3848 件
株式会社オープンロジ
東京都豊島区東池袋(次のビルを除く)
東池袋駅
1000万円~
-
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) 倉庫業・梱包業, SCM企画・物流企画・需要予測 戦略・経営コンサルタント
学歴不問
◎物流における最重要なハブとなる”倉庫”の領域に強みを持ち、SCM横断的に関われるポジション/コンサルティング部門のゼネラルマネージャー◎ 事業成長の促進や経営課題を解決するため、企業に寄り添った物流関連のサポートやコンサルティングするチームをリードいただける、ゼネラルマネージャー・執行役員候補を募集しています。 オープンロジをご利用中の顧客(法人企業)に対して物流戦略設計はもちろん、オープンロジの新機能の提案、顧客とのディスカッションをもとに顧客ニーズを社内に展開など、プロダクトに関するフィードバックの収集や改善にも寄与いただきます。 顧客のトップ層との商談を中心に、顧客の課題・問題を特定し、オープンロジの経営陣やプロダクトチームを巻き込みながら、最適な物流やECのコンサルティングを実施いただきます。 【業務詳細】 ・顧客CXOや執行役員などのハイレイヤーとの関係性構築 ・顧客の事業フェーズによって変化する課題解決へ向けて、長期的なサービス利用を前提とした戦略策定 ・オープンロジとしてプロダクトや物流オペレーションを含めた総合的なコンサルティング提案の企画立案 ・オープンロジのボードメンバーとして経営会議へ参加し、経営方針や事業全体の課題解決 ・部門メンバーの育成、部門全体のマネジメント 【ポジションの魅力】 ・物流課題は経営課題とも密接に関連しており、物流領域での課題解決は経営課題解決に直結します。そのため、経営視点で顧客責任者と相対する場面が多く発生します ・急成長するお客様も多く、事業フェーズを先読みした提案が求められます。そのため、戦略的に顧客提案を実施していくことが求められます ・「ビジネス課題を解決しお客様の事業成長を支えること」と「自社サービスの成長」をチーム・組織の力で実現するポジションです ・お客様だけではなくチームの戦略や成長を描き、経営陣と議論を交わす機会も多く発生します ・サービスやシステムが常にアップデートされるため、スピード感を持って物事に取り組む環境です
キャディ株式会社
東京都台東区浅草橋
浅草橋駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT法人営業(直販) IT法人営業(代理店)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
◆世界中のソフトウェア市場でトップの成長率/製造大手〜町工場まで幅広い顧客が導入/特許技術を活用したAIデータプラットフォーム◆ ★設計・開発、調達、品質管理、IT、セールスなど、あらゆる部門で活用可能なため、まさに顧客の変革を支援するプロダクトです ★調達部門で3か月で数千万のコスト削減、設計部門で年間2000時間の削減など、現場だけでなく経営にも直接インパクトを与えることができます ★クライアントが気づいていない課題を明らかにすることが可能なため、単に今感じている課題を解決するソリューション営業にとどまらない価値提供を実現します ■業務内容: 図面・見積・受発注等のデータを繋ぎ、調達業務の高度化を加速 製造業×データ活用のグローバルスタンダードを作るAIプラットフォームを構想する同社のフィールドセールスをお任せします。 <具体的には> ・インサイドセールスが獲得した新規顧客に、自社プロダクト「CADDi」を紹介 ・導入することで企業で起きる「変革」を、顧客の事業特性や事例をもとに説明 ・メンバーマネジメント(約10名) ■ポジションの特徴 <新規開拓×無形商材×組織攻略という高難易度のセールス> 製造業界は組織構造が複雑であり、誰を押さえれば導入が進むか?という観点の組織攻略の考え方が必要になります。また、部署横断的に活用でき、導入によって業務効率化、原価削減、事業推進など様々な活用が可能なことから、企業とタッグを組んで予算創出から入り込み経営陣に向けた導入への提案を進める、難易度が高いと同時にセールスとしての力がとても身につくポジションです。 ■魅力: ◎ローンチから1年でMRRが10倍、グローバルトップレベルでの成長率を誇るプロダクトです ◎エンタープライズ領域の中でも、特に大きい日本を代表する製造業のグローバル企業の担当機会があります ◎アメリカでも顧客開拓を開始しており、海外メンバーと連携する機会が豊富なため、グローバル展開にダイレクトに関われます ■働き方 対面商談がメインのため日帰り出張がありますが、その際は直行直帰で、オフィス出社は週1程度です。週1、2回程度在宅勤務をしているメンバーもいます。 変更の範囲:会社の定める業務
ダイキン工業株式会社
大阪府大阪市北区梅田
大阪梅田(阪神)駅
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 機能性化学(有機・高分子), 法務
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■職務内容: 法務部門の組織能力強化とダイキングループの社会課題解決の実現に向けて、グローバルな法務フィールドで活躍いただくことを期待しています。 管理職・管理職候補として配下メンバーによる下記各業務のマネジメントとメンバーの育成をお任せします。 <詳細> (1)各種契約書の作成、審査、交渉(含、英文契約、ライセンス契約、研究開発契約等技術契約) (2)事業部門からの各種法律相談への対応 (3)社内教育の企画及び実施 (4)各種訴訟・紛争案件への対応(含、知的財産関連、海外子会社での訴訟支援) (5)各種提携・連携、M&A案件に対する法的サポート (6)ベンチャーへの投資及びAI/IOT分野での協創の支援 (7)グローバルにおける重要法務リスクへの対応方針の検討及び展開 (8)グローバル法務統括機能の推進 ■使用ツール:Word、Excel、Power Point ■ポジション・立場: ◇20数名の法務グループメンバーのうち4〜5名程度で構成されるチームをマネジメントする管理職、もしくは管理職候補の募集です。 ◇特に、今回は[研究部門、化学事業部、CVC室等の案件を対応するチーム]の課長としての受け入れを考えております。 ◇年に数回程度、海外への出張も可能性がございます。 ■仕事のやりがい: 半歩先行く先見性ある経営を続けている当社では法務部門においても進歩・変革を求められており、新規事業への参入や複雑化する法規制対応に積極的に関りビジネスを牽引する法務部門を目指しています。この方針の下、M&A・事業提携や訴訟等、事業部を巻き込んで大きな案件を進める機会もあり、ご自身が築いてこられた専門性を活かしていただけます。 管理職での採用、または管理職候補として採用後1〜2年後を目途に管理職登用を予定しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ヴァスト・キュルチュール株式会社
大阪府大阪市中央区瓦町
投信・投資顧問 その他金融, 金融法人営業 金融個人営業・ファイナンシャルプランナー
【高還元率のインセンティブ制度で年収3億円も可/ForbesJAPANなどメディア掲載多数】〜土日祝休・残業原則無・ノルマ無〜 <当社について> プライベートバンク発祥の地である、スイスに本店を構える金融機関で経験を積んだプライベートバンカーが創業した、ウェルス・マネジメントファームです。2024年6月に株式会社高島屋と資本業務提携契約を交わし、国内唯一の「百貨店×プライベートバンク」サービスを開始するほか、より多様なサービスを開発・提供していくことが可能となりました。 ■業務詳細: 当社のプライベートバンカー(IFA)、そしてマネージャー候補として以下の業務をお任せしたいと考えています。 <具体的には> ・お客様の専任担当者として、資産運用、社会貢献、承継、次世代教育等の総合的なアドバイスを行います。 ・次世代、またその先を見据え、お客様ファミリーと社会がより豊かになるよう、専門家と協働し、各プロジェクトの成功を牽引します。 ・ビジョンミッションへの共感と実績を踏まえ、チームを束ねるマネージャー職に就任して頂くことも想定しています。 ■特徴・魅力: (1)創業メンバーがプライベートバンク出身 経験値が豊富にあることが強みです。金融と社会貢献を主要事業に掲げており、お客様に評価をいただいています。 (2)トップダウンではない、フラットな社風 定期的に営業戦略会議を開催し、成功事例の共有や、お客様の相談事に対する解決案を様々な角度から全員で考え意見を出し合うという機会を設けています。ベンチャーだからこそできる様々な組織づくりに携わることが出来ます。 (3)交流関係の広がり ビジネス会計人クラブに所属しているので、異業種交流会に参加しネットワーク構築の機会を得ることができます。 (4)当社のビジョン ・【金融 × フィランソロピー】の実現を目指し、寄付プラットフォーム「FUKUWAKE 」のサービスを始動しました。弊社ではお客様の経済的なゴールに向かって伴走させていただくのはもちろん、お金には換えられない体験や喜びを味わっていただける場を提供できるように寄り添っています。 ・大切なお子様やお孫様により豊かな教育環境を整え、その機会を与えてあげたいというお客様の想いを実現するべくスイスボーディングスクールと連携しています。
Ridgelinez株式会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
ITコンサルティング その他専門コンサルティング, 戦略・経営コンサルタント 業務改革コンサルタント(BPR)
■□2020年1月設立、4月より事業開始した今注目のDX企業で次世代のインフラを作る!/富士通の安定した顧客基盤のもと優秀なメンバーと共に裁量をもって働ける環境/リモート/ユニークな評価制度□■ ■業務内容: エネルギー・運輸業界(鉄道/航空)のお客様に対し、デジタルトランスフォーメーション(DX)により経営課題/ビジネス課題を解決し、クライアント企業の変革/成長を実現するコンサルティングを実施します。 ■業務詳細: ・ビジョン策定/戦略立案 ・DX企画/プロセスデザインを実施、施策を展開しクライアントに価値を創出 ■具体的なPJ例(業界及びテーマ): 全社DX戦略立案/DX推進プロジェクト運営支援、CXによる売上拡大、デジタル活用による業務プロセス改革、デジタル新規事業開発、チェンジマネジメント、デジタル組織組成、データプラットフォーム開発 ■組織としてのミッション(Industry Group/Utility, Transportation & Public Services): 「Industry DX Strategy Consultant」は顧客軸で5ユニットに分かれており、 業界事情(環境変化等)を十分に把握したうえで、お客様が目指す真の目的や達成目標を明確にします。 特に、日本のエネルギー・運輸(鉄道/航空)企業のチェンジリーダーと伴走し、 データとデジタル技術を活用しサービス/ビジネスモデル/組織/プロセス/文化/人を変革することにより、グローバルでの競争優位性を発揮することを支援する。 ■個人に期待する役割やミッション: エネルギー・運輸(鉄道/航空)企業のチェンジリーダーと強いリレーションを保持/構築し、プロジェクトマネージャーとして戦略立案から改革実装までのDXプロジェクトデリバリーが的確に推進出来る。また、プリンシパル/ディレクター/シニアマネージャーと共に、戦略やDXに対し高いスキルと視野を持ち提案活動に参加出来る。
トヨタファイナンシャルサービス株式会社
愛知県名古屋市西区牛島町名古屋ルーセントタワー(15階)
経営・戦略コンサルティング 財務・会計アドバイザリー(FAS), 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
〜トヨタ自動車100%出資〜 ■仕事内容 トヨタ自動車グループの国内・海外金融統括会社である当社にて、課長級もしくは係長級(課長級候補)として、当社人事業務全般の管理監督をお任せします。 係長級での採用となった場合には一定期間プレイヤーとして担当分野にてご活躍いただく想定です。 ■担当業務の一例 (1)国内人事 国内労務管理、人事異動企画、人事評価、人事/総務制度企画、採用、働き方改革推進、研修企画・運用、オフィス施設管理、安全衛生、社内インフラ整備等のマネジメント業務 (2)海外人事 グローバルローテーション労務管理(海外各国子会社に出向している日本人出向者および子会社からの招聘外国人の給与、税務、ビザ、赴帰任対応、現地人事との調整業務等) ※メールをメインとした英語使用有 (3)グローバルタレントディベロップメント 海外の経営幹部育成プログラムの企画・運営等 ※海外子会社人事とのコミュニケーションが一定量あるため英語利用有 ■キャリアパス 将来的にトヨタ自動車などグループ会社への出向や海外赴任の可能性があります(社員の30%が海外赴任中)。 ■働く環境 ・在宅ワーク可/フレックス/土日祝休 ・年に1回程度海外出張有(個人差有) ■当社の特徴 グローバル共通の重要課題を効率的に解決するための企画戦略/世界の金融ネットワークを統括するためのトヨタ自動車持株会社。トヨタ自動車財務部門から分離独立し2000年に誕生しました。 総資産22兆円、世界40カ国以上の国・地域で自動車ローンやリースを中心とした自動車販売金融を展開しています。 ※S&P格付けにてトヨタ自動車と同等の格付けを取得(長期:A+、短期:A-1+) ※採用サイト:https://recruit.tfsc.jp/ ■ビジネスモデル 戦略・統括会社という位置付けで、長期的な視野・グループとしての一体感の醸成の観点から上流部分である企画戦略に特化した業務を行っています。 (1)自動車ローンやリースを中心とした自動車販売金融の展開 (2)トヨタ自動車が戦略的に実施する各プロジェクト支援 例:KINTO/TOYOTA Wallet/トヨタ・ブロックチェーン・ラボ/トヨタMaaS「my route」、ウーブンシティ等
ウルシステムズ株式会社
東京都中央区晴海オフィスタワーX(14階)
900万円~1000万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) アーキテクト
□■JASDAQ上場ULSグループ/下請け案件ゼロ、最上流工程から携わる/0ベースの開発・提案からサービス提供後の利活用・発展まで全ての工程を経験することの出来るの業界随一の企業です■□ ■業務内容: 〜経営陣含め全員がエンジニア経験者だからこそ、“面白い”仕事に拘る〜 DXや業務プロセス改革などデジタルを伴うプロジェクトの超上流工程に参加し、ビジネスゴールの達成に向けた議論を技術面からリードするポジションです。具体的には「ビジネス上の要求や周辺システムの仕様を考慮すると、設計・実装面でどんな方針を採用すべきか」「どんなシステムアーキテクチャを採用すべきか」「どのような要素技術やサービスを組み合わせれば効率よく目的を達成できるか」といった要素を検討し、ビジネスとシステムの最善なあり方を導き出します。最終的には方式設計まで実行し、その後の基本背系以降はシステム開発会社に委託します。 <具体的な業務内容のイメージ> ・既存システムの調査とアセスメント ・システム化の基本原則の定義 ・アーキテクチャの基本方針の整理 ・システムアーキテクチャの策定 ・RFPの作成・システム開発ベンダーの選定 ・開発ベンダーのサポートおよび成果物のレビュー ■ポジション魅力: ベンダー側でシステム開発を請け負う場合、担当範囲は対象システム単体に限定されている場合がほとんどです。既存システムは所与の条件とされており変更の余地はありません。ウルシステムズでのそれはもっと広範囲です。お客様のシステム全体をスコープとしてどのような形で実現するべきかといった議論ができます。クライアント企業のシステムアーキテクチャの根本を握ることができる魅力あるポジションです。 ■当社の特徴: ≪経営陣を筆頭にエンジニア経験者だからこそ、“面白い”仕事に拘る≫ ≪顧客志向の文化が根付いており、顧客主語の本質的な課題解決≫ 同社はIT投資判断やシステム企画/ベンダー選定等の最上流フェーズを推進する「発注側」に立ったコンサルティングに特化しており、経営陣を筆頭にメンバー全員がエンジニアとしての実務経験を持っています。数字先行の売上目標を立てない、管理業務を極限まで圧縮する、多様なキャリアを用意するなど、エンジニアの心地よさを重視した組織運営が徹底されています。 変更の範囲:会社の定める業務
CGPパートナーズ株式会社
東京都千代田区神田三崎町
水道橋駅
その他金融, 金融法人営業 金融個人営業・ファイナンシャルプランナー
金融資産1億円以上保有のお客様やさらなる資産形成ステージを目指すお客様に、プライベートバンキングサービスを提供している当社にて、IFAを募集します。お客様のパートナーとして、個人資産の運用のみならず、後継世代への移転(相続・タックスマネジメント)を証券、保険、不動産など幅広いサービスを用いプライベートバンキングサービスを提供していただきます。 ■業務詳細: ・お客様の目標、家族構成、仕事、資産状況などをヒアリングのうえ顧客カルテを作成 ・金融商品や生命保険の提案のみならず、不動産会社、リース会社、ヘッジファンド、プライベートエクイティ、ベンチャーキャピタル、海外プライベートバンク、海外IFA、弁護士、税理士、公認会計士などと提携し、お客様に最適なポートフォリオやソリューションをテーラーメイドで提案 ■当ポジションの魅力: 当社は正社員を原則としています。入社後は社内外のスペシャリストがサポートする体制を採っており、チームでお客様のニーズにお応えします。経験の浅い方でも成長ができる職場です。 ■働く環境: 在宅勤務やフレックス制度の導入、残業原則なし、土日祝休みのため、ワークライフバランスを取りながら就業できます。 ■当社について: ・当社では、金融資産1億円以上保有のお客様やさらなる資産形成ステージを目指すお客様に、プライベートバンキングサービスを提供しています。 お客様ごとに専属のリレーションシップマネージャーを配置し、世代を超えた長期的なお付き合いをお約束します。 ・個人資産の運用/保全(アセットマネジメント)と後継世代への円滑な移転(相続/タックスマネジメント)を最大のミッションとし、お客様ひとりひとりに最適なソリューションをテーラーメイドで提供します。 ・金融商品等について、高い専門知識を持つスペシャルチームを設置しており、専門性の高いソリューションが提供可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社インフキュリオン
東京都千代田区麹町
麹町駅
その他専門コンサルティング Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webサービス・プロジェクトマネジャー Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
この求人はサービス開発にご興味がある方を広く募集する求人です。 下記のような方は当ポジションからご応募ください! ・現状でご希望のポジションが決まっていない方、または複数ある方 ・バックエンド、フロントエンド、スマホアプリなど幅広く技術に関わりたい方 ・開発だけでなくマネジメントにもチャレンジしたい方 ■業務詳細: ・当社プロダクト(Xard・WalletStation)における機能改善、新機能開発における設計・開発・運用保守 ・仕様書、設計書のドキュメント作成およびレビュー ・機能開発における改善/技術提案 ◇各プロダクトについて: ・Xard: Xardは企業が自社ブランドの「Visa」カードをスピーディかつローコストでバーチャル・リアルカード発行それぞれを可能にするプラットフォームサービスです。 カード発行、利用可否判定、利用履歴照会など、すべての取引をAPI化し、1つの仕組みでシームレスなサービス連携を実現しています。 ・Wallet Station: Wallet Stationは、企業の「オリジナルPay」をスピーディに構築するためのスマホ決済プラットフォームです。コード決済、取引処理、残高管理やユーザ認証など、決済システムのコア機能をAPIで提供しています。 店舗での決済やユーザの資産を扱うシステムのため、セキュリティや処理速度など高い技術力が求められる開発環境です。 ■組織について: Wallet Station・Xardを開発するEmbedded Fintech事業部は、現在100名近くの組織となっております(平均年齢36歳)。スタートアップ、SI、金融など様々なバックグラウンドを持つメンバーが在籍しています。 また、開発体制としてはチームごとにプロダクトマネジャー、テックリード、開発メンバーなど5〜8人ほどのスクラムチームで開発を進めています。 より便利な顧客体験を提供する時代が来るなかで、多様化するユーザーニーズ・市場動向をいち早く捉えてサービスに反映させながら、ユーザービリティ/アクセシビリティを追求していただきたいと思います。 開発スタイルや利用技術の選定も試行錯誤しながら決めているため、開発業務のみならず、ぜひたくさんの意見を出していただけることを期待しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社フォービス
東京都港区六本木(次のビルを除く)
六本木駅
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
■概要: ・創業30年、EC(単品リピート通販)サイトのフルスクラッチ開発に強み(超上流〜運用保守まで一気通貫) ・大手企業からの100%プライム(一次請け)案件 ・完全なリモートワーク(全国勤務可) ■業務内容: PMとしてECのフルフィルメント開発(注文受付・問合対応から決済、在庫管理、物流、アフターフォローまでの一連のプロセスの実装・改善)について上流工程からお任せいたします。 ※EC未経験の方も応募歓迎いたします。 ■業務内容: ・要件定義を含めた顧客折衝、システム化計画(RFP作成支援) ・複数名のメンバーを束ねたPJ管理〜稼働コントロール(予実管理、リソース管理、スケジュール管理・タスク管理) ・設計/製造(実装)など各工程のレビュー ※基本設計と実装はエンジニアが担当します。 ※受託開発の他、自社製品「Vegas」開発の主に2事業があり、ご本人の志向性やスキルに合わせて配属を決定します。 ■システムの特徴: (1)変化に強い技術: 変化の激しいEC事業に最適なヘッドレスコマース(フロントとバックエンドの分離が可能なECプラットフォーム)の考え方を採用しています。例えば、カートのシステムを開発時は最新の技術を用い、数年後に個社のニーズや状況の変化に合わせて、別技術に乗り換えるということが可能です。 (2)高い市場優位性: 柔軟なシステムを一気通貫で実現できるベンダーとして業界内でも知名度高く、大手コンシューマー事業会社からの引き合いも多数です。 ■当社の特徴: お客様に対し「システム」ではなく、課題解決という名の「効果」を届けるお仕事をしたい方には最適な環境です。 (1)公正な評価:社内の全関係者が1人の社員の評価を行なう「360度評価」を創業以来実施しています。 (2)プライム案件のみ:一次請け案件中心のためお客様からダイレクトにフィードバックを頂くことができます。 ■開発事例: ・キリンビール様:自宅で手軽に生ビール「KIRIN Home Tap」(テレビCMでもおなじみ!) ・花王様:「ソフィーナ」の通販サイト、フルフィルメントシステム ・日本ロレアル様:同社グループ内NO.1ブランドであるスキンケア「タカミ」の通販サイト、フルフィルメントシステム 変更の範囲:会社の定める業務
■業務概要: テックリードとして、当社が提供するWallet Stationの各種機能の企画・開発を牽引いただきます。 Wallet Stationは、企業の「オリジナルPay」をスピーディに構築するためのスマホ決済プラットフォームです。コード決済、取引処理、残高管理やユーザ認証など、決済システムのコア機能をAPIで提供しています。店舗での決済やユーザの資産を扱うシステムのため、セキュリティや処理速度など高い技術力が求められる開発環境です。 ■業務詳細: ・Wallet Stationにおける機能改善、新機能開発における企画〜アーキテクチャ設計 ・技術検証・技術選定・コーディングなど技術的課題の解決等の開発チームにおけるの技術面でのリード ・仕様書、設計書のドキュメント作成およびレビュー ・コードレビューによる品質の確保 ・生産性、品質向上のためのCI/CD導入・刷新を通じたPDCAサイクルの推進 技術面および行動面におけるリードおよびフォロー ■組織について: Wallet Stationを開発するEmbedded Fintech事業部は、現在100名近くの組織となっております(平均年齢36歳)。スタートアップ、SI、金融など様々なバックグラウンドを持つメンバーが在籍しています。 また、開発体制としてはチームごとにプロダクトマネジャー、テックリード、開発メンバーなど5〜8人ほどのスクラムチームで開発を進めています。 より便利な顧客体験を提供する時代が来るなかで、多様化するユーザーニーズ・市場動向をいち早く捉えてサービスに反映させながら、ユーザービリテイ、アクセシビリティを追求していただきたいと思います。 開発スタイルや利用技術の選定も試行錯誤しながら決めているため、開発業務のみならず、ぜひたくさんの意見を出していただけることを期待しております。 変更の範囲:会社の定める業務
アジアクエスト株式会社
東京都千代田区飯田橋
飯田橋駅
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), ITコンサルタント(アプリ) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
〜「完全伴走型」でお客様の課題を真に解決するコンサルタント業務/立ち上げ期の組織作り及び会社全体の事業戦略にも携わり、社内活性化の中核を担うポジション〜 技術×コンサルを強みに、DX/プロダクト・サービス開発/SaaS開発案件を手掛ける当社にて、SAP導入コンサルタント(管理職マネージャー)を募集します。 SAPコンサルタント事業の立ち上げの主軸として、チームを創っていただきます。さらに会社全体の事業戦略にも携わり、社内活性化の中核を担っていただきます。 またプロジェクト全体の責任者としてリソース管理やチーム指導や、自身もSAP導入のコンサルタントとして、お客様の右腕として活動します。弊社の「完全伴走型」のコンサルタントは、課題のヒアリングから提案で終わることなく、社内のエンジニアと連携して課題解決まで一貫してサポートします。 ■具体的な案件: 大手コンサルファームと共同で消費財メーカーのPJに対応中 ■当社の特徴: 当社では、お客様の課題を可能な限り深く理解し、お客様に「成功した実感」をお届けする事を目指しております。課題整理フェーズ以降もエンジニアに任せるのではなく、共に寄り添う姿勢が強く、社員の中にはクライアントに直接常駐してサポートを志願する者も多くいます。プロジェクト中に新たな課題を発見しても迅速に新規プロジェクトを同時に進行させて対応します。このような取り組みが評価され、当社のお客様からのリピート率は約90%と非常に高い水準を誇っております。 ■社内の風土について: 当社は「お客様とチームへの高いバランスでの貢献が尊ばれる風土」があります。また、個々の特性を理解し、個々の可能性をとことん信じて伸ばす文化が特徴です。能力を最大限に引き出すため、当社では社員全員が3つのパーソナリティ診断(FFS理論・ストレングスファインダー診断・職種適性診断)のデータを共有して相互理解を深めています。新しい課題に挑戦する中で常に互いの可能性を引き出し合いながら成長しています。 このようなアジアクエストイズムを新たな社員が継承し、育手となっていくことで、一朝一夕では築けない"人が育つ土壌"が整っています。 文章だけではなく、ぜひ面接での弊社社員との会話の中でもこうした風土・文化に触れていただきたいです。 変更の範囲:会社の定める業務
有限責任 あずさ監査法人
愛知県
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, 戦略・経営コンサルタント 組織・人事コンサルタント
アドバイザリー統轄事業部 コンサルティング事業部の募集です。 コンサルティング事業部は約400名、中途入社者も多数在籍しております。 クライアントのCFO機能の高度化に向け、戦略系・BPR系・パフォーマンス系の分野で、全体構想から業務要件の整理にかかる上流のサービス提供をしています。日本を代表する大手クライアントのCFO部門に対して、「財務ガバナンス」「CFO組織体制」「業務プロセス改革」「経営管理・予算管理・業績管理」「システムによる業務効率化」「戦略的な数値分析」の構築支援を構想策定〜実行支援までを担当いただきます。 まずはプロジェクトの一員としてアサインされ、業務の一部をお任せしながら、覚えていただきます。ご経験やスキルを踏まえたプロジェクトや、ご希望のプロジェクトへアサインします。 【クライアントの抱える課題例】 「経営数字を見える化し、数値に基づいた最適な経営判断をしたい」 「急速なグローバル化・事業成長に対応した財務経理機能の整備がおいついていない」 「PBR・ROIC改善を支えるためにCFO機能(特にFP&A)を強化し、”数値の集計屋”から”経営参謀”へと役割の大きな転換を迫られている」 「既存システムから切り替えるにあたって、業務プロセスの見直し、より効率化したい」 「新規システム導入をしたいが、最適な方法を相談したい」 【プロジェクト例】 ・財務ガバナンス強化(グローバルキャッシュマネジメント、財務コントロールなど) ・財務経理組織の機能再編・強化支援(FP&A導入など) ・資本コストを意識した経営の実践・浸透支援(KPI体系見直し、ROIC活用など) ・RHQ改革のための組織再編 ・会計システム(ERP/連結会計システム等)、決算デジタルプラットフォーム、経営管理・予算管理システム(EPM/BI等)、原価計算システム等の構想〜導入支援 ・システム導入を前提とした経営管理・業績管理の高度化支援 ・システム導入を前提とした業務プロセス改善支援 【魅力】 ◎経営管理・財務会計・管理会計の専門性を高めることや、業務効率化や財務データ活用に興味がある方におすすめ ◎自己実現のためキャリア面談が好評!経験してみて志向性が変わった場合も双方の領域へ再挑戦も可能 変更の範囲:会社の定める業務
GO株式会社
東京都港区麻布台
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 経理(財務会計) 財務
■□No.1タクシー配車アプリ「GO」を運営/ 累計610億円超もの資金調達を実行/日本のモビリティをアップデートする様々なサービスを提供□■ ■ミッション 同社内での変化が激しい中、新しいプロジェクトが多数発生、また既存の業務スキームの改善と、変化に対して、よりプロアクティブな対応やビジネス提案ができる経理組織を目指しています。 定常的な月次・年次決算業務のみではなく、それらの仕組みの改修・改善から取り組むことや、ビジネスの決済業務、ERPを扱う業務、新規事業に関する経理スキームの構築にかかわる業務などにも多く関わっていただきます。これらを通して、複数のメンバーをリードしてもらいたいと考えています。 スタートアップ企業ならではの変化を楽しみながら、また上場を見据えた業務プロセス作り、課題の解決をスピード感をもって取り組んでいける方を募集しています。 ■業務詳細 ・新規ビジネスにおける経理業務のプロセス作りや、プロジェクトのリード、マネジメント ・ビジネスサイド、経理サイド問わず、会計計上までの一連のプロセスにまつわる課題の解決 ・法改正に伴う業務プロセスの見直し(ビジネスサイドの支援含む) ・会計・税務の各種判断やメンバーへの指導 ・月次決算業務(振替仕訳、資料作成) ・各部署からの問い合わせ対応 ・上場へ向けた月次・四半期・年次決算業務の体制構築 ■働き方 ・出社とリモートワークのハイブリッドな働き方を導入しています。 ・フルフレックス制(コアタイムなし)を導入しており柔軟な働き方が可能です。 ■多岐に渡るサービス展開:サービス抜粋 (1)個人向け/タクシーアプリ『GO』、法人向け/『GO BUSINESS』 約10万台のネットワークを有する当社が、2020年9月よりスタートしたタクシーアプリです。個人向けだけでなく、法人向けにもGO BUSINESSの展開を行っており、法人個人問わず、幅広いシーンで活用されていることも特徴の1つです。 (2)交通事故削減を支援する次世代AIドラレコサービス『DRIVE CHART』 ドライブレコーダーをベースとした専用車載器から得られる各種データから、交通事故に繋がる可能性の高い危険シーンを自動検知し、運転傾向を分析する、AIとIoTを掛け合わせた交通事故削減支援サービスを展開。 変更の範囲:会社の定める業務
〜「完全伴走型」でお客様の課題を真に解決するコンサルタント業務/大手コンサルファームと共同プロジェクトなどでスキルを磨ける/プロジェクト全体の責任者としてリソース管理やチームの指導も担当〜 技術×コンサルを強みに、DX/プロダクト・サービス開発/SaaS開発案件を手掛ける当社にて、SAP導入コンサルタントを募集します。 SAP導入のコンサルタントとして、お客様の右腕として活動します。弊社の「完全伴走型」のコンサルタントは、課題のヒアリングから提案で終わることなく、社内のエンジニアと連携して課題解決まで一貫してサポートします。また、プロジェクト全体の責任者としてリソース管理やチームの指導も担当いただきます。 ■具体的な案件: 大手コンサルファームと共同で消費財メーカーのPJに対応中 ■当社の特徴: 当社では、お客様の課題を可能な限り深く理解し、お客様に「成功した実感」をお届けする事を目指しております。課題整理フェーズ以降もエンジニアに任せるのではなく、共に寄り添う姿勢が強く、社員の中にはクライアントに直接常駐してサポートを志願する者も多くいます。プロジェクト中に新たな課題を発見しても迅速に新規プロジェクトを同時に進行させて対応します。このような取り組みが評価され、当社のお客様からのリピート率は約90%と非常に高い水準を誇っております。 ■社内の風土について: 当社は「お客様とチームへの高いバランスでの貢献が尊ばれる風土」があります。また、個々の特性を理解し、個々の可能性をとことん信じて伸ばす文化が特徴です。能力を最大限に引き出すため、当社では社員全員が3つのパーソナリティ診断(FFS理論・ストレングスファインダー診断・職種適性診断)のデータを共有して相互理解を深めています。新しい課題に挑戦する中で常に互いの可能性を引き出し合いながら成長しています。 このようなアジアクエストイズムを新たな社員が継承し、育手となっていくことで、一朝一夕では築けない"人が育つ土壌"が整っています。 文章だけではなく、ぜひ面接での弊社社員との会話の中でもこうした風土・文化に触れていただきたいです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社MARUWA
岐阜県土岐市鶴里町柿野
半導体 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど) 品質保証・監査(加工成型品)(樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
【セラミック電子材料で世界シェアNo.1/賞与支給ランキング(日経新聞社)TOP10入り常連/営業利益率30%以上・無借金経営の安定企業】 ■仕事内容: セラミック基板の品質保証・品質管理業務組織における社外対応の業務マネージメントをお願いします。 顧客の品質改善要求への業務マネージメント対応等 ■仕事の面白み/魅力: 海外顧客の対応、他拠点との連携など、品質部門の責任者としてグローバルな業務に携わり、意思決定を行うことができます。 ■MARUWAの魅力: ◇技術力 素材の開発から製造までを一貫して行っており、他社にはない高い技術力が強みです。 MARUWAのセラミックス部品は他社製品よりも高い熱耐性を持っており、次世代通信‘5G’‘6G’、EV(電気自動車)、半導体など次世代を担う多くの業界に重宝されています。また難易度の高いオーダーにも応えられる技術力から、利益率は30%超えと高い利益率を誇っています。 ◇働き方 年間休日120日(+有給消化日5日)/コアタイム無しのフレックス勤務(フリータイム制)/ゼロ残業方針/有給休暇取得奨励日の設定/プレミアムフライデー等 ◇社員を大切にする風土 快適なオフィス環境:開放的なフリースペース/ビュッフェスタイルのカフェ/個別ブースの設置/フリーアドレス制導入/先進的なリモートシステムを採用した会議室等 ※工場や社員寮などのデザインにも注力し、数々の建築賞や照明普及賞なども受賞しています。 社員への賞与還元:賞与支給ランキング(日経新聞社)…2022年夏7位 → 2022年冬6位 → 2023年夏5位 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社一休
東京都千代田区紀尾井町
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webサービス・プロジェクトマネジャー Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【居住地自由◎年休125日◎LINEヤフー株式会社のグループ企業/AIやデータサイエンスの力をフル活用し、宿泊施設やレストランにとって欠かせないサービスを目指す】 ■業務内容: 一休におけるシニアソフトウェアエンジニアはテックリード、アーキテクトもしくは高度な技術的課題を解決できるソフトウェアエンジニアのいずれかを指します。 ■具体的には: ◎プロダクト開発における難易度の技術的課題の発見と解決 ◎将来を見据えたアプリケーション設計や技術選定と導入 ◎プロダクトの品質を向上させるための設計レビュー、コードレビュー ■業務の特徴: シニアソフトウェアエンジニアはプロダクト開発だけでなく、チームの生産性向上につながる開発支援もご担当いただきます。 ■当社について: 当社は「こころに贅沢させよう。」をコンセプトに掲げ、上質なサービスを提供しています。創業まもない2000年に運営を開始した高級ホテル・旅館の予約サイト「一休.com」をはじめ、プレミアムグルメの予約サイト「一休.comレストラン」、贅沢体験をお届けする「一休.comスパ」や、新規事業である「一休.comふるさと納税」「一休.comお取り寄せ」など、さまざまなサービスを展開してきました。消費者ニーズを捉えた事業を通し、世の中に「こころに贅沢」な時間を増やすことを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
TE Connectivity Japan合同会社
神奈川県川崎市高津区久本
電子部品 自動車部品, 商品企画・サービス企画 営業企画
コネクタ世界シェアトップクラス/安定的に業績を拡大/平均勤続年数14.2年/離職率4.3%/年休130日(土日祝休み)の優良メーカー】 ■業務概要: プロダクトプライシングマネージャーとして、新製品および既存製品の価格設定を担当します。市場状況、競合データ、経済状況などを評価し、最適な価格を策定します。また、関連部門と連携し、価格戦略の立案や実行をリードしていただきます。 ■業務詳細: ・チームをリードし、営業、PM、財務、カスタマーケアと連携して、日本およびASEANの自動車事業における価格設定の原則を策定・調整する。 価格設定プロセスを定義し、ワークフローやツールを維持し、例外に関する決定を行う。 ・製品管理や関連機能の価格設定能力を向上させる。 ・実際の価格と目標価格を比較分析し、価格設定の機会を特定し、価格目標を提案する。 ・競争価格情報や過去の見積もり分析、契約管理、ステークホルダー向けのプロセストレーニングを通じて、価格実行をサポートする。 ・価格実行や価格/利益率の変動、受注率を監視し、価格設定および価格目標にフィードバックを提供する。 ・全ての価格データの整合性と正確性を確保する。 ・大型ビジネス取引や重点製品の商業交渉準備のための価格決定をサポートする。 ■当社の特徴・魅力: ・世界最大級の電子部品メーカータイコグループの日本法人です。グローバル規模でのコネクタシェアはNo.1の実績を誇り、業界で唯一全産業にコネクタを提供しております。 ・年休130日、平均勤続年数14.2年と長期就業環境が整っております。外資系ではありますが、日系の風土も持ち合わせております。 ・日本で58年モノづくりをしており、社長および会長を含めて経営陣は日本人のみです。労働組合もあり、有休消化率70%程度、離職率4.3%と極めて安定した就業環境を維持しております。 変更の範囲:会社の定める業務
DIC株式会社
東京都
石油化学, 総務 プロジェクトマネジメント(国内) 労働安全衛生(EHS・HSE)
【東証プライム上場/DICグループの施策・方針の立案展開や、事業所指導など、上流ポジション*裁量をもって業務に取り組める環境・幅広い年代が在籍】 ■職務内容: 本社・レスポンシブルケア部において、安全環境に係わる全社的な取りまとめや、事業所(国内・海外)の指導支援・安全環境に係る法令指導、監査等(国内・海外)を担当いただきます。 ※今回は、「環境」に関わる業務を中心にご担当いただきたいと考えています。 <具体的な業務内容> ・国内工場の安全環境に係る相談対応、指導および訪問(月1回程度) ・国内の安全環境に係る法規・規制対応 ・国内工場の安全環境に係る監査(月1回程度) ・DICグループ全体(国内および海外)の安全環境に係る全社方針の策定 ・DICグループ全体(国内および海外)の安全環境に係るデータの収取・解析・情報開示 ・海外統括会社との打ち合わせや訪問 ■やりがい: ・自ら考案した企画や提案を基に施策を作り、国内の各工場に展開できます。 ・全社の活動内容を纏め、経営陣に提言できます。 ・会社全体への貢献を実感できるやりがいの大きな仕事です。 ■キャリアパス: ・1〜3年後:本社の安全環境業務を通して、全社的な安全環境を理解していただきます。 ・2〜5年後:本人の特性を見極めつつ、ジョブローテンションの一環として、国内工場の安全環境Gで現場力を高めていただく可能性があります。 その後再び本社安全環境Gへ戻り、全社に関わる企画や調査の業務に携わっていただくことを考えています。 また、海外関係会社に駐在していただく可能性もあります。 ■配属部署: レスポンシブルケア部 安全環境グループ ■福利厚生: ・社員寮や独身寮あり(入居条件あり) └会社保有物件:家賃月13,600円/借り上げ寮:家賃月16,000円 ・住宅手当あり ・社員食堂あり ■当社について: DICは印刷インキ、有機顔料、PPSコンパウンドで世界トップシェアの総合化学メーカーです。1908年、印刷インキを祖業として創業し、その基礎素材である有機顔料、合成樹脂をベースとして、自動車、家電、食品、住宅などの様々な分野に事業を拡大しています。 変更の範囲:会社の定める業務
パーソルキャリア株式会社
人材紹介・職業紹介 求人サイト・求人メディア, 経営企画 事業企画・新規事業開発
幅広い人材関連事業を展開する当社にて、事業戦略立案・サービス戦略立案をお任せします。 ■業務内容: ※ご経歴やご希望を踏まえて、最終決定させて頂きます。 ◎HR業界の環境・競合分析や、自社サービスの課題特定、あるべき水準の設定と実現のための施策設計。 ◎事業部長のカウンターパートとして、事業部ごとの課題特定と提起、事計画立案やその中で重点的取り組むべき施策の決定。 ◎現場管理者との連携により事業の成長に向けた実行・PDCAのリード、モニタリング。 ◎事業間だけではなく、プロダクト・マーケティング機能との連携により、顧客への一気通貫の体験実現に向けたPJの設計やリード。 【担当領域】 主要4サービスの事業企画、もしくは全社横断プロジェクトなどの担当を想定しています。 ■業務詳細: ◎事業戦略本部長(執行役員)の右腕として、事業やサービスといった組織の枠組みを超えて、戦略立案や全社横断PJの推進に寄与頂きます。 ◎入社後半年程度は、小規模なプロジェクトを持ちながら事業理解を深めていただき、その後はdoda横断のプロジェクトや事業戦略の立案、2030に向けた中期経営計画の実行のリード役としてご活躍頂くことを想定しています。 ◎管掌範囲が広く、様々な課題やプロジェクトを扱うことになります。また、企画や数字分析だけではなく、事業やプロダクト、マーケティング組織と連携し、実際に動かしていく非常に重要なポジションです。枠にとらわれず課題や目標を設定し、実行までやりきることにパッションがある方やそのご経験がある方にお任せしたいと考えています。 ■ポジションの魅力: ◇変化が激しく、また急速に成長しているHR市場で、業界動向を見据えながら戦略立案していくため、経営感覚や、そこに向けて自分たちが何をしていくかといった事業構想力が身につきます。 ◇dodaという国内最大級の人材マッチングプラットフォームの戦略立案と実行を担う大変影響力の大きい仕事です。年に100万人を超える方が登録され、多くの方に転職機会をご提供する社会的にも非常に意味のある事業成長の一躍を担って頂けます。 ◇対峙する相手は現場クラスのマネージャーから事業部長・社長など経営層に近い方まで含まれ、経営層に近い位置で事業の意思決定、実行支援をしていくことができます。 変更の範囲:会社の定める職種(出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
株式会社CINC
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) 事業統括マネジャー
〜Bigdata×Technology/2400万語のビッグデータを自社保有〜 ■募集背景: 当社はこれまで、SEOやSNSなどの特定領域の支援を強みとしてきました。そのため、多様化するマーケティングチャネルの中でも、十分な専門性を持てていない領域が存在しています。 そこで、より幅広いソリューションを提供できる体制を整えるため、クライアント支援を担う部門の責任者を新たに採用します。 当社の強みを活かしつつ、対応できる領域を広げ、多様なマーケティング施策を支援できる組織づくりを推進することを期待しています。 また、AIを活用した業務の効率化や意思決定の最適化を進め、データを活用した高精度・高効率の支援を実現していきたいと考えています。この実現に向けて、AIネイティブな組織づくりをともに推進していただきたいと考えています。 ■業務内容: (1)グロースDXにおける専門領域の拡大と強化 クライアントの課題に応じた最適な支援を実現するため、対応できるチャネルを広げ、専門性を強化していくことが求められます。 特定の手法に依存せず、より多様な施策を組み合わせながら、クライアントの成果創出に貢献できる組織づくりを推進していただきます。 (2)AIネイティブな組織の確立 AIを活用した業務の効率化や意思決定の最適化を進め、より精度の高い支援を実現していきたいと考えています。 データを活用した施策設計や自動化の仕組みを取り入れ、持続的に成果を生み出せる体制をともに構築していただきます。 (3)組織拡大 すでに多くのメンバーが在籍する本部署ですが、より多くのクライアントを支援できるよう組織の拡大を期待しております。 ■当社について: 「マーケティングソリューションで、日本を代表する企業へ。」をビジョンに掲げ、ビッグデータの活用を強みとしたWebマーケティングのツール開発からマーケティングコンサルティングを展開している会社です。 独自のデータ収集技術、AI・機械学習技術と、データ解析の知見を基に、誰もが・短時間で・簡単に・高度なビッグデータ解析ができるツールの開発・提供と、プロフェッショナルが戦略立案から実行支援まで一気通貫で伴走するマーケティングコンサルティングの提供を通じて、クライアントのビジネスの成長に貢献します。 変更の範囲:会社の定める業務
アークレイ株式会社
京都府京都市南区東九条西明田町
900万円~999万円
医療機器メーカー, 内部監査
〜糖尿病検査・尿検査のリーディングカンパニー/世界120ヶ国以上で使用「ARKRAY」ブランド/売上高614億円(2024年10月期)〜 ■概要: ・アークレイグループは世界120ヶ国以上に医療検査機器や診断薬を販売するグローバルヘルスケアカンパニーです。2020年に欧州6ヶ国に販売拠点・製造拠点を新規設立し、これまでのアジアやアメリカ市場に加え、欧州各国での自社販売エリアの拡大を実現してまいりました。 ・商品の仕入〜製造〜販売までの商流や物流が複雑化する中において、社内各組織のコンプライアンスやガバナンスへの意識向上と維持は企業活動においてますます重要となってまいります。 ・アークレイグループ全体を統括する日本のアークレイ株式会社において、業務監査や不正調査の業務を担当し、企業の公正な取引を実現し、社会的信用の醸成に貢献します。 ■業務詳細: グループ全社における適切なガバナンス体制構築を実現するため、まず、ガバナンス違反があれば指摘し(不正調査)、各子会社に改善策を策定・実施・定着させることがこのポジションのミッションとなります。 (1)国内外の内部監査計画の立案及び内部監査の実施 ・日次業務の内容をモニタリングし、業務の適切性、正確性等をチェックいただきます。 ・法令や社内規程を遵守出来ているか検証し、適合する運用サイクルを現場マネジメントに報告、新たな業務改善を提案しその状況をフォローアップしていただきます。 (2)決算、財務報告プロセスに関わる内部統制の整備と運用状況の確認と評価 ・不適切な売上・収益計上有無をチェックしていただきます。 ・期末棚卸時の棚卸資産の保全状況を確認していただきます。 (3)業務プロセスに関わる内部統制の運用状況の確認と整備 ・購買、製造、品質管理、ロジスティックス等の各業務プロセスに対し、内部統制が有効に機能しているかチェックしていただきます。 ■当ポジションの魅力: 海外グループ会社も含め全世界のグループ会社のガバナンス体制を構築する難易度の高いチャレンジングな仕事が魅力です。 監査体制の維持・構築を自らの手で作り上げると同時に、世界に広がるビジネスのダイナミズムを感じながらワールドワイドにご活躍いただけるポジションです。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱自動車工業株式会社
愛知県岡崎市橋目町
自動車(四輪・二輪) 自動車部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【リモート勤務有/世界160以上の国と地域で事業を展開し、海外売上比率9割超の世界で選ばれる完成車メーカー】 ■部概要: 車両の開発計画に基づきパワートレインに要求される新技術の創出およびソリューションを提供する責任部門。 ■部署の役割: 次世代の電動車の先行開発。 ・電動車の走行性能、燃費性能の検討 ・EV/PHEV/HEV走行システム、電源システムの設計 ・実験車両の評価、計測 ■入社後の担当領域: 電動車の開発計画に基づき、必要となる電動パワートレインの提案、実行していく先行開発プロジェクトのマネジメントをご担当頂きます。 (具体的には) ・車両要求性能を満足する電動パワートレインシステム設計 ・車両要求性能を満足する電動パワートレイン制御設計 ・先行開発車両の試験、評価 ・電動パワートレインシステムのデザインレビュー ■採用背景: 昨今の環境意識の高まりや政府の2025年カーボンニュートラルへの宣言を背景にPHEVのリーディングカンパニーである当社は、今後も電動化技術を加速し脱炭素社会の実現に貢献し続ける。 その中で車両全体の動きを司る電動パワートレインシステムの先行開発は、車両性能や価格など商品性に大きく関与するキー技術であり、システム全体を統括できるマネージメントの採用が必要となったため募集する。 ■やりがい・成長できる点: ・自ら開発した車両が世の中を走っていること。 ・車両メーカーの業務の中でも、電動化は新技術であり、最先端の技術を切り開いていけること。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社電通
東京都港区東新橋電通本社ビル(1階)
総合広告代理店, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
【広告代理店として日本トップクラスのシェアを誇る/働き方改革制度実施】 ■業務概要 電通が掲げているIntegrated Growth Partnerを実現するべく、ビジネストランスフォーメーションを担って頂けるAIプロダクトマネージャーを募集します。 ■業務内容 電通ならではのケイパビリティ(マーケティング/クリエーティブ/デジタル)とアセット(ネットワーク/コンテンツ)を活用して、顧客企業の事業変革/事業創造を推進する。電通グループの重点領域であるBX事業を牽引し、成長させていく役割を担っていただきます。 <詳細> (1)経営層/事業責任者と対話しながら潜在課題を引き出し、プロダクト戦略と実行プランを策定し、開発・運用までを支援する。 (2)コアアクションの実行とプロジェクトマネジメントを通じて変革に伴走する。 (3)((1)と(2)を通じて)顧客の持続的な成長を実現し、長期的なパートナーシップを育む。 (4)更には社内外のAIプロダクトのプロダクトマネジメントを行う。 ■働き方改革について ◇会社、外出先、サテライトオフィス、自宅を状況に応じて積極的に活用の上、効率よく働くことが可能です。さらに時短にも努めています。22時〜翌朝5時までの業務は原則禁止し、きちんと休息が取れるように労務管理を徹底しています。 ◇「創発・インプット・つながり」としてオフィスの在り方や意義を再定義しました。当社が目指す姿は社員ひとりひとりの仕事、成長、生活の高次元での充実です。 ■歓迎条件 ◎生成AIを活用したシステムのプロダクトマネジメントチームをリードした経験 ◎本ポジションにおいて取り組む可能性が高い領域のシステム開発経験 ・スマートフォンアプリ ・WEBサイト(大規模)/CMS ・ECシステム ・会員基盤/One ID/CDP/BI ・CRMシステム(MA/ポイント等) ・マーケティング領域の業務システム ・その他マーケティングシステム ・その他上記領域に隣接するシステム ◎G検定、スクラムマスター、ITストラテジスト、Project Management Professional等の資格を保有する方 【変更の範囲】 全ての広告・マーケティングサービス、及びコンテンツ・ビジネス等、定款によって定める事項。その他当社が業務命令により指示する業務。 変更の範囲:本文参照
GMO TECH株式会社
東京都渋谷区桜丘町
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 事業企画・新規事業開発 Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー
〜渋谷駅より徒歩5分の好アクセス◎新設部署・プロダクトの品質向上に貢献◎グロース上場/GMOインターネットグループ安定基盤/Webの集客に強みをもつプロ集団〜 ■業務概要 プロダクトのUI/UXを軸としたサービス全体を統括するCDO候補ポジションとなります。 今回、プライム市場への鞍替えを目指すべく、経営と事業の架け橋となり、 サービスの価値向上に推進いただける方を募集します。 ■具体的な業務内容: ◎当社サービス全体のデザイン戦略の立案・推進 ◎UI/UX設計およびプロダクト横断での品質マネジメント ◎ブランド体験(BX)を軸とした統一感あるクリエイティブ方針の策定 ◎経営・事業責任者との連携による意思決定支援 ◎デザイン文化の構築と社内への浸透 ◎デザインチームの組織設計・育成・評価体制の整備 ◎LTV最大化を目的としたデザイン施策の企画・実行 ◎デザインKPIの設計とパフォーマンスマネジメント ■主な使用ツール ・Photoshop,Illustrator,Adobe Premiere Pro,Figma ・Slack,Zoom ■仕事のやりがい: ◇デザインの力でサービス全体の価値を高め、事業成長を牽引する中心的な役割を担っていただきます。 ◇ブランドの品質や顧客体験を一貫して設計・統括することで、会社全体のクリエイティブレベルを引き上げる影響力のあるポジションです。 ◇複数の事業や部署を横断しながら、経営戦略と連動したデザイン判断が求められるため、高い視座での意思決定と組織づくりの経験を積むことができます。 ◇デザインが経営に与えるインパクトを実感しながら、長期的なブランド価値の確立に挑めるやりがいの大きい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ