8969 件
FPTジャパンホールディングス株式会社
栃木県宇都宮市東宿郷
-
1000万円~
システムインテグレータ ITアウトソーシング, IT法人営業(直販) IT法人営業(代理店)
学歴不問
〜営業平均年収1000万円越え/ベトナムIT最大手「FPTソフトウェア」の日本法人/年間休日125日/残業平均月12H/福利厚生◎〜 【業務内容】【変更の範囲:企業の定める範囲】 ベトナム系最大手IT企業FPTジャパンホールディングのトップセルスとして栃木に新しく設立された営業所で栃木エリアで営業活動を担当していただきます。 〇下記に関する営業開拓・拡大を担当していただきます。 ・ITサービス、システム導入や開発サービス ・運用保守サービス ・ITアウトソーシング、業務アウトソーシング(BPO)やコールセンターに関する営業 ■業務詳細 栃木エリアを開拓していくキーパーソンの役割を担当していただきます。 ・顧客ニーズをヒアリングし、社内ITコンサルタント、プリセールス、SE、オフショア部隊の方々と協力して様々なベンダーのサービスを含むIT ソリューションのシステム提案を行っていただきます。 【主なクライアント】 ・国内の金融業、製造業、流通業、等々多岐にわたる大手企業がクライアントです。 ■魅力 設立当初から急成長を続けるベトナム最大のテクノロジーカンパニー「FPT Software」の日本法人です。日本マーケットが「FPT Software」をリード(34%)しており、社員数2,600名(連結)を超え、2022年度で売上390億円を突破し、平均成長率30%と成長し続けています。 ・日本の高い技術力、品質へのこだわりとベトナムの勤勉で豊富なITエンジニアリソースを融合することで、技術、品質、コストにおける競合優位性を確保している企業です。 ・外資系ならではの風通しのよいオープンマインドな職場環境が整っています。従業員の9割がベトナム人ですが、大多数の方は日本語が堪能ですので、社内でのコミュニケーションも円滑に行われています。 ・若い人が多く、社内イベントへの参加者も多く、活気があふれる環境があります。 ■当社について 当社の母体は、ベトナム最大手のIT企業「FPT コーポレーション」の子会社「FPTソフトウェア」です。本国ベトナムでの「オフショア開発」をメインに、「ニアショア開発」や「コンサルティング」など、顧客の要望に合わせたハイコストパフォーマンスな開発支援を行っております。
パーソルホールディングス株式会社
東京都港区南青山
青山一丁目駅
800万円~1000万円
人材紹介・職業紹介, 経営企画 IR
【東証プライム人材大手グループ/「JPX日経インデックス400」選定/リモート勤務メイン・フレックス可】 ■担当業務: 東証プライム市場上場、売上高約1.3兆円、グループ会社約140社を有するパーソルグループ。 今回配属となるIR室ではグループ全体のIR関連業務を行っており、その業務全般をご担当いただきます。 ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める職種(出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)】 ・四半期に一度の決算発表対応として、IRストーリーの策定、説明会資料の作成、発表準備、決算説明会の運営準備から実行 ・投資家やアナリスト向けのミーティング ※その他、財務に関わる業務にも携わる可能性があります。 ※メディア向けコミュニケーションは広報担当が中心に対応しているため、IR担当は投資家・アナリスト向けの決算説明会の対応が中心となります。広報や財務、経営陣と連携しながら業務を進めていきます。 ※海外関連の業務に携わる場合、海外出張などもあります。 ■組織構成:グループ財務本部 IR部 IR室 ・IR室には、室長含め5名が在籍しています。 ・変化すること、成長することを楽しみ、意志・想いを持つ社員が多いことが特徴です。 ■当ポジションの魅力: ・より質の高いサービスをお客様に提供していくため、グループ一体経営に舵をきり、2016年7月には新ブランド「パーソル」を発表。現在は売上高1兆円を超える規模の企業となりました。 ・その変革フェーズにあり、急成長を遂げる当グループは、投資家にとって魅力的な企業である「JPX日経インデックス400」にも選定されており、財務基盤の健全性や投資家の魅力が高く、株式市場から評価されています。 同ポジションはIRを通じて更なるグループの成長を創り出す魅力があります。 ・当社は、外国人投資家の割合が40%を超え、海外からも注目されています。適性、志向性を考慮し海外関連の仕事にも携われる可能性も十分あります。 ・はたらきやすさを重視しています。リモートワークも可能で、服装も自由です。
株式会社良品計画
東京都
専門店・その他小売, Webサービス・プロジェクトマネジャー Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
◎良品計画のコア戦略である「ECの圧倒的強化」、「MUJIpassportを軸に店舗とECを繋ぐサービスを構築」の重要な一環として、新規サービス案件の立上げに携わっていただきます。PM/PDMはビジネス部門、開発ベンダーなど様々なステークホルダーと連携し、良品計画内での開発及び、各部プロジェクトにおいて中心的な役割を果たし、速やかにサービス提供し、継続的な改善を行いプロジェクトの成功を実現します。 【業務内容】 EC・MUJI passportアプリの再構築プロジェクトの責任者として以下の業務をリード。 ・新規サービスの構築(企画) ・UIUXの改善提案 ・業務設計 ・改善計画、投資計画立案 ・プロジェクト管理(要件定義、設計、テスト、UAT、教育) 【同社の特徴】 ■ブランド力…国内では「無印良品」、海外では「MUJI」で直営店事業と卸事業を展開しています。ナチュラルでシンプルなデザイン、消費社会へのアンチテーゼを掲げながらも極端なエコロジー志向やミニマリズムにも偏らない「日本のやがて世界の津々浦々で”感じ良い暮らし”の基本商品を担う」というブランドコンセプトを掲げ事業展開をされています。 ■海外展開…国内事業で売上高・営業利益ともに全体の約6割を占めるものの、成長の軸は東アジアを中心とした海外となります。特に東アジアがけん引しており、2019年度末時点で東アジアの売上高比率は約3割に達している状況で国内479店舗、世界31か国550店舗の展開をしています。 ■多角的な事業展開…近年では小売業の枠を超えて、MUJI HOTEL GINZA、カフェ・ミール事業、キャンプ事業のほか、戸建て・リノベーション事業のMUJI HOUSEなども手掛け、事業領域を拡大しています。
株式会社シノケングループ
ゼネコン ディベロッパー, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) IT戦略・システム企画担当
~連結売上1,000億円を誇るシノケンG/TVCMでも有名なシノケングループ〜 シノケングループはグループ会社約30社からなるホールディングカンパニーです。今回はREaaSの推進を担う管理職候補を募集いたします。REaaS Technologiesが担う事業は、シノケングループが目指す「ライフサポートカンパニー」を実現するために必要不可欠であり、非常に重要です。限定された範囲での業務ではなく、当グループのサービスを利用されるすべての方に対してソリューションを提供するスケールの大きな業務となります。自身の業務や成果がグループの成長に直結していることを実感しながら働いていただけます。「不動産×テクノロジー」領域のリーディングカンパニーとしての事業展開を加速させ、グループ全体へ大きく貢献していただきたいと期待しています。 ・経営陣、各事業責任者、PMとの技術的議論 ・各プロジェクトのマネジメント、進捗管理 ・開発体制の構築、開発リソースの把握と調整 ・技術力向上のための育成計画とその遂行、評価、コーチング ・新規技術リサーチの推進/検証 ・短期〜中長期の技術選定および設計 ・将来的な技術環境を見据えたサービス、プロダクト企画/開発 ・技術、品質に関する組織横断的な問題の発見、解決 ・採用計画/戦略の立案、実施 ・社内外ブランディング など ■REaaSでアパートメント経営を再定義する: ミッションは不動産テック領域で、REaaS(リアーズ) = Real Estate as a Serviceの提供を通して、新たな市場を創造するとともに、アパートメント経営でのお客様サポート体制を拡充し、より多くの方々にご利用いただけるサービスへと進化させること。これにより、REITやクラウドファンディングをはじめとするフィンテック事業の推進、資産状況の見える化等を通して、アパートメント経営の裾野を広げることで、日本のみならず、成長著しいアジアの国々においても、より多くの方々にREaaSをご利用いただける環境を整備してまいります。高齢者や在留外国人の方々が抱える社会課題の解決、データ解析を通じた、安心・安全なまちづくりの推進にもチャレンジしていくとともに、これらの新規事業領域を、次なる収益の柱へと成長させていく、循環型の成長モデルを実現していきます。
ユニオンキャピタル株式会社
内装・インテリア・リフォーム 土地活用, 内装設計・リフォーム・インテリア(住宅) コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
〜年間休日124日/完全週休二日制で業界トップクラスの働きやすさ/社会貢献性を重んじる事業方針/福利厚生充実/一都三県で有数の実績を誇るユニオングループ企業〜 ■職務概要: リノベーションに強みを持つ当社にて、ユニオングループにて保有するマンションやホテル、オフィスビルなどのリフォーム・リノベーションに関する施工管理をお任せいたします。 設計業務が発生する際は、ご経験次第で設計もお任せをいたします。 ■職務詳細: 当社所有物件及び今後購人物件に関する施工管理業務をお任せいたします。 メインはマンション(50〜100世帯)となりますが、ホテルやビルもございます。 ■働きやすさ: 年間休日124日、土日出社もほぼ発生せず、就労バランス良好な環境です。場合によっては現場に行っていただくこともありますが、直行直帰が可能です。 ■当グループの魅力: ・一都三県で事業を展開しており、グループ全体で約130億の売り上げを記録し、関東でも有数の実績を誇る企業です。 不動産管理に強みを持っている中で、既存のお客様と長期的な関係を築いているため、業績も安定しています。 ・オペレーションまで自社で一貫して対応でき、他社の追随できない強みを持っております。 ■事業方針: 企業として利益を追求するのはごく当たり前のことですが、そればかりを追求していては企業の存在価値はないのではないかという考えのもと、既存事業に加え、奨学金の財団設立など社会貢献に重きを置いて活動しています。今後も魅力的な企業 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アウトソーシングテクノロジー
埼玉県
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), デジタル(FPGA) 半導体・IC(デジタル)
≪≪定年65歳/残業月平均20時間程度/エンジニアの定着率90%以上/業界トップクラスの案件数≫≫ 当社では、マネジメントではなく現場で開発に携わって頂く事で、長くエンジニアとしてのスキルを最大限活かして頂く事が可能です。 ◆職務概要: 株式会社アウトソーシングテクノロジーの社員としてメーカー企業に常駐し、メーカー技術社員と当社社員と協力して業務致します。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ◆職務詳細: エレクトロニクスに関するシステム開発、LSIデザイン及びターンキーサービスをお任せいたします。 LSI論理設計業務、電気測定装置を使用したLSIの評価業務などとなります。 主はLSIの設計に携わることになります。デザイン設計も、業務の中で携わる可能性がございます。 ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ◆使用ツール: ◇Verilog ◆エンジニアとしてのご活躍例 ・大手メーカー様にて早期退職制度を活用された後入社、大手総合電機メーカー様の案件にてご活躍されている50代後半男性 ・大手重工メーカーご出身、生涯エンジニアとしての道を選ぶためご入社いただいた40代後半男性 ◆働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:120日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ◆福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:本文参照
SecureNavi株式会社
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), ITコンサルタント(アプリ) セキュリティコンサルタント・アナリスト
■募集背景: セキュリティに関する法令や業界レギュレーション、規格への対応は、いまだにデジタル化が進んでいません。例えば、監査前に人海戦術で膨大な工数を投入したり、人的リソースが不足する企業では特定の社員に過度な負荷が集中するケースが見受けられます。 また、法令や業界規格への対応が、セキュリティ体制を維持する本来の目的を逸れ、監査対策に留まっている状況も課題です。 こうした現状に対し、私たちはテクノロジー(SaaS)を活用し、効率的で低コスト、かつ高品質なセキュリティ体制の構築と運用を実現するサービスを提供しています。 SecureNaviでは、「セキュリティコンプライアンス as a Service」の実現に向けて事業を拡大中です。それに伴い、顧客を成功に導くISMAPコンサルタントを募集します。 ■業務内容: 配属先となる「Fit&Gap事業部」では、さまざまな法令、レギュレーション、規格を取り扱っています。本募集では、ISMAPを主軸としたコンサルタントとして活躍いただきます。ISMAPは制度自体が新しいものの、今後クラウドベンダーが省庁や自治体への入札で必須となる分野です。成長マーケットにおける重要な人材として、以下の業務をお任せします。 <具体的な業務内容> ・ISMAP新規取得および維持管理における包括的なコンサルティングサービスの提供 ・ISMAP対応のための「SecureNavi Fit&Gap」の活用提案 ・ISMAPの管理基準に基づく要件分析、ギャップアセスメント、対応策の立案 ・SecureNavi Fit&Gapの機能改善要望の整理および社内提案 ・ISMAPを軸とした営業、カスタマーサクセス(CS)、マーケティングチームとの連携 ■SecureNaviについて: 私たちは「セキュリティコンプライアンス領域」と呼ばれる、現時点では非常にニッチですが、これから大きく成長していく領域でサービスを提供している会社です。 「セキュリティコンプライアンス」とは、企業が守らないといけない情報セキュリティに関するコンプライアンス要件(例.個人情報保護法やマイナンバー法、ISMS/Pマークの審査基準、取引先からのセキュリティ調査、社内で定めた情報セキュリティ規程等)を適切に管理し、守っていくための取り組みのことです。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱電機株式会社
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務内容: 今回の募集は複数チームを支援するプロジェクトマネジメントオフィス(PMO)のリーダー1名になります。多岐にわたる関係部門と連携しながら開発を進めるプロジェクトの全体を俯瞰し、スケジュールや品質の管理をしながら、プロジェクト進捗が改善すべき状況になった場合に、必要な利害関係者と調整するなど、対策を講じていきます。これまで本開発を進めてきたベテラン2名がPMOに入り、新リーダーをサポートします。 ■業務詳細: プロジェクト全体計画書を取りまとめ、週10件程度ある各チームの定例会に参加、定例会の状況を把握し、計画との差異や課題があれば、プロジェクトマネジャーや事業責任者へ報告します。さらに6チームのリーダーと定期的にコミュニケーションをとり、困りごとを引き出し、対策案を出します。必要があれば自ら、短期間、チームの現場に入り込み、対策を実行します。新システムの利用部門ともやりとりし、理解や合意形成を早める活動をします。 ■ミッション: ・モビリティインフラシステム事業部のありたい姿 「鉄道事業で培った強みを拡大し、あらゆるモビリティをデータでつなぎ、オペレーションすることで、鉄道・非鉄道の両分野に対し、toB・toC で社会課題を解決する」 をありたい姿として掲げています。ここの「データでつなぐ」箇所を担っていただきます ■業務の魅力: ・大きな目標に向けた複数チームによるプロジェクトを実行できます。 ・社会のインフラである鉄道事業にかかわることで鉄道事業者と直接接しながら社会課題の達成に貢献できます。 ・当社全社戦略である「循環型デジタル・エンジニアリング企業」の先行事例に参加できます。 ・当社のほぼ全ての工場や研究所が鉄道事業に何らかの形で携わっているため、工場、研究所、営業部門を横断した情報システムづくりを自らリードできます。 ■働き方: ・平均残業時間:30時間/月 ・テレワーク頻度:1〜2回/週程度 ・フリーアドレス ■キャリアパス: ・システム開発の実務を経験した後、管理職への昇進、もしくは専門知識を生かした高度エンジニアとしての技術統括職務が想定されます。 ・事業企画や経営企画を担う可能性もあります。 変更の範囲:(※)業務の都合によって会社外の職務に従事するため出向または転属を命じることがあります。
900万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
■業務内容: 今回の募集はメンテナスアプリケーション開発チームのリーダー1名、サブリーダー1名の計2名になります。 メンテナンスアプリケーション開発チームは、当社の営業部門、工場、関係会社(代理店、保守会社)、更に顧客との間のメンテナンス業務におけるライフサイクル支援の要件をまとめ、開発協力会社へ開発を委託し、成果物をテストし、利用者への教育を実施します。 さらに運用と保守の体制づくりも担います。これまでプロトタイプを開発してきたメンバーが、今回募集する新リーダー、新サブリーダーに成果を引き継ぎます。 ■業務詳細: 3カ年計画にしたがい、「故障」「修理」「品質改善、メンテナンス改善」の3業務について、要件定義、本番アプリケーション開発、テストを実施していきます。 ・「故障」:すでに先行して開発されたアプリケーションがあり、その改良と新規開発を並行して進めます。機能として、出荷BOM(部品表)管理、問い合わせデータのデジタル化実現に向けたマスタ整備、現地作業の管理、当日現場業務支援、各機器のライフサイクル履歴管理などがあります。 ・「修理」:修理品引取・受付、調査、原因究明、修理、確認、記録についてデジタルデータをとり、データベースにしていきます。 ・「品質改善、メンテナンス改善」:上記アプリケーションで蓄積されるデータを基に品質指標を作成、品質の見える化と品質コストの見える化を実現します。 ■ミッション: ・モビリティインフラシステム事業部のありたい姿 「鉄道事業で培った強みを拡大し、あらゆるモビリティをデータでつなぎ、オペレーションすることで、鉄道・非鉄道の両分野に対し、toB・toC で社会課題を解決する」 をありたい姿として掲げています。ここの「データでつなぐ」箇所を担っていただきます ■業務の魅力: ・大きな目標に向けた複数チームによるプロジェクトを実行できます。 ・社会のインフラである鉄道事業にかかわることで鉄道事業者と直接接しながら社会課題の達成に貢献できます。 ・当社全社戦略である「循環型デジタル・エンジニアリング企業」の先行事例に参加できます。 ・当社のほぼ全ての工場や研究所が鉄道事業に何らかの形で携わっているため、工場、研究所、営業部門を横断した情報システムづくりを自らリードできます。 変更の範囲:(※)業務の都合によって会社外の職務に従事するため出向または転属を命じることがあります。
ライフイズテック株式会社
東京都港区南麻布
広尾駅
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) その他・各種スクール, 事業統括マネジャー 事業企画・新規事業開発
【自治体向け新規事業(事業責任者候補)/総合商社、広告代理店ご出身歓迎/リモート可/フルフレックス】 ■業務概要: 全国の自治体における「イノベーション人材育成プログラム」の新規事業開発をお任せします。 ■「自治体向けイノベーション人材育成プログラム」について: 自治体のDX・デジタル人材育成政策に準じて、人材育成プログラムの企画・提案からプロジェクト進行、学習体験提供までを一気通貫で推進し、地域・社会課題解決を担う次世代の「デジタルイノベーター」育成を目指す事業です。 累計100近くの自治体に対してプログラム提供実績を有し、一部自治体では、県をあげて中高生のみならず、大学生・社会人向けも含めた、世代横断のデジタルイノベーター育成プログラムを提供中です。 (参考)山梨県DX人材育成エコシステム創出事業 ttps://dxecosystem-yamanashi.jp/ ■具体的な業務内容: ・行政や地域が直面する重要課題を深く探究し、それらを解決するための事業を構想・提案し、実装します ・従来の枠組みにとらわれない新たな成長を目指した戦略立案や変革を支援し、自治体の持続的かつ飛躍的な成長を実現します ・これらの取り組みを通じて、地域社会や日本全体に大きなインパクトを与えることを目指します ■ポジション魅力: ・社会課題の解決につながる新たな事業を裁量を持ってゼロから生み出せます ・未だ世の中にない事業をスピード感をもって構想し具現化できます ・地域の事情・課題に応じたイノベーション人材育成を実装することで、地方創生、地域社会の持続的な発展を牽引できます ・官公庁やコンサルティングファーム、事業会社での責任者等、多様で魅力的な人材とともに新規事業開発に取り組むことができます 変更の範囲:会社の定める業務
【自治体向け新規事業(事業責任者候補)/官公庁、コンサル、シンクタンクご出身歓迎/リモート可/フルフレックス】 ■業務概要: 全国の自治体における「イノベーション人材育成プログラム」の新規事業開発をお任せします。 ■「自治体向けイノベーション人材育成プログラム」について: 自治体のDX・デジタル人材育成政策に準じて、人材育成プログラムの企画・提案からプロジェクト進行、学習体験提供までを一気通貫で推進し、地域・社会課題解決を担う次世代の「デジタルイノベーター」育成を目指す事業です。 累計100近くの自治体に対してプログラム提供実績を有し、一部自治体では、県をあげて中高生のみならず、大学生・社会人向けも含めた、世代横断のデジタルイノベーター育成プログラムを提供中です。 (参考)山梨県DX人材育成エコシステム創出事業 https://dxecosystem-yamanashi.jp/ ■具体的な業務内容: ・行政や地域が直面する重要課題を深く探究し、それらを解決するための事業を構想・提案し、実装します ・従来の枠組みにとらわれない新たな成長を目指した戦略立案や変革を支援し、自治体の持続的かつ飛躍的な成長を実現します ・これらの取り組みを通じて、地域社会や日本全体に大きなインパクトを与えることを目指します ■ポジション魅力: ・社会課題の解決につながる新たな事業を裁量を持ってゼロから生み出せます ・未だ世の中にない事業をスピード感をもって構想し具現化できます ・地域の事情・課題に応じたイノベーション人材育成を実装することで、地方創生、地域社会の持続的な発展を牽引できます ・官公庁やコンサルティングファーム、事業会社での責任者等、多様で魅力的な人材とともに新規事業開発に取り組むことができます 変更の範囲:会社の定める業務
プルデンシャル ジブラルタ ファイナンシャル生命保険株式会社
生命保険, 商品企画・サービス企画 金融商品開発
〜世界最大級の金融サービスのプルデンシャルグループ/賞与年4回/在宅可〜 【担当業務/役割・ミッション】 経験を踏まえて以下のいずれかの業務を担当いただきます。 ●生命保険商品の企画 生命保険商品の企画担当として、チームリーダーの監督の下、新商品の創設・既存商品の改定、社内プロジェクト全般業務を主導的立場で担っていただきます(数名のスタッフの業務マネジメントも担っていただきます)。 また、商品開発における各種調査業務や社内協議、当局認可折衝等についても加わっていただきます。 ●基礎書類作成・当局認可折衝担当 基礎書類作成・当局認可折衝担当として、チームリーダーの監督の下、基礎書類の作成・改定、当局認可折衝、社内調整等の業務を主導的立場で担っていただきます(数名のスタッフの業務マネジメントも担っていただきます)。 また、商品企画・開発業務における各種調査業務や社内協議等についても加わっていただきます。 【チームの業務内容】 ●生命保険商品の企画、開発、基礎書類作成等 ・生命保険商品の企画、商品企画に向けた各種マーケット調査 ・企画商品の開発(社内調整含む) ・基礎書類(事業方法書・約款)の作成および当局認可折衝 ・ご契約のしおり・約款の作成 ■働き方: ・時差出勤制度:有 ・フレックスタイム制度:有(コアタイム11:00〜15:00) ・在宅勤務:可能(原則50%出社、50%在宅) ・残業時間:月20〜25時間程度 ・転勤:本社勤務のため無し ■当社に関して: 当社は世界最大級の金融サービスであるプルデンシャル・ファイナンシャルの一員です。グループ内では金融機関代理店(銀行、信託銀行、証券会社)を通じた生命保険の販売を中心に事業展開しています。 変動の大きい一時払(貯蓄性)商品ではなく、平準払(保障性)商品の販売推進や、提携先が複数・多種(メガバンクを始め、多くの地銀、証券会社)に渡っており、一社に集中していないことから、バランスのとれた運営となっております。 外資系の風通しのよさと、日系の穏やかさを併せ持つ社風が特徴で、フラットな組織年齢や立場に拘らず、発言しやすい雰囲気から、裁量を持って働くことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社WorkX
経営・戦略コンサルティング 組織人事コンサルティング, データアナリスト・データサイエンティスト ITコンサルタント(アプリ)
〜フリーランス特化のコンサル事業を展開/急成長スタートアップ企業/上場準備中/副業・兼業OK/多様性を重視し、すべての社員が安心して働ける環境づくりを実施中〜 ■会社概要: DX/AIを中心としたコンサルティングサービスを提供しつつ、 6,000名のフリーランスと企業をつなぐプラットフォームを運営している 上場準備中の事業会社 兼 コンサルティングファームです。 ■業務内容: 当ポジションではデータドリブンを軸に、マネージャーもしくはシニアマネージャーとして、企業の戦略策定〜データ活用・分析伴奏いただきます。保有のケイパビリティに応じて、ハイスキルフリーランスや自社デジタルコンサルタントとの協業をすることで企業課題を一気通貫で解決し、世の中にインパクトのあるサービスの展開をしていただきます。 ■業務詳細: データ&AI領域に関する各種コンサルティング支援 <業務例> ◎データ活用を軸とする事業戦略/構想策定〜実行/定着化 ◎データマネジメント高度化 ◎AI人材育成/データ活用人材育成 ◎AI開発/データ分析支援 ◎データ基盤導入・構築 ◎データマネジメント/データ分析系ソリューション製品の導入・活用 ◎AI・データ活用を起点とする業務ソリューション領域高度化 ◎DMO組織立ち上げ支援 等々 <直近の案件例> ◎経営企画データ分析支援(教育) ◎データドリブン組織への変革支援(小売流通/商品/製造/ライフサイエンス/メディア) ◎デジタルマーケティング推進・施策検討支援(銀行) ◎デジタルマーケティング領域レポーティング高度化支援(保険) ◎保険料プライシングの仕組み化および精度向上(保険) ◎オプトマーケティングの予測分析と施策立案(サービス) ◎データ利活用戦略策定支援(サービス/小売流通) ◎機械学習モデルの構築と内製化支援(銀行) ■当社で働くメリット: ・世の中の大企業が次に何をしようとしているのか、その最前線の情報に触れることができ、業界や未来トレンドをいち早く把握することが可能。 ・上場に向けたコアメンバーとしての組織組成の経験が積める。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社KOSKA
東京都千代田区神田須田町
システムインテグレータ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
◇◆社長・役員直下で営業責任者をお任せ/IoTによる製造現場の原価管理を自動化/IPO準備/ストックオプションあり◆◇ <概要> 同社は「行動の価値を、誰でも認識できるように」のミッションのもと、製造業の顧客に対して原価管理システムの販売を行う、学術的バックグラウンドを持つスタートアップ企業です。さらなる事業拡大のため、現在役員が行っている営業活動全般を担当いただける方、近い将来役員として活躍いただける方を募集します。 ※代表の曽根はIVIと日本原価計算研究学会の「製造業とIoTと原価計算」企画へ参画後、株式会社KOSKAを創業し「Forbes 30 Under 30 Asia 2021」に選出されました。 ■業務概要: 営業戦略立案、新規顧客の開拓、営業組織マネジメント全般を担って頂きます。 ・営業戦略、プロセルの立案、執行、モニタリング ・顧客課題の特定およびプロダクトチームへのフィードバック ・新規顧客との接点創出(外注しているアポイントの管理) ・顧客課題の解決に向けたコンサルティング支援 <業務詳細> ・9割新規開拓、1割カスタマーサクセスとなります。 ・初回商談は月に50件ほど、その中から2割ほど詳細をお伺いし提案、契約のフェーズでは訪問することが多いため、月に4、5件は全国へ日帰りの出張が発生します。 ■ポジションの魅力: ・半年〜1年ほどで役員を目指せる環境です。 ・1人目の営業責任者のため、売り方は完全に自由。かつサービスのプロダクトマーケットフィットはすでに既存顧客で証明されているため、営業の実力で売上をスケールして頂けます。 ・サービスはまだ発展途中となるため、お客様の生の声を営業としてすくい上げ、ユーザー価値を最大限にする為のサービスグロースに要件定義から携われます。 ■当社サービスと顧客について: ・「GenKan」は原価改善を実現するためのデータ取得、統合、活用を自社製センサ、データ基盤、分析コンサルタントで一気通貫で提供し、データ・実績に基づいた原価改善が可能にします。 ・顧客としては、100人規模の中小企業の工場から全国複数工場を持つ上場企業の顧客がメインとなります。食品、板金、機械加工など同じ業種で抱えている課題は共通の課題が多く、横展開につなげやすいサービスとなります。 変更の範囲:会社の定める業務
アイジャパン株式会社
埼玉県さいたま市北区宮原町
加茂宮駅
専門店・その他小売, 経理(財務会計) 財務
<創業59年の安定基盤/年商200億のアイグループ中核企業/アイグループ全体の管理部門をお任せ/マイカー通勤可> ■募集背景: 特許を取得した当社のAI image Fitのサービスの発展のために財務周りを強化すべく、プレイヤーとして資金繰り、税務申告書の実務経験が豊富な人材を募集をします。 ■メインミッション 募集背景に記載の通り、資金繰りと税務申告において、 部下の仕事ぶりを実務的に助言することができたり、いざという時には部下の代行として自分で手を動かせることを求めます。 ■業務内容詳細: (1)マネジメント 管理部署全体のマネジメントをご担当頂きます。 ・人事系業務(給与計算、社会保険、採用、教育、就業規則等) ・総務系業務(特許、商標管理、資産管理、店舗開発等) ・経営企画室業務(予算編成、中長期事業計画等) (2)財務業務周りの指導 メインミッション記載の通り、資金繰りと税務申告において、部下の仕事ぶりを実務的に助言することができたり、いざという時には部下の代行として自分で手を動かせることを求めます。 ■期待すること: 中小企業のCFO+管理全般のマネジメントのようなイメージでご活躍いただく事を期待します。 ■組織構成:マネジメントする人数 ・財務経理部 部長1名 担当職4名 ・総務人財開発部 部長1名 課長2名 担当職7名 ・経営企画室 室長1名 担当職2名 ■企業・業務の魅力: (1)創業59年の安定性:1965年創業の当社は眼鏡や補聴器を中心に通信事業や健康事業も展開。当社はアイグループの中核企業として北関東エリアを中心に眼鏡・コンタクトレンズ・補聴器の総合専門店「アイメガネ」を展開しています。 (2)未来を創るポジション:次世代をリードするために様々な事業を構想していただけます。ITを積極的に活用した事業や新しい事業にチャレンジしていただける環境です。 ■当社の特徴:お客様が「視たい」「聴きたい」に関するお悩みを抱えた際、最初に思い出していただけることを目指します。「できるかぎり快適に良く視える/良く聴こえる技術をご提供する」「商品をご利用いただくことでお客様の印象を高める」「楽しく快適にお買い物ができる特長を備える」をお客様にご提供する価値と定め、事業に邁進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社CARTA HOLDINGS
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 事業企画・新規事業開発 Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
本ポジションは、株式会社CARTA HOLDINGSで雇用、株式会社Lighthouse Studioへ出向いただきます。 ■会社概要: Lighthouse Studioはゲーム攻略サイト「神ゲー攻略」をはじめとし、ゲーム攻略に役立つ関連サービスの開発や運営をおこなっています。 月間1億PV規模のゲーム攻略サイトや有名ゲームタイトルに関わることができます。少数組織の為、ひとりひとりの業務が事業に与えるインパクトが大きく会社の成長を肌で実感できます。 ■業務概要: ゲーム関連の事業開発全般をお任せします。 ゲーム攻略メディアの新規事業企画担当として、サービス開発に取り組んでいただける方を求めています。 ■ミッション: ゲームメディアの新規事業立ち上げ ■具体的な業務内容: <主にやっていただきたいこと> ◇新規事業/商材の企画立案と実行 ・社内の他メンバーへのヒアリングや提案 ・ゲームクライアントとのリレーションの構築 ・マーケティング戦略の計画と実行 ・プロダクトの設計、要件定義 ・開発メンバーとの調整やディレクション <次点でやっていただきたいこと> ◇事業開発、アライアンスの推進 ・CARTA HOLDINGSのグループ会社との連携 ◇既存サービスの課題解決に向けた戦略立案〜実行まで一連 ・Google AnalyticsやSearch Consoleなどを使用したメディアの分析と改善 ・収益改善施策の立案、実施 ◇販売促進戦略の策定と実行 ・コミュニティ構築 <参考業務例> ・ゲームクライアント向けの新規商材を企画する ・これまで当社でやってきた事業とは別の領域で新規事業を立案する ・ゲーム攻略メディアの新しいマネタイズ手段を設計する ■やりがい: ◎フラットな人間関係の組織でメディア運営チームの中核メンバーとして、事業成長を自身の力で推進できる ◎新たなプロダクト/サービスの開発・挑戦 ■組織/チーム構成: Lighthouse Studio全体で約80名 ※ライティング業務を行うメンバーが9割です 男女比 9:1 変更の範囲:会社の定める業務
シュッピン株式会社
通信販売・ネット販売 専門店・その他小売, IT戦略・システム企画担当 Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
◆◇既存サービスの強化・組織拡大迄お任せ/開発業務は外部ベンダーへ委託で上流工程メイン/週1在宅勤務可/20時完全退館で残業月10~20H/年休120日/カメラ、高級機械式時計などの中古・新品を取扱いお客様本位のECの独自サービス展開◆◇ ■業務概要: 既存サービスの強化、社内業務効率化、テクノロジーを通した新たな価値創出に向けたプロジェクトの推進をお任せいたします。 開発業務はパートナーである外部ベンダーへ委託していますので、要件定義などの上流工程からプロジェクトを推進いただきます。 ■具体的な業務内容: ・自社ECシステムの要件定義/設計/改修 ・新サービス・先端テクノロジーの導入検討に向けた企画・立案/要件定義/設計/改修 ・基幹システムの業務プロセス改善、省力化を目的とした業務システムの改修 ・ベンダーコントロール ・プロジェクト化支援 ・PMO業務担当者間の各種調整 ■組織構成: 部長−副部長—サブマネージャー、リーダー、スタッフ、派遣スタッフ ■入社後期待する役割: ・プレイングマネージャーの要素は持ちつつも、経営層やシステム開発本部の執行役員や副部長とともに、経営方針や現場システム開発の方向性をすり合わせ、長期プラン(3〜5年程度)のロードマップをまとめていくことに取り組んでいただきたいと考えております。 ■当ポジションの魅力: ◎大規模(5000万円〜1億円規模)の自社ECサービス開発案件に上流工程から携わることができ、ご自身で裁量をもって業務に取り組めるポジションです。 ◎当社のメイン事業はECとなるため、開発を通じてビジネスを加速させることができ、自身の成果を通して、自社の成長を実感することができます。また、WEB会員数も60万人を超えるtoCサービスであるため、世の中に出た際にSNS等で利用者の声をダイレクトに聞くことができます。 ◎会社の方針として、AI導入やクラウド化など、先端技術への投資を積極的に実施しているため、最新の技術にふれることがきます。スケールし続ける各ECサービスやシステムの数年後を見越して、プロジェクト(既存サービスの強化、社内業務効率化、テクノロジーを通した新たな価値創出)を外部パートナーと協力しながら推進できます。
日本電気株式会社(NEC)
東京都府中市日新町
システムインテグレータ 総合電機メーカー, 評価・実験(電気・電子・半導体) 評価・デバッグ
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜宇宙事業に携わる/衛星システムの開発等〜 【事業・組織構成の概要】 NEC宇宙事業において、宇宙ソリューションを支える衛星システムの開発・電気試験を担当する部門のポジションです。 【職務内容】 ・人工衛星等の宇宙機のシステム・サブシステム試験エンジニア(電気系) →宇宙機のシステム・サブシステムが求められる機能・性能・動作を実現しているかを、ハードウェアの電気的動作およびソフトウェア含めたシステム的動作の観点から検証いただきます。 【ポジションのアピールポイント】 ・人工衛星等の宇宙機のモノづくりに幅広く関わる事ができます。 ・人工衛星のインテグレーションから射場での打上げまで関わることができます。 ・衛星システムやサブシステムを、自身で作成した試験計画/手順で動かすことができます。 変更の範囲:【変更の範囲:会社の定める職務】
株式会社ストレージ王
千葉県市川市市川
市川駅
800万円~999万円
土地活用 不動産金融, 財務 経営企画
財務計画の立案や資金調達等をお任せ/完全週休二日制(土日祝)/トランクルームを全国に展開している東証グロース上場会社 ■業務内容: トランクルーム市場の拡大を受け急成長を遂げている当社において、財務担当として主に下記の業務をお任せ致します。 ■具体的には: ◇予算編成・管理 ◇金融機関等との折衝業務 ◇資金調達 ◇IR対応(投資家向け経営情報の開示等<有価証券報告書等取り纏め、決算短信等>) ◇監査対応(監査法人の対応等) ◇経営企画及び財務戦略の検討・立案 資金を中心とした将来の予測や過去の傾向分析、資金の調達をメイン業務としてお任せする予定です。 ■配属先情報: 管理部または経営企画室に配属となります。 ■事業の将来性: お客様の大切な物品を収納するトランクルームを全国に1万室以上展開/投資物件として人気が高く、トランクルームの利用者は年々増加している為、今後大きく成長が見込まれる注目の業界です。 現在800億円の市場規模は今後5年で1,000億円になると試算されており、業界の成長性が見込まれています。 ■当社の特徴/魅力: ◇2022年4月東証グロース市場上場、テレワークの普及により需要は増加中の成長企業です。現在全国で約150物件、約8000室のトランクルームを展開し、今後も業界成長性から需要拡大見込みです。 ◇株式会社パルマ様(トランクルーム業界を中心に BPO事業及びセルフストレージ開発・運営事業を展開)、株式会社クリアル様(不動産ファンドオンラインマーケットを運営)との業務提携により、新たなサービス開発へ取り組みます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Fulldepth
東京都中央区東日本橋
東日本橋駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, Web系ソリューション営業 装置・工作機械・産業機械営業(国内)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
◇◆水中ドローンの成長ベンチャー企業/国内有数の大手企業との共同開発あり/年休125日/リモート可/就業環境◎◆◇ ■業務内容: プレイングマネージャー(候補)として、組織作りをお任せします。単なるモノ売りではなく、顧客課題の解決を通じて、ドローンを導入して頂きます。現在メイン顧客はインフラサービスを持っているお客様が中心ですが、売り先・売り方含めてすべてお任せしたいと考えています。 ■業務詳細: ・リードの獲得、お客様のニーズ理解、提案、デモ、契約にいたるまでの営業プロセスの統括 ・営業活動のマネージメントおよび組織づくり ・営業目標達成に向けたKPI設定および成果の可視化 ・業界およびお客様のビジネスに関する分析を通した営業戦略の策定 ■業務の特徴: ・プロダクト…産業用水中ドローン、新規プロダクト等 ・主な導入先業界…公共団体系、電力・石油・エネルギー関係、建設コンサルタント、船舶関連 ■ポジションの魅力: ・スタートアップのグロース期における営業活動を最先端で推進できます。 ・業界で前例のない新しいプロダクトを世界に販売拡大するダイナミクスを体感できます。 ・最先端の技術を持つプロダクトを優秀なエンジニア集団と協働で生み出すことができます。 ■雰囲気: プロダクトをはじめ、他チームと緊密に連携し、新たな製品やビジネスを組織の垣根無くダイナミックに生み出す自由闊達な雰囲気の会社です。 ■部署構成: 営業部管掌役員1名/メンバー4名 ■キャリアパス: これから投資していくフェーズであり、組織も拡大していきます。新たなチームも出来る可能性があり、新しく役職が出来る可能性も高く、上を目指していきたい方にもいいタイミングです。※必須ではありません。 ■募集背景: 現在COOが営業部門の部門長も兼務している状況の為、お任せ出来る方を募集いたします。 ■当社について: ・当社は筑波大発のベンチャーで【産業用水中ドローン】を提供し、コスト軽減や危険が伴う水中での作業の効率化に貢献します。 ・NTT、SONY、九州電力、JR東日本、東京都などをはじめ、様々な企業で導入が進んでいます。 ・シリーズC、調達後評価額は38.7億円、三井住友海上キャピタルなどが株主となっています。 変更の範囲:会社の定める業務
コネクテッドロボティクス株式会社
東京都小金井市中町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), データサイエンティスト・エンジニアリング 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
〜業界唯一のロボティックス技術の携わりたい方へ/画像認識xロボットx食の実現に向けて/食産業の人手不足を解決するロボット技術開発〜 ■業務概要: ・プロダクトリリースに向けて、画像処理と機械学習を用いてソフトウェア開発をリード。 ・ロボットや機体に搭載されたカメラを用いた画像処理、画像認識を行い、位置、形状などに応じたロボット動作を制御するアルゴリズムを開発。 ・ロボットの設置環境に影響されずに、ロボットが安定的に動作するためのキャリブレーション技術の開発。 ■業務内容: ・AIエンジニアとして、センサ選び、調整、データのアノテーション、クリーンアップから、新しい機械学習モデルの設計まで、様々なタスクを実行していただきます。 ・営業・経営陣など他部門と話し合い、顧客の期待を上回るような機械学習、コンピュータビジョンシステムを設計していただきます。 ・機械学習モデルの設計、AIシステムを本番環境に導入する業務(MLOps)も担っていただくことを想定しております。 例:Dockerなどのデプロイツールやクラウド(AWSなど)を使って、AIシステムを本番環境(MLOps)へデプロイする業務など ■ポジションの魅力: 当社では機械化されていない作業をロボットが担う社会の実現のために、 下記のようなアプローチでロボティクスを大きく発展させるR&Dを進めていきます。 ・様々な食品を定量的にピック&プレースするハンドおよびセンシング技術 ・多様な環境や要求に応えられるモジュラーロボットの開発 ・環境に適応しながら仕事をするためのAIコントロールシステム AIエンジニアはさまざまなカメラやセンサーを駆使して画像認識、画像処理やロボット制御をするソフトウェアの開発業務です。 画像認識xロボットx食という、チャレンジングな課題に挑戦したいエンジニアを募集します。 ■企業について: ・当社はフードテックのスタートアップとして、食産業が抱える慢性的な人出不足や重労働、非接触での対応などの社会課題を解決するためのロボットシステムの開発をしています。これまでにたこ焼きロボット、ソフトクリームロボット、そばロボット、AI検品ロボット、惣菜盛付ロボットなど、実店舗や食品工場への納品実績を着実に積み重ねてきました。 変更の範囲:会社の定める業務
日本GLP株式会社
ディベロッパー 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 人事(労務・人事制度) 組織・人事コンサルタント
〜HR職の上流工程に携われる/語学力を生かして活躍/裁量を持って組織課題の解決に取り組めるスケールの大きなポジションです/海外志向の方・グローバル企業でのHR業務に携わりたい方/成長市場の物流不動産デベロッパーにおける最先端グローバルカンパニー〜 ■採用背景: 当社グループは、グローバルに展開する物流不動産・データーセンター・再生エネルギー運営・投資を行うインフラ・オペレーターです。事業領域の拡大に伴い、私たちエンプロイーリレーションズ部は、「成長を加速させるプロフェッショナル集団として、【人財】という経営資源の価値が最大限発揮される業務環境」の実現をリードしていくチームです。 グローバルHRチームや経営と連携しながら、人事課題の解決にともに向かってくれるメンバーを採用したいと考えています。 ■業務詳細: ビジネスパートナーズ・タレントマネージメント・リワード・ベネフィットチームに所属し、人事領域における企画及び課題解決を担っていただきます。 担当役員や事業部責任者と密に関わりながら仕事を進めていくことを期待しています。 ・人的資源配分(異動等)の方針策定 ・各種人事制度(評価・報酬・採用戦略)の設計 ・事業戦略に即した優秀人財の採用、育成戦略策定 ・チーム内の各プロジェクト進捗管理、問題解決、パートナー会社マネジメント ・事業部責任者への提案、交渉、コミュニケーション ・グローバルHRとの連携など ■入社後の流れ: 入社1〜2か月で、OJT担当者の指導の下、業界知識や担当業務を学んでいただきます。 ■キャリアパス: 担当役員・事業部責任者と一体となって、会社の人事課題に取り組めるポジションです。 当社のエンプロイーリレーションズ部では、一つの分野に限らず、様々な領域(企画・採用・育成・制度構築など)を経験し、人事キャリアを最大化することができます。 ■働き方: 「自分で考え、行動する。楽しみながら、最大効果を出そう」という従業員自らが掲げたワークスタイルを達成するため、コアタイムのないスーパーフレックスタイム制度やテレワークなどを導入しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ディベロッパー 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 人事(採用・教育) 組織・人事コンサルタント
〜各部門の役員や関係会社などと連携しながら、裁量を持って組織課題の解決に取り組める、スケールの大きなポジションです/キャリアアップに最適/海外志向の方・グローバル企業でのHR業務に携わりたい方/成長市場の物流不動産デベロッパーにおける最先端グローバルカンパニー〜 ■採用背景: 当社グループは、グローバルに展開する物流不動産、データーセンター、再生エネルギー運営・投資を行うインフラ・オペレーターです。事業領域の拡大に伴い、私たちエンプロイーリレーションズ部は、「成長を加速させるプロフェッショナル集団として、”人財”という経営資源の価値が最大限発揮される業務環境」の実現をリードしていくチームです。 グローバルHRチームや経営と連携しながら、組織戦略づくりや、人事課題の解決にともに向かってくれるメンバーを採用したいと考えています。 ■業務詳細: 各事業部の組織作りのパートナーとなり、採用・人材開発領域を中心に課題を発見し、あらゆる手段から最適なものを選択して提案・実行をおこなっていただきます。 担当領域のみならず、事業部における課題を起点に、組織づくりや制度構築など自由に発想し、幅広い分野に取り組んでいただける環境です。 ・採用・育成戦略に則った優秀人財の獲得/育成企画の立案、実行(新卒/中途採用戦略策定や人材開発プログラム企画実行など) ・人財開発領域の各プロジェクト進捗管理、問題解決 ・事業部責任者や各種ステイクホルダーへの提案、交渉、コミュニケーション ・アウトソース先の組織マネジメント(パートナー会社マネジメント含む)、問題解決 ・グローバルHR(US)との連携など ■入社後の流れ: 入社1〜2か月で、OJT担当者の指導の下、業界知識や担当業務を学んでいただきます。 ■キャリアパス: 事業部責任者と一体となって、会社の組織作りに取り組めるポジションです。 当社のエンプロイーリレーションズ部では、一つの分野に限らず、様々な領域(採用・人材開発・制度構築など)を経験し、人事キャリアを最大化することができます。 ■働き方: 「自分で考え、行動する。楽しみながら、最大効果を出そう」という従業員自らが掲げたワークスタイルを達成するため、コアタイムのないスーパーフレックスタイム制度やテレワークなどを導入しています。 変更の範囲:会社の定める業務
DiDiモビリティジャパン株式会社
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 法務
〜グローバルレベルでサービスを展開(DiDi(中国)とソフトバンクの合弁会社)/不便を解消するように多角的に事業展開/評価の透明度性が高く風通し◎〜 ■業務内容: 1) NDAや業務委託など一般的な契約書レビュー、社内規程整備、新商品アドバイス、景表法、独禁法などビジネス関連法規経験 2) コンプラ:研修資料作成、研修実施 3) ハラスメント、人権対応 特に以下の業務に強い(または興味ある)方:個人情報関連、オンライン利用規約 4)事務作業(相談ログの管理、経費清算、親会社からの問い合わせ対応等) ■当社で働くメリット: ・将来性の高いIT・アプリ業界の知見・経験が得られること ・現法務部長からのヘルプがあり助走期間が長く取れること ・法律事務所と法律論で協議することも多く、法務部員としての成長が見込めること ■会社ならびに事業の概要: DiDiモビリティジャパンはグローバルに事業を展開するDiDiとソフトバンク株式会社の合弁会社として2018年に設立されました。現在2024年10月現在、国内15都道府県でタクシー配車サービスを展開しています。タクシー配車に加えハイヤー車両を手配できるDiDi Special(東京のみ)、DiDi運転代行(沖縄のみ)などサービスラインナップも拡大しており、2024年には日本型ライドシェアへの対応もスタートするなど展開サービスの幅を拡大しています。 変更の範囲:無
クアーズテック合同会社
山形県
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 経理(財務会計) 財務
〜年間休日126日/福利厚生◎/月平均残業20h程度/日米ともに100年以上の歴史を持つ、テクニカル・セラミックスメーカー/日本法人はグローバルニッチトップ企業100選に選出され、日米を含むグループ各社でGREAT PLACE TO WORKの認定実績を複数持つ優良企業〜 ■職務内容: 小国事業所の経理責任者として、原価管理のマネジメントや報告、経理課員に対するマネジメント、県・町などに対する地方税・固定資産税の減免申告など多岐にわたります。 ■業務詳細: ・月次決算・年次決算業務のマネジメント ・業務報告会での経理報告 ・工場における予算・見込作成の作成方針と取りまとめ ・原価計算および製造現場の損益管理 ・監査法人対応 ・地方税・固定資産税の減免申告 ・固定資産税申告の内容確認 ■チームメンバー: マネージャー1名(男性/兼務)メンバー7名(男性2名、女性5名)※20代〜60代まで幅広い年代の社員が在籍しています。 ■当社の魅力: 当社は、半導体製造装置の重要部材となるセラミックスを始めとして、エレクトロニクス、機械・装置、自動車、医療などの幅広い分野に向けて、先端材料・高機能部品を提供しています。グローバル全体でクアーズテックグループが有する幅広い事業領域とのシナジーによって、お客様を高い満足へと導くソリューションの提供を実現しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ