3506 件
株式会社NTTデータ
東京都江東区豊洲豊洲センタービル(33階)
-
1000万円~
システムインテグレータ, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
学歴不問
◆◇宇宙×ITで未来の仕組みを作る仲間を募集/「地球丸ごとデジタル化」をテーマに事業展開・拡大中/在宅勤務可◆◇ ◆モノづくりが好きな方、宇宙・衛星ビジネスに携わりたい方歓迎! ◆地球観測技術とAI・クラウド等のデジタル技術を駆使した自社の3D地図サービスのシステム開発をお任せ! ◆スペシャリスト志向もマネジメント志向も歓迎! ■概要 JAXAをはじめ国内外の最先端の衛星機関と協業し、宇宙からの地球観測技術とAI・クラウド等のデジタル技術を駆使した自社の3D地図サービス「AW3D」を世界展開しています。リアルタイムに近い地理空間情報の提供が可能な地球デジタルツインの実現に向けて開発を進めています。最先端の観測衛星システムとデジタル地図の開発エンジニアを募集しています。 【変更の範囲:人事異動・出向等により、当社及び出向先における各種業務全般の範囲内】 ■業務内容 ・プロダクト、システム、サービス開発等のプロジェクトマネジメント ・仕様検討、実現性検証、設計、開発、検証、運用 ・宇宙機関、衛星メーカ、パートナとの開発調整 ■プロジェクト例 ・地球観測衛星システム、プロダクトの開発 ・3D地理空間情報プロダクト、サービスの開発 ■自社サービス「AW3D」について 衛星画像を使ったデジタル3D地図で、世界中をデジタルツイン化するサービスです。JAXAをはじめ国内外の有力な衛星機関と協業しグローバルに展開。5G・交通・自動運転・防災・スマートシティ等の分野で、130か国・3000プロジェクト以上の利用実績があります。 高度な画像処理アルゴリズム×高速処理システムを強みとし、「見る地図」から「使える地図」へをコンセプトに事業展開を進めています。 ※参考:https://www.aw3d.jp/recruit/ ■配属組織 宇宙とデジタルの技術を組み合わせて、Society5.0やSDGsに関連する社会課題の解決を進めています。 現在は10名程が在籍しており、パートナーと協業して事業推進しています。管理職は40代、メンバーは20〜30代が多い組織で、中途入社者も活躍中です。また、外部イベントへの参加やチームでの知的交流が盛んな風土です。 ■働き方 在宅勤務を推奨しており、柔軟な働き方が可能です。 変更の範囲:本文参照
株式会社dirbato
東京都港区赤坂ミッドタウン・タワー(32階)
ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) ITコンサルタント(インフラ)
【大手顧客メイン/働き方◎(定着率90%超)/充実の研修体制でコンサル未経験者が多数活躍中/総合的なソリューション提案スキルが身に付く】 ●絶対評価で各社員の成長を促進&大手・超上流案件へのアサイン ●直請けの大規模PJ受注がメイン、数十~数百憶規模のPJをリード可能 ●他大手ファームにも負けない給与体系 ●週2在宅、年休125日 WLB実現しつつ長期就業可 ■職務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 ITコンサルタントとして、様々な業界・領域の多様なコンサルティング業務に携わって頂きます。 ・IT戦略:IT戦略立案/IT中長期ロードマップ策定/IT ガバナンス構築支援/新規システムグランドデザイン策定 ・プロジェクトマネジメント:大規模システム更改に伴う、 PgMO 、 PMO 支援/ベンダー選定支援 ・テクノロジー戦略支援:最先端技術を活用したDX企画構想/AI ロードマップ策定支援/チャットボットを用いた業務効率化支援/消費者向け IoT サービスの事業可能性検証支援/働き方改革に向けたRPA 導入 ※上記は一例です。 ■働き方について ・勤怠システムの徹底管理(ハード面)はもちろん、月次で組織開発と面談を実施し、業務が過多になっていないかどうかのチェック(ソフト面)機能もあります。 ・入社1年での離職率は10%以下となっており、コンサル業界平均30%を大きく下回っています。(コンサルタントの離職率は組織開発部隊がKPIとして追っている為、コンサルタントマターな風土です) ・評価委は相対ではなく絶対評価、上が詰まっているということが無いため、ご自身の成長スピードに合わせて昇給・昇格が目指せます。 ■同社の成長要因: ・安価な案件を受注せず上流の案件を適正な単価で受注しているため、安定した利益率を確保できています。営業をセールス部隊が行っており、コンサルタントがハイクオリティなアウトプットができる為、適正な単価で受注できます。 ・外資ファームのマネージャークラスからのジョインも多く、顧客はメガバンクやプライム上場の企業等がメインの為、案件の受注規模もBIG4と変わらりません。その為簡単に受注できる案件の数を回していることが多い中小コンサルティングファームとは一線を画しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社大和総研(大和証券グループ)
東京都江東区永代
システムインテグレータ シンクタンク, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【大和証券グループ◆残業30H程度/リモートワーク・フレックス制度/住宅手当・結婚祝金・育児休暇/育休取得率・育休からの復職率共に100%/有給消化率76%】 ■業務内容(変更の範囲:会社の定める業務) 顧客向けに、アプリケーションスペシャリストとしてDX推進を始めとしたシステム開発業務をご担当いただきます。 ・プロジェクト立ち上げまでの顧客提案、プロジェクトチーム組成 ・プロジェクト運営、QCDマネジメント ・UI/UX提案およびフレームワーク選定 ・アーキテクト、ミドルウェアおよびフレームワーク選定 ・要件定義、システム設計、開発、テスト、リリース ・提案内容の企画、営業担当と連携した顧客提案/見積作成 <使用言語・環境など> java、Python、C♯、Bash、AWS、Azureなど <案件について> 数億から十数億規模のプロジェクトなどあり、大規模案件に携わるチャンスがございます。SoE、SoI領域を中心に、カード会社以外の案件をお任せする場合もございます。 <案件・業務の例> 顧客のビジネス戦略に沿った新規Web/アプリ開発 顧客の事務・業務効率化を目的とした事務領域のWeb化開発 チャネル戦略やAPI基盤強化、コールセンター改革、事務領域のデジタル化・自動化等のDX推進の提案 ■業務の魅力 ・主なお取引先は国内の大手企業様となり、プロジェクト規模やビジネスインパクトの大きさは面白さの1つです。大規模プロジェクトのマネジメント経験を積むことができます。 ・当部は顧客の基幹・周辺システムにおけるクラウドリフト案件や事業案件を多く手掛けており、既存システムの保守・運用も複数担当しております。 昨今は顧客の戦略的案件の新規Web開発やDX開発、顧客接点のモダナイズ等のSOE領域も手掛けており、幅広い領域での顧客への価値提供ができます。 ・特定のベンダやメーカーに依存せず、お客様にとって最適なソリューションを提案できます。顧客との距離も近く、ユーザー視点で考え、ユーザーのためになるシステムを構築している実感が持てるのも魅力です。 ・社内外問わず円滑なコミュニケーションが取れ、企画・設計においても積極的な意見交換ができる組織風土です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社No.ホールディングス
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
900万円~1000万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー Webデザイナー
【年休125日/広告取扱高60億円達成/過去3年売上成長率1138%/月1億以上案件有/元大手グローバル企業・元大手テックカンパニー出身者も在籍/デザイナーからキャリアアップ】 ■業務内容: WEB広告の最適化・広告効果最大化に向けたテキスト広告・バナー広告・動画制作など、クリエイティブ観点からの提案・デザイン制作業務に関して、指示出しや舵取りを担当していただきます(ディレクション7割:制作業務3割程度を想定)。 ※Web広告が成果に繋がるように、仮設を立てて検証を繰り返しながら分析し、PDCAを回すなど、一部広告運用業務にも関わって頂きます。 <担当案件数> 1人当たり3〜5案件を担当していただきます。億単位の案件も多いため1人当たりの担当案件が少なく、お客様に入り込んでの提案が可能です。 <マーケット> ・顧客…大手企業8割、美容案件7割 ・業界…医療・美容・アパレル・人材業界・大手学習塾・不動産賃貸・化粧品等 <取扱いWEB広告> リスティング広告、SNS広告 <案件例> 大手美容クリニック…確実に成果を伸ばし続けた結果、月額80万だった広告運用額が2億円に伸長。 ■当社の強み: 当社はエンジニアリングとクリエイティブに力を入れており、エビデンスを必ず持って提案する文化があり、顧客の広告成果を2倍まで引き上げることがほとんどです。顧客の競合他社の状況を調べられるツールも使用でき、戦略を立てる際に役立ちます。 ■魅力: ・スキルアップ環境…元大手グローバル企業出身のマーケター、エンジニアが多く在籍しており、ノウハウを自由に学べる環境です。明確な研修プログラムも用意しています。クリエイティブだけでなくWebマーケティングまで幅広く学べます。 ■独自の運用ツール: 「目先のクリック数ではなくいかに成果につながるキーワードを莫大につくれるか?」というノウハウこそが、当社が持つ最大の強みです。AIによる広告自動化ツールは世の中にGoogle、Yahoo!等多数ありますが、そのAIをも自動化するツールを開発・保持しております。「顧客継続率100%の自社独自運用ツール」等を武器に、大手からの依頼が厚く、最短最速で『Google Partners』 『Yahoo!マーケティングソリューションパートナー』となっています。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ シンクタンク, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システムエンジニア(汎用機系)
【大和証券グループ◆残業30H程度/リモートワーク・フレックス制度/住宅手当・結婚祝金・育児休暇/育休取得率・育休からの復職率共に100%/有給消化率76%】 ■業務内容(変更の範囲:会社の定める業務) 社会保険事業者向け大規模システム開発プロジェクトで、アプリエンジニア、プロジェクトマネジャー/チームリーダーとして以下業務を担当頂きます。 ・新システムやデータレイク、大規模DWHに関する企画 ・プロジェクトのマネジメントや要件定義、設計・構築・保守 ・顧客折衝やベンダー/オフショアコントロール <開発事例> ・健康保険組合、国民健康保険組合向けシステム(分散/メインフレーム)の開発(設計、開発、運用、保守) ・健康保険組合向けシステム −健康保険組合の職員向けポータルサイト −健康保険組合の職員向け申請サイト −健康保険組合の職員向け分析システム ・国民健康保険組合向けシステム ・被保険者向け医療費情報紹介サイト ・被保険者向けe−Tax用データ提供サイト ・分散システムのアーキテクチャ設計 ・ローコード開発ツールによるフロントシステム開発 ■業務の魅力 ・大規模プラットフォームの構築に携わることができるポジションです。今後は健康経営に関するソリューション提供も視野に入れており、新しい取り組みに参画するチャンスがあります。 ・社会保険事業者向けのシステム刷新も行っており、規模の大きな案件にチャレンジする機会があります。 ・全国に1400ほどある健康保険組合・国保組合の中で、最も多くの400組合超に当社システムを利用頂いています。 ・政府の施策や国民の日々の生活に関わる分野であるため、公共性・貢献性が高い業務を担当できます。 ・ASPサービスとしてシステムを提供しているので、当社でサービスを企画・検討しながらプロダクトアウトな開発が可能です。 ■採用部門概要 社会保険、健康経営、医療等ヘルスケアに関する業務を行う事業者、および団体に対して 社会保険ソリューションを提供しております。所属社員数は約200名です。健康保険組合を中心とした社会保険事業者へのシステムサービスの提供、およびRMによる顧客との信頼関係の構築や課題解決のほかに、蓄積されたレセプト情報を活用したビジネス企画・展開の推進も行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
日本電気株式会社(NEC)
神奈川県川崎市中原区下沼部
向河原駅
システムインテグレータ 総合電機メーカー, 事業統括マネジャー 事業企画・新規事業開発
■職務内容:同社にて、NEC内での新規事業の立案〜ローンチ〜事業推進のフェーズまでの幅広くご対応を頂く企画職を募集致します。 <想定される業務内容> ・事業戦略の立案 ・事業ポートフォリオの作成 ・契約対応 ・部門横断型のプロジェクトリード ・事業拡大におけるKPIの設計と実行 ・事業拡大における各種マーケティング ※具体的なポジションは、選考を通じて決定いたします。上記以外の職務をお任せする場合もございます。 ■NECのダイバーシティへの取り組み: ・全社目標として「2025年度末までに女性管理職比率20%、女性従業員比率30%まで引き上げる」ことを取り組んでおります ・国内外のダイバーシティイベントへ積極的に参加し、ダイバーシティへの取り組みに力を入れております。 ・「健康経営銘柄2022」、「えるぼし(3段階)」「プラチナくるみん」など様々認定を受けております。 <数字で見るNECのダイバーシティ> ・育休復帰率99% ・女性社員数約4,300名、女性管理職約640名 ・新卒採用女性比率30%超 ■日本電気株式会社(NEC)について: NECは160以上の国や地域、世界303拠点でビジネスを展開し、11万人の社員が活躍をしている総合ICT企業です。NECは、ICTを活用して社会インフラを高度化する「社会ソリューション事業」に注力しています。NECはこれから、強みであるAI、生体認証、セキュリティ、ネットワークサービスなどの技術をベースに、中長期的に「NEC Safer Cities」と「NEC Value Chain Innovation」の2つの領域に注力していきます。
システムインテグレータ 総合電機メーカー, ITコンサルタント(アプリ) 業務改革コンサルタント(BPR)
■職務内容:同社にて、顧客の経営戦略やビジネス戦略及びIT戦略策定へのカウンセリング、提言、助言の実施を通じて、顧客の革新活動の推進に向け、気付きと方向性を与え、目標の姿に導くコンサルタントを募集致します。 <想定される業務内容> ・ビジネス革新の活動全般を作成、リード ・業務プロセス/ルール策定、組織/人材定義、IT活用等、革新活動の実現に向けた施策を作成、リード ・情報システム最適化、先進IT活用、ITルール/IT組織定義等、革新活動の実現に向けた施策を作成、リード ※具体的なポジションは、選考を通じて決定いたします。上記以外の職務をお任せする場合もございます。 ■NECのダイバーシティへの取り組み: ・全社目標として「2025年度末までに女性管理職比率20%、女性従業員比率30%まで引き上げる」ことを取り組んでおります ・国内外のダイバーシティイベントへ積極的に参加し、ダイバーシティへの取り組みに力を入れております。 ・「健康経営銘柄2022」、「えるぼし(3段階)」「プラチナくるみん」など様々認定を受けております。 <数字で見るNECのダイバーシティ> ・育休復帰率99% ・女性社員数約4,300名、女性管理職約640名 ・新卒採用女性比率30%超 ■日本電気株式会社(NEC)について: NECは160以上の国や地域、世界303拠点でビジネスを展開し、11万人の社員が活躍をしている総合ICT企業です。NECは、ICTを活用して社会インフラを高度化する「社会ソリューション事業」に注力しています。NECはこれから、強みであるAI、生体認証、セキュリティ、ネットワークサービスなどの技術をベースに、中長期的に「NEC Safer Cities」と「NEC Value Chain Innovation」の2つの領域に注力していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
オリジナル設計株式会社
東京都渋谷区元代々木町
設計事務所 建設コンサルタント, コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側) 土木設計・測量(上下水道)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【業界最先端の働きやすさ(リモート可・年間休日125日・土日祝休み・残業平均月20時間)/都市計画等の最上流の業務に携わる機会あり】 ■職務内容: 生活インフラである上下水道に係る事業を展開する同社にて、水道施設に係る計画業務(ビジョン、経営戦略、アセットマネジメント、認可設計、広域化、官民連携等)、設計業務(取水施設・浄水場・配水池等の再構築、耐震化等)の担当技術者又は管理技術者をご担当いただきます。若手層への指導力発揮にも期待しております。 持続可能な上下水道事業の実現のために、変化する社会ニーズに応え、顧客である地方自治体にとっての「ホームドクター」としてあなたの力を発揮してください。 ■働き方: 同社は業界の中でもトップクラスの働きやすさを誇っています。 平均残業時間は20時間程度、オフィスはwifi環境が整備されたフリーアドレス、時差出勤制度、ノー残業デー(毎週水曜日)、有給休暇取得奨励日の設定による連休取得奨励、時間単位有給休暇付与制度、在宅勤務制度など、生産性を高めながらプライベートも大切にするための環境が整っており、メリハリをつけた働き方が可能です。 ■同社の魅力: ・同社は1962年の創業以来、「生活環境の保全に貢献する」を理念を基に建設コンサルタント業務を行ってまいりました。同社は様々な社会インフラの実績を持っており、特に上下水道の技術に強みを持っております。 ・社長と直接対話できる機会(社長意見交換会)を毎年設けていたり、Microsoft Teamsなどのコミュニケーションツールを駆使して部署間連携の強化を図るなど、風通しの良い社風です。 ・キャリア形成をサポートするキャリアデザイン研修を取り入れたり、ウェアラブル端末の支給による社員自身の健康管理サポートやがん早期発見サポート(各種がん検査への補助)を行うなど、社員がエンゲージメントを高めながら健康で長く働き続けることができる「ウェルビーイング経営」に取り組んでいます。 ・同社は全国に事業所を展開しておりますが、基本的に転勤は想定しておらず腰を据えて働くことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
ストックマーク株式会社
東京都港区南青山
青山一丁目駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 経営企画 事業企画・新規事業開発
【フルリモート/ChatGPTなどで話題の自然言語処理領域のAIを搭載したSaaSを展開する注目企業/テクノロジー企業成長率50ランクイン】 ■期待する役割 自社LLMを用いたLLM事業の事業責任者として組織を牽引いただくことを期待しています※現状はCEOが担っています。 ・弊社のコア技術であるLLMを活用し、PaaS等新たなビジネスモデルを生み出すことで、非連続な成長を生み出すこと。 ・LLMを起点でオープンなエコシステムを構築し、他社プロダクトや販売代理店等、パートナーのビジネス成長を支援すること。 ・パートナーエコシステムが自律的に動いていく仕組みを構築すること。 ・作りたい世界観を積極的に外部に発信し、エコシステムを大きくすること。 ・当社の主要顧客である製造業以外のお客様を新たなビジネスモデルによって開拓すること。 ・ナレッジマネジメントにおける必須ツールとして国内マーケットのマインドシェアを獲得すること。 ■業務内容 ・自社LLMを用いた新規事業戦略策定及び事業開発の推進/リード ・市場調査及び新たなビジネスモデルの探索・検証・構築 ・PaaSプロダクトの企画、初期仮説検証、開発 ・エンタープライズ企業のクライアントとのPoCや導入プロジェクトの推進 ・アライアンス先の選定とスキームの策定とエコシステム構築 ※変更の範囲:ビジネス領域における業務全般 ■チーム構成 CEO直下 ※他PdMやプロダクトデザイナー、エンジニア、カスタマーサクセスなどと連携しながら事業開発に従事いただきます。 ■ポジションの魅力 ・業務効率化ではなく付加価値創出のプロダクトマネジメントに携わることができる ・最先端のLLM技術を世界のどこよりも早く触れ、実装できること ・各業界の最前線で活躍してきたPdMやデザイナー、エンジニアを中心としたTech組織の異能と共に働くことができる 変更の範囲:会社の定める業務
シーメンスヘルスケア株式会社
東京都
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 医療機器メーカー, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) IT戦略・システム企画担当
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上
〜【業界知識不問】大手医療機器メーカーのDX推進◆グローバルに活躍できる環境◆在宅メイン(月3〜5日出社の可能性あり)・フルフレックス〜 ■業務概要 医療機器の保守・メンテナンスのアフターサービス/アプリケーション/教育ビジネスを担うカスタマーサービス事業本部におけるIT・DXを推進するチームのマネジャーポジションです。 ■職務詳細 (1) 日本におけるデジタルイニシアチブ(ITインフラ・デジタルツール・データ)戦略とロードマップを策定するにあたり、グローバルおよび日本のカスタマーサービス事業本部のビジネス戦略に整合した最適な提案を行い、CSマネジメントの合意を得て推進する。(例:ITインフラ、アプリ開発、現場オペレーションの深い理解を基にした戦略設計) (2) グローバルデジタルイニシアチブ(ITインフラ・デジタルツール・データ)の導入および運用において、関係部署と連携しながら自らリードし、確実な実行と定着を実現する。(例:ビジネスユーザーへの運用面の提言、グローバルチームへのフィードバック、上長やCSマネジメントへの定期報告など) (3) ローカルにおけるビジネスニーズを的確に把握し、それに基づいたプロセス設計やデジタルイニシアチブの開発・導入を関係者と協働して実行することで、ローカル特有の業務要件やプロセスに最適化されたソリューションを提供する。(例:プロジェクトマネジメント、ステークホルダーマネジメント、年間予算の策定・管理、各施策の投資計画と申請など) (4) デジタルイニシアチブに対し、安定的な運用体制を維持しつつ、必要に応じた機能変更・拡張・モダナイゼーションを計画的に実施し、継続的改善によってオペレーショナルエクセレンスを実現する。 (5) デジタルイニシアチブに関連するサイバーセキュリティおよびコンプライアンスを確実に遵守し、データの管理・品質・活用についても責任を持って統制・推進する。(例:社内ポリシーへの準拠、監査対応、データガバナンス等) (6) 組織目標の達成に向けて、高いパフォーマンスを発揮できるチーム運営と、個人の成長・高いエンゲージメントを両立させる環境を構築・実践する。(例:メンバーの課題や強みの把握、能力開発、キャリア支援、適切な人員配置・採用、チームとしての成果最大化)" 変更の範囲:会社の定める業務
FPTジャパンホールディングス株式会社
東京都港区三田(次のビルを除く)
システムインテグレータ ITアウトソーシング, IT法人営業(直販) プリセールス
■業務内容 【役割と期待内容】 Senior Product Sales Executive は、日本における FPT AI Factory サービスの営業および事業開発を担当し、ビジネスの成長を促進する重要な役割を担います。このポジションは、新しいビジネス機会の発掘、顧客やパートナーとの強固な関係構築・維持、プロジェクトの成功的な実施を通じて、FPT AI Factory の日本市場での成長を支援します。 【営業実行および事業開発】 ・FPT AI Factory サービス(FPT Cloud GPU ソリューションを含む)の営業活動を推進し、収益および成長目標を達成する ・新規市場や成長分野、顧客、製品・サービスを含む新しいビジネス機会を積極的に特定する ・現在のビジネス状況を分析し、将来の発展方向を予測し、目標設定とその実行を促進する ・大手企業やパートナーネットワーク内で、C レベルの経営者や重要な意思決定者との強固な関係を構築・維持する ・契約交渉および締結を行い、契約書の作成、最終化、支払い、債務回収プロセスを管理する 市場インテリジェンスおよび戦略 - ・業界のトレンド、競合の動向、顧客のニーズを把握するために市場分析を行う ・営業および事業開発目標を達成するための詳細な作業計画を策定・実行する ・営業活動、顧客とのやり取り、市場情報の記録を正確に保つ ・営業業績と進捗を管理層に報告し、組織の目標と整合性を保つ ■必須条件以外に以下の経験・スキルをお持ちの方を歓迎します ・AWS、Azure、GCP などのクラウドプラットフォームおよびクラウド関連ソリューションに関する知識・経験 ・AI、ChatGPT、NVIDIA、GPU 技術に関する知識
株式会社TRAILBLAZER(JR西日本グループ)
大阪府大阪市北区芝田
大阪梅田(阪急)駅
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【ベンチャー×安定基盤/JR西日本グループ/システム構築及びその実装を通してグループ企業の変革を支援/フルリモート可能・コアタイムなし・フレックス制と働き方◎】 ■業務概要: 経営視点でJR西日本グループのクライアントと討議し、企業変革の支援を行って頂きます。JR西日本グループが持つ良質で大規模なデータを利活用し、課題解決のための方法や手段を考え、システム開発を行います。 ■具体的な業務内容 ・クライアントの課題解決に繋がるプロダクトの企画からアーキテクチャの設計 ・プロトタイプの開発・改善、機能拡張・運用 ・新規プロダクトの企画から実装 ・AIエンジニア、データサイエンティストの開発したアルゴリズムのシステム実装・基盤整備 ▼作業環境 言語:Go、SQL、Python など 開発環境:GCP、Microsoft Azure、AWS など 利用ツール :GitHub、Azure Devops、slack、Notion、Miro、Tableau、Looker、PowerBI など ▼これまでの事例(抜粋) ・WESTERアプリの一部システムの立案・実施 ・システム間のデータ連携の立案・実施 ・自動改札機の故障予測および故障原因となる要素の分析を行い、効率的な点検計画を自動で作成するAIエンジン(AI-TEMS)の自社開発 ・AIモデルを搭載した防犯カメラシステムの共同開発 ■ポジションの魅力: ・単なるエンジニアに留まらず、ビジネスの「あるべき姿」を提言し、“意義あるデータ活用”や”本質的な課題解決”を推進できること ・現実社会・リアルなビジネスの場で起こっている問題や課題を、データ視点で解釈し、課題解決に向かって推進できること ・システム開発を通し、JR西日本グループの事業成長や業務変革に貢献できること ・課題解決のための技術選定にも積極的に携わることができること ・フルリモート、フルフレックスで個人に合わせた働き方が可能 変更の範囲:会社の定める業務
本田技研工業株式会社
埼玉県朝霞市泉水
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) プロジェクトマネージャー
◇◆黎明期にある、電動二輪車の商品開発に挑戦しませんか?/人々の暮らしの役に立つ製品づくり/チームプレイ/裁量権◎/バイクの免許を持っていなくても挑戦OK◆◇ ■職務概要: 圧倒的なシェアと揺るぎないブランド力で二輪業界をリードするHonda二輪商品開発部門にて、電動・電装システムの研究開発および商品開発におけるマネジメント業務をお任せ致します。 ■職務詳細: 制御システム構築領域のご経験(モビリティ業界以外も可能)をもとに、電動二輪モビリティに関する下記業務を担当します。 ・開発チームのパフォーマンス最大化 - プロジェクト進捗管理(開発スケジュールの評価、難易度の評価) - チーム内外のコミュニケーションを促進するための施策策定と実行 - 全体方針や開発者の意向に応じたリソースマネジメント ・技術的課題の解決及び支援 - 内製開発やサプライヤー開発管理等の技術的マネジメント業務 - Honda内部門横断でのステークホルダーとのコミュニケーション - 課題解決のために必要であれば自ら判断して開発者として手を動かすこともあります。 ■魅力・やりがい: ・管理職、マネジメントという立場でありながらも、技術領域で製品開発に携わるエンジニアとしてキャリアを描くことができます。 ・EV/コネクテッドなど電装技術が進化し続ける世の中で、より多くの人々に『移動の喜び』を提供するという命題を掲げ、二輪車世界No.1メーカーの技術者として世界に対峙することができます。 ・世界初・業界初の技術開発にも積極的にチャレンジすることが可能です。 ・Hondaの四輪事業と比較すると二輪は少数精鋭組織で研究開発を行ってるため、裁量の幅が広く、完成品一台分を構成する様々な要素技術や開発工程に直に触れ技術者としての知識・経験磨くことができます。 ■勤務地補足: 記載の勤務地は、初任地となります。その後は、国内および海外事業所への異動の可能性があります。
株式会社TENET
東京都港区虎ノ門城山トラストタワー(21階)
その他医療関連 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 事業統括マネジャー 事業企画・新規事業開発
●事業立ち上げ〜グロースを牽引/COO・CMO候補ポジション ●医療/製薬×テクノロジーの成長中スタートアップ企業 ●医療×DXへの興味・関心がある方へ ■ポジション概要: 事業の立ち上げやグロースに責任を持っていただくポジションです。 ■当社の魅力: ・オンライン医療サービスという、世界的に急拡大する次世代ビジネスをご自身の手で創り上げていくことができます。 ・顧客(患者)にとって本当に必要となる解決策を提供し、両者がWin-Winとなるビジネスを手掛けることができます。 ・ユーザー数、売上ともに急成長中のスタートアップの新規事業で、大きな裁量権を持ってビジネスをリードすることができます。 ・意志決定が早く即実行し改善を重ねる社風です。 ■当社について: 当社は、2020年3月設立の医療/製薬×テクノロジーのスタートアップです。 医療/製薬産業のデジタル化を通して「健康寿命100年」の時代を創るという意志をもって創業しました。 患者様一人ひとりの人生がより健康的でより幸福になるよう、オンライン診療を活用した様々な医療プロジェクトを展開して参ります。 現在はオンライン診療により、医療の場所や時間の制約を解消するサービスを提供しておりますが、今後は蓄積されております動画や音声などの診療データを解析・学習し、AIが医師に診療のサポートをするような機能を開発・提供していくことで、ミッションの実現に向けて取り組んでまいります。 ■事業内容: (1)AGAスマクリ 〜オンライン診療を活用したAGA治療で、より自信に満ち溢れる人生を〜 AGAに悩む方は国内だけでも約1,200万人と言われています。 オンライン診療を活用してより便利でよりお財布に優しいAGA治療のプロジェクト支援を行っています。 (2)ネムレルくん 〜オンライン診療を活用した不眠治療で、健康的に眠れる毎日を〜 コロナ禍以降急増するメンタルヘルス、その中でも「不眠」にフォーカスしオンライン診療プロジェクトを展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社三菱UFJ銀行
都市銀行, M&A 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
【世界有数の総合金融MUFGグループ/圧倒的顧客基盤/中途入社多数活躍/豊富なキャリアパス/在宅勤務推奨】 ■業務内容: 2022年4月に設立したホールセールカバレッジ部(銀信証の兼職組織)のエキスパートとして、経験・知見を活かし、特に営業の観点(ディール獲得を主導)で組織を牽引いただきます。主なミッションとしては銀行・証券のフロント部と連携しながら、MUFG傘下の銀行・信託・証券の各機能を横断的に活用していただきます。企業が抱える経営課題の発掘から案件創出、専門領域のソリューションに繋ぐオリジネーション業務の主導的役割を担い「やってみせる」ことで、フロント部を先導し、特に推進いただく業務は、企業の経営課題(事業戦略・財務戦略・資本戦略)に立脚した上流アプローチに必要な提案ストーリーの構築、企業価値分析・財務分析、資本戦略分析等を行い、MUFGのプロダクトに繋ぐソーシング・オリジネーション業務をご担当していただくことを想定。(銀行・信託・証券の各業態を跨ぐ兼職組織のため、証券を主務とし、他の業態を兼務) ■業務の魅力: ・本邦随一を誇るMUFGの顧客リレーションと、モルガン・スタンレーを含む総合金融グループとしてのソリューション力を以てマーケットニーズや企業分析をベースとしてお客様の経営課題に対峙し、お客様との経営レベルでのディスカッション、大企業の多様なニーズへの対応を経験することができます。 ・銀行・信託・証券を傘下に持つ総合金融グループとして、銀信証の各機能を横断的に活用できるため、顧客への幅広いニーズに的確に応える提案・ソリューションの提供が可能です。 ・さらに、金融的なソリューションの提供にとどまらず、経営、事業そのものに直結する課題へのソリューション提供に関与していただくことが可能です。 ・MUFGの各業態や外部から幅広い専門知見を持った人材が集結する新設組織であり、プロフェッショナルな専門組織の中でキャリアを磨くことが可能です。 ・キャリアパスとして、所属する新設組織だけに留まらず、将来的には銀行営業本部や専門プロダクトの関係部署等の担当・マネジメントをめざしていただくことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
Primetals Technologies Japan株式会社
広島県広島市西区観音新町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プロジェクトマネジメント(国内) 設計(機械)
〜三菱重工グループ/世界シェアトップクラスの製鉄プラントメーカー/フルフレックス/年間休日125日/脱炭素・カーボンニュートラルに貢献/広島から世界展開〜 【職務内容】 ◎製鉄機械(冷間圧延設備)について、お客様のご要求を受け、設備の計画から現地へ納入後の試運転完了までプロジェクトを実行するプロジェクトマネージャーとして、活躍いただきます。 ■専用シミュレータを用いた設備能力の計算、および設備計画 ■豊富な実績に基づく設備仕様書、および設備レイアウトの作成 ■設備計画書のお客様へのプレゼンテーション ■プロジェクトマネージャーとして、社内外関係部署を束ねプロジェクトを遂行 【変更の範囲:会社の定める業務】 【業務の特徴・魅力】 ◎世界トップクラスの技術を誇る冷間圧延設備を、世界中のお客様に提供致します。 ◎海外にもに多くの仲間が居り、彼らと連携して業務に取り組みます。 ◎出張やWeb会議を通じて国内外のお客様とコミュニケーションの輪を広げます。 ◎着手から完了まで2〜3年の業務であり、多くのプロジェクト経験を積むことが可能です。 【募集背景】事業拡大に向けて、組織体制強化の為の増員募集です。
システムインテグレータ, データアナリスト・データサイエンティスト データサイエンティスト・アナリスト
【ベンチャー×安定基盤/JR西日本グループのデジタル施策を担う新会社/フルリモート可能・コアタイムなし・フレックス制と働き方◎】 ■業務内容: 当社のデータサイエンティスト(マネージャー) として、JR西日本グループのクライアントと経営視点で討議し、企業変革の支援を行っていただきます。 ■業務詳細: ・鉄道、小売、不動産、旅行、宿泊等、グループ全体における顧客価値増大のためのマーケティング分析 ・鉄道事業をはじめとするグループ各社の業務・運行データを活用した分析ソリューション開発およびその利活用推進による事業運営・業務効率化 ・顧客課題の整理、分析設計、品質担保等を通じた分析プロジェクトの推進 ・分析組織拡大に向けた制度整備、育成計画の策定・実行 【分析業務例】 ・BIツールや統計・機械学習モデルを活用したデータのビジュアライズ、レポーティング・ダッシュボードの設計および作成。それらレポートを用いたネクストアクションの検討や示唆出し、施策実行支援 ・自社の分析アセットやノウハウをもとにした、新規サービスやプロダクトの検討・開発の実施 ・ダッシュボードや機械学習システムなどのデータ分析に関わるシステムのオペレーション設計や運用・改善 ・データ分析関連の文献調査・アルゴリズム実装 ■作業環境: 分析用言語:Python/R/Julia BIツール :Tableau/Looker/PowerBI 分析環境:GCP/Microsoft Azure/AWS ビッグデータ処理基盤:Spark/Hadoop/SQL プログラム管理:Github/Gitlab ■業務の特徴: ・良質且つ大規模なデータとアセットを活用して、JR西日本グループの事業成長や業務変革に貢献できます。 ・現実社会・リアルなビジネスの場で起こっている問題や課題について、単なる分析(アナリティクス)に留まらず、ビジネスの「あるべき姿」を提言し、“意義あるデータ活用”や”本質的な課題解決”を推進することができます。 ・提案に留まらず、実装に落とし込まれるところまで伴走し、事業成長や業務変革までを直にやり遂げることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
セカンドサイトアナリティカ株式会社
東京都千代田区神田西福田町
ITコンサルティング, 事業企画・新規事業開発 データサイエンティスト・アナリスト
★福利厚生拡充中/残業管理も徹底/副業○などWLBを整え、柔軟な働き方が可能! ★高いコンサル力&課題抽出〜AIモデル構築までをワンストップで経験可能! ★クライアントから選ばれ、金融から官公庁まで案件数が右肩上がり!グロース上場企業! ”AIの社会全体への実装に向けた市場拡大”に向けて企業として中長期の成長をするため、人員拡大をしております。 ■メインミッション アナリティクスとテクノロジーを活用したサービスを提供する専門企業の当社。様々な業界の課題(リスク管理/収益モデル構築)を、AIを活用したデータ分析を用いてコンサルティングを行っていただく部署にてコンサルタント(経営幹部候補)として、ご活躍いただきます。 ■業務概要 ・自社組織の事業/組織/人事企画や計数管理等を実施。 ・データアナリティクス/AI案件のプロジェクト責任者、コンサルティングセールス責任者として、クライアントとの対話を通じ分析/AIモデル構築から経営課題解決まで様々な案件を担当。※ハイクラス案件(高額受注)が中心です ■案件特徴 金融/通信、EC・小売り、不動産、製造業、官公庁などの幅広い業界を対象としたプロジェクトがございます。現在は、金融系が全体の半分程度を占めておりますが、他業界との取引も堅調に増加しています。 ■案件事例 顧客:金融系 課題:M&A候補先リストの作成において、情報ソースを手作業で集め、担当者の経験・ノウハウ・カンに頼ってリスト化していた。 取組:AIを活用したM&Aマッチングモデルを用いて、保有するデータ・ノウハウなどから、買手・売手視点の相性まで算出し、買収する可能性とよい買収となるかを算出するAIと類似過去事例を抽出する仕組みを構築。 結果:M&A業務の効率性や網羅性が向上。 ■同社の成長性 設立されてから、顧客数・案件数が堅調に伸長し、2022年にはグロース市場に上場しています。 また、顧客数・案件数の伸長に伴い、売上高・利益高も伸びており、2022年3月期から2023年3月期では経常利益が約1.5倍と大きな成長をしております。 ■同社の働き方 フレックスや私服での勤務、副業が可能、年間休日120日とワークライフバランスを整え、裁量を持って自由な働き方が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) データサイエンティスト・アナリスト
【データ分析×Ai利活用で事業推進支援/フレックス・副業可で裁量権◎/設立以来顧客数・案件数が右肩上がり/グロース市場上場/ノウハウを用いたAIプロダクトの開発も行う】【変更の範囲:会社の定める業務】 ■採用背景 ”AIの社会全体への実装に向けた市場拡大”に向けて、企業として中長期の成長をするため、人員拡大をしております。 ■メインミッション アナリティクスとテクノロジーを活用したサービスを提供する専門企業の当社。様々な業界の課題(リスク管理/収益モデル構築)を、AIを活用したデータ分析を用いてコンサルティングを行っていただく部署にてコンサルタントマネジャーとして企業様の課題解決に向け、ご活躍いただきます。 ■業務概要 ・データアナリティクス/AI案件のプロジェクトマネジャーとして、クライアントとの対話を通じ分析/AIモデル構築から経営課題解決まで様々な案件のプロジェクトマネジメントを担当 ・データアナリティクス/AIを活用したコンサルティングセールスも担当 ※ハイクラス案件(高額受注)が中心です ■案件特徴 金融/通信、EC・小売り、不動産、製造業、官公庁などの幅広い業界を対象としたプロジェクトがございます。現在は、金融系が全体の半分程度を占めておりますが、他業界との取引も堅調に増加しています。 ■案件事例 顧客:金融系 課題:M&A候補先リストの作成において、情報ソースを手作業で集め、担当者の経験・ノウハウ・カンに頼ってリスト化していた。 取組:AIを活用したM&Aマッチングモデルを用いて、保有するデータ・ノウハウなどから、買手・売手視点の相性まで算出し、買収する可能性とよい買収となるかを算出するAIと類似過去事例を抽出する仕組みを構築。 結果:M&A業務の効率性や網羅性が向上 ■同社の成長性 設立されてから、顧客数・案件数が堅調に伸長し、2022年にはグロース市場に上場しています。 また、顧客数・案件数の伸長に伴い、売上高・利益高も伸びており、2022年3月期から2023年3月期では経常利益が約1.5倍と大きな成長をしております。 ■同社の働き方 フレックスや私服での勤務、副業が可能、年間休日120日とワークライフバランスを整え、裁量を持って自由な働き方が可能です。 変更の範囲:本文参照
株式会社SI&C
東京都港区浜松町(次のビルを除く)
大門(東京)駅
システムインテグレータ, 事業企画・新規事業開発 プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【各プロジェクトマネージャーの育成、マネジメントおよびプロジェクトマネジメント業務をお任せ/50社超の大手企業と直取引の安定企業/直近13期連続で過去最高売上を更新】 ■ポジション概要: 事業部長候補として、各プロジェクトマネージャーの育成、マネジメントを行いながら、自らもプロジェクトマネジメント業務をご担当いただきます。 将来的には事業部長としてご活躍いただきたいと思っております。 ■業務内容: ・事業戦略に基づく事業の遂行 ・プロジェクトマネジメント、組織マネジメント ・予実管理 ・社内会議の企画、運営、実施 ・数字目標達成に向けた営業活動 【変更の範囲:変更なし】 <主要顧客> 大手OA機器メーカー、メガバンク、大手生損保 ■組織情報: ・Business Unit 1 Unit Leader…1名(50代) Unit Sub Leader…1名(40代) 開発部長…1名 アカウントマネージャー…2名 開発メンバー…約150名 稼働中プロジェクト…約30プロジェクト ■募集背景: 当社は直近13期連続で過去最高売上を更新している中、2023年のMBOを通じ、さらなる成長企業への変革を進めています。 事業の側面では、プライム(一次請け)案件比率の向上や、DX事業を推進しており、社内の側面では、人事制度や人材育成体系の再構築、社員の働き方を刷新することで、より社員が働きやすく、キャリアアップを実現できる環境を準備しています。 新しく生まれ変わる会社で大きな成長カーブを描きたいという志向をお持ちの方、ぜひ当社でしか得られない経験でキャリアアップを目指してみませんか。 変更の範囲:本文参照
Japan Digital Design株式会社
東京都中央区日本橋本石町
システムインテグレータ Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), アートディレクター UI・UXデザイナー
〜MUFGグループ・安定基盤◎/常に最先端技術を導入/スキルアップ可能な環境/優れたデジタル環境/年休120日〜 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■事業ビジョン 当社は三菱UFJフィナンシャルグループ(MUFG)のDX推進を支援し、体験設計の戦略策定からグロースまでMUFGが提供する顧客体験の品質向上に取り組んでいます。 ■職務内容 MUFGのサービス/プロダクトにおけるタッチポイントの顧客体験のコンサルティングをお任せします。 ・クライアントワークにおける体験デザインのプロセス設計・実行 ・事業課題及び調査結果に基づいた顧客体験の要件化 ・ソリューション設計及びプロトタイププロダクションのディレクション ・ユーザー検証の計画〜実行及びデータに基づく課題抽出 ・開発チームと密な連携によるプロジェクト効率化と生産性最大化 ・アクセス解析やユーザビリティ調査結果に基づいたグロースディレクション Div. Head、Director、Leadで組織&案件マネジメントを実施し、Senior、Middle、Associateが各案件にアサインをする運用をしています。 アサイン状況に応じ、ChatGPTを始めとする機械学習など他部門と連携したR&D案件の体験設計や、JDDのコーポレートカルチャーの推進及び従業員体験設計のディレクションをお任せする場合もあります。 ■組織構成 デザイナー10名、金融機関からの出向者3名、計13名体制のデザイン組織です。男性8名、女性5名、20代〜40代中心のメンバーで構成されています。 ■組織特徴 Experience Design Division(XDD)は、顧客体験戦略の立案から、ユーザー調査、プロトタイピング、サービス開発支援、ブランディングなど、体験設計の戦略策定からグロースまで一気通貫で支援しています。 事業組織内の都合に縛られない本質的なアプローチや、外部コンサルティング会社とは異なった事業組織とOne-Team体制で継続的な並走型支援に取り組める工夫をしています。 MUFGの各社はさまざまなサービスを提供しており、個人向け / 法人向け、新規立ち上げ / 既存の改善、デジタルサービス / 店舗や窓口、DX推進など多岐にわたるプロジェクトに携わるキャリア成長の機会があります。 変更の範囲:会社の定める業務
ニデック株式会社
京都府京都市南区久世殿城町
電子部品, 広報 IR
■業務内容: 以下の内容をこれまでのご経験・お強みを鑑み、お任せしていく予定です。 <詳細> ・統合報告書に代表されるような開示文書の製作 ・国内外アナリスト対応 ・グループメンバーのマネジメント (補足:【業務内容の変更の範囲:当社業務全般】) ■期待する役割 ・アナリスト・投資家に対しNIDECグループの業績、将来性や経営戦略などの正確な情報を的確に提供し、市場関係者との良好な関係を構築、維持していただくこと。 ・適正な株価形成や長期安定株主の育成に貢献することを目的とする戦略的活動を行うこと。 ■仕事のやりがい・むずかしさ: NIDECグループを代表するスポークス・パーソンとして、国内外の資本市場関係者に対する直接的コミュニケーション活動を行える点が魅力です。トップマネジメントとの連携も日常茶飯事ですので、ほどよい緊張感のもと、経営感性も身に付きます。 ■組織について 部門としては、本社・NY・欧州の3拠点体制です。本社のIRグループは計7名(内、管理職2名)の体制です。 変更の範囲:会社の定める業務
電子部品, 購買・調達・バイヤー・MD SCM企画・物流企画・需要予測
■業務内容: 当組織のグループリーダーとして、以下業務に従事いただきます。 <詳細> ・購買データの取りまとめ、管理(CD実績管理、データ回収・まとめ(各週・月・年)(20%) ・購買企画立案及び遂行(アジア/グローバル購買会議、講習会、等)(20%) ・購買法規関連の管理、教育、講習会企画(コンプライアンス、下請法、CSR等)(20%) ・CSR、ESGマテリアリティ、人権DDの推進(計画立案、資料作成、サプライヤー調査・監査、外部コミッティー参画)(20%) →サステナビリティ推進部との連携 ・予算の立案、管理、運営(経費抑制推進、関係部門との折衝、調整含む) 10% ・サプライヤーBCP管理(調査依頼・取り纏め、各事業部/グループ会社への発信・横展開)(10%) (補足:【業務内容の変更の範囲:当社業務全般】) ■期待する役割 ニデックグループの購買計画管理およびグローバル購買会議等の企画立案・遂行を行っていただきます。 購買コンプライアンス遵守のための管理・教育として、コンプライアンス、下請法など購買関連教育の実施を行います。 また、購買面での社会的貢献を意識した、CSR、ESGマテリアリティ、人権DD、サプライヤーBCP管理の実施もご担当いただきます。 ■仕事の面白み/難しさ ・グローバルに展開する事業本部やグループ会社の収益改善を目的としたCD管理を実施しグループ全社の収益改善に寄与いただけます。 ・購買面でのCSR、ESG活動を通し、企業的価値向上への貢献ができます。 ・関係事業部、グループ会社との連携力が求められ、時に厳しい折衝・説得、調整も求められます。 ■身につくスキル 今後10兆円規模に成長していく過程でグローバルに展開する事業本部やグループ会社の垣根を超えた集中購買業務(管理および部品購買)をダイナミックに実行できる。 ■部門の特徴: 2020年度より活動領域を広げ、ニデックグループの成長発展に益々寄与していく部門を作っている過程にあります。将来的には活動スコープを広げ、活動内容を更に深め、売上高増や収益改善に寄与するプロフィットセンターとしての機能拡充を図っていきます。 変更の範囲:本文参照
株式会社レコフ
東京都千代田区丸の内グラントウキョウノースタワー(38階)
経営・戦略コンサルティング その他専門コンサルティング, 金融法人営業 M&A
当社のM&A担当部門は大きくカバレッジグループとCFD(Corporate Finance Division)に分かれています。 今回の求人は、カバレッジグループです。 <M&Aコンサルタントとして、案件発掘からクロージングまで一貫してお客様を担当いただきます。当社では未上場の事業承継案件から上場企業のカーブアウト案件まで、大小様々なM&Aを通じて企業の経営の根幹に関わることができます。> ■業務詳細 ・M&Aのシーズを発掘し、M&A案件の組成や推進を担当します。具体的には、業界の研究を通じ、未上場企業の売却ニーズ探索や、上場企業への具体的M&Aの提案を行います。M&Aの交渉過程では、スケジュール・条件面などの調整、契約合意に向けた助言を行い、ディールの推進役を果たします。 ・案件の発掘フェーズでは、所属チームのチームリーダーや諸先輩の指導により業務を進めます。 ・担当する案件が交渉フェーズに入れば、CFDと連携して2-3名のチームで案件プロジェクトを進めます。 【業務の魅力】 当社はM&A専門のブティックファームであり高度な知識を持つ人材が多数存在するため、若手に対しても適切なアドバイスが適宜行われます。キャリアパスとしては、入社後まず、担当業種を決めて事業承継M&Aの実務を経験し、その後、担当業界の上場企業へ成長戦略に沿ったM&Aを提案していきます。 ■サポート体制 ・案件の発掘フェーズでは、所属チームのチームリーダーや諸先輩の指導により業務を進めます。 ・交渉フェーズに入れば、アドバイザーと連携して2-3名のチームで案件プロジェクトを進めます。 ■研修制度: ・入社日〜1週間座学研修 ・ロープレ研修(お客様との初回面談、契約提案) ・週2回、M&A知識や成約事例共有等の勉強会実施 ・その他社外研修制度(詳細は福利厚生欄参照) ■入社後お任せすること 配属後は担当業種を決めて基礎となる【事業承継型M&A】の実務を経験し、上場企業へ成長戦略に沿ったM&Aを提案していただきます。中期的にはMBOやクロスボーダーM&A等、幅広いM&Aに関する対応能力を身に着けていくことが期待されています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社荏原製作所
東京都大田区羽田
穴守稲荷駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 内部統制 法務
<東証プライム上場・世界トップシェア製品を誇る機械メーカー/借り上げ社宅(自己負担2割)など福利厚生充実> ■業務内容: ご経験や希望などに応じて、契約審査、海外案件を含めたM&A等の投資案件、紛争案件、グループ全体でのリーガルリスク低減に向けた制度設計、戦略法務などをご担当いただきます。 海外売上比率が50%を超えてさらに世界中にビジネスを拡大していくなかで、希望する方には海外との交渉、法律事務所への相談やグループ会社とのコミュニケーションなど、グローバルに活躍いただける機会があります。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■キャリアイメージ: 1.入社後は中堅層として専門性を高める、または国内子会社に兼務出向して、基幹職のもとで事業固有の事案への対応など能力の幅を拡げていただきます。 2.1,2年程度後には課長候補プール形成の一環として基幹職試験に挑戦していただきます。 3.その後は、適性に応じて、海外駐在、グループ会社監査役の機会を提供し、法務人材としての専門性を高めていただきます。 ■同社について: 1912年にポンプで創業した同社は、世界・国内トップシェアを誇る製品を多く有しており、下記5カンパニーにて事業を展開。 ・生活インフラ、産業施設、あらゆる場面で活躍するポンプ、送風機、冷凍機、冷却塔を提供する「建築・産業カンパニー」 ・ポンプ・コンプレッサ・タービンを通じて、エネルギー領域で持続可能社会の構築に向けて最良のソリューション提供する「エネルギーカンパニー」 ・ポンプ場・下水処理場・浄水場・トンネルなどのインフラ施設を、新規建設からアフターサービス・点検整備まで一貫したサポートをする「インフラカンパニー」 ・半導体製造装置であるCMP装置やドライ真空ポンプにて世界シェア2位を誇り、現在の同社の収益の柱となっている「精密・電子カンパニー」 ・ごみ処理プラントや産業廃棄物焼却プラントの計画・建設・管理をワンストップで展開する「環境カンパニー」 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ