2114 件
株式会社ギブリー
東京都渋谷区南平台町
-
1000万円~
システムインテグレータ ITコンサルティング, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
学歴不問
【IPO準備中!「生成AI」をコアに、時代のニーズに合わせ最速でサービスを提供するIT企業】 ■募集背景 当社は時価総額1,000億円・上場を目指す中で、生成AI領域を含む各事業が急成長を遂げています。自社プロダクトは、すでにエンタープライズ企業を中心に高い引き合いを得ており、プロダクト横断での本質的な課題解決を担うアカウントエグゼクティブの存在がより重要になっています。 ■概要 ギブリーのあらゆるAI・DXソリューションを通じて、大手エンタープライズクライアントの事業変革に伴走し、アカウントごとのMRRおよびLTV最大化を行い、日本企業のAI導入・活用/デジタル人材研修のベストプラクティスを確立し、 AIの社会実装やデジタル人材の育成に貢献します。 ご相談いただく課題を既存事業で解決できない場合は、事業開発(BizDev)に近い動きで、顧客とともに新規サービスやプロダクトの開発を提案・推進いただくケースも数多くございます。既にある多角的なソリューションだけではなく、ギブリーの開発力(120名を超える社内50%のエンジニア組織)やAI活用事例を活かした完全カスタマイズやオーダーメイドの提案も可能です。 ■業務内容 ・エンタープライズ企業との長期的パートナーシップ構築 ・アカウントごとのMRRおよびLTV最大化 ・新規大型顧客の開拓、商談、受注までの一連の営業活動 ・事業部門横断的なソリューションの提案にあたっての部門横断での連携 ・カスタマイズ開発の提案や、場合によって顧客共創型での新規事業開発 等 ■事例(一部) ・日清食品HD:「生成AI集中特訓」で年間32,000時間削減と、70%以上が継続活用 ・日産:生成AIによる業務革新、業務に特化したプロンプトを開発し活用率向上 ・あおぞら銀行:専用生成AI環境開発プロジェクト ・ニトリ:次世代コンタクトセンター構想 ・DeNA:「学びの成功体験」を、実施前の体験設計・実施中の改善に伴走する“オーダーメイド研修”で実現。 ■当社について 「現場で本当に活用される、社会に実装できる生成AI」のニーズが急増する中、生成AIのユースケースを最速で生み出すパイオニアのポジションを築き、エンタープライズを中心に生成AIの導入〜活用まで一気通貫して伴走支援を行っています。 変更の範囲:会社内での全ての業務
DIC株式会社
埼玉県
石油化学, 工場長(化学・素材・化粧品・トイレタリー) 製造・生産リーダー
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■職務内容: 埼玉工場にて、生産部門(樹脂製品の製造G)のマネジメント業務をご担当頂きます。 <具体的に> 安全管理、生産管理、品質管理、経費管理、人材育成 等 ■魅力ポイント: (1)組織全体のマネジメント業務を主導できる 製造現場の課題を見つけ、改善策を立案・実行することで、生産性や品質が向上します。自分の判断や工夫が合理化や目に見える成果につながるのは大きな達成感です。 (2)人材育成とチームビルディング 部下の成長を支援し、組織やチームとしての力を高めることができます。人材育成を通じ、現場が活性化していく様子を見るのは非常にやりがいがあります。 (3)会社の利益貢献に直結する責任感 製造部門は企業の収益に直結する重要な部門です。コスト削減や品質や生産性向上など、会社の収益向上や発展に直接貢献できる重要なポジションです。 (4)他部門との連携による影響力 営業、技術、品質管理など他部門と連携しながら、製品づくりの中心に立つ役割です。会社全体の流れを理解し、調整する力が求められるため、視野が広がります。 ■キャリアイメージ 入社後は、製造グループマネジャー(製造部長)の下で、必要な知識やスキルの習得、会社の仕組み等を理解した上で、自部署も含めた関係部署との信頼関係、人脈形成を行なって頂きたいです。 その後、早ければ半年、遅くとも1〜2年以内には製造グループマネジャーの職務をお任せしたいと考えております。 経験を積んでいただき、将来的には、実力や適性が引き合えば、弊社の生産部門を牽引する工場長や生産本部長など、より上位のポストを目指すことができます。 ■当社について: DICは印刷インキ、有機顔料、PPSコンパウンドで世界トップシェアの総合化学メーカーです。1908年、印刷インキを祖業として創業し、その基礎素材である有機顔料、合成樹脂をベースとして、自動車、家電、食品、住宅などの様々な分野に事業を拡大しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社セールスフォース・ジャパン
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
〜九州全体の売上拡大のキーマンとなっていただく方を募集します〜 ●単なる販売ではなくサービスを通して顧客の経緯課題に伴走し続ける営業求人です。 ●年収アップ・圧倒的な営業スキルの取得が可能です。 ■業務概要: 九州および中国・四国エリアの中小企業様(従業員規模30-200名まで)に対してDigital Account Executiveとして、Salesforceの保有するソリューションの中で、Marketing Cloud, Commerce Cloud, Data Cloudを用いた提案を担当いただきます。 ■詳細: 担当領域に対する拡販の戦略策定からお客様訪問、提案、契約までの業務を関係部門、パートナー様と協調しながら推進します。 営業先はマーケティング部門のリーダーが中心、コンサルティング要素の強い営業活動を行うことができます。 ■配属チーム: 全体で15名程度のチームとなります。 平均年齢は30代となっており、中途入社の方も複数在籍しています。 ■ミッション: お客様にバリューを明確に伝え、 " 顧客とつながる企業 " という未来へのインスピレーションを与え、営業販売を行っていただきます。トラステッドアドバイザーまたはコーチとして、担当領域の製品をベースに、お客様のビジョン実現に向けて深い専門性を備えた人物として活躍いただきます。 ■インセンティブについて: 単なる売り上げ数字によるインセンティブではなく、様々なインセンティブ制度がございます。インセンティブ制度を駆使して高い報酬を目指していただくことが可能です。 (注力商材の受注・Qの初めなど節目のスタートでの受注・複数年での一括契約受注など) ※基本給6割+インセンティブ(コミッション)4割にて年収が確定します。 ※基本給は年間基本給の1/12を毎月支払います。 ※営業実績に対してコミッションを毎月支払います。 コミッション支払額に上限はありません。 ■こんな方にオススメ: ・自己成長意欲、変化を楽しめる柔軟性のある方 ・顧客第一のマインドと予算への強いこだわりを持ち、アクティブに活動できる方 ・従来のやり方に固執せず、新しいものを取り入れるという感覚がある方 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTドコモ
東京都
通信キャリア・ISP・データセンター Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
◆◆週0回〜2回ほど在宅勤務可/ドコモの金融決済サービス全体のサービス品質向上を目指す◆◆ ■概要 金融決済サービス開発の横断的な統制と品質向上に向けたITサービスマネジメントをお任せいたします。 ■業務内容 金融サービスのITサービスマネジメントに関する下記業務をお任せいたします。 ・継続的なサービス運用及び品質改善を行うスキームの検討・構築 ・効率的なサービス運用にむけた標準化検討・適用の推進 ・サービス運用(変更管理、問題管理、インシデント管理等) ・金融決済サービスにおける横断的な開発プロセス、ルールの整備と実行支援 ・部門横断的な品質向上に向けたITサービスマネジメント ・管理職としてのチームマネジメント、メンバー育成 ■募集背景 金融領域に関する運用統制機能について、体制強化のための募集となります。 ■配属組織 金融システムの開発保守運用を行う組織として、必要なルールの作成・運用等を通して、金融決済サービス全体のサービス品質を向上を目指しています。 ■ポジションの魅力 ◇国内でも最大規模のユーザーを有するドコモの金融サービスの開発戦略またはITサービスマネジメントに携わることで金融領域に求められる業務知識(各種準拠法令、本人確認技術、システム/セキュリティリスクへの対応等)スキルを伸ばすことが可能 ◇金融サービスのITガバナンス/リスク管理/コンプライアンスに関する専門性が身につく ■働きやすい環境 リモートスタンダード組織となり、業務・ご家庭都合に応じてリモート勤務が可能です。 ■想い 「ドコモ=携帯電話の会社」だと思っていませんか?実は、私たちは通信以外の事業も数多く手がけています。例えば、金融、エンタメ、ヘルスケア、マーケティングソリューションなど。これら通信以外の分野を「スマートライフ事業」と位置付け、強化・成長領域として投資し、育てている真っ最中です。 国内有数のユーザーを有するドコモの金融サービスのさらなる成長とともに、ご自身の成長、ノウハウの習得、スキルアップも体感できるポストです。 ここでのチャレンジは、あなたのキャリアにもきっとプラスになります。ドコモだからこそ経験できるスケールの大きいビジネスに、一緒に挑戦しましょう。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社インテージ
東京都千代田区神田練塀町
マーケティング・リサーチ, Web系ソリューション営業 営業企画
【マーケティングリサーチ業界での国内・アジアトップクラスの大手企業/国内最大級のリサーチノウハウ・基盤と独自のリサーチ手法が強み/ネットリサーチ・市場調査のパイオニアであり、消費・販売両方のパネル調査網を保持】 【ミッション】 当社のコアプロダクト『POS-is』の拡販および組織の営業力強化・変革を牽引する「ソリューションセールス シニアマネージャー」を募集します。 『POS-is』は、小売企業ごとに異なる複数のPOSデータをユーザー管理下で統合し、インテージのデータやクライアント保有の出荷・販売データと連携させる営業DXサービスです。市場の実需を表すPOSデータと納品データを組み合わせることで、店舗の在庫量を特定し、返品リスクや廃棄リスクの軽減につなげられます。業界全体のDX推進に貢献すると同時に、共通インフラとしての確立を目指しています。 「ソリューションセールス シニアマネージャー」として、主に日用消費財メーカーの顧客に深く入り込み、経営層、DX推進部門、営業、IT部門が抱える構造的な課題を特定し、最適なソリューションを提案・推進していただきます。また、「問題解決型営業」への組織変革をリードし、チームの営業力強化も重要なミッションです。 【具体的な業務内容】 ・課題解決型ソリューション営業の推進および案件創出 ・顧客の経営・事業課題を深く理解するための仮説構築および検証インタビューの実施 ・新規顧客開拓および既存顧客とのリレーション構築 ・営業戦略の策定と実行 ・営業メンバーの育成プラン策定と指導によるスキルアップ支援 ・営業プロセスの変革と定着、営業活動全体のバリューチェーン改革 ・AI-Agentなどの最新技術を活用した組織全体のレベルアップ推進 変更の範囲:当社業務全般
トヨタ不動産株式会社
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
ディベロッパー, 建設・不動産法人営業 不動産開発企画
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
トヨタグループの総合デベロッパー/築地地区まちづくり事業やお台場エリアの次世代アリーナ開発など推進中/土日祝休み・フレックス制・平均残業20hで働き方◎〜 ■採用背景: 当社は2022年4月にトヨタ不動産へと社名変更し、2024年1月に名古屋・東京の二本社制を開始。強みであるオフィスビル事業や大規模複合開発による盤石な基盤を築きながら、更なるエリアと業容の拡大を図り、持続可能な街づくりで社会に貢献できる企業を目指します。新しい社員を迎えることで、発想の更なる拡がりにつなげたく積極的な増員採用を行っています。 ■業務内容: 事業推進本部の配属となり、当社が手掛ける新規物件(オフィス・商業施設など)の企画、開発、プロジェクト推進を担っていただきます。 マネジメント職としてメンバーの教育・指導を担っていただくことも期待しております。 ■業務詳細: ・新規不動産事業の企画、開発、推進業務 ・用地、オフィスビルを中心とした物件の取得の検討、情報収集 ・開発、物件取得に伴うリーシング戦略の策定、実行 等 ご経験、スキルに応じてお任せする業務は決定いたします。 ※総合職採用のため、将来的に他部門へのローテーションがございます。 ■当社の所有物件: 関東エリア:トヨタ東京ビル、J6フロント、axle御茶ノ水、X-BASE SHIBUYA など <当社の手掛ける新規事業> ・富士スピードウェイ関連開発事業「富士モータースポーツフォレスト」 ・次世代アリーナ開発事業「TOYOTA ARENA TOKYO」(2025年開業予定) ・築地地区まちづくり事業(2030年代前半以降開業予定) 今後もトヨタグループとして連携し、東京で複合施設の開発に取り組んでいきたいと考えています。 ■働く環境: 土日祝休み、年間休日124日、フレックス制、全社平均残業20時間とワークライフバランスを整えながら長期就業ができる環境です。 ■当社の魅力: (1)少数精鋭でありながら、築地をはじめ東京の大規模再開発に挑戦する、現在、急成長中の異色の総合デベロッパー (2)トヨタグループの信頼性と安定した財務基盤により、長期的な目線で社会的意義の高いまちづくりに挑戦できる (3)風通しの良い社風で経営層との距離も近く、意思決定のスピードも速い 変更の範囲:会社の定める業務
やしま事務代行合同会社
東京都中央区日本橋兜町
財務・会計アドバイザリー(FAS) アウトソーシング, 経理(財務会計) 経営企画
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
【管理部門業務のシェアード企業/上場企業ネクスグループ等20社を超える企業による合同出資で設立/関係会社外からの受託も増加中/年休121日】 ■業務概要: 経理・財務セクションの管理職候補として決算・開示業務のマネジメントをお任せします。受託業務の増加関係会社のIPOなどを見据えたマネジメント層の強化を図るための募集となります。 <詳細> ○決算業務(月次/四半期/年次)のチェック ○決算、開示業務、監査対応、税務署対応各業務の作業並びにマネジメント ○新規法人の設立対応、IPO対応、M&Aの対応等 〇関係会社役員とのPJT参加 ○その他付随する経理業務全般 ■ポジションの魅力: 請負会社は、複数の上場会社・上場子会社、業種も多種多様です。取引企業も増加傾向であり、今後関係会社以外の経理案件も積極的に受注していく方針で、関係会社がIPOも目指す拡大期の中で部門の統括を経験いただけます。 ■組織構成: 現在、本部長のもと、課長4名、メンバー6名が在籍しております。30代〜50代の社員で構成されており、女性社員の割合が多い環境です。担当する業務ごとに2〜3名でチームを組んで担当業務にあたっていますので、そのチームいくつかの統括をご担当いただきます。 ■就業環境: 年間休日121日、月平均残業20〜30時間程度と、ワークライフバランスの整った環境で就業いただけます。 ■当社の特徴: 当社は複数関係会社のコーポレート業務(経理財務、人事、法務総務、情報システム)を1箇所に集約しサービスを提供しているシェアードサービス企業です。 複数ある関係会社からの合同出資をもとに2019年に設立され、業務効率化、標準化された業務知識の蓄積、人的コストの削減、生産性重視を目的としています。 上場企業であるフィスコ、ネクスグループを含む、20社を超える関係会社のアウトソーシングを行っており、製造、アパレル、出版、情報サービス業等々、様々な業種についての管理業務に精通しています。 ▼▼請負会社 導入事例▼▼ ・株式会社フィスコ ・株式会社ネクスグループ ・株式会社実業之日本社 ・株式会社ファセッタズム 他、数十社の管理業務のアウトソーシングを請負っています。 変更の範囲:会社の定める業務
本田技研工業株式会社
埼玉県朝霞市泉水
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), アーキテクト Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■業務内容: 世界シェアトップクラスのHonda二輪の次世代コネクティッドサービスにおいて、今後開発していくクラウドを活用したサービス・Webプラットフォームの設計構想とアーキテクチャー構築を担当します。 ■業務詳細: クラウドを活用したコネクテッドサービスプラットフォームの設計構想とアーキテクチャー構築(バックエンド・スマートフォン・車両システム含めた全体設計) ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【開発ツール】 プロジェクト管理ツール(Jira/Slack/Teams/Confluence等) クラウド開発環境:AWS、GCP等 データベース:RDB、NoSQL等 言語:Python・Javascript等 ■組織のビジョン: ライトモビリティーとコネクティビティーで笑顔あふれる毎日を創りだす ■組織の役割: “喜びの拡大”につながるサービスコンセプトを実現するソフトウェア・コア技術の創出 ■想定ポジション: トップガン人材でグローバルコネクテッドプラットフォームのシニアアーキテクト(Tech Lead) ■魅力・やりがい: グローバルプロジェクトで達成感や社会への貢献度が高いこと、また、一緒に未来のHondaを創生するチャレンジに携わること ■職場の雰囲気: キャリア採用や若手が多く、企画立案を自由度をもって達成できる、自由闊達な雰囲気です。 ■職場環境・風土: Hondaは「三つの喜び(買う喜び、売る喜び、創る喜び)」を基本理念に、創業から数々の製品を生みだし続けてきました。 役員から現場社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。主体的に仕事に向き合い、意欲と能力のある社員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。
日本住宅株式会社
岩手県盛岡市津志田中央
その他メーカー 住宅(ハウスメーカー), 事業企画・新規事業開発 広報
〜土日祝休み/社内外広報経験を活かして部長候補へ◎/年収1009万以上//年間休日126日/福利厚生充実/財務基盤安定◎〜 ■業務内容: ブランドコンセプトである「ないものを創り出す。」を社内外に浸透させるブランディング活動及び組織強化のため、広報担当の次長職を募集いたします。 ■業務詳細: <社外広報> ◆社外広報戦略策定・実行(アウターブランディング) ◆コーポレートサイトの運用・ページ更新 ◆会社案内パンフレット、その他ツールの制作 ◆TVCMの制作〜運用 <社内広報> ◆社内広報戦略策定・実行(インナーブランディング) ◆web社内報の運用(記事立案、取材、作成、発信) ◆その他社内用発信物の制作 ■組織編制: 経営直轄の部署ですので、マネジメントとしてより成長いただける環境です。 <メンバー> 広報部 計3名(部長1名、次長1名、メンバー1名) ■就業環境・福利厚生: 年間休日126日、土日祝休みとON・OFFメリハリをつけて就業をすることが可能な環境です。また、再雇用制度等、福利厚生も充実しており、長期就業頂けるような環境づくりが出来ています。 ■募集の背景: イベント・採用動画作成、SNS戦略、CMなど、アウターブランディングにおける業務が増加していることから、広報部の体制強化を目的とした増員募集となります。これまでのご経験を活かし、スピード感を持って様々な案件に対し柔軟に対応いただける方の応募をお待ちしております。 ■同社の特徴: ・同社は1984年設立、岩手県盛岡市に本社を持つ建物施工、不動産管理会社です。盛岡地区は震災前からハウスメーカー等の競合他社が大きくシェアを取るエリアですが、同社の低価格工法は地域の顧客から多数支持を得ています。 ・現在東北から全国各地への出店を行うべく、様々な取組がされております。新卒採用も50名から150名採用に枠を広げて全国出店に向けた人員強化を行っており、東北・関東に基盤を持ちながらも成長する第二創業期フェーズの当社で一緒に働いてみませんか。 変更の範囲:会社の定める業務
フォーライフ株式会社
神奈川県横浜市港北区大倉山
大倉山(神奈川)駅
住宅(ハウスメーカー), 経営企画 IR
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜横浜・川崎・東京23区を中心に建設業を担うグロース上場企業/地域密着型の堅実経営で安定性◎/業務の幅を広げられる環境〜 ■募集背景: 売上も堅調に推移しており、IR領域をより強固なものにするための増員募集となります。IRとしてより実力をつけていきたいという方には、ぴったりの環境が整っています。 ■業務内容: 横浜・川崎・東京23区を中心に建設業を担う当社の総務人事部にて、部長として部下2名のマネジメントを行っていただきます。具体的には、下記中心とした実務運用をお任せします。 ■業務詳細: ◇上場関連業務 ◇IR業務 ◇株式事務 ◇会議体運営 ■当社の魅力・特徴: 【土地仕入力、販売外部委託】 地域に密着した仕入営業活動を行うことで、土地情報の充実・土地仕入コストの削減に努めております。また用地仕入を行った不動産会社に、分譲住宅の販売を委託することで、自社に販売部門を持つことによるコストを削減しております。 【資材や設備の調達力】 年間施工棟数362棟というスケールメリットを生かして、住宅設備などの一括仕入れ、施工の効率化によるコストカットを実現し、高水準の安全性と品質を備えた住空間をリーズナブルな価格で提供して おります。 【職人直接手配・自社施工管理】 住宅建築に際して自社で職人を手配し、自社の社員が現場で施工管理を行う為、中間マージンが掛からないようになってます。 ■当社について: 当社は、分譲住宅の建築・販売を行う「分譲住宅事業」を中心に、注文住宅の建築を請負う「注文住宅事業」、中古マンションのリノベーションを行う「再生住宅事業」の3事業を展開しています。 当社は2004年の設立以来、一貫して横浜・川崎を中心に事業を展開し、近年東京23区にも拡大してまいりました。これらのエリアは環境・アクセスともに良好であり「住みたい街」として人気があるため、住宅の需要が望めるエリアと考えています。 顧客層は、20歳代から40歳代前半の年代層とそのご家族をはじめとする一次取得者が主要な層であります。子育て世代でも購入しやすい価格で、高品質な新築住宅を提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
〜トヨタグループの総合デベロッパー/築地地区まちづくり事業やお台場エリアの次世代アリーナ開発など、東京エリアでの開発を推進中/年休124日/平均残業20時間〜 ■採用背景: 当社は2022年4月にトヨタ不動産へと社名変更し、2024年1月に名古屋・東京の二本社制を開始。強みであるオフィスビル事業や大規模複合開発による盤石な基盤を築きながら、更なるエリアと業容の拡大を図り、持続可能な街づくりで社会に貢献できる企業を目指します。新しい社員を迎えることで、発想の更なる拡がりにつなげたく、不動産業界でご活躍されてきた方を対象にした積極的な増員採用を行っています。 ■業務内容: 事業推進本部の配属となり、当社が手掛ける新規物件(オフィス・商業施設など)の企画、開発、プロジェクト推進を担っていただきます。 ■業務詳細: ・新規不動産事業の企画、開発、推進業務 ・用地、オフィスビルを中心とした物件の取得の検討、情報収集 ・開発、物件取得に伴うリーシング戦略の策定、実行 等 ご経験、スキルに応じてお任せする業務は決定いたします。 ※総合職採用のため、将来的に他部門へのローテーションがございます。 ■当社の所有物件: 関東エリア:トヨタ東京ビル、J6フロント、axle御茶ノ水、X-BASE SHIBUYA(クロスベース渋谷) 、富士モータースポーツフォレスト など <当社の手掛ける新規事業> ・富士スピードウェイ関連開発事業「富士モータースポーツフォレスト」 ・次世代アリーナ開発事業「TOYOTA ARENA TOKYO」(2025年開業予定) ・築地地区まちづくり事業(2030年代前半以降開業予定) 今後もトヨタグループとして連携し、東京で複合施設の開発に取り組んでいきたいと考えています。 ■働く環境: 土日祝休み、年間休日124日、フレックス制、全社平均残業20時間とワークライフバランスを整えられる環境です。 ■当社の魅力: (1)少数精鋭でありながら、築地をはじめ東京の大規模再開発に挑戦する、現在、急成長中の異色の総合デベロッパー (2)トヨタグループの信頼性と安定した財務基盤により、長期的な目線で社会的意義の高いまちづくりに挑戦できる (3)風通しの良い社風で経営層との距離も近く、意思決定のスピードも速い 変更の範囲:会社の定める業務
アクシスコンサルティング株式会社
東京都千代田区麹町
麹町駅
組織人事コンサルティング 人材紹介・職業紹介, ITコンサルタント(アプリ)
■業務内容: 新たに立ち上げるコンサルティング部門の中核人材として、デジタル関連のコンサルティングプロジェクトにご参画いただきます。卓越したスキル・経験をお持ちの当社登録人材とチームを組成していただき、プロジェクト推進を行っていただきます。 ・クライアントに対する新規デジタル戦略立案、提案 ・登録人材とのチーム組成、管理 ・DXを中心とした各種実行支援(PM/PMO) 等 ■募集背景: 当社は2023年3月に東証グロース市場に上場、2024年5月には「ハイエンド人材をあまねく活用できる社会」という世界観を目指し、新成長戦略を掲げました。その戦略のひとつとして、今回新たにコンサルティング部門を設立することとなりました。 今回はこのコンサルティング部門の立ち上げに伴い、中核人材としてご活躍いただける方を募集しております。 ■働く魅力: ・新たに設立される部門のため、苦労は多いものの、部門立ち上げ/成長フェーズだからこそ得られる稀有なご経験、キャリアがあります ・社内外の多彩な人材との協業を通じたスキルアップ/人脈形成ができます ・専門性の高いプロフェッショナルと切磋琢磨でき、数多くの成長機会がある刺激的な環境です ・経営メンバーとの距離感が近く、部門の垣根なく仕事ができ、ご経験を広げられる環境です ・働き方は整っており、フルフレックス制度、リモートワーク可となっております ■当社の特徴: 私たちはこの日本の社会が抱える多くの課題を解決し、新しい価値の創造を促すことですべての人が幸福に暮らし、活き活きと働くことができる社会の実現に貢献したいと考えています。 当社は課題の発見、解決、さらに新しい価値の創造に答えるため、正社員採用、フリーコンサル、スポットコンサルなどの複合的なサービスを展開しており、あらゆる企業や組織の課題解決と価値創造にパートナーとして寄り添うと同時に、働く一人ひとりに柔軟な働き方や自律的なキャリア形成、活躍の場の広がりを提供しています。 これら活動を通じて課題解決につながるコンサルティングがもっと身近になり、この国によりよい未来をもたらすと、私たちは信じます。
FPTジャパンホールディングス株式会社
東京都港区三田(次のビルを除く)
システムインテグレータ ITアウトソーシング, 販売促進・PR Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
〜社長直轄組織で最新のITマーケティングに携われる/世界グループ従業員6万人/日本市場で急速成長中/育休取得実績◎〜 ■採用背景 イベント運営などのオフラインマーケティングを中心に行っていた社員がベトナムに戻ったため、新たな社員を募集します。 ■業務概要:【変更の範囲:企業の定める範囲】 ベトナム最大IT企業の日本法人のマーケティングリーダーとして、ベトナム本社・CMO,日本法人セールス部門役員/デリバリー部門役員と連携してマーケティング企画/実行(ブランディング・オンライン/オフラインマーケティング)をしていただきます。市場分析やイベント企画、Webマーケティング企画を行い、インサイドセールスと連携してリードナーチャリングの設計など、推進いただきます。日本の中で会社知名度を上げていくことがメインミッションです。 ■業務詳細 ・市場分析 ・各種広報活動の企画、運営(セミナー、ニュースリリース、プレスリリース記事寄稿、広告 等) ・自社WEBサイト、SNSの企画、運営 ・デジタルマーケティングの企画、運営 ・オフラインイベントの企画、運営 ◎対象顧客は、国内大手顧客企業、ITサービス会社がメインになります。 ■組織構成 ・約10名うち2名リーダー※リーダーと肩を並べられる方を募集。 L外注パートナーのメンバー含めて業務を遂行しています。情報発信やデジタルマーケティング、セミナー企画など各種業務について主体的に企画・実行までリードしていただきます。 ■言語について 社員は8割が外国籍ですが社内公用語は日本語です。ただ、ベトナム本社との会議で英語を使用します。また、社内システムが英語のため読み書きできると望ましいです。 ■会社/業務の魅力 ・同グループではベトナム本国において独自に私立大学を運営しており、これまで7万5千人以上のエンジニアを輩出しております。母体の売り上げは一兆円を超えており、安定基盤が整っています。 ・ベトナムの国民性からくるフレンドリーで風通しのよい社風が魅力的です。 ・日本とベトナム両国の架け橋として、トップ企業関係者に加え、政府関係者の方々とを繋ぐ支援をしながら、新たなビジネス機会を創出する役割を担うことができます。 変更の範囲:本文参照
住宅(ハウスメーカー), 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
〜横浜・川崎・東京23区を中心に建設業を担うグロース上場企業/地域密着型の堅実経営で安定性◎/監督業務に専念できる環境〜 ■業務内容: 横浜・川崎・東京23区を中心に建設業を担う当社にて、木造分譲住宅または、注文住宅の施工管理をご担当いただきます。 ■業務詳細: ◇現場コミュニケーションアプリ「KIZUKU」を導入し、社員や職人様と情報共有をアプリで管理しております。 ◇業務は3〜4名のチームでエリア内の案件を管理する為、休暇取得時は他のメンバーが案件のフォローが可能です。 ◇保守・付帯工事や解体工事は別の部署が担当しますので、監督業務に専念できます。 ■ポジションの魅力: ◇昨年は過去最高の増収を達成し、さらなる成長に向けて、新たな組織づくりに取り組んでいます。 ◇解体工事やアフター、事務担当等、業務の分業化を進めており、施工管理職は現場のマネジメントに専念できる環境です。 ◇組織が大きくなるにつれて生まれるポジションもあるので、会社とともにステップアップしていきたい方におすすめです。 ◇複数現場を担当いただきますが、社員共有アプリの導入によりフォロー体制充実のため、年間125日の休暇取得を実現しています。 ■配属先について: 施工部は約20名在籍しています。 ■当社の魅力・特徴: 【土地仕入力、販売外部委託】 地域に密着した仕入営業活動を行うことで、土地情報の充実・土地仕入コストの削減に努めております。また用地仕入を行った不動産会社に、分譲住宅の販売を委託することで、自社に販売部門を持つことによるコストを削減しております。 【資材や設備の調達力】 年間施工棟数362棟というスケールメリットを生かして、住宅設備などの一括仕入れ、施工の効率化によるコストカットを実現し、高水準の安全性と品質を備えた住空間をリーズナブルな価格で提供して おります。 【職人直接手配・自社施工管理】 住宅建築に際して自社で職人を手配し、自社の社員が現場で施工管理を行う為、中間マージンが掛からないようになってます。 ■当社について: 当社は、分譲住宅の建築・販売を行う「分譲住宅事業」を中心に、注文住宅の建築を請負う「注文住宅事業」、中古マンションのリノベーションを行う「再生住宅事業」の3事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社SOXAI
神奈川県横浜市中区不老町
システムインテグレータ, スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア iOS・Android
〜リモートOK/フレックス/年休120日/健康的な生活をサポートするスマートリングのパイオニア/大学などとも研究し専門分野において他社にはない強み/新規アプリも積極開発〜 ■業務内容: ◎OS/Android ネイティブアプリの開発プロジェクトマネジメント ・10万人以上が利用するtoC向けプロダクトの開発進行管理 ・新機能開発や改善のロードマップ策定と実行 ◎エンジニアチームの技術リード ・コードレビューを通じた品質向上の推進 ・アーキテクチャ設計や技術的意思決定 ・バックエンド開発のマネジメントおよびAPI設計 ◎運用・保守の強化 ・リリース後の安定した運用を支えるための仕組みづくり ・ユーザーからのフィードバックを分析し、継続的なプロダクト改善を推進 ◎外部開発パートナーとの連携 ・外部のインフラ開発会社と協力し、開発プロジェクトを円滑に進行 ■実装内容: ・運用は8割:新規開発2割の実装割合を想定しております。 ・本ポジションは運用メインですが、新しいページの実装や現存アプリのバグ修正の対応もお願いいたします。 ■開発環境: ・iOSアプリはSwift、AndroidアプリはJavaで開発されています。 ・GitHubを用いたソースコード管理を行い、プルリクエストやコードレビューを通じて品質向上を推進しています。 ・バックエンドエンジニアやデザイナーと密に連携し、アジャイル開発を採用。ユーザーからのフィードバックを迅迅にプロダクトへ反映します。 ■技術スタック: ・モバイルアプリ:iOS(Swift)、Android(Java) ・データ通信:BLE(Bluetooth Low Energy) ・フロントエンド:HTML5(H5を用いたUIカスタマイズ) ・バージョン管理:GitHub ・開発手法:アジャイル開発 ■当社の魅力: ◇事業創造のスピード感や成長実感を得ながら技術的な挑戦 ◇先端技術である指輪型ヘルスケアIoTデバイスなどを通じて現実世界と繋がるブロダクト開発の経験 ◇ユーザー分析に加え、サービス運営などの興味深いリアルサービス開発の現場に触れることが可能 ◇生体情報分析という非常に学術性の高い領域における技術・サービスの開発に参加
株式会社ギックス
ITコンサルティング 総合コンサルティング, データサイエンティスト・アナリスト 戦略・経営コンサルタント
◆◇JJR西日本と資本業務提携/販促等のデジタル化を伴走型で解決/戦略コンサルティング×アナリティクスにて事業を展開/東証グロース上場/年休123日/自社サービス:データ分析・利活用支援・基盤システム構築、商業施設・観光 事業向けキャンペーンツール「マイグル」◆◇ データを活用して企業の業務課題を解決する当社にて、プロジェクトを回していただく層を強めていきたい背景によりコンサルタントディレクターを募集いたします。 ■業務概要: 経営視点でクライアントと討議し、企業変革・業務変革の支援を行います クライアントの抱える課題やニーズを把握し、その解決のための最適な手段を提案・実行・推進します クライアントのデータを活用・利用し、課題解決のための方法や手段を考えます ・クライアントの課題解決に必要な支援の企画・提案および推進 ・データ分析を手段としたコンサルティング業務 ・データ分析を手段としたコンサルティングプロジェクトにおけるプロジェクトマネジメント ・BIツールを活用し、セッション型の打ち合わせでの機動的なデータ分析業務の実施 ・BIツールを用いたデータのビジュアライズ、レポーティング・ダッシュボードの設計および作成 ・自社の分析アセットやノウハウをもとに、新規サービスやプロダクトの検討・開発の実施 ・チームにおけるピープルマネジメント業務 ■業務の魅力 ・単なる分析に留まらず、ビジネスの「あるべき姿」を提言し、意義あるデータ活用や本質的な課題解決を推進できる ・現実社会・リアルなビジネスの場で起こっている問題や課題をデータ視点で解釈し、課題解決に向かって推進・リードできる ・大手企業を中心としたクライアントの課題解決に間近で関わることができ、事業成長や業務変革に貢献できること ■プロジェクト例(JR西日本様プロジェクト、一例) (1)鉄道生産性向上 ・CBM(Condition Based Maintenance)への統計学的/機械学習的アプローチの適用 ・流動データの可視化と、それに基づく施策の検討 (2)マーケティング分野への適用拡大 ・山陽新幹線および近畿圏在来線の収益向上に関する共同プロジェクト ・Club J-WESTメンバーの利便性向上を目的とする共同プロジェクト 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Luup
東京都品川区西五反田
不動前駅
不動産管理 土地活用, 法務 事業企画・新規事業開発
〜電動キックボードのシェアリングサービスLUUP(ループ)/街じゅうを『駅前化』するインフラをつくる/在宅相談可・フルフレックス◎〜 新しいインフラづくりを支える法務の実務家を募集します。 当社は、表面的にはtoCのビジネスでありながら、数千か所のポートをベースに事業を展開しており、これらポートのオーナーや地域の事業者、自治体や国など、多くのステークホルダーとの関係を持っています。これらステークホルダーとの関係を法的側面から戦略的に構築・維持・改善するとともに、交通インフラの運営者としてのリスクマネジメントや、更には上場準備への法的側面からの関与も含む、幅広い役割が期待されるポジションとなります。 ■業務詳細: 今回のポジションの方には、コーポレート部門を統括する取締役CFOとともに、以下のような法務・リスクマネジメント業務の実務を担って頂きます。 【具体的な業務内容(例)】 ・法的側面からの事業戦略策定への関与 ・ポートオーナーをはじめとするステークホルダーとの契約作成、レビュー、交渉(含、対行政) ・車両の保安基準や交通法規上の制約を踏まえたハードウェア開発、サービス運営戦略の策定・リスク管理 ・上場準備への法的側面からの関与、ドキュメント作成 ・ファイナンスや会社運営全般に際しての機関法務業務 ■仕事の魅力: ・社会インフラになることを目指している、日本でも数少ないプロダクトの成長に、法務・リスクマネジメント業務を通じて重要な役割を果たすことができる ・スタートアップとしてアジャイルかつ合理的な意思決定ができる環境でありながらも、新しいインフラづくりを目指すという社会的意義も大きい事業に携わることができる ■当社について: 当社は、“街じゅうを「駅前化」するインフラをつくる”をミッションに掲げ、電動キックボードや電動アシストなど電動マイクロモビリティシェア「LUUP(ループ)」を日本各地で展開しています。 2024年4月時点で7,000ポート以上を運営し、将来的には、電動マイクロモビリティの普及によるCO2削減と、ご高齢の方も乗ることができる新しい電動モビリティの導入を実現し、すべての人が安全・便利に移動できる持続可能な社会をつくることを目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
ITコンサルティング 総合コンサルティング, データアナリスト・データサイエンティスト 戦略・経営コンサルタント
◆◇JJR西日本と資本業務提携/販促等のデジタル化を伴走型で解決/戦略コンサルティング×アナリティクスにて事業を展開/東証グロース上場/年休123日/自社サービス:データ分析・利活用支援・基盤システム構築、商業施設・観光 事業向けキャンペーンツール「マイグル」◆◇ データを活用して企業の業務課題を解決する当社にてプロジェクトを回していただく層を強めていきたい背景によりコンサルタントマネージャーを募集いたします。 ■業務概要【変更の範囲:会社の定める業務】 経営視点でクライアントと討議し、企業変革・業務変革の支援を行います クライアントの抱える課題やニーズを把握し、その解決のための最適な手段を提案・実行・推進します クライアントのデータを活用・利用し、課題解決のための方法や手段を考えます ・クライアントの課題解決に必要な支援の企画・提案および推進 ・データ分析を手段としたコンサルティング業務 ・データ分析を手段としたコンサルティングプロジェクトにおけるプロジェクトマネジメント ・BIツールを活用し、セッション型の打ち合わせでの機動的なデータ分析業務の実施 ・BIツールを用いたデータのビジュアライズ、レポーティング・ダッシュボードの設計および作成 ・自社の分析アセットやノウハウをもとに、新規サービスやプロダクトの検討・開発の実施 ・チームにおけるピープルマネジメント業務 ■プロジェクト例(JR西日本様プロジェクト、一例) (1)鉄道生産性向上 ・CBM(Condition Based Maintenance)への統計学的/機械学習的アプローチの適用 ・流動データの可視化と、それに基づく施策の検討 (2)マーケティング分野への適用拡大 ・山陽新幹線および近畿圏在来線の収益向上に関する共同プロジェクト ・Club J-WESTメンバーの利便性向上を目的とする共同プロジェクト ・ICOCAデータ分析における共同プロジェクトおよび、共同特許出願 ■配属組織構成 ディレクター含め合計18名、平均年齢は約33歳で構成されています。チームリーダーは前職で化学系メーカーの研究職を経て、当社へ入社しています。 変更の範囲:本文参照
パーソルAVCテクノロジー株式会社
大阪府高槻市幸町
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ アウトソーシング, プロジェクトマネージャー ネットワーク・IoT
〜『製品丸ごと』 受託設計を実現する設備施設を保有/定着率94%以上/年休取得日数平均16.6日/パナソニックと人材大手のパーソルが出資するエンジニアリング会社〜 ■業務内容: 組み込みLinux OSを用いたネットワークソフト開発およびプロジェクトリーダー、更新育成をお任せします。 <具体的には> ・アーキテクチャ ・要件定義・基本設計・詳細設計・設計レビュー、実装、評価 ・組み込みLinux技術者の育成 ■案件事例: <ミッション> ハード・ソフト連携によるソリューション提案の加速・拡大 <戦略 〜重点領域の攻略〜> 「エネルギー」「AI・画像処理」「工場・製造DX」「物流・建築DX」 ・パナソニック、パナソニック外両面の案件を対応 ■求人の魅力・特徴: ・各業務で必要な専門知識の習得が可能 ∟ カメラ・映像、Python・画像処理・画像認識、組み込みソフト関連 ・技術強化活動:AI/画像認識強化活動(他部署連携) ・OJTによるフォロー ・Udemyや外部研修活用+展示会見学可能 ・オシロスコープ、ロジックアナライザ、WFM等の活用スキルも身に付く ■当社について: 35年以上にわたるパナソニック商品の開発で培った幅広い技術とその技術力の高さを武器にしています。 <エンジニアの「かなえたい」をカタチにする3つの魅力がある技術会社> 1)チームで先端かつ幅広い技術に挑戦できる 2)上流工程から開発に携われる 3)店頭に並ぶ商品開発に携われる ■就業場所の変更範囲: 大阪府高槻市の本社、および大阪府門真市・守口市・大東市/北海道札幌市/神奈川県横浜市/滋賀県草津市の各拠点を含む会社の定める就業場所(リモートワークを行う場所、派遣先等会社が指定する場所を含む出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所を含む) 変更の範囲:会社が定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
株式会社アップガレージグループ
神奈川県横浜市青葉区榎が丘
専門店・その他小売, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
▼業務概要 リユースビジネスの中核を担うPOSや商品・売買管理などのシステム開発を担当します。既存システムの全面刷新や次世代プラットフォームの構築など、幅広いプロジェクトに関わるポジションです。 ▼主な業務内容 【バックエンド開発】 ・Ruby on Railsを用いたAPIの設計・開発 ・Javaを用いたRESTful APIの設計・開発 ・Spring Bootを活用したマイクロサービスの構築 ・JUnitを用いた単体テストの作成とテスト自動化 ・CDIやSpring DIを活用した疎結合なアーキテクチャの実現 ・PHP(Laravel)を用いたマイクロサービスアーキテクチャの設計 ・Laravelエコシステムを活用したシステム構築 ・Repository/Service パターンの実践と指導 ・Laravel Octaneを活用したパフォーマンス最適化 ・PHPUnitを用いたテスト戦略の策定 ・開発標準やベストプラクティスの確立 ・コードレビューポリシーの策定と実施 ・CI/CD環境の整備とDevOps文化の醸成 ・Composerパッケージの設計と管理方針の策定 ・パフォーマンスやスケーラビリティを考慮したシステム設計 ・AWS/Docker環境での開発・運用 【フロントエンド開発】 ・Nuxt.jsを用いたフロントエンド設計の指揮 ・コンポーネント設計とアーキテクチャの確立 ・パフォーマンス最適化戦略の立案と実行 ・フロントエンド開発基準の策定 ・UI/UXの技術的な実現可能性の検証 【チームマネジメント】 ・開発チームの技術的な指導とメンタリング ・コードレビューやペアプログラミングの推進 ・技術的な意思決定とチーム合意形成の主導 ▼テックリードの役割 ・プロダクトオーナーと協働した技術戦略の策定 ・アーキテクチャ設計と技術選定の主導 ・チーム全体の技術力向上施策の立案・実行 ・技術的な知見の共有と育成 ・他チームとの技術的な連携推進 ▼技術スタック バックエンド:Ruby(Rails)、PHP(Laravel)、Java フロントエンド:Nuxt.js、Flutter インフラ:AWS、Docker その他:GraphQL、MySQL、GitHub 変更の範囲:会社の定める業務
キャディ株式会社
東京都台東区浅草橋
浅草橋駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT法人営業(直販) IT法人営業(代理店)
◆日本を代表する大手製造企業が続々導入/AI×特許技術活用のプラットフォーム展開/深い業界知見×最先端AIテクノロジーを用いた世界的にも稀有なプロダクト◆ \こんな方ご応募ください/ ◎圧倒的なプロダクト力を持ち、世界で戦えるSaaSに関わりたい ◎本気で顧客に向き合い『顧客にとって最善なサービス提供』をしたい ◎高難易度でコンサルティング要素の高いセールスに挑戦し成長したい ■当社が向き合う業界課題 製造業は世界でも最大の産業である一方で、DXが進んでおらず図面探しや見積もりに年間で何千時間という時間を費やしており、本来の業務(図面作成、発注、製造など付加価値の高い業務)を圧迫している状態でした。 当社が展開する『CADDi』は、これまで紙で管理されていたり、部署ごとにバラバラのシステムで管理されていたデータをプラットフォームで統合し、これまで蓄積されてきた図面や見積情報などの膨大なデータを素早く、効果的に活用できる状態を実現します。 ■業務内容 インサイドセールスが獲得した新規顧客に、自社プロダクト「CADDi」を紹介いただきます ・利用することで顧客に起きる「変革」を、顧客の事業特性や事例をもとに、丁寧にご説明します ・クライアントが気づいていない課題を明らかにすることが可能になるため、今現在感じている課題を解決するソリューション営業ではありません ・営業先:社長、役員などの経営層(決裁者) ■プロダクト特徴 ・設計/開発、調達、品質管理、IT、セールスなど、あらゆる部門で活用可能なため、まさに顧客の変革を支援するプロダクトです ・調達部門で3か月で数千万のコスト削減、設計部門で年間2000時間の削減など、現場だけでなく経営にも直接インパクトを与えることができます ■ポジション特徴 <新規開拓×無形商材×組織攻略で圧倒的なセールス力が身につく!> 製造業界は組織構造が複雑であり、誰を押さえれば導入が進むか?という観点の組織攻略の考え方が必要になります。また、部署横断的に活用でき、導入によって業務効率化、原価削減、事業推進など様々な活用が可能なことから、企業とタッグを組んで予算創出から入り込み経営陣に向けた導入への提案を進める、難易度が高いと同時にセールスとしての力がとても身につくポジションです。 変更の範囲:会社の定める業務
ソニーフィナンシャルグループ株式会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
生命保険 その他銀行, セキュリティコンサルタント・アナリスト セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
【裁量の大きな就業環境/教育制度・キャリアパス充実/安定経営を続けるソニーフィナンシャルグループ/有給取得率70%程度】 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社はソニーグループの金融部門であるソニーフィナンシャルグループの統括会社であり、今回募集では金融事業EISO(Executive Information Security Officer、情報セキュリティ担当執行役員)を補佐し、金融事業の情報セキュリティ高度化を担うセキュリティ組織を統括し、リーダーシップを発揮してグループ全体の情報・サイバーセキュリティの高度化を実現の責任を担う人材を求めています。具体的な業務内容は、以下の通りです。 ■業務内容: ・グループ方針に基づきセキュリティ戦略を策定し、グループ各社へ展開。グループ各社がこれに基づき、セキュリティ管理業務が運営されていることを確認。 ・グループ各社セキュリティ責任者と連携・協働のうえ、グループ各社のセキュリティ組織を監督し、ステークホルダーに対する報告責任を果たす。 ・グループ各社において重大なサイバーインシデントが発生した場合、この対応指揮を執り、関係各所へ報告し、速やかな事故収拾を行う。 ・グループ情報セキュリティ統括部の運営と管理。 【担当組織における業務分野の詳細:】 1.セキュリティマネジメント分野: ・グループ全体のセキュリティマネジメントセキュリティガバナンス方針のグループ各社での実行支援。 ・グループ情報セキュリティ規定の整備と外部状況の変化に応じたアップデート。 ・グループ内役職員のセキュリティ教育プログラムの企画・実施。 2.サイバーインシデント対応(IR)分野: ・インシデント発生時の各社の指揮・統制、関係各所への報告。 ・インシデント事象の分析と、対応手順の整備とグループ内訓練の企画・実施。 3.セキュリティリスクアセスメント(RA)分野: ・NIST-CSFや他社内外の標準に従い各社のセキュリティ状況の分析と報告。 ・標準の開発とアップデート、リスク低減手法の提案。 4.セキュリティ開発支援(SD)分野: ・グループ内でのセキュアな開発の推進。 ・セキュリティテストの実施確認と、対応方法の確認。 ・システム開発者向けのセキュリティ教育の企画・推進。 変更の範囲:会社の定める業務
アイディア株式会社
東京都新宿区新宿
新宿駅
ITコンサルティング Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), IT法人営業(直販) 事業統括マネジャー
■ミッション: 当社は、AIとIoTで海事産業の未来を形成する、スケール段階(ミドルステージ)のスタートアップです。業界が求めるDXを具体化し、海事産業の全体にアプローチできるプラットフォーム Aisea(アイシア)を手段として、クライアントの具体的な課題を解決しています。 セールスディレクターは、事業拡大を支える営業チームを構築し、予実達成することがミッションとなります。 ■業務内容: 当社のプラットフォームとサービスセグメントを理解し、予算策定から日常業務まで営業活動を横断的にディレクションすることを求めます。また、各セグメントの事業戦略策定を支援し、ゆくゆくは単独で立案することを期待します。 ■業務詳細: ・事業戦略の策定支援 ・事業計画の策定と予実の達成 ・四半期ごとの事業部OKRの策定・策定支援 ・横断的なチーム連携強化 ・経営チームへのレポーティング ・セールス人材の採用 ■魅力: 予算と裁量権を持って活動計画を策定し、営業チームをマネジメントする業務に集中できます。当社の中で、自身の業務の手応えを最も感じられるポジションの一つです。 ■当社について: 私たちは、海事産業におけるDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進するリーディングカンパニーです。業界特化型プラットフォーム「Aisea(アイシア)」の企画・開発・運用・コンサルティングを中心に、包括的なソリューションを提供し、成長を実現してきました。創業から7年を迎えた現在、海事産業への貢献をさらに深化させるとともに、新たな事業領域への挑戦を積極的に進めています。私たちは、社員一人ひとりが主体的に考え、"アイディア"を形にする文化を重視し、社内外のチームワークやコラボレーションを大切にしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社トランザクション・メディア・ネットワークス
東京都中央区日本橋(次のビルを除く)
日本橋(東京)駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【東証グロース上場/キャッシュレス決済とマーケティング統合の情報プロセシング事業展開企業/コアタイム無しフレックスタイム/自社サービス・製品あり/年休122日】 ■業務内容: キャッシュレス決済のインフラとしてゲートウェイサービスを提供する当社にて、システム部門のマネジメントをお任せします。 システム部門は、以下のとおり開発プロジェクトの立ち上げから要件定義、上流工程設計、ステークホルダーやプロジェクトのコントロール、導入後の改善提案まで一貫して対応しております。また、経営とも距離が近く自社サービスのあり方から共に検討していきます。 ■業務詳細: ・サービス検討、システム構成検討提案 ・上流工程設計、システムおよび運用改善 ・部門間調整、ベンダーコントロール ・工程管理、品質管理、予算管理、リソースコントロール、その他プロジェクト管理全般 ・システムトラブル対応 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■将来的なキャリアプラン: 入社当初は当社システムおよび業務をキャッチアップいただき、順次プロジェクトの責任者、システム部門における方針策定や推進、管理を行って頂くことを期待しています。 ■当社について: 当社は、キャッシュレス決済(クレジット、電子マネー、QR、地域マネー、共通ポイントなど)のインフラを支える企業です。キャッシュレス決済システムの導入に係る提案に始まり、お客様のニーズに合わせた開発から導入後のサポートまで一気通貫でサービスを提供しております。 当社サービスの大きな特徴は、クラウド(シンクライアント)型でのキャッシュレス決済システムであり、決済端末の低コスト化や優れた拡張性に多種多様な決済方法やお客様のニーズに応えることができます。また、自社のデータセンターに決済データを集めるため、高セキュリティサービスを可能にしています。現在は第二創業期として、これまで展開してきたキャッシュレス決済事業のインフラを足掛かりに、クラウドPOSを始めとしたリテール向け新サービスの構築や、それらによって蓄積される様々な情報を「あずかり」「つなげ」「みつけだす」情報プロセシング事業の推進を行っております。 変更の範囲:本文参照
Rapidus株式会社
半導体, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
生成AI等により需要増が見込まれる先端ロジック半導体の国産化に向けた国家的プロジェクトである当社にて、HRBPマネージャー/シニアマネージャー として組織を牽引いただきます。 <主な業務> ・中途採用についてのマネジメント業務全般 ・各部門長との連携、組織づくりについてのディスカッション、採用面接でのファシリテイト、条件面の交渉・調整 ・採用チームのメンバーマネジメント(可能であれば) ・新卒採用業務の経験があれば尚可 ・採用から入社、入社式までのプロジェクトマネジメント業務 ※英語ができる方歓迎 ■Rapidusについて: <日本の半導体を再び世界へ> 半導体は「産業のコメ」ともいわれる、今やあらゆる技術の開発、進化に欠かせないものとなっています。かつては世界でも最先端の半導体製造国であった日本ですが、現在は海外の半導体やファウンドリが台頭し、日の丸半導体は劣勢にあります。そんな中で最先端の2ナノ半導体及びさらにその先の次世代半導体の国内量産を目指し、設立されたのが同社です。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ