが可能 ・若手と女性が多い組織のため、後進育成に挑戦することができる ・自分が開発に携わった車載製品が車に搭載される興奮が味わえる ■当社について: 35年以上にわたるパナソニック商品の開発で培った幅広い技術とその技術力の高さを武器にしています。 <エンジニアの「かなえたい」をカタチにする3つの魅力がある技術会社> 1)チームで先端かつ幅広い技術に挑戦できる 2)上流工程から開発に携われる 3)店頭に並ぶ商品開発に携われる ■就業場所の変更範囲: 大阪府高槻市の本社、および大阪府門真市・守口市・大東市/北海道札幌市/神奈川県横浜市/滋賀県草津市の各拠点を含む会社の定める就業場所(リモートワークを行う場所、派遣先等会社が指定する場所を含む出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所を含む) 変更の範囲:会社が定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
エーザイ株式会社
東京都文京区小石川
ナノテク・バイオ 医薬品メーカー, ネットワークエンジニア(設計構築) セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■職務内容: グローバルインフラ組織長候補、インフラ・基盤領域の責任者の募集です。日本のIT組織全体の技術リーダーとして戦略を立案し、統制を取っていただきます。グローバル・テクノロジーチームの一員として全体方針に貢献。合わせて日本の技術組織の活性化と人材育成を担当します。 ■具体的な職務内容: ・日本のインフラ領域リーダー・組織長として組織運営、育成、強化 ・エーザイの日本事業が必要とする、グローバルIT基盤を活用した、インフラ・ネットワーク・クラウドサービスの提供責任者 ・グローバルIT基盤の方向性の進化、設計、構築、オペレーション構築にも部分的に責任を持ち、グローバルIT方針の決定にも参加 ■魅力ポイント: ・グローバルヘルスケア企業におけるコアなインフラ基盤設計に携わることができる ・最先端のIT/デジタルを活用した”現場”改革を経験できる ・組織改革・構築に携わることにより、リーダーシップにさらに磨きをかけられる ■IT統括本部構成:約90名(中途入社比率約60%) IT統括本部は、ビジネスDX部、DXテクノロジーセンター、デジタルコミュニケーション部、EIT戦略部、中国・ALA IT統括室の5部署で構成 ■採用背景: 2021年度から中期経営計画「EWAY FUTURE & BEYOND」がスタートしています。「EWAY FUTURE & BEYOND」では、これまでエーザイが培った「hhc理念」と、他産業や自治体とのパートナリングでエコシステム「Eisai Universal Platform(EUP)」を構築し、The Peopleの“生ききる”を支えることをビジョンとしてソリューション創出に取り組んで参ります。その中でデジタルを活用した、創薬への取組み、生産機能の自動化・高度化、MR活動のデジタル化推進、またデータオリエンテッドな経営の意思決定支援等、社内IT部門が果たすべき役割は非常に大きいです。該当人財は、今後の当社ITインフラ総合責任者及びCTO的な役割としての必要技術選定、インフラの設計・構築、運用にも責任を持つポジションとなります。 変更の範囲:会社の定める業務
バルテス株式会社
東京都千代田区麹町
麹町駅
システムインテグレータ ITアウトソーシング, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) QA・テスター
◆◇役職定年無し/品質特化のPM・PMOをお任せ/ユーザー体験を引き上げる/14期連続成長の品質保証専門企業/ホワイト企業認定/フレックス◆◇ ◆再雇用制度で65歳まで就業可能/役職定年無し ◆創業一年目から続く、互いに「学ぶ」「活かす」カルチャー ◆プロジェクトでの成功/失敗事例や業務に活かせるノウハウ/ナレッジを社員同士共有する文化 ■概要 現在進行中の大手ECサイトにおける総合テストの計画〜レビュー、および品質向上に関する各種施策の実施(バグ分析、テスト自動化など)、プロジェクトマネジメントをお任せいたします。 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 ・総合テストの計画、設計、レビュー ・検出された不具合の分析、報告資料の作成 ・プロジェクト調査、仮説&検証、施策の提案 ・顧客の期待値コントロール ・メンバー育成 ■自社チーム/お客様との雰囲気 ◎自社チーム 風通しがよく良好な雰囲気です。オン/オフを切り替えて仕事に臨む風土があるため、生産性の高いチームで業務ができる環境です。 ◎お客様 長年のお付き合いで良好な関係を維持しており、お客様と一丸となってシステムを作り上げていく風土があるため、品質課題解決のために積極的に提案していただける環境です。 ■魅力 ◎開発や業務知識等、テスト以外の知識を求められることが多く、お持ちの知見/スキルを活かしつつ品質保証に特化した新しいキャリアを形成していただける環境です。 ◎大手 SI/メーカーで長年経験を積んだ社員も在籍しており、様々な知見を共有しながらスキルアップしていけ る環境です。 ◎フロントに立った顧客調整/折衝を通して、案件のキーマンとしてやりがいをもって業務していただけるような環境です。 ■研修 バルゼミ社内研修(70講座190時間以上)等、会社としての研修制度はもちろん、部会での情報交換やノウハウ共有も積極的に実施。定期的に1on1を行い、困りごとやキャリア等の相談ができる環境です。 ■評価制度 技術能力評価・コンピテンシー評価の両面から考課を実施。特にテスト技術・コンサルティング技術等、実務パフォーマンスに基づき評価をしているため、能力開発がしやすいカルチャーです。
◆◇役職定年無し/品質特化のPM・PMOをお任せ/ユーザー体験を引き上げる/14期連続成長の品質保証専門企業/ホワイト企業認定/フレックス◆◇ ◆再雇用制度で65歳まで就業可能/役職定年無し ◆創業一年目から続く、互いに「学ぶ」「活かす」カルチャー ◆プロジェクトでの成功/失敗事例や業務に活かせるノウハウ/ナレッジを社員同士共有する文化 ■概要 現在弊社で進行中の大手小売システム開発案件にて、クレジットカードシステム/ECシステム/流通システム/POSシステムに関して総合テストの支援をお任せいたします。 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 ・総合テストの計画、設計、レビュー ・検出された不具合の分析、報告資料の作成 ・プロジェクト調査、仮説&検証、施策の提案 ・顧客の期待値コントロール ・メンバー育成 ■自社チーム/お客様との雰囲気 ◎自社チーム 風通しがよくチームメンバー同士で積極的に意見を交わしながら業務をしていく風土があるため、生産性の高いチームで業務ができる環境です。 ◎お客様 長年のお付き合いで良好な関係を維持しており、お客様と一丸となってシステムを作り上げていく風土があります。 ■魅力 ◎開発や業務知識等、テスト以外の知識を求められることが多く、お持ちの知見/スキルを活かしつつ品質保証に特化した新しいキャリアを形成していただける環境です。 ◎大手 SI/メーカーで長年経験を積んだ社員も在籍しており、様々な知見を共有しながらスキルアップしていけ る環境です。 ◎部署内でのローテーションも可能なため、幅広い領域のシステムと技術に触れながらスキルアップしていただける環境です。 ◎基幹システムの品質支援がメインとなるため、バッチテストの経験を多数積むことができる環境です。 ■研修 バルゼミ社内研修(70講座190時間以上)等、会社としての研修制度はもちろん、部会での情報交換やノウハウ共有も積極的に実施。定期的に1on1を行い、困りごとやキャリア等の相談ができる環境です。 ■評価制度 技術能力評価・コンピテンシー評価の両面から考課を実施。特にテスト技術・コンサルティング技術等、実務パフォーマンスに基づき評価をしているため、能力開発がしやすいカルチャーです。
日本ルメンタム株式会社
神奈川県相模原市中央区小山
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 半導体, プロセスエンジニア(後工程) 製造プロセス開発・工法開発(半導体・太陽光・液晶・LEDなど)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜日立製作所から独立した半導体デバイスメーカー/世界市場でトップクラスのマーケットシェア/福利厚生・各種休暇充実/転勤無・年休125日〜 ■業務内容: (1)四半期あたり生産数2,000〜3,000万チップのハイボリュームな半導体レーザチップ製造部門を部長レベルで管掌。 (2)チップ製造ラインの歩留改善、生産能力向上に向けた戦略的計画の策定と遂行指揮。 (3)半導体Fab生産高効率化に向けた有効なKPIの導入計画と実行。 ■業務詳細: メガデータセンタ(MDC)、人工知能/マシンラーンニング(AI/ML)分野でなくてはならない最先端の200Gbps等ハイスピードなInP系化合物半導体レーザチップの製造部門全体を部長レベルの職務で統括、管掌いただきます。 ・事業目標達成に向けて24 x 7対応のチップ製造部門全体組織を部長レベルで指揮、マネージメントする。 ・半導体製造Fabでのオペレーションに関する豊富な知識と経験および製造部門のマネージメントの能力が求められます。 ・チップ製造ラインの歩留および生産効率の改善、改革に向けた戦略的長期/短期計画の策定と実行指揮を行う。 ■当社について: ◇当社は、日立製作所より独立した世界最先端の技術力を誇る光通信用半導体デバイスメーカーです。 ◇親会社は「光」の技術を活用した様々な分野でリーディングカンパニーとしての地位を確立している、米国Nasdaq上場のLumentum Holdingsです。 ◇世界の光通信網を快適により高速にするため常に世界最高の技術力を求め活動しております。 ◇主力製品は主に通信機器の中枢となる光信号と電気信号を変換する光送受信トランシーバに内蔵される光半導体デバイスです。開発者は設計から部品選定、試作品のデバッグ、生産能力向上、アフターフォローまで一貫して行ないます。 ◇私たちは独自の技術を駆使し、5G通信やデータセンターといった光通信の未来を担う高難度の製品開発に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
日本GLP株式会社
東京都中央区八重洲(2丁目)
ディベロッパー 不動産金融, 経営幹部・CxO 総務
【成長市場の物流不動産における最先端グローバルカンパニー】 ■組織構成: 課員はManager2名とExecutive Assistant4名。 レポートラインはエンプロイーリレーションズ部長です(グローバルレポートはUK/EMEA/APACファシリティ部門責任者、アドミンマネジメント責任者)。 ■採用背景: 当社グループは、グローバルに展開する物流不動産、データーセンター、再生エネルギー運営・投資を行うインフラ・オペレーターです。事業領域の拡大に伴い、私たちエンプロイーリレーションズ部は、「成長を加速させるプロフェッショナル集団として、”人財”という経営資源の価値が最大限発揮される業務環境」の実現をリードしていくチームです。従業員が安心して働けるよう、オフィス環境づくりや、土台整備を担ってくれるチームをリードするリーダーを採用したいと考えています。 ■業務詳細: 【ファシリティ&オフィスマネジメント】 ・東京(丸の内/八重洲)・大阪オフィスにおける施設運営、レイアウト管理、什器手配 ・Ares本社UK/EMEA/APACファシリティ責任者との連携による、オフィスリースおよび施設戦略の整合性確保 ・フロアプランのデジタル管理 ・BCP(事業継続計画)の整備と管理 ・年間予算計画・外部支出にかかる経費精算対応 ・新入社員のIDカード/写真撮影/入退館システム管理などオンボーディングサポート ・清掃/複合機/植栽/管理会社などのベンダーとの契約、更新、管理 【アドミンマネジメント】 ・東京拠点のアドミンチーム(6名:総務2名、秘書4名)のリソース計画、評価、報酬管理 ・外部業者によるアドミンサービスの契約/運営管理 ・UK/EMEA/APAC 責任者との連携 【社内イベント/コミュニティ施策】 ・社内コミュニティ推進に伴うイベント企画・運営(社内懇親会・クラブ活動等) ・ボランティア活動(ESG領域)等はHRと連携 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ユカリア
東京都千代田区霞が関霞が関ビル(19階)
医療コンサルティング 経営・戦略コンサルティング, 経営企画 事業企画・新規事業開発
【日本の医療課題を解決する急成長中企業のグループ会社での新規事業開発をお任せします/介護施設紹介等の介護領域で社会貢献性◎/2024年12月に東証グロース市場上場】 ■はじめに: 病院への経営コンサルティングを中心に幅広い事業を展開している当社にて、グループ会社が運営している介護施設事業の新規事業開発をお任せします。 ■業務概要: 弊社のシニア事業の成長を推進するため、まずは介護施設紹介事業を起点として、社会に貢献する新規事業を開発していただきたいと思っています。 ビジョン・ミッションに共感していただける方、新規事業の開発から事業化、スケールまで一貫して主導し、成果を創出していただける方のご応募をお待ちしております。 ■具体的な業務内容: ・アセットを活かした新規事業立案 −社内コミュニケーション等を基にした事業機会の探索 −新規事業の企画・立案、事業計画策定 など ・事業化、事業の推進/拡大、新たなビジネスへの展開 −事業化に向けたプロセスの策定・実行 −事業のスケール化に資するビジネス課題の特定及び課題解決 −事業化された分野における新たなビジネス機会の発掘 など ■当社の魅力: 【企業成長性】 ・日本の医療課題を解決する急成長ベンチャー企業で、24年12月に東証グロース市場に上場いたしました。事業も人員も毎年110%以上で伸長しており、日々成長を続けている企業です。 【社風・カルチャー】 ・相手を尊重しながら自分の意見を発信するカルチャーで、年齢や年次を問わず社内コミュニケーションが活発な組織です。社員同士が顔を合わせて仕事をする機会も多く、お互いを刺激し合いながら成長できる環境です。 ■介護施設事業について: ・介護施設紹介事業を行うグループ会社は、「介護の悩みのない社会へ」をビジョンに、「誰もが自分らしく安心して過ごせる未来に向けて、包括的にサポートする」をミッションに掲げています。 ■社会的意義: 「介護の悩みのない社会へ」は、有料老人ホーム紹介事業を通して、シニアライフの課題と直接かかわってきたからこそ、実現していける世界だと考えています。組織の成長を支え、共にビジョン・ミッションを達成していく仲間を支援することで、社会課題の解決に貢献することができます。 変更の範囲:会社の定める業務
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, M&A 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
【マネージャー・ディレクターポジションで専門性を高めていきたい方向け】 ■業務内容 【変更の範囲:会社の定める業務】 以下いずれかの業務をお任せします。 <リードアドバイザリー業務 /LA> ・国内外におけるM&A 実行サポート ・M&A 戦略の策定支援 ・M&A 戦略を実現するための候補先の選定支援 ・M&A プロセス管理および付随するアドバイス ・買収・売却価格、株式交換・移転比率の算定 サポート ・ディール・ストラクチャリングに関する総合的アドバイス ・各種条件交渉、ドキュメンテーション、クロージング等に関する各種助言・支援 ・M&A 遂行上の資金調達オプションに関する各種助言 <財務デュー・ディリジェンス業務 /TD> ・財務デュー・ディリジェンス(セルサイド・バイサイド) ・カーブアウト財務諸表作成支援 ・ディールストラクチャー構築支援 ・売買契約書作成及び契約交渉サポート ■配属部署 FSO-TCF チームは、金融機関を中心としたクライアント向けたM&A アドバイザリー業務、財務デュー・ディリジェンス業務等のサービスを提供するスペシャリスト集団です。 クライアントのM&A 戦略の構築、相手先の選定から初期的交渉、基本合意、デューディリジェンス、最終交渉、最終契約書の締結からクロージングに至るまで、一貫したアドバイザリー・サービスを提供しています。 ■EYについて EYは世界150 カ国に30 万人以上のプロフェショナルを擁する世界最大級のファームです。 EY グループの中でも当部門は、EYのグローバル組織「Strategy and Transaction (SaT)」の日本組織です。SaTには、EYのストラテジー(戦略コンサルティング)サービスが集約され、世界トップクラスの戦略コンサルティングの提供を目指しています。 戦略策定、コーポレートファイナンス、M&A の実行支援、買収後のPMIやポートフォリオマネジメントによる企業価値の向上、企業・事業売却やカーブアウト、企業・事業再生まで、あらゆる局面において企業の成長戦略策定のためのコンサルティングサービスを提供しています。
プルデンシャル ジブラルタ ファイナンシャル生命保険株式会社
東京都千代田区永田町(次のビルを除く)
国会議事堂前駅
生命保険, 商品企画・サービス企画 金融商品開発
〜世界最大級の金融サービスのプルデンシャルグループ/賞与年4回/在宅可〜 【担当業務/役割・ミッション】 経験を踏まえて以下のいずれかの業務を担当いただきます。 ●生命保険商品の企画 生命保険商品の企画担当として、チームリーダーの監督の下、新商品の創設・既存商品の改定、社内プロジェクト全般業務を主導的立場で担っていただきます(数名のスタッフの業務マネジメントも担っていただきます)。 また、商品開発における各種調査業務や社内協議、当局認可折衝等についても加わっていただきます。 ●基礎書類作成・当局認可折衝担当 基礎書類作成・当局認可折衝担当として、チームリーダーの監督の下、基礎書類の作成・改定、当局認可折衝、社内調整等の業務を主導的立場で担っていただきます(数名のスタッフの業務マネジメントも担っていただきます)。 また、商品企画・開発業務における各種調査業務や社内協議等についても加わっていただきます。 【チームの業務内容】 ●生命保険商品の企画、開発、基礎書類作成等 ・生命保険商品の企画、商品企画に向けた各種マーケット調査 ・企画商品の開発(社内調整含む) ・基礎書類(事業方法書・約款)の作成および当局認可折衝 ・ご契約のしおり・約款の作成 ■働き方: ・時差出勤制度:有 ・フレックスタイム制度:有(コアタイム11:00〜15:00) ・在宅勤務:可能(原則50%出社、50%在宅) ・残業時間:月20〜25時間程度 ・転勤:本社勤務のため無し ■当社に関して: 当社は世界最大級の金融サービスであるプルデンシャル・ファイナンシャルの一員です。グループ内では金融機関代理店(銀行、信託銀行、証券会社)を通じた生命保険の販売を中心に事業展開しています。 変動の大きい一時払(貯蓄性)商品ではなく、平準払(保障性)商品の販売推進や、提携先が複数・多種(メガバンクを始め、多くの地銀、証券会社)に渡っており、一社に集中していないことから、バランスのとれた運営となっております。 外資系の風通しのよさと、日系の穏やかさを併せ持つ社風が特徴で、フラットな組織年齢や立場に拘らず、発言しやすい雰囲気から、裁量を持って働くことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
INTLOOP株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
ITコンサルティング 人材派遣, Web系ソリューション営業 戦略・経営コンサルタント
◆◇2022年グロース上場の成長企業(10年で成長率144%成長!)/顧客の本質的な経営課題を解決/年休124日◇◆ 【こんな方におススメです】 ◎顧客の経営に直結する『本質的』な課題解決に寄与したい方 ◎成長企業に身を置き、自身も営業として成長したい方 ◎拡大期の拠点で、組織・仕組づくりに貢献したい方 \INTLOOPについて/ ・企業の課題解決や変革を伴走支援する”事業創造型コンサルティングファーム” ・コンサルティング事業の他、人材ソリューション事業やDX事業など幅広く事業を展開。 ■業務概要: コンサルティングファームのプロジェクト営業におけるマネジャー候補として、当社大阪拠点の拡大をリードするポジションです。 ■具体的には: ・クライアントニーズの掘り起こしから顧客への提案活動(新規顧客開拓・提案書作成/クロージング・既存取引先フォロー) ・コンサルタント/エンジニアのサーチおよびマッチングなどのアサインメント作業 ・拠点売上管理、アカウントプランの立案と営業進捗管理 ・営業メンバーのフォロー、育成 ■業務イメージ: ・関西地盤の事業会社に向けて、基幹プロセス刷新、ITシステム刷新にむけた構想策定、人事制度改革支援等の各種コンサルティングプロジェクトの営業活動を行います。 ・既存クライアントについては、中期経営計画などの公開情報やアカウントプランに基づき課題仮説を立案の上、部長〜CxOクラス等への接点を通してプロジェクトスコープを確定させます。 ・提案に当たっては社内外のプロフェッショナル人材(社員/フリーランス人材/パートナー人材)のスキルを活用することが可能です。 ・案件開始後の定例フォローおよび、既存案件の深耕を通して追加ニーズの発掘やさらなる改革の提案を繰り返すことで、クライアントの深耕を目指します。 コンサルティング営業組織のマネジメントとして早期に立ち上がり、顧客貢献と収益目標の両立を達成すべく、各種アカウントプランの立案および提案実務・組織強化・各種改善活動をリードすることが期待されています。 ■組織構成: 営業:6名/コーディネーター:2名/サポート:2名/業務主任責任者:4名/コンサルティング部隊:20名程度 変更の範囲:会社の定める業務
本田技研工業株式会社
栃木県
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 購買・調達・バイヤー・MD 事業企画・新規事業開発
Honda四輪の新機種開発において、プラットフォームシリーズ機種ごとの事業目標達成に向けた購買戦略の立案・実行を担うプロジェクトマネジメント業務です。購買領域のプロジェクトリーダーやバイヤーを統括し、複数部門との連携を通じて新機種開発を推進いただきます。 【具体的には】 ●購買戦略の立案とプロジェクト推進: 開発初期段階から参画し、機種ごとの事業目標や商品特性を踏まえた購買戦略を立案。バイヤー・プロジェクトリーダーと連携し、コスト、品質、納期の最適化を目指したプロジェクトマネジメントを遂行します。 複数の新機種開発を横断的にマネジメントし、中長期視点での戦略立案・実行にも携わっていただきます。 ●社内外関係者との調整・交渉: 設計、生産、営業、サービス、品質など多様な部門と連携しながら、開発全体の方向性を共有し、課題解決に向けた調整・交渉をリード。部門横断での価値創出に貢献します。 状況に応じてサプライヤーやグローバル拠点とも連携し、最適な部品調達体制の構築にも関与します。 ●組織運営・人材マネジメント: 購買領域における人員計画や業務アサイン、予算管理などの課運営に加え、担当グループ(バイヤー・PL)の人材育成や労務管理を通じて、組織のパフォーマンス最大化を図ります。 メンバーの育成とチームビルディングを通じて、強い現場と次世代リーダーの育成を担っていただきます。 【業務の魅力】 自分が開発に携わった車が量産開始し、お客様の手に渡ったときに大きな達成感を味わうことができます。将来は二輪や汎用領域も含め、購買のバイヤー部門への異動や海外購買への駐在可能性も見据え働くことができるのも魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社富士誇
東京都港区南麻布
広尾駅
人材紹介・職業紹介 人材派遣, ITコンサルタント(アプリ) システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
〜コンサルファームでの経験、もしくはシステムエンジニアとして上流工程の経験がある方へ◎2年連続売り上げ10%以上UP/IT領域、コンサル領域に特化したブティック型転職エージェント/資格支援制度充実/年休120日以上/取引先も超大手企業多数〜 ■業務内容: 対象とする業務領域は、業種×IT・業務プロセス・デジタルトランスフォーメーション(DX)全般(開発業務を除く)です。特に強化している領域は以下の通りです: ・PM/PMOコンサルティング ・SAPコンサルティング 将来的には、さまざまなプロジェクトに対応できるプロフェッショナル集団を目指しています。 現在立ち上げフェーズにあるため、経営層候補や役員候補として参画していただける方を歓迎します。このポジションでは、意思決定への関与、高い裁量権、そしてIPO準備中のストックオプション付与など、スタートアップならではの魅力が多数あります。 ■当社の特徴: 求人件数9000件以上、取扱企業数2100件以上と豊富な取扱数富士誇は年収1000万以上を対象としたハイクラス転職のご支援を得意としております。 現在の転職マーケットでは、コロナウィルスによる情勢の変化によって企業の戦略転換、働き方改革、DX化のニーズが高くそれらのニーズを叶えるエンジニアやコンサルタントの求人が増加しています。 また、企業にとって喫緊の課題となるため、年収提示が1000万以上となるケースがほとんどです。最新の富士誇の実績ではエンジニア職、コンサルタント職ともに内定数が増加傾向で、特に以前と比較するとコンサルタントへの転職が伸びております。 エンジニアは日系最大手SIerから自社プロダクトを持つ大手〜スタートアップ企業、コンサルタントはMBB、BIG4他日系大手総合コンサルファームやITコンサルファームなど様々な転職実現をサポートしています。 変更の範囲:会社の定める業務
FPTソフトウェアジャパン株式会社
東京都港区芝公園
芝公園駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) アーキテクト
【ベトナム最大級のテクノロジーカンパニーの日本法人/WLB◎成長率30%超えの急成長企業!】 ■役割と期待内容: 当社にて、メインフレームやTo-Beアーキテクト、ERP、Salesforce等、様々なテクニカルスペシャリスト/アーキテクトとして、クラウドプラットフォームを基盤とした大規模システムの設計・開発・運用における技術的な実装をリードしていただきます。最新の技術動向を常にキャッチアップし、お客様のビジネス課題に対して最適な技術ソリューションを提案、具現化していくことがミッションです。プロジェクトチーム全体を技術面から牽引し、高品質なシステム構築を推進していくことを期待しています。また、将来的には、技術的な専門知識や経験を活かして、技術戦略の策定や新規技術導入など、より広範囲な役割を担っていただく可能性もあります。 ・顧客のビジネス要件に基づいた最適なシステムアーキテクチャの設計 ・クラウドプラットフォームを活用したシステム設計・構築・運用 ・技術的な課題に対する解決策の提案と技術コンサルティング ・開発チームへの技術ガイダンス・技術支援 ・最新技術の調査・評価・導入 ■募集背景: 急速に変化するビジネス環境において、お客様のニーズはますます多様化・複雑化しています。このような状況下、当社では、お客様のビジネス課題を解決する最適なシステムの提案、設計、構築をリードする、高い技術力と豊富な経験を持つテクニカルスペシャリストを求めています。 当社は、お客様のビジネスの成功を支えるため、常に最新の技術とノウハウを駆使し、高品質なサービスの提供に努めています。そこで、あなたの技術力と経験を活かし、お客様のビジネス成長に貢献してみませんか。 ■歓迎条件:別枠記載の必須条件と併せて下記に該当する方を歓迎 ・AWS、Azure、Java、Python、C、C++、VC、.NET、PHP、VB、SQL、COBOL、Salesforce、ERP、SAP、Oracleなど(自社プロダクト akaminds〔生産管理〕、akames、akabot〔RPA〕)ローコードプラットフォームの使用経験 変更の範囲:会社の定める業務
NECコーポレーション・インディア・プライベートリミテッド
神奈川県川崎市中原区下沼部
向河原駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), ITコンサルタント(アプリ) 業務改革コンサルタント(BPR)
■概要: NECは、日本のエンタープライズ顧客向けにクラウドおよびデジタルトランスフォーメーション(DX)モダナイゼーションサービスに特化したICTサービスおよびソリューションの技術販売およびコンサルティングを推進するため、意欲的で結果志向の人物を求めています。 この役割は、顧客に技術コンサルティングを提供し、既存の主要アカウントを管理し、新しいビジネス機会を特定・開発し、NECインドのソリューションおよびサービスの収益成長を担います。 理想的な候補者は、エンタープライズの営業サイクルについて深い理解があり、優れたアカウント管理スキルを持ち、クラウドおよびDXモダナイゼーション分野での販売目標達成の実績がある方です。 ■業務内容: ◇日本支社における技術コンサルティングプラクティスの開発・実施、クラウド、DXモダナイゼーション、アプリケーションエンジニアリング、IoT、生成AI、ERP、ITSMツール、小売、製造、通信、輸送業界にわたるソリューションの収益および利益目標を達成する計画を策定する ◇新しいビジネス機会を特定・資格認定し、顧客の信頼できるパートナーとして技術的なガイダンスを提供し、クラウドおよびDXモダナイゼーションの提供に利益を得られる組織に焦点を当てて業界のトレンドを更新する ◇競争環境を深く理解し、NECインドのソリューションおよびサービスを効果的にポジショニングする ◇ビジネスステークホルダーと協力し、クライアントのビジネス課題を理解し、デジタルトランスフォーメーションソリューションの機会を見出す ◇技術的な要件を定義し、デモを実施し、提案書を作成するなど、販売ライフサイクル全体で技術的なガイダンスと専門知識を提供する ◇潜在的なクライアントに価値提案を明確に伝える魅力的なプレゼンテーションとデモを開発・提供する ◇アカウントマネージャーチームを管理し、チーム全体の収益目標を担う ◇販売パイプラインと収益の正確な予測と報告を確保する ◇コスト効率が高く高品質なサービス提供を確保するために、オフショアデリバリーチームと連携する ◇CRMシステムにおける販売活動と顧客とのやり取りの正確かつ最新の記録を維持する ◇クラウドおよびDXモダナイゼーション分野における業界のトレンド、技術の進歩、競合他社の活動に精通している 変更の範囲:会社の定める業務
富士フイルム株式会社
機能性化学(有機・高分子) 医療機器メーカー, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
【プライム上場/売上高3兆円超/写真で培った高い技術力をもとに医療〜半導体まで幅広い事業を展開/3年連続「健康経営銘柄」選出/フレックス制・在宅勤務可/社員一人ひとりの裁量で多様な働き方ができる◎】 ◆職務内容 人事部 処遇グループで、グローバル施策を含めた評価制度/人事制度の観点から経営、各事業に貢献していくため役割を担います。今回は下記領域を担当いただける方を募集します。 ◇グローバル施策の推進 グローバルのヘッドクォーターとして、基幹人材のタレントマネジメントや基幹人材育成施策を推進する役割を担います。 <具体的には> ・グローバル人事施策の企画、立案、改善、運用 ・グローバル人材戦略の策定および実行 ・海外拠点との連携、コンプライアンスの確保 ◇人事制度(評価制度 等)の制度設計・ガバナンス 富士フイルムおよび国内関係会社の評価制度および人事制度を、ヘッドクォーターとして運用しながら、会社を跨ぐ各種制度のガバナンスや各社をコンサルティングする役割を担います。 <具体的には> ・人事制度(評価制度 等)の立案および運用 ・資格、報酬、労務、グループ内処遇(移籍/出向)に関する課題の推進 ◆自己成長の基盤を身につける「+STORY(プラストーリー)」 富士フイルムグループらしい人材育成の取り組みとして、「+STORY(プラストーリー)」があります。これは、自己成長の基盤を身につけるための支援プログラムであり、さまざまな施策を展開しています。特に大切にしている取り組みの一つが「+STORY対話」です。1年に1度、社員は自らの経験を振り返り、上長との対話を通じて新たな気付きや学びを得て、さらなる挑戦に向き合っていきます。 ◆就業環境: 在宅勤務制度あり(上限週2日)、フレックス制でワークライフバランスも整います。また、看護休暇制度、短時間勤務制度など社員一人ひとりの裁量で多様な働き方ができる制度も充実しております。 ◆同社の魅力: 同社は「ヘルスケア」「マテリアルズ」「ビジネスイノベーション」「イメージング」の4セグメントを軸に、先進・独自の技術をもって、最高品質の商品やサービスを提供することにより「事業を通じた社会課題の解決」に取り組み、サステナブル社会の実現に貢献しております。 変更の範囲:会社の定める業務
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
神奈川県厚木市旭町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, 商品企画・サービス企画 事業企画・新規事業開発
【国内トップクラスの売上を誇る半導体事業/世界シェア50%超・絶好調のイメージセンサー】 ■概要: スマートフォン向けイメージセンサーの汎用品の事業運営を担当する課のマネジメントをお任せします ※一定のリーダー業務を経験後にマネジメント業務を担っていただく場合もございます ■職務内容: 特に重要となる商品企画および事業戦略立案を行う組織のマネジメントを想定。自社製品の理解、競合他社や市場動向の把握から自組織外の画素開発部門、製造部門、営業部門との連携構築を行い、どのような商品を誰に提供するかを提案。現状の収益構造、開発リソースや技術開発日程、事業所の状況など各種制約事項を踏まえながらも、今後の事業の拡大に必要な課題を抽出し実行性のある計画を提言することが求められます。 ■組織の役割: スマートフォン向けイメージセンサーの汎用品の事業運営を担当。当該領域の売上・利益の責任を持ち、そのための商品企画、設計、顧客サポートのリソースを保有しています。別会社となる製造事業所や、海外の販売会社とは密に連携し、何を誰にいつどれだけ提供するのか、そのための人・モノ・金の投入資源決定も行っています。 ■職場雰囲気: 10数名程度のGpで、30代前半〜50代と幅広い年代のメンバーで構成されています。 ■描けるキャリアパス: 自己研鑽次第で、イメージセンサーという商品について設計者、画素開発者、製造のプロセスエンジニアから吸収して商品知識を高めることができます。また業界トップシェアのビジネスでどのようにソニーという会社が商品を企画するか、また事業運営をするかについて経験を積むことができます。いずれもビジネスパーソンとしてのレベルを大きく上げることに繋がります。 ■当社について: 当社はソニーグループ中核半導体企業として、世界シェアNo.1のイメージセンサー(スマートフォン、カメラ、車載用途など)を主軸に、マイクロディスプレイ、AIエッジ向けセンシングプラットフォーム「AITRIOS?」など多彩な製品群を展開し、研究開発から企画・設計・生産・販売に至る垂直統合体制を誇ります。 社員の定着率は99%超、ソニーグループ共通&SSS独自の技術・キャリア研修やメンター制度、海外販社研修など、成長を支える教育制度も充実しています 。 変更の範囲:会社の定める業務
日本電気株式会社(NEC)
東京都
システムインテグレータ 総合電機メーカー, 内部統制 経営企画
PMI専門部隊の立ち上げと手法の体系化を責任者の立場で実施/コンサル・投資ファンドご出身の方、歓迎! ■業務内容: ・社内外の関係者(事業部門やコーポレートStaff部門等)と密接に連携を取りながら、M&Aの重要プロセスである投資案件のPost Merger Integraitonを担当するグループの立上げ責任者を募集します。 ・具体的には、今まで投資案件毎にバラバラであったPMIの手法を、全社でノウハウを共有&一元化することで、標準化しつつ、より精度の高いものに体系化していく責任者となって頂きます。 ・個別の案件においても、重要度の高いものについては、契約交渉のサイニングの手前ぐらいから案件に関わり、クロージング後の所謂100日プランのようなシナジーの発現、適正なガバナンス体制の構築、優秀な人材のリテンションを含めたコミュニケーション施策の作成などをコントロールタワーとしてトータルにリードして頂きます。 ■募集背景 コーポレート配下の戦略スタッフである経営企画・サステナビリティ推進部門において、M&Aの専門部隊としてNECグループのM&A全般を統括するコーポレートアライアンス部における募集となります。 今般、次期中計においてM&Aに更に注力することを踏まえ、Post Merger Integraitonを専門とするPMIグループを新設することになり、その立上げ責任者を募集します。 ■ポジションのアピールポイント ・事業環境の変化が激しい現在のICT業界において、M&Aは競争優位を確保する上で、増々その重要性を増しています。NECはM&Aを成長戦略を構成する1つの重要なピースと位置づけ、数千億円規模のM&A投資枠を設けた上で、今まで以上に案件を効率的に遂行し、買収後のシナジー発揮を円滑化する為に、新たにPMIを進める体制を構築することに致しました。今回は新しいグループの発足あたり、チームを1から立ち上げて頂くディレクターを募集しています。ご自身の今までのPMIのキャリアの集大成が出来ると同時に、同じ部内にあるSourcingグループやExecutionグループと連携を取ることで、M&Aプロセス全般に一気通貫で関わることができ、新たな活躍の場を広げられる魅力的なポジションです。 ■就業環境 ・裁量労働制適用 ・週半分在宅可
株式会社アバント
東京都港区港南品川インターシティB棟(13階)
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング, 商品企画・サービス企画 システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発)
AVANTグループの連結会計関連事業を担う当社にて、グループ経営ソリューションに関する自社製品の開発・技術設計のプロダクトオーナーとして活躍いただきます。これまでに無い新しい製品(クラウドサービス)開発に挑戦し、共に新しいマーケットを創っていくことを期待します。 ■業務内容: ・プロダクト(クラウドサービス)の企画・マーケット拡大に向けた戦略策定と、プロダクトの設計・実装・テスト・計測・改善・運用のリード ・新規技術、コア技術に関する研究開発戦略・ロードマップ立案、実行支援 ※新規製品企画開発、UXデザインの加速、自動化のアルゴリズム改善、ユーザーコミュニティ活動等、プロダクトの成長に合わせて、関われる業務は様々ございます。 ■期待する事: ・組織としての業務範囲はプロダクトライフサイクルのすべてに及びますので、まずはご自身の得意な専門領域を存分に活かしていただきつつ、ご自身のキャリア志向に沿って、関わる範囲を広げていただくことを期待します。 ・チームとしての自立・成長も目指しておりますので、チームワークと成長を目指す文化を醸成・推進できる方を期待します。 ・あらかじめ仕様が決まっているものを作るのではなく、ビジネスと連携して新たな価値を創ることが目的なので、主体的に自らアイデアを出していただくことを期待しています。どの技術をどのように用いてサービスを実現させていくか、ご自身で考え、調べ、周囲と議論をしながら決めていくプロセスに関わることが可能です。 ■開発の特徴: グローバル化の進展により、グループ経営の必要性・重要性が増す成長市場の中で、マネージメント層の判断・アクションの品質をあげるとともに、普段のオペレーションを簡素化するという難しい挑戦を、グループ全社での長年の経験値、IT技術とUXの融合により改革していくクリエイティブな目標に挑戦しております。具体的には、グループ経営に取り組む経営層が、創造的な活動にフォーカスできるような新たなプロダクト・サービスの開発、更には、テクノロジーでビジネスにイノベーションを起こす為の自動化・AI含む最適化アルゴリズムのようなコア技術開発等にもチャレンジしております。また、様々な要素を組み合わせて価値創造を推進するため、多様性を重視しております。
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング, Webサービス・プロジェクトマネジャー
AVANTグループの連結会計関連事業を担う当社にて、グループ経営領域の新しい製品開発を共に進めていくバックエンドエンジニア(部長候補)を募集します。 ■業務内容: ・アバントのクラウドサービスを構成する各種Microservicesの設計、開発、運用 ・C#を利用したクラウドサービスのAPI、Webアプリケーションの設計、開発、運用 ・チーム開発のリード ■エンジニアリングチームが目指すもの: アバントの企業理念である「100年企業の創造」を達成する為、「チームの垣根を越えて協力し合いかつ、自ら決断することのできる自律型」組織を作り、チーム一丸となり、アバントのミッションの実現に向けた挑戦をし続けていきます。 ■期待する事: ・ミッション達成の為、エンジニアリングチームは大きな転換をしようとしており、お客様の「経営情報の大衆化」を進めるためにアバントは成長を続けてきました。更なるサービス拡大及び「経営情報の大衆化」を見据え、新規ソフトウェアサービスの拡充に取り組んでいます。 ・これまでモノリシックなオンプレミス型クライアントアプリケーションとして設計・実装されてきたプロダクトをクラウド型ブラウザアプリケーションとすることで、よりお客様に価値を提供できるシステムへと作り変えます。 ・バックエンドエンジニアにはシステム・組織の大きな変革とサービスの成長の両面に対し、Open Value Stretchに取り組むことが求められます。機能開発はもちろん、オンプレミスアプリケーションをクラウドアプリケーションに転換する為の技術領域に係る意思決定から仕様に対するFB等、様々な議論に対してオーナーシップを持ち、主体的に関わって頂きます。 ■技術環境: ・開発言語…C#、JavaScript、C++ ・インフラストラクチャ…オンプレミスサーバ、Microsoft Azure、Amazon Web service ・ミドルウェア…Microsoft SQL Database(および SQL Server)、Oracle、Azure COSMOS DB、Nginx、Kubernetes(Azure Kubernetes Service、Elastic Kubernetes Service) ・構成管理ツール…Azure DevOps
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【グループ経営に関するコンサルティング・自社開発を行うソフトウェアメーカー/導入実績1,100社以上、国内シェアNo.1を誇る連結会計システム「DivaSystem」提供】 連結会計領域から、グループ経営領域へとソリューション領域を拡大し、お客様の企業価値向上への貢献を目指す当社において、以下業務をご担当いただきます。 ■職務概要 既存のグループ経営ソリューションに関する自社製品の開発・運用・技術設計においてチームリードいただきます。 新たな製品(クラウドサービス)開発に挑戦し、共に新しい価値の提供を目指していただきます。 ※プロダクト企画に基づいた社内業務、および現在のプロダクトを抜本的に改善するプロジェクトをリード頂きます ■期待する事 ・組織としての業務範囲は上記業務内容のすべてになります。まずはご自身の得意な専門領域を存分に活かしていただきつつ、ご自身のキャリア志向に沿って、関わる範囲を広げていただくことを期待します。 ・新たなチームの立ち上げ・及びチームマネジメント ・現状のアーキテクチャの改善、新規技術の積極的な取り込み、エンジニアとしての継続的な成長を期待します。 ・製品開発プロセスの継続的な改善と最適化を行うことを期待します。 ・グループ経営をキーワードとして新たなサービスを生み出す活動を企画・推進頂きます。 ■開発の特徴 ・サービス設計から始まり、開発、運用、長期にわたる継続的なサービスのブラッシュアップ等など、仕事内容は多岐にわたります。テクノロジーでビジネスにイノベーションを起こす為の自動化・AI含む最適化アルゴリズムのようなコア技術開発等にもチャレンジしております。 また、様々な要素を組み合わせて価値創造を推進するため、多様性を重視しております。
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング, Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース) プロジェクトマネージャー(インフラ)
AVANTグループの連結会計関連事業を担う当社にて、グループ経営ソリューションに関する自社製品の開発・運用・技術設計において活躍いただきます。これまでに無い新しい製品(クラウドサービス)開発に挑戦し、共に新しい価値の提供を目指していただきます。 ■業務内容: プロダクト(クラウドサービス)の開発者として、設計・実装・テスト・計測・改善・運用を主体的に実行していただきます。 ■期待する事: ・組織としての業務範囲は上記業務内容のすべてになります。まずはご自身の得意な専門領域を存分に活かしていただきつつ、ご自身のキャリア志向に沿って、関わる範囲を広げていただくことを期待します。 ・個人で全てを賄うのではなく、チームとして有機的に動いていただきます。 ・依頼された機能をそのまま開発するのではなく、ご自身で考え、調べ、周囲と議論をしながら進めていくことを期待します。 ・現状のアーキテクチャの改善、新規技術の積極的な取り込み、エンジニアとしての継続的な成長を期待します。 ・製品開発プロセスの継続的な改善と最適化を行うことを期待します。 ■開発の特徴: ・サービス設計から始まり、開発、運用、長期にわたる継続的なサービスのブラッシュアップ等など、仕事内容は多岐にわたります。テクノロジーでビジネスにイノベーションを起こす為の自動化・AI含む最適化アルゴリズムのようなコア技術開発等にもチャレンジしております。 ・様々な要素を組み合わせて価値創造を推進するため、多様性を重視しております。 ■当社について: 「連結経営」や「情報開示」に対応する会計システムにおいて、現在トップシェアを誇っています。「連結経営に関する次世代型のコンサルティング会社」を目指しています。※2007年にJASDAQ上場。売上も右肩上がりで成長中で、海外展開も積極的に推進していく計画です。 ■歓迎条件:応募条件に加え下記に該当する方を歓迎します ・BtoBの業界でクラウドサービスの企画・立上げ、開発・運用に携わっていた方 ・SaaS等クラウド技術、大量のデータ処理、BI、アナリティクス、統計解析、予測モデルに明るい方 ・コンピューターアーキテクチャの知識と経験 ・今後進むべき方向を指し示し、その方向に向かって戦略、戦術を描け、抽象的なことを具体的に設計できる方
株式会社BTM
東京都渋谷区渋谷(次のビルを除く)
システムインテグレータ Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 事業統括マネジャー 管理会計
【2022年東証グロース上場/地方創生を目指すIT企業/CFOの右腕ポジション/「経営」に挑戦する機会あり/転勤なし】 当社は「日本全世代を活性化する」をMissionに地方創生を目指しているIT企業です。2011年8月の創業期から成長を続け、2022年12月27日には東証グロース市場へ上場いたしました。 今後のさらなる組織拡大を見据え、CFOの右腕である管理本部長の採用を行います。 ■入社後の業務内容: ・経営課題の形成と対応策の企画および実行 ・人事を除くコーポレート機能(経理、総務、法務、内部監査、財務、情報システム)の統括 ■部署構成: <管理事業推進本部(管理部)> ・取締役兼CFO ・★本ポジション ・経理部(グループ長1名、メンバー1名、アルバイト1名) ・総合管理部(総合管理部長1名、部長補佐1名、グループ長1名、メンバー2名) 全社の平均年齢は35歳程度となってり、業務の話だけでなくプライべートな話も気軽にできる、和気あいあいとした雰囲気の職場です。 ■本ポジションの特徴: 【裁量権が多い】 現在は取締役兼CFOが管理本部長を兼務しており、CFOに代わり、もしくはCFOと連携して管理部門全般(人事除く)を統括いただきます。 【高い売上成長に伴う組織拡大期】 当社は様々な挑戦を行っている最中で、M&Aによる子会社の増加や新規事業など、組織や体制が高頻度で変化しています。コーポレート部門もそれらに対応した最適な方針や体制を検討・実行する必要があり、ご自身で組織を構築するやりがいがあります。 【経営への挑戦】 子会社が増えるにつれ経営層が不足します。当社は「事業家精神」を大切にしており、ご希望や素養がある場合は経営に挑戦する機会もございます。「事業家」を目指す良い環境を提供します。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ