3435 件
有限責任 あずさ監査法人
東京都
-
1000万円~
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, 戦略・経営コンサルタント その他ビジネスコンサルタント
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜KPMGグループ/次世代の戦略コンサルティングチームを創造し、企業の成長を加速させる革新的なソリューションを提供/3-4割程度のリモートワークを実施〜 ■ポジション概要: 企業経営における上位戦略から顧客の潜在ニーズを顕在化し、多様化する顧客課題にアジャイルに取り組むことで、新規顧客の開拓と既存顧客のビジネス拡大に取組んでいただきます。顧客CxOのビジネスパートナーとして、KPMGグループの各種サービスをコーディネートしてワンストップで提供し、経営課題の解決支援を行うことを目指し、アカウント営業活動から、戦略面から各種専門領域に至る提案、さらにサービス提供まで一気通貫で携わっていただくことが可能です。経営戦略や事業戦略面でのサービスはご自身でサービス提供を行っていただき、財務経理、コーポレート戦略、DX/IT、ガバナンス、リスクマネジメント、サステナビリティなどの専門領域は当法人の既存サービスラインと連携して対応いただきます。 次世代の戦略コンサルティングチームを創造します。財務戦略と最新テクノロジーを融合し、企業の成長を加速させる革新的なソリューションを提供。従来の枠を超えた価値創造を実現します。変革を牽引し、社会にインパクトを与えるチームへ—共に未来を切り拓く仲間を求めています。 ■業務内容 ・クライアントの経営課題を分析し、戦略的な解決策を提案 ・必要な財務戦略を策定し、最適化 ・市場調査やデータ分析を通じた戦略立案 ・経営陣との協働によるビジネス変革の推進 ・チームを率いてプロジェクトを遂行し、成果の最大化を実現 ・新しいテクノロジーを活用したビジネスモデルの設計と推進 ・新規顧客の開拓、既存顧客のビジネス拡大のための営業活動、各種提案活動 ・経営戦略・事業戦略関連のアドバイザリーサービスの提供 ・既存サービスラインと連携したアドバイザリーサービスの提供(財務経理、コーポレート戦略、DX/IT、ガバナンス、リスクマネジメント、サステナビリティ等) ■働き方 残業は約35時間を想定しております。 通常は3-4割程度のリモートワークを実施しております。 マネジャークラスで自律的に業務を遂行できる方に関しては、リモート中心の働き方も柔軟に相談可能です。 変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
株式会社ローソン銀行
東京都品川区大崎ThinkParkTower(5階)
その他銀行, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) IT戦略・システム企画担当
【ATM事業を安定的な収益基盤としながら新サービス開発中/生活に即したサービスやデジタル分野に強み】 ■業務内容: 以下の様なシステム企画の全般を担当いただきます。 ・中期計画策定 ・新技術適用検討 ・次期システムのグランドデザイン、ロードマップ策定 ・社内クラウド化推進(CCOE) ・システム関連の予算・コスト管理 ・行内業務の効率化推進 ・当局・監査対応 など ■ポジション: システム企画マネージャー ■キャリアパス: ・マネジメント職、特定のスキルや経験に特化した専門職の選択が可能 ・システム開発部門、ATM企画・開発部門、システム企画、システムリスク管理部門、システム運用部門等へのキャリアアップも可能 ■募集背景: 次世代システムの検討にあたり、最上流のシステム構想やロードマップの検討、および日常の予算策定・管理や業務効率化推進など幅広く担当いただける方を募集します。 ■求める人材像: 私たちローソン銀行は、金融やさまざまな事業会社などで知識・経験を積んだ、少人数ながら極めて多様性に富んだ社員の集団です。みんな、新しい銀行をつくりたいという熱い想いを持って集まりました。 また、新しい会社なので組織がフラットで、風通しがよく、経営陣や事業署との距離が非常に近いこと、少人数の組織のため、全社横断的なプロジェクトを頻繁に組成していることも大きな特徴で、経営陣や事業部署と密接に連携して業務を進めていただくことができます。中途入社の方にも中核メンバーとして活躍いただけるフィールドが多数あります。 このため、以下のような方にぜひお越しいただきたいと思っています。 ・共感とチャレンジ精神:私たちの経営理念、ビジョンに共感し、新しい取り組みに挑戦したい方 ・当事者意識と推進力:少数精鋭の業務運営を志向し、自ら課題解決しながら業務を遂行したい方 ・協働とコミットメント:多様なバックグラウンドを持った仲間と協調しながら目的を達成したい方 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社大和心
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
900万円~999万円
通信販売・ネット販売, 秘書 営業事務・アシスタント
〜業界経験不問/大手化粧品メーカーの元会長が立ち上げたスタートアップ企業/優良メーカー・正規品の総合通販を展開/年間休日123日〜 ■業務内容: ・会長の行う業務の補佐 ・会長のご指示、お考えを社内へ伝播させ、組織としての意思統一を図る役割 ・総合通販における取扱商品の選定および価格設定 ・商品の販売戦略策定 ・業者との折衝 ・その他付随業務 ■ポジションの魅力: ・スタートアップ企業の発展を支えられます。 ・DHCの創業者である会長から直接アドバイスが貰えます。 ・原産国にこだわった製品を取り扱うため、商品に自信を持ってお客さまへ提供できます。 ・培ってきた経験をフルに活かし、当社の売上に直接貢献することができます。 ・実績次第で早期に管理職へのキャリアアップを目指すことも可能です。 ・創業メンバーの一員として、会社づくりにも携われます。 ■入社後: まずは、メーカーや商品のこだわりなど、当社についての説明を先輩社員が丁寧にお伝えします。 その後は、会長の行っている業務の補佐を行うことからスタートし、営業部門と連携しながら取引業者との折衝にも携わっていただきます。 ■キャリアアップ: 培ってきた経験をフルに活かし、当社の売上に直接貢献することができます。 組織もこれから整えていく段階なので、実績次第で早期に管理職などへのキャリアアップも目指すことが可能。創業メンバーの一員として、会社づくりにも携われます。 ■当社の存在意義: 総合通販事業のスタートアップ企業です。 「良心的なメーカーの品質の良い商品を適正な価格で皆さまにお届けしたい。」そんな思いで、総合通販の「大和心」を設立いたしました。 大和心では誠実で優良なメーカーとしか取引いたしません。 ときに偽物や粗悪品が届くこともある通販ですが、当社の商品は正規品のみ。 食料品から日常雑貨、家電、アパレル...とあらゆる商品を扱います。 ■当社の業界優位性: 優良メーカーや正規品など信頼できる通販に徹底的にこだわることをコンセプトにしています。 また、延床面積8800坪、ロボット台数258台の日本最大規模の自動倉庫を保持し、スピード配送を実現できることに競合優位性があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社イングリウッド
東京都渋谷区道玄坂
渋谷駅
化粧品 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 販売促進・PR 事業企画・新規事業開発
学歴不問
<EC事業、AI・D2C事業、Web広告マーケティング事業等を展開> ■ADソリューション事業部について: マーケティング/コンサルティング支援における「マーケティング支援」に強みを持った部署です。主にクライアントの事業/商品の売上最大化に向けた支援を行い、消費者がどのターゲットに、どのような手段で、どのような言葉や表現を使えば商品を購入してもらえるかを、戦略立案から広告出稿、データ分析、改善まで行います。 ■業務内容: ・D2Cマーケティング事業の事業戦略、PL管理、チーム/メンバーマネジメント ・チームビルディング強化 ・クライアントの新規開拓営業 ・広告運用ならびに商品開発、SNS、PR、マスメディアも利用したトータルメディアプラン運用 ・自社ブランドにおけるインハウスマーケティング推進 ■ポジションの魅力: ・事業責任者としての事業戦略/PL管理/マネジメントの経験が可能です。 ・3年後、5年後にはイングリウッド全体で売上500億円、1000億円を目指しているため、より規模感の大きい事業運営に携わることができ、より高い経営力を身につくことが可能となります。 ・大手代理店同様、上流の広告戦略から提案・実施が可能となります。 ・自社ブランドのインハウスマーケティングを推進し、代理店にいながらも事業会社としての経験を積むことができます。 ・BtoBからBtoC、新規事業も次々と立ち上がる職場で幅広くキャリアを広げることができます。 ■当社について: ◎当社は、リテール業特化型のDXソリューションプロバイダーです。 2005年の創業から蓄積されたデータと知見、インフラに基づき、リテール企業の商品販売を全方位で支援し、利益最大化にコミットします。 ◎創業以来、様々な商品ジャンル・販売チャネルで培ってきたノウハウを元に提供するワンストップソリューションを提供しています。戦略策定から商品販売、フルフィルメントまで「商品を販売する」上での課題を解決しています。 変更の範囲:会社の定める業務
東宝株式会社
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
放送・新聞・出版, 経営企画 事業企画・新規事業開発
■業務内容: 海外事業を担うTOHO Global(株)へ出向し、以下業務を担当頂きます。 ■業務詳細: ・TOHO Globalおよびグループ会社に関する戦略立案。戦略の実行支援 ・グループ会社管理(財務会計、管理会計、内部統制)、およびグループ会社設立・運営支援 ・TOHO Globalおよびグループ会社に関する内部統制構築・運用 ・M&A業務(PMI業務含む) ・その他経営企画業務 ■TOHO Global(株)の事業内容: 海外配給権を保有する映像コンテンツ(映画、テレビシリーズ他)の海外への配給や、海外におけるキャラクター著作権利用や商品化権の許諾、商品化権の取得等を行っています。国内ではトップシェアを誇る東宝ですが、世界市場では、まだまだ新たな領域と可能性が無限に広がっています。自社IPを活用し、海外のスタジオとパートナーシップを結び、共同開発・製作を行う海外戦略も進めています。
デロイトトーマツ税理士法人
愛知県
税理士法人, 人事(給与社保) 組織・人事コンサルタント
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校卒以上
■主な職務内容 ・ペイロール、社会保険手続き等HRに関連したコンサルティング業務 ・大手企業を中心としたペイロールサポート ・社会保険実務代行業務等 ・新規案件獲得の為の営業活動 ・クライアント管理/部下マネジメント/プロジェクトの進捗管理 ※ 同時に複数のクライアントの案件を担当いただきます <事例> ・従業員800名規模の給与計算 ・従業員1000名規模の社会保険・企業年金の実務代行 ・日本進出企業に対する給与計算・社会保険・労働保険のセットアップ ・グローバル企業に対する給与計算に係る税務・社会保険手続きヘルスチェック ■チーム内での役割 5名〜10名のスタッフのマネジメントを担当していただきます。マネジメント担当スタッフ以外とも一緒に仕事をする機会があり、また他部門との協業してサービス提供するする機会もございます。 また、女性が活躍している職場で、中途入社者が多く、中途入社の方でも違和感なくチームに溶け込めるかと思います。 ■キャリアステップ マネジャーとしてある程度の経験を積んでいただいたら、シニアマネジャーに昇進いただきます、シニアマネジャーは他部門メンバーと協業してより高度で複雑なクライアントを担当します。高い能力、経験を持った税務・社保プロフェッショナルとしてサービスの責任を負うことなります。また、主体的に営業活動に取り組んでいただきます。 ■身に着くスキル グローバルなモビリティの税務・社会保険関連の知識 組織運営、サービス開発、人材育成等の経験を積むことができます。 ■部門概要 BPS(ビジネス プロセス ソリューションズ)が提供するアウトソーシングサービスは、クライアントの業務効率化の実現のために、財務会計、税務、給与・人事、プロセス、テクノロジーのあらゆる面から包括的にサポートします。クライアントの状況やニーズに合わせた柔軟なチーム編成を組み、経験豊富なプロフェッショナルが実務的支援を行います。また、各サービスラインでは、テクノロジーを駆使したシームレスな連携のもと、業績の向上と効率化の実現をサポートし、業務の負担を軽減します。 BPS-HRでは主に日本への新規参入、または日本での事業拡大を目指す外資系企業に給与計算・社会保険アウトソースサービスを提供しています。
株式会社ボルテックス
東京都千代田区富士見
ディベロッパー 不動産金融, 経営幹部・CxO 事業統括マネジャー 建築施工管理(オフィス内装) 品質管理・安全管理(技術系)
【副社長候補〜統括部長候補クラス/年休125日/土日祝休/区分所有オフィスという独自のビジネスモデルで成長中のリーディングカンパニー】 ■業務内容: 独自のビジネスモデルを展開し、成長を続ける当社において、副社長候補〜統括部長候補クラスを募集しております。ご経験やご希望を伺いながらセットします。 ■現段階での想定ポジション: <(1)事業統括本部の本部長候補> 戦略的に考えることができる方、デジタル活用し営業成績を上げた方、組織を統括している方 <(2)経営企画室長候補> 新規事業の立案、M&Aを行ってきた経験をお持ちの方 その他のポジションについてもポジションメイクさせていただきます。 ■報酬: ご経験や想定ポジション等により応相談 ■求める人材像: 業界経験等こだわりません。 ※ただ、その職種領域では何か実績を残されたり、特筆すべきポイントを求めます (例)不動産系であれば不動産領域、営業系であれば営業領域での実績など。 100名前後の会社で幹部であっても、自身の守備範囲が広ければ会社規模は求めません。 ■社風: 新しい提案や効果的な打ち手などはどんどん取り入れる、変化を好む職場風土ですので、裁量をもった業務が可能です。 ■企業紹介動画: https://www.vortex-net.com/mov/ ■同社の魅力: ・安定性:売上の伸びだけに依存せず、同社でも物件を保有して運用し、その賃料収入を中心とした収益は、財務の下支えとなっています。同社の都心部の物件に特化した区分所有オフィスという商材そのものが非常に安定性の高い商品であることから、顧客のリピート率も非常に高く、事業の安定性にもつながっています ・競合優位性:ビルを1棟調達し、商品化して区分で販売し、その管理を請け負うというビジネスモデル自体が同社独自のものであり、この独自性が同社の成長率にも結びついていることから、そのままぶつかってくる競合がいないと言って良い領域でのビジネス展開をしています。 変更の範囲:会社の定める業務
加納コーポレーション株式会社
東京都中央区月島
月島駅
900万円~1000万円
居酒屋・バー ファーストフード関連, 法務 法務・特許知財アシスタント
【新設ポジションで裁量大◎IPO準備中の成長企業/人気もんじゃ店舗「もへじ」を展開/有給消化率100%/家族手当・住宅手当有】 もんじゃ焼き店「もへじ」などを展開し現在IPO準備中の当社にて、法務マネージャーとして以下業務をご担当いただきます。 ■役割: 法務全般業務の統括および組織新設・リスク管理の強化をお任せします。 ■職務内容: ・契約関連業務(契約書作成、レビュー、管理等) ・コンプライアンス関連業務 ・弁護士等、外部専門家との連携 ・助成金/補助金対応 ・取締役会・株主総会等の運営管理 ・株式事務業務 ■募集背景: 現在当社は業界No.1を目指し、圧倒的なスピードで店舗を拡大中です。今年度は25〜30店舗の出店計画があり、その勢いはさらに加速しています。そのため、まずは契約書関連業務を中心に担当いただき、事業拡大に伴う法務業務整備(規程作成、内部体制の構築/運用)などもご担当いただきたいと考えております。 ※現在は和文契約がメインですが、海外展開の計画もあることから、今後英文契約の割合も増えることが想定されます。 ■ポジション魅力: 経営層との距離が近く、スピード感や裁量、手触り感を持って業務推進いただくことが可能です。また、今後IPOや海外展開などより一層事業が拡大していくフェーズということもあり、法務として貴重な経験を積んでいただけるポジションです。 ■働き方: 現在IPO準備中で残業時間は30〜40時間程度を想定しております。当社は基本的に出社で就業しておりますが、状況に応じてリモートワークの相談も可能です。 ■当社について: <もんじゃのリーディングカンパニー> 目指すは、当社のビジョン「東京文化を世界へ」の実現。まずは業界で圧倒的No.1の座を勝ち取るため、成長をさらに加速してくれる方を募集します。 <展開ブランド> もへじ、くうや、おこげ、たまとや、もきち、えもん、もすけ、かのや、ぜんや、ととや、山加商店、金粂
株式会社SODA
東京都渋谷区神宮前
原宿駅
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) 専門店(アパレル・アクセサリー), 財務 事業企画・新規事業開発
■業務内容: 会社の非連続的な成長に向けて財務数値の管理や投資計画の策定、外部からの資金調達をはじめとする、ファイナンスに係る業務をCFOの直下で主導していただきます。全社的な視点から、事業戦略と財務状況の双方を考慮しての予算配分・資金繰りの検討という、経営に直結する領域において、主体的に業務に取り組むことが可能です。本ポジションでは、今後の1,000億円超のIPOに向けた準備作業をリードしていただく中で、IPOに係るスキルや実務経験を得ることが出来ます。財務数値をベースに会社の状況を絶えず俯瞰し、更なる成長加速に向けた次の一手を考えながら、社内外を巻き込んで行動し続けることのできる仲間を募集しております。 ■具体的な業務内容: ・KPIや財務数値に基づく経営層への提言・意思決定推進 ・中期経営計画の策定と予実分析(予算と実績の対比と要因の分析/週次/月次/年次) ・資金需要に合わせたファイナンス計画の作成・検討 ・IPOに向けた証券会社・各種ステークホルダーとの協議・調整 【変更の範囲:会社の定める業務】
株式会社プロレド・パートナーズ
東京都港区芝公園
芝公園駅
経営・戦略コンサルティング Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), ITコンサルタント(アプリ) ITコンサルタント(インフラ)
【リモート可/東証プライム上場の安定基盤とベンチャーのチャレンジングな環境/大手外資系出身の直属として経験を積み、自己研鑽・成長を加速できる環境/】 ■業務内容: 売上アップ、コスト削減、BPR等のプロジェクト実行支援に注力いただきながら、長期的な視点での課題解決にむけたソリューションや戦略を提案、定着化プロセスの策定までトータルに携わります。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的には: ◇定常業務に対して業務プロセスの見直し、改善の提案推進 ◇品質管理、ベンダー管理、クライアントとの折衝、進捗管理、ドキュメントレビュー等 ◇当社メンバーの指導、育成、キャリアマネジメント ■ポジションの魅力: 【成長フェーズの新規事業に関われる】 現在、40名ほどのコンサルタントからなる組織を、今後は10倍、100倍に成長させ、事業も同様の規模感でスケールさせていく予定です。メンバーの増員は、当社が大切にしている「価値=対価」をベースとしたビジネスモデル自体を世の中に広め、あらゆる領域で「真のクライアントファースト」を突き詰めていける状態を生み出すことにつながると考えています。 【コンサルティングにおける新たなビジネスモデルにチャレンジできる】 提案段階からコンサルタントが現場に入り、約1ヶ月程度の投資期間を設け、クライアントの了解を得た場合のみプロジェクト化となる 当社が大切にしてきた価値観はそのままに、コンサルティングの幅を広げ、戦略と実行を一体にして考え抜き、クライアントと伴走しながら課題解決を実現します。 【多様なプロジェクトに携わることができる】 当社は成果報酬型コンサルティングがベースであることから、大手企業様だけでなく、中堅・中小企業様との案件も非常に多くいただいております。既存顧客は1,000社以上、業界や規模も様々です。ご経験を活かしながら、新たな分野のプロジェクトにも挑戦できます。 【代表・役員直下でビジネスを学べる】 新規事業は代表と役員直下の組織です。「誰が言ったか」よりも「何を言ったか」を重要にしており、代表や役員も同じ土俵で会話する非常にフラットな環境です。 変更の範囲:本文参照
株式会社東京スター銀行
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
地方銀行, 法務 内部監査
■職務内容: 以下のような法務担当業務全般をお任せします。 (リーガルチェック・法務相談、訴訟管理、弁護士管理、法務関連情報管理、研修、契約管理等) ■ビジネスの方向性・考え方 ・目下注力しているのは、海外・クロスボーダービジネスの領域です。 同社のバックボーンを活かし他行との差別化を図る目的や、かつ日本での外国人向け金融サービスはまだ不十分であるという課題感から、「社会からなくてはならない銀行」を目指し注力しています。 ・伊東頭取を中心に、ユニーク・差別化があるようなビジネスに今後も注力をしていく方針です。 社内でも「チャレンジ」という言葉がよく発信されており、古くからある伝統を守るよりも、付加価値や差別化を意識し、前向きで明るいイメージのある企業を目指しています。 ■魅力ポイント ・2001年に創業した比較的新しい銀行です。他行と比較してもベンチャーマインドが強く、若手であっても実力があれば責任のある職務に登用する等、スピード感と裁量をもてる環境です。 ・ラウンジ型の店舗(完全予約制)や東京スター銀行唯一の商品を持っており(国内唯一、永住権を持たない外国人にも対応可能な住宅ローンなど)、他銀行にはないユニークな特徴を持っています。 ■働き方・転勤・評価制度等 ・年2回の公募・年1回のキャリア希望アンケート・3年に1度人事が全行員と面談をおこなうなど、行員のモチベーションを大切にすることで組織パフォーマンスを最大化させたいという考え方に基づく制度設計をしています。 自身の意思に基づいたキャリア形成がしやすい環境です。 ・支店の8割が首都圏にあり、物理的に転居をともなう異動が生じづらいです。銀行としても転居を伴う異動を極力避ける考え方をしています。 ・全社としては週1回早帰りの退行日を設定したり、年2回のリフレッシュウィークの実施、連続5日間休暇の義務化なども行っており、平均残業時間は10.5時間、平均有給取得率も78.9%とワークライフバランスを保つことができます ・育児休業取得率は女性100%、男性53.8%と、安心してライフステージを迎えることができる点も魅力のひとつです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社三菱UFJ銀行
東京都中野区中野
中野(東京)駅
都市銀行, アーキテクト IT戦略・システム企画担当
【年間数千億円のIT投資を続ける日本最大の総合金融グループ/システム部門の約3人に1人が中途採用/在宅勤務可】 ■概要: 当行および三菱UFJフィナンシャルグループ(MUFG)のグローバルビジネスを支える大型海外ITプロジェクトを、国内外の各拠点やビジネスパートナーと一体となって管理・推進いただきます。 ■業務内容: 具体的には下記のような業務を想定しています。 ・当行およびMUFGの海外拠点における数十億円規模のITプロジェクトのPMO業務(品質・タスク・スケジュール管理、国内外各部署・拠点との調整・合意形成など) ・上記以外の大型海外ITプロジェクトのPMO業務 ※将来的には海外システムアーキテクチャの再構築などの推進も期待しています。 ■配属想定部署: 海外地域・拠点に対するシステム機能軸でのガバナンス強化を目的とするグローバルIT部において、各種海外IT戦略・施策の立案・推進、海外ITプロジェクトの管理などを担います。 ■ポジションの魅力: 日本最大・世界有数の金融機関で、既存の枠組みに囚われない挑戦的なプロジェクトをリーダーとして推進いただけます。難度の高い職務ですが、海外IT戦略の中枢を担うやりがいは格別です。ITの側面から当行のグローバルビジネス・経営への関与を体感いただけます。海外出張の機会は多く、駐在希望も叶いやすい職種です。 ■キャリアパス: グローバルIT領域のプロフェッショナルとして大型プロジェクトの推進を中心にキャリアを重ね、最終的には海外システムアーキテクチャ戦略の策定・推進など、マネジメント層として国内外の拠点でのご活躍を想定しております。志向性に応じて開発子会社の海外系部署のマネジメントとしてのキャリアも展望可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
auじぶん銀行株式会社
東京都中央区新川
地方銀行, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
■仕事内容 基本的に設計以降の工程は開発会社に外部委託していますので、システム開発における要件定義、基本設計、総合テスト等の上流工程・保守業務のリードをお任せします。PMとしてIT部門の部門戦略に沿った開発施策立案、部内マネージメント業務、大規模案件のプロジェクト推進等のリーダー業務。 ■業務詳細: PJT規模は大小さまざまで、ご入社後はご経験応じて複数並行してご担当いただくこともあります。 ■推進中プロジェクト: ・新サービス/サービス向上施策(口座獲得/ローン/公営くじ等) ・KDDIグループ施策(auマネ活等Gr連携案件) ・デジタルメガバンク化(勘定系システム基盤の設備増強及び勘定系以外を含むシステム更改対応) ・全銀/法制度対応 ・アーキテクチャ改革(システム疎結合化、統廃合/サービスレベル向上/災対環境整備、可用性向上/セキュリティ高度化) ■組織構成: IT開発部は部長+22名で構成(2024年10月時点) 部門長はじめ様々な経歴を持った中途採用者/出向者に加え、近年は新卒採用者も加わったメンバー構成となっており、各自のアイディアや経験を尊重し活発に議論し進め方や方針を決めることができ、年齢/社歴/プロパー/キャリア関係なく活躍が可能な風通しの良い環境です。 ※下記いずれかの取組みグループに対し、ご経験に応じ下記ポジションへアサインします。 (1)勘定系開発Gr:銀行の勘定系システムを担務の主軸とした、銀行サービス/制度対応にかかるシステム開発。 (2)周辺系開発Gr:勘定系以外の、住宅ローン・お客様Web・コールセンターシステムなど、お客様向け個別サービスに直結する周辺システム開発の推進。 ■働き方: 夜間早朝のリリース対応などを考慮し、シフト制勤務を導入しており、7.5h/日の勤務時間で開始終了を毎月事前申告しています。 ※担当業務に応じて在宅可(週1〜3日程度) ※残業はその時の案件・業務によって20~40h程度発生します。 ※夜勤は月次定期メンテナンス日(第2土曜日夜間)に担当する案件のリリースや作業等あれば対応(2−3か月に1度) ■セカンドキャリア支援充実◎ \50代入社実績多数!ずっと最前線で働きたい方におススメ/ 役職定年なし!65歳まで勤務可能!現役社員の再雇用選択率は100%! 変更の範囲:会社の定める業務
双日株式会社
東京都千代田区内幸町
内幸町駅
総合商社, 事業統括マネジャー 事業企画・新規事業開発
国内外約400社の連結会社を持つ総合商社にて、下記の業務に従事いただきます。 ■業務内容詳細: 世界のEV生産伸長に伴うレアアース、リチウムイオン電池材料取引。 事業推進または海外営業(輸出入)を担当。 ■キャリアプラン: 東京勤務後(2-5年)、双日海外法人への駐在や海外事業会社へ経営メンバーとして派遣 ■チームの雰囲気と特徴 高い専門性を有するシニアから入社一年目の若手まで、ダイバーシティに富む総勢50名の部員が所属。和気藹々とした雰囲気ながら、部員全員が切磋琢磨し、熱い議論を繰り広げており、自身の成長を日々感じることが出来ます。 変更の範囲:会社の定める業務
AtlasTechnologies株式会社
東京都千代田区霞が関(次のビルを除く)
霞ケ関(東京)駅
クレジット・信販 経営・戦略コンサルティング, 戦略・経営コンサルタント その他ビジネスコンサルタント
〜Fintech・決済領域に特化で大手クライアントの戦略立案〜実行支援までハンズオンで携わる/創業から5年弱でスピード上場の成長ベンチャー/フルフレックス〜 ■採用背景: 当社は独立系Fintechコンサルティング会社として、決済(ペイメント)関連分野を中心としたFintech領域のコンサルティングやプロジェクト実行支援サービスを提供しています。グロース市場に上場を果たし事業も順調に成長しているため、マネージャーを増員いたします。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 マネージャーとしてチームメンバーに指揮を執り、クライアント企業のFintech領域(主に保険関連領域)におけるプロジェクトの課題解決に向けて担当領域のタスクや成果物の作成等を推進していただきます。 <業務詳細> ・プロジェクトの成果物全般の品質管理 ・マネージャー、コンサルタント、アソシエイト、ビジネスパートナー等のタスク確認や業務調整 ・クライアントやプロジェクト関係者とのタスク確認や業務調整、折衝等 ・担当プロジェクトの予算管理支援 ・プロジェクトメンバーの育成支援 ・その他プロジェクトに付随する業務(提案作業等) ※原則、複数のプロジェクトに参加することはなく、一つのプロジェクトに100%注力 ※案件獲得の責任はなく、獲得済みのプロジェクトに参画しデリバリーを担う <クライアント> ・銀行業:国内メガバンク、地方銀行 ・証券業:大手証券会社、メガバンク系証券会社 ・保険業:大手生保、大手損保 ■組織体制: コンサルタントは40名弱在籍しております。 ■キャリアパス: 上流フェイズからプロジェクト責任を負うシニア・マネージャー、プロジェクトを統括するディレクターを経て、事業運営を担うパートナーにキャリアアップすることができます。 ■当社について: 当社は独立系Fintechコンサルティング会社として、コンサルティングやプロジェクト実行支援サービスを提供しています。2018年の創業来、急速な事業成長を実現し、2022年10月に創業から5年弱というスピードで東京証券取引所グロース市場に上場を果たしています。
税理士法人, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
当法人が取り扱うITサービスのシステムマネジメントおよび担当として、社内向けDX推進や新規自社サービスの設計開発・運用保守を担当します。 ■職務詳細: ご担当いただく業務は、SI工程の要件定義〜リリースまでの構築・導入が中心となります。 保守や運用に関しては、外部ベンダーの方の管理やビジネス部門側との調整がメインとなります。 ■案件事例: 税理士法人におけるDX推進 └社内税務業務のBPRをともなう業務変革・Digital化の企画・構想・導入 └社内税理士が利用するITサービスの企画・構想・導入 (2)税務領域 Digital Asset開発の企画・構想・導入 └社内プロフェッショナル(税理士・コンサルタント等)と協働して、税務知見を活かしたクライアントサービス向けのDigital Assetの企画・構想・導入 ※Digital Assetの商用サービス化に向けた企画段階からビジネスメンバーと協業 ※例:インボイス対応への対応状況チェックツール、富裕層向け財産一元管理ツールや関税向けコード特定サービスなどの企画・構想から導入 ■魅力: ・売り上げに対してのIT投資比率が高いのが特徴です。一般的な事業会社の2倍程。グループを含めた売上も毎年順調に拡大しているためIT投資額も増えています。 ・デジタル化が遅れている業界のため、業界のゲームチェンジ、税理士の働き方を変える等、ご自身の経験を活かしながら業界にインパクトを残す実感を持つことができます。 ・大型のIT系コンサルティングファーム等と比較し比較的規模の小さい案件にてPJT全体に関わることができます。案件規模が大きく一部にしか携われないということもありません。(上流・コンサルテーションスキルの一通りの経験・習熟の場が早く得られます) ・働きやすい環境:残業平均16〜20h/月、繁忙期でも40h程と安定した働き方を実現しています。女性も複数名在籍し、マネージャー職も4名在籍しております。(所定労働時間:7時間) ・在宅勤務がメインでありながらも対面でのコミュニケーションの場も設けることで、入社後も安心してオンボーディングいただくことができる環境づくりを行っています。 ・キャリアの複線化、長く勤めていただくための取り組みも毎年改善され、キャリアも柔軟に構築いただくことができます。
カバー株式会社
東京都港区三田(次のビルを除く)
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) ゲーム(オンライン・ソーシャル), 財務 管理会計
【年間休日125日/フレックスタイム制/世界規模の認知度を誇るVTuber事務所「ホロライブプロダクション」運営/コンテンツ×テクノロジー領域のスタートアップ】 ■仕事内容 成長フェーズにあるカバー株式会社において、管理会計・財務戦略の推進を通じて経営の意思決定を支援し、事業の成長を支える財務基盤の確立を担っていただきます。Vtuberビジネスだけではなく、マーチャンダイジング/ライセンスアウト/タイアップ企画/3Dライブ/メタバース等、多くの商流を抱える弊社ならではの複雑な会計論点を紐解き、CFOや管理本部長と直接連携し経営層に近い立場で活躍できるポジションです。 【管理会計・経営分析】 ・予算策定・予実管理の強化(部門別・プロジェクト別の財務分析) ・KPIの設計・モニタリング(収益性、コスト構造、投資対効果の可視化) ・経営層へのレポーティングおよび戦略的財務アドバイス 【財務オペレーションの最適化】 ・会計プロセスの整備・効率化(経理部門との連携) ・J-GAAP/IFRSに基づく財務管理および決算対応 ・キャッシュフロー管理の精緻化と資金計画の策定 【事業部門との連携・財務戦略の推進】 ・収益性分析を基にした事業部門との協業(コスト構造の最適化、投資判断の支援) ・新規事業・海外展開に伴う財務オペレーションの構築・改善 ・中長期の事業計画と財務戦略の整合性確保 ■ポジションの魅力 本ポジションでは、レポートラインのCFO・管理本部長と共に管理会計・財務管理の仕組み化を実施することで、経営の意思決定を支援し、事業の成長を支える財務基盤の確立を担っていただきます。経営層と直接コミュニケーションを取りながら成長フェーズにある当社の計数的な舵取りを担えます。 ■当社について: 当社は、世界最大級のVTuber事務所「ホロライブプロダクション」の運営をはじめ、世界で通用する新しいバーチャルタレントの文化の創出やメタバース事業を展開する次世代のITエンターテインメント企業です。 当社が運営するVTuber事務所「ホロライブプロダクション」は、日本の他にも、インドネシアや北米に複数のバーチャルタレントが所属しており、様々なコンテンツをグローバルに配信しています。 変更の範囲:会社の定める業務
当部リテールビジネス(小売、卸、物流、製造)の主管として、下記の業務に従事いただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容詳細: ※海外事業会社における営業関連のGM/CFO/CAO職に出向する前に1〜2年の主管業務を行う。 ・M&Aを含めた新規PJ開発、買収企業のPMI業務を実行 ・各事業の情報・機能の結合、及び外部企業との共創を主導し、新たな商品やサービスを創造する ・各事業の成長に向けた社内決裁対応(増資、融資、設備拡張(物流倉庫・食品製造工場等)など) ・事業会社のバリューアップ施策 ■キャリアプラン: 【短期的プラン(入社後1〜2年)】 ・当部リテールビジネス(小売、卸、物流、製造)の主管 【中期的プラン(入社後3年〜)) ・海外事業会社へ営業関連のGM/CFO/CAO職として出向(3年) ・帰任後に管理職としてチームを率い、投資先の価値向上並びに新規事業開発を実行 ■応募者へのメッセージ: 世界を股にかけ、双日ならではのリテールビジネスを一緒に立ち上げて行きましょう!あなたが双日のリテールビジネスの先駆者です。 ■当社の特徴: 国内外約400社の連結対象会社とともに、世界約50の国と地域に事業を展開する総合商社です。自動車やプラント、エネルギー、金属資源、化学品、食料、農林資源、消費財、工業団地などの各分野において、物品の販売及び貿易業をはじめとして、国内および海外における各種製品の製造・販売やサービスの提供、各種プロジェクトの企画・調整、投資、ならびに金融活動などグローバルに多角的な事業を行っています。 変更の範囲:本文参照
ウェルスナビ株式会社
東京都品川区西五反田
不動前駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) その他金融, 営業企画 事業企画・新規事業開発
◆全自動の資産運用サービス『WealthNavi』運営企業/預かり資産1兆4000億円突破/運用者数40万人超/テレビCM放映中◆ ■期待する役割 全社横断の戦略プロジェクトの推進をお任せします。 下記の具体例に留まらず、成長戦略を描くなかで生まれるプロジェクトや、全社横断の課題解決、成長実現のために必要な組織作り等、成長実現のために必要な仕事をお任せし裁量をもって推進いただきます。(本ポジションでの実績を積み上げていく中で、将来的には事業責任者や経営幹部としてさらに強いリーダーシップを発揮いただくことも期待しています。) ■業務内容: ・事業の成長戦略の立案と実行 ・事業計画/PLの策定 ・戦略プロジェクトの推進及びプロジェクト横断のマネジメント ・M&A、アライアンス戦略の立案及び推進 ■戦略プロジェクトの具体例 ・三菱UFJ銀行との資本業務提携におけるシナジー効果を実現するための成長戦略の具体化(MAPの共同開発)のためのプロジェクト推進 ・MAP構想を実現するために必要なプロダクト横断の共通データ基盤や共通ID基盤の整備プロジェクト推進及び組織作り ・MAP戦略を加速させるためのM&Aや業務提携の検討及び推進 ・新規事業の戦略立案とプロジェクト立ち上げ及び推進 ■募集背景: NISA制度の拡充をきっかけに世間の資産運用への関心が高まる中、20~30兆円規模と推計する潜在市場の開拓と、退職金の減少や少子高齢化などの日本の社会問題から起因する働く世代が抱えるお金の悩みの解決を目指して、サービス改善・普及をますます積極化させていきます。 また、当社は複数事業展開を進める過渡期にもあります。資産運用に留まらず、生命保険・年金・住宅ローンなどの領域にもプロダクトを順次展開し、お金の悩みを総合的に解決するアドバイザリープラットフォーム(MAP)を立ち上げる計画です。自社での新規プロダクト開発に限らず、M&Aによる展開も具体的に検討しています。 2025年リリース予定のMAP(プラットフォーム)の構築や、複数事業展開の構想を実現するべく、自律的な事業推進体制を作りあげることが急務です。「働く世代に豊かさを」をミッションに掲げるウェルスナビで、社会的意義のある事業をともに大きく育ててくださる方を募集します。 変更の範囲:会社の定める業務
総合商社, 事業企画・新規事業開発 IT戦略・システム企画担当
■業務概要: デジタル関連投資先のバリューアップ施策の企画立案・実行及び国内外の当該領域の市場分析、戦略立案、事業投資の実行。 ■ポジションの魅力・入社後のキャリアパス ・双日グループの国内でも有数のクラウド事業者やICT企業のバリューアップのために新たな戦略を考える部署です。 ・入社後は投資先企業のバリューアップ施策、または戦略策定→投資実行→PMI実行まで一通りの業務に頂き、事業会社の経営を担う人材になって頂きます。 ■チームの雰囲気と特徴: 20代〜50代で構成される10名以下のチームです。キャリア採用出身者も一定数いる多様性があり、年齢関係なく意見を言い合える組織です。出身・前職もコンサル業界・IT業界における投資・事業開発ポジション等様々です。 変更の範囲:会社の定める業務
総合商社, 経営企画 事業企画・新規事業開発
■業務概要: 2024年1月に新設されたEX事業戦略室にて、新エネルギー・脱炭素領域における専門家として各営業本部との連携のうえ、プロジェクト・事業の創出、拡大をご担当いただきます。 【変更の範囲:会社の定める事業所】 ■EX事業戦略室について: 1. 再生可能天然ガスの製造事業者M&A・プロジェクト投資 (新規開発) 2. 水素関連事業の新規開発(パートナーとの共同開発・Feasibility Study実行) 3. カーボンクレジット創出事業への新規投資 4. 各種新エネルギー関連事業の調査・投資実行 ■チームの雰囲気と特徴: 新しく事業を作る、最後までやり切る覚悟を持って、生みの苦しみを前向きに乗り越えていける若く、明るいチームです。新しい分野に幅広く興味を持ち、研究・学習意欲を常に持って取り組んでいます。エネルギー業界、エンジニアリング会社、ファンド等多様なバックグラウンドを持つ社員が活躍しています。 ■当社の特徴: 国内外約400社の連結対象会社とともに、世界約50の国と地域に事業を展開する総合商社です。自動車やプラント、エネルギー、金属資源、化学品、食料、農林資源、消費財、工業団地などの各分野において、物品の販売及び貿易業をはじめとして、国内および海外における各種製品の製造・販売やサービスの提供、各種プロジェクトの企画・調整、投資、ならびに金融活動などグローバルに多角的な事業を行っています。 【変更の範囲:会社の定める業務】 変更の範囲:本文参照
総合商社, 事業企画・新規事業開発
<国内外約400社の連結対象会社と共に、世界の様々な国と地域に事業を展開する総合商社> ■業務内容: 【セラミックス課】 ポジション(1) ・黒鉛系負極材製造事業への投資検討・推進 ・負極材及び各種原料の新たな製造技術に対する目利き ・各種契約の折衝、案件組成後の事業管理 ポジション(2) ・耐火物原料・製品トレード(輸入/輸出/三国間取引) ・トレードを起点とした新規事業の創出・実行 【フッ素事業開発室】 プロジェクト開発(プラント建設に関わるFEEDやEPCへの技術的関与)を担っていただきます。推進管理(事業計画策定・分析、各種契約の折衝含む)、ビジネス構築(マーケティング、物流構築、調達、ステークホルダーとの折衝)にも関わる経験をして頂くことも考えています。 【フッ素事業戦略室】 ポジション(1) フッ素事業戦略の構築と推進を担当して頂きます。戦略構築からM&Aを含めた事業投資を担っていただきます。 ポジション(2) 弊社の強みを生かしたフッ素サプライチェーンに関わるトレードを含めたビジネス推進を担当いただきます。 ■ポジションの魅力・入社後のキャリアパス: 【セラミックス課】 ポジション(1) ・(短期)黒鉛系負極材製造事業への投資検討・推進担当として、海外出張や投資候補先との交渉・折衝を経験。 ・(中期)投資先の事業会社への派遣(駐在)等を通じ、事業経営の経験を積む ポジション(2) 入社後、耐火物領域での輸入/輸出/三国間の既存/新規トレードに携わって頂いた後、中期的なキャリアパスとして、耐火物領域の専門職、ライン課長/部長職の管理職、事業会社の経営などを想定しています。 【フッ素事業開発室】 新規事業におけるエンジニアリングマネージャー/プロジェクトコントローラーを通じてプロジェクトオーナーとしての事業価値を創造する能力を獲得できます。 【フッ素事業戦略室】 ポジション(1) 事業者/オーナーとして戦略構築、及びM&Aを含めた新規事業をメンバーと共に推進することを経験できます。 ポジション(2) フッ素サプライチェーンにおけるトレード業務をメンバーと共に推進することを経験できます。 いずれのポジションも中期的にはライン課長・部長職や事業会社の経営を担っていただくことを企図しています。 変更の範囲:本文参照
Quantitative Consulting株式会社
経営・戦略コンサルティング, 経営企画 戦略・経営コンサルタント
◇少数精鋭のため裁量◎/部門責任者と買収事業の運営に携われる可能性や新たなポストに就ける可能性もあります。 ■職務内容: 経営コンサルティング部門に所属し、大手企業・グローバル企業(金融・製造・IT・小売など)に対する経営コンサルティングを行います。顧客の課題解決に向けて自律的に考え、社内外のメンバーを巻き込みながら、チームで成果を創出いただきます。【変更の範囲:無】 ■案件例: ご自身の職務経歴やスキルセットを一段上に押し上げる多彩な案件があります。参画する案件は、案件の状況やご自身の経験・志向を踏まえて決定します。 〈Strategy〉 約30% [大手Sier]外部/内部環境分析、中期経営計画策定等 〈Operation〉 約20% [大手製造]グローバルITシステム統合支援等 〈Data Science〉 約20% [大手製造]図面/製品データの統計解析に基づくCRM構想策定等 〈Advisory〉 約10% [大手証券会社]金融商品の市場判別/取引/執行戦略立案等 〈Finance〉 約10% [大手小売]全社予算・執行に係る財務戦略立案等 〈M&A〉 約10% [大手金融] M&Aに伴う企業統合(PMI)支援等 ■組織情報: 経営コンサルティング事業部のプロジェクト実行支援部に所属いただきます。温かくフレンドリーな方が多く、馴染みやすい社風です。 ■教育体制: OJT/Off-JTは、個人にあったレベル・スピードで行い、2〜4年程の長期的フォローを行います。大手企業やグローバル企業を相手に活躍していけるよう、メンターやトレーナーによるカウンセリングを随時行います。 ■キャリアパス: 経営コンサルタントとして、アソシエイト→マネージャーへ着実にキャリアアップできます。 また、様々な事業を買収し多角化を行っているため、コンサルティング事業以外の事業運営に携わり、将来的に部門責任者等新たなポストに就ける可能性があります。 将来的に事業会社の経営に携わりたい方、独立を目指す方にとって、経験/成長の場があります。 変更の範囲:本文参照
<国内外約400社の連結対象会社と共に、世界の様々な国と地域に事業を展開する総合商社> ■業務内容: (1)金属資源循環課 当社が推進する電気電子機器リユース・リサイクル事業における国内外投資先の管理業務 (2)電池資源循環課 ・次世代型車載用リチウムイオン電池、及び海外製蓄電池システムの新規販売 ・中古電池のリユース事業の構築 ・廃棄電池のリサイクル事業の確立 ■ポジションの魅力・入社後のキャリアパス: (1)金属資源循環課 ・短期的プラン:プロジェクトチームの一員として既存投資先の管理を担当 ・中・長期プラン:プロジェクトの主担当として新規事業投資を担当、新規事業投資先や既存投資先に出向、事業経営能力を培う (2)電池資源循環課 ・短期プラン:電池販売・事業組成をチームの一員として担当 ・中・長期プラン:事業会社への出向もしくはプロジェクトのマネジメントを担当 ■チームの雰囲気と特徴: 枯渇性金属資源分野での社会ニーズや課題の解決に取り組む熱意溢れる社員が集まっており、低炭素型社会実現を最終目標に循環型ビジネスの構築に日々挑んでいます。個人スキルの向上、キャリアアップの為の経験が得られる職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
<国内外約400社の連結対象会社と共に、世界の様々な国と地域に事業を展開する総合商社> ■業務内容: ・事業会社の経営 ・本部事業戦略の推進 ・新規事業開発 ■ポジションの魅力・入社後のキャリアパス: 短期的 ・本部の事業理解のために、本部の運営管理業務を担当。 ・マーケティング施策による販売改善 ・小売店舗管理/工場の生産管理 中期的 以下の何れかのキャリアを想定 ・事業会社の経営幹部として出向し、会社経営 ・本部組織のミドルマネジメントとして活躍。 ・新規事業開発(事業の新規立上げ/M&A案件) ■チームの雰囲気と特徴: 自由闊達な雰囲気の中、既存の枠に囚われない発想で新しい事業構築を推進しています。 事業会社の増加、組織の拡大に合わせ、組織マネージを推進できる人材を募集しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ