324120 件
日産自動車株式会社
神奈川県
-
410万円~770万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), Webデザイナー その他 技術職(機械・電気)
<MUST> 〈経験〉 ・コンシューマ向けを含むアプリUI/UXデザインの実務経験(3年以上) ・FigmaやXDでのデザイン経験 ・デザインチームのタスク管理やリソース配分などをリードし、POやエンジニア等の関係者を巻き込んでスケジュール調整をしたプロジェクトマネージメント経験 〈スキル〉 ・【情報設計】体験設計や要求しように基づき、一貫性を考慮しながら情報を設計する ・【モックアップ】UIガイドラインに沿いながら、適切で心地よいインターフェースを追求する ・【検証】デザイン検証を行い、改善につなげる ・【コミュニケーション】デザインの意図を日本語および英語でロジカルに分かりやすく伝える ・【自走】課題を理解し、主体的に相談、提案、情報共有のアクションがとれる ・【積極性】チーム課題の発見と課題提起を行い、チームパフォーマンス向上に寄与する姿勢 <WANT> 〈経験〉 ・中~大規模サービスまたは大企業でのサービス開発、運用経験 ・デザインレビューの実施経験 ・定性、定量調査実施経験 ・UIガイドラインまたはデザインシステムの作成、運用経験
<職務内容> ①所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション コネクテッドカー&サービスおよびモビリティサービス開発を担う組織のメンバーとして、User Centered Designのアプローチに基づき、先進的なインターフェースと体験を生み出すデザイナーを募集しています。本組織のデザイナーは、他のデザイナー、エンジニア、プロダクトオーナー等のチームメンバーと連携しながら、サービスの体験をデザインし、各種Web・モバイルアプリケーションにおいて洗練されたUI・グラフィックを実現する役割を担います。 ②具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション 具体的な業務内容としては以下のような例が挙げられます。 <UI/UXデザイン業務> ・スマートフォンやWatchのネイティブアプリ/WebアプリのUI/UXデザイン ・グラフィカルな美しさの追求だけでなく、ユーザを中心に考え抜いたインターフェイスを作る ・新サービス・機能のバリュープロポジション設定、サービスデザイン、プロダクトの情報設計 ・プロダクトのグラフィックコンセプト、ガイドラインの設定 ・実装物・プロトタイプのユーザテストの計画、実行 ・リサーチ結果やデータ分析結果を元にペルソナ、カスタマージャーニーマップ等の作成 ・アジャイル開発チームにおいて理想のユーザ体験実現に責任を持ち、国内外のチーム・ステークホルダーを巻き込んでグローバルにプロジェクトを推進する
450万円~900万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
<MUST> 下記のいずれかのスキルを活かし、活躍できる職場です。 ・電子電装ユニット開発経験 ・電子システム・電子部品開発経験 ・電気設計・回路設計経験 ・ネットワーク開発経験 ・通信開発経験 ・ソフトウエア開発経験 ・商品企画/戦略立案経験 ・プロジェクトマネジメント経験(自動車関連に限らず) ・TOEIC:600 <WANT> 上記MUST要件に加え、自動車業界での就業経験があること TOEIC:730
<職務内容> ①所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション 自動運転、コネクテッド、SDV(Softwere Define Vehicle)などの各技術領域の戦略や、世の中の法規動向、その他商品ニーズを幅広く情報収集し、それらの要求を商品(クルマ)に効率的に投入していくための車両の電子アーキテクチャの戦略をまとめ上げる仕事です。 チームメンバー(1名ないし2名程度)をリードしながら業務を遂行していただきます。 ②具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション; 本業務によって、クルマの魅力向上や、コスト競争力の向上に貢献できます。 1) 今後市場に投入される予定のクルマに採用される商品アイテムや、自動運転、コネクテッド、SDV技術の戦略ロードマップ、法規の要件等を関連部署を交えて調査し、情報を整理する。 2) 整理した情報をもとに、今後市場投入が予定されているクルマに対して、求められる要求を効率的に投入していくための電子アーキテクチャの戦略を立案し、社内のトップマネジメントへの戦略提案を行っていく。 ③職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴) 5人程度のチームで課長や課長代理の下、数名の同僚や部下とチームを構成しています。 個々人の単独プレーではなく、同じ目標に向けて一体感をもって業務を遂行する事を心がけています。 自分の業務だけでなく、他人の業務にも関心を持ち、常にコミュニケーションを絶やさず業務を遂行しています。
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
<MUST> 下記のいずれかのご経験をお持ちの方 ・電子機器の回路設計経験 ・電子基板の実装設計/プロセス設計及び評価経験 ・半導体デバイス/プロセス設計、評価経験 ・電子部品の品質保証経験 <WANT> MUST要件に加えて、下記のいずれかを有する方。 ・自動車業界での就業経験 ・海外での業務経験 ・車両電子電装システム開発経験 ・電気/電子回路開発経験 ・MUST要件に関する、開発リーダー経験
<職務内容> 1.所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション 電子機器ハードウェアの設計信頼性に関する専門家として、 ・R&D内で電子部品を取り扱う全部門に対して共通技術指針の提供を行う ・サプライヤ提案技術に対する車両適合可否判断を行う ・次世代電子アーキテクチャへの先端技術導入提案 2.具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション ・電子信頼性に関する設計基準及びサプライヤ要求仕様の策定 ・電子機器の電子回路及び実装構造審査 ・電子機器サプライヤ工程の品質確認 ・半導体素子を含む電子素子のアプリケーション適合判定 ・先端電子技術のロードマップの策定と適用戦略の社内提案 ・半導体製品や電子機材のBCP技術マネジメント など 3.職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴) 5人~10人程度のチームで課長や課長代理の下、数名の同僚や部下とチームを構成しています。 個々人の単独プレーではなく、同じ目標に向けて一体感をもって業務を遂行し、個人としても、チームとしても向上出来る風土を目指しています。 異なる文化や意見を受け入れながら、積極的にコミュニケーションをとりながら業務を遂行します。 <アピールポイント(職務の魅力)> 1.職務を通して得られる自己の成長、獲得できるスキル、やりがい 電子要素技術に関する専門性を軸にシステムから車両階層までの幅広い信頼性技術を身に着けることができます。社外エンジニアとの技術交流も多く、社外講演や特許出願の機会も得ることができます。また、ご自身の技術力で具現化したハードウェアを搭載した最終商品にも直接触れることができます。 2.将来的に目指せるキャリア、ポジション ・電子信頼性開発領域のエキスパート職長 ・電子電装アーキテクチャ開発マネージャー ・海外の日産開発拠点での業務経験
500万円~900万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), IT戦略・システム企画担当 品質管理(機械) 品質保証(機械)
<MUST> 下記いずれかの経験を有すること ・車両電子システム/ユニット開発経験 ・組込みシステム/ソフトウェア開発経験 ・システム/ソフトウェア評価または実験経験 ・システム/ソフトウェア品質保証経験 <WANT> MUST要件に加えて、下記のいずれかを有する方。 ・車両の診断機能開発経験(診断機器開発、ECUの診断機能開発) ・業務でのビックデータの解析経験 ・AWS QuickSightのようなBI(ビジネスインテリジェンス)サービスの活用経験
<職務内容> ①所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション 私たちは、コネクティッドカーにおいて要となる、車載ECUとクラウドシステムで構成される車両データ収集システムと、全世界の日産車から収集したビックデータを元に車両状態やお客様の使われ方を解析する技術開発に取り組んでいます。開発した車両データ収集システムは世界中の日産車に搭載され、収集したビックデータを解析することで新たなサービスや価値を創造し、クルマから人、社会へと繋がるモビリティサービスを提供します。 ②具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション ・車両データ収集システムの企画・開発 ・ビックデータから車両状態を診断する解析技術開発 ・ビックデータを元にした新たなサービス・価値創造の企画・開発 ③職場環境・働き方 様々な専門性を持った20~40代中心の5人程度のチームで構成しています。 個々人の単独プレーではなく、同じ目標に向けて一体感をもって業務を遂行し、個人としても、チームとしても向上出来る風土を目指しています。 自動車業界出身以外や診断技術開発の経験がない方も、充実した社内教育とチームの手厚いサポートにより早期に技術を習得、活躍をしています。
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
<MUST> 下記いずれかの経験を有すること ・車両電子電装ユニット開発経験 ・電子システム・電子システム開発経験 ・通信ネットワーク開発スキル <WANT> MUST要件に加えて、下記のいずれかを有する方。 ・自動車業界での就業経験 ・海外での業務経験 ・ソフトウェア開発スキル ・車載ネットワーク ・車載通信開発経験 ・電気/電子回路開発スキル ・未経験者でも周囲とのコミュニケーションに前向きに取り組める姿勢
<職務内容> ①所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション 個別の部品やシステム開発ではなく車両全体を考慮した、車両ネットワーク設計やそれに用いられる車載通信技術開発。 ②具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション 車載コンピュータ間をつなぐ車載ネットワーク設計・開発 車載コンピュータ間をつなぐ通信技術開発(Ethernet・CAN/CAN-FD・LIN等) ③職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴) 5人~10人程度のチームで課長や課長代理の下、数名の同僚や部下とチームを構成しています。 個々人の単独プレーではなく、同じ目標に向けて一体感をもって業務を遂行し、個人としても、チームとしても向上出来る風土を目指しています。 海外拠点、外国人など異なる文化や意見を受け入れながら、積極的にコミュニケーションをとりながら業務を遂行します。
<MUST> 下記のようなスキルを活かし、活躍できる職場です。 ・機能安全開発経験 ・車両電子制御システム/ユニット開発経験 ・組込み制御システム/ソフトウェア開発経験 ・通信機器開発経験 ・社内外の関係者と円滑にコミュニケーションを取ることのできるスキル <WANT> MUST要件に加えて、下記のいずれかを有する方。 ・自動車業界での就業経験 ・海外での業務経験 ・ISO26262(機能安全)、ISO21448(SOTIF)に関する知識
<職務内容> ①所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション ・電子制御システムの機能安全開発 ・機能安全開発のアセスメント・技術支援と推進 ・自動運転システムのSOTIF設計(性能限界やミスユースに対する安全設計) ・機能安全開発プロセス・基準の構築(ISO等の国際標準化活動へ参画も含む) ・将来の自動運転(AD Lv4/5)を見据えた安全設計検討 ②具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション ・社内の電子制御システムの機能安全アセスメントの実施(ISOへの準拠性評価) ・ISO26262(機能安全)、ISO21448(SOTIF)適用を目的とした社内基準の策定 ・自動運転等を含む電子制御システムの機能安全/SOTIF開発の実施 ③職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴) 5人程度のチームで課長や課長代理の下、数名の同僚や部下とチームを構成しています。 個々人の単独プレーではなく、同じ目標に向けて一体感をもって業務を遂行し、個人としても、チームとしても向上出来る風土を目指しています。 異なる文化や意見を受け入れながら、積極的にコミュニケーションをとりながら業務を遂行します。
<MUST> 下記のいづれかのスキルを活かし、活躍できる職場です。 ・車載部品のソフトウェアの更新を行うシステム開発(OTA, FOTA, SOTA) ・イーサネット・CAN・LIN等車載通信技術開発 ・サイバーセキュリティ技術開発 ・電源アーキテクチャ開発 ・ダイアグノシス技術開発 <WANT> MUST要件に加えて、下記のいずれかを有する方。 ・自動車業界での就業経験 ・海外での業務経験 ・ソフトウェア開発スキル ・通信ネットワーク開発スキル ・電気/電子回路開発スキル ・電子部品の生産設備・工程設計 ・複数システム、部品間の複合課題に取り組める ・英語によるコミュニケーションに抵抗なく取り組める。 ・周囲を巻き込んで課題解決を推進することが出来る。
<職務内容> ①所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション 車載電子システムにおける要求定義/要求分析/詳細仕様定義・先行開発 ・車載部品のソフトウェアの更新を行うシステム開発(OTA, FOTA, SOTA) ・イーサネット・CAN・LIN等車載通信技術開発 ・サイバーセキュリティ技術開発 ・電源アーキテクチャ開発 ・ダイアグノシス技術開発 ②具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション 自動運転やコネクティッドカー等、電子システム数は増加の一途をたどり、それらの電子システムの基盤技術や電子アーキテクチャはこれからも重要性が高まっていく領域です。いくつかの業務が有り、個々人のスキルやチャレンジしたい領域を踏まえ、お願いしたいと思います。 1) 次世代の電子技術を押さえ、電子アーキテクチャの先行開発を行う。 2) 新型車に搭載するイーサネット通信、サイバーセキュリティ技術、パワーネット設計、ソフトウエア更新技術、ダイアグノスティック技術開発 3) 車両のソフトウエア更新対象部品、およびバックエンドを含むインフラストラクチャのシステム設計。 4) 完成車工場の電装工程における電子部品搭載工程設計 ③職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴) 5人~10人程度のチームで課長や課長代理の下、数名の同僚や部下とチームを構成しています。 個々人の単独プレーではなく、同じ目標に向けて一体感をもって業務を遂行し、個人としても、チームとしても向上出来る風土を目指しています。 海外拠点、外国人など異なる文化や意見を受け入れながら、積極的にコミュニケーションをとりながら業務を遂行します。
日機装株式会社
東京都
400万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 経営企画 IR
【必須】 ・経理、法務、総務などの管理部門での業務経験 【尚可】 ・株主総会、取締役会などの重要会議体運営の業務経験 ・英語での実務経験(役会資料やレポートの英文翻訳) ・上場企業、メーカー勤務の経験があれば尚可 ・経営企画部門での業務経験 ・商事法務(会社法、金商法やコーポレート・ガバナンス等)に関する知見 ・情報収集・分析スキル
プライム上場企業の経営企画部で会議体運営を中心にコーポレート・ガバナンス業務(商事法務)全般を担当いただきます。 入社後は、会議体の運営の担当をはじめ、コーポレート・ガバナンス強化に向けた経営の中枢に関わる業務に携われます。 また、将来的には部内外を含めて会社経営に関わる様々な経験を積む環境があります。 【具体的な業務内容】 ・株主総会、取締役会、経営会議、指名・報酬委員会等の運営業務 その他、習熟度やご経験に応じて以下の業務についてもお任せします。 ・機関設計、各種規程等の整備 ・経営および他部門の意思決定サポート(決裁管理業務) (決済基準に準じているかを形式チェック) ・法令調査およびそれに応じた各種対応 (法改正時の会社としての対応事項や方針を検討する) ・コーポレート・ガバナンスに関する情報開示業務 (開示範囲や内容の検討) ・子会社管理業務 ・その他コーポレート・ガバナンス全般に付随する業務 【業務の魅力】 ・経営に近い重要なポジションで、意思決定のサポート、経営計画や(サステナビリティの強化)など、社会・法規・市場と向き合いながら、経営に関する知見の習得や会社が進むべき方向性を企画する経験を積むことができます。適度の緊張感と高いモチベーションを持って自己成長に繋げることができる業務です。 ・役員をはじめ、依頼部門から信頼されるやりがいがあります。 【組織の魅力】 ・若手からの提案、新しい発想からプロセス改善・改革につながる提案ができる風土を重視。 ・外部セミナー受講の積極的な参加、資格取得支援など自己研鑽をバックアップする制度があります。 ・部内を含め周りは温厚なスタッフばかりです。 【働き方】 ・出社時は恵比寿オフィスになります。在宅やフレックスを組み合わせて働くことが可能です。 ・残業~20H
アズビル株式会社
450万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他機械設計
【必須】 ・機械構造設計経験 【尚可】 ・機械工学一般(金属材料、材料力学、流体力学)の知見 ・製品評価試験経験 ・CAEによる解析技術
【職務内容】 ●石油、化学等の工業プラントで使用するコントロールバルブのカスタマイズ機械設計を担当して頂きます。 具体的には、下記の設計を担当して頂きます。 ・コントロールバルブの設計業務 顧客要求へのカスタマイズ設計 顧客要求への個別見積 標準仕様の維持管理設計
コニカミノルタ株式会社
東京都八王子市石川町
北八王子駅
650万円~1200万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 事業企画・新規事業開発
【必須】 下記いずれかの経験をお持ちの方 ・機能材料メーカーで半導体業界向けの技術企画、技術マーケティング経験者 ・機能材料メーカーで半導体業界向けの製品開発、技術開発経験者 【尚可】 ・フォトレジスト、再配線材料など感光性材料の事業経験者 ・工程テープなど仮固定材の事業経験者
【仕事内容】 半導体材料領域の技術企画プロジェクトリーダー、もしくは担当者 【事業内容】 インダストリー事業開発センターは、コニカミノルタ保有アセット活用に着目し、半導体・エレクトロニクス領域の新規事業開発の強化・拡大を検討しています。特に半導体領域に関しては、自社アセットの活用を軸に据えながら、インオーガニックな事業開発も推進する部署です。 事業企画、マーケティング、機能開発エンジニアなど多様な人財を擁し、インダストリー事業内の事業部や本社とも連携の上で、ダイナミックな組織運営を行っています。 【募集の目的・背景】 当センターでは、特に半導体業界に向けた実効性の高い事業開発に注力していきたいと考えております。市場が細分化されながらもグローバルでスピード感が増す環境の中で、コニカミノルタの保有技術を活用しながら、半導体材料領域に向けた事業基盤・組織能力を強化したいと考えています。その中で、業界の技術トレンドや動向を把握し、技術面での戦略・企画を立案できる人財を募集したく思います。
【必須】 (1)下記いずれかの経験をお持ちの方 ・メーカーの事業部門 or 新規事業開発部門で、MA・アライアンス推進の経験者 ・半導体業界に対するMAアドバイザリーをされたご経験のある方 (2)ビジネスでの英語の使用経験 【尚可】 ・半導体材料、半導体製造装置に関するビジネス経験 ・特にソーシング、ビジネスDD、PMI で経験豊富な方
【仕事内容】 半導体領域(光学・材料)におけるMA・アライアンスのプロジェクトリーダー、もしくは担当者上流の戦略企画から、ソーシング、ディール・PMI、アライアンス交渉など幅広くご活躍頂きたく思っております。 【事業内容】 インダストリー事業開発センターは、コニカミノルタ保有アセット活用に着目し、半導体・エレクトロニクス領域の新規事業開発の強化・拡大を検討しています。特に半導体領域に関しては、自社アセットの活用のみならず、MA・アライアンスを含む広範にわたる事業開発を推進する部署です。 事業企画、マーケティング、機能開発エンジニアなど多様な人財を擁し、インダストリー事業内の事業部や本社とも連携の上で、ダイナミックな組織運営を行っています。 【募集の目的・背景】 当センターでは、特に半導体業界に向けた実効性の高い事業開発に注力していきたいと考えております。市場が細分化されながらもグローバルでスピード感が増す環境の中で、業界有力企業へのMA・アライアンスの組織能力を強化したいと考えています。 具体的なプロジェクトの立案・実行でご経験のある事業開発エキスパートの方や、事業企画・事業管理・マーケティング等のご経験を生かして本領域で自己研鑽を図りたい方を募集したいと思っております。
三菱電機株式会社鎌倉製作所
450万円~1100万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, IT戦略・システム企画担当
【必須】 以下のいずれか ①情報システムや制御システム等のシステム設計、ソフトウェア開発の経験がある方 ②プロジェクトマネージメントのいずれかの業務経験を有する又は基礎理論を修得した方 ③システムコンサルタント業務、システムインテグレーション業務等の経験がある又は関心がある方 【尚可】 ・AI技術の基礎知識をお持ちの方、またはAI技術を利用したシステム開発の経験をお持ちの方 ・情報処理システムの上流設計の経験をお持ちの方
●業務内容 将来護衛艦向け大規模リアルタイム情報処理システムの要求分析、システム設計、進捗管理等プロジェクト管理業務 ≪具体的には≫ 2030年代に配備される予定の海上自衛隊の将来護衛艦に搭載する大規模リアルタイム情報システムを2~4年で開発します。システムエンジニアとして、海上自衛隊や防衛省の研究機関と連携し、システムの仕様を決定するための要求分析、システム設計等の上流設計業務に主に携わります。また、上流設計に加えプロジェクトを推進する部門でもありますのでプロジェクトマネジメント業務を経験でき、これらの経験を通じて自分自身のステップアップに繋げることができます。 ●業務の魅力 将来護衛艦という開発という国家的プロジェクトを推進するシステムエンジニアとして、要件定義から運用開始に至るすべての開発フェーズに携わることができます。難易度の高さ、取り纏める関係部門の多さに難しさを感じる場面がありますが、それらを乗り越え、自らが設計、開発したシステムが護衛艦に搭載され実際に運用されるときの達成感は何事にも代えられません。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 技術開発・工法開発(建築・土木) 設計(建築・土木)
【必須】 ・工場インフラ整備関連の企画業務に携わった経験
●業務内容 鎌倉製作所が利用している鎌倉地区を主として、分工場である神奈川県・相模原地区、福島県・郡山地区の工場インフラの整備や設備導入など、従業員が働く環境をデザインし、工場インフラとしての整備計画を企画する仕事です。自分たちが利用する建物の建築企画業務にも携わることができます。製作所の投資計画の全体とりまとめや省エネ対策、地域共生活動、生物多様性保全活動など環境推進も行う部門に所属していただきます。 ≪具体的には≫ 工場・事務所のレイアウトや製造・試験現場の建物、照明、空調、什器などの従業員が働くための工場インフラ関連の新規導入や更新計画を企画し、対象となる利用部門と調整を行い、調整完了後には自ら企画したプランを工事施工業者へ依頼し、実行管理する業務となります。 ●使用ツール/資格等 特に特別な資格は必要ありませんが、Excel、Word、PowerPoint等を業務で利用できるスキルがあること。CADツール(JwCAD、BricsCAD)を利用できるスキルがあればなお望ましいです。 ●業務のやりがい、魅力 高度な技術の結晶である製品群の生産に携わる従業員が快適に仕事ができる環境を企画するスタッフ業務であり、行った仕事に対する声が直接聞けるとともに、自ら企画したものが身近に具体的な形になり達成感を味わうことができる業務。
TDK株式会社
千葉県
700万円~860万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 ・ISO9001 に関数する品質文書の管理(作成、改定)経験がある方 ・英語力:資料作成やメール等文面の読み書きが行えるレベル(目安:TOEIC 600/CEFR B1) 【尚可】 ・設計・開発に関する基礎知識 ・IEC 60204の対応経験者
■職務内容 ・製作装置のリスク評価(安全診断) ・社内の設計部門や制御部門等との連携・問い合わせ対応 ・品質文書の管理(定期・臨時改定、新規作成) 1)社内上位文書改定時の部門文書への反映 2)国際規格改定時の部門文書への反映 *仕事内容の変更範囲:会社の定める業務全般 ■組織のミッション 当部門では社内向け製造装置を製作しており、その品質保証について業務を遂行しています。 ■募集背景 秋田地区の装置台数が多いことから、課員6名中5名秋田地区に所属しています。この度は、製造装置の製作拠点でもある本八幡チームの強化及び、課内で分散された文章管理業務を一元化したく、本八幡チームリーダー候補として、ご活躍いただける方を求めています。また、海外規格への対応や、グローバルを含む環境規制や法令遵守・認証取得等に向け、英語力のある人材を求めています。 ■働き方 ・残業時間:月平均5~10時間 ・在宅勤務頻度:特に指定なし(本人の業務状況による) ・フレックスタイムの有無:あり(コアタイムなし) ・出張頻度/期間/行先(国内外):2か月に1回程度/日帰りor1泊2日/国内のTDKグループ工場や製作委託外注など
株式会社マクニカ
神奈川県横浜市港北区新横浜
440万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械 その他, 秘書 受付 一般事務・アシスタント
【尚可】 ・一般事務のご経験をお持ちの方 ・営業アシスタント経験のある方(お客様との打合せなど業務経験があれば尚良い) ・受発注業務のご経験をお持ちの方 ・個人法人問わず営業経験がある方(目安1年半以上、業界不問) ・簿記2級または3級をお持ちの方(財務諸表が理解できるレベルで可) ・広報関連業務のご経験をお持ちの方
当社では様々な事務ポジションがございますので、当社にご興味があり、幅広く事務ポジションを検討したいという方はこちらから応募ください。 もし、事務ポジションの中で優先度があれば担当コンサルタントにお伝えください。 【半導体商社リーディングカンパニー】 半導体事業、ネットワーク関連商品事業に加え、AI/IoT/ロボティクス事業等、幅広く事業を展開/日本のモノづくりをリードする最先端技術製品を世界中から発掘し、お客様に提供しています。
本田技研工業株式会社
埼玉県和光市本町
和光市駅
590万円~1090万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 プロジェクト系
【求める経験・スキル】 ・システム開発におけるチームリードの経験(プラットフォーム/クラウド/WEBアプリケーション/バックエンドシステム等) 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 ■経験 ・コネクテッドサービスの開発経験 ・クラウド(特にAWS)を活用したシステムの開発経験 ・システム開発におけるベンダー管理の経験 ・商用サービス向けのシステムの開発・運用経験 ・ソースコード管理、プロジェクト管理/課題管理等のツールの活用経験 ■スキル、資格 ・クラウドに関する知識/認定資格 ・プロジェクトマネジメントに関連する資格(IPA PM、PMP等) ・車両開発部門、事業部門、海外現地法人等の、立場やバックグラウンドの異なる方々とも良好な関係を築けるコミュニケーションスキル ・ビジネスの現場での外国語でのコミュニケーションスキル
【業務内容】 AWSを用いた次世代のコネクテッドプラットフォーム開発にてプロジェクトマネージャーや外部ベンダーと協力し、プロジェクトのリーダーとして下記のような業務を推進いただきます。 ・コネクテッドプラットフォームの開発(要件定義/設計/テスト/本番展開) ・既存コネクテッドプラットフォームの運用(品質向上、運用効率向上、サービス追加、自動化推進、障害対応) ・今後のコネクテッドプラットフォームの改善や新規案件に必要な要素技術の研究およびPoCの推進 【業務の魅力】 ・Hondaはグローバルでの更なる成長を目指し、全社を挙げてコネクテッド領域の強化を行っており、プロジェクトのリーダーとして次世代コネクテッドプラットフォームを作り上げることは大きなやりがい・意義を感じることができます。 ・従来型の新機種車両開発プロジェクトだけでなく、電気自動車プロジェクトおよび、それらを取り巻く新ビジネスの企画からプロジェクトの議論に参加することができます。 ・コネクテッド領域のスコープは自動車に限らず、バイクや航空機など様々なモビリティへの拡大を視野に入れておりモビリティの未来に関わる機会があります。 ・ハードウェア×ソフトウェアの両立でスピード感をもって自動車業界の大変革に挑戦することができます。 ・世界を代表するモビリティメーカーとして最先端のコネクテッドプラットフォーム、サービス、ユーザーエクスペリエンスを世界中のお客様に届けるという大きな責任と感動のある仕事に携わることができます。
株式会社日立ハイテク
埼玉県児玉郡上里町嘉美
487万円~860万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
【必須】 ・モータ制御を含むソフトウェア開発経験(C言語)10年以上 ・1つの開発プロジェクトに3年以上継続して参画した経験 ※メーカーや技術派遣などの企業形態、業界、製品を問わず、組み込みソフトの設計のご経験がある方を幅広く募集いたします。 半導体、医療機器、自動車業界、産業ロボット、航空、宇宙、鉄道、光学機器などのご経験をお持ちの方は特に親和性高く早期にご活躍いただけます。 【尚可】 ・RaspberryPaiでのソフトウェア作成の経験をお持ちの方 ・C#言語またはC++言語におけるWindwowsアプリの作成経験ある方
【業務概要】 日立ハイテク製品全般(半導体製造関連装置、医用関連装置、バイオ関連装置など)や自動化生産設備の要素試作、製品試作のソフトウェア開発をお任せします。 当部門は、日立ハイテク製品の性能や品質を左右する“要素技術”を形にする中核組織であり、 試作開発を通じて、製品化・自動化設備の双方における開発効率および生産性の最大化に貢献しています。 開発した試作技術は実際に量産機に搭載され、グローバルで販売される製品の一部として世界中の市場で活躍します。 また、試作評価の結果が次世代装置の量産仕様策定に直結するため、自身の技術的アウトプットが日立ハイテクの製品戦略に直接影響を与えるポジションです。 今回は、センサー技術・メカ制御・データ処理などのメカトロニクス技術を活かし、多様なハイテク製品の試作開発をリードできる方を募集しています。 【業務詳細】 ・メカトロニクス制御ソフトウェア開発 └要件定義、具現化の提案~設計、テスト、検証の一連の工程をご担当いただきます メカコン以外にも、C#,C++言語を用いたGUI画面設計・ツール開発(設定画面や評価UI等)も 自部門で担当しています。 ・多様な装置の制御ソフト設計、装置の性能評価およびデータ分析 ・評価、設計に関わるドキュメント作成 ※ソフト先端技術を試作段階から適用しチャレンジしています ※技術裁量で自らの設計思想を形にして頂き、製品化に向けた試作開発から社内生産設備自動化の設計までを、幅広くご担当いただきます。 ※プロジェクトに関しては数人で1件担当し、1年前後~の期間となります。 <主な開発環境> ・使用言語:C, Python, C#, C++,Python ・OS :Linux, VxWorks, T-Kernel, Windows
株式会社デンソー
600万円~1400万円
<必須> 以下いずれかの業務を3年以上の経験している方 ・SoC設計/開発に関連した業務経験 ・メモリ、電源IC(PMIC)に関連した製品設計、または要素技術開発 ・データ通信に関わる製品設計、または要素技術開発 ・電子機器製品のハードウェア設計/開発経験 ・電子機器製品のソフトウェア設計/開発経験 <尚可> 以下いずれかの経験・知識を有している方 ・大規模システム開発のプロジェクトリーダ/プロジェクトマネージャの経験 ・半導体ベンダでの製品開発経験者 ・IC設計経験者 ・SoC要件定義経験 ・Chiplet関連技術経験 ・車載システム、製品の機能安全設計経験、コンサル経験 ・マイクロコントローラ・マイクロプロセッサあるいは周辺部品の企画・開発・設計・要素技術(テスト技術やパッケージ技術等)
モビリティの知能化・電動化を実現するために不可欠な大規模半導体(SoC)、 ハードウェア、ソフトウェアの最新技術を駆使し、業界トレンドを牽引できる仲間を募集しています。 ■業務内容 次世代車両の高機能化・高度化に対応するため、先端半導体技術を駆使した製品開発を行っています。 特に、SoC(System on Chip)とその周辺部品(メモリ/PMIC/通信IC)の企画・開発に注力し、ECU製品の競争力を強化しています。 具体的には、以下の業務のいずれかに携わって頂きます。 ◆グローバル展開するSoCおよび周辺部品&通信ICの企画・開発 ・社内の部品専門家と共に、先端半導体技術を活用し、周辺部品の標準化を推進 ・民生用途での最新技術・知見を取り入れ、ECU製品の競争力を高める部品開発 ◆車載コンピュータの高度化対応 ・複雑化・大規模化する車載向けSoC企画・仕様決め・評価 ・次世代電子プラットフォームとして採用される車載向けSoC開発 ◆Software Defined Vehicle(SDV)の開発 ・車両に求められる価値の進化に対応し、AIを含む高度な演算性能を持つ車載システムの企画・開発 ・車両の機能安全設計を考慮したハードウェアとソフトウェアを繋ぐシステム要件開発
株式会社ダイフク
大阪府
550万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・簿記2級もしくは同等レベルの知見のある方 ・TOEIC750以上もしくは相当する英語力 ・海外にグループ会社を持つ事業会社での連結決算業務の経験 ・海外子会社に対する管理業務に対応した経験(国内外での海外子会社管理・サポートでも問題なし)
経理部は業務機能毎にグローバル経理グループ、決算・税務グループ、業務グループ、原価管理グループの4グループに編成しており、今回募集を行うグローバル経理グループは、連結決算業務を中心に世界に広がるグループ会社の経理業務の管理も行っております。 ■具体的な業務内容 連結決算業務: ・グループ会社の財務諸表を確認し、連結財務諸表を作成。 ・アジア・オセアニア・、北中米、ヨーロッパの各グループ会社の経理業務の支援。 単体経理業務(海外現法取引): ・海外との取引を中心とした経理業務を担当。 ・国際的な法令や通貨に対応し、迅速で正確な経理処理を通じて安定的な運営をサポート。 ※担当業務のローテーションは適宜実施しており、ご本人の能力、入社後のパフォーマンスによっては、将来的には税務、開示、管理会計、原価管理など、経理関係分野で幅広く業務をしていただきます。 ■やりがい、魅力 ダイフクグループは24の国と地域に展開しており、グループ全売上高のうち海外売上高比率が70%を占めています。連結決算の重要度が増しているため、各グループ会社の経営陣や経理担当者とコミュニケーションをはかりながら、連結決算の知見を深めることができます。また、キャリア採用の方も多数在籍しているため溶け込みやすい環境で安心して働くことができます。
アプライドマテリアルズジャパン株式会社
1100万円~1500万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 総務
【必須】 ・TOEIC750点以上(英語面接あり・日常的なUSへの報告あり) ・安全衛生管理者資格 ・製造業でEHS担当として勤務した経験
「装置・設備等の安全管理」と「社員の安全衛生管理」の双方をお任せします。 ●装置・設備等の安全管理(80%) 1. 使用済みの半導体製造装置パーツ等のリペアに伴う外部輸送承認 A) パーツが有害物質に汚染されていないか等、安全に輸送できるかを判断するため、カスタマーエンジニアが全ての使用済みパーツの検査を実施 B) 現場でその結果がSAPに入力され、EHSに承認依頼が届くため確認し承認 C) 必要に応じ追加情報を得るため、カスタマーエンジニアと直接連絡を取り確認 2. グローバルへ報告する半導体製造装置の事故や故障レポート内容の添削・確認 A) グローバルへの報告はSAPを使いカスタマーエンジニアが実施。報告提出前に、EHSはそのレポート内容の添削・確認を行う B) 国内で発生した全ての事故や故障をグローバルへ報告しており、全てのケースで確認依頼が来ます。 C) レポートに記載された作業内容が不十分、英語表現に曖昧さがあるなど、レポートごとにアドバイスするポイントが変わるため、必要な情報を整理し、確認を取りながら報告内容を確定 ●社員の安全衛生管理(20%) 3. 安全管理や現場パトロール、労災対応(全国出張対応あり) A) ①法令に基づいた安全管理 ②顧客が定めた安全ガイドライン ③当社が定めたルールがあり、社員の担当や役割に合わせた教育、啓蒙を行います。 B) 全国拠点の安全パトロールを実施し、作業環境を確認します。 C) 工場内の化学物質濃度や温湿度などの作業環境を定期的に測定します。 D) 労災発生時の対応とグローバルへ報告します。 ●その他 4. 防火管理・防災訓練 5. BCP対応 6. 事故・災害発生時の原因調査及び、ケースに応じた再発防止対策実施 7. 労働安全衛生に関する会議運営(安全衛生委員会、協力会社協議会等)
Sky株式会社
480万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, その他 プロジェクト系
【必須】 ・C++、C#のいずれかの言語でWindowsアプリケーション開発の実務経験1年以上 【尚可】 ・Windows Forms、WPFいずれかの経験 ・MFC経験 ・UMLを用いた設計経験 ・FA業界経験 ・半導体製造装置/検査装置開発経験 ・医療機器開発経験 ・建機/農機開発経験 ・デジタルカメラ開発経験
【業務内容】 ターゲット製品により違いはありますが、GUIはC#もしくはC++、装置制御をC++で開発するケースが多く、GUIはWindowsベース、装置制御はWindowsもしくはLinux上で開発するケースが多い領域です。 開発プロセスはウォーターフォールモデルが中心ですが、GUI開発などで一部アジャイル開発を取り入れています。参画されたタイミングでは詳細設計から結合試験を担当いただきますが、徐々に上流工程も担当していただきます。 特色にあるように開発対象が多岐にわたるため、言語OS、フェーズ(要求分析、市場対応)も様々です。設計・実装・デバッグを中心とするソフトウェア開発に幅広く携わっていただきます。 ■活かせるスキル ・Webアプリケーションの開発経験(Java、C#、Python、JavaScript、TypeScript) ・データベース設計、構築経験(MySQL、PostgreSQL、SQLServer、Oracle) ・クラウドの設計・構築経験(AWS, Azure) ・顧客折衝の経験 ・プロジェクト管理、開発チーム管理の経験 ・アジャイル開発経験(SM、アーキテクト経験) ■活かせるスキル・身につくスキル ・Windows上で動作するソフトウェア開発の上流工程(要件定義、システム設計、 ソフトウェアのアーキテクチャ設計)スキル ・装置制御がLinuxベースで開発されるケースもあるため、Windowsベースの開発だけでなくLinuxベースでの開発スキルも習得可能 ・FA/半導体/医療などの組込み機器や制御システムの業務知識、ならびに、各ドメインにおける次世代システムの先進技術知見・顧客折衝、チームリーダースキル、プロジェクトマネジメントスキル ※職務内容変更の可能性:有 ※変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ナベル
京都府
475万円~617万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】 ITインフラ系業務の経験が3年以上ある人。 ※イメージとしては、仕事の中核を担い自走しながら業務を遂行できる方です。 【歓迎】 ITパスポート、基本情報技術者、情報セキュリティマネジメント、高度情報技術者などの資格保有者
【業務内容】 【業務内容】 社内システムのインフラ管理担当の社内SEとして従事いただきます。 【具体的な業務内容】 ・社内システム、インフラ管理 ・スマートフォン、パソコン、サーバーおよび社内ネットワーク等の社内インフラ管理、問い合わせ対応 ・新工場のインフラネットワーク、関連会社のネットワーク導入、セキュリティ関連など。 ※ご経験に合わせて担当頂きます。 (変更の範囲)会社の定める業務
日東化成株式会社
兵庫県
530万円~650万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 教育・スクール
【必須要件】 ・化学合成の基本的な知識 ・技術系職種のご経験(研究・開発・実験・量産対応など) ※ご応募の際は履歴書に写真の貼り付けが必要です
化学工場の生産技術担当として、研究開発と製造現場を繋ぎ下記の業務を担って頂きます。 【詳細】 1)製造のデータや理論に基づく運転条件、設備稼働状況の解析、改善、最適化 2)生産技術向上を目的とする新規技術の検討とその具体化 3)労働安全、環境、品質等各マネジメントプログラムの実施など
510万円~720万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他設備施工管理
【必須要件】 ※下記のような経験をお持ちの方 ■化学知識をお持ちの方 ■理工系の学校を卒業されている方 ■化学プラントの基本設計・施工管理・工場監督の経験 ■化学プラントの設備保全・メンテナンスの知識、経験 ■化学プラントの各種機器の選定等の経験 ■建築関係の基本設計・施工管理の知識、経験 ■CADを使用できる方 【歓迎資格】 ■電気工事士2種 ■第三種電気主任技術者(電験3種) ■エネルギー管理士 ■アーク溶接
化学品の製造工場にて下記のような業務に従事いただきます。 【保全関連業務】 ①製造設備の保全・メンテナンス ②老朽化設備の更新・計画 ③消耗品の手配 ④工事の管理・監督 ⑤各種申請や届け出(消防・市役所・労働基準監督署) ⑥設備の改良・省エネ・コストダウン 【製造設備の増産や効率化、工場建設の計画等の業務】 ①新設工場の計画 ②配置・フローシートの作成 ③見積仕様書の作成 ④業者への見積依頼
フクシマガリレイ株式会社
440万円~890万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 施工管理(機械)
【必須】 ・施工管理もしくは工事管理経験 【歓迎】 ・冷凍冷蔵設備の施工管理経験をお持ちの方
~「冷やす」技術で職と命を支える/新設部署で品質向上に貢献◎/充実した教育体制~ ■業務内容: 業務用冷凍冷蔵庫・食品ショーケース等における工事の施工検査および品質管理業務をお任せします。新設されたばかりの部門で、工事品質の向上に貢献できるポジションです。 ■業務詳細:本ポジションでは、工事の施工検査および品質管理に関する各種業務を担当いただきます。具体的には、以下の業務をお任せします。 〈職務詳細〉 ・施工検査:現地での引渡し前の検査やリモート検査を担当。現地検査は週二回ほど(大阪がメイン)で、夜勤はありません。 ・工事不具合に関す関するデータ処理分析:不具合のデータを収集・分析し、再発防止策を策定。工事仕様書にその内容を反映させます。 ・教育指導:不具合に関するデータをもとに。工事関連部署や社外工事事業者への教育指導を行います。 ・仕様書/報告書の作成:工事仕様書や報告書の作成を担当します。 ※不具合発生時の最初の窓口は営業・修理部門が担当します。 ■本ポジションの魅力 〈新設部門での活躍〉 ・工事品質向上のために新設された部署で、重要な役割を担うことができます。 〈働きやすい環境〉 ■配属部署 工事品質保証部 ■備考 (雇入れ直後)<仕事内容>に準ずる業務 (変更の範囲)会社が命じた業務範囲での就業可能性有
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ