3687 件
株式会社LogProstyle
東京都港区北青山
表参道駅
1000万円~
-
ディベロッパー 経営・戦略コンサルティング, 経営企画 事業企画・新規事業開発 M&A 戦略・経営コンサルタント
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜グループ売上高200億円越えの総合不動産企業・新築マンションやホテルの企画・開発・販売を手掛ける不動産デベロッパーのグループ経営事業〜 ■同社について 同社はグループ売上高200億円の総合不動産企業です。 25年3月25日にニューヨーク証券取引所( NYSE )へ上場した当社にてM&Aを含めた事業拡大を計画し、チームを新設し事業戦略を推進するための募集です ■業務内容: 入社後は当社事業の拡大の為に、不動産・建築会社のM&Aに取り組んでいただきます。買収後も自社ブランドの浸透と拡大の為、経営者目線での事業戦略の立案と実行をしていただきます。 【詳細】 ■M&Aの関連業務(オリジネーション・DD・交渉・投資実行・PMI) ■グループ全体の経営及び事業戦略立案・推進 ■M&A戦略の立案・推進 ■実際のM&A実行部隊の組織構築や関係各所との折衝 ■M&A後のPMI及び子会社経営支援(主にビジネスサイドの事業統合・事業シナジー創出) ■戦略に基づいたグループ全体及び子会社の予算策定・モニタリング ■働き方について 基本は10時出社ですが、9時出社、9:30出社等選択できます。 想定残業時間も10h〜20hと働きやすい環境です。 ■魅力 経営層に近く、会社のやり方を覚えていただいた上で、裁量を任せてもらえる環境のため、やりがいも大きく、知識や経験を十分に発揮していただけるポジションです。 ■同社の魅力 同社は日本で初めてニューヨーク証券取引所( NYSE )へ上場した企業です。インバウンド需要が高まっている昨今の日本で、海外市場で上場することでよりグローバルな事業拡大を目指しており、海外企業とタッグを組み、日本国内でより事業成長を目指しております。 同社が保有するグループの基幹である自社ブランドのログマンションは平均価格1.8億円、自然を感じる天然無垢材を贅沢に使用した上質仕様の内装です。ただの「住まい」ではなく、最高の「暮らし」をご提案するため、デザイン・間取り・仕様・素材の一つひとつにこだわった商品を提供し続けています。また物件の仕入れ・買取からリノベーションのデザイン、施工、販売まですべてグループ会社内で行っており、市場価値も非常に高いため、他企業では真似できないサービスと品質をもっています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社大和ファンド・コンサルティング
東京都千代田区丸の内グラントウキョウノースタワー(地階・階層不明)
投信・投資顧問 格付会社, エコノミスト アナリスト
◆◇シニアアナリストの募集/大和証券グループの安定基盤/19時退社推奨でメリハリのある生活を実現/リモートワーク可◇◆ ■担当業務: 当社のシニアアナリストとして以下の業務をお任せします。 ・ファンドを広く調査し、分析、発掘、モニタリングし、分析レポートの作成 ・顧客にロジカルかつ明確な意見を持ってファンドの説明を実施 ・ファンド運用会社の運用者、経営者、当社顧客等とコミュニケーションしネットワークの強化など <シニアアナリストに期待される役割> ・社内の各委員会・プロジェクトのリーダーを務める ・若手社員の育成をする ・より深い分析を行い、投資提案などを行う ■組織構成: 部長40代-主事60代1名-副部長40代1名-次長40代2名、30代1名-上席課長代理30代3名-課長代理40代1名、20代1名- 20代3名-アシスタント2名の16名で構成されております。 ■当社の特徴: 当社は広範なファンド評価をベースに、資産運用コンサルティング、投資一任、投資助言の幅広い事業を通じて、お客様の資産運用をサポートするコンサルティング会社です。 大手証券グループでありながら、国内外のあらゆる運用会社及び、商品(ファンド)にリーチが可能です。また伝統的資産のみならず、ヘッジファンド・PEなどのオルタナティブに専門性を有しております。同グループのラップ残高は4兆円を突破しております。 ■職場環境: 19時退社を推奨しており、18時30分には退社される社員が多いです。メリハリをもって就業頂けます。 ■企業ビジョン: 大和ファンド・コンサルティングはファンドリサーチの質をより高め、ファンド・ラップ、資産運用コンサルティング、投資一任すべてのお客様それぞれのニーズに合わせた資産運用を提供してまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
デロイトトーマツ税理士法人
東京都
税理士法人, 会計コンサルタント・財務アドバイザリー 税理士
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校卒以上
■業務内容 Global Mobility(国際人事)領域における給与・経費データ管理業務を担当いただきます。 クライアント各会社(拠点)の国際間異動者の給与・経費データを、ローコード・ノーコードツールで確認、分析、データベースに集約し、データ分析結果をまとめて、クライアントに納品をいただきます。 ・クライアントから入手したデータの集計、加工、クレンジング、可視化 ・トーマツが開発した分析ツールの実行 ・データ分析または業務効率化のためのプロセス改善 ・定型的かつ専門的なデータ処理・管理作業の実施 ・その他データ処理や付随作業の実施 ・臨時プロジェクト型業務:新規クライアント・新拠点の導入、集約・蓄積されているデータをダッシュボード化 ■この職種の魅力・特徴 国内において最大規模のグローバルモビリティーの専門家を抱えるグループです。他業種からも転職者も多く、世界最大規模のネットワークを通じてグローバルで活躍する専門職としてキャリア形成ができます。管理職における外国人比率、女性比率が高く、ワーキングマザー、ワーキングファザーを抱えるダイバーシティーが進んだ組織です。また案件の殆どがクロスボーダー案件のため、英語を使う頻度が非常に高いです。 ■キャリアパス: マネジャー・シニアマネジャー:専門領域での知識・スキルを確立し、責任者として高付加価値なサービスや新たなサービスを提案する社内外の専門家と連携してクライアントの課題を解決するユニットメンバーとの信頼関係構築および成長機会の提供を通じて組織の発展に貢献いただきます。 ■身につくスキル: 個人所得税、グローバルコーディネーション、国際税務の知識、人材の国際間異動に係る各種論点(税務、イミグレーション、人事、その他)、PMスキル、国内外の報酬体系に関する知識、人事/給与システム、海外給与計算、グローバルモビリティ業界先端の運用システムに関する知識・運用スキル 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社東京スター銀行
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
地方銀行, その他運用 アナリスト
■職務内容:以下のような業務をお任せします。 ・貸出、預金、有価証券の最適バランス検討とIRRBBも含めた総合的なALM運営方針の策定・運営 ・安定的長期調達基盤の構築(米ドル他) ・リスク関連部署との協議及び合意取得 ・債券投資関連システム対応 ■ビジネスの方向性・考え方 ・目下注力しているのは、海外・クロスボーダービジネスの領域です。 同社のバックボーンを活かし他行との差別化を図る目的や、かつ日本での外国人向け金融サービスはまだ不十分であるという課題感から、「社会からなくてはならない銀行」を目指し注力しています。 ・伊東頭取を中心に、ユニーク・差別化があるようなビジネスに今後も注力をしていく方針です。 社内でも「チャレンジ」という言葉がよく発信されており、古くからある伝統を守るよりも、付加価値や差別化を意識し、前向きで明るいイメージのある企業を目指しています。 ■魅力ポイント ・2001年に創業した比較的新しい銀行です。他行と比較してもベンチャーマインドが強く、若手であっても実力があれば責任のある職務に登用する等、スピード感と裁量をもてる環境です。 ・ラウンジ型の店舗(完全予約制)や東京スター銀行唯一の商品を持っており(国内唯一、永住権を持たない外国人にも対応可能な住宅ローンなど)、他銀行にはないユニークな特徴を持っています。 ■働き方・転勤・評価制度等 ・年2回の公募・年1回のキャリア希望アンケート・3年に1度人事が全行員と面談をおこなうなど、行員のモチベーションを大切にすることで組織パフォーマンスを最大化させたいという考え方に基づく制度設計をしています。 自身の意思に基づいたキャリア形成がしやすい環境です。 ・支店の8割が首都圏にあり、物理的に転居をともなう異動が生じづらいです。銀行としても転居を伴う異動を極力避ける考え方をしています。 ・全社としては週1回早帰りの退行日を設定したり、年2回のリフレッシュウィークの実施、連続5日間休暇の義務化なども行っており、平均残業時間は10.5時間、平均有給取得率も78.9%とワークライフバランスを保つことができます ・育児休業取得率は女性100%、男性53.8%と、安心してライフステージを迎えることができる点も魅力のひとつです。
アビーム コンサルティング株式会社
東京都中央区八重洲(2丁目)
900万円~1000万円
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, 人事(採用・教育) 組織・人事コンサルタント
学歴不問
■□日本にヘッドクオーターを置く、日本発アジア発のグローバルファーム/フレックス/在宅勤務可□■ 成長を続けるアビームコンサルティングの人材育成の企画・運用を管掌する トレーニングセンターにて、コンサルタントの育成の制度設計、施策立案、推進を担っていただきます。 ■概要: アジア発のグローバルコンサルティングファームとして、アジアでのトップブランド、さらにはグローバルでのトップブランドを目指す当社の成長ビジョン実現を加速させるために、トレーニングセンターの体制強化を目指しています。 ■入社後の想定業務: ※ご本人の意向と入社時の社内状況を勘案の上、担当業務の調整は行います。また、下記コンサルタントの育成に資する各種検討に加え、トレーニングセンターメンバーのマネジメント業務(採用・評価・育成等)も担っていただきます。 ・ 全社横断の人材育成施策検討 ・ 経営層、経営層候補者を対象とした研修の企画、推進 ・ グローバル研修の企画、推進 ・ 研修体系の再構築 ・ 社内の研修に関するルール、業務プロセス、システムの刷新 など ■業務の魅力: 各種研修の企画段階から携わることが可能です。 研修の運営/運用業務から、より上流の業務まで携わっていきたい方にとってお勧めのポジションです。 ■組織構成: 現在、約20名で構成されています。年齢層のボリュームゾーンは20代後半〜30代後半です。 研修企画/運営についても、1人で業務を行うのではなく、 グループごとにメンバー同士で協力しながら1つの研修を作り上げていきます。 ■当社の特徴: フルフレックス・リモート制度の導入、自己研鑽休職制度の導入、副業制度の導入等、 社員一人ひとりが価値観に合った働き方を自律的に選択できる環境を整備しています。 業界内では最低レベルの離職率となっており長期キャリア形成も可能です。 変更の範囲:会社の定める業務に従事する。ただし会社規程に基づき出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務とする。 変更の範囲:会社の定める業務
jinjer株式会社
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
■募集背景: ジンジャーは人事労務・勤怠管理・給与計算・ワークフロー・雇用契約・社保手続き・年調収集・経費精算など人事労務業務に関する業務の効率化を支援するクラウドサービスです。 人事労務に関わる全てのデータをジンジャーに集約し、「1つのデータベース」に集約・管理することで、各サービスにおける情報登録や変更の手間を削減し、人事労務の効率化を企業全体の生産性向上を実現させていくことに、ジンジャーの存在価値があると考えています。 すでに当社のインサイドセールス部は50名弱の規模となっておりますが、今回、マーケットに対してさらに加速していくため、”顧客接点”の最前線であるインサイドセールス部をさらに強化するべく募集を開始しました。 ■業務概要: インサイドセールスを単なる商談創出部門ではなく、「顧客接点」を起点とした戦略設計を行ない推進することが本ポジションのミッションです。 市場・競合・顧客の解像度を極限まで高め、データとテクノロジーを駆使した科学的なアプローチを確立。 The Modelの常識を覆す新たな視点で顧客エンゲージメントを再定義し、jinjerのSaaS市場における圧倒的な競争優位性を構築します。 ■業務詳細: ・全社戦略・事業戦略に基づき、インサイドセールス部門の中長期戦略および年度戦略を策定し、経営陣へ提言・実行する。 ・インサイドセールス活動におけるオペレーショナル・エクセレンスを追求し、業務プロセスの標準化、効率化、高度化を推進する。 ・CRM/SFA、MA、ENGAGEMENTツール等のテクノロジースタックの活用を最大化し、データドリブンな意思決定文化を組織に根付かせる。 ・将来の事業拡大を見据えたインサイドセールス部門の組織設計、採用計画の立案と実行を担う。 ・メンバーおよびユニット長の育成計画を策定・実行し、次世代のリーダーを輩出する。 ■ポジションの魅力: ◎事業成長を牽引する戦略立案と実行 単にチームの売上目標を追うだけでなく、全社戦略・事業戦略とインサイドセールス戦略を整合させ、事業全体の成長をダイレクトに牽引することができます。 ◎データドリブンな組織戦略 属人的な営業組織ではなく、データとテクノロジーを駆使し、分析力と設計能力を発揮し、再現性のある高効率な組織を創り上げることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
ITアウトソーシング アウトソーシング, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
●注力事業の根幹となる企業全体のDX化を支える情シス ■業務内容 経営の意思決定と連動しながら、BPO事業の中核を担うアプリケーション基盤の統合・再構築をリードしていただきます。 アプリケーションサービスの責任者として、戦略立案からプロジェクト推進、現場での活用支援までを一貫して推進いただきます。 ・アプリケーション統合・開発戦略の立案と推進 ・M&A・事業再編に伴うアプリケーション統合のプログラムマネジメント ・アジャイル/DevOps体制の導入と定着 ・IT投資ポートフォリオの最適化とROI最大化 ・サービス品質の維持・向上(安定稼働と継続的改善) ・グループ各社・ホールディングスとの連携(経営層との合意形成) ・組織・人材開発の推進(変革を担うチームづくり) ■やりがい ・経営と一体となって事業を変革いただく、責任ある役割を担っていただくポジションです ・大規模なIT投資と変革の起点に立ち会えるタイミングでご参画いただくことができます ・M&A・グループ横断のプロジェクト等、大きなスケールでの経験が可能です ・変化と挑戦を楽しむカルチャーがあり、またフルリモート・フレックス等、個々にあわせた柔軟なはたらき方が可能です ■キャリアパス例 ・CIO/CDO:ビジネス戦略と融合したIT/デジタル戦略の立案・実行責任者 ・CTO:テクノロジー戦略の統括責任者 ・事業責任者:ITとビジネスを融合した新規事業創出 ※その他PERSOLグループの「キャリアチャレンジ制度」を利用してグループ内で自発的にキャリアを選び挑戦することも可能です。 ■当社について 我々が所属するBPO事業は、パーソルグループの成長の柱と位置づけられており、中期経営計画2026において大規模投資が行われている事業となります。当社は、BPOビジネスの変革を目指し、人月ビジネスモデルからデジタルビジネスモデルへの転換を経営レベルで本格的に推進しています。単なるテクノロジーの導入にとどまらず、既存のビジネスモデルそのものを見直す「痛みを伴う変革」を役員陣が本気でコミットし、全社一丸となってDX推進に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
株式会社STANDARD
東京都港区虎ノ門神谷町トラストタワー(23階)
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) データサイエンティスト・アナリスト
【日本を代表する大企業を中心に累計1000社以上へサービス提供/上場に向け拡大中/裁量大/分業制でコンサルタントの知見が必要な領域にフォーカスできる】 【仕事内容】 企業のDX推進を加速させる中で、特にデータ活用・AI活用の観点から顧客の課題解決・価値創出の”進め方”を助言していくポジションです。 ・顧客のデータ課題の特定から、最適な分析アプローチ、PoC設計・実施、モデル開発・運用設計に至るまでの、DX推進に向けた助言 ・データ分析・AI活用を通じた新規ビジネス創出、業務効率化、意思決定高度化など、DX戦略の立案・実行支援 ・顧客企業のデータサイエンス人材の育成支援、内製化支援 ・コンサルティング事業部の戦略立案、および実行 ・プロジェクトの品質管理・デリバリー責任の遂行 ・組織マネジメント(チームビルディング、外注パートナーの統括を含む) 【このポジションの魅力】 ・AI・データ活用の中長期戦略を立てる顧客に対し、PoCレベルで終わらせずに本番運用まで見据えた支援が可能です ・顧客のデジタル化フェーズに応じて、ビジネス視点×テクノロジー視点の両軸からソリューション設計ができる、裁量の大きなポジションです ・上場を見据え急成長中の環境で、シニアマネージャーとして新たなサービスの立ち上げや専門チームの形成に関与できるほか、将来的には経営への参画やパートナー昇格のチャンスも視野に入ったキャリアパスが開かれています ・分業体制のため、初期商談やニーズ発掘までは営業部門が担当し、本格提案のタイミングでコンサルティング部門に連携されます。コンサルタントは専門性に集中できます。 変更の範囲:会社の定める業務
積水ハウス株式会社
大阪府大阪市北区大淀中(次のビルを除く)
住宅(ハウスメーカー) ディベロッパー, 経営企画 融資審査(法人)
■具体的な業務内容 コーポレート・ベンチャー・キャピタル(CVC)ファンドにおいて、投資先スタートアップ企業の発掘から出資検討を担当し、投資後モニタリング・支援・EXITに至るまでの一連の業務をGP(ジェネラルパートナー)および他LP(リミテッドパートナー)と共に担っていただきます。また、積水ハウスグループの事業部門と連携し、スタートアップ企業との共創・事業開発を推進していただく役割も期待しています。 本ポジションは管理職クラスの募集です。 ■具体的な業務内容 ・スタートアップ企業のソーシング(国内中心、将来的には海外も想定) ・投資案件のソーシング、初期分析、事業性・技術性・市場性の評価 ・投資後のモニタリング、支援(必要に応じPoCや協業の仕組みづくり等) ・EXIT戦略の立案と実行(GPや他LPと連携) ・社内事業部との連携・マッチング ・スタートアップイベント、カンファレンス等への参加・情報収集 ■組織構成 ほぼ全員が積水ハウスからの出向となります。人材育成、事業創造、AIビジネスの領域別でチーム構成され、事業創造チームは7名在籍しています。基本的に2人1組ペアになり業務を深耕、全員が広範囲のミッションを担っています。 ■ポジションの魅力 ・積水ハウスグループの”「わが家」を世界一幸せな場所にする”というグローバルビジョンの元、住まいや暮らしを基軸にした社会課題解決を目指す事業創造にチャレンジします。AI、DX、健康、環境エネルギー、コミュニティ、教育など、多様な分野の最先端のスタートアップに関われます。 ・CVCならではの戦略的視点での投資活動:財務リターンのみならず、自社事業とのシナジーや社会的インパクトも見据えた投資が可能です。 ・スタートアップと大企業の橋渡し役としての醍醐味:事業共創や技術サービス導入の実現に貢献することができます。 ・裁量の大きな環境:少数精鋭のチームで、裁量を持って案件をリードいただけます。 ※積水ハウスの100%出資子会社である積水ハウス イノベーション&コミュニケーション株式会社へ出向となります。 企業名:積水ハウス イノベーション&コミュニケーション株式会社 事業内容:事業創造にかかわる企画開発と協業推進 他 勤務地:東京都港区赤坂2丁目4-5 変更の範囲:会社の定める業務
兼松シードポート株式会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) アーキテクト
◆東証プライム上場グループ企業のIT子会社/立ち上げフェーズで経営戦略にも携われる ◆現場の近くで要件定義〜開発〜導入まで一気通貫で携わる 同社は、兼松グループの新基幹システム刷新に伴い立ち上がったIT子会社。現在は外部エンジニア30名程で開発業務にあたっていますが、ノウハウの蓄積や事業展開を見据え、社員を募集することになりました。 ■業務内容:エキスパート職として、兼松グループの新基幹システム刷新に伴うシステム開発、デジタル商社に相応しいDX化案件の企画、開発を行っていただきます。また、将来的な外販を見据えた体制づくりも行っていただきます。 ■詳細:兼松が目指すデジタル商社を実現する全社基幹業務(販売・購買・物流・会計等)の刷新とDX化案件(内部DX案件及び外部DX案件)の開発 ・Oracle PL/SQL, APEX、OIC環境におけるアプリケーションプログラム開発(要件定義〜テスト) ・Oracle ERP CloudのAIを活用(AIエージェントによるDX化開発)し、先進的なシステムの開発体制を整備 ・現場の業務課題を踏まえた企画提案や、パフォーマンス向上施策の立案、実施 ・プロジェクト全体を見据えた開発基盤の構築、標準化推進 ・開発パートナー企業と連携しながら、最終的な技術引継ぎ先としてノウハウをグループ内に蓄積 ■開発環境: ・チーム:兼松IT企画部を中心に、複数企業からエンジニアが参画(現30名程度) ・開発手法:SoR、SoE、SoIを完全分離し、疎結合アーキテクチャーにより同時開発を実施。SoRはウォーターフォール開発、SoEとSoIはアジャイル開発。 ・主要技術スタック:Oracle PL/SQL、Oracle APEX、OIC ■同ポジションの特徴: ◎Oracleを使用し、現在主流のSAPでは手の届ききれていない商社特有のビジネスに特化したシステム開発を目指しています。 ◎親会社は東証プライム上場グループ企業のため、安定性抜群。単なる実装にとどまらず、仕様理解や業務背景を意識した改善提案を通じて、ITと業務の橋渡しを行う視点を養うことができます。 ◎組織立ち上げフェーズ・同社社員は現在代表のみのため、今後の組織展開について代表に直接意見を交わしながら自身で組織を作っていけます。 変更の範囲:会社の定める業務
ディップ株式会社
東京都港区六本木住友不動産六本木グランドタワー(31階)
求人サイト・求人メディア Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 事業統括マネジャー 事業企画・新規事業開発
<東証プライム上場/日本最大級のアルバイト・パート求人情報サイト『バイトル』運営のメガベンチャー/人材サービス×DXサービスで事業拡大中/フレックス/土日祝休み> ■業務概要: AIDX、スポットバイトルなどの新サービス事業の事業部長として、ミッションに応じて、柔軟にチームをアサインし、事業化の推進役となっていただきます。 新規事業フェーズゆえ、職務内容は多岐にわたり、幅広い役割が求められます。 ■業務内容: ◎事業テーマのアイデア立案やビジネスモデル構築 ◎顧客ニーズや業務フローのヒアリング、課題整理 ◎顧客へのソリューション提案 - 案件のマネジメント、デリバリー ◎外部パートナーシップやアライアンスの提携 ◎事業戦略の立案と実行 - 事業計画の策定と進捗管理 ◎事業KPIの設定と達成に向けた施策の実行 - 事業の収支管理と予算管理 ■当社の事業内容: ◎当社は、「私たちdipは夢とアイデアと情熱で社会を改善する存在となる」という企業理念のもと、”Labor force solution company”をビジョンに掲げ、人材サービスとDXサービスの提供を通して、 労働市場における諸課題を解決し、 誰もが働く喜びと幸せを感じられる社会の実現を目指しています。 ◎「バイトル」「バイトルNEXT」「はたらこねっと」をはじめとする人材サービスに加え、中堅・中小企業のDX化に貢献するため、機能を絞った商品設計で、中小企業でも導入かつ継続利用しやすくパッケージ化したDXサービス「コボット」を提供しております。 ◎新サービスとして、市場が拡大しているスポットワークに対して、ユーザーに多様な働き方の選択肢を広げるため、2024年10月に「スポットバイトル」をスタートしました。 ◇健康経営優良法人2024 大規模法人部門(ホワイト500)に認定※3年連続で認定※ ◇厚生労働省「くるみんマーク」「えるぼしマーク」に認定 変更の範囲:会社の定める業務
サークレイス株式会社
東京都中央区日本橋(次のビルを除く)
日本橋(東京)駅
ITコンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
■募集背景: Salesforceを中核としたDX支援を展開してきた当社では、近年「Salesforce以外のプラットフォームとの連携によるシステム構築」のニーズが急増しています。この流れを受け、AWS上でのシステム構築を得意とする企業との合流により、新たに「SEI部(Strategic Expansion & Integration)」を立ち上げました。SEI部では、SalesforceとAWSをつなぎ、CRM・SFAと顧客接点の統合やデータ利活用の高度化に挑戦していきます。 ■業務内容: AWS環境を基盤としたシステム構築プロジェクトのPMとしてご活躍いただきます。構想策定や要件定義など上流工程から、開発・運用まで一貫して携わり、ビジネスと技術の両輪で価値ある仕組みづくりをリードいただきます。 ■業務詳細: ・SalesforceとAWSを連携させた業務システムの提案・設計・構築・運用 ・顧客との構想策定、業務フロー検討、要件定義・基本設計 ・曖昧な要望の言語化・構造化、お客様との討議・納得形成 ・QCD管理/リスク管理/チームマネジメント/課題解決の推進 ※当社のPMは、単なるタスク管理者ではなく、“ビジネス×技術”の橋渡しとしてお客様と同じ方向を向き、構想段階からプロジェクトを推進します。 ■開発環境: ・Salesforce(Apex/Visualforce/Lightning Web Components) ・AWS(Lambda/API Gateway/S3/DynamoDBなどを活用したサーバーレス開発が中心) ・開発言語:Apex/JavaScript(Node.js)/Pythonなど ・DWH/分析基盤:Redshift/Athena/QuickSightなど(案件により) ■魅力: ・SalesforceとAWSを掛け合わせた「クラウド×クラウド」の先進領域で活躍 ・コンシューマ向けWebアプリ(予約システム、マイページ等)やDWH構築など、多様な案件に挑戦可能 ・新設部門の立ち上げフェーズに関われる。仕組みづくりから文化形成まで携われる ・Salesforce構築実績豊富な当社を母体に、新たな技術領域でキャリアを広げられる
大和アセットマネジメント株式会社
投信・投資顧問, 内部統制 内部監査
〜運用資産32.3兆円(2024年3月末)・日本トップ級の運用資産規模/『プラチナくるみん』を取得〜 ■業務内容: ・Global X Japan株式会社における以下の業務についての内部監査を行う。 運用業務、トレーディング業務、商品開発業務、リスク管理など資産運用会社固有の業務、および経理など管理部門の業務 ・内部監査室長として年度内部監査計画の策定、監査結果報告などを行う。 ■出向先について: Global X Japan株式会社 事業の内容:投資運用業、投資助言・代理業 ■アピールポイント: 当社の内部監査室は1名のためマイペースで仕事を進めることができます。 また、全社的に内部監査室の業務に好意的であり、社員の協力を得ながら監査を進めることができます。 ■当社の特徴: 当社は日本を代表する投資信託のリーディングカンパニーです。大和証券グループの中でアセット・マネジメント業務を担い、ニューヨーク・シリコンバレー、ロンドン・シンガポールの4ヶ所に海外拠点を有しています。また、当社の商品を取り扱う金融機関は300以上あり、ゆうちょ銀行でも同社の投資信託を取り扱っています。 変更の範囲:会社の定める業務
住友金属鉱山株式会社
東京都港区新橋
新橋駅
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 総務 法務
〜当社事業全般に及ぶポジション◇損失危険管理を要するリスクマネジメント◇就業しやすい環境〜 ■採用背景: 従来の大きな産業事故のようなことを起こさないためのリスクマネジメントから中期経営計画・予算などの組織目的・目標達成のためのリスクマネジメントへ制度面を見直し、現在運用面において、その定着・浸透を図っています。危機管理についても、各所で構築された体制の実効性を点検し、それらの結果を踏まえながら、制度面の改善を進めています。このような取組を一緒にしていただける人材を増員募集いたします。 ■入社後にお任せしたい業務(危機管理メイン): ・危機対応の方針、計画等の策定 ・全社的な事前対策の改善の決定/推進 ・全社対策本部の機能の維持/強化 ・発生した危機に対する全社的な対応方針の決定等 ■ゆくゆく挑戦いただける業務: ・諸制度の維持/改善 ・RM推進担当会議事務(施策/取組について協議・決定事項の周知および促進) ・顕在化リスクへの是正改善および全社水平展開の対応支援 ・リスク/環境/安全衛生の情報取集 ・海外業界団体の調整および海外規制対応に関する業務 ■組織構成: 安全環境部は16名で構成されております。 安全衛生グループ/環境国際グループ/リスクマネジメント・危機管理グループに分かれています。 リスクマネジメントグループについては、5名で構成されています。 ※事業部門で様々な経験をしてきた50代以上が多く、出身分野に偏りがないため、比較的早く溶け込めます。 ※定期的な職場ミーティングや上司との1on1を実施しており、コミュニケーションを取りやすい職場です。 ■キャリアパス: 安全環境部内のローテーションで安全衛生や環境業務を経験でき、別子地区などの製造現場に近いところで仕事する機会もあり、将来的には当社リスクマネジメント・危機管理の実務責任者に挑戦していただきたいと考えています。 ■当ポジションの魅力: ・当社事業全般に及ぶ業務であり、工夫範囲が広く、自身のアイディアを反映できる機会が多いです。 ・経営層の考えや意思決定を間近に見ること、当社の状況を高い視座から把握する機会を得られることで、全社的な視野を養うことができます ・各所のリスクとその取組点検を通じて、当社の様々な操業現場を知見することが可能です
株式会社レーサム
東京都千代田区霞が関(次のビルを除く)
霞ケ関(東京)駅
不動産金融 経営・戦略コンサルティング, 不動産開発企画 不動産仕入(用地・一棟・区分)
【型に捉われない自由な発想を最大限に活かした業界のリーディングカンパニー/取扱い物件単価数十億円規模/少数精鋭組織で圧倒的成長を図る】 ■業務概要 投資用不動産の仕入ならびに開発業務を行っていただきます。 当社では物件を購入し、一度自社で保有しながら開発を行い、価値の最大化を図る商品として創造し、販売・運用までを行っております。 ■業務内容: ・仕入れ先の開拓、顧客との関係構築 ・マーケット調査、情報収集 ・契約対応 ・商品化までのプロジェクトリーダー業務 など ■業務の特徴: 当社の仕入れポジションは、物件を仕入れるのみに終わらず、仕入れる物件(不動産)の持つ本来価値を見極め、どんな商品へと価値創造していくか、アイデアを自ら出して価値を最大化する商品を形にしていくまでを担当いただくポジションです。 仕入れて終わりではなく、商品化にいたるまでの過程においてプロジェクトでの陣頭指揮をとり、他部署を巻き込みながらチームを進捗していく要の役割となります。 取扱い物件単価は数十億規模となり、難易度も高い仕事になりますが、大きなやりがいやダイナミックさを実感できる仕事です。 ■物件詳細: ・日本全国の都市部を中心として、オフィスビルや商業ビル、物流倉庫や賃貸マンションなどの1棟物件を手掛けております。 ・エリアや用途に制限はありません。 ■モデル年収: ・40代〜:900〜1,500万円、1,500万円超〜(ご経験に応じて) + 成果による一時金(マネジメントなどの経験/実績も含めてご相談します) ■事業内容: 収益性及び資産価値が高まる不動産のあり方を研究し、時代の中で価値を失いつつある不動産を買い取り、用途変更や大規模改修を含む抜本的な改良を自社負担で行い、新しい時代における不動産価値を創造する「資産価値創造事業」を展開。購入して保有し、開発して、販売をした後も運用を代行し、長期的な価値向上に関わっています。
株式会社環境技術研究所
東京都千代田区東神田
その他専門コンサルティング, 設計(電気・計装) 調達
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜1972創立の安定企業◎/年間休日125日/社員提案型の福利厚生もあり/幅広い年齢層(20代〜60代まで)が活躍しています〜 ■業務内容 地方自治体に対するごみ処理場、水処理、廃棄物処理施設、火葬場の計画や調達、設計、施工管理業務を行っている当社において、地方自治体に対する下記業務をお任せいたします。 ◇現地調査:施設の建設候補地の選定 ◇計画:設計の元になる計画を立案 ◇実施設計:工事を施工するために必要な設計の報告書作成 ◇施工管理:実際に計画通り工事が施工されているかどうかの確認 ■組織構成 20代〜30代前半:33% 30代後半〜40代:29% 50代以上:14% 60代以上:24% 平均年齢44.5歳のスタッフが活躍しています。 ■当社の特徴: ◇「魅力ある技術力」、「先進的な企画力」を追求し、社会から必要とされ続ける会社を目指しております。技術力には定評があり、環境施設の企画/計画、それに関わる調査や施工監理まで多くの案件を手掛けております。 ◇当社は環境に関する調査・測定・分析から予測・解析・アセスメントに至るまで、豊富な経験の積み重ねで培った技術とノウハウにより、お客様のニ 変更の範囲:会社の定める業務
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) 広報
<日系最大級の総合コンサルティングファーム/マーケティング全般に携われる/業界経験不問/英語スキル活かせる/入社後定着率の高い組織◎> ■概要: アジア発のグローバルコンサルティングファームとして、アジアでのトップブランド、さらにはグローバルでのトップブランドを目指す当社の成長ビジョン実現を加速させるために、広報部門の体制を強化を目指しています。 ■業務内容: ※アビームコンサルティングのマーケティング全般に関わっていただきます。 ・組織マネジメント ・データ分析、競合動向調査 ・コーポレートサイトのコンテンツ企画・制作〜運営管理 ・イベントやセミナーの企画・運営管理 ・その他各種、媒体物(記事広告)の制作等 【変更の範囲:会社の定める業務に従事する。ただし会社規程に基づき出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務とする。】 ■ポジション魅力: 将来的には、日系最大手グローバル総合コンサルティングファームのHQとしてグローバルを含めた社内外のコミュニケーション強化やブランディング強化に取り組んでいただけるやりがいの大きいポジションです。 ■組織体制: ・会社のコミュニケーションを推進する組織として、「ブランディング」「パブリックリレーションズ」「マーケティング」の3チームで構成されています。 ・2006年に設立された組織で、徐々に体制拡大を図っており、現在は約15名のメンバーが所属しています。そのため社歴が10年未満のメンバーが大半を占めていますが、入社後の定着率は高い組織です。
インフィコン株式会社
神奈川県川崎市高津区坂戸
半導体 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 装置・工作機械・産業機械営業(国内)
【リークディテクタ(真空装置などの気密性を検査する装置)の分野で世界トップクラスのシェアを誇るニッチトップ企業/リモートワーク等充実の就業環境】 ■業務内容: 管理職候補として、関東エリアの大手半導体製造装置メーカーを中心とした顧客向けの真空計をはじめとした当社製品の営業をお任せいたします。 【日常業務】 ・日々既存顧客への訪問し、顧客へ製品紹介及びマーケット情報の提供 ・新規顧客の開拓への製品販売 ・CRMへの正しい記録 ・月次での月次での営業会議、月次でのビジネスユニット会議への参加意見発表 ・製造拠点へ顧客要望の報告 【月次業務】 ・売上目標 ・顧客訪問目標 ・月次売上、受注のデータ作成報告 ・受発手配 【不定期】 ・展示会の企画、その他販促企画 ■勤務スタイル: 在宅勤務は週1回導入しています。 ■資格取得支援制度あり: 入社後、TOEICの補助、電気工事士(講習あり)、真空2級技術者(講習あり)等の支援制度があります。 ■研修について: 入社後の導入研修は国内ではエンジニアからの製品研修や同僚からのOJTを中心に、英語力があれば入社1年以内に海外工場で1週間の製品・技術研修などが実施されます。また、社外のオープンセミナーや技術研修、通学、通信教育、e-Learning、語学研修、MBAなど多様なコースの受講を支援しています。 ■当社特徴: 当社は真空技術を中心として、様々な装置やシステムに事業を展開しています。特に密閉している容器からガスが漏れていないかどうかを検査するリークディテクタは、その性能の高さや使いやすさから世界でもトップクラスのシェアを誇ります。また、真空での圧力を計測するバキュームコントロールや、真空状態を計測するインテグレーションシステムは、真空の状態を必要とする半導体製造装置などに利用されます。現在高成長を遂げている半導体業界へのニーズなどがあり、そこに同社も力を入れているため、さらなるマーケットの拡大が見込まれます。
オリジナル設計株式会社
東京都渋谷区元代々木町
設計事務所 建設コンサルタント, コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側) 土木設計・測量(上下水道)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【業界最先端の働きやすさ(リモート可・年間休日125日・土日祝休み・残業平均月20時間)/都市計画等の最上流の業務に携わる機会あり】 ■職務内容: 生活インフラである上下水道に係る事業を展開する同社にて、水道施設に係る計画業務(ビジョン、経営戦略、アセットマネジメント、認可設計、広域化、官民連携等)、設計業務(取水施設・浄水場・配水池等の再構築、耐震化等)の担当技術者又は管理技術者をご担当いただきます。若手層への指導力発揮にも期待しております。 持続可能な上下水道事業の実現のために、変化する社会ニーズに応え、顧客である地方自治体にとっての「ホームドクター」としてあなたの力を発揮してください。 ■働き方: 同社は業界の中でもトップクラスの働きやすさを誇っています。 平均残業時間は20時間程度、オフィスはwifi環境が整備されたフリーアドレス、時差出勤制度、ノー残業デー(毎週水曜日)、有給休暇取得奨励日の設定による連休取得奨励、時間単位有給休暇付与制度、在宅勤務制度など、生産性を高めながらプライベートも大切にするための環境が整っており、メリハリをつけた働き方が可能です。 ■同社の魅力: ・同社は1962年の創業以来、「生活環境の保全に貢献する」を理念を基に建設コンサルタント業務を行ってまいりました。同社は様々な社会インフラの実績を持っており、特に上下水道の技術に強みを持っております。 ・社長と直接対話できる機会(社長意見交換会)を毎年設けていたり、Microsoft Teamsなどのコミュニケーションツールを駆使して部署間連携の強化を図るなど、風通しの良い社風です。 ・キャリア形成をサポートするキャリアデザイン研修を取り入れたり、ウェアラブル端末の支給による社員自身の健康管理サポートやがん早期発見サポート(各種がん検査への補助)を行うなど、社員がエンゲージメントを高めながら健康で長く働き続けることができる「ウェルビーイング経営」に取り組んでいます。 ・同社は全国に事業所を展開しておりますが、基本的に転勤は想定しておらず腰を据えて働くことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社TRAILBLAZER(JR西日本グループ)
大阪府大阪市北区芝田
大阪梅田(阪急)駅
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【ベンチャー×安定基盤/JR西日本グループ/システム構築及びその実装を通してグループ企業の変革を支援/フルリモート可能・コアタイムなし・フレックス制と働き方◎】 ■業務概要: 経営視点でJR西日本グループのクライアントと討議し、企業変革の支援を行って頂きます。JR西日本グループが持つ良質で大規模なデータを利活用し、課題解決のための方法や手段を考え、システム開発を行います。 ■具体的な業務内容 ・クライアントの課題解決に繋がるプロダクトの企画からアーキテクチャの設計 ・プロトタイプの開発・改善、機能拡張・運用 ・新規プロダクトの企画から実装 ・AIエンジニア、データサイエンティストの開発したアルゴリズムのシステム実装・基盤整備 ▼作業環境 言語:Go、SQL、Python など 開発環境:GCP、Microsoft Azure、AWS など 利用ツール :GitHub、Azure Devops、slack、Notion、Miro、Tableau、Looker、PowerBI など ▼これまでの事例(抜粋) ・WESTERアプリの一部システムの立案・実施 ・システム間のデータ連携の立案・実施 ・自動改札機の故障予測および故障原因となる要素の分析を行い、効率的な点検計画を自動で作成するAIエンジン(AI-TEMS)の自社開発 ・AIモデルを搭載した防犯カメラシステムの共同開発 ■ポジションの魅力: ・単なるエンジニアに留まらず、ビジネスの「あるべき姿」を提言し、“意義あるデータ活用”や”本質的な課題解決”を推進できること ・現実社会・リアルなビジネスの場で起こっている問題や課題を、データ視点で解釈し、課題解決に向かって推進できること ・システム開発を通し、JR西日本グループの事業成長や業務変革に貢献できること ・課題解決のための技術選定にも積極的に携わることができること ・フルリモート、フルフレックスで個人に合わせた働き方が可能 変更の範囲:会社の定める業務
NRIシステムテクノ株式会社
神奈川県横浜市西区みなとみらい(次のビルを除く)
新高島駅
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), ITコンサルタント(アプリ) 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理)
〜味の素ユーザー系SIer/横浜本社勤務(客先常駐無)/平均勤続年数15.1年/在宅勤務(サテライトオフィスあり)/時短勤務/借上げ社宅/家賃補助/有給休暇保存積立制度/充実の福利厚生◎〜 ■業務概要: ◇当社は野村総合研究所(NRI)のグループ会社として、世界的な食品企業である味の素グループの情報システムに関連する業務を一手に担っており、取り組む事業はお客様である味の素および味の素グループ各社の情報システム(生産・販売・物流・会計・コミュニケーション等)全体に及びます。 ◇当社のシステム開発では、IT戦略企画から設計、システム開発・保守運用まですべてをカバーします。いわゆる上流工程から下流工程まで一手に担うことができるのが、NRIシステムテクノの強みです。 ◇本ポジションは要件の決まったプロジェクトリードのみならず、お客様の経営課題など深い課題を解決するために、上位層への提案、ディスカッションを通して背景や現状の理解、分析を行い、その内容に対してシステムを通して解決策を提示、PJ化していき最後まで責任をもってリードしていただきます。 ■業務詳細: 製造業のシステムコンサルティングを行っていただきます。 ◇研究開発、調達、生産、物流、販売などの業務システム開発経験を活かした業務プロセスの最適化と効率化の提案 ◇業務課題の分析と解決策の提案 ◇先端技術の導入支援 ◇AI、生成AI、AIエージェントなどの新規技術の調査と実装支援 ◇ローコードツールや生成AIのCopilotを活用した業務課題のデモ作成とシステム化ニーズの企画 ■キャリアサポート: ◇当社の魅力は顧客との距離が近いだけでなく、エンジニアが中心の組織ならではの“技術やビジネススキルを磨き、いつまでも成長し続けよう”という風土が醸成されていること。キャリア・能力開発支援制度や研修・資格取得サポート制度が整っており、若手はもちろんベテラン層も、自ら学ぼうという姿勢を持つ社員が多数います。 ◇用意された研修だけでなく、必要や希望に応じて外部研修や資格取得を積極的に行っています。一例として技術に関する研修や資格だけでなく、マネジメント研修の受講やビジネスアナリスト資格の取得などがあります。共に学び合いながら、味の素グループのモノ作りをそれぞれのポジションで支えています。
日本電気株式会社(NEC)
神奈川県川崎市中原区下沼部
向河原駅
システムインテグレータ 総合電機メーカー, 事業統括マネジャー 事業企画・新規事業開発
■職務内容:同社にて、NEC内での新規事業の立案〜ローンチ〜事業推進のフェーズまでの幅広くご対応を頂く企画職を募集致します。 <想定される業務内容> ・事業戦略の立案 ・事業ポートフォリオの作成 ・契約対応 ・部門横断型のプロジェクトリード ・事業拡大におけるKPIの設計と実行 ・事業拡大における各種マーケティング ※具体的なポジションは、選考を通じて決定いたします。上記以外の職務をお任せする場合もございます。 ■NECのダイバーシティへの取り組み: ・全社目標として「2025年度末までに女性管理職比率20%、女性従業員比率30%まで引き上げる」ことを取り組んでおります ・国内外のダイバーシティイベントへ積極的に参加し、ダイバーシティへの取り組みに力を入れております。 ・「健康経営銘柄2022」、「えるぼし(3段階)」「プラチナくるみん」など様々認定を受けております。 <数字で見るNECのダイバーシティ> ・育休復帰率99% ・女性社員数約4,300名、女性管理職約640名 ・新卒採用女性比率30%超 ■日本電気株式会社(NEC)について: NECは160以上の国や地域、世界303拠点でビジネスを展開し、11万人の社員が活躍をしている総合ICT企業です。NECは、ICTを活用して社会インフラを高度化する「社会ソリューション事業」に注力しています。NECはこれから、強みであるAI、生体認証、セキュリティ、ネットワークサービスなどの技術をベースに、中長期的に「NEC Safer Cities」と「NEC Value Chain Innovation」の2つの領域に注力していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社三菱UFJ銀行
都市銀行, M&A 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
【世界有数の総合金融MUFGグループ/圧倒的顧客基盤/中途入社多数活躍/豊富なキャリアパス/在宅勤務推奨】 ■業務内容: 2022年4月に設立したホールセールカバレッジ部(銀信証の兼職組織)のエキスパートとして、経験・知見を活かし、特に営業の観点(ディール獲得を主導)で組織を牽引いただきます。主なミッションとしては銀行・証券のフロント部と連携しながら、MUFG傘下の銀行・信託・証券の各機能を横断的に活用していただきます。企業が抱える経営課題の発掘から案件創出、専門領域のソリューションに繋ぐオリジネーション業務の主導的役割を担い「やってみせる」ことで、フロント部を先導し、特に推進いただく業務は、企業の経営課題(事業戦略・財務戦略・資本戦略)に立脚した上流アプローチに必要な提案ストーリーの構築、企業価値分析・財務分析、資本戦略分析等を行い、MUFGのプロダクトに繋ぐソーシング・オリジネーション業務をご担当していただくことを想定。(銀行・信託・証券の各業態を跨ぐ兼職組織のため、証券を主務とし、他の業態を兼務) ■業務の魅力: ・本邦随一を誇るMUFGの顧客リレーションと、モルガン・スタンレーを含む総合金融グループとしてのソリューション力を以てマーケットニーズや企業分析をベースとしてお客様の経営課題に対峙し、お客様との経営レベルでのディスカッション、大企業の多様なニーズへの対応を経験することができます。 ・銀行・信託・証券を傘下に持つ総合金融グループとして、銀信証の各機能を横断的に活用できるため、顧客への幅広いニーズに的確に応える提案・ソリューションの提供が可能です。 ・さらに、金融的なソリューションの提供にとどまらず、経営、事業そのものに直結する課題へのソリューション提供に関与していただくことが可能です。 ・MUFGの各業態や外部から幅広い専門知見を持った人材が集結する新設組織であり、プロフェッショナルな専門組織の中でキャリアを磨くことが可能です。 ・キャリアパスとして、所属する新設組織だけに留まらず、将来的には銀行営業本部や専門プロダクトの関係部署等の担当・マネジメントをめざしていただくことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
本田技研工業株式会社
埼玉県朝霞市泉水
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) プロジェクトマネージャー
◇◆黎明期にある、電動二輪車の商品開発に挑戦しませんか?/人々の暮らしの役に立つ製品づくり/チームプレイ/裁量権◎/バイクの免許を持っていなくても挑戦OK◆◇ ■職務概要: 圧倒的なシェアと揺るぎないブランド力で二輪業界をリードするHonda二輪商品開発部門にて、電動・電装システムの研究開発および商品開発におけるマネジメント業務をお任せ致します。 ■職務詳細: 制御システム構築領域のご経験(モビリティ業界以外も可能)をもとに、電動二輪モビリティに関する下記業務を担当します。 ・開発チームのパフォーマンス最大化 - プロジェクト進捗管理(開発スケジュールの評価、難易度の評価) - チーム内外のコミュニケーションを促進するための施策策定と実行 - 全体方針や開発者の意向に応じたリソースマネジメント ・技術的課題の解決及び支援 - 内製開発やサプライヤー開発管理等の技術的マネジメント業務 - Honda内部門横断でのステークホルダーとのコミュニケーション - 課題解決のために必要であれば自ら判断して開発者として手を動かすこともあります。 ■魅力・やりがい: ・管理職、マネジメントという立場でありながらも、技術領域で製品開発に携わるエンジニアとしてキャリアを描くことができます。 ・EV/コネクテッドなど電装技術が進化し続ける世の中で、より多くの人々に『移動の喜び』を提供するという命題を掲げ、二輪車世界No.1メーカーの技術者として世界に対峙することができます。 ・世界初・業界初の技術開発にも積極的にチャレンジすることが可能です。 ・Hondaの四輪事業と比較すると二輪は少数精鋭組織で研究開発を行ってるため、裁量の幅が広く、完成品一台分を構成する様々な要素技術や開発工程に直に触れ技術者としての知識・経験磨くことができます。 ■勤務地補足: 記載の勤務地は、初任地となります。その後は、国内および海外事業所への異動の可能性があります。
システムインテグレータ 総合電機メーカー, ITコンサルタント(アプリ) 業務改革コンサルタント(BPR)
■職務内容:同社にて、顧客の経営戦略やビジネス戦略及びIT戦略策定へのカウンセリング、提言、助言の実施を通じて、顧客の革新活動の推進に向け、気付きと方向性を与え、目標の姿に導くコンサルタントを募集致します。 <想定される業務内容> ・ビジネス革新の活動全般を作成、リード ・業務プロセス/ルール策定、組織/人材定義、IT活用等、革新活動の実現に向けた施策を作成、リード ・情報システム最適化、先進IT活用、ITルール/IT組織定義等、革新活動の実現に向けた施策を作成、リード ※具体的なポジションは、選考を通じて決定いたします。上記以外の職務をお任せする場合もございます。 ■NECのダイバーシティへの取り組み: ・全社目標として「2025年度末までに女性管理職比率20%、女性従業員比率30%まで引き上げる」ことを取り組んでおります ・国内外のダイバーシティイベントへ積極的に参加し、ダイバーシティへの取り組みに力を入れております。 ・「健康経営銘柄2022」、「えるぼし(3段階)」「プラチナくるみん」など様々認定を受けております。 <数字で見るNECのダイバーシティ> ・育休復帰率99% ・女性社員数約4,300名、女性管理職約640名 ・新卒採用女性比率30%超 ■日本電気株式会社(NEC)について: NECは160以上の国や地域、世界303拠点でビジネスを展開し、11万人の社員が活躍をしている総合ICT企業です。NECは、ICTを活用して社会インフラを高度化する「社会ソリューション事業」に注力しています。NECはこれから、強みであるAI、生体認証、セキュリティ、ネットワークサービスなどの技術をベースに、中長期的に「NEC Safer Cities」と「NEC Value Chain Innovation」の2つの領域に注力していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ