3574 件
三井金属鉱業株式会社
埼玉県
-
900万円~1260万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 事業企画・新規事業開発
【必須】 スタートアップへの出資検討の経験があり、かつ素材・材料の知見がある方で、以下いずれかを満たす方 ※理系/文系は不問(既存メンバーで文系出身の方も活躍しております) ・企画業務の経験(川上のビジネスモデルのご理解がある方) ・新規事業の企画や立ち上げの経験 【尚可】 ・海外スタートアップとの協業推進の経験があれば尚可 ・語学(英語):メール対応/文書・マニュアル読解/TOEIC 600点
【配属先ミッション】 ・市場との連携により事業機会を広く探索し、事業創造に繋がる戦略的パートナーシップを創出 ・戦略的パートナーとの協業活動を推進し、事業機会を創出 ・社内起業家を育成 【職務内容】 <市場共創推進部とは> ミッション:三井金属の次の柱となり得る新規事業機会の創出。 当社総合研究所および市場との連携により事業機会を広く探索し、 事業創造に繋がるスタートアップ企業やアカデミア、事業会社などの社外パートナーとの協業活動を推進し、新規事業機会の創出を担っている部門です。 <主な業務> ・次の成長の柱となり得る事業機会の探索、新規事業の企画、事業開発 ・世界中からのパートナー候補の選定と協業推進(パートナー候補がスタートアップの場合には、CVCを活用した投資も検討) 環境・エネルギー/次世代エレクトロニクス/ライフサイエンスなどの領域ごとに担当を分けており、入社後はご自身の強みを活かせる領域テーマを担当頂く予定です。 外部環境と内部環境を整理し、事業戦略を描き、プレイングマネージャーとしてテーマを推進いただきます。 新事業案の提案実行、世界中からのパートナー選定と協業案の立案実行を頂きます。 <本ポジションの魅力> ・新規事業を、第一人者として自ら立案・企画・推進することができ、業務を通じて大きく成長できます。 ・新規事業の企画・開発の経験を経て、自ら立案したテーマの事業推進や、経営部門を含む他部署での幅広いキャリアを目指せます。 ・ご希望があれば、将来的には海外駐在の可能性もございます。 【業務の面白み/魅力】 これまでに誰もやったことがなかった新規事業を、第一人者として自ら立案・企画・推進することができ、そのような業務を通じて大きく成長できます。
【必須】 ・BtoB業界(素材、材料)での研究開発、製造、営業のいずれかの経験 【尚可】 ・新規事業開発又はマーケティング業務経験 ・語学(英語):メール対応/文書・マニュアル読解/電話での会話/商談経験/駐在経験/TOEIC 700点
【職務内容】下記いずれかをご担当いただきます。 ①事業機会探索とマーケティング業務 ・企画・マーケティング担当としてカーボンニュートラル、ライフサイエンス、次世代エレクトロニクス領域での新規事業機会探索 ・グローバルな活動を通して、解決すべき社会課題発見とその解決に向けたシーズを発掘し、事業機会仮説を構築 ②市場共創型の事業開発・事業化推進業務 ・具体的な事業化テーマについて、外部環境分析、開発戦略/事業戦略の立案、顧客・パートナー開拓、アライアンスなどを含むビジネススキーム検討 ③研究開発戦略立案、新規事業創出活動の高度化業務 ・組織における開発戦略、経営資源配分、各種施策等の立案・実行により、新規事業創出活動の高度化を図る (変更の範囲):双方の合意に基づき、職種変更の可能性がある ※一人ひとりのキャリアビションに合わせた、職種/勤務地の変更の可能性があります。
900万円~1200万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 金融業務・リサーチ系
【必須】 ・大学・研究機関・化学メーカー・素材メーカーのいずれかにおいて研究開発/就業経験をお持ちで部下のマネジメント経験がある方 【尚可】 ・「環境・エネルギー」「次世代エレクトロニクス」「ライフサイエンス」いずれかの領域において研究開発経験をお持ちの方 ・語学(英語):メール対応/文書・マニュアル読解/電話での会話/TOEIC 600点
以下の領域からご知見・専門性を活かせるテーマへアサインいたします。 ・水素の製造・利用やCO2変換を実現する触媒材料、カーボンニュートラルやライフサイエンス領域などで用いられる新規材料の研究開発 ・無機化学、有機化学の技術を融合し、世に貢献できるマテリアル開発 ・次世代リチウムイオン電池(LIB)用正極材料の高機能化 ・次世代電池材料の開発(全固体電池、全固体Li-S電池、金属空気電池など) ・新規固体イオニクス材料又はそれを用いたデバイスの開発 ・金属、金属酸化物の微粒子を中心とした多種多様な新規機能性材料、および新規合成法の開発 ・マテリアルズ・インフォマティクス(MI)技術やハイスループット(HT)技術を複合的に駆使した試験効率化 (変更の範囲):双方の合意に基づき、職種変更の可能性がある ※一人ひとりのキャリアビションに合わせた、職種/勤務地の変更の可能性があります。 【配属先ミッション】 5年後、10年後を見据えた新規事業創出活動を行っており、創造的な研究開発により、将来の中核となる新規商品・事業を生み出すことをミッションとしています。
株式会社ディスコ
東京都大田区大森北
大森(東京)駅
950万円~1500万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・歓迎要件のうち、いずれか1つ以上得意なことがある方 【尚可】 ・PCの構造をよく知っている、パーツ単位の交換やPCの分解知識 −WindowsPCがメインですが、iPhone,iPadなどに特化したSkillをお持ちの方も歓迎します。 ・Windows(Windows11、Windows10)、IoT(Arduino、Raspberry Pi)、iOS(iPhone、iPad)などの知識 ・ActiveDirectoryのグループポリシー作成、VisualScriptやPowerShellを使ったログオンスクリプトの知識 ・アンチウイルスシステムの管理 ・PCマスターイメージ作成/管理
【業務内容】 PC,iPhone,iPad,IP電話などIT機器関連の企画/構築/運用/管理業務を担当いただきます。 ■具体的には… ・PC, Mobile device関連の企画/構築/運用/管理 ・IP電話の企画/構築/運用/管理 ・ヘルプデスク管理/企画運営 ・IT資産管理 ・情報セキュリティ管理 【募集背景】 世界トップクラスシェアの半導体製造装置メーカーである当社では、 製品開発における内製化(自社開発)はもちろん、IT分野においても内製化を強力に推進しています。 高まるITニーズに加え、内製化領域も拡大し続けているため、ITインフラの進化に貢献する「インフラエンジニア(ITデバイス領域)」を募集しております。 【やりがい/魅力】 ・当社は徹底的に内製化にこだわっているため、IT機器管理だけではなく、IT施策の企画/立案力やシステム開発力を養うことができます。 外注やベンダーコントロールにやりがいを見いだせない方には、強くオススメできます。 ・仕様検討から実設計、開発、運用、改良、保守メンテまで、ものづくりの上流から下流まで一貫して担当するのが当社エンジニアの特徴。 内製化領域の増加も伴い、自らの意志で様々なことにチャレンジ可能です。
パナソニックインダストリー株式会社
大阪府
1000万円~1100万円
【必須】 [経験] CRM・SFA領域でのシステム導入・プロジェクト推進経験(上流工程)、複数の組織をまたぐ大規模プロジェクトの推進・マネジメント経験のある方 [知識] B2Bビジネスにおける流通(販売管理)・顧客管理・営業業務プロセス知識 [語学] TOEIC700点以上 【歓迎】 [経験] IT戦略立案スキル・経験のある方、ビジネスデザイナーの経験、競合他社のベンチマーク、海外駐在の経験のある方 [知識] B2BビジネスにおけるSCMプロセス知識 [TOEIC] 800点以上
●担当業務と役割 マーケティング・営業系DXにおけるデータ整合化・利活用を実務者として推進 ・お客様データ、営業データ、市況データ等の可用性確保 ・マーケティング・営業データマネジメントによる競争力強化 ・全社横断CRM・SFA等のあるべき姿の企画、実現ロードマップ策定・実行管理 ●具体的な仕事内容 下記業務をマネージャー・リーダーとして牽引・推進 ・データ活用のための基盤構想 ・マーケティング・営業データ収集における標準化プロセス・IT化企画 ・全社横断CRM・SFA等の導入プロジェクトの推進・運営 ●募集背景 パナソニックインダストリーは、全社横断のデジタル経営変革を推進し、全社員の知恵が事業経営・業務運営に活かされる『リアルタイム衆知経営』を実現することで、より良い未来を切り拓き、豊かな社会に貢献しつづけます。多様なデバイスを提供する弊社は、商品ごと・事業ごとに競争力を高めるため、多くのビジネスプロセスやシステムを導入してきました。その結果、ビジネスプロセスやシステムがサイロ化され、複数の事業を横断したトータルな価値提供の妨げとなっています。 お客様・社会への新たな価値提供に向けて、グローバルにビジネスプロセスを標準化・高度化し、各所に分断されたデータをつなぐ『全社横断のデジタル経営変革プログラム』を立ち上げました。 当プログラムをさらに加速・強化するため、デジタル経営変革スキル・経験をもった人財を募集します。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, IT戦略・システム企画担当
【必須】 製造業の全社DX/ERP施策の牽引、デジタルツール(AutoML、BI、RPA等)等の実装経験 製造業の業務知識(設計・製造・調達・営業・流通・経営管理 等)、最新IT/DX技術の知識 【歓迎】 ネゴシエーション力、プレゼンテーション力、ビジネス英語 組織マネジメント経験(組織上の部下を課長・係長等のポストで管理) 700点以上
●担当業務と役割 リアルタイム衆知経営を実現するためのDXリテラシー向上・支援体制整備の企画・実行管理 ・現場変革案件の伴走と現場変革活性化に向けた支援施策の企画・実行 ・支援体制整備と市民開発の活発化 ●具体的な仕事内容 全社デジタル経営変革を推進する中で、下記業務をリーダーとして牽引・推進 ・現場変革案件の伴走支援、支援体制事務局運営 ・現場変革案件の核メンバへのフォロー ・現場変革が継続する仕組みの企画・運用 ●募集背景 パナソニックインダストリーは、全社横断のデジタル経営変革を推進し、全社員の知恵が事業経営・業務運営に活かされる『リアルタイム衆知経営』を実現することで、より良い未来を切り拓き、豊かな社会に貢献しつづけます。多様なデバイスを提供する弊社は、商品ごと・事業ごとに競争力を高めるため、多くのビジネスプロセスやシステムを導入してきました。その結果、ビジネスプロセスやシステムがサイロ化され、複数の事業を横断したトータルな価値提供の妨げとなっています。 お客様・社会への新たな価値提供に向けて、グローバルにビジネスプロセスを標準化・高度化し、各所に分断されたデータをつなぐ『全社横断のデジタル経営変革プログラム』を立ち上げました。 当プログラムをさらに加速・強化するため、デジタル経営変革スキル・経験をもった人財を募集します。
IDEC株式会社
1000万円~1200万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
【必須】 ●FA業界や機械・電気関連メーカーでの物流における戦略、物流、管理系の業務経験10年以上 ●各ステークフォルダーを巻き込みながら、変革を推進する熱意とコミュニケーション力 ●海外拠点や、外部取引先とディスカッションできる英語力(TOEIC700点以上) 【尚可】 ◎プロジェクトマネージメント経験 ◎BCP体制の構築経験 ◎貿易実務経験(輸出入手配、通関業務、フォワーダーとの折衝等) ◎FTA/EPA活用経験 ◎ExcelやPower BIなどのツールを使った統計、データ分析の経験 ◎SAP/BPCやSCP(Kinaxis)などのPlanningツールの知識
海外60%以上シェアを誇る弊社のグローバルロジスティックスのマネージメント業務をお任せいたします。 【具体的な業務内容】 ・グローバルロジスティックスの「あるべき姿」を描き、その具体的な戦略を立案・実行 ・顧客サービスレベル向上のための物流および生産リードタイムの短縮提案と在庫の適正化推進 ・ロジスティックス人材育成のための体制構築 ・物流費抑制を目指し、グローバルビットを含むコスト低減策を提案 ・その他、物流効率向上のための省力化及び合理化を推進
日本精工株式会社
東京都
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), IT戦略・システム企画担当
【必須】 下記いずれかのご経験 ・データ分析やコンサルティング業務(目安:5年以上) ・製造業、バックオフィスにおけるAIプロジェクト経験 【尚可】 ・AWS等クラウドサービスを用いたデータ分析プラットフォーム構築・運用の知見 ・SQLやPython等を用いたデータ処理、分析の知見 ・Power BIやTableau等BIツールを用いたデータ可視化の知見 ・回帰分析、時系列分析など統計学を用いた分析手法の知見 ・機械学習や人工知能を用いた分析手法の知見 ・グローバルでのビジネス経験、ビジネスレベルの英語力
業務部門における課題発掘、データ活用による課題解決プロジェクトの推進・導入、データ利活用の定着をリーダーとして推進して頂きます。また、若手社員の指導・教育にも携わって頂きます。 【具体的には】 ・業務部門からのデータ分析ニーズのヒアリングと要件定義 ・データ分析方針の提案、ソリューション設計 ・社内関連部署、及び外部ベンダーとの折衝、協業 ・BIツールや分析手法を用いたデータ分析、可視化 ・分析結果の解釈と事業部門への提案 ・プロジェクトの進捗管理 ・若手社員の指導・教育 【仕事の魅力】 ・日本精工ではグローバル基幹システム刷新をはじめとした大規模DX投資と、販売・生産・会計のみならず、技術開発・製品設計・製造実行なども含む全社的なバリューチェーン刷新を推進しております。今回新設されたデータドリブン企画推進部はその全社変革で統合、標準化が進むデータ利活用を担っており、様々なデジタルソリューションを通して、バリューチェーン各領域におけるデータドリブンの進化、高度化を進めていく予定です。特定の業務領域に縛られず、グローバルメーカーのさまざまな業務や組織に触れ、業務変革をリードしていく経験は、ご入社頂く方にとっても貴重な成長機会になりうると自負しております。 【働き方】 プライベートとメリハリをつけて働いていただける職場環境です。 ・平均残業時間約20時間/月 ・リモート勤務可 ・フレックスタイム制利用可能 ・有給消化率100% ・仕事と生活の両立支援(育児、介護など各種取組推進) ・仕事と治療の両立支援
パナソニックインフォメーションシステムズ株式会社
970万円~1150万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, システム構築・運用(インフラ担当)
■必須条件: ・インフラ運用/アプリケーション運用いずれかの経験者 ・Linuxの構築もしくは運用経験 ・基本情報技術者試験もしくは同等以上の類する資格保有者 ■歓迎条件: ・Linuxの構築経験 ・SAN、NASの構築スキル ・コンテナ・仮想化技術
●担当業務と役割 当社開発のアプリケーションフレームワークの構築・運用業務。 アプリケーション開発部門への環境提供を中心に仮想OSやコンテナ技術のスキルを活用し業務を行ないます。 運用自動化などの効率化も推進しており、各種ツールの設計・構築・運用業務も実施しています。 ●具体的な仕事内容 ■業務内容 当社開発のアプリケーションフレームワークの構築・運用業務。 アプリケーション開発部門への環境提供を中心に仮想OSやコンテナ技術のスキルを活用し業務を行ないます。 運用自動化などの効率化も推進しており、各種ツールの設計・構築・運用業務も実施しています。 ■入社後の主な担当業務(フェーズ)・キャリアパス ・当社アプリケーションフレームワーク上の構築・運用業務 ・構築および運用設計 ・運用業務(仮想OS・コンテナ) ・ミドルウエア運用 キャリアパスとして、運用業務を経てチームマネジメントを実施。その後リーダーとしての活躍を期待します。 ■当該部門のミッション・やりがい 当社アプリケーションフレームワークの安定運用。開発部門へのサービス提供をミッションとし、 インフラ・ミドルウエア・アプリケーションの複数の観点で業務遂行ができます。 パナソニックの中核システムを支えるミッションであり、 インフラの幅広いスキル向上やマネジメント業務を行いながら、 ハイレベルなキャリア形成が可能となります。
大阪府大阪市北区末広町
1000万円~1150万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, その他ビジネスコンサルタント
■必須要件 ・必須1:新しい事を学び、挑戦するマインドと情熱。 ・必須2:英語の読み書きにアレルギーがない事(目安: TOEIC 550以上)(理由:最新のAI技術 x プロセスマイニングのベストプラクティスの習得のため) 【歓迎要件】 下記のうち、いずれか2つがあれば、歓迎します。 ①SCM (購買管理、生産管理、販売管理、物流管理)or 会計業務 or 営業・アフターサービス業務における各種の業務知識 ②ERP(SAP/OracleEBS)の開発or導入or運用経験 (or Salesforceの活用経験) ③業務課題からIT要件に落とし込み、顧客に提案をした経験 ④顧客へソリューション営業をした経験(仮説構築力/ヒヤリング/関係構築力/マネジメント) ⑤チーム協業、合同プロジェクト等、複数部門にまたがるプロジェクトの立上げや推進の実務担当者、もしくはプロマネの経験者 ⑥プロセスマイニングツール/Celonisの導入経験もしくは、認定資格の保有の取得意欲や学ぶ意欲のある方
●担当業務と役割 パナソニックグループ海外会社の仲間たちと共に、ビジネス部門の経営課題を理解し、デジタル技術で、プロセスの可視化・分析・診断・効率化を実施し、グローバルなサプライチェーンマネジメント改革に貢献 ●具体的な仕事内容 ・工場や販社のSCM(購買/受注/在庫/製造)、会計プロセスに対し、ビジネス部門の責任者と、デジタル技術(AI技術/プロセスマイニング)でプロセス診断し、先進企業のベストプラクティスを活用し、プロセス改善を高速に実現/モニタリング ・主な成果例1:工場の会計プロセスで、経理/SCM責任者とともに、業務課題の改善に向け、AI技術/機械学習技術を活用し、真因分析/課題特定し、1億円のキャッシュフロー良化 ・主な成果例2:工場の調達プロセスで、工場長/SCM責任者とともに、納期遵守率向上に向け、プロセス診断(プロセス上のボトルネック/真因特定)し、プロセス最適化/自動化 ・主な成果例3:業務生産性向上に向け、AI技術を活用し、非効率な業務プロセスの具体的な真因を特定し、50%の時間短縮かつ、30%の改善を実施
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, システム開発・運用(アプリ担当)
【歓迎】 ・積極的なファシリテーションスキル ・社内システムエンジニアとしての経験 ・各種指標、進捗管理での各種管理経験
●担当業務と役割 海外グループ会社(6社)で20年以上利用されている基幹システムを最新の業務、システムにあわせて再構築することにより、海外調達業務における他社との優位性をシステム面からサポートしていくことを目指します。 ●具体的な仕事内容 当該プロジェクトメンバーとして、海外業務メンバーとの現行業務整理から企画、導入担当として弊社メンバーと一緒にシステム導入を推進していきましょう。
【必須】 ・情報システム(アプリケーション)の開発に携わった経験がある事(プログラミングの経験は問いません) ・数十人月〜数百人月規模のプロジェクトに参画した経験(PM、PLであればさらに歓迎) ・関係部門(社内・社外)が多く、コミュニーケション能力・調整力が求められます ・マネジメント経験 【歓迎】 ・物流の業務知識、もしくは物流システムに携わっていた方 ・チーム協業、合同プロジェクトなど複数部門にまたがるようなプロジェクト立上げおよびプロジェクト経験者 ・システム連携(API開発、ミドルウェア活用)の推進を多岐に亘って経験した事がある方
●担当業務と役割 ・主な担当業務は、物流システムのモダナイゼーションプロジェクトの推進です。 ・経験に応じて、プロジェクト全体のマネジメントや、特定担当業務のリーダーなど、担当頂く領域は柔軟に設定可能です ・主に、ビジネス要件からIT要件への落とし込み、QCDを担保するプロジェクトマネジメントを実施します。細分化したプロジェクトの中核としてPL、推進リーダーとなる方を募集しています。 ・ご担当頂く領域は、自担当システム以外に、多くの関係先(社内・社外)と協働し、構築していく事になりますので、関係先との調整を円滑に行い、推進頂ける事を期待します。 ●具体的な仕事内容 パナソニックの事業が非常に多岐に渡っており、規模の面でも海外を含めて非常に大きいことが特徴です。 パナソニックは家電・住宅・車載・B2Bビジネスなど、人々の暮らしとビジネスに関わるあらゆる事業を(製造・販売)を世界中で展開しております。 当社はそれら全ての事業運営にITのプロとして深く関わり、大規模かつ高度な情報システムの構築に戦略・企画段階から参画しております。 その上で、企画〜要件定義〜設計まで担当いただきます。開発は協力会社にお願いしていますが、進捗の管理やレビューなどは実施いただきます。 主なお客様はパナソニックのB2B事業のビジネス部門であり、細かい仕様の確認などは直接ビジネス担当者と行います。
【必須】 ・サーバー(Linux、およびWindows)ストレージの構築、運用経験をお持ちの方 ・物理、仮想化環境の運用経験をお持ちの方 ・クラウド(AWS・AZURE等)経験者 【尚可】 ・運用設計、提案経験をお持ちの方 ・運用標準化や自動化経験をお持ちの方
●担当業務と役割 大規模オンプレ仮想サーバの構築・運用 AWS、Azure等のIaaS上でのサーバ構築と運用 ●具体的な仕事内容 【業務内容】 パナソニックのデータセンター・クラウドのインフラ構築(サーバ・ストレージ)を実施しています。構築にはアプリケーション部隊との要件確認を行い、ビジネスパートナーを活用してインフラ構築を実施していきます。本ポジションは、インフラのアーキテクチャの理解と構築・運用マネジメントができる方を必要としています。 ▷入社後の主な担当業務(フェーズ)・キャリアパス: ・サーバの構築、運用業務 ・ビジネスパートナーのマネジメント業務 ・ITアーキテクチャの設計、構築 ・クラウドの知識 ▷当該部門のミッション・やりがい: 当部門では、パブリッククラウドなど常に新技術を取り入れながら新しいインフラ構築を実施しています。またITの構築がプロジェクトになることも多く、利害関係者とのベクトル合わせ、多くのメンバーを動かしていくといったことも経験できます。 ●募集背景 クラウドファース等の最新技術の活用のためクラウド技術者の内製強化を進める。 一方で多くの社内関係者との調和も求められるため、コミュニケーション能力も必要。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】 [知識]ISO27001および個人情報保護法の理解 [経験]情報セキュリティ企画推進、情報セキュリティもしくはITコンサルタント、ISO事務局(ISO27001でなくてもよい)、社内情報システムの運用管理者または責任者、のいずれか [ツール]PPT、Word、Excelを自在に操作・活用できる [語学]TOEIC600点以上 【歓迎】 [経験]海外駐在、外資系企業での勤務など、英語中心の業務経験、サイバーセキュリティ経験 [知識]各国個人情報保護法、各国情報セキュリティ関連法規制、情報処理安全確保支援士、ネットワークスペシャリスト、CISSP等 [語学]TOEIC700点以上、中国語検定2級 等
●担当業務と役割 ・当社グループの情報セキュリティマネジメントを担当頂きます。 ・パナソニック インダストリー(株)の情報セキュリティ活動方針、及び、各事業部の経営課題と事業方針に基づき、マネジャーとして、情報資産の特定、リスク分析、セキュリティ対策の導入、教育啓発、内部監査、事故対応、個人情報保護等からなる、各事業部に対する情報セキュリティマネジメント施策を、企画立案・構築・運営頂きます。 ・また、各事業部間の連携促進による、各事業部の情報セキュリティ活動の高位平準化を担当頂きます。 ●具体的な仕事内容 ・当社情報セキュリティ担当と連携し、各事業部向け情報セキュリティ戦略、年間推進計画、教育啓発計画、内部監査計画、ISO27001受審計画を策定し、これらの運営・推進・見届けを担う。 ・当社情報法担当と連携し、各事業場向け個人情報保護等の情報法対応計画の推進・見届けを担う。 ・当社情報セキュリティ事故担当と連携し、情報セキュリティ事故または事故の可能性がある事案発生時に、事業場の緊急対応を主導し原因を特定し、再発防止の見届けを担う。 ・自部門の予算計画立案と予実管理、人員計画立案と人材採用、人材開発計画立案と実行管理を担う。 ●募集背景 ・全社方針の「お客様に安心してお付き合い頂ける会社の実現」という目標に向けて、情報システム戦略センターでは、グローバルな情報セキュリティ確保をミッションとして推進中です。 その実現のためには、情報セキュリティをグローバルに企画推進できる人材の強化が必要であり、情報セキュリティ、個人情報保護、IT基盤構築運用等のキャリアを有する人材の採用を行います。
東京エレクトロン株式会社
1600万円~2100万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, デバイス開発(その他半導体)
【必須】 ・半導体デバイスメーカーでのインテグレーション経験:10年以上 ・半導体デバイスメーカーでの経験:10年以上 ※経験年数は目安です。 【語学】 必須:日本語・英語(日常・業務上のコミュニケーションが可能) 尚可:韓国語、中国語 実際に使う場面:社内及び顧客との打ち合わせ、技術討論 ※英語力は目安です。英語使用にアレルギーが無く、学ぶ意欲・身に着ける努力をされている方であればご応募を歓迎致します。
●当ポジションの職務定義 ・責任、役割:複数の企画、開発、顧客協業PJのマネージメント ・ステークホルダーとの業務上の関り: コーポレート内:複数のPJのマネージメント 海外研究機関(TTCA等):開発委託先と連携し、PJを推進。委託先代表者を通じてPJマネージメント BU、工場、アカウント:互いに連携しPJを遂行。部門間の利害関係の調整も行う ・具体的な業務内容: Logic、メモリ、Adv Package分野でのモジュール協業、新規製品企画と開発、顧客協業のマネージメント ●応募職種・業務の魅力 事業部を跨ぐ顧客コラボレーション、事業部が扱わない将来向け新規装置の企画、開発など、コーポレートとしてTELの将来成長を支えるコアビジネス開発業務。 2~3年は複数のPJのマネージメントを通じて、社内外のステークホルダーとの連携を経験、PJとしてBiz成果。 実際の成果と特性によっては、その後PL以上への昇進もあり。 ●採用部門が社内で担う機能とミッション ・社内の中長期の目標に対し、市場の状況を調査し、戦略立案を行う。 ・顧客である半導体デバイスメーカーの課題を調査し、モジュール開発企画と新製品企画を立案する。 ・開発部門と連携し、開発をリードし、新規技術の確立、プロセス・装置技術の差別化を行う。 ・顧客との協業を企画、推進し、ソリューションを提供する。 ・学会、コンソーシアム等、幅広い情報を収集し、社内開発にフィードバックする。
株式会社日立ハイテク
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 営業企画
【必須】 ・技術的な提案営業の経験をお持ちの方 ・英語でのお打合せ、文書の読み書きが可能な方(目安:TOEIC750点以上) ・PJ、PMのご経験 【尚可】 ・装置や設備など顧客要望に応じて個別提案を行うような製品の営業経験をお持ちの方 ・製造業の生産・開発用途向けのソリューション提案経験をお持ちの方
デジタルサービス本部において当社の製品を導入頂いている米国・台湾・韓国等の海外の大手顧客に対し、製品の利用価値を高めるため、日立グループのソリューションサービスプラットフォームである「Lumada」を用いたサービスをご提案する事で、新たなビジネスチャンス獲得の機会を目指して頂きます。 顧客が目指すビジョンを実現するために、海外現地法人や国内の関連部署を巻き込みながら従来のビジネスモデルにはない新しいマネタイズの方法を検討・提案して頂きます。 【Lumadaについて】 “Illuminate(照らす・解明する・輝かせる)とData(データ)“を組み合わせた造語であり、様々な分野で収集し一元管理したデータをAIやビッグデータ技術を用いて分析し、新しいアプリケーションやサービスとして提供するデジタルソリューションプラットフォームです。 日立製作所は大きく3つのセグメント、10のビジネスユニット、更には約300の完全子会社を保有し、連結従業員数は32万人を越えている巨大組織です。それぞれの組織がデータを通してつながり、協業するためのシステムです。 また、家電製品から鉄道、発電所など様々な製品を造ってきた技術力に加え、近年ではメーカー機能にとどまらず商社、IT、コンサルタント業務など、様々な分野へ参入し、いずれも成功を収めております。これらのノウハウをデータとして最適化し、効率化や新しい価値の創造を支援するためのシステムです。 【Lumadaを活用した事例】 半導体関連デバイスの製造ラインを対象に、生産情報、装置情報(各装置の状態、製造実績、検査データなど)、搬送キャリア情報(収納基板、所在、用途など)を一元管理して、製品の自動進捗管理、自動所在管理を実現。自動化ラインの構築や自動処理により、作業工数の低減や、作業ミスの要因となる人手作業の削減に成功しました。
パナソニックホールディングス株式会社
960万円~1070万円
【必須】 ・Webオープン系のシステム開発・運用経験 【歓迎】 ・AWS、Azureのクラウドサービスを用いたインフラ/アプリケーションサーバの構築・保守・運用経験 ・SREの知見・実践経験 ・Java、Kotolin、Python、Node.js等によるサーバアプリケーション開発技術(コードレビューを通じて後進の育成ができる) ・英語力TOEIC 630点以上または海外居住の経験のある方
●担当業務と役割 パナソニックグループ各社のIoT家電・サービスを支える全社共通クラウド基盤(Panasonic Digital Platform)の開発・運用。 具体的には、 ・クラウドソリューションベンダーが提供する最新技術の評価・導入・運用 ・当社クラウドシステムのアーキテクチャ設計と開発・評価・導入・運用 ・当社クラウドシステムに組み込む新機能の設計・開発・評価・導入・運用 ・当社クラウドシステムの運用業務の改善 などの中心的な開発メンバーまたは、開発テーマリーダー。 ●具体的な仕事内容 ・当社の全社共通クラウド基盤(Panasonic Digital Platform)と、市場にある多数のIoT製品は、日々3.8億件以上のIoTデータを送受信しています。 接続するIoT製品の種類、送受信するデータ量は日々増加しており、また、データの内容も多様化しています。 これらの変化に追随するため、最新技術の導入、アーキテクチャの更新、新しい機能の開発などを実施し、当社の全社共通クラウド基盤を進化させていく業務です。 ・構築したシステムを効率的かつ信頼性と安定性を確保するためにSREの技術を活用した運用の改善業務も行っています。 ・当社はシリコンバレーに最新のクラウド技術導入拠点を構えています。米国のエキスパートと交流しながら、最新の技術を学び・取り入れるだけでなく、 先進的なSRE・DevOpsなどの開発・運用手法も学び取り、パナソニックグループ各社に展開・推進していく業務も担っています。 ・上記をの仕事内容を基幹職としてリードいただく
田辺三菱製薬株式会社
1000万円~1500万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, その他 業務系アプリケーションエンジニア・プログラマ
【必須】 ・医師免許 ・おおむね10年以上の臨床医として経験 ・語学力:会議やメールでのコミュニケーションが英語で問題なくできるレベル 【尚可】 ・英語で議論や交渉ができるレベル
【職務内容】(総合内科領域、自己免疫領域、中枢神経領域等) ・開発戦略、メディカル戦略、開発計画全般に対する医学的助言および提言 ・パイプライン強化に関する助言および提言 ・プロジェクト進捗推進のアドバイス ・安全性情報、症例報告の評価 ・医薬品におけるDX活用に関する助言・提言 ・研究開発品、上市製品に関する助言および提言 ・その他、上記の付随準ずる医学関連全般に関する業務 【将来的に従事する可能性のある職務内容】 会社の定める職務
日産自動車株式会社
神奈川県
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), システム構築・運用(インフラ担当)
■MUST ・サイバーセキュリティに関する業務経験 ・プロジェクトマネジメント、ベンダーマネジメントの経験 ■WANT ・サイバーセキュリティ法規に関する知識 ・車両システム、コネクテッドカーシステムの知識 ・自動車業界での業務経験
<職務内容/Main Tasks> ①所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション グローバル市場を対象にしたコネクテッドカー&サービスにおけるサイバーセキュリティ対策の企画・設計・開発 ②具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション コネクテッドカー&サービスのサイバーセキュリティ領域において、 (1)システムのアセスメント (2)対策案の立案・インプリメンテーション (3)法規対応など 上記業務を実施するチームのアシスタントマネージャとしてチームをリードするとともに、管理職の組織運営サポートを行う。 ③職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴) 日産エンジニアと協力会社によるチームであり、日産エンジニアは中途入社者が多い。 コネクテッドカー&サービスを展開する地域会社との会議があり、英語を使ったコミュニケーションの機会も多い。 <アピールポイント(職務の魅力)/Selling point of this position> ①職務を通して得られる自己の成長、獲得できるスキル、やりがい 世界中に展開する日産車を、自分達が"守る"というのが最大のやりがいです。 サイバーセキュリティチームのアシスタントマネージャとして、チームリードの経験をつめること、 コネクテッドカー&サービス全般の知識、コネクテッドカー領域のサイバーセキュリティの経験、また英語でのコミュニケーションスキルが獲得できる点も本ポストの魅力です。 ②将来的に目指せるキャリア、ポジション コネクテッドカー&サービスにおけるサイバーセキュリティのエンジニアとしてのキャリアの醸成。 その後、ピープルマネジメントのキャリアに進むことが可能です。 ※本人の希望次第で日産内で別のキャリアパスを選択することもできます。
1060万円~1300万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 経理(財務会計) 財務
■MUST ・英語力 ・会計に関する深い知識 ・8年以上の多国籍大企業での勤務経験 ・マネジメント経験 ■WANT ・業界経験または公認会計士事務所での経験 ・ファイナンス・会計領域での学士以上の学位 ・MBAもしくはファイナンス領域の修士学位 ・CPAもしくは相当の資格
<職務内容> グローバルビジネスユニットと提携して、グループの連結財務諸表に含めるべきエンティティを評価することが求められます。 また、合併・買収(M&A)プロジェクトに取り組み、関連する会計上の影響を評価することも求められます。 さらに、日産グループの連結FSスケジュール、システムメンテナンス、システム強化、システムアクセス、およびシステム監査の管理も担当します。 ◆連結範囲/日産の持体構造 ▽月次評価と経営陣への報告・承認プロセス ・連結範囲の変更(子会社の包含・削除、持分会社の包含・削除等) ・所有率、資本注入、資本分配などの変更に応じて更新 ▽子会社・関連会社の資本関係トラッキング ・日産およびその子会社が所有する企業(持分および原価/公正価値事業体を含む)の年次追跡 ・持分法適用会社の報告データレビュー ◆連結会計管理 ▽連結システムのオーナーシップ ・ビジネス側のシステムメンテナンスと機能強化(変更要求の管理、システムのダウンタイム/変更のユーザーへの通知など) ・年次監査や自動ユーザー削除などのユーザーアクセス管理 ▽新しい連結システムプロジェクトの主要なプロジェクトメンバーとしてリードする ▽会計データ提出 ・月次会計インストラクションレターの作成/配布(当月会計のガイダンス) ・日産子会社の月次財務データの提出管理(問題へのサポートを含む) ・リーダシップへの提出KPI報告 ◆その他 ・M&Aプロジェクトの財務会計評価(取引の財務的影響と連結アプローチを含む) ・GCPP グループ全体の予算 / 予測提出 ・連結システムおよびその他の会計トピックに使用される為替レートの管理 ・新規子会社の取り込み
■MUST ・管理会計についての知識と、予算・実績管理の経験 ・ビジネスにおける英語コミュニケーション能力 ■WANT ・設備投資エンジニア経験(治工具・金型・溶接設備等の知識)があれば尚可 ・グローバルに事業展開する製造業での経理財務業務経験 ・部下マネジメントの経験 ・データ分析・データベースマネジメントの経験とPC/ITスキル
<職務内容/Main Tasks> グローバル日産の中枢(World Headquarter)として、世界中の生産拠点における新車設備投資のコントロールをリードする業務です。 ◆新車プロジェクトにおける工場設備投資予算の妥当性評価と経営層への報告 ◆企画部門及び各国生産拠点のCapexコントローラーと連携し、新車設備投資の年間予算策定、財務予測の策定と調整を行う <アピールポイント(職務の魅力)/Selling point of this position> グローバル日産の利益を最大化するため、新車設備投資にコントローラーとして積極的に関与する、非常にやりがいのある職務です。生産部門と協働しながら設備投資に関する妥当性を示し、最適化のためにチャレンジをし、経営層へのレポートを行います。 同じ部内には、新車研究開発費コントローラー、ベンダーツーリングコントローラー、も在籍し、協働しながら新車開発投資の全体像に触れられる仕事です。 また、経理部門は日産の中でも特にダイバーシティが浸透しており、マネージャー、スタッフに関わらず、職場には様々な国籍、キャリア(中途入社社員も多数在籍)の社員が活躍し、育児中の女性社員も活躍しています。また、組織がフラットであることから上司・部下の風通しが良いことも特徴のひとつです。
本田技研工業株式会社
1198万円~1300万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【求める経験・スキル】 下記ご経験を有する方 ●システム制御設計に関する知見をお持ちの方 ●管理職、プロジェクトリーダー等のマネジメント経験 ※車両開発の経験は不問です。 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 ●自動車業界における就業経験 ●電気電子回路や電気電子部品における制御システム構築のご経験 ●車両のモーター制御システム構築のご経験 ●エアコン、洗濯機等、家電や、エレベーターにおけるモーターの回転制御に携わられたご経験
圧倒的なシェアと揺るぎないブランド力で二輪業界をリードするHonda二輪商品開発部門にて、電動・電装システムの研究開発および商品開発におけるマネジメント業務をお任せ致します。 【具体的には】 制御システム構築領域のご経験(モビリティ業界以外も可能)をもとに、電動二輪モビリティに関する下記業務を担当します。 ●開発チームのパフォーマンス最大化 - プロジェクト進捗管理(開発スケジュールの評価、難易度の評価) - チーム内外のコミュニケーションを促進するための施策策定と実行 - 全体方針や開発者の意向に応じたリソースマネジメント ●技術的課題の解決及び支援 - 内製開発やサプライヤー開発管理等の技術的マネジメント業務 - Honda内部門横断でのステークホルダーとのコミュニケーション - 課題解決のために必要であれば自ら判断して開発者として手を動かすこともあります。 【ポジションの魅力・面白み】 ●管理職、マネジメントという立場でありながらも、技術領域で製品開発に携わるエンジニアとしてキャリアを描くことができます。 ●EV/コネクテッドなど電装技術が進化し続ける世の中で、より多くの人々に『移動の喜び』を提供するという命題を掲げ、二輪車世界No.1メーカーの技術者として世界に対峙することができます。 ●世界初・業界初の技術開発にも積極的にチャレンジすることが可能です。 ●Hondaの四輪事業と比較すると二輪は少数精鋭組織で研究開発を行ってるため、裁量の幅が広く、完成品一台分を構成する様々な要素技術や開発工程に直に触れ技術者としての知識・経験磨くことができます。
パナソニック株式会社
三重県
1000万円~1300万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
【必須】 ・製品問わず、品質管理、品質改善の経験がある方 ・マネジメント経験 【歓迎】 ・品質問題を、設計や材料の段階までさかのぼって、課題を特定した経験のある方 ・製造現場と協働して、課題の解決に取り組んだ経験のある方 ・自動車もしくは車載関連製品の品質管理の経験のある方 ・データ分析や統計の知識および業務経験のある方
●担当業務と役割 ●品質企画 QMS(品質マネジメントシステム)の維持・管理、品質ロスコスト関連の情報収集・分析・報告、品質改善活動の企画・運営、品質企画全般など ●品質管理 工程品質管理、製品品質の維持管理、品質体質改善に関わる情報収集・分析・改善など ●ソリューションエンジニアリング本部のミッション 複雑化・複合化するお客様の課題に応えるため、従来のメーカーエンジニアリング領域に留まらず価値ポイントをバリューチェーン全体へ拡大し、お客様側の課題解決へ貢献していくことが私たちのミッションです。 ●品質・環境統括室のミッション ・顧客とのコミュニケーションを重視し、顧客ニーズにこたえる製品やサービスを提供すること ・業務プロセスの改善のおこない、生産性や効率性の向上を図る ・企業活動における環境負荷を軽減し、社会的責任をはたす ●募集背景 脱炭素社会に向けて非住宅領域でのエンジニアリング事業を強化していく上で、新しい製品・サービスのシステム品質確保をスピーディーに推進する必要があります。 高品質なソリューション提案を行うため、新しい価値を生みだし、新たなスキル・経験をもった人財を募集します。
TDK株式会社
長野県
1000万円~1250万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】 ・OEMもしくはTire1での車両もしくはシステム開発経験 ・海外顧客もしくはサプライヤとの製品開発経験 ・海外顧客と英語で技術的なコミュニケーションが取れる方 【歓迎】 ・海外赴任経験 ※磁気センサに関する知識は問いません。
■業務内容: 当磁気センサモジュール開発部の責任者候補としてご入社いただきます。 ・磁気センサモジュール製品の開発管理 <求職者向けのメッセージ> TDKは、今まで培ってきた材料技術、プロセス技術を擁してオリジナリティー溢れる電子部品を世界中のお客様に販売しています。中でも磁気センサは今後弊社の主力となる製品の一つです。 我々部門では磁気センサをモジュール化した製品の開発をしています。自動車、二輪車、産機へ搭載される製品をワールドワイドに展開しており、創造力を活かした独創的なセンサを開発、製品化していく仲間を募っています。ご興味ある方の積極的なご応募をお待ちしています。 ◇TDK株式会社の魅力◇ TDKはフェライトコアを世界で初めて製品化した総合電子部品メーカーです。最先端技術に取り組んでおり、EVやドローン内部にも使われる世界屈指の技術力を誇ります。 社員数10万人超、海外の連結子会社は100社を超える大手企業ながら、前職での経験を考慮した評価制度が存在するため個人の実力が適切に評価される体制が整っているため、中途入社後に部門のリーダーを担っている方も多く存在します。 勤続年数や経験に問わず手を挙げた方にチャンスがあるのは、東京工業大学発のベンチャー企業ならではの魅力です。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ