2134 件
株式会社日本経済新聞社
東京都
-
1000万円~
放送・新聞・出版 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
学歴不問
【圧倒的経済データと生成AIを駆使して顧客のビジネスを革新/安定した就業環境/年間休日120日/完全週休2日制】 当社では他に類を見ない経済データと生成AIを組み合わせ、顧客のビジネスを革新するエンタープライズセールス(エキスパート)を募集しています。 このポジションでは、生成AIサービスのカテゴリ確立と成長モデルの構築により顧客価値を最大化し、事業成長を牽引していただきます。大企業向けフィールドセールス経験を活かし、CxOレベルの関与を引き出す力が求められます。 ■ミッション: ・生成AIサービスの大企業市場でのカテゴリ確立と、再現性のある成長モデルを構築する ・強みである「他にない経済データを連携した高品質なアウトプット」を顧客価値に変換し、提案に落とし込む。顧客フィードバックをもとに、サービス改善や新機能のサービス化を推進する ・ISや販売パートナーを含む社内外の関係者と協働し、兼務体制の中で優先度を調整しながら、市場開拓をリード ・必要に応じて、既存オペレーションの見直しや新たな連携モデル・体制を設計/実装する ■主要業務: ・トップアカウントのプラン策定(CxO/業務/IT/購買/リスク/法務のマップ化、案件仮説、競合対抗)。 ・CxOレベルの関与を引き出し、成功事例を公開・共同発信するまでリード。 ・ラウンドテーブル、PoCプログラム、業界別ユースケースワークショップの企画運営。 ・研究者/業界団体/規制関係者との関係構築と、ガイドライン形成への働きかけ。 ・IS/販売パートナーと優先度を調整し、必要アクションを合意形成。 ・大手SIやコンサルティング企業と連携し、顧客への共同提案や市場開拓を推進。 ・必要に応じて、協業の仕組みや優先度を設計し、共同パイプラインを拡大。 ・PoCやトライアル止まりを防ぎ本番導入まで進めるためのプロセス実行(スコーピング→価値検証→本番展開)。調達・法務・セキュリティ・モデルリスク対応の障害解消。 ・成功パターンをテンプレート化し、提案書・ROIモデル・評価手順・安全利用ガイドなどの標準資産を整備。 ・顧客の業務要件・法規制・運用制約をプロダクトに還流し、ロードマップへの反映をドライブ 変更の範囲:会社の定める業務
三井金属株式会社
埼玉県上尾市原市
沼南駅
電子部品 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 経営企画 事業企画・新規事業開発
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【東証プライム市場上場/創業150年以上/世界・国内シェアトップ製品15種類以上を誇る素材メーカー、三井グループの中核企業】 ◆職務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 ご知見・ご経験に応じて担当テーマを選定いたします。 【事業機会探索とマーケティング業務】 ・企画・マーケティング担当として開発部門とともに、カーボンニュートラル、ライフサイエンス、次世代エレクトロニクス領域で新規事業機会を探索します ・グローバルな活動を通して、解決すべき社会課題発見とその解決に向けたシーズを発掘し、新規事業企画を行います。 【市場共創型の事業開発・事業化推進業務】 ・具体的な事業化テーマについて、外部環境分析、開発戦略/事業戦略の立案、顧客・パートナー開拓、アライアンスなどを含むビジネススキーム検討およびそれらの実行を担っていただきます ・研究開発段階から、顧客・パートナーと対話を重ねる事業化検討を経て事業化準備段階に至る幅広い業務となります 【研究開発戦略立案、新規事業創出活動の高度化業務】 ・組織における開発戦略、経営資源配分、各種施策等の立案・実行により、新規事業創出活動の高度化を担います ◆業務の面白み/魅力 配属先の事業創造本部は当社の次の事業を創出することがミッションです。研究者、エンジニアとの技術的な対話から社外ビジネスパーソンとのビジネス交渉まで幅広く関与し、新規事業を作る過程を経験することができ、素材を起点としたイノベーションをビジネスを通して社会に繋ぐ経験を積めます。 ◆ミッション: 5年後、10年後を見据えた新規事業創出活動を行っており、創造的な研究開発により、将来の中核となる新規商品・事業を生み出すことをミッションとしています。 ◆キャリアパス: 初任地は埼玉県上尾市の総合研究所に配属となります。 開発テーマが進み、事業化準備に入った際は、中心的立場をお任せする可能性があります。 ◆主力製品とシェア: 半導体パッケージ基板向け極薄銅箔(世界No.1シェア:90%)/二輪用触媒(世界No.1シェア:60%)/ハイブリッド車用電池材料(世界No.1シェア:40%)/ITOターゲット材(世界シェアトップクラス:40%)/亜鉛(国内シェアトップクラス:40%)/自動車用ドアロック(世界シェアNo.1:20%)
株式会社NTTドコモ
通信キャリア・ISP・データセンター Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), ITコンサルタント(アプリ) IT戦略・システム企画担当
◆◆週1回〜3回ほど在宅勤務可/フルフレックス/ドコモ・グローバル社が展開するグローバル事業に携わる◆◆ ◆ドコモグループ・NTTグループだからこそ連携できる多種多様な研究開発・スマートライフ・デジタルプラットフォーム・ネットワーク技術を活用したビジネスに携わることが可能 ■概要 ドコモグループのグローバル事業持株会社である株式会社NTTドコモ・グローバルに出向いただき、以下業務をお任せします。 ■業務内容 ・グローバル事業立ち上げのための技術導入の支援・管理 ・自社およびグループにおける知的財産戦略の基本方針および戦略策定、権利化、交渉支援、輸出管理 ※他企業との資本提携・協業機会発掘のための技術的観点での支援・サポートをお任せする可能性もございます ※ゆくゆくはメンバーマネジメントをお任せする可能性もございます ■事業概要 デジタルライフサービス事業(リテール、ファイナンス、ライフケア等)、デジタル&データPF事業(Web3、AIを活用したDMP基盤)のグローバル展開に携わっていただきます。 ※参考:https://www.docomo.ne.jp/global/ ■配属組織 部長1名、課長1名、主査1名が在籍しており、チーム拡大を目指し今回の募集に至りました。 ■働きやすい環境 入社直後は出社メインで馴染んでいただければと思います。慣れていただいた後は、出社は週2〜4回程度となり、業務都合・ご家庭事情に合わせてリモート可能です。 ■想い 通信事業・スマートライフ事業・法人事業など、日本国内で統合的に進めてきた中で、成功モデルを最大限活用し、社内外と連携しながらグローバルへの幅広い展開を企画・実現していきたいと考えています。 世界中の様々な人々、コミュニティ、地域、生活や産業の様々な世界を繋いでいき、「驚き」と「しあわせ」に溢れた世界を一緒に造っていいきたいです。NTTグループやドコモグループのアセットを使えば、新しい価値を生み出すこと、世の中を変えることも夢ではありません。ただ、グローバルなIT企業と互角に戦うには、まだまだ「人」の力が必要です。あなたがこれまで培ってきた力を、ドコモでフルに発揮してみませんか。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テクノプロ
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(35階)
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 営業企画 プロジェクトマネージャー
当社の国内顧客から車載ソフトウェア関連を中心としたニーズ拡大に対し、海外子会社との連携を強め、オフショア開発の拡大をし、当社の新たなビジネスモデルを確立します。 ■業務内容: ・インドキャプティブセンター拡大にむけた営業戦略企画 ・国内既存取引先を中心としたフィールドセールスと連携した国内企業からの案件獲得をにむけた営業・提案活動 ・オフショア開発案件の営業管理(インドキャプティブセンターとの連携) ■経験業界: ・自動車OEM/サプライヤー (コンサルやSierにて自動車業界向けに営業していた方も可) ■対象工程→オフショア開発のターゲット工程: ・制御モデル開発、自動コード生成、単体テスト ■組織構成: 新設部門のため、以下組織体制を計画 ・部門責任者_企画・管理・採用・営業…2名(責任者1名/副責任者1名) ・技術・品質管理担当…1名 ・営業担当…1名 ・ブリッジエンジニア…3名 ■この仕事の魅力: ・日本最大規模のエンジニアリング会社である当社が、世界有数のエンジニアリング会社になるための取り組みとなる新たなPJに参画できる。 ・将来的に会社を大きく変革していき、業界の新たなステージにチャレンジできる。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社IHI
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 重工業・造船, プロジェクトマネジメント(国内) 設計(電気・計装)
世界最大の製鉄プラントエンジニアリング会社であるドイツのSMS社のグループ会社であるポールワース社(一貫製鉄所の製銑設備の設計・供給における世界トップ企業)とIHIの合弁会社として設立されたIHIポールワース社において、ポールワース社が所有する欧州の最先端の技術を活用し、製鉄・非鉄・高炉業界におけるカーボンニュートラルを達成するための電気・計装設計およびマネジメントをお任せいたします。ポールワースとIHI両社の長年にわたる実績に裏打ちされた高い品質・技術水準、世界で培われた多彩な製品群等を強みとして、顧客のカーボンニュートラル実現に向けたスケールの大きな業務に携わることができます。 鉄鋼業界では、カーボンニュートラルの達成に向けた電炉への切り替えやCCS/CCUSなどの技術開発が積極的に取り組まれている中、現在ではそれらの技術を活かした新しい設備の導入等が進むフェーズとなっています。リードエンジニアとして、国内の製鉄・製鋼企業を中心とした高炉代替としての電気炉設備導入やカーボンニュートラルに関わる設備など最先端の技術を活用した電気計装エンエンジニアリングをお任せいたします。IHIポールワースはポールワース社のみならず、その親会社であるドイツSMSグループの先進設備も取り揃えており、それらの製品・技術を用いて顧客へ幅広い技術提案を進めて行きます。新設・改造案件それぞれの担当としてFSから参画し、世界をリードする技術を活かした高クオリティかつコストミニマムな設計提案を顧客のニーズに合わせて行います。新設に向けた電気系統設計や、新規・既存設備の更新計画に合わせた設計といった、基本設計〜詳細設計を主にマネジメントしながら、顧客向けローカライズを含めた仕様への落とし込み、設計とその取りまとめまでを統括いただきます。据付・試運転・性能試験フェーズではSVとして試運転の指揮を行うこともあり、その際は数か月の出張が必要に応じて発生することがございます。 製鉄業界の二酸化炭素排出量は他産業と比較すると多く、脱炭素技術については欧州で盛んに研究開発が行われており、一部の技術すでに商用プラントへの適用が始まっています。ヨーロッパ由来の技術とIHI由来の技術を組み合わせて、カーボンニュートラルを達成するための様々な課題解決に向けた設計業務に携わることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ユーティル
東京都新宿区新宿
新宿駅
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 商品企画・サービス企画 Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
▼具体的な業務内容▼ ・AI BPO事業部のマーケティング戦略 ・新規獲得に向けたマーケティング戦略策定(ハンズオン・ディレクション・マネジメント等) ・TVCMを中心としたブランディング・想起の確立 ・各事業マーケティングの全体最適の企画・推進 ・事業横断のマーケティング組織構築 ・採用・オンボーディング ・その他付随するマネジメント業務 ▼期待する役割とキャリアパス▼ まずはマーケティング戦略、実行を責任者として担っていただき、中期的にCMOの役職を担っていただくことを期待しています。また当社では、メンバーが強いオーナーシップで意思決定を行い、事業運営を実現することを推奨しています。 ▼事業概要▼ ユーティルのビジョンは「日本中の中小企業のポテンシャルを解放する」です。 中小企業が抱える「販路・マーケティング」「人手不足」「資金繰り」という複合的で根深い課題を解決していくスタートアップです。我々は「AI×BPO」という武器を軸に、中小企業の業務支援のあり方そのものを変革するゲームチェンジャーとして価値提供していきます。 まず第一弾として、web制作領域のAI BPOサービスをリリースしました。 そのスタートを軸とし、クロスセル展開:採用 x 集客 x M&Aと これらを相互に結びつけ、加速させていく「コンパウンドスタートアップ戦略」を推進していきます。 ▼4つの成長戦略▼ ・AIエージェントの開発:制作リソースの上限を突破し、圧倒的な生産性を実現 ・M&A:リソース・顧客基盤を拡大 ・マスプロモーション:第一想起を獲得 ・クロスセル:制作を入口に、採用・集客・M&Aまで中小企業経営課題を解決する これらは独立した取り組みではなく、互いにシナジーを生み出しながら、 指数関数的に成長する複合的な仕組みとして機能しています。 業界変革と巨大市場創造を同時に実現するスケーラブルなモデルであり、 業界構造を変革する存在へ進化していきます。 あなたの力が、この複合的成長を推し進める原動力になります。 次の産業スタンダードを一緒につくりませんか? 変更の範囲:会社の定める業務 (※ただし、業務の都合により変更する場合がある)
デロイトトーマツ税理士法人
税理士法人, 会計コンサルタント・財務アドバイザリー 税理士
名古屋事務所において、マネージャーとして国際税務業務をお任せいたします。 ■業務内容: ◇日系企業向け国際税務業務 国内税務業務の他、日系企業の海外事業展開に関連する様々な税務問題をデロイト提携海外事務所と協働して解決するコンサルティング業務、コンプライアンス業務を提供しています。 ・海外組織再編支援業務 ・海外M&A支援業務(買収ストラクチャリング支援/税務デューデリジェンス支援) ・買収後の統合に関する税務コンサルティング業務 ・グループ税務リスク診断 ・外国子会社合算税制、外国子会社受取配当益金不算入制度及び外国税額控除に関する国際税務コンサルティング業務 ・グローバル・ミニマム課税に関するコンサルティング業務 ・法人税申告書の作成又はレビュー業務 ・国税照会文書作成、税務調査対応の支援業務 ◇外資系企業向け国際税務業務 在日外資系企業に対する税務コンサルティング業務、コンプライアンス業務を提供しています。 ・海外親会社との取引に係る国際税務コンサルティング業務 ・法人税申告書の作成又はレビュー業務 ・海外親会社への報告パッケージのレビュー業務 ■備考: ・難易度、複雑性の高い業務に携わっていただき、コンサルティング業務をリードしていただきます。 ・クライアントの業種や規模は様々で、案件ごとにチームで取り組みます。 ・高い専門知見、経験を保有するメンバーと協働することで、スキルアップできる環境です。 ■本ポジションの魅力 ・専門性の高い業務に携わることでご自身の描く税理士像に応じた成長を全面的にサポートします。 ・組織の中で他のスタッフと協力しながらプロジェクトを完遂させるチームマネジメントを経験することができます。 ・専門英語を活用した業務(提案・報告・メール・電話・ミーティング)を行うことができます。 ・国内外のデロイトグループに所属する高い専門的知見、経験を保有するメンバーと協働し、税務に限らずご自身のスキルや知見を磨ける環境があります。 ■キャリアステップ 定期的に上位者とキャリアステップについて面談する機会があります。その中で、ご自身が目指すキャリアを実現するには日々どのように取り組んだらよいか、相談することができます。
株式会社クロス・コミュニケーション
東京都新宿区西新宿東京オペラシティ(24階)
システムインテグレータ Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), 商品企画・サービス企画 プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
〜受注前から納品までのプロジェクト責任者/直取引で0からサービスを創造できる/ご自身の豊富な知見を活かし0→1を経験してみませんか?〜 ■募集背景: 2022年に新たに就任した代表のもとで第二創業期を始動し、開発事業を拡大するフェーズを迎えています。これまでお取引のあるお客様との開発プロジェクトに加え、新規のお客様との開発プロジェクトが増えてきており、大規模プロジェクトの推進ならびに、お客様の抱える課題を解決に導く提案をしていただけるプロジェクトマネージャーを探しています。 ■仕事内容 プロジェクトの9割以上がプライム案件のため、お客様から直接に要望のヒアリングや提案を行い、社内外問わずあらゆるリソースを駆使しながらプロジェクト全体を管理・統括・推進していただきます。 また、単にプロジェクトの推進だけでなく、お客様とのコミュニケーションの中で課題発見や、こちら側からの新規提案等も積極的に行っていただきたいと考えています。(営業は専任の者が在籍しています) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的には ・顧客折衝・ベンダーコントロール ・要件定義・要求整理 ・プロジェクトのチームビルディング ・課題およびリスク管理 ・プロジェクト予算の策定と管理 ■魅力 受注前から直接クライアントやプロダクトオーナーとコミュニケーションをとりながらプロジェクトを0→1で創造し、推進することが可能です。 社内には開発チームだけでなくデザインを担当するクリエイティブチームもあり、多数の知見や技術を有するエンジニアと連携を取りながらより良いものを創ることができます。 ■第二創業期のミッション (1)上場グループ内各社間の連携強化による、 グループ内開発プロジェクトの拡大 (2)既存クライアントに加え、 新たな顧客やプロジェクトの獲得 (3)優秀なエンジニアの採用と組織拡大 (4)開発の内製化 による一気通貫体制の確立 ■今後の展望 これまで培ってきたIT技術やノウハウを、より多くのお客様にITソリューションとして価値を届けるべく、まずは 『トップラインの拡大→プロジェクト増加→優秀なエンジニアの採用』 を実現し、 このサイクルを継続することにより、さらなる拡大 を目指しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社レイヤーズ・コンサルティング
東京都品川区上大崎
目黒駅
経営・戦略コンサルティング, 経理(財務会計) 財務
■募集背景 これまで決算業務については外部に委託しておりましたが、 この度、決算の早期のため内製化することとなり、 体制強化のため新たなメンバーを募集します。 ■業務内容 ・支払い処理・入金管理(EB)業務 ・月次、年次決算に関わる会計データ準備 ・口座管理、入出金処理 ・見積書、注文書作成、請求書作成、契約書管理等の営業事務 等 ・経費精算システム導入、請求管理システム導入サポート ・給与計算・支払い手続き業務 上記経理業務から、ご経験やスキルレベル、ご希望に合わせ業務をお任せいたします。 また、会社の経営企画部門も担っており、全社の収益管理など経営の根幹に携わることも可能です。 また、メンバーマネジメントも発生します。 ■経理部門の体制 経理部門責任者(ディレクター) ↓ *当求人ポジション* ↓ スタッフ3名 ↓ 派遣スタッフ2名 変更の範囲:会社の定める業務
キリンホールディングス株式会社
東京都中野区中野
中野(東京)駅
食品・飲料メーカー(原料含む), 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【食・医・ヘルスサイエンス領域にわたる多角的な事業を展開/在宅リモート活用可能/フレックス制で働きやすい就業環境◎】 ◆業務内容 KIRINグループの人事部門の管理職として、ご入社後は以下いずれかの配属・業務を想定しております。 ◇キリンホールディングス株式会社人財戦略部 ・グループ全体を対象とする制度の改定、人事システムの更新・制度企画(未来を見据えた働き方改革の推進) ・ホールディングス社の等級・評価・報酬・働き方等人事諸制度企画立案 ・労組対応、人事労務管理 ◇各事業会社の人事総務部門 ・所属事業会社における労務管理、各種制度改定、人財・組織課題解決のPJTマネジメントetc 経営課題の中でも人財、組織については関心度が高く、人事部門に対する期待は大きなものとなっております。会社そのものを変革するにはどうしたら良いかなど大きなテーマにチャレンジしたい方には魅力的な環境がございます。 また、事業会社の人事総務部門では、バリューチェーン全体の人財・組織課題にハンズオンで取り組めることも大きなやりがいの一つと考えております。 多様な人財が働き甲斐を感じ、成長実感を得られる環境を作り次世代のキリングループを担える組織・人財を一緒に創っていただける方を募集しております。 ◆人事部門について: 当社の人事組織はグループ本社人事総務および事業会社人事総務部門等で構成されています。 前者では、長期経営構想の実現に向けたグループ人財戦略の策定とグループ各社人財戦略との連携を通じ、グループ全体の人的資源の価値最大化をミッションとしております。また、後者では事業戦略ならびにグループ人財戦略に基づき、事業会社における人財戦略の策定と実行を通じて、従業員の成長と事業戦略実現に貢献することをミッションとしております。 キリングループとして目指す「多様な人財と挑戦する風土」の理解浸透と実現に向けた戦略策定と実行、必要な環境整備を通じグローバルで多様な人財が活き活きと共創する組織風土醸成にも貢献しています。 ◆同社の魅力: 幅広い事業をグローバルに展開しており、様々なビジネス分野(飲料・医薬・ヘルスサイエンス領域)携わることができます。ブランド、知名度、商品を自社の商品として身近に感じられる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
マークスライフ株式会社
東京都中央区日本橋本石町
不動産仲介 不動産管理, 事業統括マネジャー 事業企画・新規事業開発
〜M&A仲介事業の立ちあげ/社会課題を解決に導く不動産サービスを多く展開/不動産の可能性を追求し世の中の困りごとを解決する/2030年で1,000人企業へ/メディアも注目/自治体との連携〜 ■採用の背景: 代表取締役と共に新規事業の柱を創りあげていただくため、この度ビジネスソリューション事業責任者ポジションの採用をすることといたしました。 当社は事業承継や空き家対策など社会課題解決に取り組む中で、今期よりM&A仲介事業を本格的に立ち上げていきます。 急成長フェーズにある会社の中で、新規事業を推進する旗振り役として、M&A仲介を中心としたビジネスソリューション事業を構築・運営し、会社の新たな成長ドライバーを担っていただける方を募集いたします。 ■具体的な業務内容: ◎M&A仲介事業の立ち上げおよび運営 ◎事業承継希望企業と買い手企業のマッチング推進 ◎人材支援事業の企画・推進(将来的にその可能性有) ◎顧客(オーナー経営者・上場企業役員・金融機関等)との折衝、リレーション構築 ◎チーム組成、マネジメント、人材育成 当社は高頻度で新規事業が立ち上がる環境のため、既存の枠にとらわれず事業を創造していける方フィットするポジションです。 「社会課題を解決するライフプラットフォーマー」を掲げる当社で、新しい事業の柱を一緒に創ってみませんか? ■当社について: 「成仏不動産」「おまもり不動産」「葬祭事業者サポート」等といった相続不動産・事故物件・空き家などの社会問題・多くの方が直面する問題を解決に導く不動産サービスを展開しております。 昨今の状況から、業績も好調で長期にわたり右肩上がり。今後の上場も見据えています。働き方も従業員のWLBを第一にした働き方を推奨しております。2030年に1,000人、1,000億円企業を目指しています。 ■当社の特徴: 当社は「不動産の可能性を追求し、世の中の困りごとを解決する」というビジョンを掲げ、業界内で敬遠される難解な問題に挑み続けています。また2024年5月に「マークスライフ株式会社」に社名変更をいたしました。現在行っているサービスで対応できる範囲にとどまらず、今後は人の生涯で起こりうるお困りごとすべてに対応するべく、生活にまつわる様々な事業を展開してまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, 戦略・経営コンサルタント 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
【マネージャー・ディレクターポジションで専門性を高めていきたい方向け】 〜専門家集団の中で成長出来る環境/リモートワークやフレックス制など働きやすい環境/事業再生に熱い想いをもった方歓迎〜 【業務内容】【変更の範囲:会社の定める業務】 ■事業再生 / Financial Restructuring ■クロスボーダー/Cross Border ■バリュークリエイション/Value Creation ・事業会社、金融機関へのさまざまな業務改善ならびに事業再構築にかかわるアドバイザリーサービス ・企業/事業の環境/現状/実態の調査・分析および課題の検討・解決策の追求 ・企業の運転資本およびビジネスプロセスの管理状況の調査・分析を踏まえた、最適化などの諸施策の立案/実行の支援 ・企業の内部管理体制の現状を踏まえた資金計画の策定支援 ・事業再構築計画の内容検証、策定・実行支援 ・傷んだ本業を立て直すための、企業の各戦略(商品戦略、販売戦略、組織戦略など)およびビジネスプロセスの見直しと、それらの実行支援 ・バリュークリエイションの診断、デザイン、実行 ■部門紹介:Turnaround and Restructuring Strategy (TRS) 「クライアントのビジネス課題の解決を支援」 様々な分野のプロフェッショナルによって構成されており、資金繰りや流動性対応を必要とする企業に対する金融機関や株主との交渉等の緊急対応支援から、企業を窮境に陥らせた本質的な経営課題を特定することにより抜本的な財務/事業再構築の提案、経営戦略、事業戦略・組織戦略、商品開発・販売戦略等の策定・実行・定着化支援までトータルにサポートします。 ■社員のワークライフバランス が保てるダイバーシティ豊かな環境整備に取り組んでいます。フレックスタイム勤務と自宅勤務プログラムが正式導入さています。 変更の範囲:本文参照
株式会社大和心
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
通信販売・ネット販売, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
〜大手化粧品メーカーの元会長が立ち上げたスタートアップ企業/食料品から日常雑貨、家電、アパレルなどを取り扱う総合通販を展開/所定労働時間7時間/年休123日/ワークライフバランス◎〜 ■業務内容 <自社ECサイトの開発・保守> ・魅力的で使いやすいECサイトへの改善・機能追加 ・要件定義/設計/開発・テスト/リリースまでの全工程を担当 ・HTML/CSS/JavaScriptを使用したフロントエンド開発 ・お客様の利便性を向上させる機能の企画・開発 <倉庫システムの開発・保守> ・ECサイトと倉庫を連携するシステムの開発・保守 ・要件に応じた新規開発・改修 ・AWSを活用したサーバーレスアプリケーション開発 ・Java/Pythonを使った業務効率化システムの構築 ■開発環境 ・OS:Windows、Linux ・言語:HTML/CSS/JavaScript、Java/Python ・データベース:PostgreSQL/Oracle ・インフラ:AWS(プラットフォームとして使用) ■ポジションの魅力 ・少数精鋭の組織のため、一人ひとりの裁量が非常に大きく、自身のアイデアを反映できます ・フロントから物流倉庫までの全システムに携われるため、幅広い技術を習得できます ・女性の管理職も多数活躍している多様性のある職場環境です ■キャリアパス 入社後は既存システムの理解から始め、徐々に中核的な開発案件を担当していただきます。実績に応じて早期のキャリアアップも図れます。 ■当社の業界優位性 ・優良メーカーや正規品など、信頼できる通販に徹底的にこだわるコンセプト ・延床面積8800坪、ロボット台数258台の日本最大規模の自動倉庫によるスピード配送 ・300億円の潤沢な資本金による安定した経営基盤と成長投資 ■当社について 大和心は、DHCを創業し一代で優良大企業に育て上げた会長が、その経営手腕と潤沢な資金を生かして新たに立ち上げた総合通販の会社です。生活雑貨、食品、アパレル、家電など、あらゆるジャンルの商品を取り扱い、ECサイト、新聞折込、会報誌など、様々な媒体で商品を販売しています。300億円の資本金と類まれな経営手腕により、創業以来、売り上げは右肩上がりに成長を続けております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社大和ファンド・コンサルティング
東京都千代田区丸の内グラントウキョウノースタワー(地階・階層不明)
投信・投資顧問 格付会社, クオンツ(運用) アナリスト
大和証券グループの安定基盤/異動・転勤無しでスペシャリストになれる/全社員基本19時には退社/有給20日以上/リモートワーク可 ■当社の特徴: 当社は広範なファンド評価をベースに、資産運用コンサルティング、投資一任、投資助言の幅広い事業を通じて、お客様の資産運用をサポートするコンサルティング会社です。 大手証券グループでありながら、国内外のあらゆる運用会社及び、商品(ファンド)にリーチが可能です。また伝統的資産のみならず、ヘッジファンド・PEなどのオルタナティブに専門性を有しております。同グループのラップ残高は3兆円を突破しております ■担当業務: 株式、債券、リート、コモディティなど、様々なマーケットとファンドを分析、選定し、ポートフォリオを構築し、運用助言を行います。ファンドラップ向けを中心にファンド・オブ・ファンズの運用戦略、運用手法を社内外の関係者との議論を通じて改善していきます。 ファンドラップを始めとしたファンド・オブ・ファンズ投資助言業務。ファンド選定、ポートフォリオ管理を担当して頂きます。 ※ポートフォリオにおける株式の重要度が最も高いです。 <具体的な業務内容> 【ファンド選定】 ファンドアナリストとの連携や様々なファンドデータベースの活用し、関係会社と協議して新たなファンド選定や組成します。 【ポートフォリオ管理】 国内外の株式、債券、リート、コモディティやバランス型など様々な種類のファンド・オブ・ファンズのポートフォリオを管理しています。運用会社への面談調査や定量分析を踏まえ、ファンドや市場の収益機会がリスクに見合うか考察、ポートフォリオの運用戦略と配分を決定します。 ※ファンド選定/ポートフォリオ管理はどちらも絶えずPDCAを繰り返し、社内外と協働しながら投資手法・判断を検証、改善する業務です。 <シニアポートフォリオマネージャーに期待される役割> ・社内の各委員会・プロジェクトのリーダーを務める ・若手社員の育成をする ・より深い分析を行い、投資提案などを行う ■組織構成: 部長40代、20~60代のメンバー13名で、あらゆる資産クラスをマネジメントしております。一人ひとりの役割が大きい一方、19時退社を励行するなど、ワークライフバランスを重視した部署でもあります。 変更の範囲:会社の定める業務
NTT東日本株式会社
ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター, データアナリスト・データサイエンティスト データサイエンティスト・アナリスト
■業務詳細: 【データドリブンマーケティングの確立で既存顧客へのパーソナライズアプローチによるCX向上、販売成果の最大化】 ●当社のデータ統合エコシステムの戦略立案・実行 ・データ基盤の設計:情報処理、人工知能、統計学などの情報科学系の知識を用いた社内外データのエンジニアリング/統合/管理 ・データ分析・マイニング:統合データの分析・マイニング(スコアリング、頻出パターン抽出、クラス分類、回帰分析等) ・データドリブン基盤の改善・高度化:データ解析基盤の改善検討及び新たなデータ解析ツールの検討 ・一個師団を率いて、統合顧客DB/AIスコアリング等/ターゲティング/テックタッチレコメンデーション等のデータドリブンマーケティンに関するあらゆる戦略の立案と実行 ・関連する各室部長にとどまらず、執行役員やCDAIO(Chief Digital and AI Officer)等との議論や提言 ●NTT東日本グループのAI×データドリブンマーケティング戦略立案・実行 ・データ利活用推進:契約情報/サービス利用ログ/営業活動履歴/Webデータ(Web診断含む)等 ・分析・マイニングにて得た結果に基づく営業戦略立案/展開、分析結果に基づき抽出したお客様のニーズの具体化 ・各顧客接点でのデータ活用:テックタッチレコメンデーション、問合せ時のプロアクティブサポート、CX向上施策への活用、サービス開発/改善への反映 ●データアナリティクス/データドリブンマーケティングに関する技術力の向上 ・専門性/スキルの向上を奨励し、データアナリティクス/データドリブンマーケティングの専門家集団を育成・形成 ■配属先の組織構成: 部長1名、部門長1名、担当部長1名、担当課長5名、チーフ13名、担当者18名(20代7名、30代8名、40代14名、50代8名、60代2名) ■出向について: 出向元:東日本電信電話株式会社 営業推進本部 デジタルマーケティング部 出向先:株式会社NTT東日本サービス 営業推進本部 デジタルマーケティング部 ※実行機能を株式会社NTT東日本サービスに設置しているため、東日本電信電話株式会社で採用し、主管事業部である営業推進本部 デジタルマーケティング部からの出向扱いとなります。 変更の範囲:その他会社が定める業務に従事する可能性があります
NTTコムオンライン・マーケティング・ソリューション株式会社
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), ITコンサルタント(アプリ) ITコンサルタント(インフラ)
■ポジションについて お客様のDXやデータ活用の実現と効果創出のため、課題やニーズの把握から構想立案、実行までを伴走支援します。自社およびパートナーのエンジニアと協働で個別プロジェクトのデリバリーをする他、データマネジメントやデータ活用のノウハウ蓄積、整備を担います。 ■概要 当社はデータマネジメント(データ統合から解析/活用)分野のグローバルリーダー米国Cloud Software Group(Cloud SG)社のソリューションをベースに、お客様企業のDXやデータ活用環境整備を実現するため、ソフトウェアの販売とパートナーのベンダーと連携した導入から運用の支援をしています。 本ポストは、データマネジメントの仕組みづくりやデータ活用基盤を整備したいお客様へのコンサルティングサービス提供および推進メソッドを整備する役割として、以下を実施いただきます。 ■仕事内容 ・お客様のDXやデータ活用のニーズ、課題を把握し、データ戦略を実現するために、目指す方針や構想、ロードマップの立案 ・データガバナンス、データマネジメントを具体化する要件とIT機能の設計 ・データサイエンティスト、データエンジニアとともに、お客様のプロジェクトの伴走支援と推進をリード ・データマネジメントソリューションビジネスの拡大とQCD向上のための、知識体系、パートナーを支援する環境(ドキュメント、ツール、テンプレート類)の整備 ■魅力 ・急速に拡大中のデータマネジメントやデータ基盤構築市場において、弊社ビジネスの成長に共に参画し、自らのスキルで多くのお客様への貢献をリードいただけます ・DXやデータ活用実現の重要な要素であるデータマネジメントについて、お客様やエンジニアとの協働により、構想のみでなく効果創出実現までの経験、支援スキルを獲得できます ・米国の先進的プロダクトや様々な業種の大手企業の課題解決ケースに多く関わることで、独自のスキル、ノウハウを創り、自己成長する機会が得られます 変更の範囲:会社の定める業務
インキュデータ株式会社
東京都港区海岸(1、2丁目)
竹芝駅
システムインテグレータ ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) 戦略・経営コンサルタント
〜ソフトバンク×博報堂の合弁会社/エンタープライズ企業のDX化をトータルで支援/最新の取り組みに携われる/自由な働き方が可能〜 ■ミッション: データを活用した業務変革を目指すクライアントに対して、ビジネス/データ/テクノロジーの観点から戦略及び実行計画を立て、伴走支援することでDXの成功まで導く。 ■主な業務: ◇大手企業の経営層と対話しながら、データドリブンな変革に向けた課題を発見・定義し、全社的なDX戦略を策定 ◇特定の業界に縛られず、様々な産業のクライアントに対して、顧客データ及び生成AI活用・データ基盤構築を中心としたソリューションを提案・実行 ◇策定した戦略を実行フェーズに落とし込み、プロジェクトを強力に推進、クライアントが自律的に変革を継続できるよう、組織や文化の定着まで一貫して支援 ■主な案件タイプ: DX戦略策定、顧客データ活用戦略、生成AI活用戦略、ビジネス/サービスデザイン、マーケティンググランドデザイン、データ基盤導入要件定義、次世代マーケティング人財育成 ■ポジションの魅力: ・自らの裁量でプロジェクトを推進し、多様なプロフェッショナルを巻き込みながらクライアントの変革を成功に導くことができる。 ・ 特定の業界に縛られることなく、クロスインダストリーで多様な企業のDXをリードできる。 ・マーケター、エンジニア、ビジネスデザイナーといった多様なプロフェッショナルをリードし、クライアントの課題解決にコミットできる。 ・SoftBank、博報堂のグループ会社を含む多種多様なソリューションを連携して提案することができる。 ・生成AIの活用や活用に向けたガバナンスなど、攻めと守りの両面から、最新の取り組みに携わることができる。 ■当社について: 私たちは、企業の顧客データ活用による競争力強化を実現するデータコンサルティングカンパニーです。「アイデアが自走できる世界をつくる。」をPurposeに掲げ、企業自らがデータに基づいた意思決定とアクションが実行出来る状態の実現を目指しています。ビジネスとデータのプロフェッショナルとして、お客さまの顧客データ活用における戦略立案、データ基盤構築、施策実行までを支援し、事業変革や競争力強化に貢献します。 変更の範囲:会社の定める業務
パーソルAVCテクノロジー株式会社
大阪府高槻市幸町
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ アウトソーシング, アーキテクト プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【ワークライフバランスを維持しながら技術力を磨ける/大手電機メーカーPanasonic×PERSOLの世界のものづくり企業/年間休日126日】 ■業務内容: 責任者として全社AI戦略の策定、及びAI技術を活用した大規模なシステムアーキテクチャの設計と構築をご担当いただきます。 ■案件事例: 顧客のビジネスニーズや課題を深く理解し、顧客ビジネスに貢献できるAIソリューションを提案し、プロジェクト全体をリードします。 また、AIのビジネス応用を目指したAIモデルの開発、データ解析・分析し、運用に繋げていきます。 ■魅力: ビジネス基盤=IoT技術×ソリューション提案、AIモデル開発といった企業成長の根幹を担うポジションです。 ■組織運営方針: ・AI・IoT時代を支えるクラウド基盤を中核にした、ソリューションビジネスの実現に向けた一歩を踏み出します。 ・ギバーの精神で、共に学び合い、共に成長し未来を創るソリューション組織を目指します。 ■企業の特徴: 35年以上にわたるパナソニック商品の開発で培った幅広い技術とその技術力の高さを武器に、『テクノロジーのチカラで「かなえたい」をカタチに』を実現しています。 <3つの魅力> ・ハイレベルなチームで切磋琢磨し、成長できます。 ・開発の上流工程から携われます。 ・店頭に並ぶ商品の開発に携われます。 ■就業場所の変更範囲: 大阪府高槻市の本社、および大阪府門真市・守口市・大東市/北海道札幌市/神奈川県横浜市/滋賀県草津市の各拠点を含む会社の定める就業場所 (リモートワークを行う場所、派遣先等会社が指定する場所を含む出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所を含む?
株式会社ユカリア
東京都千代田区霞が関霞が関ビル(19階)
医療コンサルティング 経営・戦略コンサルティング, 経営企画 事業企画・新規事業開発
【日本の医療課題を解決する急成長中企業のグループ会社での新規事業開発をお任せします/介護施設紹介等の介護領域で社会貢献性◎/2024年12月に東証グロース市場上場】 ■はじめに: 病院への経営コンサルティングを中心に幅広い事業を展開している当社にて、グループ会社が運営している介護施設事業の新規事業開発をお任せします。 ■業務概要: 弊社のシニア事業の成長を推進するため、まずは介護施設紹介事業を起点として、社会に貢献する新規事業を開発していただきたいと思っています。 ビジョン・ミッションに共感していただける方、新規事業の開発から事業化、スケールまで一貫して主導し、成果を創出していただける方のご応募をお待ちしております。 ■具体的な業務内容: ・アセットを活かした新規事業立案 −社内コミュニケーション等を基にした事業機会の探索 −新規事業の企画・立案、事業計画策定 など ・事業化、事業の推進/拡大、新たなビジネスへの展開 −事業化に向けたプロセスの策定・実行 −事業のスケール化に資するビジネス課題の特定及び課題解決 −事業化された分野における新たなビジネス機会の発掘 など ■当社の魅力: 【企業成長性】 ・日本の医療課題を解決する急成長ベンチャー企業で、24年12月に東証グロース市場に上場いたしました。事業も人員も毎年110%以上で伸長しており、日々成長を続けている企業です。 【社風・カルチャー】 ・相手を尊重しながら自分の意見を発信するカルチャーで、年齢や年次を問わず社内コミュニケーションが活発な組織です。社員同士が顔を合わせて仕事をする機会も多く、お互いを刺激し合いながら成長できる環境です。 ■介護施設事業について: ・介護施設紹介事業を行うグループ会社は、「介護の悩みのない社会へ」をビジョンに、「誰もが自分らしく安心して過ごせる未来に向けて、包括的にサポートする」をミッションに掲げています。 ■社会的意義: 「介護の悩みのない社会へ」は、有料老人ホーム紹介事業を通して、シニアライフの課題と直接かかわってきたからこそ、実現していける世界だと考えています。組織の成長を支え、共にビジョン・ミッションを達成していく仲間を支援することで、社会課題の解決に貢献することができます。 変更の範囲:会社の定める業務
弁護士ドットコム株式会社
東京都港区六本木(次のビルを除く)
六本木駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
〜日本最大規模のリーガルデータを活用し、法律業界のDXを推進するAIプロダクト開発企業〜 ■業務内容: チーム内の1人目のMLOpsエンジニアとして、MLやLLMの学習や運用を支えるシステム全般や、プロダクトの中枢であるML・LLMをフル活用したエージェントシステムの開発をリードしていただきます。 ◇機械学習モデルの実験・開発・運用プロセスの設計、構築、効率化、自動化 ・学習データ、モデル、実験結果の管理基盤の構築・運用 ・CI/CDパイプラインの設計・構築・運用 ・デプロイ戦略の策定と実行(安全かつ迅速なモデルデプロイの実現) ・モデルの評価や学習に活用できるシグナルの設計・実装 ◇モニタリングシステムの構築・運用、モデルのパフォーマンス監視と改善提案 ◇MLエンジニアと連携し、開発効率とプロダクト品質の向上を支援 ◇最新のMLOps関連技術の調査・導入検討、チームへの知見共有 ■開発環境: ◇言語・フレームワーク バックエンド:Python/FastAPI 機械学習:Python/scikit-learn など LLM:LangChain、LangGraph、Langfuse ◇技術基盤 インフラ:AWS(ECS、Lambda、S3、Redis、SES、SNS、SQS、ELB等) データベース:Aurora、Neptune AI/検索:Vertex AI(Gemini)、Bedrock、SageMaker、OpenSearch ◇プロジェクト管理・ソースコード管理 プロジェクト管理:JIRA ソースコード管理:GitLab、GitHub CI/CD:GitLab CI、GitHub Actions ◇情報共有・開発支援 情報共有:Slack、Google Workspace、esa.io 開発支援:GitHub Copilot、NotebookLM、Cursor、Devin 等 ■魅力: ◇日本最大規模のリーガルデータを活用した、社会的意義の高いAIプロダクト開発に携われます。 ◇今トレンドの専門領域に特化したAIエージェントの開発に携われます。 ◇産学連携なども含め、最先端の技術を駆使した開発が可能です。 ◇社内社外の弁護士・法務部などの顧客基盤、データを活用することが可能です。 変更の範囲:会社のすべての業務
山一電機株式会社
東京都大田区南蒲田
電子部品, 事業統括マネジャー 事業企画・新規事業開発
【<ICソケット世界シェア№1/海外売上比率90%以上/東証プライム上場>優れた技術力と高い品質を誇る高付加価値製品の製造・販売を行っております】 ■採用背景: 現在、CS事業部長(執行役員)がCS海外営業部長を兼務しておりますが、体制強化のため、新たに外部より海外営業部長になりえる方に入社いただき、海外販社全体の統括管理をしていただくともに、海外における販売戦略等の構築と実行を期待しています。将来的には、CS事業部長として、事業全体の統括管理を担える人材の募集を開始いたしました。 ■業務概要: 重点市場の更なる成長と収益拡大を目的とし、CS事業推進グループ、海外販社と連携し、製品戦略と販売戦略を立案、実行いただきます。 海外営業部長として入社いただき、同社のグローバルな製品開発や、販売チャンネルを把握し、将来的には事業部長候補となっていただきます。 ■魅力: ICソケットでは世界シェア№1企業であり、海外販売比率が90%以上を占めております。特に欧州や北米が主戦場となっており、事業部が海外販社の損益責任を持っており、販売のみならず、販社の損益改善を進めることも必要なため、グローバルに活躍できる環境です。 ■その他: ・働き方:賞与6カ月分支給、離職率3.4%、家族手当有、住宅手当有、マイカー通勤可能(条件有) ・組織構成:海外営業部 人員数13名(海外営業1課:9名/海外営業2課:4名) ■企業概要: ・世界に誇る品質で【ものづくり】 売り上げ規模の拡大ではなく、利益を上げるため高品質な製品の製造を行っています。昨今のAI、IoTの影響を受け事業の伸びは好調です。安定した収益基盤が確立されているからこそ、最先端の技術を追求し続けます。 ・更なるシェア拡大予定【海外売上比率80%以上】 2023年度より始動した中期経営計画に基づき、海外生産比率は89%、海外売上比率も80%以上にのぼります。海外シェアをさらに拡大し、グローバルニッチトップクラスの立ち位置を確固たるものにすることを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
食品・飲料メーカー(原料含む), 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 品質管理(食品・香料・飼料)
【食から医・ヘルスサイエンス領域にわたる多角的な事業展開/KIRIN拡大事業へ貢献/在宅・リモート有で働きやすい就業環境◎】 ◆業務内容: ヘルスサイエンス事業における製造拠点の品質業務のいずれかに携わっていただきます。ヘルスサイエンス領域の中でも原薬および食品素材にチャレンジを行っており、更なる基盤の強化を行っていきますので、担当業務はご経験に応じて幅広くお任せをしたいと思っております。 ・品質マネジメントシステムの構築 ・出荷管理 ・バリデーション ・変更・逸脱管理 ・品質等に関する情報及び品質不良等の処理 ・回収処理 ・自己点検 ・教育訓練 ・文書及び記録の管理 ・製造販売業者を含むお客様・顧客対応 など 製品品質の根幹を支える業務ですので、大変なことも多くありますが、その分やりがいやここでしか得られない経験が多くあります。 また、当社は海外への製品輸出を主にしておりますので、グローバルに活躍をしたいとお考えの方や品質レベルの向上を手触り感を持って進めたい方には魅力的な環境が整っております。 ※キリンホールディングス籍でご入社後、協和発酵バイオ株式会社の品質保証部に出向いただくポジションとなります ◆協和発酵バイオ品質保証部について: お客様に安心していただく製品をお届けすることをミッションとしております。 医薬品原薬や食品素材に係るGMPに対する規制対応や知見をアップデートしながら、より安全かつ安定した製品の供給が継続できるよう各製造拠点・販売拠点との連携を深めつつ改善を行なっております。 ◆協和発酵バイオ株式会社: 事業内容:医薬品原料・健康食品原料・化粧品原料の製造・販売 勤務地:山口県防府市協和町1-1 変更の範囲:会社の定める業務
大和証券グループの安定基盤/異動・転勤無しでスペシャリストになれる/全社員基本19時には退社/有給20日以上/リモートワーク可 ■当社の特徴: 当社は広範なファンド評価をベースに、資産運用コンサルティング、投資一任、投資助言の幅広い事業を通じて、お客様の資産運用をサポートするコンサルティング会社です。 大手証券グループでありながら、国内外のあらゆる運用会社及び、商品(ファンド)にリーチが可能です。また伝統的資産のみならず、ヘッジファンド・PEなどのオルタナティブに専門性を有しております。同グループのラップ残高は4兆円を突破しております ■担当業務: ファンドラップを始めとしたファンド・オブ・ファンズ投資助言業務をご担当いただきます。周囲と協力しながらファンド選定、ポートフォリオ管理等を行っていただきます。 ※ポートフォリオにおける株式の重要度が最も高いです。 <具体的な業務内容> 【ファンド選定】 ファンドアナリストとの連携や様々なファンドデータベースの活用し、関係会社と協議して新たなファンド選定や組成します。 【ポートフォリオ管理】 国内外の株式、債券、リート、コモディティやバランス型など様々な種類のファンド・オブ・ファンズのポートフォリオを管理しています。運用会社への面談調査や定量分析を踏まえ、ファンドや市場の収益機会がリスクに見合うか考察、ポートフォリオの運用戦略と配分を決定します。 ※ファンド選定/ポートフォリオ管理はどちらも絶えずPDCAを繰り返し、社内外と協働しながら投資手法・判断を検証、改善する業務です。 ■組織構成: 部長40代、20~60代のメンバーの計13名で構成されています。採用部署は13名であらゆる資産クラスをマネジメントしております。一人ひとりの役割が大きい一方、19時退社を励行するなど、ワークライフバランスを重視した部署でもあります。 ■企業ビジョン: 当社はファンドリサーチの質をより高め、ファンド・ラップ、資産運用コンサルティング、投資一任すべてのお客様それぞれのニーズに合わせた資産運用を提供してまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 経営企画 事業企画・新規事業開発
〜社長直轄ならではのスピード感と裁量/組織の未来や事業の方向性を実行面から創る〜 ■募集背景: 当社ビジョンである「まだないやり方で、世界を前へ。」を実現すべく、日々新規事業のアイデアが生まれている一方で、既存事業が堅調に成長している背景から、アイデアを実現するためのリソースが社内に潤沢にある状況とは言えず、経営層の構想を具現化するための体制がまだ整っていません。未整備な領域においても自ら課題を設定し、アイデアを元にプロジェクトを力強く牽引できる方をお迎えすることで、当社の事業成長をさらに加速させたく募集いたします。 ■業務内容: 経営層(主にCEO)とのディスカッションから生まれた構想を、現実のプロジェクトへと具体化・実行する役割です。 ◇社長とのディスカッションやミーティングからアイデアの意図・背景を読み取り、構想をプロジェクトとして設計 ◇事業性や実現可能性のリサーチ・検証(競合・市場調査、ユーザーインタビュー、PoC 等) ◇社内外のリソース見極めと必要人材のアサイン・巻き込み ◇部門横断的な関係者との調整・合意形成 ◇事業立ち上げ後の改善・拡張のリード ■募集部門: <経営企画部または経営戦略部を想定> 【経営企画部】 会社の成長戦略を財務面から支える重要な役割を担っており、管理会計、財務戦略、複数事業のモニタリングを踏まえた事業推進および実行支援を行います。 【経営戦略本部】 全体を俯瞰し、会社の重要な課題に対し、オーナーシップを持って解決に取り組むことをミッションとしています。経営課題の解決には高い難易度が伴います。課題を深く掘り下げ、データに基づいた分析と戦略的な思考で、具体的な施策へと落とし込み、その実行を強力に推進します。 ■ポジション魅力: ・社長直轄ならではのスピード感と裁量の大きさ ・かたちのない、未整備の領域を自ら構築し0→1、1→10にしていく面白さ ・組織の未来や事業の方向性を実行面から創ることができる ・経営に近い視座での成長機会 変更の範囲:会社のすべての業務
ジョーシス株式会社
東京都港区麻布台
■募集背景: 現在、財務・コーポレート部門の責任者がコーポレート機能全体を統括していますが、近々、M&A、財務、事業計画といったより戦略的な取り組みに重点を移す予定です。 この変化を支えるため、コーポレート機能の日常業務を主導し、拡張性の高いプロセスを構築し、機能横断的な実行を推進できる新たなコーポレートマネージャーを募集いたします。 グローバル展開が加速する中、法務、財務、人事など、部門や地域をまたがる連携力と、高い実行力を備えた、非常に有能なジェネラリストを求めています。 本ポジションの方には、チーフ・オブ・スタッフのような視点を持ち、戦略と実行の橋渡し役として重要な役割を担っていただきます。 ■ポジション概要: このポジションでは、ビジネス戦略、実行、そして様々な部門における日常業務を理解し、バランスの取れたゼネラリストとして活躍していただきます。 グローバルな環境において、複雑かつ部門横断的な課題の解決に責任を持ち、同時に「守備的」または「攻撃的」に偏ることなく、組織の中核業務をサポートすることが求められます。 この役割において成功の鍵となるのは、実践的な仕事への取り組みと積極性です。 ■業務内容: ・法務、財務、ガバナンス、人事などの企業機能を推進し、最適化する ・複数の地域にまたがるグローバルな業務と社内ルールの設計と標準化 ・異なる利害関係を持つ部門(ビジネス部門と法務部門など)間の調整と意思決定を主導する ・経営幹部の意思決定に必要な情報を整理し、部門間の連絡役を担う ・部門横断的な取り組みを計画、主導、管理する <例> ・グローバルツールの導入と運用設計 ・GTMにおける地域特有の不規則性に対応するための企業法務およびキャッシュフロールールの標準化 ・地域をまたいで法務および財務業務を管理するためのスケーラブルなプロセスの構築 ■当社について: 当社は、設立当初からグローバル組織の構築に注力し、現在はアジア、アメリカ、ヨーロッパ含む9カ国に拠点展開する、B2B SaaSプラットフォームスタートアップです。世界中から優秀な人材が入社しており、日本発の真のグローバル企業のDAY1を形作っている、非常にエキサイティングなフェーズです。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ