2055 件
東京共同会計事務所
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
1000万円~
-
財務・会計アドバイザリー(FAS) 会計事務所, 会計専門職・会計士 税理士
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■職務内容 特に以下のような会計・税務の業務全般に係るクライアント相談対応等に携わっていただきます。 1)ストラクチャード・ファイナンス/プロジェクト・ファイナンス業務 ※特にプロジェクトファイナンスの業務は、税務知識・論理展開・Excel技能を学ぶ良い教材でもあるので、自分の可能性を広げたい会計士・税理士の方は特に歓迎いたします。 2)IFRS IFRSに関する相談対応業務等(英語対応ができる方歓迎) 3)国際税務 インバウンド、アウトバウンド案件に係る国際税務対応等(英語対応ができる方歓迎) ■ストラクチャード・ファイナンス業務に係る主な相談内容 ・商品・スキームの設計から、ビークル管理運営の会計・税務業務支援まで ワンストップで専門性の高いコンサルティングを提供します。 ・ストラクチャード・ファイナンスは、当事務所の祖業であり、設立以来、ストラクチャーの開発・アレンジを行う金融機関、アセットマネージャー及びスポンサー企業の皆様を中心に多くのクライアントからご支持をいただいているサービスです。 ・ストラクチャード・ファイナンスは、案件ごとに新たな仕組みにより金融商品を組成し、資金調達者と資金提供者とを仲介する高度なファイナンス・スキームであり、当事務所では、不動産などのアセット・ファイナンスを中心に多くの案件を扱っております。 ■組織構成 ・正社員25名 契約社員1名 ・公認会計士15名、税理士15名 ※2023年11月1日現在(複数資格取得者は重複記載) ■ポジションの特徴 ・当事務所では組織の縦割りはあまり強くなく、部門・チームを超えて様々な角度からビジネスに携わることができます。 ・よって、コンサルティング部/コーポレート・アドバイザリー部/タックス・コンプライアンス&アドバイザリー部の業務を兼務して活躍しているメンバーが多数います。 ・今までのご経験を活かし、東京共同会計事務所でどのように活躍したいか、どのような経験を積みたいか、検討いただき、面接を通じてポジションやキャリアパスのイメージを共有できればと思います。 【変更の範囲:東京共同グループの定める業務】 変更の範囲:本文参照
Sansan株式会社
東京都渋谷区桜丘町
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), サーバーエンジニア(設計構築) システム構築・運用(インフラ担当)
学歴不問
〜最上流から参画可能です/成長フェーズのプロダクト/新規機能開発・リアーキテクチャ等をお任せします〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 「Sansan」は、数名規模の企業から大手企業まで、8000件以上の契約件数を有する日本最大級のBtoB SaaSです。インフラエンジニアはこのシステムの要件定義から運用保守、技術的な意思決定に至るまで、幅広い業務に携わることができます。 誕生から10年以上が経つシステムですが、新機能開発やシステムのリアーキテクチャ、セキュリティー対応などタスクや課題はまだまだあります。マルチクラウドにおけるシステム構築の効率化やDevSecOpsの洗練、継続的な運用改善などをより強力に推進したいと考えています。 主な業務は以下の通りです。 ■職務詳細: ・主管するインフラシステムの設計、構築、運用保守 ・開発部門と連携したインフラシステムの企画提案、改善 ・マルチクラウド、マルチプロダクト体制におけるパフォーマンス、コスト、運用の最適化 ・Zabbix、Datadog、New Relic、CloudWatchなどを用いた監視システムの設計、運用 ・Infrastructure as Codeの推進 ・運用自動化に関する開発 ・開発生産性向上のための施策立案、運用 ・強固なセキュリティーと利便性の両立のための施策立案、運用 ■本ポジションの魅力: ・数名規模の企業から大手企業まで、9000件以上の契約件数を有する日本最大級のBtoB SaaSのインフラシステムを担当でき、技術的な意思決定に携わることができます。 ・営業部門や企画部門、サポート部門とも近い距離にあり、受注状況やユーザーの反響をリアルタイムで感じられます。 ・仲間と一体感を持ちながら、国内だけでなくグローバルでも事業成長している成長プロダクトの開発を担うことができます。 ・要件定義から運用保守に至るまで、すべてのフェーズに深く関わることができます。 変更の範囲:本文参照
山田コンサルティンググループ株式会社
経営・戦略コンサルティング 財務・会計アドバイザリー(FAS), 戦略・経営コンサルタント 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
■業務内容 様々な日系クライアントの経営層に対して、米国、ASEAN、インド、その他アジア太平洋諸国を中心とした海外事業戦略コンサルティングをお任せします。リサーチ段階からその後の戦略提案と実行までをプロジェクトの中心としてお任せする想定です。プロジェクトテーマとしては、海外全体戦略策定、展開市場の有望性評価、参入戦略(マーケティング戦略、バリューチェーンの構築)策定、海外M&A戦略策定、新規事業創出支援、現地パートナーとの提携支援(パートナー探索・選定、ビジネスデューディリジェンス、投資後の価値創造支援)等が中心となります。 ・クライアントの要望に応じた関連業界の市場・業界構造調査、顧客分析調査、競合分析調査など(デスク調査に加えて、顧客・競合等へのインタビュー、消費者調査等) ・クライアント企業の財務・経営分析 ・上記分析を基にしたクライアントへの各種戦略・施策提案 ・クライアントへの報告書作成 ・必要に応じ、当社メンバー(日本、米国、タイ、ベトナム、インドネシア、インドなど)との連携 ■業務の特徴・魅力 ・顧客の売上規模は数千億〜兆円単位と中堅から大手企業も多く含まれます。日本の各業界を代表するナショナルクライアントの海外進出支援に関与できます。 ・海外に自社拠点を10か所有しており、実際に年に1〜2回程度、海外への出張も可能性がございます。但し、出張頻度は案件の状況により変動します。 ・顧客の売上規模は1000億円以上が中心となり、一部5000億円以上規模の顧客も含まれます。 ・当社の海外買収企業含めた各海外自社拠点を中心とした拠点のネットワークを生かしながら、東南アジア+インド+米国など、数か国の現地マーケット情報を調査し、どの国に進出すべきか?その後はパートナーシップなのか、M&Aなのか?などの「進出方法」も含めて戦略提案します。 ・その後、海外進出戦略の策定のみならず、クロスボーダーM&Aやその後のPMIなど実行支援まで一気通貫で関与できることから、コンサルタントとしての経験幅を広げることができます。 ・シンガポールのSpire Research&Consultingという会社の買収・合併も基盤に、東南アジアを中心とした新興国において、地場に根差したリサーチ機能を有しており、他ファームにはない情報提供や戦略立案が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ベリサーブ
東京都千代田区神田三崎町
水道橋駅
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) QA・テスター
【第三者検証のリーディングカンパニーでキャリア形成/SCSKグループ◆過去最高売上高更新中/大手企業中心に取引実績約1100社/開発から品質保証スペシャリストへのキャリアチェンジの方が多数在籍/資格取得制度やスキルアップ支援で最大50万円の一時金あり】 ■業務内容(変更の範囲:会社の定める業務) BtoCシステムの検証エンジニアとして、下記業務に携わって頂きます。 ご経験やスキル、適性に応じて業務をご担当頂きますが、具体的には以下業務に携わって頂きます。 ・Webアプリケーションの検証業務 ・モバイルアプリケーションの検証業務 ■デジタルライフ事業部の特徴 ・製造業や家電メーカー様の組み込みプロダクト中心から、Webやネットに接続するIoTサービスなども含め、様々な分野に事業を拡大中です。分野はヘルスケア、産業関連、スマート分野などの広告分野等様々扱っています。そのため幅広い業種の顧客に対して、大体1〜2年程度の期間で同じPJに携われます。 ・手を動かす工程はパートナーが行うため、アーキテクト解決や顧客折衝などの上流メインの経験を積むことが可能です。 ■企業魅力と市場規模 同社は『第三者検証』のパイオニアです。1983年に設立し約40年に渡りおよそ1100社の企業の製品・サービスのリリースを支え続けてきました。 当社ビジネスは製品の企画段階から開発メーカーと関わって業務を遂行しますので、より上流工程で仕事を実感できます。製品の高品質・多機能化が求められる一方で低価格化が進んでおり、より効率的に品質を高める検証サービスへのニーズは高まっており、年々市場も成長しています。 ■研修制度 独自のカリキュラム以外にも、SCSKグループ共通の教育基盤システムなど外部の研修も利用して100種類以上の研修を選択受講できます。 エンジニア同士が集まり情報交換をし合う勉強会や、大学教授を招いてシステム検証手法の整理と体系化について学び合う場が毎月設けられています。 ■働き方 同社では住宅手当や独身寮があり、フレックスや時短勤務、在宅勤務により働きやすさを実現しています。 会社指定の資格を取得すると最大50万円の一時金が支給され、自己研鑽として書籍購入費用も年間5万円まで支援します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アイスタイル
東京都港区赤坂赤坂アークヒルズ・アーク森ビル(34階)
総合広告代理店 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 商品企画・サービス企画 事業企画・新規事業開発
【募集背景】 ・@cosmeはユーザーとブランドをつなぐ日本最大級の美容プラットフォームとしてさらなる成長に向け、組織を牽引しながら@cosmeの未来を共に創り上げる次世代のマネジメント候補を募集。 ・本ポジションは、既存の価値観や枠組みにとらわれず、ユーザー体験を軸に新たな取り組みを推進し、一緒に@cosmeを次のステージへ導いてくださる方をお待ちしています。 【業務内容】 ・ユーザーとブランドをつなげるミッションにおいて、ユーザーサイドからの@cosmeグロースを企画検討 ・@cosme Appやメディアに掲載するコンテンツの企画・制作、およびキャンペーンの設計・運営を統括 ・クチコミや「ベストコスメアワード」の実施運営・管理・推進業務と、その先の未来の展望構築 <具体的な仕事内容> ・プラットフォームのアップデートを目指し、ユニット内外の各部門との連携 ・メディアだけでなく、ECや店舗とも連携し、ユーザーサイド・コンテンツサイドから課題解決を推進 ・ユーザーにログインを促し、WebやApp上でのアクション(購買、プレゼント応募等)を活性化するための施策立案・実行 ・@cosmeの未来像を描き、戦略を策定・推進 【当ポジションの魅力】 ・業界最大級のコスメ・美容プラットフォーム@cosmeの成長と未来を直接形作れるポジション ・ユーザー、ブランド、コンテンツ、プラットフォームの全方位に携わり、幅広い視点で課題解決と価値創造が可能 ・各部署やグループ会社との密接な連携により、事業全体の推進力を担う重要な役割を担える ・美容・コスメに関する知識を活かし、業界をリードする取り組みにチャレンジできる 【配属部署】 ・所属:プロダクト・データユニット ユーザーコミュニケーション本部 ・組織ミッション:生活者の声に向き合い、コミュニケーションをアップデートし、信頼関係を構築する@cosme内外における仕掛け中心にユーザーの活性化を行う ・体制:本部長、副本部長、4部門 合計30名 変更の範囲:会社の定める業務
みそうパートナーズ株式会社
東京都中央区日本橋茅場町
茅場町駅
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, 戦略・経営コンサルタント 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
〜独立系コンサルティングファーム/事業再生業務・コンサル経験者歓迎/経営者の右腕となって変革をサポート〜 ■募集概要: 事業再生業務や再成長支援業務のご経験者の方で、プロジェクトマネージャーとして下位者をリードし、プロジェクト進行を担って頂ける方を募集しています。 将来的に独立を視野にいれている方や、パーツワークではなく包括的に一企業に関与して行きたいと志向されている方のご応募をお待ちしております。 <他社と異なるポイント> 当社はEY新日本有限責任監査法人の事業再生チームが独立して設立されました。再生領域では立て直しの計画策定までで関与が終了してしまうケースも多い中、当社では中小企業様を対象に、計画策定後、モニタリングフェーズとして施策実行の部分までフォローします。顧問として継続関与するクライアントも多く、経営陣の右腕として サポートしていくことがやりがいになります。 ■職務内容: 当社のプロジェクトは主に、金融機関や大手弁護士事務所からご紹介頂く事業再生業務となります。 下位者1〜2名をアサインの上、プロジェクトマネージャーをお任せいたします。 ≪業務内容例≫ ・事業/財務DD業務 ・事業計画策定 ・財務モニタリング ・投資計画立案、資金調達等各種施策の立案、実行支援 ・M&A支援 等 ■組織構成: ・35名(役員3名、東京23名、大阪9名) ※うち女性は東京3名、大阪2名(いずれもアシスタント職) ・コンサルタントの年齢は20代後半〜30代がメイン、プロマネメンバーは30代後半〜が中核メンバーです。 ・コンサルタントメンバーの半数以上が公認会計士資格保持者です。財務チームでは主にクライアントの財務面から窮境要因改善へアプローチしていくため、高度な会計知識が求められます。そのため、公認会計士としての監査業務でのご経験、数字を見る力を大いに活かしてご活躍いただくことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社キャピタル・ストラテジー・コンサルティング
東京都千代田区紀尾井町
組織人事コンサルティング 財務・会計アドバイザリー(FAS), 会計コンサルタント・財務アドバイザリー 会計専門職・会計士
【年休125日/リモートワーク制度有・柔軟な働き方が可能/紀尾井町タワーの新オフィス/残業平均30H以下】 ■業務内容: 国際的な会計事務所のネットワークCrowe Global を生かし、お客様のニーズに合わせたコンサルティングサービスを提供している当社にて、IT 監査、会計監査業務をお任せいたします。 ■業務内容: ・各種システム監査、セキュリティ監査(ISMAP 等) ・会計監査 ・内部統制監査(J-SOX)におけるIT 内部統制の評価業務 ・IPO 準備に伴う監査支援 ・IT 関連内部統制構築支援サービス ・IT 内部監査支援サービス など、クライアントへ監査サービスを総合的に提供するお仕事になります。 ※今までの経験に基づき面接後、役職を決定させていただきます。 ■働く環境: ・業務に慣れてきたら、リモート勤務を推奨しております。各個人のご都合に応じた柔軟な働き方が可能です(入社後一定期間は出社対応を基本とします) ■サービスの特徴: ・国際的な会計事務所のネットワークCrowe Global を生かし、お客様のニーズに合わせたコンサルティングサービス※を提供 ・Cross-border M&A は特に、in-out 型M&A に強みがございます。 ・M&A 戦略の立案やディール創出から、エグゼキューション支援・企業価値評価・デューディリジェンス・PMI まで成功するM&A のために一貫した支援を提供 ・関連会社であるBrise 株式会社(システムコンサルティング会社)との協業により、IT デューディリジェンス対応可能 ※弊社グループではコンサルティングを下記の通り定義しております。 「自らの知識と経験を基にして、顧客とコミュニケーションを図り、顧客の課題解決をファシリテートすること」 ■当社について: ・社員の働く環境大事との社長のお考えのもと、ガーデンテラス紀尾井町に新オフィスを構えています。夜はバーカウンターとして使用できるスペースもあるなど、洗練されたオフィスで働けます ・資格取得のためのプログラムがあり、中途社員も予定があえば受けていただけます。英語講師による英語研修や、マネジメント研修も用意しています 変更の範囲:会社の定める業務
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, 戦略・経営コンサルタント 業務改革コンサルタント(BPR)
【マネージャーにキャリアアップ】 〜専門家集団の中で成長出来る環境/リモートワークやフレックス制など働きやすい環境/IT dealに熱い想いをもった方歓迎〜 トランザクションストラテジーアンドエグゼキューション(TSE)はNext Waveと呼ばれる EYのグローバル戦略で重点領域とされている戦略プラクティス(EYパルテノン)に所属しています。 TSEではトランザクション(統合、会社・部門再編、価値向上、会社・部門売却)の戦略や計画策定及び実行支援をしており、テクノロジーチームはTSEの中でテクノロジー領域の支援を担当しております。テクノロジーチームは日本では2018年4月に発足した新しいチームです。 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 IT 再編/統合/分離/価値向上計画策定 : ・クライアントが事業会社の場合、現状分析及び再編/統合/分離方針・計画策定 ・クライアントが投資会社の場合、現状分析及び価値向上(コスト削減・売上向上・ガバナンス強化)方針・計画策定 IT PMO : ・策定した計画の実行支援(進捗管理、課題管理、工程管理、会議運営、マネジメント報告、チェンジマネジメント、ベンダー選定、コミュニケーション計画、テストや移行計画・推進など) ■部門紹介 ・リテンション率が業界平均より大幅に高い(離職率が大幅に低い) ・テクノロジー領域の上流から下流まで一貫して関わることができる ・女性・日本人以外の国籍を持つメンバが多数在籍している(チームがダイバーシティに富んでいる) ・日常的に多様なバックグラウンドのメンバと英語を用いて業務を実施することができる ・クロスボーダー案件が豊富で海外クライアントやEYグループ海外拠点と連携してプロジェクトが遂行できる ・TSE内又は他のチームと協業機会が多く、多岐に亘る経験・スキルを持ったコンサルタント(M&A戦略、組織、人事、会計、IT、業務プロセス等)と協働することで幅広いナレッジを習得できる ・自ら手を上げることでプロジェクトやタスクフォースの関与など様々なチャレンジをすることができる ・フレキシブルなワークスタイルを認めてくれる雰囲気がある
東京電力ホールディングス株式会社
東京都千代田区内幸町
内幸町駅
石油・資源 電力, システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■業務内容: <AI等新技術を活用したシステム開発> 東京電力グループで利用する生成AI等の先端IT技術を活用したシステム開発の企画・仕様検討・導入を担当いただきます。 概ね3〜4件/年のプロジェクトへの参画を想定しています。 ■期待される役割: 生成AI等先端IT技術を用いたシステム開発業務について、企画・仕様検討から導入、プロジェクトマネジメントについて、配下のチームリーダー、チームメンバー等(数名程度を想定)をマネジメントしながら実施していただきます。 ■キャリアパス: ご本人の有する知見・経験により変わりますが、一般的には以下のようなキャリアパスを想定しています。 〇短期(1〜3年):生成AI等新技術を活用したシステム開発業務で、企画・仕様検討・プロジェクト運営を中心に経験いただきます。 〇中期(3〜5年):システム開発プロジェクトマネジメントの中核を担っていただきます。(ご本人のスキルや意欲に応じて、社内の各業務システムの開発プロジェクトへの参画も想定しております) 〇長期(5年以上):ご本人のご希望や素養等に基づき、マネジメント系業務の経験を積んでいただく、あるいは生成AI等の先端技術を用いたシステム開発に関する技術の専門性をさらに高めていっていただくことを想定しております。 ■やりがい: 生成AI等の先端技術を活用したシステムについて、全社規模で利用する大規模な開発(企画から導入、プロジェクトマネジメントまでを含む)を経験することができます。 ■活かせる主な経験: 業務部門の課題を把握・整理し、生成AI等の先端IT技術を活用した検討を行い、実装までをプロジェクトマネージャーの立場でリード・伴走した経験 ■在宅勤務: 配属先の部署により異なるが、週2〜3日程度が一般的 ■配属先情報: 配属先の部署により異なる(ご本人のスキル・適正に応じ配置先を検討。配置先決定後、組織構成等の情報のご案内が可能です) ■職場の雰囲気: ・近年、毎年キャリア採用を実施しており、キャリア採用者の割合が増加しています。 ・社内業務部門と連携してシステム開発を行うため、電力事業の様々な部署との業務的な交流を経験できます。 変更の範囲:会社の定める業務
石油・資源 電力, サーバーエンジニア(設計構築) システム構築・運用(インフラ担当)
■業務内容: ◎システムインフラ基盤の整備方針の策定、構築・運用 東京電力グループの仮想化基盤やネットワークなどのシステムインフラ基盤の整備方針の策定、構築・運用を担当いただきます。 インフラ基盤の刷新にあたり、DX推進およびコスト最適化を見据えた刷新後の構成を検討し、現行の基盤からの移行方式および運用方式を関係者と協調して策定していただくことになります。 └仮想化基盤の規模:サーバ(仮想)数千台規模 └概ね2〜3件/年のプロジェクトへの参画 ■期待される役割: ・システムインフラ基盤のうち、自担当として付与された特定業務領域について、構築・運用方針の策定から構築・運用について、配下のチームリーダー、チームメンバー等(3〜5名程度を想定)をマネジメントしながら実施していただきます。担当業務領域についてはご本人のスキル・経験等に応じ、入社後指定いたします。 ■キャリアパス: ご本人の有する知見・経験により変わりえますが、一般的には以下のようなキャリアパスを想定しています。 ◎短期(1〜3年):システムインフラ業務で、構築・運用を中心に経験いただきます。 ◎中期(3〜5年):上記の経験を経て、当社インフラに関する知見を獲得頂いた後は、インフラ基盤構築に関する方針策定などより高度な領域の業務を担っていただきます。 ◎長期(5年以上):ご本人のご希望や素養等に基づき、マネジメント系業務の経験を積んでいただく、あるいはインフラ基盤に関する技術の専門性をさらに高めていっていただくことを想定しております。 ■活かせる主な経験: ・仮想基盤・ネットワークの設計/構築 ・顧客(社内ユーザ)へのヒアリングから要件定義、設計構築までの経験 ・機器リプレイスに伴う移行設計 ・工数や費用の妥当性確認及びベンダーとの折衝 ■やりがい: ・東京電力グループ全体で利用するITインフラ整備に関わることができ、大規模なITインフラの構築方針・方針・運用等を経験することができる。 ・ITインフラ整備を通じ、電力の安定供給など、社会インフラ事業者としての活動を支え社会への貢献ができる。 ・ITインフラ関連業務の経験を通じ、自らのITインフラに関する技術力を向上させることができる。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社indi
東京都目黒区目黒
SP代理店(イベント・販促提案など) PR代理店, 広告・メディア法人営業(新規中心) 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心)
★”心を動かす”エンタメコンテンツの事業共創パートナー/全ての文化産業にマーケティングを持ち込み、事業の開発・推進支援を行うベンチャー企業/広告業界出身歓迎★ ■業務内容: 法人向けに、エンタメIPやコンテンツのマーケティング戦略を提案し、事業成長を支援します。 ・エグゼクティブとの折衝・中長期的なパートナーシップの構築 ・コンテンツのBizDev・マーケティング戦略の立案ならびに提案 ・契約後のプロジェクト推進 ■プロジェクト例 (自社事業) ・寝そべってオーケストラを聴く「チルクラシックコンサート」 興行は5年で20倍の規模に成長し、チケットは即完売の人気コンテンツに成長しました (toB事業) ・小学館『コロコロコミック』ブランドのメディアビジネスに関する戦略パートナーシップ ・世界的eスポーツゲームタイトルの日本上陸ロンチ戦略 ・日本が世界に誇るキャラクターIPの新規プロダクトロンチ戦略設計 ※代表が電通出身の為、ネットワークも広く大手の案件の受注も多いです。 ■この仕事の面白さ/魅力: ・アニメ、音楽、ゲームなど領域を問わず大規模案件にも携われる。 ・エンタテイメントコンテンツビジネスの原理原則を体得できる。 ・コンテンツをより多くの人に届け、経済性も生む、というコンテンツへの貢献を実感できる。 ■当社について: 当社は、文化産業に特化したマーケティングを通じて事業の開発・推進支援を行う企業です。音楽、テレビ、映画、出版、デザイン、ゲーム、舞台芸術、スポーツ、広告、文化観光など、幅広い文化商材を扱う事業すべてに対して、専門的なマーケティングソリューションを提供しています。 コンテンツ創作において、マーケティングの視点から戦略立て〜実行を行う会社はほぼなく、当社の唯一無二の強みとなっています! 変更の範囲:会社の定める業務
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), アーキテクト Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
〜立ち上げ中の新規事業/技術選定フェーズから参画可能です/自社サービス〜 現在Contract Oneの開発チームはそれぞれ4〜5名からなる2つのスモールチームで業務に当たってきました。ビジネスサイドの要求に最速で応えるべく、開発組織のさらなる拡大が必要と考えています。本ポジションではテクニカルリード/アーキテクトとして、以下のような業務や役割を想定しています。 ■具体的な業務内容: ・プロダクトの新機能の開発や改善、運用 ・重要プロジェクトにおける技術面でのリード ・各チームに対する技術的なリードや支援とチームメンバーの教育 ・チーム全体のコード品質の担保および生産性向上のための取り組み ・中長期を見据えた、組織やプロダクト全体に関わる重要な技術的な意思決定 ・言語、フレームワーク、アーキテクチャ、関連サービス等の選定 ■Contract Oneとは:電子契約が普及する一方で、契約書の印刷・製本、押印、郵送対応など、未だ紙の契約書にはアナログな対応が必要です。これからは、紙の契約書に触れることなく、あらゆる契約業務をオンラインで完結するために、テクノロジーとオペレーションが全ての契約書を正確にデータ化し、混在する電子契約書と紙の契約書の一元管理を実現します。Contract Oneは、契約業務をDXすることで、企業のリスク管理を進化させます。 ■配属先について:現在Contract Oneの開発チームはそれぞれ4〜5名からなる2つのスモールチームで業務に当たってきました。ビジネスサイドの要求に最速で応えるべく、開発組織のさらなる拡大が必要と考えています。 ■やりがい: 技術選定について高い裁量と責任が与えられる。 当社が扱うデータや名刺/帳簿のデータ化などの技術を生かしたサービス開発に取り組める。 ビジネスサイドのメンバーとともに、サービス価値に向き合える。 新しいプロダクトなのでスタートアップ企業のようなスピード感と開拓している手応えを味わえる。 エンドユーザー向けプロダクト開発はもちろん、社内向けデータセンター業務の業務フローから設定実装まで、幅広いシステム開発に携わることが出来る
株式会社Groovement
東京都渋谷区神南
経営・戦略コンサルティング Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 戦略・経営コンサルタント 業務改革コンサルタント(BPR)
【経営コンサルタント向けマッチングサービス/成長変革期に携われる/IPO準備中の成長企業/裁量大きく働きたい方ご応募ください/外資コンサル出身者が多数在籍】 ■募集背景: 「GroovementConsulting」の事業拡大に伴い、経営コンサルタント(ディレクター)を募集いたします。事業責任者とともに、セールス&デリバリー活動に留まらず、事業成長のための自社の戦略策定〜実行に携わりたい方を募集いたします。 ■ミッション: ・経営コンサルタントの「ディレクター」クラスとして、アカウント開拓から、プロジェクトの最終責任者・アカウントマネジメントまで、コンサルティングプロセス全てで大きな裁量をお任せします。 ・事業のコアメンバーとして、「Groovement Consulting」の運営や「新規事業」の立ち上げなど、事業成長のための”自社の経営”にもダイナミックに関わっていただきたいと考えております。 ■業務内容: ・顧客課題に応じた戦略・業務コンサルティングを実施します。 ・直近はヘルスケア、消費財、電機メーカーからのお引き合いが多く、新規事業開発や中期事業計画策定、販売戦略などのテーマで伴走する機会が増えています。 ・案件期間は2〜3ヶ月が多いですが、半年〜1年間の長期PJTもございます。 ・専門性の深い領域は、外部のエキスパートとチームを組みながらデリバリーするため、広い守備範囲でのコンサルが可能で、コンサルタントとして幅広いキャリアを歩むことができます。また、コンサルタントとして培った経験を活かして、自社の新規事業をご自身の手で作り上げていくことにも主体的に挑戦ができます。 ■当社の魅力: ・経営コンサルティングだけでなく、フリーコンサル向けのマッチングプラットフォームも展開しているため、様々な優秀なコンサルタントと関わる機会があります。 ・複数の新規事業を検討しており、コンサルタントの誰もがコンサルティングとは別に事業運営に関わることができる機会があります。 ・コンサルタントとしても、小規模だからこそ大手コンサル案件と同等の仕事を1〜2つ上のレイヤーとしてアサインできるため、早く上流の仕事に挑戦したい方におすすめです。顧客開拓、営業、生産、クロージングといったあらゆるフェーズで主体的に関わっていただくことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社データX
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Web系ソリューション営業 広告・メディア法人営業(新規中心)
【累計200億円の資金調達/年4回の昇給・昇格機会あり/スピード感を持って成長可能/SaaS AWARD2023にてMAツール(BtoC)部門1位】 導入社数が1,000社を超える自社プロダクト「b→dash」の顧客のうち、上位20%のエンタープライズ顧客に向けて、b→dashの支援に留まらず企業様のマーケティング課題解決のためのアドバイザリーとして、成果創出に向けたコンサルティングなどを行い、ハイタッチでサービスを提供頂くポジションです。将来的にはカスタマーサクセス組織のマネジメントも担って頂きます。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容 ・b→dashの導入支援 ・b→dashを用いた顧客のマーケティング支援 ・運用支援という枠組みを超えた、マーケティング課題の解決に向けたコンサルティング提案 ■具体的な業務内容 10社〜15社ほどの企業様に対し、以下のような業務をお任せします。 (1)顧客の事業課題を踏まえた施策のご提案 ∟お客様の課題感やマーケットの状況を踏まえ、取り組むべき施策を検討し提案 (2)計画に基づくシステム/データ設計 ∟実施する施策を行うために必要となる、要件定義や設計を実施 (例:カートに商品を入れたものの購入に至らなかったユーザーに対し、メールを配信し購入を促すような施策を行う場合、「メール配信のタイミングをいつ行うか」「メールにどのような情報を差し込むか」等をお客様と確認しながら決定) (3)ツールのリプレイス支援 ∟他社のツールからリプレイス頂く際に、他社ツールで行っていた施策をb→dashに置き換え、どのように運用していくかをクライアント企業様と決定。 ※週に1度のペースで定例の打ち合わせを実施します(1日に約3〜5社) ■組織構成 カスタマーサクセスのチームは案件単価に応じて、以下の4つのチームに分かれており、20代〜30代のメンバーを中心に構成されています。 本ポジションでは『Professional』『Diamond』というチームに所属頂き、重要度の高い案件を担当頂ける方を募集しています。 ・Diamondチーム※超高単価(3名) ・Professionalチーム※高単価(5名) ・Enterpriseチーム※準高単価(7名) ・SMBチーム※低単価(9名) 変更の範囲:本文参照
株式会社JoBins
大阪府大阪市西区北堀江
西長堀駅
求人サイト・求人メディア Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Web系ソリューション営業 経営幹部・CxO
急成長のSaaSベンチャーを支える人事責任者(COO候補)/自由とやりがいが詰まった環境!成長環境×成長スピード◎/年休126日/ 日本最大級! 2,600社以上の人材エージェントと繋がれるプラットフォームを使い、「採用成功」にコミットして、中途採用マーケットに新しい価値を提案する同社。 IPOを目指し事業拡大に取り組む中、COO(営業統括)として事業を牽引していただくポジションになります。 ■業務概要【変更の範囲:会社の定める業務】 現在、営業部には3つのセクションがあります。 ・インサイドセールス(リード獲得) ・フィールドセールス(営業・有料ユーザーの獲得) ・カスタマーサクセス(受注後の顧客サポート) この3つのセクションの統括・管理業務を行い、COOとして事業の意思決定を担って頂くことを期待しています。 【具体的には】 ・営業戦略策定 ・組織づくり(採用、育成含む) ・営業管理方法の検討(KPI設定など)、効率的な営業フローの構築 ・効率的な導入支援フローの検討・発信・浸透 ・営業ツールの充実化(プレゼン資料、デモ、動画、チラシなど) ・新規リード流入増加 ・受注率向上 ・商談リードタイム短縮 など 【営業部門の体制強化中!!】 各セクションにはマネージャーを配置する予定ですが、現状は営業統括・各マネージャー業務を代表が兼任しています。 IPOに向けてさらに飛躍的に成長するためにも、きちんと分業を行い体制を整えていくことが急務となっています。売れる仕組みが見えてきた中で、今後いかに組織的に拡販していくか、その体制づくりをお任せいたします! ■商材の特徴: 「JoBins」は、人材紹介に特化した「採用成功にコミットする採用管理ツール」です。採用企業は、JoBinsが提携する全国2,600社以上のエージェントに対し、ボタンひとつで瞬時に求人票を公開でき、推薦数の増加や選考管理の工数削減を同時に叶えられます。 エージェントは、JoBinsに登録するだけで全国の求人を閲覧・推薦できる且つ無料で使用可能です。無料とはいえ、採用企業のセミナー参加や豊富な項目数の求人票情報が利用できるため、ミスマッチ防止で効率の良い求人紹介ができます
セレンディップ・ホールディングス株式会社
愛知県名古屋市中区錦
久屋大通駅
経営・戦略コンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) 業務改革コンサルタント(BPR)
〜製造業での業務経験や、IT業界経験を活かしてコンサルタントにキャリアチェンジ/リモート可・時短勤務制度あり〜 ■業務内容: 業務改善コンサルタントとして、クライアントの生産性向上をDXの観点で支援します。グループ会社や外部協力会社と連携し、DXソリューションの企画や導入提案をお任せします。 ■業務詳細: ・案件は営業担当が獲得し、業務改善コンサルタントに繋ぎます。 ・1人あたり担当は2社程度です。 ・構想策定から導入、さらに使いこなしのための立ち上げ支援を実施します。 ・プロジェクトマネージャーの指示のもとプロジェクトの担当タスクを担います。 ・要件定義以降はグループ会社であるセレンディップテクノロジーズのメンバーとも連携します。 ■就業環境: ・出張があります。頻度や長さはプロジェクトにより変動します。なお、転勤はありません。 ・リモートワークや時短勤務の制度が整っており、柔軟で多様な働き方を実現できます。 ■配属先について: コンサルティング事業部 ITコンサルチームへの配属となります。 ■組織構成: コンサルティング事業部25名のうち、ITコンサルティングチームは7名 メンバーは20代から50代と幅広く在籍しています。 ■キャリアパス: 当社グループはM&Aにより急成長中です。M&A・PMI・コンサルティング・グループ会社役員など、キャリア形成上、多くのチャンスがあります。 ■当社について: 中堅・中小企業の成長をサポートするパイオニアとして、100年企業の創出に取り組んでいます。M&Aや事業承継、IT導入など顧客の経営課題をトータルでサポートします。 ■社風: 社内の風通しは良く、サービス内容や業務改善など、職種や役職に関わらず提案できる環境です。フラットな組織風土が根付いているので、自由度高く働くことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Schoo
東京都渋谷区鶯谷町
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) その他・各種スクール, 経営幹部・CxO 経営企画
〜社会人教育事業「Schoo」を展開する注目ベンチャー/学び続ける環境の支援を軸に様々な事業を展開/会員数100万人、導入社数3,500社以上!/役員を目指せる可能性あり〜 ■業務内容: CEO直下の社長室に配属となります。経営陣と共に経営戦略の立案を行い、実行プロセスの構築をお任せします。事業横断的なシナジーを生み出していただきます。 ■業務詳細: ・経営戦略の立案 ・M&A戦略の立案 ・分析業務(市場規模分析、費用推計、IP分析など) ・戦略的アライアンスの策定、実行 ・その他、社長室における業務 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■「ミッション×ビジョン」体現企業へ: 当社は「世の中から卒業をなくす」というミッションを旗印に、学びの脱落を減らし、職業や年齢に関係なく全ての人が自身を高められる学習環境を提供することで、人を変え続けていくことを目指しています。今後はビジョンでもある「インターネット学習で人類を変革する」を掛け合わせ、社会課題を解決するための資産をさらに集められるような事業を展開していきます。少子高齢化が進む日本を経済面でも戦える国にするために、人を基点とした社会基盤を作り、他国に対してもこのモデルを提供できるような社会的インパクトを生み出せる会社にしたいと考えています。 ■オセロの四隅からシナジーを発揮する: 当社では現在、既存事業である社会人教育やリスキリングだけでなく、地方創生、移民問題、高等教育機関のトランスフォーメーションというテーマを研究対象とし、新規事業の検討と開発を進めています。 それぞれの取組が単体で成長するだけでなく、相互につながり価値を最大化し、新たな社会構造をデザインする。一つ一つの取組が「オセロの四隅」となっていく事業展開です。複数の事業で隅を取れれば、シナジーを発揮して新たな価値を生み出し、より多くの人に影響を与えられるという意味で「オセロの四隅」と表現しています。 ■当ポジションの魅力: ・既存事業が好調なゆえに「高い社会性×高い経済性」のビジネスを長く、深く研究/発明することができます。 ・社会的インパクトを生み出す、チャレンジングな事業を作り上げることができます。 ・子会社化を目指しており、役員を担えるキャリアパスもあります。
合同会社DMM.com
東京都港区六本木住友不動産六本木グランドタワー(24階)
放送・新聞・出版 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 販売促進・PR Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
■事業内容: マーケティング本部は、DMMの中の数ある事業の中でもプラットフォーム事業と位置づけられている事業群のマーケティング領域全般を担当している横断組織です。 それら事業群を支援するためマーケティング本部にはデジタル広告、CRM、ブランド(メディアバイイング、SNS、PR)、SEO、データアナリストといったプロフェッショナルが所属する各部門が揃っています。 それら、各部門のメンバーとともに担当事業のマーケティングの責任者としてマーケチームを率いて頂きます。 ■業務内容: 自ら考え、実行し、目標達成に向けてマーケティングの戦略立案・実行推進、マーケ外の連携部署と共に事業を牽引して頂くダイナミックなお仕事になりますので、結果、ご自身のスキルを昇華、幅を広げていくことが可能です。 ■具体的な業務内容: 〇マーケティング責任者として事業の経営参画 〇マーケティングの戦略立案から実行推進 〇広告宣伝費及び、販促費/販管費などマーケティング活動に関わるすべての予算策定/予実管理など 〇広告種別、媒体別、施策別の定量的な経営報告 〇マーケティングプロジェクトメンバーのマネジメント ■ポジションの魅力: ・新規事業も多く、0〜1でマーケ戦略の立案関わる事も可能。 ・短期的ではなく中長期を見据えた投資判断のため 大きな予算バジェットの中で活動が可能 ・階層構造がシンプルかつ少ないため、早い決裁とスピーディーな施策実行が可能 ■チーム体制: マーケティング本部内では、役員室付で所属し、配属される事業にも籍を置いて頂きます。 マーケティング本部内には、デジタルマーケティング、データ分析、SEO、ブランディング、CM等のプロフェッショナル組織がございます 変更の範囲:会社の定める業務
Solvvy株式会社
ITコンサルティング 損害保険, 戦略・経営コンサルタント その他ビジネスコンサルタント
【2024年11月メディアシーク社の経営統合によりSolvvy株式会社へと社名変更し、上場コンサルティングファームとして生まれ変わります/2009年、業界初の住宅設備の延長保証サービスの開発・発売を皮切りに、オンリーワンに拘ったサービス・商品開発を行う業界のパイオニア企業】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 下記業務をお任せします。 ・各事業領域における企業クライアントへの戦略コンサルティング業務 ・各クライアントの経営課題・成長戦略を踏まえ、ストックビジネス確立に向けた戦略提案およびソリューション導入プランニングを行っていただきます。 ・具体的なソリューションとしては、保証/デジタルマーケティング/システム開発/業務運営/組込型金融の5つに大別され、総合的なクライアント支援が可能です。 ・当社独自の「SAaaSメソッド」に基づき、クライアントのフェーズに応じた適切なソリューション提供を通じて、クライアントに寄り添い、共に課題解決を目指します。 ■社風とキャリア: 年功序列には拘らず、本人の意思を尊重し、適性や実績に応じて柔軟に役割を任せる社風です。 ■組織と働き方: どのポジションも20代後半や30代など若い世代の社員が中心となり活躍しています。繁忙期でも20時以降残っている人は少なく仕事の持ち帰りも禁止されています。 ■企業の特徴: 2009年、当時業界初であった住宅設備の延長保証サービスの開発・発売を皮切りに、電子マネーサービス、BPO事業(再エネ/GIGAスクール等)、サブスク型建物サービスなど、オンリーワンにこだわりサービス開発を行い、業界内で確固たる地位を築いています。 業績的には、創業以来14期連続増収/直近5期で売上2.7倍、経常利益8.2倍となっています。長期保証契約の着実な獲得により、安定収益を見込めるビジネスモデルで、財務基盤は強固です。 変更の範囲:本文参照
株式会社LIG
東京都台東区小島
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Web系ソリューション営業 ITコンサルタント(アプリ)
◆◇世界的なWebデザインアワードを多数受賞している制作会社◆◇ ■業務内容: 【クライアントとの直接対話から生まれる、価値創造型プロジェクトマネジメント】 新規クライアントへの提案からリリースまでのデリバリー、アップセル/クロスセル提案まで、プロジェクト全体をリードしていただきます。社内の開発メンバーおよび海外拠点の開発チームと連携しながら、クライアントビジネスの本質的な課題解決に取り組みます。 【先輩コンサルタントと共にマーケティング視点を養いながら成長できる】 先輩社員のサポートのもと、システム開発やWeb制作案件の獲得業務に携わっていただきます。業界未経験の方も歓迎!経験豊富な先輩と同じプロジェクトに参加し、OJTで実践的にスキルを身につけることができます。 ■具体的には: ・顧客開拓と最適な課題解決手法のご提案 ・マーケティングチームとの連携 ・サービス、ビジネス要件の策定・提案(顧客折衝含む) ・クライアントへの課題のヒアリングをもとに提案 ・要件定義およびスコープの制定(顧客折衝含む) ※営業戦略はお任せいたします!ご経験をもとに案件獲得の最大化を目指してください。 ■案件の特徴: ◎現状、オウンドメディアによるインバウンド案件がほぼ100%です。 ◎上流工程から実装、テストまでの全工程を内製化、ワンストップでサービス提供しています。 ■実績事例: ◎モビリティ技術開発企業 実証都市向けMVPアプリ開発 ◎大手アパレルECサービスの新規事業立ち上げ ◎官公庁の新規サービス構築 ◎ヘルスケア系スマホアプリ開発 ◎生成AI活用の新規サービス支援 ◎EV充電スポット検索アプリの開発・運用保守 ◎CRM、ERPの拡張開発・運用保守 など ■業務の魅力: <クライアントの本質的課題に直接アプローチできる環境> プライム案件が9割以上のため、中間マージンなくクライアントと直接対話し、本質的な課題解決に取り組めます。「何のために」「誰のために」を常に意識した提案ができ、一貫して関わることができるため達成感ややりがいを味わえます。また、実績に応じてインセンティブがあるため、成果評価が感じられる環境です。
株式会社ベガコーポレーション
福岡県福岡市博多区祇園町
通信販売・ネット販売, 事業企画・新規事業開発 業務改革コンサルタント(BPR)
◆◇「カンブリア宮殿」にも出演の成長企業/20〜30代女性がメインターゲットの家具・インテリアEC「LOWYA」運営/業務フローの可視化・分析から業務改革推進/年収1000万〜◇◆ ■業務内容: 商品開発を中心とした業務プロセスの全社横断的な改善(BPR)を推進するポジションで、複数のプロジェクトを統括頂く責任者としての立ち位置でお迎えします。 既存の延長線上の単なる改善提案ではなく、経営課題を解決するためのあるべき姿を描き、データに裏付けされた仮説立案を提案し、改革リーダーとして実行フェーズまでの推進リードしていただくことを大いに期待しており、 具体的には下記の業務内容です。 ・商品開発業務におけるプロセス改善の企画 ・部門横断的なヒアリングと課題抽出・要件整理 ・プロジェクトの設計・マネジメント ・改善策のドキュメント化と社内展開 ・企画・立案した業務フローの実行(必要に応じて内部監査や法務といった管理部門と連携) ・組織のマネジメント ■募集の背景: 当社では、家具・インテリア領域におけるD2Cモデルを軸に、商品開発から販売、カスタマーサポートまでを一気通貫で自社運営しています。 その中核を担う商品開発プロセスにおいて、組織や従来のやり方にとらわれた非効率なオペレーションが課題となっており、抜本的な見直しが必要なフェーズを迎えています。 現在は、各部門の枠組みに沿って業務が進められているため、情報や責任範囲が分断され、無駄な工数・タイムロスが発生しています。 業務効率やスピードを重視するEC業界においては致命的なボトルネックであり、事業成長に直結するプロセス変革が急務です。 そのため今回、事業推進部を母体として、商品開発領域を中心に社内のオペレーション全体をゼロベースで再構築する人材を募集することになりました。 現状にとらわれず俯瞰的にプロセスを再設計し、業務改革をリードできる方ですが、現場で手を動かしながら改善提案を積み重ねてきた実務経験者も歓迎します。 現在、Slackやスプレッドシートを中心としたアナログな運用が業務の主流であり、本来であれば業務システム化すべき領域も多く残されています。 今後は、業務効率だけでなく属人性の排除や再現性のある仕組み化を進めていくことで、組織の強化と成長を目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ダイヤモンド社
東京都渋谷区神宮前
原宿駅
放送・新聞・出版 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 経営企画 IT戦略・システム企画担当
◆◇渋谷/管理職/DXを通じた社内基幹システムの再構築担当/転勤無し/年休124日/土日祝日休み//業務への裁量◎◆◇ 当社総務局は経理・会計・財務などの管理機能を束ね、企業活動の土台を支える基幹部門です。本ポジションは、総務局長の直属の担当部長としてシステム部門を含む関係各所と連携し、コーポレート部門のDXプロジェクト(2028年本稼働予定)を推進していただきます。経営層へのヒアリングから要件定義、ベンダー選定まで業務部門の事務局を主導します。将来的には総務や人事のDX化に携わっていただくことも視野に入れております。 ■業務詳細: ・現場ヒアリング、業務可視化、課題抽出 ・RFP作成、ベンダー選定、管理業務 ・ベンダーを入れての要件定義など ※ご自身で運用を行うことはありません。 ■組織構成について: 局長1名、局次長1名、部長1名、副部長1名、担当部長1名、部員4名の計9名が所属しております。業務担当者・IT部門と連携をしながらOJTで業務を進めていただきます。 ■採用背景: 当社は書籍・雑誌の紙媒体だけでなく、デジタル媒体も強化しております。近年のそれらのビジネスの変革にあわせて現在の基盤システムを刷新し、今後目指すべき事業に対応したシステムに再構築します。今年度からプロジェクトがスタートし、2028年に本稼働の予定で、そのプロジェクトを総務局長と共に推進する方を求めています。 ■当社の魅力: 当社は1913年創業の老舗企業ですが、非常にフランクな社風で、社内のコミュニケーションも気軽に行われています。若手も多く活躍しており、年次関係なく意見や提案を積極的に事業戦略に取り入れています。 年休124日/有給消化率高/転勤がないなど、長期的に働きやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
DHL グローバル フォワーディング ジャパン株式会社
東京都墨田区押上
押上駅
海運業 航空運輸業, SCM企画・物流企画・需要予測 貿易業務(輸出入業務・通関など)
◆◇日本国内通関部リード/経営陣との連携/戦略策定/組織運営/キャリア形成/専門性向上/影響力大◇◆ ■ポジションについて: 日本の通関部のリードをしていただきます。レポート先は日本法人社長です。 通関部には7のセクションがあります(各拠点:東京、成田カーゴセンター、名古屋、関西空港、福岡の通関セクション、事業開拓、AEO等の管理セクション)。 ■組織構成について: 直属の部下は7名です。通関部全体は約55名の社員が所属しています。 ■仕事内容: ・日本国内における通関事業の戦略策定、実行の指揮 ・日本国内における通関部の組織構築、運営 ・営業部との連携、また、通関単独案件の開拓の推進 ・協力会社との良好な関係構築、維持 ・AEO(認定通関業者)ステータスの維持、関連規制遵守を監督 ・予算管理 ・日本国内の関税法に基づいた適正な通関業務がなされているかの管理、監督 ・安全保障貿易管理責任者として輸出管理の遂行 ・リージョナル、グローバルオフィスとの連携、コミュニケーション ■ポジションの魅力: ・日本国内の通関業務をリードする重要なポジションであり、経営陣と直接連携することで大きな影響力を持つことができます。 ・幅広い業務範囲とチームとの協力を通じて達成感を得られます。 ・経験やスキルを活かし、通関事業の戦略策定や組織運営など、企業の成長に直接寄与する役割を果たせます。 ・長期的なキャリア形成を視野に入れながら、専門性を磨く機会が豊富にあります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メドレー
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(13階)
求人サイト・求人メディア Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 経営企画 人事(労務・人事制度)
【ヘルステックで国内最大級スタートアップ/東証プライム市場上場/数千名規模・グローバル本社としてのコーポレート機能構築/事業をドライブする戦略立案】 ■募集背景: 当社は13周年を迎え、グループ会社を含め800名規模となりました。社員数1,000名規模の組織へと成長していくフェーズです。 今後の事業展開を見据える中で、グローバル本社としてのコーポレート機能を高いレベルで構築する必要性を認識しており、各専門領域のプロフェッショナル採用を強化しています。特に、HR領域ではジョブ型組織におけるHRBP機能を強化し、事業をドライブする戦略立案・遂行機能を補強していきたいと考えています。スピード感を持って成長していく組織を支えるべく、HRBP機能の強化に力を貸していただける方を募集します。 ■業務詳細: 各事業部やコーポレート部門などいずれかの部門を担当いただき、管掌役員やコーポレートのメンバー等と幅広く連携しながら、事業成功のためのビジネスパートナーとしての様々な組織人事課題への解決をリードしていただきます。特に、Sr.HRBPには各事業のビジネスモデルに精通することが必要です。その上で、事業を加速させるのに必要な手立てを、事業本部長と同じ目線で組織・人事側面から遂行していくことが期待されています。 <具体的には> ・事業戦略の実現に向けた最適な人材ポートフォリオ/要員計画の整理 ・人材ポートフォリオの質的・量的な実現にむけた、採用・育成・異動 ・代謝などの施策の企画と実行 ・事業成長のキーポジションの特定に基づく、アセスメント実施とタレントマネジメントの企画・実行 ・当社の行動基準であるOur Essentialsの浸透 ※内容は、ご経験とご志向に踏まえて順次お任せします。 ■当社について: メドレーでは「医療ヘルスケアの未来をつくる」というミッションの元、 主に人材面における課題解決の支援を行う「人材プラットフォーム事業」、 医療機関の業務効率化の支援を行う「医療プラットフォーム事業」の二軸で事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社フリークアウト・ホールディングス
東京都港区六本木(次のビルを除く)
六本木駅
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), 事業統括マネジャー 経営企画
■業務内容について ◎海外赴任前@東京(トレーニング期間、3〜6ヶ月) ※状況により場所及び期間が変更する可能性がございます。 ・日本と海外自社拠点のビジネス全般の理解(ミッション、カルチャー、プロダクト、組織、各種戦略、会計周り) ・日本のビジネス理解を目的とした会議参加、アポ同行、サポート業務 ・海外自社拠点のビジネス理解を目的とした会議参加、サポート業務 ・各国の事業レビューに必要な会計数値の集計、レポート資料作成 ◎海外赴任後@東南アジアのいずれかの拠点 ・PL作成、戦略立案と実行 ・販売戦略立案と実行及びマネージメント ・非連続成長のためのプロジェクト立案と進行(アライアンス、新規プロダクトのアジア拠点でのリリースなど) ・上記実現するための組織戦略の立案と実行 (採用、配置、育成、評価のディレクション及びサポートなど) ・財務レポート、キャッシュフローの管理およびサポート ・他国、他部門、本社(日本)への報告および連携 ■ポジション魅力 ・急速に発展している東南アジアで現地市場向けのビジネスを経営をする機会 ・多様な国籍やバックグラウンドを持つメンバーと向き合い、仕事をする機会 ・役割を限定せずSales/AdOps/BizDev/BackOfficeを横断して仕事をする機会 ・複数のプロダクト事業を展開しドライブする機会 ・英語を使ったビジネスコミュニケーションスキル向上の機会 ・日本人ボードメンバーと密に連携して仕事をする機会 ■体制/組織について 各国のGeneral ManagerがPL責任を負い、ローカルスタッフをマネジメントしております。 チームは主にSales、AdOps、BizDev、Adminに分けられています。 海外自社拠点を横断するAPAC HQ機能としてCorporate、Marketing、Productチームが別で存在します。 ■アジアに展開している主要な事業 ・リッチメディア広告事業 ・YouTubeコンテキスト広告事業 ・インフルエンサーマーケティング事業 ・他、広告代理事業 グループが持つプロダクトやサービスを通じて、アジアのデジタルマーケティング市場の中で健全なエコシステムを作る中心的な役割を担いたいと考えております。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ