3353 件
株式会社大和総研(大和証券グループ)
東京都江東区永代
-
1000万円~
システムインテグレータ シンクタンク, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【大和証券グループ◆残業30H程度/リモートワーク・フレックス制度/住宅手当・結婚祝金・育児休暇/育休取得率・育休からの復職率共に100%/有給消化率76%】 ■業務内容(変更の範囲:会社の定める業務) 顧客向けに、アプリケーションスペシャリストとしてDX推進を始めとしたシステム開発業務をご担当いただきます。 ・プロジェクト立ち上げまでの顧客提案、プロジェクトチーム組成 ・プロジェクト運営、QCDマネジメント ・UI/UX提案およびフレームワーク選定 ・アーキテクト、ミドルウェアおよびフレームワーク選定 ・要件定義、システム設計、開発、テスト、リリース ・提案内容の企画、営業担当と連携した顧客提案/見積作成 <使用言語・環境など> java、Python、C♯、Bash、AWS、Azureなど <案件について> 数億から十数億規模のプロジェクトなどあり、大規模案件に携わるチャンスがございます。SoE、SoI領域を中心に、カード会社以外の案件をお任せする場合もございます。 <案件・業務の例> 顧客のビジネス戦略に沿った新規Web/アプリ開発 顧客の事務・業務効率化を目的とした事務領域のWeb化開発 チャネル戦略やAPI基盤強化、コールセンター改革、事務領域のデジタル化・自動化等のDX推進の提案 ■業務の魅力 ・主なお取引先は国内の大手企業様となり、プロジェクト規模やビジネスインパクトの大きさは面白さの1つです。大規模プロジェクトのマネジメント経験を積むことができます。 ・当部は顧客の基幹・周辺システムにおけるクラウドリフト案件や事業案件を多く手掛けており、既存システムの保守・運用も複数担当しております。 昨今は顧客の戦略的案件の新規Web開発やDX開発、顧客接点のモダナイズ等のSOE領域も手掛けており、幅広い領域での顧客への価値提供ができます。 ・特定のベンダやメーカーに依存せず、お客様にとって最適なソリューションを提案できます。顧客との距離も近く、ユーザー視点で考え、ユーザーのためになるシステムを構築している実感が持てるのも魅力です。 ・社内外問わず円滑なコミュニケーションが取れ、企画・設計においても積極的な意見交換ができる組織風土です。 変更の範囲:会社の定める業務
【大和証券グループ◆残業30H程度/在宅勤務可・フレックス制度/住宅手当・結婚祝金・育児休暇/育休取得率・育休からの復職率共に100%/有給消化率76%】 ■業務内容(変更の範囲:会社の定める業務) 当社は顧客の基幹・周辺システムにおけるクラウドリフト案件や事業案件を多く手掛けており、既存システムの保守・運用も複数担当しております。 昨今は顧客の戦略的案件の新規Web開発やDX開発、顧客接点のモダナイズ等のSOE領域も手掛けており、幅広い領域での顧客への価値提供ができます。 具体的にはアプリケーション開発/保守のPMOとして、プロジェクトマネージャと連携して以下のような業務をご担当いただきます。 ・プロジェクト立ち上げまでの顧客提案、プロジェクトチーム組成 ・プロジェクト運営、QCDマネジメント ・進捗管理と顧客報告、折衝 ・営業担当と連携した新規提案や受注に向けてのアクション <働き方について> 客先常駐での働き方がメインとなりますが、当社からのPMOとして複数人派遣しており、フォローを受けながらキャッチアップしていただく予定です。 ■採用部門概要・ミッション 営業部門と開発部門を同一本部内に有する製販一体の組織です。 大手通信事業会社や大手クレジットカード会社のほか、事業会社、生損保等の金融機関、官公庁が主な顧客で、在籍社員数は約300名です。その中でも当部は大手クレジットカード会社を主な顧客としており、部員は約40名ほどです。 外販収益の拡大に向け顧客の経営層に訴求するソリューション提案を通じて、顧客から選ばれるパートナーとなることがミッションです。 ■福利厚生 大手金融機関の高い水準にあります。通勤・超過勤務・家族手当、寮・住宅補助、介護帰省手当、保育施設費用補助、出産一時金、ベビーシッター制度、ベビーサロン、保活サポートデスク、介護コンシェルジュサービス、医療(定期健診、人間ドック等)、財形貯蓄制度、従業員持株会、確定拠出年金、奨学金返済サポート制度、短時間勤務制度、フレックスタイム制度、在宅勤務制度、所定時間外労働の免除制度など。 高度情報処理技術者、ベンダー資格(AWS、Google、Salesforce等)、中小企業診断士等の資格取得を推進しており、会社として受験料の補助等もあります。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ シンクタンク, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システムエンジニア(汎用機系)
【大和証券グループ◆残業30H程度/リモートワーク・フレックス制度/住宅手当・結婚祝金・育児休暇/育休取得率・育休からの復職率共に100%/有給消化率76%】 ■業務内容(変更の範囲:会社の定める業務) 社会保険事業者向け大規模システム開発プロジェクトで、アプリエンジニア、プロジェクトマネジャー/チームリーダーとして以下業務を担当頂きます。 ・新システムやデータレイク、大規模DWHに関する企画 ・プロジェクトのマネジメントや要件定義、設計・構築・保守 ・顧客折衝やベンダー/オフショアコントロール <開発事例> ・健康保険組合、国民健康保険組合向けシステム(分散/メインフレーム)の開発(設計、開発、運用、保守) ・健康保険組合向けシステム −健康保険組合の職員向けポータルサイト −健康保険組合の職員向け申請サイト −健康保険組合の職員向け分析システム ・国民健康保険組合向けシステム ・被保険者向け医療費情報紹介サイト ・被保険者向けe−Tax用データ提供サイト ・分散システムのアーキテクチャ設計 ・ローコード開発ツールによるフロントシステム開発 ■業務の魅力 ・大規模プラットフォームの構築に携わることができるポジションです。今後は健康経営に関するソリューション提供も視野に入れており、新しい取り組みに参画するチャンスがあります。 ・社会保険事業者向けのシステム刷新も行っており、規模の大きな案件にチャレンジする機会があります。 ・全国に1400ほどある健康保険組合・国保組合の中で、最も多くの400組合超に当社システムを利用頂いています。 ・政府の施策や国民の日々の生活に関わる分野であるため、公共性・貢献性が高い業務を担当できます。 ・ASPサービスとしてシステムを提供しているので、当社でサービスを企画・検討しながらプロダクトアウトな開発が可能です。 ■採用部門概要 社会保険、健康経営、医療等ヘルスケアに関する業務を行う事業者、および団体に対して 社会保険ソリューションを提供しております。所属社員数は約200名です。健康保険組合を中心とした社会保険事業者へのシステムサービスの提供、およびRMによる顧客との信頼関係の構築や課題解決のほかに、蓄積されたレセプト情報を活用したビジネス企画・展開の推進も行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
NTT Com DD株式会社
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
システムインテグレータ, プロジェクトマネージャー(インフラ) セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
学歴不問
シニアCXサービスマネージャーは、顧客への保守サービスおよびマネージドサービスを統括し、最適化するリーダーポジションです。このロールはITサービスマネジメントを深く理解し、また当社のビジネス戦略や目標にサービスを適合させていく能力が求められます。 ■業務詳細: ・当社の全体的なビジネス目標および目的に合致したサービスマネジメント戦略と計画を策定 ・サービスアシュアランスマネージャー、サービスデリバリーマネージャー、その他のクロスファンクショナルリソースからなるチームを統括 ・サービス品質と業務プロセス全体を統括し、サービス品質の維持・向上やプロセス改善、リソース管理を実施 ・新しいテクノロジーやベストプラクティスの採用を推進し、顧客や自身の生産性改革をリードするとともに、得られた知見の社内へのフィードバックを実施 ・顧客や社内関係者と強固な関係を築き、彼らのビジネス目標や課題を理解し、ソリューション提案などにより目標達成や課題解決をサポートし、顧客満足度を向上 ・サービス提供や顧客満足度に影響を及ぼしうるリスクを特定し、リスク管理計画を策定し実行 ・インシデント管理、問題管理、変更管理、サービスリクエスト管理など、ITILベースのサービス管理プロセスを実装・維持・改善 ・社内関係者との協力のもと、当社のビジネス戦略や顧客ニーズに基づき、新サービスの仕様策定や既存サービスの仕様変更を行い、サービス提供体制を整備 ■主要顧客: 銀行・金融・メーカー系企業等、グローバル展開を行う大手企業が多数を占めます。 ■組織構成: 本部長1名、シニアCXサービスマネージャー(本ポジション)1名、メンバー約35名 ■競合優位性: ・当社はCisco社のグローバルゴールドパートナーとして、日本国内企業でトップクラスのCettificationを取得しています。 ・SLAレベルが高く、シームレスな社内体制により顧客要望にスピーディーで高品質なソリューションを提供できます。 ・バイリンガルの社員の割合が高く、グローバルで活躍する人材が多いです。 ■当社について: NTT Ltd.とのグローバル力を基盤とし、ソリューション・運用保守・プロダクト等、ITインフラ領域で多面化した事業を行っており、国内マーケットも拡大中です。 変更の範囲:会社の定める業務
双日テックイノベーション株式会社【双日グループ】
東京都千代田区二番町
900万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), ITコンサルタント(アプリ) ITコンサルタント(インフラ) IT戦略・システム企画担当 セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
◇双日グループ/安心の教育体制/福利厚生充実で働きやすさ◎/在宅勤務可・フレックス/客先常駐なし・夜勤夜間対応なし・休日出勤なし◇ ■募集背景 エンタープライズにおける市況環境においては、DXによる事業変革や生産性向上などが短期・中期における顧客課題であり、戦略的なIT投資領域になっています。 この変革期を成長に絶好の機会と捉え、ハイブリッドクラウド、データ&AI、セキュリティを事業柱として確立するため、共に未来を切り拓く仲間を求めています。 特定の分野に囚われず、ハイブリッドクラウド、データ&AI、セキュリティの領域での新業戦略の立案、実行して頂ける方、サプライヤーとの強固な連携や、顧客とのハイタッチな関係構築を通じて、大型案件を創出してきた経験、ブランド力を高める戦略的な活動に長けた方は歓迎です。 ■仕事内容 下記いずれかの分野でご自身の得意な領域において、顧客のDX課題解決となる新規事業開発の立案から実行までをお任せします。 ・ハイブリッドクラウド(Nutanix、Microsoft Azure、AWS、HPE GreenLake等) ・セキュリティ(Microsoft、Proofpoint、Zscaler、Forescout、Crowdstrike等) ・データ&AI(Databricks、Microsoft AI Solution等) ・事業戦略の立案、実行 ・メーカリレーション、ハイタッチ連携による案件創出 ・ブランディング活動 ・ソリューション開発(新規発掘、又は、既存事業の組み合わせ) 具体的にはエンジニア、営業を巻き込みながら、顧客企業の課題に対して、当社ソリューションを組み合わせ、企画・立案、足りないソリューションは他から調達しお客様へ提案・実行までお任せします。 ■ポジションの魅力 同一部内にサービス企画・マーケティング・販売・構築・伴走支援(カスタマーサクセス)までクラウド活用全体に関わるメンバーが在籍しており、スピード感をもって活動ができます。 ■募集組織 技術推進課 クラウドソリューション事業本部 第一技術部 当部署では特定顧客向けアカウントエンジニアリング、プロジェクトマネージメント、そしてITインフラプロダクトのソリューション開発およびプロダクトマネージメント推進を担当します。 変更の範囲:適性やご本人の志向性・キャリアプランを鑑みて、全ての業務への配置転換の可能性があります。
日産自動車株式会社
神奈川県厚木市岡田
自動車(四輪・二輪), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) IT戦略・システム企画担当
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■求人のポイント: ・当社にて、経理・原価領域の基幹システムもしくは従業員向けシステム刷新をプロジェクトマネージャーとして推進します。 ・在宅勤務可能(部署推奨週3日程度)/90周年を迎える世界的自動車メーカー「NISSAN」 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務概要: ・安定性、可用性、サービスの継続性を確保しつつ、さまざまなビジネス要件を満たすことに重点をおいて、経理/原価領域の基幹システムもしくは従業員向けシステムの刷新を、プロジェクトマネージャもしくはビジネスアナリストとしてリードし、新しいビジネスプロセスを業務部署と共に構築します。 ■業務詳細: ・ システム開発プロジェクトの企画・実行 ・ 既存システムの改善、運用管理 ・ ベンチマークの実行とロードマップ(当部の中期計画)の作成 ■業務魅力: ・当部は、バックオフィス系のシステムを中心に日産自動車にデジタル化の観点で貢献します。 ・海外の日産拠点のIS部門とも連携し、グローバルに標準化・整合のとれたシステム導入の推進を進めており、グローバルなコミュニケーションも活発に行われています。 ■就業環境: ・リモートワーク可能/自動車通勤可能/充実した育児休暇・復職制度/託児所ありで効率的な業務遂行を支援します。 ■自動車業界のIT領域の魅力: ・自動車業界は、電動化、コネクティビティ、自動運転の急速な変革を遂げており、将来の車両はますますソフトウェアによって定義および制御されるため、R&Dシステムも部品データと車両組み込みソフトウェアデータの連携など、これらの技術的課題をサポートするために変革する必要があります。 ・車両製品データは商品企画・デザイン・R&Dのみならずを生産、販売、アフターセールス、マーケティングなどのダウンストリームフェーズ全体でライフサイクルで管理・活用することで更なるサービスの向上、グローバル展開、新しいビジネス価値創出を推進します。 変更の範囲:本文参照
コミューン株式会社
東京都品川区西五反田
不動前駅
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー UI・UXデザイナー
〜全国フルリモート可/自社/コミュニティサイト構築SaaSを展開/フレックス/働きやすさ◎/大きな裁量で働ける環境/サントリーカルビーといった大手企業への導入多数〜 グローバル市場でのCommuneプロダクト展開を加速する中で、グローバルでも優位性のあるユーザー体験のさらなる向上が求められています。そのため、Communeのビジョンに共感し、デザインのクオリティを革新できるシニアUX/UIデザイナーを募集します。 ■業務内容: 超上流工程から各部署と連携し、ユーザー中心の設計をリードしていただきます。また、デザインシステムを策定し、一貫性あるブランドを構築・維持し、PDCAを通じて継続的な改善を行っていただくことを期待しています。 ・超上流工程からデザイン視点を代表し、マーケティング、CS、CMGの各部署との連携を推進。 ・プロジェクトごとにUX/UIデザインをリードし、ユーザー中心の設計を推進。 ・ワイヤーフレーム、プロトタイプ、ビジュアルデザインを作成し、ユーザー体験の向上。 ・Communeのデザインシステムを策定し、一貫性のあるブランドイメージ(コンテンツ・ビジュアル言語)を構築・維持。 ・プロダクトデザインマネージャーやPdM、エンジニアと密接に連携し、デザインとプロダクト、開発のスムーズな連携を推進。 ・リリース後の各新機能に対して、マーケティング、CS、CMGの各部署と連携しながら、UXリサーチャーと共にユーザーインタビューやユーザビリティテストを実施。 ・他のデザイナーやチームメンバーとデザインレビューを実施し、クオリティの高いアウトプットを生み出すためのフィードバックを実施 ■技術スタック: Figma…メインデザイン作業ツール。ロジックフローの作成、ハイフィデリティなインタラクティブプロトタイピング、デザインプロセスのドキュメンテーション GitHub…開発コミュニケーションおよびバージョン管理 Adobe Creative Cloud…高品質なクリエイティブ制作、ブランド戦略およびブランディング用アニメーション作成 ■キャリアパス: シニアUX/UIデザイナーとしての経験を積むことで、プロダクトデザインマネージャーやデザインディレクターなど、さらに上位のポジションへのキャリアアップができます。
株式会社ビオネスト
兵庫県神戸市中央区御幸通
三宮・花時計前駅
福祉・介護関連サービス, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
◇土日休/5連休制度(連続休暇促進制度)あり/介護事業者としてトップクラスの規模を持つビオネストグループ◇ ■業務内容:【変更の範囲:当社業務全般】 当グループ法人の統括人事責任者として、経営陣や事業責任者と同じ目線での人事戦略の実行をリードいただき、グループ法人の人的資源をマネジメントいただきます。 ■業務詳細: ・グループ全体の人事戦略の設計〜推進 ・組織マネジメント(人事部門) ・人事データベースの基盤作成 ・労務規定の整備や改善に向けた施策の企画、立案 ・労務事務管理(給与計算・雇用契約等) ・事業戦略を実現するための組織、採用戦略立案 ・採用戦略の策定及び実行 ・オン/オフボーディングの設計、遂行 ※中途入社者が多数活躍しています。 ■当社について: ◇ビオネストグループは、全国に220以上の事業所、従業員2,000名の規模で、医療/介護/障がい福祉の3つのヘルスケア事業を融合し、地域住民の皆様に提供することをビジョンに掲げています。ここ数年で飛躍的に事業所数が増え、スピード感を持って大きく成長していることを実感できる環境です。成長過程にあるからこそ、「会社のこれから」を自分たちで創っていけるやりがいが感じられます。 ◇医療・介護・障がい福祉の3つのヘルスケア事業を通して、地域に「ヘルスケア」工コシステムの構築ができるように取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ミマキエンジニアリング
長野県東御市滋野(乙)
滋野駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機能性化学(有機・高分子), SCM企画・物流企画・需要予測 倉庫管理・在庫管理
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜サプライチェーン全般・物流領域の企画管理ポジション/開発型企業/福利厚生充実/業界トップクラスの特許保有数〜 ■担当業務: <物流及びSCM業務> ・現状物流の深堀り、課題の特定、改善策の検討及び実行 ・ネットワーク体制の改善と委託先契約・交渉 ・物流業務標準化、物流状況の可視化促進 ・物流環境負荷低減等、物流24年問題への対応 ・PSI(Production/Sales/Inventory)に応じた在庫計画・供給計画の立案、生産部門およびサプライヤーとの調整 ・在庫最適化のための需給調整バランス <営業管理業務> 受注管理、売掛債権管理、棚卸資産管理、与信管理などに関する業務 ■企業魅力: ・東証上場メーカー/産業用特殊プリンターで多数の特許・高いシェアを獲得 ・広告看板、工業製品、衣料品の3つの市場で産業用プリンターを独自開発し世界へ販売 ・若手もベテランも垣根なく活躍できる社風/役職定年無し ・U/Iターン者への社宅手当の付与(月最大4万円支給)や最寄スキー場の年間パスポート付与 ■製品の魅力 ・同社は「水と空気以外にはプリントできる」という理念のもと、様々な産業用プリンターを開発・販売しています。 ・広告物などに用いられる紙や看板はもちろん、服・樹脂・金属など様々な「モノ」に印刷できるプリンター、最先端のUVプリンタ技術を活用した3Dプリンターを開発しています。 ・エンドユーザー視点での製品開発を進めているため、競合メーカーと比較しても多品種・少ロットに対応できる圧倒的な製品ラインナップを保有し、顧客の様々な印刷ニーズに応えることができ、業界トップのシェアを獲得している製品も多数です。 ■技術の魅力: ・プリンター機器に関する性能開発はもちろん、独自のソフトウェア開発/インク技術開発も進めており、UV硬化インクなどを用いたUVプリンタ技術では業界トップクラスの特許を保有しています。(モノへの印刷/3Dプリンターにおける優位性) ■経営の魅力: ・市場トレンドや顧客ニーズの急速な変化に対応し、迅速な意思決定を行っています。ワンチームでの密な連携によって市場の変化やニーズをしっかりと組み込んだ経営計画を立案・実行しています。
日本電気株式会社(NEC)
神奈川県川崎市中原区下沼部
向河原駅
システムインテグレータ 総合電機メーカー, データベースエンジニア プロジェクトマネージャー(インフラ)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【事業・組織構成の概要】 当部署はオンプレ、クラウドのデータプラットフォーム領域におけるプロフェッショナル集団として、データ管理、運用、サポート技術を中核にした価値提供を関連組織との密連携で実現する統括部です。 その中でも今回募集チームは、Oracle/Oracle Cloudの領域において、これまで培った強味(目利き、技術ノウハウなど)とOracleの技術を活用し、新たな価値を生み出し、市場に提供していくことをミッションとしています。 【職務内容】 年々お客様よりデータ基盤サービスのニーズが高まっており、サービス提供力の強化のため「プロジェクトマネージャー」を募集いたします。 当チームはOracle DatabaseやOracle Cloud(OCI)に知見のあるプロフェッショナルが集まっており、サービス企画立案からデリバリまでワンチームで協力しあい進めています。 今回のポジションのミッションはOracle Cloud のインフラを主な対象とする、SIサービスのプロジェクトマネジメントです。 ・営業やフロントSEと会話・連携し、お客様へサービス提案を行います。 ・プロジェクトのQCDを管理し、成功に導きます ・管理職として自チーム(部下やグループ会社、ビジネスパートナー)のチームビルド、運営を行います ※提案受注状況によっては上記以外の業務も実施頂く場合があります ・お客様クラウドの運用サービス企画・開発・運用 ・製品サービスの技術検証、サービス企画のPoC ・事業管理業務(PMO、計数管理) ▼これまでの具体的なPJの例 ・自治体のお客様 年金関連システムのクラウド移行(Exadata→Oracle Cloud ExaCS) ・製造業のお客様 IoT生産管理システムのクラウド移行(Autonomous DB,ハイブリッドクラウド) 【アピールポイント】 ・NECグループの多種多様なお客様やシステムに関わることができ、チームビルド、オンボーディングなど組織形成も関わることができ、PMとして幅広い知見・経験を得ることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
大和ハウス工業株式会社
大阪府大阪市北区梅田
大阪梅田(阪神)駅
ゼネコン 住宅(ハウスメーカー), 経理(財務会計) 管理会計
《ベトナム勤務可能者、歓迎》 ◎連結売上高5.2兆円超 ◎現地法人での経理財務マネジメント/CFO候補として活躍 ◎フレックス、テレワーク等柔軟な働き方も可能 建設業界トップクラスの当社は、グローバル企業として拡大しております。その当社にて海外経理をお任せします。 ゼネコン、ハウスメーカーのイメージが強い当社ですが、多角的な事業展開を行う当社で、将来のCFOを目指しませんか? ■業務詳細: ・現地法人の月次決算、四半期決算、年度決算業務 ・日本本社へのレポーティング業務 ・支払管理、資金の管理 ・経理財務部門社員のマネジメント ・エリア統括機能としての子会社管理(買収先のPMI 等含む) 現地法人での経理財務マネジメントに加え、ガバナンス対応、人事労務管理、法務分野の補佐(将来的にはマネジメント)もご担当いただきます。 ■想定エリア:タイ、アメリカ ■当社経理の特徴: ・当社はグローバル企業であり、アメリカの会計基準を使用し、経理としても世界的に最新の動きを追いかけたりしているため、経理としてのスキルや知見も広げる/深めることが可能です。 ■大和ハウス工業について*2024年3月末現在 ・グループ497社(国内190社・海外307社) ・当社の事業:建設事業メイン(住宅・集合住宅・流通店舗・建築・マンション・環境エネルギー・関連事業) ■はたらき方/就業環境: ・業界最大手としてコンプライアンスを遵守。高い基準での就業管理体制を取り、ワークライフバランスに注力 ・フレックス活用、時間単位有給休暇制度、出産・育児短時間勤務制度 等) ■ユニークな福利厚生: (1)出産・育児短時間勤務制度等、働きやすい環境 (2)従業員及び配偶者の出産時、子一人に対し100万円支給 (3)ハローパパ・ハローママ休暇制(通常無給の育休の一部有給化・5日) (4)65歳定年制(全国社員は65歳もしくは67歳選択定年制) (5)アクティブ・エイジング制度(定年後再雇用制度)、一部技術系職種の年齢上限撤廃 (6)単身赴任一時帰省旅費(単身赴任者の一時帰省にかかる旅費支援)、親孝行支援制度(親の介護にかかる旅費支援補助金制度)※地域限定は対象外 (7)積立有給制度(時効になった有給休暇を最大100日まで積立 変更の範囲:会社の定める業務
YKK株式会社
富山県黒部市吉田
生地駅
繊維 住宅設備・建材, Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) 基礎研究・先行開発・要素技術開発
〜将来的な海外赴任を想定したポジション/世界72ヵ国展開ファスナーメーカー『YKK』/販売の9割強が海外市場/寮・社宅制度(家賃の7割負担)をはじめ、良好な就業環境〜 ■業務概要: AI開発内製化テーマのプロジェクトリーダーとして、自ら開発業務に携わるとともに関連部署や外部機関との連携のもと、AIソフトウェア開発マネジメントやセンシングや制御を含めたシステム化、及び開発したAIシステムの 現場運用体制の構築を推進しただくことをお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■入社後のキャリア・やりがいなど: まずは、我々のグループで取り組んでいるAI 開発テーマのソフトウェア開発やシステム開発、及び現場運用体制の構築を実現することにより経験を積んでいただききます。次のステップとしては、会社全体のAI/DX化の推進や、中長期的な先端AI/DX技術の社内導入を目的とした研究開発業務のマネジメント業務なども担っていただきます。 ■当社について: 当社は、世界72か国に拠点、ファストファッションから一流ブランドまであらゆるブランドに選ばれる世界トップクラスのファスナーメーカーです。徹底して一貫生産思想にこだわっているため、高品質な商品を生み出せており、グループ全体の研究開発費は200億以上にも上ります。 変更の範囲:本文参照
TOPPAN株式会社
東京都新宿区西五軒町
電子部品 機能性化学(有機・高分子), 事業企画・新規事業開発 ITコンサルタント(アプリ)
【福利厚生充実/業界シェアトップクラス・東証プライム上場/連結売上高1.48兆円・自己資本比率55.2%/印刷技術だけでなくデジタル技術を駆使し多分野でソリューションを実現】 ■業務概要: 国の政策や予算動向をとらえて、今後の動きを予測し世間のニーズに合ったサービスの企画・設計・開発を実施しております。開発したサービスの内容についても外部に発信・プロモーションにも携わっていただきます。 ■業務詳細: ・国策/市場調査、中央省庁・自治体のニーズ把握(予算動向) ・国プロ研究事業への参画 ・顧客へのサービス説明、サービスプロモーション ・UI/UX検証 ・クラウド、AI等最新技術のキャッチアップ、技術検証 ・BPR/BPO領域におけるサービス企画・設計・開発・運用 ■組織構成: 部長、チームリーダー、担当者5名が在籍しています。 ■ポジションのやりがい・魅力: ◎国策・市場動向から自らサービス開発をおこない、受容性検証を踏まえ、世の中に価値提供を行うことが出来る ◎国や自治体が抱える社会課題を解決するための手段を自ら提供できる ◎受託開発ではなく、最新技術を用いて自社投資によりサービスの開発・運用し、ビジネスを展開できる ■部門について: <ミッション> 成長事業である公共・民間BPO領域において、市場動向を捉え、先行投資によりサービス・システムを独自に企画・構築・運営する <ありたい姿> 国策・市場動向を先読みし、最新の技術動向を捉えつつ、投資の方向性を判断し、水平展開可能な公共向けサービスを社内外に提供する ■当社について: 2023年10月より持株会社体制への移行に伴い、当社は「TOPPAN株式会社」として、新たなスタートを切りました。旧凸版印刷株式会社の主要事業を継承した当社では、グループ会社一丸となって取り組むシナジーの創出を牽引して参ります。ワールドワイドで社会課題を解決するリーディングカンパニーとして、変革と深化を加速させ、経済的価値と社会的価値の創出に向けた取り組みをスピードアップさせていきます。そして、より良い社会を創る一翼を担えるよう、ステークホルダーの皆さまと着実に前進し、未来を拓き続けます。 変更の範囲:会社の定める業務
ノボキュア株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
医療機器メーカー, 学術・DI メディカルサイエンスリエゾン・メディカルアフェアーズ
【米NASDAQ上場/革新的ながん治療法を追及し続ける外資系企業/世界各国で有効性が実証される治療機器】 ■求人概要: ノボキュアはがん治療に資するTTフィールド(腫瘍治療電場)療法の製品を開発製造している医療機器メーカーです。当社製品と臨床研究に関する医学的、化学的データを医療従事者に提供する、MSLとしての業務をお任せいたします。 <具体的な業務内容> ノボキュアの販売製品および研究製品に関連する以下のような活動 ・製品および疾患に関するHCPへの教育 ・日本の規制下での医師主導治験の適切な促進 ・治療領域およびノボキュア製品に関するHCPからのフィードバック/洞察および競合情報提供 ・指定された学会への出席と取材、アドバイザリーボードの組織 ・TTフィールド療法に関する科学の進歩を促進する ■腫瘍治療電場療法について: 腫瘍治療電場療法は、オプチューンと呼ばれる持ち運び可能な非侵襲性の医療機器で治療を行います。外科手術と放射線治療実施後の治療を目的とする医療機器です。同製品による治療は投薬治療や放射線治療と異なり、全身性の副作用が少ないことが特徴で、5年生存率10%と言われる膠芽腫に対して一定の有用性が実証されています。詳細については下記HPをご覧ください。 企業HP:https://www.optune.jp/for_patients/optune/ ※2017年に保険収載が開始され、現在は膠芽腫(脳腫瘍)/転移性非小細胞肺がん(mNSCLC)に対して適応があります。 ■当社について: 当社はがん細胞に有効な周波数に設定した電場を利用する治療法「TTフィールド(腫瘍治療電場)療法」を開発。この原理を用いて、膠芽腫(悪性脳腫瘍の一種)治療用機器を開発し、世界各国で販売しています。 変更の範囲:会社の定める業務
PDRファーマ株式会社
医薬品メーカー, 経理(財務会計) 財務
■業務概要: PDRファーマでは、パイプラインの拡大や海外パートナーとの提携開始に伴い、薬事業態適正管理および薬価取得に関わる業務責任者として薬制薬事部長候補を募集しています。製造販売業・製造業・販売業としての薬事業態に関わる規制当局対応や製販承認書内容の維持管理・変更管理、新薬の薬価取得を担っていただきます。組織責任者として専門人財の獲得・組織拡大を主導し、組織員の育成もお任せします。 ■職務詳細: ・規制当局対応、製販承認書の維持管理・変更管理 ・新薬の薬価取得手続き ・専門人財の獲得および組織拡大の主導 ・組織員のOJTを通じた人材育成 ■組織体制: 薬制薬事部は現在4名の社員で構成されています。パイプラインの拡大や海外パートナーとの提携開始に伴い、組織強化が求められているため、経験豊富なリーダーシップを発揮できる方を求めています。同社は少数精鋭で活動しており、各メンバーが高い専門性を発揮し、協力し合いながら目標達成を目指しています。 ■当社特徴: PDRファーマは、半世紀に亘り、主にがんや認知症等、治療ニーズの高い疾患の診断薬や、治療薬を供給し続けてきた製薬会社です。医薬品の中でも、放射性核種が含まれる放射性医薬品に特化しており、参入障壁が極めて高い市場の中で、確立された地位を築き、多くの患者様の健康と核医学の発展に貢献してまいりました。 既存の診断用放射性医薬品と、治療用放射性医薬品に加え、ペプチドリームグループでの協業や海外からの導入・協業により、画期的な新薬の研究開発、診断薬と治療薬がシームレスとなったTheranostics製剤の更なる拡充を図っていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社RED FRASCO
東京都目黒区中目黒
システムインテグレータ Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
〜フロントエンドのスペシャリストへ/創業初月から常に黒字で成長中/アナログな不動産業界をテクノロジーで変える〜 ■当社について: 当社は、アナログな世界が多い不動産業界のテックを推進し、大手不動産業界の自社サイトにおける集客効果最大化に向けて戦略立案〜運用まで、一気通貫でプロジェクト支援を行っています。受託開発にはなるものの、大手不動産会社からの一括受託で、設計〜マーケティングまで一括して当社が担当しているため、自社開発と同等に自身の意見をもって取り組んでいただける環境です。 ■業務内容: フロントエンドのスペシャリストとして、大規模toC向け不動産サービスの成長(月間数千万PV以上の規模)を支えるための開発に取り組んでいただきます。課題発見からの技術選定・アーキテクチャ設計、実装・自動テストといった開発のすべての工程にフロントエンドの専門家として活躍していただきます。 Next.jsやGraphQLといったトレンドの技術を武器に、事業成長に直結する開発に取り組んで頂ける方を募集しています。 ▼ 業務内容の一例 ◆ 大規模不動産サービスのアプリケーション刷新(AWS移行) ・オンプレミスで稼働するポータルサイトを順次AWS環境に移行 ・単純移行ではなくNext.js(TypeScript)やGraphQLといった新しい技術・フレームワークを用いた刷新 ◆ 大規模不動産サービスのUI/UX改善 ・デザイナー、マーケ、データチームと共にプロダクト成長を支える機能の設計・開発 ・UI/UX改善を効率よく進めるためのシステム基盤づくり・リファクタリング ■クライアント支援の事例: ある業界リーダー様の自社サイトで使い勝手・ユーザーの集め方で課題があり、当社がプロダクトの企画開発とマーケティングの両面からご支援。→結果、1年足らずでユーザーからのお問い合わせが4倍以上になり、顧客の成約数にも貢献した。 ■組織構成: フロントエンジニアは現在5名で構成されており、1人で案件を担当することは無く、2人以上のチームで取り組むため、コミュニケーションを大事にしながら就業をしております。 ■働き方: フレックスタイム制で、月平均残業時間は15h程度です。基本はオフィスに出社となりますが、相談いただければリモートワークも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都
システムインテグレータ 総合電機メーカー, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネージャー(インフラ)
〜残業20H程度/在宅リモート可/時短・フレックス活用◎/国・自治体向け大規模システム構築/高い社会貢献性〜 ■業務内容: 【変更の範囲:会社の定める業務】 マイナンバー関連における国機関等の大規模システムの設計・構築に関わるマネジメント業務 国自治体に加えマルチベンダマネジメントを行い、顧客が求めるサービス・質を実現するマイナンバーの活用に向けた顧客課題の解決及び提案活動を行う業務。 【事業・組織構成の概要】 国・自治体の社会インフラとなる構築・運用をしている部門です。 当グループはその中でもデジタル庁/総務省、各省庁、国の大規模SI案件の遂行(大規模ミッションクリティカルシステム等)をしております。 【ポジションのアピールポイント】 ■国機関・自治体領域において、国民の利便性向上に関わるシステム提案、構築を通し、社会貢献が出来る。 ■関係するステークホルダは国、自治体等の顧客だけではなく、主要ベンダーと関りもあり人脈拡大が可能。 ■大規模・高セキュリティが求められるシステム提案、構築を通し最先端の技術を身に付ける機会がある。 【パブリックBUについて】 ・国機関・自治体領域において、国民の利便性向上に関わるシステム提案、構築の対規模PJTに関わることができる社会貢献性の高いBUとなります。 ・デジタル庁のDX施策に基づき今後も自治体・官公庁システムの刷新が活発化していくため、大中規模PJに関わりスキルを磨くチャンスが将来的にも継続します。関わる事業の将来安定性の高さも魅力の一つです。 ・キャリア採用の実績も多く、BU内での勉強会等業界知識のキャッチアップ体制が整っているため、公共領域のご経験のない方でも安心してご入社いただけます。
東日本電信電話株式会社(NTT東日本)
ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター, Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー
■業務詳細: 【顧客の「最短距離」の追求と深い信頼関係による「最長距離」の伴走を実現する】 〇NTT東日本のWeb/デジタルマーケティング戦略の策定と実行 ・NTT東日本のすべてのWeb/デジタルマーケティングにおける成成シナリオを策定 ・一個師団を率いて、デザイン/コンテンツ/アーキテクチャ等のWebに関するすべてのUI/UXの磨き込みの実行 ・関連する各室部長にとどまらず、執行役員やCDAIO(Chief Digital and AI Officer)等との議論や提言 〇NTT東日本全社の販売を牽引する主要チャネルとしてのWeb立ち上げ/売れる仕組みづくり ・これまで最難関とされていた固定通信初のWebのみで対応が完結するカスタマーセルフ機能の設定 ・サイト利用者の購入に加えて伴走支援も行うカスタマーサクセスの伴走型ループモデルへの移行推進 ・平時は顧客の状況確認と利用に応じたレコメンデーション、緊急時にはトラブル対応、サービス利用後のオンボーディング等のグロースファネルも追加、マネジメント 〇最上のCXに向けたUI/UX(コンテンツ、機能、情報等)の設計/使いたくなる仕組みづくり ・カスタマーサポート/カスタマーサクセス機能の設計 例:通信会社だからこそ提供できるネットワークサービス等の利活用状況(トラフィック/データ量等)の見える化 例:パーソナライズされた工事情報/故障情報/故障履歴、故障切り分け/サポート機能の実装 ・利用状況に応じたテックタッチによるレコメンデーション機能の改善(マニュアル、サポート情報、活用事例など) 〇Webサイト/デジタルマーケティングに関する技術力の向上 ・専門性/スキルの向上を奨励し、Webサイト/デジタルマーケティングの専門家集団を育成 ■配属先の組織構成: 部長1名、部門長1名、担当課長6名、チーフ20名、担当者32名 ■出向について: 出向元:東日本電信電話株式会社 営業推進本部 デジタルマーケティング部 出向先:株式会社NTT東日本サービス 営業推進本部 デジタルマーケティング部 ※実行機能を株式会社NTT東日本サービスに設置しているため、東日本電信電話株式会社で採用し、主管事業部である営業推進本部 デジタルマーケティング部からの出向扱いとなります。 変更の範囲:その他会社が定める業務に従事する可能性があります
株式会社ヤマシタ
医療機器メーカー 福祉・介護関連サービス, 金融法人営業 戦略・経営コンサルタント
【職務概要】 ・2030年長期ビジョンに向けて、M&Aを中心としたインオーガニックグロースをM&Aチームのマネージャーとして推進いただく。 特に、M&Aをこれまで以上に強化していくにあたり、1案件10億円以上の中規模・大規模のM&Aにおいて事業DDネゴシエーションPMIその後のバリューアップまで、エンドトゥエンドでの推進を行っていただく。 ・週次や月次などの高頻度で、CEOとダイレクトに議論し、また事業本部長とは並走する形でインオーガニックグロースの計画を策定・実行を推進していく。 ・直近の2〜3年は同業他社のM&Aによる既存事業の拡大に注力しながら、その先では新規事業立ち上げのための介護・ヘルスケア周辺領域でのM&Aを行い、将来的には新規事業の経営メンバーになっていただくことも想定している。 【アカウンタビリティ】 ・M&A案件に設定された目標に対するプロジェクトを事業本部長、M&Aチームと共同で実行する責任を負う ・CEO、事業本部長との議論のもと、活動計画を立案し、M&Aの実行責任を負う ・CEO、事業本部長との議論のもと、プロセスを設計し、各フェーズでのマニュアル作成などを標準化の型作成責任を負う ・ 業務遂行する上で必要な組織スキルの向上に責任を持つ 【業界の成長性とやりがい】 日本では2035年には3人に1人が高齢者となり、要介護・要支援者は約900万人に増加することが予測されており、今後、医療費負担の増加や将来世代への負担など深刻化してまいります。また、他業界と比べ給与水準の低さ等の問題から介護人材も不足するとされ、介護施設や直接介護を担うサービスの提供が困難になっていくことが懸念されています。 当社のホームケア事業では、高齢者の方が住み慣れた住宅環境で自立した生活を過ごす、在宅介護サービスの支援をしています。福祉用具のサービスは、在宅介護サービスを受けている方の7割近くが利用しており、重要な社会インフラとして、介護業界の人手不足解消・将来世代への財負担抑制にもつながり、大きな社会貢献になると確信しております。 当社は、このような社会背景を踏まえ業界大手としての役割を果たしつつ、利用者のQOL向上に貢献していく新たなデジタル技術(DX)を活用した事業に取り組んで参ります。 変更の範囲:会社の定める業務
大和財託株式会社
大阪府大阪市北区角田町
梅田駅
土地活用 不動産金融, 意匠設計 構造設計
〜中途入社活躍中/年間休日120日/土日祝休み/チームプレイで設計に集中できる環境/全部門が協力をして自分の仕事に集中して顧客に向き合う〜 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: ◇当社が開発するRC造投資用物件の設計業務とメンバーマネジメントをお任せします。 ◇現在までのRC造物件の設計経験を活かしてご活躍ください。 <具体的な仕事内容> ・RC設計造チームのメンバーマネジメント ・土地活用提案で受注した物件の基本設計、完成したものの確認 ・現地、役所調査等で法規制の確認、用地仕入前のプラン検討 ・基本設計業務及び進捗管理 ※協議・申請関係は外部協力事務所へ依頼 ■業務の特長: ・東京のRC造物件の基本設計を取り行う部署において、リーダーポジションを担っていただきます。 ・メンバーマネジメントをしていただきながら、成長中の事業を前に進めていただくことを期待します。チームの方向性を定め、牽引していく存在になって下さい。 <RC造> ・共同住宅(賃貸物件) 5〜10階建て 300〜2000平方メートル 建物の金額は、1〜5億円程度です。 <自社物件の特長> ・自社で設計・施工することで中間コストを削減し、高品質、かつ高利回りを実現しています。 ・RC造・木造ともに設計から施工まで自社で行うため自由度が高いのが特徴。 ■社員の声: ・投資向け物件を設計するので、お客様の利益最大化に向けて自分が良いと思う物件を自由度高く設計することができます。 ・全員が同じ方向に向かって、高めあえる環境です。他部署の方とも仲が良く、よく一緒に飲みにも行っています。 ・仕事の裁量や進め方はある程度自分でコントロールができます。自由はありますし、その分自律も必要です。自分やチームの成果が目に見えてわかります。 ・年齢、社歴問わず自分の意見を積極的に発信できる会社。標準仕様があるものの、従来のやり方が最適とは限りません。コストダウン、利便性、職場環境まで様々な意見を取り入れてくれて、会社として良くなる提案は即採用、実行に移してくれます。 ・優秀な事務スタッフが部署専属でついてます。本業である設計業務に注力できるのでとても助かります。
DJI JAPAN株式会社
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 機械・電子部品・コネクタ 光学設計
〜業務用ドローン市場を牽引し世界シェア7割/裁量◎/最新技術を取り入れながら開発可能/フラットな社風/転勤なし/残業月20H程度〜 ■職務内容: ドローン搭載カメラ、およびジンバルカメラ等のカメラ製品及び関連要素技術の開発を行っていただきます。 ■業務詳細: 1.撮像レンズの光学設計、シミュレーション、評価等 2.カメラモジュールの開発、量産中の課題抽出、解決 3.サプライヤーとの連携、技術指標の設定、品質向上指導等 4.光学システムのプレリサーチ、関連技術やメカニズム等の調査分析 5.光学に関する知的財産権の出願業務 ■組織構成: 研究開発部は約70人(ソフトウェアチーム:10名 30歳前後・アルゴリズムチーム:20名弱 コンピュータービジョン20代〜40、50代/Python、C) ■魅力: ・開発までのスピード感が早く、新しい技術含めスキルアップがしやすい環境です。 ・自分のアイデアを提案する機会があり、提案が通れば作りたいもの開発に携わる事も可能です。最終製品の開発なので、自分達で仕様を決められる裁量が大きいです。 ■企業情報: 【世界中で話題のドローンのトップメーカー】 ・同社は、マルチコプターの世界的リーディングカンパニーです。グローバル企業の日本法人として、2013年に設立されました。ドローン業界を初期から牽引してきたパイオニアであり、民生用ドローンの世界市場ではNo.1のシェア(約7割)を占めています。 【世界中で愛されるDJI JAPAN株式会社の製品】 ・娯楽としてドローンを楽しみたいユーザーから産業に利用したいユーザーまで、あらゆるシーンに対応できる機種を取り揃えているのが、DJIの強み。 個人利用用においては、高いデザイン性があり、スタイリッシュで生活家電のようなデザインです。黒一色のドローンが多く販売されているなか、DJIではホワイトやグレーなどの柔らかなカラーのドローンも販売されています。 農業用では広大な敷地の農薬散布に特化した機種もあり、業務の効率化を後押しするドローンが数多く販売されています。 ・ドローンの本体だけでなく、映像がブレないカメラ、フライトシステムなどの技術も幅広く展開しております。
〜業務用ドローン市場を牽引し世界シェア7割/裁量◎/最終製品の開発に携わる/フラットな社風/転勤なし/残業月20H程度〜 ■職務概要: ドローン搭載カメラ、およびジンバルカメラ等のカメラ製品及び関連要素技術の開発を行っていただきます。 このポジションは、鏡筒設計を軸にカメラシステムの知識、アクチェーター開発の知識、制御ロジックの知識が活かせます。 また、OEM/ODMでの協力メーカーとの交渉の経験をお持ちの方も大歓迎です。 ■業務詳細: 1.ドローン用レンズ開発設計 2.カメラ製品用レンズ開発設計 3.交換レンズ開発設計 ■組織構成: 研究開発部は約70人(ソフトウェアチーム:10名 30歳前後・アルゴリズムチーム:20名弱 コンピュータービジョン20代〜40、50代/Python、C) ■魅力: ・開発までのスピード感が早く、新しい技術含めスキルアップがしやすい環境です。 ・自分のアイデアを提案する機会があり、提案が通れば作りたいもの開発に携わる事も可能です。最終製品の開発なので、自分達で仕様を決められる裁量が大きいです。 ■企業情報: 【世界中で話題のドローンのトップメーカー】 ・同社は、マルチコプターの世界的リーディングカンパニーです。グローバル企業の日本法人として、2013年に設立されました。ドローン業界を初期から牽引してきたパイオニアであり、民生用ドローンの世界市場ではNo.1のシェア(約7割)を占めています。 【世界中で愛されるDJI JAPAN株式会社の製品】 ・娯楽としてドローンを楽しみたいユーザーから産業に利用したいユーザーまで、あらゆるシーンに対応できる機種を取り揃えているのが、DJIの強み。 個人利用用においては、高いデザイン性があり、スタイリッシュで生活家電のようなデザインです。黒一色のドローンが多く販売されているなか、DJIではホワイトやグレーなどの柔らかなカラーのドローンも販売されています。 農業用では広大な敷地の農薬散布に特化した機種もあり、業務の効率化を後押しするドローンが数多く販売されています。 ・ドローンの本体だけでなく、映像がブレないカメラ、フライトシステムなどの技術も幅広く展開しております。
日本航空電子工業株式会社
東京都渋谷区道玄坂
渋谷駅
電子部品, 法務 経営企画
■業務内容:M&Aやアライアンスなど、外部とのパートナーシップ強化による成長戦略遂行の実務をご担当いただきます。航空電子グループの経営戦略策定に携わり、成長戦略の立案と実現を担う重要なポジションです。 【業務詳細】 (1)M&A戦略の立案 企業価値向上を目的としたM&A戦略の策定および実行 (2)情報精査および関係構築 関係各所に対する情報の収集・分析、信頼関係の構築 (3)デュー・ディリジェンスおよびバリュエーション分析 法務、会計・税務、ビジネス等のデュー・ディリジェンスの遂行 対象企業のバリュエーション分析 (4)契約交渉およびクロージング 対象企業との契約交渉、M&A取引のクロージング (5)PMIの実行マネジメント PMI(Post-Merger Integration)の実行および管理 シナジー効果の実現 等 ■当社の特徴・魅力: (1)グローバル展開と高い品質・技術力:海外売上高比率7割以上。積極的にグローバルに設備投資も行っています。リードタイムの短縮、品質の向上を図るとともに、生産工程を内製化することで、ものづくりのノウハウをグルーブ内に蓄積し、メーカーとして発展し続けることを目的としています。その結果、当社製品はコネクタだけでも優に3万品種を超え、新製品比率は40%を超えています。 (2)安定経営:当社の事業の柱であるコネクタ、インターフェース機器、慣性センサの展開先は航空宇宙から自動車、ICT機器に至るまで限りなく裾野が広がっています。大手セットメーカー様を顧客として非常に安定した顧客基盤を持ち、自己資本比率70%超の優良な経営体質を誇っています。 (3)社員の尊重と長期就業可能な環境:離職率約2%。個人の能力が100%発揮されてこそ企業も成長し社員個人も充実した生活を送ることができる。これが当社の基本的な考え方です。人事制度においては上司との風通しを重視した評価制度を実施、福利厚生ではスポーツセンターや社員食堂の整備(昭島事業所)、育児アシスト制度、カフェテリアプランの充実など働き心地の良さに重点をおいた施策を展開しています。 1)勤続年数:16.9年 2)平均所定外労働時間:14.4時間 3)有給休暇の取得日数:16.8日 4)育児休業取得者数:13名 変更の範囲:会社の定める業務
DIC株式会社
埼玉県
石油化学, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など)
【東証プライム上場/印刷インキなど世界No.1シェア多数・ファインケミカルメーカー/『健康経営優良法人ホワイト500』5年連続認定◎福利厚生充実】 ◆職務詳細 インクジェットインクの品質保証および品質管理業務をご担当いただきます。 《具体的には》 ・インクジェットインク製品の品質マネジメントの仕組み構築 ・品質マネジメントシステムの更なるレベル向上を目指した 品質システム改善 ・苦情クレームや品質トラブルの真相究明と再発防止 ・顧客からの問合せや依頼事項の対応 ・課員および関係者とのコミュニケーション活性化と人材育成による組織力強化 入社後はグループ担当マネージャーとして、グループマネージャー(部長)のフォローをいただきつつ、実行部隊のリーダーとしての役割を期待しています。次世代リーダーとして、マネジメント力、リーダーシップの発揮を期待します。 ◆ポジションの魅力 ・インクジェット印刷はオンデマンド化、バリアブル化、パーソナライズ化に対応したデジタル印刷技術であり、自社開発原料や蓄積した分散技術を活用して顧客ニーズに対応しています。 ・品質は、安全やコンプライアンスとともに、企業活動の根源として求められる時代であり、業務を通して社会に貢献しています。 また、本業務に携わることにより、品質管理システムや品質管理、品質保証に係わるノウハウやスキルを高めることで、論理的思考や分析・解析能力を鍛えることができます。 ・製造・技術・営業などの関連部署と連携して担当製品の品質維持・向上を達成することにより、協力して目標を達成する喜びを感じることができます。 ◆キャリアパス:以下のようなチャンスもございます。 ・他の製品を含めた品質業務の統括 ・当社全体の品質に係わる仕組み構築への参画 ・国内外の関連拠点への品質管理システム展開 ◆同社について ◇1908年、印刷インキの製造と販売で創業したDICは、その基礎原料である有機顔料、合成樹脂をベースとして、モビリティ、エレクトロニクス、サステナブルパッケージ、インフラなどの分野に多角的な事業を拡大。そして現在、それぞれの製品・技術がグローバル市場での確固たる地位を築き、DICグループは「印刷インキ」、「有機顔料」、「PPSコンパウンド」で世界シェア1位を誇っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ARISE analytics
ITコンサルティング 総合コンサルティング, 戦略・経営コンサルタント 業務改革コンサルタント(BPR)
【KDDI×アクセンチュアのジョイントベンチャー/データ・AIなど最先端技術活/自由で迅速な意思決定が可能/リモート可】 ■業務概要 KDDIグループのビジネスコンサルタントとして、データ分析、AI実装の提案、コンサルティング活動を実施いただきます。 また、リーダー候補としての採用となりますので、チームメンバーの育成・マネジメント等にも携わっていただくポジションとなります。 ■業務内容 AI・アナリティクスを競争力の源泉とする新規事業/サービス創出・成長支援 AI活用による競争力強化のビジネス構想から要件整理、具体的施策検討・実行支援 ■業務詳細 ・KDDIグループの戦略実現に向けた企画・構想から施策検討・実行までリーダーのディレクションのもと行っていただきます ・主な事例 〈WAKONX〉 新規サービス企画、要件定義および、営業戦略コンサルティング支援 〈生成AI〉 業務プロセス高度化、業務効率化に向けたAI実装、業務適用支援 〈位置情報〉 興味関心ゲノムデータと掛け合わせた需要予測の高度化、ターゲットマーケティングの高度化支援 〈ドローン〉 画像解析による異常予兆およびメンテナンス指示による品質向上支援 〈アナリティクス〉 データ活用ビジネスの事業拡大戦略策定、実行支援 ■組織構成 ・CEO直下の組織でマネジメントとも距離が近いため、経営層の思考やマインドを感じながら仕事を進めることができます。 ・平均年齢34歳で、30代が中心となって組織をリードしています。 ・様々なコンサルティングファームの出身者が集まっています。 ■当ポジションの魅力力 ・KDDI各組織、KDDIグループ各社横断でビジネス検討ができるので、大きなビジネスを生み出すことができます。 ・社内外の様々な有識者にアクセスしやすい環境があり、業界に囚われない複合的な掛け合せの提案も行うので幅広い知見を得ることができます。 ・事業会社×ベンチャー×コンサルティングファームのミックスカルチャー ・事業拡大に伴い、新たな組織を立上げて推進して頂くことも可能です。 ・ビジネスコンサルタントからデータサイエンティストへチャレンジし、ビジネスとデータサイエンス双方の実行力を身に付けて頂くこともできますす 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ