3452 件
株式会社メディカロイド
兵庫県神戸市中央区港島
-
900万円~1000万円
医療機器メーカー, 医療機器 評価・実験(機械)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【年休125日/手術支援ロボットの国産メーカー/川崎重工×シスメックス社の合弁会社】 ■職務内容: 同社は国産初の手術支援ロボットメーカーです。同社にて手術支援ロボットhinotori、ならびに鉗子の商品開発における設計検証、開発支援業務に従事いただきます。 <具体的には…> (1)設計検証業務 ・設計検証の実施 ・設計検証プロセスの推進、および改善 ・設計検証業務に従事するメンバーのマネジメント (2)開発支援業務 ・成果物(QMS文書、記録)の登録、管理、保管 ・その他、開発環境、プロセス全般における改善の推進 ■募集背景/業務の魅力: ・2024年にシンガポール、マレーシアへの市場導入を行い、今後もヨーロッパをはじめとする海外への製品導入が計画されております。それに伴い製品開発業務の増大が予想されるため、新たなメンバーをお迎えする運びとなりました。 ・hinotori、鉗子等の製品開発を通じて、医療機器開発の重要な取り組みであるリスクマネジメント、設計検証や開発プロセス全般を経験し、3年後を目安に上位職層として、開発の推進を行っていただけます。 ■製品に関して 同社は2020年に「hinotori」という製品名で国産として初めて手術支援ロボットの発売を開始しました。hinotorは手術に求められる術者の微細な動きを実現する手術支援ロボットとして開発され、現在では泌尿器科、消化器外科、婦人科、呼吸器外科領域の手術に使用されます。 特長として ・スムーズでスマートな操作性 ・日本の手術室に対応したコンパクトサイズ ・競合品より比較的コストが安価 が挙げられます。5Gを活用した遠隔手術の実証実験の成功させるなど実用化に向けて日々取り組んでおります。 ■同社に関して 同社は2013年、産業用ロボットのリーディングカンパニーである川崎重工業株式会社と、検査・診断の技術を保有し医療分野に幅広いネットワークを持つシスメックス株式会社の共同出資により設立されました。2020 年 8 月に手術支援ロボットシステム「hinotoriサージカルロボットシステム」が国産としては初めて製造販売承認を取得しました。2030年に売上高1,000億円を目指し国内のみならず海外進出に向けた準備も進め、また新たな製品の開発も進めています。
株式会社トプコン
東京都板橋区蓮沼町
本蓮沼駅
1000万円~
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, システム構築・運用(インフラ担当) セキュリティコンサルタント・アナリスト
■業務内容: 入社後はエキスパート〜シニアエキスパート職(管理職クラス)として、一部の実務を担っていただきながら、チームリーディングや育成などを行っていただきます。5〜10名程度のマネジメントにも携わっていただきます。 1. ITインフラ領域 ・ グローバルネットワーク(SD-WAN、国際WAN)の設計・運用 ・ 全社ファイルサーバの企画、導入、運用 ・ サーバ(オンプレ・クラウド)の設計・構築・運用 ・ クラウド環境の最適化(構成見直し、コスト削減、申請フローの作成、運用業務改善など) 2. セキュリティ領域 ・ ITセキュリティポリシーの策定、導入、運用 ・ サイバーセキュリティ監視、ログ分析、脆弱性チェック ・ セキュリティインシデント対応 ・ セキュリティプラットフォームの設計・導入・運用 ・ 情報セキュリティリテラシー向上施策の企画・展開 ※その他Microsoftシステムの運用管理や、ヘルプデスク業務も同部門で担当しているため、入社後にお任せする可能性もございます。 ■期待する目標、役割について: ・国内外問わず、社内で利用するネットワーク、ITインフラ・セキュリティに関する企画とプロジェクトのリードならびに、安定した運用への貢献を期待する ・現状課題の分析、構想の企画から新規導入するツールの選定等まで企画・計画化を行い、導入・展開プロジェクトの実行をリードして頂く ■組織構成 部署には約15名が在籍しております。 ■働き方について リモート勤務は試用期間経過後に週1日の使用が可能です。 当社では、フレックスタイムや短時間勤務制度、時間単位の有給休暇取得が可能な制度を導入し、育児・介護との両立を支援しています。出産や育児に関する休暇制度や在宅勤務のインフラも整備しており、社員の生活と仕事のバランスを重視した働き方をサポートしています。 ■当社の特徴 トプコンは企業理念として「Topcon for Human Life」を掲げ、「医・食・住の成長市場において、社会的課題を解決し事業を拡大する」をビジョンとした成長戦略を加速しております。 従来の強みであるモノづくりをベースに、IoTやAIを活用したソリューションビジネスにビジネスモデルを転換しており、グローバルで事業を加速・推進しています。 変更の範囲:本文参照
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, サーバーエンジニア(設計構築) システム構築・運用(インフラ担当)
【インフラ・セキュリティ・システム管理などご経験に応じてお任せ/開設予定のサテライトオフィス勤務/海外売上比率80%の日本を代表するグローバル精密機器メーカー】 ■業務内容 国内外の社内システムの管理者としてITシステム基盤の企画、導入、運用やサイバーセキュリティ対策・Microsoftシステム管理などを担当していただきます。一部の実務を担っていただきながら、チームリーディングや育成などを行っていただくほか、チームのマネジメントにも携わっていただきます。 ■業務詳細 具体的なミッションは、これまでのご経験やスキルに応じて決定いたします。 (1)ITインフラ領域 ・グローバルネットワークの設計・運用 ・サーバ(オンプレ・クラウド)の設計・運用 ・クラウド環境の最適化 (2)セキュリティ領域 ・ITセキュリティポリシーの策定・運用 ・サイバーセキュリティ監視とインシデント対応 ・セキュリティプラットフォームの設計・運用 (3)Microsoftシステム管理 ・Microsoft Entra IDとActive Directoryの連携運用 ・Microsoft365の運用とトラブルシュート ・PowerShellを用いた業務効率化 (4)プロジェクト管理 ・課題分析、解決策の構想とプロジェクトリード ・国内外の関係者との連携とトラブルシューティング ※すべてを一人で担当するわけではなく、これまでのご経験やスキルに応じて業務内容を決定いたします。 ※ご入社後は板橋本社での研修期間(3か月〜6カ月程度を想定、状況により変更有)を経て、福岡サテライトオフィスにて勤務していただく予定です。福岡配属後も国内や海外に出張が発生する可能性があります。 ※本社での研修期間中の住居については、マンスリーマンション等を手配する予定です。 ■組織構成 開設前のため確定はしておりませんが、3〜5名の組織となる想定です。 ■当社の特徴 ・トプコンは企業理念として「Topcon for Human Life」を掲げ、「医・食・住の成長市場において、社会的課題を解決し事業を拡大する」をビジョンとした成長戦略を加速しております。 変更の範囲:会社の定める業務
双日テックイノベーション株式会社【双日グループ】
東京都千代田区二番町
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
学歴不問
【400社を超える「双日」グループのICT中核企業/安心の教育体制/在宅可・フレックスほか福利厚生多数】 ■募集背景 双日本社含む双日グループや他総合商社、大手含む金融業界、様々なお客様に対して自社開発サービスプロダクトの導入やシステム開発サービスを提供しています。 今回募集するアプリケーション事業部では、双日グループをはじめ、総合商社や金融業界など幅広いお客様に自社開発サービスとシステム開発を提供しています。 お客様のビジネスを深く理解し、コンサルティングセールスを通じてデジタル変革を支援することが強みです。 DX推進への高まるニーズを背景に新規案件の創出が急増しており、より多くのお客様のデジタル変革を力強く支援するため、プロジェクトマネージャーを募集します。 ■仕事内容 PMとして、お客様のビジネスゴール達成に向け、プロジェクト全体の舵取りをお任せします。 ・スケジュール管理 ・コスト管理 ・品質管理 ・リスク等の管理 ※顧客折衝や課題解決など、プロジェクトを円滑に進めるために全体管理を行っていただきます。 ■担当プロジェクト ・Natic ACC: 債権管理総合システム:初期延滞から法務処理まで一貫して管理可能な債権管理システムで、クレジット・信販業界で120社以上の導入実績 ・Natic BPM Suite: 業務プロセス管理システム:金融機関のバックオフィス業務の分析、設計、実行、改善をサポートし、属人的業務の自動化・効率化、業務改革を支援 ・Natic Contents Suite: ECMソリューション:電子帳票、イメージ管理を統合したコンテンツ管理システムで、企業のあらゆるドキュメントの業務効率化をサポート他 ■身につくスキル ?商社流通、保険、クレジットといった幅広い業界のDXプロジェクトに参画し、ERP、BPM、債権管理システムなど様々なソリューション領域でのPM経験を積むことができる ?プロジェクトを通じて、スケジュール、コスト、品質、リスク管理の実践力を磨きます。お客様との密な折衝を通じて課題を解決し、高度な調整力やリーダーシップが身につく ? プロジェクトマネジメントの専門性を深め、大規模なプロジェクトを統括する役割や、事業戦略に貢献するポジションへとキャリアアップ可 変更の範囲:会社の定める業務
双日株式会社
東京都千代田区内幸町
内幸町駅
総合商社, M&A 戦略・経営コンサルタント
<国内外約400社の連結対象会社と共に、世界の様々な国と地域に事業を展開する総合商社> 当社のM&A・投資戦略推進室にて、M&A案件の実行業務をお任せします。 ■業務内容: ・M&A案件の推進 (スキーム構築/DD検証/事業計画策定/企業価値評価等) ・対象会社及びその株主や外部専門家等との折衝 ・PMIの推進 ・当社のM&Aに係わる専門性強化・拡充の推進 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■キャリアパス 短期的:プロジェクトチームのメンバーとしてM&A案件を推進(営業部との協働) 中長期的: ・プロジェクトチームのリーダーとしてM&A案件を推進 ・PMI推進等で国内外の投資先に出張又は出向 ・希望に応じて人事ローテーション(部署異動) ■応募者へのメッセージ ◎営業部が行う多種多様な業種・国/地域に跨るM&A案件を初期分析からPMIまでハンズオンで支援しており、M&Aスキルをお持ちの方であれば存分に能力を発揮して頂ける環境にあります。 ◎個別案件の支援だけでなく、全社的なM&Aスキル/リテラシー向上の啓蒙活動も行っており、共に双日を買収巧者に育て上げてくれる方を求めています。ご自身の専門性を生かして業務の幅を広げたい方、経験値を深めたい方、組織改革に携わりたい方は奮ってご応募下さい! ■当社の特徴: 国内外約400社の連結対象会社とともに、世界約50の国と地域に事業を展開する総合商社です。自動車やプラント、エネルギー、金属資源、化学品、食料、農林資源、消費財、工業団地などの各分野において、物品の販売及び貿易業をはじめとして、国内および海外における各種製品の製造・販売やサービスの提供、各種プロジェクトの企画・調整、投資、ならびに金融活動などグローバルに多角的な事業を行っています。
株式会社日本農業
東京都品川区西五反田
不動前駅
食品・飲料・たばこ 水産・農林・鉱業, 総務 人事(労務・人事制度)
■概要: 非連続な事業成長をさらに加速させ、IPOを実現するためには、事業を根幹から支える強固な管理体制の構築が不可欠です。しかし現状では、事業のスピードに管理部門の体制構築が追いついておらず、特にIPO審査を見据えた「リスクマネジメント・内部統制・総務・法務・情報システム」の各領域において、全社を俯瞰した仕組み化やリソースの最適化が喫緊の課題となっています。 そこで今回、CFOの右腕としてこれらの領域を横断的に統括し、IPO準備を牽引していただける管理部長(または管理本部長候補)を募集することとなりました。単なる組織管理に留まらず、急成長するスタートアップの根幹をゼロから創り上げていく非常に重要なポジションです。既存メンバーのポテンシャルを最大限に引き出しながら、事業成長を盤石に支える管理体制の構築を主導いただくことを期待しております。 ■業務内容: ◇管理部門の構築とマネジメント ・管理部(総務、労務、情シス、リスクマネジメント)の体制構築 ・経営管理に関する業務遂行とメンバーマネジメント ・適正かつスピーディーな社内管理体制の構築や、コンプライアンスならびにリスクマネジメント強化、社内の業務プロセス全般の内部統制及び推進 ・経済や法制度など、社会の動きを察知し会社の体制や業務の組み立てを行う ・管理部門と経営と現場間の連携 ・都度発生する非定常業務の対応(危機管理対応等) ◇上場準備全般 ・管理部門におけるIPO準備PJのマネジメント ■組織体制: CFO直下にある管理本部はビジネスオペレーション(貿易・物流)部、経理部、管理部で構成されており、管理本部全体で17名です。 ■魅力 ◎IPO準備・実現に向けた管理体制構築のド真ん中に携われる ◎専門性と汎用性の高いキャリアパス ◎戦略的な視点と実行力の両方を磨ける ■身に付くスキル ◎会社の経営スキル ◎マネジメントスキル ◎業務プロセス改善・推進力 変更の範囲:会社の定める業務(出向先の定める業務含む)
AtlasTechnologies株式会社
東京都千代田区霞が関(次のビルを除く)
霞ケ関(東京)駅
クレジット・信販 経営・戦略コンサルティング, データアナリスト・データサイエンティスト データサイエンティスト・アナリスト
■業務概要: ビジネスコンサルティングチームでは、金融機関が顧客への融資を行う際の与信戦略やマーケティング戦略における投資対効果を最大化するための予測モデル構築、専門家によるコンサルティングなど幅広いデータドリブンによるサービスを提供します。 ■具体的には: ・貸付債権の延滞/債務不履行(デフォルト)など信用リスクの将来への推移や変化を予測します。長期的な成長と収益が見込めるポートフォリオの構築を支援し、収益の最適化を実現します。 ・初期与信や途上与信における詐欺や不正取引の検知/捕捉を実施し、取引ライフサイクル全般にわたる被害を未然に防止します。中小企業/未上場企業向け法人融資においても、同様に与信判断・意思決定を支援し、収益の最適化を実現します。 ・金融機関向けの業務に関わらず、データドリブンによる分析コンサルティングやソリューションも提供しています。 ■業務詳細: ・データ利活用の基盤構築支援、ビジネスインテリジェンス提供、データ分析、AI利活用等の管理/運営に携わりチームビルドの実施 ・クライアント/当社チームと連携し、ビジネス課題の明確化、課題解決に向けたプロジェクトの立案/推進の実施 ・金融機関/ノンバンク向けの与信戦略の策定支援や与信業務に関わるコンサルティング ・提案書作成などの技術的な観点からの営業支援 ■魅力: ・クライアントへデータに基づいた戦略提案が可能です。 ・顧客の与信管理に対する実体のあるアウトプットが評価され、パートナーコンサルタントとしても位置づけられています。 ■歓迎条件: ・統計学、コンピューターサイエンス、情報システム等の学士号または修士号 ・クレジットカード、ローン、または消費者金融業界での業務経験、金融機関/ノンバンクの与信業務の経験または業務知識 ・Pythonによる機械学習、MLOps関連の経験/スキル ・AWSサービスの導入/活用実績 ・AWS Solutions Architect AssociateなどのAWS認定 ・Snowflake等のDWH、データレイク利活用経験 ・ChatGPT等のLLMを用いたアプリ/ツール開発等の知識経験 ・BI/データ可視化ツールを用いたデータ可視化、洞察提供の経験
株式会社インフキュリオン
東京都千代田区麹町
麹町駅
その他専門コンサルティング Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), ITコンサルタント(アプリ) 戦略・経営コンサルタント
※株式会社インフキュリオンで採用後、株式会社インフキュリオン コンサルティングへの在籍出向となります。 【業務内容】 インフキュリオン コンサルティングは、「金融・決済×テクノロジー」領域において、事業戦略立案、サービス企画、サービス設計を数多く行い、ビジネス側を中心に今までにない新たなビジネスモデルの創出をクライアントとともに行っております。 このビジネス領域の活動をしっかりとIT領域につないでいき、IT側はクライアントとともに、そのビジネスモデルを駆動する適切なITシステムの提供を行っていくことが重要です。また、革新的なビジネスモデル創出のために、より上流のビジネス企画段階でのビジネス側とIT側の協働が求められる機会も増えてきています。 このような状況の中、今回、当社がクライアントと共想したビジネスモデルをITシステムにより具現化する役割を担う「新規事業開発コンサルタント(IT領域)」を募集いたします。 【具体的には】 新規事業開発コンサルタント(IT領域)は、以下に従事します。 ・IT戦略/ガバナンス策定、システム化構想、システム化企画 ・システムリスク管理態勢整備 ・プロダクトマネジメント/プロジェクトマネジメント ・IT-PMO、IT-PM補佐 (規模によってはビジネス側も含めた統合PMOや統合PM支援)等 新規事業開発コンサルタント(IT領域)チームの立ち上げフェーズであるため、初期段階の組織組成から携わっていただくことも可能です。 また、当社はグループワイドで事業を行っているユニークさもあるため、クライアントへのコンサルサービス提供だけではなく、自社事業のIT価値創出に携わる機会も多くございます。 また、当社ではコンサルタントとしてのキャリア構築以外にも親会社であるインフキュリオンをはじめとする事業会社側のキャリアパスも存在します。(例:インフキュリオンコンサルティングにてDirector職のメンバーがグループにおけるIT統括部長を兼務等) 【クライアント例】 ・大手上場企業の通信事業者、金融機関、ペイメント事業者、ITプラットフォーマー/SIerなど 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社FLIGHTS
東京都渋谷区道玄坂
渋谷駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 事業統括マネジャー 事業企画・新規事業開発
【少子高齢化による労働力不足をドローンで解決する社会貢献性ある事業】 ■業務概要: FLIGHTS社及び大日本コンサルタント社にて共同開発された、ドローンと搭載カメラ、ソフトウェアを用いて橋梁点検を行う”FLIGHTS CONTROL”を使い、従来目視で橋梁点検を行っていたものをドローンで点検を行う事業が労働人口減少により事業が伸びています。 現在代表が橋梁点検事業責任者を兼務しているため、橋梁事業全体の事業計画作成から実行までをお任せできる方を探しています。 ■業務内容: ・ドローンを活用した橋梁点検プロジェクトの計画、実施、管理 ・チームのマネジメント、指導、育成 ・プロジェクトのスケジュールと予算の管理 ・クライアントとのコミュニケーションおよびリレーションシップ管理 ・安全基準の遵守と現場での安全対策の実施 ・プロジェクトの進捗報告および成果物の品質管理 ・問題発生時の迅速な対応と解決 ■当社について: 当社は、日本におけるドローン黎明期の2016年3月に創業し、ドローン前提社会の構築に向けて、あらゆる現場でドローンが社会実装されるための各種プロダクトやサービスを展開しています。特に注力している「ドローン搭載型LiDARを活用した土木分野での3次元測量」及び、橋梁点検事業においては、リーディングカンパニーとして業界内でもトップクラスの実績を持ちます。 ■必須条件: ・問題解決能力:現場で発生する問題に迅速かつ効果的に対処する能力 ・コスト管理:予算管理、コスト削減の戦略立案経験 ・顧客対応スキル:クライアントのニーズを理解し、満足度を高める対応能力 ・適応力:新しい技術や方法論に対する柔軟性と迅速な適応能力 ・チームワーク:チーム内での協力と、異なる専門分野のメンバーと効果的に協力する能力 ・Excel中級レベル以上 ・PowerPoint/Wordの基礎スキル ・プレゼンテーションの基礎スキル 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社イーテック
大阪府大阪市中央区南船場
ディベロッパー, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜右肩上がりに成長を続ける大手総合ディベロッパー/1案件2名体制・案件掛け持ちなし・年間1〜2件を担当/セカンドキャリアの方も歓迎/再雇用制度あり〜 ■業務内容: 日商工ステムグループの自社ブランドマンションの、新築の建築施工管理を担当していただきます。 工事現場の進捗に合わせ、工程・品質・安全・原価管理を実施し、円滑な事業場の運営に力を発揮していただきます。 ■働き方について ・1案件2名体制、案件掛け持ちなし、年間1〜2件をご担当いただきます。 ・近畿一円をご担当頂きますが、案件特性上大阪の都心部の案件が多くなっております。公共交通機関を使用した直行直帰での働き方になります。 ・長期出張はありません。 ・基本は土日祝休み、年休125日。 繁忙期には休みが取れない場合もありますが、代休の取得や工事の間にまとまった休みを取得するなど、休日日数を確保しています。 ■業務詳細: ・建築施工管理業務全般(工程・品質・安全・原価管理) ・施主、設計事務所、施工業者との打ち合わせ ・各種書類作成、提出業務 ■魅力: 当社には年齢・年次・キャリアは一切関係なく昇給・昇格できる環境があります。 社歴に関係なく結果を出せる機会が巡ってきますので、これまでの知識と経験を活かし、各工程のスムーズな進行を目指してください。 ■組織体制: 新築部隊は5名体制です。 改修工事は別部隊が担当しています。 ■当社について: 近畿圏の分譲マンション供給戸数でトップクラスに位置する、創業33年目の不動産総合ディベロッパーで、大阪・京都・兵庫・名古屋・東京・沖縄を中心に年間500〜700戸を供給しています。 他業種に比べ、これまでIT化があまり進んでいなかった不動産業界ですが、川やビックテータといったIT技術が用いられるようになり、「不動産テック」と呼ばれる変化がおこっています。 お客様に喜んでいただける仕組みづくりを行い、今後より一層の発展できればと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社KIC
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
経営・戦略コンサルティング 財務・会計アドバイザリー(FAS), 会計コンサルタント・財務アドバイザリー 会計専門職・会計士
【IPOコンサルティング、経営戦略立案、資金調達、FAS関連業務等、幅広いエリアのサービスを提供/フルリモート可】 ■業務内容: マネージャーとして、経営やIPOなどに関するコンサルティング業務をご担当いただきます。 ※入社後は、マネージャーをはじめ、先輩メンバーとと緒に業務をおこなっていただき、徐々に慣れていただきたいと思っています。 <具体的な業務内容> ・経営コンサルティング ・IPOコンサルティング ・ガバナンスや内部統制構築の支援コンサルティング ・不正調査 ・M&Aアドバイザー ■評価:コンピテンシー表を基にした年に一度の人事考課による昇給、および賞与支給を行っております。 ■当社の魅力: ・創業メンバーは、4大監査法人(Big4)のIPO関連サービスの元総責任者、上場企業やIPO準備会社の役員経験者等などの、IPO業界にインパクトを与えることができるレベルの実務経験豊富なメンバーです。そのため、監査法人・証券会社との強いコネクションがあり、監査法人対応含め、円滑に仕事をすることが可能です。また、IPO準備企業や上場企業まで、多種多様なステージのベンチャー企業の支援を実施しており、幅広いステージに対しての実務経験を積むことができます。 ・Big4出身者で構成されており、小さい組織ですが、大手ファームと変わらないクオリティーのサービスを提供しています。また、弁護士や税理士等の他のプロフェッショナルファームとの強いコネクションがあり、自社だけでなく他の協力者も巻き込みながら、クライアントファーストを意識したサポートをおこなっています。 ・IPO支援だけでなく、ガバナンスや内部統制構築の支援コンサルティング、不正調査、M&Aアドバイザーなど、自身の資格をフル活用して様々な業務に携わることができます。 ■KIC7Value: ・Ownership…自分自身・組織・経営者に対し、圧倒的な当事者意識を。 ・Update…常に最新・最良を。 ・Grit…こんなもん、ではなく、これでもか。 ・Integrity…何事にも、誠実に。 ・Team…気軽に相談、即時解決。 ・Science…テクノロジーを最大活用。脱・属人化。 ・Cheerfully…そして、何より明るく、楽しく、元気よく。 変更の範囲:会社の定める業務
合同会社DMM.com
東京都港区六本木住友不動産六本木グランドタワー(24階)
放送・新聞・出版 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 販売促進・PR Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
■事業内容: マーケティング本部は、DMMの中の数ある事業の中でもプラットフォーム事業と位置づけられている事業群のマーケティング領域全般を担当している横断組織です。 それら事業群を支援するためマーケティング本部にはデジタル広告、CRM、ブランド(メディアバイイング、SNS、PR)、SEO、データアナリストといったプロフェッショナルが所属する各部門が揃っています。 それら、各部門のメンバーとともに担当事業のマーケティングの責任者としてマーケチームを率いて頂きます。 ■業務内容: 自ら考え、実行し、目標達成に向けてマーケティングの戦略立案・実行推進、マーケ外の連携部署と共に事業を牽引して頂くダイナミックなお仕事になりますので、結果、ご自身のスキルを昇華、幅を広げていくことが可能です。 ■具体的な業務内容: 〇マーケティング責任者として事業の経営参画 〇マーケティングの戦略立案から実行推進 〇広告宣伝費及び、販促費/販管費などマーケティング活動に関わるすべての予算策定/予実管理など 〇広告種別、媒体別、施策別の定量的な経営報告 〇マーケティングプロジェクトメンバーのマネジメント ■ポジションの魅力: ・新規事業も多く、0〜1でマーケ戦略の立案関わる事も可能。 ・短期的ではなく中長期を見据えた投資判断のため 大きな予算バジェットの中で活動が可能 ・階層構造がシンプルかつ少ないため、早い決裁とスピーディーな施策実行が可能 ■チーム体制: マーケティング本部内では、役員室付で所属し、配属される事業にも籍を置いて頂きます。 マーケティング本部内には、デジタルマーケティング、データ分析、SEO、ブランディング、CM等のプロフェッショナル組織がございます 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社CINC
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Web系ソリューション営業 Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
当社はこれまで、SEOやSNSなどの特定領域の支援を強みとしてきましたが、多様化するマーケティングチャネルの中でも、十分な専門性を持てていない領域が存在しています。そこでより幅広いソリューションを提供できる体制を整えるため、クライアント支援を担う部門の責任者を新たに採用します。新任の部長には、当社の強みを活かしつつ、対応できる領域を広げ、多様なマーケティング施策を支援できる組織づくりを推進することを期待しています。また、AIを活用した業務の効率化や意思決定の最適化を進め、データを活用した高精度・高効率の支援を実現していきたいと考えています。 ■組織構造・支援体制の変更 従来のサービス単位による組織体制から、機能単位の組織体制に移行します。顧客企業の課題特定およびプロジェクト設計・マネジメントを担うユニットと、課題解決の専門性を活かして施策推進を担うユニットが組成される予定です。これにより、企業の課題設定から解決までを組織全体で統合的・柔軟に支援できるようになります。さらに、スコープレス・オンサイトでの支援を導入することで、顧客企業内にまだ顕在化・具体化していない課題を掘り起こし、売上や利益の成長を強力にリードしていきます。 ■本ポジションの魅力: ・Keywordmapというプロダクト(強み)を持っており、ビッグデータを活用しマーケティング施策の実行が可能 ・AIによる業界再編チャンスがある ・拡大期フェーズのベンチャーダイナミズムに関わることができる ・営業部署立ち上げ責任者として参画できる ・ToCエンタープライズ向けをメインに担当できる ■当社について: 当社は「マーケティングソリューションで、日本を代表する企業へ。」をビジョンに掲げ、ビッグデータの活用を強みとしたWebマーケティングのツール開発からマーケティングコンサルティングを展開しています。独自のデータ収集技術、AI・機械学習技術と、データ解析の知見を基に、誰もが・短時間で・簡単に・高度なビッグデータ解析ができるツールの開発・提供と、プロフェッショナルが戦略立案から実行支援まで一気通貫で伴走するマーケティングコンサルティングの提供を通じて、クライアントのビジネスの成長に貢献します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NEWOLD CAPITAL
東京都渋谷区渋谷(次のビルを除く)
総合コンサルティング 人材紹介・職業紹介, リサーチ・市場調査 事業企画・新規事業開発
■当ポジションの概要: 主軸となるM&A支援事業において、リサーチ・提案資料作成をおまかせします。入社後は手厚い研修&実績豊富な役員のもとスキルアップを図ることができます。 ■業務内容: ◇市場調査/業界分析 ◇競合他社の情報収集・比較分析 ◇PowerPointによる資料作成 など リサーチやアウトプットの経験を活かして、お客様の事業承継などをサポートするポジションです。業務領域を広げるなど、自分自身の成長にもつながります。 <所属部署> 戦略統括本部 直属の上司は、取締役CSOです。 ■研修制度/フォロー体制: <入社時研修> 入社後1ヶ月間にわたり、当社オリジナルの教育システムを使用した研修を受講いただきます。M&Aアドバイザーにおける必要知識のインプットと、ロープレによるアウトプットを繰り返し、着実にM&Aアドバイザーに必須となる基礎知識を習得いただきます。 <職位別研修> 月一でアナリスト、アソシエイトなど職位に応じた専門研修を受講いただきます。時には外部講師や譲渡オーナーから、より専門的でM&Aアドバイザーとして成長できる研修内容を準備しています。 <入社後面談> 入社1ヶ月、3ヶ月、5ヶ月後に役員との1on1面談がございます。 <上長との1on1> 必要に応じて1on1を実施しています。日々の業務内容での不明点や悩み事などを解消する場として活用いただいています。 ■当社の魅力: ◇早期育成プログラムあり 当社オリジナルの教育システムを活用し、早期にM&Aアドバイザーとしてキャッチアップいただく体制を整えています。 ◇業界内最速支給・インセンティブ制度あり 条件に関わらず、成功報酬入金後の翌月給与にてインセンティブを支給いたします。 ◇ソーシング面での連携体制あり 自らのソーシングに加え、連携部署のバックアップ体制が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
大和財託株式会社
大阪府大阪市北区角田町
梅田駅
土地活用 不動産金融, 意匠設計 構造設計
◆大手ゼネコンや設計事務所にて意匠設計経験者が活躍中/給与・条件を落とさずにチャレンジ/年間休日120日/土日祝休み/ワークアズライフ/チームプレイで設計に集中できる環境◆ ■業務内容: ◇当社で開発するRC造投資用物件の設計業務とメンバーマネジメントをお任せします。 ◇これまでのRC造物件の設計経験を活かしてご活躍ください。 <具体的な仕事内容> ・RC設計チームのメンバーマネジメント ・土地活用提案で受注した物件のボリュームチェック、基本設計、完成品の確認 ・現地や役所での法規制確認、用地仕入前のプラン検討 ・基本設計業務および進捗管理(協議・申請関係は外部協力事務所へ依頼) ※標準仕様の協議やソフト使用の検討など、会社の企画業務にも参加いただきます。 ■業務の特長: <RC造> ・共同住宅(賃貸物件)5〜10階建て、300〜2000平方メートル ・建物の金額は1〜5億円程度です。 ・CAD:Jw_cad、Vectorworks(2025年春よりGLOOBE(BIMソフト)へ移行中) <自社物件の特長> ・自社で設計・施工を行うことで中間コストを削減し、高品質かつ高利回りを実現しています。 ・RC造・木造ともに設計から施工まで自社で行うため自由度が高いのが特徴です。 ■社員の声: ・投資向け物件を設計するので、お客様の利益最大化に向けて自分が良いと思う物件を自由度高く設計できます。 ・全員が同じ方向に向かい、高め合える環境です。他部署の方とも仲が良く、一緒に飲みに行くこともあります。 ・仕事の裁量や進め方はある程度自分でコントロールできます。自由がある分、自律も必要です。自分やチームの成果が目に見えてわかります。 ・年齢、社歴問わず自分の意見を積極的に発信できる会社です。標準仕様があるものの、従来のやり方が最適とは限りません。コストダウンや利便性、職場環境まで様々な意見を取り入れてくれて、会社として良くなる提案は即採用、実行に移してくれます。 ・優秀な事務スタッフが部署専属でついています。本業である設計業務に注力できるのでとても助かります。 変更の範囲:本文参照
REALITY Studios株式会社
東京都港区六本木(次のビルを除く)
六本木駅
放送・新聞・出版, 経営幹部・CxO 事業統括マネジャー
◎リモート可/時短・時差出勤相談可/最新・高性能な設備を自由に利用可/その他各種サポ—ト充実! ◎多彩なタレントをマネジメント・プロデュースするVTuber事務所を運営 ■採用概要: 弊社はグリー株式会社(東証プライム上場)の100%子会社として2023年に設立されました。設立初 年度から売上成長は13倍の急成長を遂げている企業です。 弊社が掲げるビジョンの実現や経営課題の解決に向けて、経営視座で考え、自律的にコーポレート全般(経営企画/管理・経理・人事・法務等)の機能・業務をリードし、泥臭い仕事にも向き合える経営人材を募集します。 ◆業務内容 (一例) ・予算策定と予実管理 ・業績モニタリング ・KPIや財務数値に基づく経営意思決定の推進 ・経営戦略立案のサポート ・経営陣へのレポーティング ・組織再編行為のリード など ■当社について: 当社は、多彩なタレントをマネジメント・プロデュースするVTuber事務所の運営を行っています。 <グリーグループのメタバース事業> グリーグループでは、誰もがアバターを持ち「なりたい自分で生きていく」ことのできる世界の実現を目指し、REALITY株式会社、REALITY Studios株式会社、BLRD, Pte Ltdの3社でメタバース領域の事業を多角化し、グローバル展開を加速していきます。 【福利厚生】 ・PC/モニター等周辺機器貸与有り ・GREE Family Support:ファミリー在宅、ファミリー休暇、ベビーシッター補助、時短/時差出勤 ・GREE Lifestyle Support:ドリンク補助、企業型確定拠出年金、従業員持株会 (従業員持株会は正社員のみ対象) 変更の範囲:会社の定める業務
UBE株式会社
千葉県市原市五井
五井駅
石油化学 住宅設備・建材, 基礎・応用研究(高分子) 基礎・応用研究(カーボン)
<最終学歴>大学院卒以上
【東証プライム上場・総合化学メーカー/ナイロン原料大手/家電・自動車・医薬品・建設等幅広い業界と取引で景気変動に強い/フレックスタイム制/退職金制度有/住宅手当有】 ■仕事内容: ・スペシャリティ素材の創製に向けた高分子材料の基盤技術研究および新素材開発のリード ・有機・無機ハイブリッド材料や機能性高分子など、次世代を担う多様な素材開発に挑戦 ・DX推進(マテリアルズ・インフォマティクス、ラボオートメーション、理論計算等)を駆使した革新的な研究スタイルの構築 ・大学・外部研究機関と連携した共同研究によるブレイクスルー技術の獲得 ・チームリーダーとして若手研究員の指導・育成と組織力強化 ■研究内容例 ・放熱複合材 無機粉末の焼結技術を利用して、新しい放熱複合材の研究開発に取り組んでいます。用途の一例としてパワー半導体モジュールの放熱板への適用を検討しております。 詳細・その他取り組みは下記URLより参照ください。 https://www.ube.com/ube/rd/future-tech-laboratory/group3.html ■やりがい: ・社長自ら2030年までのビジョンを打ち出し、研究開発比率の引き上げを宣言しています ・有機・無機複合材料や機能性高分子分野(特に熱可塑性樹脂、相分離)の専門性を活かし、未踏の新素材・応用展開に携われます ・DXや最先端の計算科学を積極的に取り入れ、国内外の研究者と切磋琢磨しながら研究の幅を広げられます ・困難な課題を乗り越え、イノベーションを生み出す達成感と社会貢献を実感できます ■当社の魅力: 2021年4月に「UBEグループ 2050年カーボンニュートラルへの挑戦」として、2050年までに当社グループの事業活動におけるカーボンニュートラルを達成することに挑戦し、あわせて社会全体のカーボンニュートラルの実現に貢献していくことを表明しました。新たな中長期目標の達成に向けて、環境負荷低減への取り組みの一層の充実に努めてまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社産業革新投資機構
投信・投資顧問 ベンチャーキャピタル・プライベートエクイティ, ディーラー・トレーダー ファンドマネジャー
ファンド投資室は、国内のベンチャーキャピタルファンドを中心に投資を行っております。純粋な金融リターンだけでなく、政策的な効果が期待出来るのか、エコシステムの発展に繋げられるのか、という観点で、投資機会のオリジネーションからデューデリジェンス、エグゼキューション、モニタリングを一気通貫で行っており、日本のスタートアップのエコシステムの発展に貢献することが出来ることが大きな特徴です。 ■業務内容: 主に以下の業務につき、メンバーをリードする立場で主体的に担っていただきます。 【1】投資戦略企画業務 ・新たな投資目標、戦略の立案、企画業務 ・国内外におけるマーケットの情報収集、分析業務 【2】VC・PEファンドに対する投資業務 ・投資機会のスクリーニング ・投資デューディリジェンス ・契約交渉 ・投資実行 【3】投資後のモニタリング業務 ・投資モニタリング業務 ・投資後のファンドに対する評価業務 ■職務の魅力: ・プレーヤーとしての規模感が大きく、国内の主要なGPとのリレーションが豊富です。 ・影響力のあるLP出資を通じ、次世代を担うファンドの育成に従事することができます。 ・日本のプライベートエクイティのエコシステムの醸成を担います。 ■配属先の特徴: 配属となるファンド投資室は室長以下ディレクター2名、VP3名、シニアアソシエイト2名、アソシエイト5名、アシスタント2名が在籍しています。 チームは皆プロの機関投資家出身で構成されており、ご入社後は投資業務の知見を深めることができます。また、新しい組織であるため、チームの体制づくりや投資プロセスの構築に貢献することが可能です。 ■当社の特徴: 産業革新投資機構(JIC) は 2018 年 9 月、産業競争力強化法に基づき発足した投資会社です。JIC は、Society5.0に向けた新規事業の創造の推進、ユニコーンベンチャーの創出、地方に眠る将来性ある技術の活用、産業や組織の枠を超えた事業再編の促進、を重点投資分野としています。これらの分野を対象に、JICグループ傘下のファンドや民間ファンドに対する投資を通じてリスクマネーを供給することで、我が国におけるオープンイノベーションを推進させ、我が国の産業競争力の強化、エコシステムの拡大に貢献することを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
プライム プラネットエナジー&ソリューションズ株式会社
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
自動車部品, 経営企画 事業企画・新規事業開発
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【優良大手メーカーでの経営企画責任者/脱炭素社会への貢献/市場価値が高まる/世界最高スペックのリチウムイオン電池開発に成功した業界を牽引する企業】 経営企画として、中長期の経営戦略立案から、全社の意思決定を支える経営判断の推進役を担っていただきます。特に、グローバル(日・中・米)を含む事業展開を見据え、変化の激しい市場環境に対して、先を見据えた経営の「舵取り」を行うポジションです。 ■具体的な業務例: ・中長期のグローバル経営戦略(日・中・米)の立案・更新 ・各本部の戦略遂行状況のモニタリングと推進支援 ・市場・競合環境の調査や分析、戦略への反映 ・CSR/ESG活動の企画・推進 ・経営層・事業部門との連携による課題解決・意思決定支援 ■組織構成: 経営企画部門は現在、7名程度の少数精鋭の体制で運営されています。 中長期戦略の立案から、全社的な経営判断の支援、外部環境分析、CSR/ESG推進まで、一人ひとりが幅広い領域を担いながら、ダイナミックに活躍しています。今後さらなる事業成長を見据え、体制強化と組織拡大を進めていくフェーズにあり、これから入社いただく方にも、部門の中核として活躍いただくことを期待しています。 ■組織ミッション: 電池産業は、今や社会インフラレベルの“キーデバイス”へと進化しています。その中で当社は、世界規模で急拡大を続ける電池産業の変化を的確に捉え、中長期的な視点で「目指す会社の姿」を描き、グローバルでの持続的な成長へと繋げていくことが求められています。経営企画部門は、その成長の方向性を示し、変化に強い経営の土台をつくる役割を担っています。市場や競争環境の変化を見極めながら、経営判断の質を高めることで、次の成長フェーズへの舵を取っていきます。 ■やりがい: ・電池産業は今後も大きな成長が見込まれ、グローバル競争の中心に位置する業界です。 ・当社自身も、今後数年で事業規模3倍の成長を見据えており、極めて戦略性が問われるフェーズです。 ・単なる企画立案にとどまらず、経営層とともに意思決定をリードする当事者として関わることができます。 ・グローバル企業としての視座が求められるため、日・中・米など複数拠点と連携したダイナミックな戦略構築を経験できます。 変更の範囲:会社の定める業務
丸紅テツゲン株式会社
東京都新宿区揚場町
鉱業・金属製品・鉄鋼 非鉄金属, 原料・素材・化学製品営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(海外)
〜在宅勤務可/総合商社「丸紅」100%出資の鉄鋼原料専門商社/英語を使って仕事が出来る〜 鉄鋼原料の専門商社として、鉄に関する事業はもちろん地球環境ビジネスなど幅広い分野で最高品質の商品提供している当社にて、営業部門のプレイングマネージャーとしてご活躍いただきます。 ■業務内容: ・海外サプライヤー(インド、中国、ブラジル)から輸入/仕入業務 ・国内顧客(製鉄会社)向け提案、販売業務 ・部門、チームのマネジメント業務(部下育成、実績管理) 管理職として直下に1〜2名が配属されますが、マネジメントの業務比率は1〜2割、プレイヤーは8〜9割ほどとなります。入社後は基本的にOJTを通してキャッチアップしていただきます。 <組織構成>東京本社 合金鉄部門 ・第一部 営業職6名/営業アシスタント7名 ・第二部 営業職5名/営業アシスタント5名 ■担当商材: ・主に鉄スクラップや合金鉄等の鉄鋼原料を扱っております。合金鉄とは鉄鋼の精製時に加えることで様々な性質を創り出すことができる原料です。 ・仕入れと販売を分けずに担当いたしますので、販売先メーカーのニーズを汲み取り付加価値のある商品を提案する営業スキルを磨くことができます。 ■企業コメント: <資源の安定供給、そして新たな価値創造に向けたチャレンジ> 当社は1981年に設立された製鋼原料・鉱産物の専門商社です。都市資源である鉄スクラップ、輸入資源である合金鉄や各種鉱産物、さらに鉄粉、ベントフィックス(遮水材)などの環境関連商品をお客様にお届けしており、お客様のニーズを捉えご要望に寄り添い行動する「期待される専門家集団」を目指し、長年培った経験と総合商社丸紅のグローバルネットワークを活かしています。 「考え、提案し、実践すること」を行動指針とし、世の中とマーケットの変化を捉え、社会や顧客の課題に向き合い、お客様のご期待にいち早く誠心誠意応えることを心がけています。また丸紅の社是「正・新・和」に則り誇りのある企業を目指し、常に挑戦者としての気概を持ち続け環境の変化にも果敢にチャレンジし続けて参りたいと思っています。
Astemo株式会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
システムインテグレータ 自動車部品, 設備保全 労働安全衛生(EHS・HSE)
〜フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年〜 ■職務内容: 安全衛生部マネージャーとして直接的に部下を設け、下記ミッションを行っていただきます。 ■ミッション・期待される役割: グローバル安全衛生マネージャーとして、主に以下を行っていただきます。 1.グローバルの安全衛生方針の作成 2.方針に基づくKPI設定・管理・報告の実施 3.海外の安全に対する指導・支援・教育の実施 4.定期的な海外事業所への出張及び監査の実施 5.安全衛生委員会のメンバーとして参画・取り組みの実施 6.海外チームとの定期的なコミュニケーションの実施 7.自分の組織運営(部下の育成等) ■仕事の魅力: ・グローバルでの対応になるので、人間関係が幅広くなり個人のスキルも高くなる。 ・また、海外へ行くことにより現地の文化にも触れることで様々な経験が体験できる。 ・多くの方とのコミュニケーションが図れ、その結果信頼関係も向上し人間的にも成長が期待できる。 ・「頼れる専門家」としてグローバルで寄り添い、組織的に行い、個人・集団・組織への活動として、やりがいを感じられると考えます。 ■配属組織について: 1.配属:本社の人財統括本部安全衛生部に配属予定。 2.概要:グローバル安全衛生業務(グローバルの方針、KPI設定・管理、指導・支援等)を遂行頂きたい。 3.全体:グローバル人財としてコミュニケーションを図り、海外にも積極的に出向き人間関係を築いて頂ける方を希望します。 ■当社の強み: ・年間売上2.1兆円以上、EV車用のモーター・インバーター部品で世界シェアトップクラスを誇ります。 ・世界に先駆けての自動運転レベル3を達成した「ホンダ・レジェンド」の自動運転技術の製品開発に成功しています。 ■当社の特徴: ・当社は完成車メーカーをお客様とし、様々なモビリティの部品を開発/製造/販売する「独立系Tier1サプライヤー」です。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 自動車部品, SCM企画・物流企画・需要予測 法務
■職務内容: ・EPA対象部品/完成品の管理 ・HSコード(統計品目番号)の決定(判定)業務補佐 ・BOMの部品単価構成確認(サプライヤーの部品原産確認も含む) ・生産工程と原産化基準との照合/確認 ・ワークショップやグローバル会議体の参画 ・その他会議体資料作成等 ■ミッション・期待される役割: 輸出入におけるEPAの検討、分析、提案を日本の全適用工場と確認を行い、KPI管理、及び海外拠点との円滑なコミュニケーションを行う ■仕事の魅力: Astemoは地産地消を推奨するも、日本や海外間(外-外)の輸出入が不要になる事はありません。 国境を超える以上、輸出入行為(通関業務)は必ず発生し、そこで課せられる輸入関税は高額な原価要素です。 この関税を専門知識をつけて、部品〜完成品まで幅広く対応していく部門はAstemo創立初の試みになります。そしてグローバル活動のため、活躍の場は日本にとどまりません。新設部門ですので、業務を自ら開拓でき、やりがいを感じることができます。ご自身のキャリアアップのためのサポートもいたします。 ■配属組織について: リージョン、各工場をグローバルで管理する組織、作業工程、作業品質、効率化、コスト低減、標準化、コンプライアンス順守の最適化を実行し、またそれら価値の見える化、透明性担保、情報共有、体制強化を行うことがSCMのミッションです。 25年4月より新組織としてグローバルに活動を実施します。 ■当社の強み: ・年間売上2.1兆円、EV車用のモーター・インバーター部品で世界シェアトップクラスを誇ります。 ・世界に先駆けての自動運転レベル3を達成した「ホンダ・レジェンド」の自動運転技術の製品開発に成功しています。 ■当社の特徴: ・当社は完成車メーカーをお客様とし、様々なモビリティの部品を開発/製造/販売する「独立系Tier1サプライヤー」です。 変更の範囲:会社の定める業務
黒田グループ株式会社
東京都品川区南大井
大森海岸駅
電子部品 電子部品, 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
☆電子部品専門商社の老舗・黒田電気株式会社を含むのグループ30社の管理部門機能を担う持株会社で人事課長を増員募集! ☆週1〜2日リモート可・残業20時間程度と働きやすい環境 ☆人財部は全員中途入社!専門性の高いメンバーで構成 ■業務内容 黒田グループ(グローバルベースで約2,500名、子会社数30社)での人事分野におけるコーポレート機能を担う部門で採用、教育、人事制度、組織開発、グループベースでのコンプライアンス・ガバナンスなどの人事業務を担当していただきます。 国内外に商社・製造関連企業を持ち、経営に近いところでグループ全体を俯瞰して様々な事業体を支えていただくことにより、幅広く知識や実力をつけることができます。ご自身の専門性や知識をアウトプットしていただきご活躍いただけます。 ■業務詳細: ・採用業務、研修業務、給与システム、異動業務、組織開発における人事業務全体のマネジメント ・国内外関係者会社の人事ガバナンスの課題設定と対策立案 ・人財部担当課内のメンバー育成、成長支援 ・中長期の人財部戦略立案 ■配属部署:人財部人財課 ・部長1名+メンバー7名在籍(50代を中心に30〜50代が在籍) ・本ポジションは、部長とメンバーの間に立ち、メンバーや業務のマネジメントをお任せしたいと考えております。 ・現在課長が不在となっており、部長が直接マネジメントを行っていますが、課長には課全体を俯瞰して業務バランスを取っていただきたいと考えております。 ・現在メンバーは、採用・労務(給与計算など)・海外子会社の人事などと業務が分かれており、それぞれのメンバーが業務を推進している状況です。 ■働き方 ・リモートワーク:週1〜2回 ※入社後直後は出社ベースとなります ・残業:月20H程度 ・出張:あり(年数回程度) ■働く魅力 国内外に商社・製造関連企業を持ち、経営に近いところで、グループ全体を俯瞰して様々な事業体を支えていただくことにより、幅広く知識や実力を身に着けることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
note株式会社
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
【国内最大級のメディアプラットフォーム「note」運営企業】 ■ポジション概要: このポジションでは、あなたにエンジニアチームの組織づくりのリーダーを担っていただきます。CTOや開発グループ長と密に連携し、約50名のエンジニアが在籍する開発組織の運営をリードする役割です。事業拡大に伴い、組織を牽引しながら以下の課題解決を推進するEMが必要となっています。 ◇エンジニア組織のマネジメント層の強化 ◇事業拡大に伴うエンジニア採用の推進 ◇AIによる開発生産性の向上 プロダクト中心の文化の中で、noteのエンジニアリングマネージャーとして開発組織全体を見渡し、これらの課題解決を主導していただくことを期待しています。 ■業務内容: 入社後は以下領域を中心に担当いただく予定です。 (1)組織 ・開発グループ長および人事と協議し、エンジニアの育成・評価制度の構築 ・メンバーの成長を支援するメンタリングやピープルマネジメント ・開発生産性を高めるための施策立案と実行 ・noteにおけるエンジニア文化の形成 (2)採用 ・エンジニアの募集ポジションごとの採用計画の立案と実行、効果検証等 ・採用イベント企画運営や採用広報戦略の推進 (3)AIによる開発生産性向上 ・AI開発ツールの選定と、組織への導入支援 ・AI開発のナレッジを共有する仕組みづくり ・AI活用を前提とした、新しい開発組織の設計 ■noteについて: 「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする」をミッションに、表現と創作の仕組みづくりをしています。noteはクリエイターが文章や画像、音声、動画を投稿して、ユーザーがそのコンテンツを楽しんで応援できるメディアプラットフォームです。サービスを開始したのは2014年4月。現在、約6,000万件の作品が誕生し、会員数は1,000万人(2025年6月時点)に達しています。また、2019年より法人向け高機能プラン・note proの提供を開始。ブランディングやリクルーティングなどを目的に、多くの法人に利用いただいています。さらに当社は2022年12月、東証グロース市場への上場を果たし、第二のフェーズへと歩みはじめました。これからも素敵なクリエイターのみなさんを支援し、noteをさらに成長させる為、新たな仲間を探しています。 変更の範囲:会社の定める業務
パンチ工業株式会社
機械部品・金型, 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(海外) 自動車・建機・自動車部品営業(海外)
※本ポジションは、本社での赴任準備完了後、本社所属の出向扱いで米国シカゴに赴任頂くことを想定としております。 《米国 会社情報》 PUNCH INDUSTRY USA INC. Spring Lake Executive Campus 1055 Hawthorn Drive Itasca IL 60143 USA PUNCH INDUSTRY USA INC.は、南北アメリカ大陸のお客様に、ピン、パンチ、ダイ、付属品などの高品質な標準およびカスタム金型部品を供給しています。顧客には、医療、消費財、自動車などの業界の金型メーカー、プラスチック射出成形会社、金属スタンパーが含まれます。 ■業務内容: ・外勤営業、展示会参加、デジタルマーケティングを活用した顧客対応と収益管理 ・営業関連スタッフのチームマネジメント及び組織のNO.2として社長サポート業務 ・米州市場に関する営業戦略の策定および各計画に対する予実管理 ・本社へのレポート対応、および各国製造事業所との連携業務 ・Microsoft Officeを活用した会議資料・商談資料の作成 本ポジションでは、上記の業務を中心に、米州市場での事業運営をトータルで担当いただきます。米州市場における営業戦略の立案から実行、収益管理まで幅広い業務に携わり、組織の成長を支える重要な役割を果たしていただきます。 ■キャリアパス: ・入社後、一定期間:本社での準備期間 本社にて業務フローや商品知識、グループ内の連携体制などを習得していただきます。社内関係者との連携を深めながら、米国販売子会社での業務に向けた基盤を築いていただきます。 ・その後、米国販売子会社(シカゴ)に赴任 シカゴを拠点とする米国販売子会社にて、現地営業組織の中核メンバーとして活躍していただきます。 KPIに基づく成果創出に専念し、営業活動・チーム運営の両面から米州市場の拡大に貢献していただきます。 ・将来的には: 現地での実績・パフォーマンスを踏まえ、他国のグループ会社におけるカントリーヘッドなどマネジメントポジションや、本社での海外事業に関する戦略・運営を担うポジションへのキャリアプラン構築を目指していただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ