2114 件
CPAエクセレントパートナーズ株式会社
東京都新宿区新宿
新宿駅
1000万円~
-
人材紹介・職業紹介 その他・各種スクール, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
学歴不問
【年収1000万円〜/年休125日以上/業界トップクラスの合格率&合格者数/「会計」を軸に新規事業も積極的に展開中】 ■募集背景: 当社はこの5年間で社員数が5倍、売上は8倍と急成長を遂げており、今後も海外展開・IPO準備・M&A戦略など、次なるステージへの挑戦をスピード感を持って推進していきます。 このような環境下で、成長を支える技術開発本部において、全社の中長期戦略に直結するプロダクトの開発プロジェクトを成功に導くプロジェクトマネージャーを新たに募集します。網羅的にプロジェクト管理・進行・関係各所への情報共有を円滑に担うことに加えて、外注先の選定・関係維持などの外注管理のサポートも行っていただきます。 ■仕事内容: 本ポジションでは、以下の業務をお任せします。 ◇事業部門と連携しながらプロダクト開発プロジェクトの計画立案、進行管理、リスクマネジメント ◇PdM・エンジニア・外注先と連携してのスムーズな開発進行 ◇他部署・外注先とのリレーション、部署内メンバーの進捗管理等のマネジメント ◇複数プロジェクトの状況を可視化し、適時適切なレポーティングおよび意思決定 ◇チームのパフォーマンス最大化のためのプロセス改善 ■ポジションの魅力: ・急成長する企業の中で、全社の戦略に深く関わる中核システムの企画・開発に携われます。 ・技術開発組織は今後さらに拡大予定。ポジションや挑戦のチャンスは無限にあります。 ・組織設計・チームビルディングなど、マネジメント領域への挑戦も可能です。 ■チームについて: 現在8名体制で運営しており、今後5名程度の新規採用を予定しています。 成長意欲の高いメンバーが集まる環境で、互いに刺激し合いながらプロダクトを進化させています。 ■当社について: CPAエクセレントパートナーズ株式会社は、「人の可能性を広げ、人生を豊かにする応援をする」をミッションに掲げ、社員一人ひとりのビジョンを尊重しながら、個人と会社の成長の両立を目指しています。会計・ファイナンス人材の教育と人材支援を通じて、日本経済の活性化に貢献しています。社員数は過去5年で5倍以上に増加し、年間平均成長率は143%を達成しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTファシリティーズ
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
設計事務所 石油・資源, 内部統制 総務
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【エネルギー×建築×ICTの統合エンジニアリング企業◇充実の福利厚生・安定した事業基盤が魅力のNTTグループ】 ■業務内容: 西日本事業部にて、総務業務、人事・給与・育成業務、労務業務、厚生業務、法務業務、社内システム運用業務、会議運営業務、事業計画業務(物件費策定・予実管理)、建物賃貸借契約管理、各種インシデント対応、CSR関連業務 等の業務をお任せします。 <業務詳細> 西日本事業本部または自管轄領域に関わる以下の業務をお任せします。 ・事業戦略の策定及び配下組織への浸透 ・単年度、中長期事業計画(施策・収支)の策定および実行管理 ・人員計画・育成計画の策定および実行管理 ・内部統制(コンプライアンス経営)の推進 ・リスクマネジメントの推進 ・各種制度(組織内規、責任内規等)の策定および運用推進 ・関西エリア内における情報システム環境計画策定、構築、管理 ■本ポジションの魅力: 「業務内容」について、幅広く一人称で業務遂行ができ、支店内各組織との協業も通じて、事業貢献および自身の経験を積むことができます。 また、資格取得や能力開発について多くのプログラムがあり、自身のスキルアップも図れます。 ■働き方: ・全従業員がフレックス勤務。月平均残業としては30時間程度です。 ・リモートワーク制度を導入しております。 ※ただし、配属等により、勤務時間・勤務形態は異なる場合があります。 ■当社の特徴: ・エネルギー×建築×ICTの統合エンジニアリング企業:当社は「企画/コンサルティング」「設計」「構築」「保守/維持管理」の技術を最大限活用し社会に新たなソリューションを提供し続けています。エネルギーソリューションは当然のこと、建築、不動産、保守管理まで幅広くご提案できるのが当社の強みです。 ・充実の福利厚生/安定した事業基盤が魅力のNTTグループ:総資産21兆円、連結子会社900社、従業員数28万人を超えるNTTグループの一員であり、9500棟超の管理物件を有し国内外におけるグループ会社の事業を支えています。充実の福利厚生、年次有給取得17.6日、手厚い資格支援制度など長期に渡り就業できる環境が整っております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NEWOLD CAPITAL
東京都渋谷区渋谷(次のビルを除く)
総合コンサルティング 人材紹介・職業紹介, リサーチ・市場調査 事業企画・新規事業開発
■当ポジションの概要: 主軸となるM&A支援事業において、リサーチ・提案資料作成をおまかせします。入社後は手厚い研修&実績豊富な役員のもとスキルアップを図ることができます。 ■業務内容: ◇市場調査/業界分析 ◇競合他社の情報収集・比較分析 ◇PowerPointによる資料作成 など リサーチやアウトプットの経験を活かして、お客様の事業承継などをサポートするポジションです。業務領域を広げるなど、自分自身の成長にもつながります。 <所属部署> 戦略統括本部 直属の上司は、取締役CSOです。 ■研修制度/フォロー体制: <入社時研修> 入社後1ヶ月間にわたり、当社オリジナルの教育システムを使用した研修を受講いただきます。M&Aアドバイザーにおける必要知識のインプットと、ロープレによるアウトプットを繰り返し、着実にM&Aアドバイザーに必須となる基礎知識を習得いただきます。 <職位別研修> 月一でアナリスト、アソシエイトなど職位に応じた専門研修を受講いただきます。時には外部講師や譲渡オーナーから、より専門的でM&Aアドバイザーとして成長できる研修内容を準備しています。 <入社後面談> 入社1ヶ月、3ヶ月、5ヶ月後に役員との1on1面談がございます。 <上長との1on1> 必要に応じて1on1を実施しています。日々の業務内容での不明点や悩み事などを解消する場として活用いただいています。 ■当社の魅力: ◇早期育成プログラムあり 当社オリジナルの教育システムを活用し、早期にM&Aアドバイザーとしてキャッチアップいただく体制を整えています。 ◇業界内最速支給・インセンティブ制度あり 条件に関わらず、成功報酬入金後の翌月給与にてインセンティブを支給いたします。 ◇ソーシング面での連携体制あり 自らのソーシングに加え、連携部署のバックアップ体制が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
ストックマーク株式会社
東京都港区南青山
青山一丁目駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 経営企画 事業企画・新規事業開発
【フルリモート/ChatGPTなどで話題の自然言語処理領域のAIを搭載したSaaSを展開する注目企業/テクノロジー企業成長率50ランクイン】 ■期待する役割 自社LLMを用いたLLM事業の事業責任者として組織を牽引いただくことを期待しています※現状はCEOが担っています。 ・弊社のコア技術であるLLMを活用し、PaaS等新たなビジネスモデルを生み出すことで、非連続な成長を生み出すこと。 ・LLMを起点でオープンなエコシステムを構築し、他社プロダクトや販売代理店等、パートナーのビジネス成長を支援すること。 ・パートナーエコシステムが自律的に動いていく仕組みを構築すること。 ・作りたい世界観を積極的に外部に発信し、エコシステムを大きくすること。 ・当社の主要顧客である製造業以外のお客様を新たなビジネスモデルによって開拓すること。 ・ナレッジマネジメントにおける必須ツールとして国内マーケットのマインドシェアを獲得すること。 ■業務内容 ・自社LLMを用いた新規事業戦略策定及び事業開発の推進/リード ・市場調査及び新たなビジネスモデルの探索・検証・構築 ・PaaSプロダクトの企画、初期仮説検証、開発 ・エンタープライズ企業のクライアントとのPoCや導入プロジェクトの推進 ・アライアンス先の選定とスキームの策定とエコシステム構築 ※変更の範囲:ビジネス領域における業務全般 ■チーム構成 CEO直下 ※他PdMやプロダクトデザイナー、エンジニア、カスタマーサクセスなどと連携しながら事業開発に従事いただきます。 ■ポジションの魅力 ・業務効率化ではなく付加価値創出のプロダクトマネジメントに携わることができる ・最先端のLLM技術を世界のどこよりも早く触れ、実装できること ・各業界の最前線で活躍してきたPdMやデザイナー、エンジニアを中心としたTech組織の異能と共に働くことができる 変更の範囲:会社の定める業務
三井金属株式会社
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
電子部品 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 知的財産・特許 弁理士・特許技術者
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【知的財産(エレクトロニクス製品) /東証プライム市場上場/創業150年以上/世界・国内シェアトップ製品15種類以上を誇る素材メーカー/三井グループの中核企業】 ■業務内容: 三井金属の機能材料事業本部では、知的財産の観点から事業価値を高める 実務担当者を求めています。主に機能材料事業本部の西日本(中部・中国・九州地方)にある事業所を中心に以下の業務を自律的に遂行いただきます。 1.知財専門業務の遂行 ・発明発掘、出願・権利化(ワイガヤを通じたストーリ検討や権利化戦略の立案を含む) ・他社知財の侵害予防調査とリスク評価および対応 ・先行技術調査、他社特許クリアランス調査、出願動向調査 新規市場探索のための企画・開発部門との共同によるIPL活動(年間数件) ・知財取引に関する契約についての法務・事業部門との協議(年間数件) 2.事業部門への知財教育・知財部の全体活動への参画 ・事業部門の技術者に対するOJT等を通じた知財教育 ・事業本部や知財ギルド会議における成果発表など 3.ご担当予定の事業部門(例) ・機能材料事業本部内の企画開発部門 ・機能性粉体事業部 ・セラミックス事業部 ・レアマテリアル事業部 ・薄膜材料事業部 ※募集する求人枠は複数の職級を想定し、応募される方のスキルや経験値に基づき、遂行頂く役割を検討していきます。 ■業務の面白み/魅力 機能材料事業本部の価値ある製品群に関わる事業部門と知財部門が一体となり、企画・開発の初期段階から成熟事業に至るまで、様々な技術保護に向けて貢献できる知財専門職としての実感を味わっていただけます。 ■配属先ミッション 知的財産は有用な経営資源のひとつと心得、事業戦略に沿った知財活動を通じて事業利益の最大化とリスクの最小化を図る。 ■キャリアパス: 入社当初は、特定の技術分野において知財担当としての経験を積んでいただきます。その過程で、事業部や事業本部の知財活動を推進し、統括するポジションにキャリアアップしていただきます。その他、知財管理や調査を主体とした専門員としての業務も募集しております。
RX Japan株式会社
東京都中央区八重洲(2丁目)
SP代理店(イベント・販促提案など) 専門広告代理店(雑誌・新聞・交通・屋外・折込など), 販売促進・PR Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
【東京駅直結の好立地◎東京ビッグサイトや幕張メッセなどで日本最大級の展示会を開催/出展社・来場者誘致の最大化を担う/出社と在宅のハイブリッド勤務/産休取得者ほぼ100%が復職】 ■業務内容 展示会において重要である出展社・来場者誘致を最大化するために、マーケティング戦略の策定から実行までをリーダー候補として担当いただきます。 ■業務詳細 ◎展示会の出展社・来場者誘致に関するマーケティング戦略の立案と実施 ◎企業の事業戦略や営業戦略と連携し、マーケティング戦略を策定 ◎ターゲット市場・顧客セグメントの選定と分析 ◎カスタマージャーニーの設計と購買プロセスの最適化 ◎競合調査と市場分析を基にした戦略提案 ◎全体戦略をもとに媒体戦略を策定 ◎リードジェネレーション(見込み顧客の獲得)のための施策立案と実施 ■業務の特徴 ◇RXジャパンでは、豊富なマーケティングデータを活用し、効果的なマーケティング戦略を立てています。 ◇マスマーケティングからOne to One マーケティングまで幅広く展開し、戦略的なマーケティング活動が可能です。 ◇また、社員の成長を重視しており、リスキリングやキャリアアップの機会が豊富にあります。 ◇マーケティングの専門知識を磨き、個人のキャリア成長を支援します。 ■魅力: ◇大きな予算を任され、仮説構築から分析・戦略構築・施策実践までマーケティング全体に関わることができます。 ◇世界中の人に「伝える」スケールの大きなマーケティングに携わることができます。 ■社風 年齢を問わず、新しい意見をどんどん発信し、意欲と能力次第で結果が出せる社風です。 ■働き方 ◇週3日出社、週2日在宅のハイブリット勤務形態を取り入れています。 ◇時差出勤や家庭の都合に応じた時短勤務など、柔軟に働くことができる環境です。男女比率のバランスもよく、転勤しないで長期就業が可能です。 ■当社について 『日本を、世界市場の中心に』 当社は国際展示会を創造するリーディングカンパニーです。開催する展示会のほとんどが世界最大・日本最大と各産業に欠かせないビジネスの場を提供しています。また創業以来、毎年新たな展示会を立ち上げ、開催するなど積極的な事業拡大を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
M&Aキャピタルパートナーズ株式会社
その他金融 その他専門コンサルティング, 法務 弁護士
【年収2,912万円(在籍1年超士業平均値)/年収2,425万円(在籍1年超士業中央値)※2023年度9月期実績】 ■業務内容 ●ディールにおける論点相談 M&Aのディールにおいて生じる法的問題について、事業承継・中小規模M&A・仲介といった立場からアドバイス ●取引関連契約書レビュー 基本合意書、株式譲渡契約、事業譲渡契約等の作成 ●社内向け資料作成 現場営業向け説明資料、ノウハウ共有資料等の作成 ●業界の法的リスク分析・当局対応 M&A仲介業に関するガイドライン・登録制度の発表など、近年規制傾向が高まっているためその対応 ●案件同行・デュ—ディリジェンスにおけるチームサポート コンサルタントに同行し、当事者間の折衝や論点の解決策提案をサポート 変更の範囲:会社の定める業務
ポケットサイン株式会社
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 経営幹部・CxO 事業統括マネジャー
■業務概要: 当社にはISUCON優勝経験を持つCTOをはじめ、少数精鋭で非常に高い技術力を持つメンバーが揃っています。 開発スピードが非常に早く、すでに創業からの約1年間でセキュリティ要件の高い法令対応の大臣認定取得、PoC、インフラ技術確立などを実施し、通常のエンジニアリング企業の数倍の速度で新しいサービスが生み出されています。 現在はCEOが主にCOOの役割を担っていますが、今後の事業拡大に向け組織の急成長を支えるCOO候補を募集します。 ■業務内容詳細 ◇経営計画の策定、推進、執行 ・経営計画の立案 ・KPI設計・モニタリング・執行 ◇リーダーシップを発揮した組織の構築と運営 ・戦略組織設計 ・ユニット長以下のマネジメント ◇既存事業戦略策定・オペレーション ・既存事業戦略策定・オペレーション・顧客との折衝を通じたアップ/クロスセル・アカウントマネジメント ◇新規事業企画 ・顧客からのヒアリングを通じた課題抽出からソリューションの商品化 ・社内外との折衝を通じたソリューションの実現可能性の検討 ■当社について 当社は「リアルとオンラインをシームレスにつなぐ未来の日常をつくる」というビジョンのもと、個人・民間企業・行政における信用の摩擦(=本人確認のためのコスト)をゼロにするため、主にマイナンバーカードの「公的個人認証サービス(JPKI)」を利活用するためのサービスの企画・開発を自治体及び民間企業向けに行っています。 その一つである自社プロダクトのデジタル身分証アプリは、デジタル身分証としてのID認証プラットフォームとしての機能だけではなく、スーパーアプリとして自社のミニアプリや他社サービスと連携して幅広くサービスを提供できるのが特徴です。 <軸となる2つのプロダクト> ・署名検証サービス「ポケットサイン Verify」(2023年6月にオープンベータ版を提供開始) ・デジタル身分証アプリ「ポケットサイン」(2023年7月にオープンベータ版をリリース) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社大和総研(大和証券グループ)
東京都江東区永代
システムインテグレータ シンクタンク, ITコンサルタント(アプリ) 戦略・経営コンサルタント
【大和証券グループ◆残業30H程度/リモートワーク・フレックス制度/住宅手当・結婚祝金・育児休暇/育休取得率・育休からの復職率共に100%/有給消化率76%】 ■業務内容(変更の範囲:会社の定める業務) アプリケーションスペシャリストとして、以下のような業務をご担当いただきます。すべてを一度に担当するのではなく、活かせる経験やチャレンジしたいことを踏まえアサインを決定します。 ・ソリューション企画/提案、要件定義、設計、開発、テスト、保守 ・アーキテクチャ、ミドルウェア、フレームワーク選定、UI/UX提案 ・プロジェクト立ち上げまでの顧客提案、プロジェクトチーム組成 ・プロジェクト運営、QCDマネジメント ■プロジェクト例 ・エネルギーインフラ事業者向け基幹システム構築 ・クラウドやSaaSサービスを組み合わせたデータ共通基盤構築 ・クラウドネイティブを前提としたシステム化構想策定〜基盤構築 ■利用技術・言語 パブリッククラウド(AWS、GCP、Azure)、Salesforce、OutSystemsなど最近では生成AIの活用したサービスも検討しています。 ■業務の魅力 ・1つの部で様々な業界業種のお客様に対応しており、扱う技術も多様なため、多くの知見や技術を身に着けることが可能です。パブリッククラウドやSalesforceといったITスキルはもちろん、ファシリテーション/コミュニケーション/プロジェクトマネジメントなど数多くのスキル伸長にチャレンジできます。 ・特定のベンダやメーカーに依存せず、お客様にとって最適なソリューションを提案できます。顧客との距離が近く、新規の案件も多いため、お客様の業務課題の特定やソリューションの提案の機会が多いです。 ・社内外問わず円滑なコミュニケーションが取れ、企画・設計においても積極的な意見交換ができる組織風土です。 ■採用部門概要 営業部門と開発部門を同一本部内に有する製販一体の組織です。大手通信事業会社や大手クレジットカード会社のほか、事業会社、生損保等の金融機関、官公庁が主な顧客で、在籍社員数は約300名です。その中で当部は、保険業界、教育業界、エネルギーインフラ業界など幅広い業種のお客様を担当しています。部全体の人数は約50名程度です。 変更の範囲:会社の定める業務
アムコン株式会社
神奈川県横浜市港北区新羽町
新羽駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 装置・工作機械・産業機械営業(海外)
【世界77カ国で導入実績を持つ世界シェアNO1の水処理機器メーカー/グローバル経済誌「Forbes」日本版「Forbes JAPAN」が開催の「小さな大企業」を発掘する「SMALL GIANTS AWARD 2023-2024」でグランプリ受賞】 ■業務内容: 水処理機械の販売管理本部にて、営業、アフターサービス、マーケティング、海外事業展開など幅広い業務を統括する本部長を募集します。本部長として、戦略の立案・実行をリードし、組織マネジメント強化と収益向上に貢献して頂きます。 ・販売管理本部の業務統括および戦略策定/実行 ・営業部門(国内外)、アフターサービス部門の予算(売上/経費)管理 ・組織マネジメント ・自社海外子会社(中国/チェコ)との連携サポート ■所属組織の役割 ・水処理機器の新規提案、商談/営業活動 ・マーケティング/市場調査/販売計画立案/広告宣伝/販促活動 ・海外代理店企業との共同事業展開/アライアンス活動 ・機器導入時及び納入後の運転指導/試運転/現場作業 ・アフターサービス(点検、不具合対応、消耗部品の交換等)の提供 ■特徴: 汚泥脱水機(下水や排水の浄化処理過程で生じる汚泥の脱水を行う機械)を通じて、世界中の食品、自動車、化学品、半導体など産業の廃棄物の処分量の減少に寄与しています。 【納入実績】日清食品・コカ・コーラ等の食品製造工場、トヨタ自動車等の自動車製造工場、東京ミッドタウン等の大規模商業施設 ■強み: 【高収益/高成長体質】売上は3年間で1.7倍に伸長。海外市場の売上が国内市場を超え、年平均成長率は10%超(日本の中小企業の平均成長率は1%)。高品質、高付加価値の提供にこだわり続けた事で価格競争の波に晒される事なく、売上経常利益率16%超(日本の製造業の平均は4%未満)SDGsの高まりはビッグビジネスチャンスと捉えています。 【他が追随できない省エネ設計】当社の汚泥脱水機は「メンテナンス費用が低い」「騒音や消費電力が各段に少ない」という強みがあり、当社製品が開発前に主流となっていたモノと比較し、電気代が1/40、洗浄水使用量が1/200となる革新技術を備えています。ランニングコストが低い省エネ設計が世界で支持され当社式の「汚泥脱水機」の販売シェアは世界No1を誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社レゾナック
東京都港区東新橋東京汐留ビルディング(25階)
自動車部品 石油化学, ITコンサルタント(インフラ) IT戦略・システム企画担当
【東証プライム上場/レゾナック全体のシステムアーキテクチャの策定、IT標準の定義、使用アプリ・SaaSの選定など/プライム上場企業でスケールの大きい業務に取り組める/世界トップクラスシェア製品を持つ機能性化学メーカー】 ■ミッション 企業の戦略に合わせて、ITとDigitalを活用し、企業全体の最適化に貢献することであり、具体的には、全社のIT戦略・ポリシー策定から構想計画を統轄し、実行、改善までを全社横断活動として推進・管理する。CDIO配下に属するIT戦略部のミッションは、グループ&グローバルで事業戦略に応じたIT戦略を策定しグループへ展開・推進することにより、「世界で戦える会社」「持続可能なグローバル社会に貢献する会社」の実現に貢献することである。増員となります。 ■業務概要 ITアーキテクチャ管理グループは、以下の2点をミッションとしています。 -レゾナック全体のシステムアーキテクチャの指針及び、具体的なアーキテクチャの策定、使用用途の定義。 -レゾナック全体のIT標準の定義、使用するアプリケーションやSaaSの決定 目指すビジョンは、事業に資する最適なコスト・パフォーマンスのシステム(クラウド・オンプレミス)環境を提示することです。 ■業務詳細 レゾナック全体のシステムアーキテクチャの策定、システム基盤の設計、各システム基盤のユースケースを定義する。あるべき姿に向けたシステムのシナリオ(システム戦略)を提示する。また、IT標準等のユーザーの使用するアプリケーションソフトやSaaSサービスの指針を提示し、レゾナックとして適当かを判断する。 ■やりがい・魅力 ・職場の魅力:現在二人のグループなので、フランクに会話しながら業務を遂行している。 ・仕事の魅力:一部上場企業のシステムアーキテクチャやIT標準を設計できる。その中で事業に貢献するシステムが適切なコストで稼働している実感が得られる。設計したアーキテクチャの中を、動作するIT標準も設計することができ、その実務も担う。 ・成長の魅力:システムアーキテクトとして、各ハイパースケーラーのリソースやネットワークの広範かつ深い知識が得られる。また、それらを現実に動作させる知見が得られる。 【変更の範囲】会社ならびに出向先の定める全ての業務 変更の範囲:会社の定める業務
AIG損害保険株式会社
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
損害保険, プロジェクトファイナンス 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
■業務概要: ファイナンシャルレポーティングスペシャリストは、リージョナルファイナンシャルレポーティングの責任者をサポートし、法定実体のコントローラーチームと密接に協力して、AIGジャパンのグループ会社に対するUS GAAP、J GAAP、J STATの正確でタイムリーな財務報告を提供します。AIGファイナンスの主要な優先事項は、日本国内および世界中での標準化と効率化を促進し、より正確で迅速な決算を実現することです。これらの目標達成に重要な貢献を果たします。 ※本ポジションは、大規模なグローバル企業の複雑なプロセスを通じて、グローバルファイナンスの人材またはリーダーとして成長する優れた機会を提供します。 ■業務詳細: ・ニューヨークのコントローラーチームと連携し、日々の問い合わせやリクエストに対応するために日本の法定実体のコントローラーチームを支援します。 ・US GAAPの四半期財務報告のためのリージョナルパッケージを作成します。これには、会計メモやリージョナル差異分析などが含まれます。 ・AIGジャパンの非保険会社のための単独のJ GAAP財務および税務申告を行います。 ・AIGジャパンの持株会社のための連結J STAT財務および税務申告を行います。 ・FP&A、財務、税務、再保険、アクチュアリーなどの他のファイナンスチームと協力して、さまざまな業務を行います。 ・さまざまな財務イニシアティブを推進および支援します。 ■当社について: ・AIGクループ(ニューヨーク証券取引所銘柄:AIG)は世界の保険業界のリーダーであり、約190の国や地域で、法人・個人のお客さまの資産を守り、リスクマネジメントをサポートするための保険ソリューションをAIGとその協力バートナーを通して提供しています。 ・日本では、AIG損害保険株式会社、アメリカンホーム医療・損害保険株式会社、ジェイアイ傷害火災保険株式会社、AIGパートナーズ株式会社、テックマークジャパン株式会社などが事業を展開し、社員一人一人が活き活きと健康的に働き、充実感が得られる職場環境の創造を重要課題と位置づけ転居を伴う転勤の廃止を目指すなど"Best Place to Work"を実現する様々な取り組みを進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Mintel Japan
東京都千代田区丸の内丸の内ビルディング(18階)
シンクタンク マーケティング・リサーチ, リサーチ・市場調査 戦略・経営コンサルタント
〜世界86ヵ国の消費財データ保有!大手企業と取引多数/多国籍な社員が在籍中◎週2リモート・フレックス/幅広いマーケティング領域/少数精鋭で裁量権◎〜 ■業務内容 Mintelのサービスをご利用中の既存顧客向けの有料コンサルティングサービスを担当するチームのディレクターポジションです。APACとしてもコンサルティングでの成功事例も増えてきており、会社としても注力をしている領域です。体制強化のため増員募集となります。 ■業務詳細 クライアントの課題解決のため、データに基づいた正確で高品質な提案を行っていただくことがメインミッションとなります。顧客は食品、化粧品、消費財メーカーなどが多く、新商品企画などに向け、当社サービスであるデータベースや調査をもとに伴走、提案をしていきます。 ・プレイヤーとして提案の作成・実行も一部担いながら、リードとしてメンバーの評価や育成、成果物の進捗把握とフォローアップを実施し、チームのパフォーマンスの最適化を図ります。 ・セールスチーム、アナリストチーム、レポートチームと連携して、クライアントのニーズに沿ったカスタムプロジェクトの提供に取り組みます。 ・クライアントのニーズと予算の把握、成果物の提示やクライアントからのフィードバック回収、その後のプロセス改善など、プロジェクトにおけるクライアントとの直接の対応も行います。 ■働く環境 ・現在、日本のコンサルティングチームは1名で構成されおります。入社後はそちらのメンバーをプレイングマネージャーとしてマネジメントをいただくことを期待いたします。レポートラインとしてはシドニーにいるAPACのマネージャーとなります。 ・クライアントワークは日本語となりますが、一部シドニーにいるマネージャーとの1on1やミーティングは英語となりますので、英語力を生かしながらご活躍をいただけます。 ■商材について 当社が手掛けている商品は世界86ヵ国の消費財商品をリアルタイムで検索できる新製品データベースです。事業会社の新商品開発部やマーケティング担当、広告代理店、官公庁の研究機関等にご利用いただいています。 ※大手メーカーが出す新商品がテレビCMで宣伝されている際、「日本初」などのキャッチフレーズを用いていることがありますが、その調査結果なども当社のデータから出しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社博報堂テクノロジーズ
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
システムインテグレータ 総合広告代理店, 事業企画・新規事業開発 ITコンサルタント(アプリ)
【博報堂DYグループ/2022年4月に設立されたテクノロジー専門会社/生成AIという最先端領域において、構想・プロトタイピング・実装までを自らリードし、価値を創出する実感が得られます】 ■募集背景 企業変革を支援するAI・データ活用領域の専門体制を強化に伴う体制強化の一環として、生成AIの最新知見をビジネスに応用できる実務型人材を迎え、クライアントの変革支援をより加速させることを目的としています。 ■ミッション 業務変革・CRM・データ活用といった現業支援領域において、生成AIなどの先端技術の実装支援を担う専門組織です。PoC企画から導入支援までを一気通貫で対応。営業・ストプラ・エンジニアと連携し、成果に直結する実装レベルの支援を行う実働チームです。 ■業務内容 ・得意先の業務課題の把握と、生成AI等を活用した解決アプローチの設計 ・ChatGPTなどの大規模言語モデル(LLM)を用いたプロトタイプ構築・POCの企画・推進 ・社内のプロデューサーや戦略担当との共創における技術的フィジビリティ評価と実現方法の助言 ・社内外のAIエンジニアやデータサイエンティストへのディレクション(要件整理・技術構成設計) ・必要に応じて、統計分析・機械学習を活用した課題対応にも従事 ■働き方 ・全社員のうち、週2日以下の出社で働く社員が83%と柔軟な働き方を実現 ・年に一度以上、5連休以上の「フリバカ(バカンス休暇)」取得率73% ※部署により出社頻度は異なります ■配属・出向について ・株式会社博報堂テクノロジーズ マネジメントセンター インフラ開発二部配属へ出向となります。 ・株式会社Hakuhodo DY ONEへ出向予定 <勤務地>東京都港区赤坂5丁目3-1 赤坂Bizタワー <事業内容>デジタルマーケティング領域における企画・コンサル・運用・投資事業など 変更の範囲:会社の定める範囲
富士通株式会社
神奈川県川崎市幸区大宮町
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 総合電機メーカー, IT法人営業(直販) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
●ICTサービス売上国内1位、大型案件に携われる ●家賃補助・扶養手当など福利厚生充実&平均勤続年数約20年で長期就業可能 ●ポスティング制度やキャリア相談などキャリアサポート制度充実 ■募集範囲と具体的業務内容: (1)CE事業本部でのお客様対応(商談の開拓と販売元の管理) (2)特定のアカウント(流通・小売業を想定)における商談推進 会社全体のプロセスに基づき、新規顧客(New Logo)に対するアカウントマネージャーとして、関係を築き、ビジネスを進めます。 担当マーケットでの売上、総契約価値(TCV)、利益目標を達成し、各顧客に対して、当社の製品やサービスの提供だけでなく、価値を創造し、循環させることで成長を促し、当社のプレゼンスを高めます。 ■個人に期待する役割やミッション: ・顧客企業・業界と顧客が焦点を置くグローバルマーケットを視野にICT、DXを含むあらゆる観点で顧客と相互に交換可能な価値を探求しパートナーとしてのプレゼンス向上を図ります。 ・その結果導出されるパートナーシップ・相互の信頼関係を元にビジネス拡大のポテンシャルを向上させ、次世代の重要顧客(NGA)やグローバルな重要顧客(GA)へ向けた基礎を構築します。 ・アカウントプランの策定と実行/エグゼクティブリレーション計画の立案・遂行 ・お客様幹部リーダー、経営層とのコミュニケーション、顧客との信頼関係構築 ・アカウントビジネス推進のチームづくり/社内関連部署、ビジネスパートナー企業との各種調整 ■仕事のやりがい: ・当本部は、大手他社攻略を目指した専門組織となります。国内だけでなくグローバルな機会も含めより迅速に多様な観点から顧客攻略方針を戦略的に検討・実行していくことでフロントスキル向上(戦略立案・実行力・商談発掘及び展開力)の機会が得られます。 ・新設組織となる為、組織設計や運営・人材育成等、組織力強化の観点でも経験を積んでいただきます。 ・また新設組織の特性上、本部内で密に連携しながら組織・チーム力を高めていく組織風土・文化の定着を目指しており、風通しの良い環境で業務を進めていただくことが可能です。
株式会社JQ
東京都千代田区神田神保町
神保町駅
ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【ITコンサル・PM・PL経験が活かせる/プロジェクトに一気通貫で携われる/年間休日120日/完全土日祝休み】 ■ポジション概要: 顧客のDXやデジタルマーケティング推進をビジネス面からシステム面まで幅広く支援する事業を展開している当社のPM事業にて、マネジメントコンサルタントとして下記の領域をお任せします。 ・DX支援 ・新事業創出・開発支援 ・デジタルマーケティング/EC企画・開発支援 ・基幹・基盤系開発案件 ■ポジションの魅力: (1)裁量の大きさ 少人数でプロジェクトに参加するため、ご自身の役割や裁量も大きく、大手企業では感じにくい自身の介在価値・やりがいを実感できます。 (2)ジェネラリストを目指せる 特定の領域にこだわらず、全体を俯瞰して携わることができるため、幅広いスキルを身に着けていただくことが可能です。 (3)常に顧客と近い 大手と比較し案件の規模が小さくなるものの、常に顧客との距離感近く仕事ができます。 ■社風: (1)成長実感を重視 コンサルティングファームにありがちなガツガツした雰囲気はなく、より各々のスキル向上や、中長期的なキャリア形成も見据えた成長を支援する体制となっております。 (2)働きやすさを重視 リモートワーク可、年間休日120日など社員がより働きやすい体制・環境に配慮しています。 (3)風通しが良い 社員と経営層がしっかりお互いを理解できるよう、定期的な社内面談、外部コーチの導入なども積極的に行っています。 ■案件例: ・某大手メーカーのDX組織立上げプロジェクトリード ・大手企業との共同事業として従業員の声分析AIサービス事業のリード ・Jリーグの公式スマホアプリ/CRMプロジェクトのリード ・某飲料メーカーのIoTアプリ開発プロジェクトのリード ・某大手文具系製造業の基幹システム刷新の構想・計画策定支援のリード ・某不動産仲介業のマーケティングデータベース構想・計画策定・開発プロジェクトのリード ■報酬体系: 当社の売上に対する給与還元率はかなり高く設定されており、大手コンサルファームと比べても遜色ない給与体系です。また、能力を正当に評価し給与に反映する評価制度、自社事業への貢献に対するインセンティブ制度など、ベンチャーならではの制度もご用意しています。
カトーレック株式会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
電子部品, 組立・その他製造職 生産管理
〜英語を使用してグローバルに働きたい方/製造経験を活かしてスキルアップできる環境有/管理監督者採用〜 ■業務内容: 国内外9ヵ国12ヵ所の工場を構え、これからも海外展開を強化していく当社において、インド工場のSMT実装部部もしくは加工・組立部門の責任者としてご活躍いただきます。 ■業務詳細: ・主に車載品のSMT実装部門あるいは組立・加工部門の製造全般管理 ・工場全体の生産性向上/業務効率化への取り組み/品質向上に向けた改善活動への取り組み ・ローカルスタッフの採用・育成/マネジメント ・工場長と共に工場全体の運営、補佐 ・取引先対応 など ■キャリアパス: 長期的に海外で就業することができ、将来的には責任者や工場長へのステップがあります。キャリアステップの一環として転勤が発生する可能性はございます。 ■本ポジションの魅力 ・現場から学び責任のある業務にチャレンジする中で、キャリアアップができます。 ・グローバルに働くことができ、多文化メンバーと業務をすることで、業務スキルだけでなく対人スキルも養う事ができ、成長していける環境です。 ・自身のアイデアを反映させやすい社風で、挑戦心や製造への想いがあるメンバーが多いです。また仕事だけでなく私生活も充実させていく文化であるため、海外での生活面サポートなど受けることも可能です。 ■入社後の流れ: 国内工場(高松工場もしくは松山工場)でのOJTトレーニングを予定しております。研修期間は3〜6カ月程度を予定しており、その後インドに赴任頂く予定です。ご本人のスキル・ご経験・習熟度に応じて研修期間は異なります。 ■組織構成: インド工場:ローカル含め約800名、うち日本人駐在は2名です 今後、工場も拡張・増設見込みがございます。 国際認証:IATF 16949取得(2016年) ■インド工場について: カトーレック(株)とインドのUNO MINDAグループのUNO MINDA KATOLEC ELECTRONICS SERVICES Pvt. Ltd.は、インド国内において、EMS事業の合弁会社を設立しております。 車載製品の需要が高まるインド市場において、車載向けのプリント基板実装や完成品アセンブリの受託サービスを提供し、事業拡大に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
FPTジャパンホールディングス株式会社
東京都港区芝公園
芝公園駅
システムインテグレータ ITアウトソーシング, ITコンサルタント(アプリ) プリセールス
〜ベトナムIT大手「FPTソフトウェア」の日本法人を目指す方へ/有休消化率8割越え/全世界グループ従業員6万人/日本市場で急速成長中/福利厚生◎〜 ■募集背景: 昨今、企業のDX推進やシステム開発の効率化が求められる中、ローコード開発への注目が急速に高まっています。それに伴い、お客様からローコード開発に関する相談や導入支援の依頼が急増しており、顧客の需要に迅速に対応するために、コンサルティング部門の増員を決定しました。私たちは、単なるローコード開発プラットフォームの提供にとどまらず、お客様のビジネス課題を深く理解し、最適なソリューションを提案することで、お客様のビジネス成長に貢献することを目指しています。ローコード開発のベストプラクティスを顧客に提供し、導入効果の最大化を実現するために、お客様との長期的な関係構築を重視し、技術的な知見を提供し続けます。 ■業務内容: 急成長中のローコード開発市場において、お客様のビジネス変革を支援するローコードテクニカルコンサルタントを募集します。お客様の課題やニーズを深く理解し、最適なローコードプラットフォームの選定から、システム設計、開発、導入、運用まで、エンドツーエンドでコンサルティングサービスを提供していただきます。お客様との長期的な信頼関係を構築し、技術的な知見を提供することで、お客様のビジネス成長に貢献することがミッションです。将来的には、ローコード開発の専門家として、社内外のプロジェクトをリードする役割も期待されています。 ・顧客のビジネス課題を分析し、ローコード開発を用いた解決策を提案 ・ローコード開発プラットフォームの選定、導入、開発、運用を支援 ・顧客企業の開発チームに対し、ローコード開発のベストプラクティスを指導 ・技術的な課題解決策や回避策を顧客に提供 ・ローコード開発に関する最新情報や技術動向を収集・分析
法律事務所ZeLo
東京都江東区豊洲(次のビルを除く)
豊洲駅
法律事務所, 戦略・経営コンサルタント 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
■部門について: 弊所はスタートアップ企業に力点を置いて支援しており、スタートアップの重要なマイルストーンにIPOがあります。弊所ではクライアントのIPO支援に特に力を入れており、東証上場審査部で上場審査を行っていた弁護士、監査法人でIPO支援を行っていた会計士資格を持った弁護士などが在籍しております。 今回の募集ポジションは、弊所の弁護士・会計士とともに上場準備企業に対し、専門家の一員としてIPO支援を行う業務が中心となります。既存の法律事務所でリーガル以外のIPO支援を行っているところは極めて少ないですが、弊所では、リーガル・会計・コンサルティングの軸で、上場準備企業に総合的なIPOサービスを提供することを目標としています。 部門は設立間もないことから、新規部門設立、新規事業の立ち上げに近い側面もあるため、IPO支援のノウハウを新しい場所で駆使してみたい方、法律事務所が提供する新しいサービスを我々と作り上げていくことに関心がある方に、ぜひご応募いただきたいポジションです。 ■業務内容について: (1)エグゼキューション ・IPO実現に向けたコンサルティング・助言業務 ・申請資料確認(1の部、各種説明資料、2の部) ・未整備事項確認、必要な措置実施(規程作成含) ・主幹事証券引受審査及び取引所審査に向けた助言 等 (2)オリジネーション ・弊所クライアントのIPOニーズの掘り起こし ・新規、見込顧客に対するIPOサービス(弊所リーガルサービス含む)の提案 ・市場関係者(取引所、証券会社、監査法人、印刷会社、コンサルティング会社等)とのリレーション強化のための取組み ※上記(1)(2)については両方遂行いただけたらベストですが、応募者の経験、ご意向を踏まえて適宜調整させていただきます。 ※現在マネジメント対象となるメンバーの在籍がないため、マネージャー「相当」扱いとさせていただきます。 ■当事務所について: スタートアップから中小・上場企業まで、企業のフェーズを問わずビジネスモデルと成長に寄り添い、企業法務の幅広い領域に関するリーガルサービスを提供しています。 創業8年目を迎え、弁護士・外国法事務弁護士・弁理士・司法書士の人数は約60名、スタッフを含めた人数は約120名の規模からさらに拡大中。 変更の範囲:会社の定める業務
DHL グローバル フォワーディング ジャパン株式会社
東京都墨田区押上
押上駅
海運業 航空運輸業, SCM企画・物流企画・需要予測 貿易業務(輸出入業務・通関など)
◆◇日本国内通関部リード/経営陣との連携/戦略策定/組織運営/キャリア形成/専門性向上/影響力大◇◆ ■ポジションについて: 日本の通関部のリードをしていただきます。レポート先は日本法人社長です。 通関部には7のセクションがあります(各拠点:東京、成田カーゴセンター、名古屋、関西空港、福岡の通関セクション、事業開拓、AEO等の管理セクション)。 ■組織構成について: 直属の部下は7名です。通関部全体は約55名の社員が所属しています。 ■仕事内容: ・日本国内における通関事業の戦略策定、実行の指揮 ・日本国内における通関部の組織構築、運営 ・営業部との連携、また、通関単独案件の開拓の推進 ・協力会社との良好な関係構築、維持 ・AEO(認定通関業者)ステータスの維持、関連規制遵守を監督 ・予算管理 ・日本国内の関税法に基づいた適正な通関業務がなされているかの管理、監督 ・安全保障貿易管理責任者として輸出管理の遂行 ・リージョナル、グローバルオフィスとの連携、コミュニケーション ■ポジションの魅力: ・日本国内の通関業務をリードする重要なポジションであり、経営陣と直接連携することで大きな影響力を持つことができます。 ・幅広い業務範囲とチームとの協力を通じて達成感を得られます。 ・経験やスキルを活かし、通関事業の戦略策定や組織運営など、企業の成長に直接寄与する役割を果たせます。 ・長期的なキャリア形成を視野に入れながら、専門性を磨く機会が豊富にあります。
Rapidus株式会社
東京都千代田区麹町
麹町駅
半導体, 経営企画 IR
■業務概要: 当社の中長期的な企業価値向上を実現するため、IR・SRの専門家として株主・投資家等の資本市場を中心とする当社ステークホルダーへの情報提供や対話をリードしていただきます。また、将来的な株式上場を展望し、エクイティストーリーの構築や投資家マーケティング、社内体制の整備等についても従事いただきます。 ■具体的な業務内容: ◎IR・SR戦略全般の企画立案および実行 ◎上場に向けたガバナンス体制・ディスクロージャー方針の企画立案 ◎国内外の株主・投資家・アナリスト等への情報提供、定期説明会の開催、対話 ◎経営陣や社内関係部門への対話内容のフィードバック ◎法定・適時・任意開示書類作成およびそれらの作成に向けた体制・業務フローの整備 ◎上場申請に向けた書類の作成および各種審査対応 ◎株主総会・決算説明会・施設見学会等のIR・SR関連イベントの企画立案および運営 ◎資本市場の動向に関するリサーチ 上記に加えご本人のスキル・関心に応じて、エクイティ・ファイナンス等の関連業務にも携わっていただきます。 ■Rapidusについて: ◎日本の半導体を再び世界へ 半導体は「産業のコメ」ともいわれる、今やあらゆる技術の開発、進化に欠かせないものとなっています。かつては世界でも最先端の半導体製造国であった日本ですが、現在は海外の半導体やファウンドリが台頭し、日の丸半導体は劣勢にあります。そんな中で最先端の2ナノ半導体及びさらにその先の次世代半導体の国内量産を目指し、設立されたのが同社です。 ◎産官学連携について 大手企業8社から総額73億円の出資を受け、「ポスト5G基金事業」による次世代半導体の研究開発プロジェクトの委託先として新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)から開発事業費700億円を受けています。また、技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)と連携して2020年代後半に2nm世代の最先端ロジック半導体の短TATによる量産実現を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社三井物産戦略研究所
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
シンクタンク マーケティング・リサーチ, リサーチ・市場調査 データアナリスト・データサイエンティスト
\三井物産株式会社のインハウスの研究所として、グローバルな視点から幅広い分野での調査・研究を行っています/ 欧露・中東・アフリカ室の室長、もしくは室長候補としてご活躍いただきます。 ■職務内容: (1)欧州・ロシア・中東・アフリカ地域の経済、政治、外交等に関する情報収集・分析をする組織(室員6名)の管理監督業務 (2)上記地域の一部を対象とした経済、政治、外交等に関する情報収集・分析業務 (3)前号に基づく調査・分析レポートの作成・発信 (4)当社親会社及び同関係グループ会社等での講演 (5)その他前号に付帯関連する業務 ※業務内容の詳細については、入社後、上司と相談の上決定します。 【賃金形態補足:室長候補での採用となる場合】 年額(基本給):8,652,000円 〜 9,497,160円 月額:977,000円 〜 1,072,920円 年収:1,263万円 〜 1,600万円 室長候補として採用の場合は固定残業代を支給(月40時間分、256,000円〜281,490円を支給、および40時間超過分支給) ■当社の特徴: ◇自由度の高い研究が可能 インハウスの研究所ですが、三井物産の意向に迎合せず、自分の考えをもって業務に取り組めます。テーマの進め方、結論の方向性、調査の仕方は自由度をもって進められます。 ◇長期就業ができる環境整備 三井物産株式会社の「調査企画部」と「技術部」を母体として分社化した当社は、本体の組織図においても、コーポレート・ユニット直下に位置付けられる戦略企画子会社です。 変更の範囲:仕事の内容の限定はない
株式会社クオンツ・コンサルティング
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, 戦略・経営コンサルタント 業務改革コンサルタント(BPR)
【東証プライム上場 M&A総研HDグループの総合コンサルティングファーム/新規事業立ち上げフェーズのシニアマネージャーポジション】 戦略、IT・DX、業務改善など幅広い領域をカバーする総合コンサルティングファームであるクオンツ・コンサルティングにおいてITコンサルタント(シニアマネージャー)を募集します。事業立ち上げにあたり、 コンサルティング業界におけるマネジメント及び案件獲得、顧客折衝、デリバリー業務経験が豊富な方を募集します。同ポジションの方にはプロジェクトの指揮監督や予算管理を始め、顧客との折衝、人材育成などを行って頂くことを想定しております。 ■業務内容: 業界トップティアを中心としたクライアントの抱える事業課題に応じて、最適なソリューションを組み合わせて変革をご支援します。 <具体的な業務> ●対クライアント ・複数プロジェクトの指揮監督 ・予算管理 ・プロジェクトの品質管理 ・顧客折衝/リレーション構築 ・プロジェクトメンバーの育成 ・営業部門との連携による顧客リレーションシップの構築、新規案件の獲得 ・プロジェクトメンバーからの顧客ニーズの吸い上げ ・人材の採用 ●対社内 ・評価制度や人事制度の設計/構築 ・ナレッジマネジメント ・自社のブランディングや広報活動 ・MVVの策定や改定、浸透など 組織の中核メンバーとして対クライアントだけでなく、自組織の成長を共に 牽引する役割を共に担っていただきたいです ■担当顧客: 金融・製造・通信・小売/流通・商社・IT等、様々なクライアントに向けてコンサルティングサービスを提供しています。 ■案件事例: ・総合商社のM&A戦略の立案からソーシング支援 ・大手インフラ企業のアライアンス戦略の策定支援 ・大手小売/流通企業への全社BPR支援 ・大手通信企業への営業組織のDX化推進支援 ・プライムベンダーのデジタル中期策定支援 ・M&A総研で成約したディールのPMI支援 ・大手インフラ企業のロビイング戦略支援 ・スタートアップ系上場企業へのIR戦略支援 変更の範囲:会社の定める業務
公益財団法人日本英語検定協会
東京都新宿区横寺町
公社・官公庁・学校・研究施設, 人事(採用・教育) その他人事
【国内最大級の英語検定試験「英検」運営/累計受検者1.3憶人の圧倒的受検者基盤/実用英語の普及と向上に貢献する公益財団法人/年間休日125日】 人事企画マネージャー(部長代理〜部長候補)として採用戦略・採用企画をおませします。 ■採用背景 ◇英検協会は「社会インフラ」としての役割を担いながら、AI・デジタルによる事業高度化を加速しています。 ◇専門人材の獲得は事業成長に直結する最重要テーマであり、本ポジションは経営層に近い位置で全社採用戦略を統括し、採用の構造を再設計してスピードと質を両立させる中核的役割を担います。 ◇組織拡大と健全な運営を同時に実現することで、協会の持続的成長にダイレクトなインパクトを与えていただくことを期待しています。 ■業務概要 中期経営計画と連動した採用戦略・採用計画を策定し、採用チームのみならず経営陣や各事業部門を巻き込んだ英検ALLでの採用活動の実行を牽引いただきます。具体的には以下のような業務を中心にお任せすることを想定しております。 ■業務詳細 (1)管理職以上ポジションの採用戦略策定〜実行 (2)経営陣や各事業部現場を巻き込んだ採用活動の設計 例:現場×エージェントMTGの定例化/現場主体でのスカウト活動実行/新たな選考プロセスの導入 等 (3)採用チャネルごとのコミュニケーション戦略設計〜実行 (4)採用チームのリーディング・育成支援 例:定量実績のモニタリング/採用PDCAサイクル運用確認/エージェントコミュニケーションのノウハウ伝授 等 ■協会について 私たちは、約60年にわたって試験を実施してきた団体です。 みなさんご存じの「英検(実用英語技能検定)」をはじめ、年間で延べ450万人の方々に受験いただいているさまざまな試験を運営しています。 「日本人の英語力を底上げすること」を目標に掲げ、国民の生涯学習を支える活動を続けています。 ■歓迎要件: ・データドリブンな運用改善(ファネル可視化、KPI設計、レポーティング など) 変更の範囲:会社の定める業務
ZEIN株式会社
東京都港区芝(4、5丁目)
三田(東京)駅
経営・戦略コンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜元大手外資系コンサルファーム・パートナー陣が設立した総合系コンサルティング企業/顧客に寄り添い、裁量もってプロジェクトを推進できる/転勤なし/年休123日〜 ■業務内容: マネージャーとして金融Sectionの銀行領域における、プロジェクトの統括と完遂までをご担当いただきます。 ■具体的な業務内容: <銀行クライアントに対するITコンサルティング業務全般> ◎顧客への提案書作成 ◎プロジェクト方針/構想策定 ◎プロジェクト管理(PMO) ◎業務改革 ◎システム企画から導入等 <メンバーの中長期的な育成> ◎プロジェクトワークを通した育成 ◎メンバー評価やFB等 ■当社について: 当社は、2017年11月に設立された総合系コンサルティングファームです。志賀野を代表として、当時のEY出身者を中心とした20名のメンバーにより誕生しました。また「全員(ZEIN)で成し遂げ、全員(ZEIN)で分かち合い、全員が幸せになれる会社を目指す」を企業理念に掲げ、社員一丸となって組織を成長させてきました。 【Vision】あらゆる企業がテクノロジーと共に成長し続ける未来を創る 【Mission】テクノロジーによる変革を通じてクライアントのポテンシャルを最大化し、真の成長へ導く 【Value】Best Solution あるべき姿の追求と実現/Technology Drivenイノベーション創出/Make a Commitmentクライアントにフルコミット 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ