9055 件
スズキ株式会社
静岡県
-
800万円~1000万円
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 営業企画 事業企画・新規事業開発
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【採用背景・ミッション】 100年に一度の変革期と言われる自動車業界では、自動車の製造販売という既存ビジネスの枠に捉われず、既存ビジネスで培ったアセットを活用した新しい事業への取り組みが必要不可欠です。 このような中、次世代モビリティサービス本部では新規事業・サービスを生み出しています。 私どもの課は、上記の通り生み出される複数の新規事業・サービスにおいて「お客様の一番の相談相手であり理解者となることで、お客様へ安心と満足を届ける」ことをミッションとして、お客様接点のデザインやコンタクトセンターの管理をはじめサービス企画チームへのフィードバックを一元的に担うチームです。今回はこれらの立上げメンバーを募集します。 プロジェクトオーナーである課長と、お客様接点デザインやITシステム構築の経験豊富なアドバイザーとともにプロジェクトを推進いただくことを想定しています。 事業の具体的な内容や担っていただく業務・役割の詳細については面接でご説明いたします。 【職務概要】 スズキの中でも新しい取り組みとなるため、ご経験・適性に応じて業務をお任せすることを想定しています。 アドバイザーのサポートを受けながら、これまでの経験や知見をフルに活かしていただけることを期待します。 ■新規サービスにおけるお客様接点の最適な形の検討 (お客様接点のチャネル、例えばFAQやチャットボットの構築や運用、有人接点のデザイン等) ■サービス企画チームへのフィールドバック ■新規サービスの稼働開始までの導入や構築、展開、また稼働開始後の運用を一貫して推進 ■プロジェクトチーム(5名程度を想定)のマネジメント・進捗管理 ■外部の委託先企業とのサービス開発、提供に関する連携 ■VoCからお客様インサイトの抽出や社内への展開、マーケティング施策への活用方法の検討 ※既存サービス例 SUZUKI CONNECT:車載通信機を通してクルマがインターネットにつながることで、事故や故障など“もしも”の時も、クルマから離れている時も、24時間365日、お客様に「安心」「快適・便利」をお届けするサービスです。 変更の範囲:会社の定める業務
HDCS株式会社
東京都港区南青山
青山一丁目駅
ITコンサルティング その他専門コンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
学歴不問
〜元請・二次請けの案件多数!自由度の高い働き方が可能/SAPジャパンの主要メンバー設立企業/リモート可〜 SAPの導入・運用プロジェクトを入口として、企業の事業課題解決のためのITコンサルタント業務をお任せします。 ご経験を生かしてFI、CO、SD、MM、PP、Basis等のモジュールコンサルタント、プロジェクトマネージャー、テクニカルアドバイザーとして参画し、下記業務をご担当いただきます。 ■業務内容: ・構想策定 ・業務要件定義、システム要件定義、カスタマイズ ・概要設計、詳細設計 ・移行、教育 ・本稼働対応、ハイパーケアフォロー ■入社後の流れ: 当社ではできる限り個人のスキルを鑑み、希望条件を十分にくみ取ったうえで参画いただく案件を決定します。 個人的なご事情をお持ちの方も最大限考慮させていただきます。 ■募集背景: SAPジャパンで主要な役割を担ってきたメンバー達が立ち上げたITコンサルティング会社です。 メンバーはハイレベルなコンサルタントで形成されており、SES案件だけでなく、ユーザ企業様から直請けでも案件を受注しています。 技術的裏付けに基づいた折衝能力も必要となり、難易度が高い案件も多くありますが、案件を完遂した際の達成感は他の企業と比べ物になりません。 業績好調につき一緒にご活躍いただけるメンバーを探しています。 ■取引先一例: ・化学メーカー:400名規模/上場 ・農業関連総合企業:600名規模/上場 ・計測器メーカー:8000名規模/上場 ■ポジションの魅力: 当社は大手コンサルティングファーム様や大手SI等と比較して、良い意味でコンサルタントとして「ゆったりと」働くことができる環境をご用意することができます。 1人1人のメンバーがスキル・人物面共に独り立ちをしており、マネジメントや勉強会、また昇進活動等、現場実務以外の業務が発生しません。勿論、新規案件獲得の営業活動も一切ございません。 技術としての「SAPコンサルティング」を極めたいといったプロフェッショナル志向の方には非常に働きやすい環境であると自負しております。
株式会社ビジョン・コンサルティング
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(39階)
ITコンサルティング 経営・戦略コンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
〜WLB重視の方必見!業界トップクラスのワークライフバランス/平均残業16.6時間/他ファームにはない豊富な上位ポスト!最速での昇格・昇進が可能/「絶対評価×年齢不問の実力主義」成長率No.1のファーム〜 ■業務内容: 各業界主要大手顧客のIT計画に対するコンサルティング業務をお任せします。戦略・業務・ITと幅広い領域/業界に携われます。1人1人に手厚いフォローをしますので、コンサル未経験の方もご安心ください。 ■SIer出身者(PL)が入社1年以内に任されたプロジェクト例: ・大手流通業/大手製造業のサイバーセキュリティ対策強化プロジェクト ・某大手企業の近未来にあるべきオフィスを施策する大規模プロジェクト ・IT系ベンチャー企業の新規サービス構築プロジェクト 等 ※マネージャークラスへの昇格後も全体予算はなく、原則プロジェクトの掛け持ちはございません。 ■各種研修制度: ・立候補したマネージャーによる専任カウンセラー制度 ・全社共通チャットツールを用いて誰にでも相談可能な環境 ■当社について:【急成長中の「未来型コンサルティングファーム」】 ◆成長率No.1 アジア太平洋地域における急成長企業ランキング2023において、100万社以上の中から「経営コンサルティング部門1位」を獲得 ※売上高10億円以上の企業対象 ◆データドリブン 世界的な企業でも導入されているデータドリブン手法を社内に導入。データに基づき、「育成・研修プログラム」「営業/採用手法」等を確立し、メンバー/事業ともに脅威的な成長を実現しております。 ◆テクノロジー×新規事業 「音声認識」「AI」「RPA」など最新テクノロジーを駆使し、コンサルティング業界を刷新するビジネス展開を予定しています。 ◆圧倒的な働きやすさ 【会社全体で徹底的な「働き方改革」を実施】 ・深夜、休日業務を原則禁止 ・受注前の炎上可能性評価(高い場合は受注しない) ・週次で必ず全社員の残業時間を集計、可視化 ・数値上のアラートが察知された場合"コントロール可能なものか"を確認 ・不可の場合"営業または役員による"体制変更等の解決アプローチの徹底 上記取組みにより平均残業16.6時間が実現されています。 変更の範囲:会社の定める業務
ITコンサルティング 経営・戦略コンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) ITコンサルタント(インフラ)
〜「絶対評価×年齢不問の実力主義」のファーム〜 ビジョン・コンサルティングは ・マネージャー職の席数に制限がなく ・年齢を問わず実力さえあれば職位も、裁量も与え ・徹底した絶対評価により社内政治や派閥を気にする必要もない そういった組織設計を徹底して行っています。 実力さえあれば間違いなく “最速でマネージャーになる”ことのできるファーム です。 「マネージャーに上がるには上席に気に入られないといけない」 「実績はないが根回しの上手な同期が先にマネージャーに昇格した」 「いつマネージャーに上がれるのか見通しが立っていない」 こういった思いやご経験をお持ちの方は是非一度お話をさせてください。 ビジョン・コンサルティングは昇格に余計な障壁のない実力1stのファームです。 大前提として、弊社では WILL=何をやりたいか を強く重視し、 ”やりたい気持ち×発揮できるバリュー” の解の最大化を目指します。 ITコンサル→戦略コンサルへのキャリアチェンジや両輪でのキャリア形成も可能であり、 以下はあくまで一例となります。 ■業務内容例 コンサルティングサービスにおけるプロジェクトリード及び、 各インダストリーの組織構築における第一人者としての役割を期待します。 <提供サービス概要> ・戦略立案 ・IT企画構想策定 ・BPR/業務改善 ・新規事業企画立案 ・プロジェクトマネジメント ■案件事例抜粋・内閣府向け: 激甚災害指定におけるAIによるビッグデータ利活用 ・大手IT企業向け: 中期IT戦略策定支援 ・大手機械メーカー向け: グローバルSCM業務改革支援 ・大手金融企業向け: 金融システム刷新、BPR支援
株式会社ギックス
東京都港区三田(次のビルを除く)
1000万円~
その他専門コンサルティング Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), 営業企画 戦略・経営コンサルタント
【JR西日本様と資本業務提携/多種多様な大手企業様との取引多数】 データコンサルティングと自社サービスの商業施設・観光事業向けキャンペーンツール「マイグル」を展開する当社にて、新規事業開拓をメインとした業務をお任せいたします。 ■お任せしたいミッション 現状、当社の案件は既存顧客の深耕もしくは既存顧客業界の横展開をデータ分析の強みを訴求することによって獲得しています。 今後は完全なる新規顧客開拓を行っていきたいと考えております。 入社いただく方には当社のデータ分析の強みはもちろん、戦略コンサルの側面や当社サービス「マイグル」を強みとして新規事業開拓を行っていただきます。 当社のパーパスを世の中に広げるために、新規事業開拓を行っていただくことがミッションとなります。 ■当社のパーパス 「あらゆる判断をData-Informedに。」 当社は人の志向能力だけで行っている判断をデータ ”も” 用いて論理的に考えて、合理的に判断するデータインフォームド推進企業です。 戦略コンサルティングと高度なアナリティクスを融合したサービスを展開し、クライアント企業の経営課題解決、競争力強化のために判断業務のアップグレードを支援しています。 ■業務概要 当社のデータ分析力を活かしたコンサルができるお客様の選定から、提案内容の決定、新規提案営業、案件獲得まで行っていただきます。プロジェクトが動き出しましたら、当社内のプロジェクトチームに案件を引き渡すため、PMとしての業務は課題・ニーズの発掘と要件定義までとなります。 ■業務詳細 ・新規顧客策定、提案書作成 └どの業界へ進出をするか決定するところから携わることが可能です。 業界動向を確認し、課題確認と提案内容の決定をしお打合せ獲得していただきます。 ・クライアントとの議論を通じた要件ヒアリング・調整 ・案件獲得 ■組織構成について 新規事業開拓は役員1名メンバー1名の2名が担当をしています。 役員は戦略コンサル出身となります。 ■当社の風土について 社風としてトップダウンでの指示は全くありません。 社員が提案をすれば、トライしてみて筋が通るか確認をしていく文化があり、課題解決のために慣習や前例にとらわれず、幅広い選択肢の中から裁量権を無限大に持ちながら業務が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社リアル
神奈川県横浜市西区北幸
不動産仲介, 建設・不動産法人営業 不動産仕入(用地・一棟・区分)
【収益不動産(〜10億円)の仕入れ営業/急成長企業2年連続でランクイン/業界内でも希少!仕入れ決裁スピード最短即日/年収1000万円求人/無理なノルマは課さない社風◎残業も月10h台に抑制】 ■仕事概要: アジア太平洋地域 急成長企業ランキングでも2年連続でランクインしている当社にて、東京支店開設と、新規事業スタートに伴う、管理職候補の募集となります。 東京支店開設はこれからとなりますが、エリアは東京メインとなります。(東京支店を開業予定の2024念7月からはそこで勤務していただきます。) 収益不動産(〜10億円)の仕入れ専門職です。 ■業務内容: 投資用不動産の仕入、立地調査・取得交渉・契約から、売却までの不動産投資業務全般に一貫して携わって頂きます。当社では物件を購入し、一度自社で保有しながら価値を最大化させ、販売・運用までを行います。 ■詳細: 仕入れ先の開拓/関係構築/情報収集/マーケット調査/契約対応/商品化までのプロジェクトリーダー業務 等 【ポイント】当社の仕入れポジションは、物件を仕入れるのみに終わらず、仕入れる物件(不動産)の持つ本来価値を見極め、どんな商品へと価値創造していくか、アイデアを自ら出して価値を最大化する商品を形にしていくまでを担当いただくポジションです。 ■仕事の魅力: 固定給に加えて下記インセンティブが発生します。 【転売歩合】粗利の10% 【販売歩合】粗利の7% 【インセンティブ制度】インセンティブは毎月の給与と同時に支給。 【キャリアビジョン】将来は事業部長候補として経営に関わるポジションについていただく事を期待しております。 【エリア】東京23区 【物件詳細】1棟収益不動産(ビル/マンション/アパート)がメインです。 ■当社特徴: 当社は2013年の創業以来、神奈川県や東京都内を中心に、 建売分譲住宅を年間約250棟竣工。「戸建・分業事業」「リノベーションプロダクト」「事業用地の買い取り」の事業展開を行い、急成長中です。今後、着工棟数を、年間400棟まで伸ばし、さらに事業拡大をしていく予定です。アジア太平洋地域 急成長企業ランキングでも2年連続でランクインしております。 変更の範囲:無
株式会社良品計画
東京都文京区後楽
専門店・その他小売, 経理(財務会計) 財務
■業務概要 以下業務の実務統括、および継続的な業務改善(効率化・高度化)の企画/設計/実装の現場統括 ・良品計画単体会計業務(店舗会計、商品会計、一般会計) ・国内財務業務(出納業務、資金管理、為替管理等) ・国内経理・財務ガバナンスの強化(会計方針、会計プロセス等)、業務標準化プロセスの構築 ・国内税務管理業務 ・ファイナンス関連システムの展開活動 【同社の特徴】 ■ブランド力…国内では「無印良品」、海外では「MUJI」で直営店事業と卸事業を展開しています。ナチュラルでシンプルなデザイン、消費社会へのアンチテーゼを掲げながらも極端なエコロジー志向やミニマリズムにも偏らない「日本のやがて世界の津々浦々で”感じ良い暮らし”の基本商品を担う」というブランドコンセプトを掲げ事業展開をされています。 ■海外展開…国内事業で売上高・営業利益ともに全体の約6割を占めるものの、成長の軸は東アジアを中心とした海外となります。特に東アジアがけん引しており、2019年度末時点で東アジアの売上高比率は約3割に達している状況で国内479店舗、世界31か国550店舗の展開をしています。 ■多角的な事業展開…近年では小売業の枠を超えて、MUJI HOTEL GINZA、カフェ・ミール事業、キャンプ事業のほか、戸建て・リノベーション事業のMUJI HOUSEなども手掛け、事業領域を拡大しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社プテロン・コンサルティング
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
〜IPO準備中企業の初期メンバーとして会社を創造したい方歓迎〜 ●NRI・ABeam等の大手ファームや大手外資系ファームの出身者が設立 ●「週2在宅、年休125日、残業20h」でWLB実現しつつ長期就業可 ●ストックオプションだけでなく、Big4にも負けない給与体系を完備 ●直請けの大規模PJ受注がメインであり、数十~数百憶規模のPJをリード可能 ■メッセージ 我々は閃きで戦略を作り出すような天才コンサルタントではありません。 多くの努力と経験を重ねてITを学び、時には失敗もしながらビジネスの経験を積んだコンサルタント集団です。ITや事業の泥臭い現場経験を多く積んで、使命に駆られコンサルタントというキャリアに踏み出したい方はぜひ一緒に働いてみませんか。 ■職務詳細 ビジネス×ITのコンサルティングサービスを提供する当社にて、ITコンサルタントをお任せします。 ・IT戦略立案、構想策定、要件定義 ・業務改革(BPR)に伴う業務分析、業務設計等 ・大規模基幹システム刷新等の各種PJマネジメント ※ほとんどがプライム案件であり、数十億〜数百億の大規模PJを中心に受注しており、かつ当社は上流工程のPJのみを受注しております。 ■プロジェクト事例 ・大手広告業:基幹刷新PJにおける要件定義・設計、PMO ・大手小売業:基幹刷新PJにおけるPMO ・大手製薬業:デジタルマーケティング戦略策定、顧客データ基盤(CDP)構想策定 ※経営層が大手ファーム出身のため、大手のお客様より案件を獲得 ■組織構成 当社からは各PJTに3名程で参画し、OJT担当もアサイン。 ■フォローアップ体制 ・入社時研修 ∟シニアマネージャーが講師となり、ITコンサルやPMについて3週間の実践的な演習を行います。基礎的な内容から、SEからコンサルにキャリアチェンジをする際に苦戦する点を網羅できるカリキュラムになります。 ・プテロンカレッジ ∟現場配属後もよりハイレベルなスキルを養うために、様々な業界で業務をするコンサルタントが集まりグループワーク形式で課題に取り組みます。 ・ボード会 ∟毎週開催の役員会にはメンバーも参加できます。スピード感あふれる情報共有とディスカッション、経営者のリアルを肌で感じることが可能です。
〜IPO準備中企業の初期メンバーとして会社を創造したい方歓迎〜 ●NRI・ABeam等の大手ファームや大手外資系ファームの出身者が設立 ●直請けの大規模PJ受注がメインであり、数十~数百憶規模のPJをリード可能 ●「IT、戦略、業務」幅広いコンサル業務で自身のご経験を最大現活用 ●週2在宅、年休125日、残業10〜20h、WLB実現しつつ長期就業可 ■メッセージ 我々は閃きで戦略を作り出すような天才コンサルタントではありません。 多くの努力と経験を重ねてITを学び、時には失敗もしながらビジネスの経験を積んだコンサルタント集団です。ITや事業の泥臭い現場経験を多く積んで、使命に駆られコンサルタントというキャリアに踏み出したい方はぜひ一緒に働いてみませんか。 ■職務詳細 ビジネス×ITのコンサルティングサービスを提供する当社にて、ITコンサルタントをお任せします。 ・IT戦略立案、構想策定、要件定義 ・業務改革(BPR)に伴う業務分析、業務設計等 ・大規模基幹システム刷新等の各種PJマネジメント ※ほとんどがプライム案件であり、数十億〜数百億の大規模PJを中心に受注しており、かつ当社は上流工程のPJのみを受注しております。 ■プロジェクト事例 ・大手広告業:基幹刷新PJにおける要件定義・設計、PMO ・大手小売業:基幹刷新PJにおけるPMO ・大手製薬業:デジタルマーケティング戦略策定、顧客データ基盤(CDP)構想策定 ※経営層が大手ファーム出身のため、大手企業より案件を獲得 ■組織構成 当社からは各PJTに3名程で参画し、OJT担当もアサインされます。 ■フォローアップ体制 ・入社時研修 ∟シニアマネージャーが講師となり、ITコンサルやPMについて3週間の実践的な演習を行います。基礎的な内容から、SEからコンサルにキャリアチェンジをする際に苦戦する点を網羅できるカリキュラムになります。 ・プテロンカレッジ ∟現場配属後もよりハイレベルなスキルを養うために、様々な業界で業務をするコンサルタントが集まりグループワーク形式で課題に取り組みます。 ・ボード会 ∟毎週開催の役員会にはメンバーも参加できます。スピード感あふれる情報共有とディスカッション、経営者のリアルを肌で感じることが可能です。
株式会社ウィルレイズ
東京都港区浜松町(次のビルを除く)
大門(東京)駅
不動産仲介, 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業
〜将来を担う管理職候補のポジション/設立20年以上/第二創業期を迎える当社で組織改革をリード/土日休み/残業10h程度/自社物件多数〜 ■業務詳細: (1)営業業務: 営業活動は、資産運用をお考えのお客様(個人・法人)に対し、自社ブランド『LUMEED』等の投資用マンションを紹介して頂く業務です。 チームで目標数値を設定しており、アプローチ手法からチームで戦略をたてて業務を進めていただきます。また、お客様は会社員・公務員勤務の方が全体の約90%で、年収500~700万円の所得を持つ男女の方々です。その為、会社員等、富裕層に限らないお客様へのコンサルが特徴です。 (2)マネジメント業務: 現在マネージャーは6名在籍しておりますが、今後の事業の拡大を図る上で今回新たなメンバーを募集いたします。 社員の育成(部下4〜6名程度)や、チームでの目標達成に向けたサポートおよび、マネジメントを期待しております。 ■はたらき方: 残業月10H程度/完全週休二日制(土日)/転勤無し/出張ほぼ無し 効率よく業務を行う事を重視している為、過度な残業が無く、業界水準に比べて大幅に残業時間を抑えられております。まれに、遠方にお住まいのお客様との契約等で出張は発生しますが、ほとんどございません。 ■インセンティブ制度: 実績が認められる環境です。 個人の成約に応じたインセンティブは勿論、部下の実績もインセンティブの支給対象となる為、個人の営業スキルだけでなくマネジメントスキルも評価されます。 またインセンティブとは別に、目標達成チームには月間・四半期・1年間ごとには報奨金制度があります。 ※モデル年収※ ・年収860万円(25歳・経験2年) ・年収1050万円(29歳・経験5年) ・年収2400万円(34歳・経験12年) 明確な評価基準があり、成果をしっかりと評価する社風です。 ■配属部署について: 営業部には現在27名が在籍し、男女比は2:1、平均年齢は27歳程度の構成で アットホームな社風です。 ■当社の魅力: ・自社物件を多く販売している事も特徴です。 ・現在、同社は第二創業期ともいえる組織変革のタイミングを迎えており、さらに多様性のある組織づくりを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ベクトル
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
総合広告代理店 PR代理店, システム構築・運用(インフラ担当) IT戦略・システム企画担当
■業務内容: ◇グループ共通ITインフラの企画・活用推進 ・国内外のグループ従業員が利用する共通のITインフラ(ネットワーク、PC、クラウドサービス、コミュニケーションツールなど)を企画 ・リリース後には更なる活用の推進を実施。既存ITサービスや蓄えられているデータを活用できる環境を企画(ITアーキテクト) ◇社内への先端IT技術の活用検討 ・世の中の先端IT技術を調査し、当社への活用を検討 ◇情報セキュリティの企画推進 ・グループ全体の情報セキュリティレベル向上に向けた各種企画(インシデント対応、ユーザー教育など)を立案・推進 ■ベクトルGとは: ベクトルグループは、「いいモノを世の中に広め人々を幸せに」というビジョンを掲げるコミュニケーション領域のFAST COMPANYとして、幅広い領域においてサービスを開発・提供する事業創造しています。主力PR事業を拡張し、グループ全体でエコシステムを構築。サステナブルな社会の実現に貢献します。 https://vectorgroup.my/company-profile/vector-global/
日本インサイトテクノロジー株式会社
東京都中央区銀座
銀座駅
システムインテグレータ ITコンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜ベテラン社員・40〜50代社員活躍多数/海外展開等グローバルでスキルアップができる技術集団〜 ■職務内容: 大手企業向けに先端DX技術を駆使した各種サービスを提供する当社のエンジニアとして、自動車会社・カード・生損保業界等の企業のBPM/RPAシステム開発やWeb開発のPLとして、要件定義から製造までのマネジメントをお任せします ■担当業務: 5〜20人前後のPLとして、要件定義及び基本設計以降の開発フェーズをご担当いただきます。設計、開発の他に、顧客、ベンダー、他部門との各種調整、開発メンバーのマネジメントもご担当いただきます。 ■開発環境: 言語:Java、Javascript 、Scala、Pega、Typescript、React Native、PWA、.net、C++、C# 等 DB:MySQL、SQLServer、DB2等 ※その他、ご経験に合わせてご活躍頂きます。 ■システム開発例: ・大手生命保険会社向け 保険契約設計業務 ペーパーレスシステム ・大手保険会社向け自動車保険システム ・大手都銀Webバンキングシステム など ■キャリアパス PMとしてPJ管理全般を経験いただいたのち、部門管理への道やプレイングマネジャーへの道や、技術的なスペシャリストとしてITコンサルタントなど最新技術の研究開発や社内へ技術の情報展開等をご担当いただく道もあります。 ■働き方: リモートが主流で、ほ週2出社の案件がメインです。また、残業時間は平均で15時間です。リリース前は多くなる場合がございますが人員を増やしたり、顧客に調整を依頼するなどで調整しています。 ■今後の展望: 日本企業の海外進出が本格化するに伴い、米国での総合的なITサ−ビスを提供する目的で2012年にニューヨークに子会社 『Insight Technologies America, Inc.』 を設立し、従来の国内での受託開発、SESオンサイトサービスに加え、今後はまず手始めに米国で、更には最近急増している東アジア、東南アジアにビジネス展開するお客様を支援するサービス等を強化してまいります。
東洋合成工業株式会社
千葉県市川市上妙典(その他)
電子部品 石油化学, 設備保全 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
半導体に必要不可欠な「感光材」メーカー/ワークライフバランス◎/緊急呼び出し僅少で働き方改善可!〜 ■業務内容: ・3工場(市川、淡路、香料工場)の設備計画立案、中期計画立案 ・化成品設備部員として設備部長の補佐業務(大型投資マネジメント、予算策定など) ・各拠点への出張(月2回程度) ■期待するミッション 3工場における装置の安定稼働(維持管理)の効率的かつ有効的な推進及び業務遂行 ■採用背景 ・各工場の課長の後継者となる人材を募集しているため ・今後市川、淡路工場にて大型の設備投資を予定しており、大型設備投資を担当いただける人材を増員したいため ■化成品事業について 当社の化成品事業は、千葉県の市川工場及び香料工場、兵庫県の淡路工場の3拠点で研究開発、製造を行っています。電子材料分野および香料材料分野において創業以来60年以上培ってきた独自の合成技術・高純度化技術を深化させながら、最先端の品質管理が求められるさまざまな業界を支え続けています。 化成品事業のマザー工場である市川工場では、更なる高純度品質への対応、生産工程の改善、エネルギー使用量の削減のための開発研究を行っています。この成果の一つとして、市川工場に不純物処理工程の設備導入を行い、蒸留精製時間の削減および原単位エネルギーの効率化に大きく貢献しました。 今後も更なる高純度品質を追求するべく、中期経営計画に基づき継続的な設備投資を行っていきます。 ■当社について 当社は液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイ、半導体デバイス、蓄電デバイスの製造に欠かせないフォトレジスト用感光性材料分野で世界シェアNo.1の化学メーカーです(出典:野村証券株式会社・Global Markets Research)。当社でのみ製造可能な感光材もあり、多くの製品に欠かせない材料を扱っております。経済産業省より、2020年版グローバルニッチトップ企業に選定されました。主幹事業である感光材事業をはじめ、化成品事業、ロジスティック事業の3つの事業領域を拡大させ、直近5年で売上高は1.7倍、経常利益は4.8倍に成長しています。 ■働き方 残業も20時間程度と安定した働き方です。
株式会社産業革新投資機構
900万円~1000万円
投信・投資顧問 ベンチャーキャピタル・プライベートエクイティ, 法務 法務・特許知財アシスタント
政策的に意義のある事業分野への投資をすることで日本の産業競争力強化を目指す当社の法務コンプライアンス室にて、新たにコンプライアンス担当(スペシャリスト)を募集します。 ■業務内容: 上位者の指示のもと、ご経験、スキルに応じてグループ全体のコンプライアンス業務をサポートいただきます。 ・コンプライアンス相談対応(法的リスクを踏まえた投資関連業務のサポート等) ・コンプライアンス体制の整備、実施状況のモニタリング ・研修の企画・運営など、職員のコンプライアンス意識向上のための施策実施 ・法令、ガイドラインの制定・改廃に応じた社内規定、マニュアルの整備 ・コンプライアンス委員会の運営全般 ・社内コンプライアンス相談窓口 ・利益相反チェック・反社チェック等 ■法務コンプライアンス室について: JICグループ会社全体の投資活動に伴うコンプライアンス全般について相談に乗り、会社のリスクを最小化するアドバイスをしています。また、役職員のコンプライアンス意識の維持・向上のために、研修や周知を率先して行います。法務コンプライアンス室は、ガーディアンとしてリスクを最小化する機能に加えて、投資活動について並走するパートナーとなるための実務感覚も必要となります。 フロントはもちろん、他のミドルバック部門とも連携し、社内外の関係者の期待を意識したコミュニケーションによってこれらの機能が発現されることが期待されています。投資の手法もファンド形式からLP投資まで多岐に渡るため、学ぶ姿勢がある方には、知的な刺激が高い環境です。透明性や衡平性が求められる官民ファンドでは、高いコンプライアンス意識が求められており、大変やりがいのある仕事です。 配属先は室長以下、D1名、VP2名、アシスタント1名で構成されております。法務コンプライアンス室は法務チーム(D1名、VP1名)とコンプライアンスチーム(VP1名)があり、今回はコンプライアンス担当の採用となります。 ■当社の特徴: 産業革新投資機構(JIC)は 2018年9月、産業競争力強化法に基づき発足した投資会社です。JICは、Society5.0に向けた新規事業の創造の推進、ユニコーンベンチャーの創出、地方に眠る将来性ある技術の活用、産業や組織の枠を超えた事業再編の促進を重点投資分野としています。
株式会社情報戦略テクノロジー
東京都渋谷区東
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) アーキテクト
〜IT投資率が高い東証プライム上場の大手企業と直取引/「0次DX」という独自のビジネスモデルでコロナ禍においても14期連続増収中/住宅手当や家族手当などの福利厚生充実〜 ■業務概要: ITアーキテクト / ITアーキテクト候補としての役割・業務をお任せします。 ・システム開発プロジェクトのアーキテクチャ設計やアプリケーション設計を行います。 ・システムのパフォーマンスやセキュリティ、スケーラビリティなどの要件を評価し、設計に反映します。 ・開発チームとコミュニケーションを取り、開発プロセス全体を統括します。 ・技術的な問題に対処し、解決策を提供します。 ・新しい技術やトレンドについて調査し、採用について提言します。 ■「ITアーキテクト」の定義: 当社で言うITアーキテクトは以下の様な「システムの構造、設計の指針、採用する技術の意思決定に関わり、設計・構築をする人」の事を言います。 ・顧客の事業、業務理解に努め、要求を実現するサービスをシステムの形でデザインする。 ・システムに必要な機能、チームが発揮できる技術力の両方を見極めて、採用する技術を考える。 ・アプリケーションの領域に留まらず、インフラやミドルウェアなどシステムを構成する幅広い技術領域に関わる。 ・機能面だけでなく、リリース後の保守性や、ニーズ変化時の拡張性など非機能面も考慮してシステムの構成を考える。 ■キャリアパス: 「技術戦略推進部」という部門において、技術スペシャリスト・エキスパートエンジニアとしてのキャリアを目指すことが可能です。 アーキテクト、スペシャリスト、エンジニアリングマネージャー、テックリード、シニアエンジニア、フルスタックエンジニア、各役割に応じた定義・期待があり、それぞれのロールモデルも存在しています。 ■技術戦略推進部のミッション: 技術戦略推進部は、『「技術」を元に、会社の「戦略」の幅を広げ、事業を「推進」する部』という意味を込めて、2017年に発足しました。 高い技術力を持つエンジニアを目指してほしいという想いがあり、スペシャリストや、エキスパートエンジニアを目指す方が多くいます。
株式会社ビヨンド・ザ・データ
東京都渋谷区恵比寿(次のビルを除く)
シンクタンク マーケティング・リサーチ, 戦略・経営コンサルタント 業務改革コンサルタント(BPR)
■当社のミッション: 当社のミッションはData Activationの実現にあります。世の中には人的・時間的・金銭的コスト等の壁によって、正しく活用されていないデータや、未だ価値を見出されていないデータが数多く存在しているのも事実。これらの障壁を私たちと共にひとつひとつ壊すことで、データをしっかり機能する「活きた状態」にしたい。データを活用して、企業やその先の人々にとって「意味のある変化」を起こし続ける世界を実現したい。そのような私たちのミッションに共感いただけるると、ぜひ一緒に働きたいと考えています。 ■当社について 1億超の顧客データを持つ「Ponta」を運営するLoyalty Marketingと、世界的コンサルティングファームアクセンチュアの協業により創業。強みである膨大なデータ数と、そのデータを分析し活用するノウハウを活かし、現在はマーケティング領域やクライアントのデータ分析人材の伴走支援など、企業課題の解決を行っています。 ■業務内容: コンサルタントとして、社内のデータサイエンティストらと協力しながら、顧客のビジネス課題を解決するためのコンサルティングを行います。課題によってアプローチは様々ですが、特にデータ活用を主として、多様なクライアントを支援しています。 ■業務の特徴: 単に解決策を出すだけではなく、クライアントと伴走しながらPDCAサイクルをつくり、目標達成までを継続的に支援します。基本的には1人1社担当のため、1クライアントに対して上流から下流まで一気通貫で、深く入り込むことができます。
株式会社エネウィル(旧JAG国際エナジー)
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 経営企画 事業企画・新規事業開発
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜リモート・フレックスで働き方◎/土日祝休/再生可能エネルギー源の発電所を「拡大」し、電気を「普及」「浸透」させていく業界のパイオニア〜 ■業務概要: 執行役員管掌下で、組織横断的な経営課題を特定するための各種分析、課題解決のためのプロジェクト設計、運営、一部社社室が主導するプロジェクトでは実行を主導して頂きます。 また、社長室全体の業務としては、上記に加え、中期戦略構築と経営計画の策定、経営課題意思決定のための会議体運営を担っており、一部の業務をご担当頂きます。 ■詳細業務: ●経営課題を解決するためのプロジェクト計画策定 ●クロスファンクショナルチームの組成、立ち上げ、PMOとしてのプロジェクト管理、各事業部門との連携、定例会議でのPDCA転回 ●社長室主導プロジェクトではリーダーとしてプロジェクトを推進・遂行 ●プロジェクト成果が確実に実行されるための引継ぎの実行 (プロジェクトの例) ・蓄電池FSの体系化 ・インフラ投資判断の体系化と意思決定速度の向上 ・非戦略アセットの売却によるポートフォリオ最適化 ●その他社社室業務の推進 ■ポジションの魅力: 戦略コンサル・総合商社・PEファンドで組織改革を主導してきた執行役員のガイドの元、オーナーシップを持って業務を遂行し、経験・スキルを向上していくことができます。 組織横断的なチームメンバーと経営課題を解決することで、組織の変革が起こり、会社が良い方向に動き出すダイナミズムを実感することができます フレキシブルな働き方が可能です。リモートワークを実施しており、フレックス制度等もありますので、それらを活用いただきながら、働き方もご自身の裁量を存分に活かせる環境です。 ■自由な働き方が特徴/フルリモート可: フレキシブルな働き方が可能です。リモートワークを実施しており、フレックス制度等もありますので、それらを活用いただきながら、働き方もご自身の裁量を存分に活かせる環境です。
■当社のミッション: 当社のミッションはData Activationの実現にあります。世の中には人的・時間的・金銭的コスト等の壁によって、正しく活用されていないデータや、未だ価値を見出されていないデータが数多く存在しているのも事実。これらの障壁を私たちと共にひとつひとつ壊すことで、データをしっかり機能する「活きた状態」にしたい。データを活用して、企業やその先の人々にとって「意味のある変化」を起こし続ける世界を実現したい。そのような私たちのミッションに共感いただけるると、ぜひ一緒に働きたいと考えています。 ■当社について 1億超の顧客データを持つ「Ponta」を運営するLoyalty Marketingと、世界的コンサルティングファームアクセンチュアの協業により創業。強みである膨大なデータ数と、そのデータを分析し活用するノウハウを活かし、現在は顧客のマーケティング領域やクライアントを中心に企業課題解決を行っています。 ■業務内容: コンサルタントとして、社内のデータサイエンティストらと協力しながら、顧客のビジネス課題を解決するためのコンサルティングを行います。課題によってアプローチは様々ですが、特にデータ活用を主として、多様なクライアントを支援しています。 ■業務の特徴: 単に解決策を出すだけではなく、クライアントと伴走しながらPDCAサイクルをつくり、目標達成までを継続的に支援します。基本的には1人1社担当のため、1クライアントに対して上流から下流まで一気通貫で、深く入り込むことができます。 ■社内協業: 基本的には、1つの案件に対し3人でチームを組みます(コンサルタント1人/データサイエンティスト2人)。課題に対してデータ分析をしながら、コンサルタントが顧客折衝。施策の効果計測をしつつ、アクションの方向性をすり合わせていくイメージです。
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
〜IT投資率が高い東証プライム上場の大手企業と直取引/「0次DX」という独自のビジネスモデルでコロナ禍においても14期連続増収中/住宅手当や家族手当などの福利厚生充実〜 ■職務内容: 顧客である大手事業会社に対して「0次DX」を実現するために、内製化支援に関わるプロジェクトへ参画していただきます。 ■業務詳細: (1)プロジェクト計画と戦略の策定: プロジェクトの目標を明確にし、スコープ、タイムライン、リソースの計画を立案します。アジャイルな手法を導入しつつ、ビジョンとプロジェクト目標の一致を確保します。 (2)アジャイルプラクティスの導入と改善: アジャイルな開発プラクティスやフレームワーク(例: Scrum、Kanban)をプロジェクトに適用し、チームメンバーが効果的に協力し、効率的に成果を生み出せる環境を整備します。定期的な反省と改善を促進します。 (3)チームのサポートとリーダーシップ: チームメンバーのモチベーションを維持し、コミュニケーションを円滑にし、協力を促進します。障害や課題に対してリーダーシップを発揮し、問題解決をサポートします。 (4)ステークホルダーとのコミュニケーション: プロジェクトに関わるステークホルダーと継続的なコミュニケーションを取りながら、期待値や優先順位を理解し、適切な方向性を維持します。 (5)リスク管理と変化への対応: プロジェクトのリスクを特定し、それに対する対策を策定します。また、変化や新たな要求に対して柔軟に対応しつつ、プロジェクトの進行を保ちます。 ■PMとしての価値発揮: プロジェクトマネジメントを専門とするPMとしてご活躍いただけます。 顧客のDX推進のために、「技術に裏打ちされた」提案力・課題解決力をもって価値提供をしていただきます。価値発揮の仕方はその中でも様々で、最新のPMBOKを活かしたプロジェクトマネジメントはもちろん、社員代替で発注側に立っていただくケース、企画提案から入るケースなどあります。
システムインテグレータ, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
〜IT投資率が高い東証プライム上場の大手企業と直取引/「0次DX」という独自のビジネスモデルでコロナ禍においても14期連続増収中/在宅手当や家族手当などの福利厚生充実〜 ■ポジション概要: 東証プライム上場企業を相手にした大手新規開拓・深耕営業に、プレイングマネージャーとして従事していただきます。DX推進を支援するための「顧客課題の発掘」「チーム作り」など営業独自の価値発揮をしていただくことができます。 ■具体的な業務内容: ・新規開拓営業 まだ取引のない大手顧客に向けて、すでに他社コンサル・ITベンダーなど 導入しているケースからどうやって本質的なDX推進をしていくか、顧客関係者・社内関係者を巻き込みながら、アカウントを開けていく営業です。 ・ロイヤルカスタマー深耕営業 すでに取引があり、自社のDX推進チームが参画している中で、他のIT課題の発掘、別の事業部への横展開などすでに価値発揮ができている事業部だけではない、広がりを持った価値発揮をしていく機会を作っていただきます。 DXプロデューサーとして、以下の4点ができる可能性のある方を募集しています。 1)Trend(顧客側のトレンドを読み取る) 2)Targeting(顧客側の部門や領域を標的設定する) 3)Talent(社内の人材を見繕う) 4)Teaming(最良のチームワークで顧客と最適化を模索し実践しつづける) ⇒顧客のトレンドを読み、狙う部門・領域をターゲティングし、社内のタレント(人材)を見繕って、最強のチームをつくる、というのが弊社営業のミッションです。(もちろん、その中で売上目標達成に向けても注力します) ■お任せしたいミッション: ・営業プレイングマネージャーとして新規顧客の開拓、既存顧客の深耕 ■0次DXとは: お客様と自社のエンジニアでDX(デジタルトランスフォーメーション)推進をしていきます。DXにおいてはビジネス領域がビジネスの状況変化に対応できる、即変更可能な開発手法となっています。 多重下請け構造でよく行われている伝言ゲームのようなシステム開発も発生せず、納得がいくシステム開発が実現可能です
シンクタンク マーケティング・リサーチ, データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■当社のミッション: 当社のミッションはData Activationの実現にあります。世の中には人的・時間的・金銭的コスト等の壁によって、正しく活用されていないデータや、未だ価値を見出されていないデータが数多く存在しているのも事実。これらの障壁を私たちと共にひとつひとつ壊すことで、データをしっかり機能する「活きた状態」にしたい。データを活用して、企業やその先の人々にとって「意味のある変化」を起こし続ける世界を実現したい。そのような私たちのミッションに共感いただけるると、ぜひ一緒に働きたいと考えています。 ■当社について 1億超の顧客データを持つ「Ponta」を運営するLoyalty Marketingと、世界的コンサルティングファームアクセンチュアの協業により創業。強みである膨大なデータ数と、そのデータを分析し活用するノウハウを活かし、現在はマーケティング領域やデータ分析人材の育成伴走支援など、企業の課題解決を行っています。 ■業務内容 「Ponta」の顧客データ等を活用しながらクライアントの課題解決を行う、データアナリティクス業務をお任せします。現在7割はマーケティング領域の案件となっていますが、クライアントのデータ分析人材の伴走育成支援のなど、今後どんどん活躍のフィールドを広げていきます。 <業務詳細> ・各種データの抽出、加工、分析、レポート作成、BI構築 ・データとビジネスを掛け合わせた仮説設定、予測、検証 ・重回帰、k−means、決定木などの手法を用いた高度分析 ・Python、R等を用いた機械学習、深層学習、強化学習等の高度なモデリングの設計、実装 ・IoTデータや動画などの特殊なデータ活用 ・若手データサイエンティストの育成・マネジメント <社内協業> 基本的には、1つの案件に対して3人でチームを組みます(コンサルタント1人/データサイエンティスト2人)。課題に対してデータ分析をしながら、コンサルタントが顧客折衝。施策の効果計測をしつつ、アクションの方向性をすり合わせていくイメージです。 ■働き方について: 多くの社員は積極的にリモートワークを活用しています。また、フルフレックス制度を導入しており、前日業務時間が長くなってしまったときは次の日の出社を遅らせるなど自由度がある環境です
株式会社シェアードリサーチ
東京都千代田区神田猿楽町
その他金融, エコノミスト アナリスト
【客観的な企業情報・分析のレポート作成/350社以上の上場会社との取引/競合少なく将来性のある会社/私服勤務可】 ■担当業務: リサーチ・レポートの作成を担当して頂きます。一般的な証券会社のレポートと違い、事業内容や収益モデル、競合比較、強みや弱みなど客観的な情報・分析を約50ページにわたり作成します。同レポートを機関投資家に公開することで、機関投資家が既に企業概要については把握している状態を作ることができ、発行体との面談の際には今後の成長戦略など建設的な話をすることができます。 ■業務の流れ: 入社後はマニュアルがあるため、それに沿って業務を覚えて頂きます。将来的には一人当たり20〜25社ご担当して頂きます。契約直後から経営者やIR担当者を対象に取材を始め、レポートを作成します。決算終了後にはほぼ必ず企業へ取材へ行き、レポートを作成します。四半期ごとにも取材を行いレポートを更新するため、繁閑により業務量に幅があります。1度完成したレポートは年8回アップデートされて公開されます。 ■配属部署について: リサーチ部門には35名ほど在籍しており、20名のシニアアナリスト、その他リサーチアシスタント、ジュニアアナリスト数名がおります。年齢層は40代〜50代の方の割合が多くなっております。 ■働き方: リモート勤務か出社勤務か自由に選択可能となっており、柔軟な働き方ができます。また、育児などのプライベートとの両立が難しく仕事を断念している方も、働き方について柔軟に対応します。 ■特徴・魅力: 1)350社以上の上場会社と取引 新規IPOした企業から大企業までそのニーズは現在も高まっています。業界などの区分けもなく担当するため、様々な企業のレポート作成に関わることができるのも魅力の一つです。 2)海外からのニーズ/競合優位性 同レポートは日本語版と英語版を作成しています(英語版については翻訳子会社が担当するため、英語のスキルは必須ではありません)。海外では非常にニーズの高いサービスであり、海外投資家に多くご利用いただいています。加えて証券会社のレポートなどとは目的や内容が異なり、日本においては競合会社は存在しません。こうしたニーズに応えられる唯一の日本企業であることも当社の成長性を裏付ける一つのポイントです。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
〜IT投資率が高い東証プライム上場の大手企業と直取引/「0次DX」という独自のビジネスモデルでコロナ禍においても14期連続増収中/住宅手当や家族手当などの福利厚生充実〜 ■業務概要: ネイティブアプリにおけるテックリード・テックリード候補としての役割・業務をお任せします。 ・チームの技術的なリーダーシップを担当し、製品やサービスの開発に関する技術的な決定を行います。 ・チームメンバーの開発プロセスを監督し、コードレビューやプロジェクト管理などを行います。 ・開発プロセスの改善に取り組み、品質管理やセキュリティなどの問題に対処します。 ・技術的な問題に対処し、解決策を提供します。 ・チームとコミュニケーションを取り、進捗状況を報告します。 ■「テックリード」の定義: 当社で言うテックリードは以下の通り「新しい技術領域へのチャレンジを率先してチームに浸透させたり、技術力向上を啓蒙する人」の事を言います。 ・使用する、あるいは検討している技術やエンジニア手法が、システムやチームに適しているかの意見を持ち、提言する。 ・使用する、あるいは検討している技術で、チームが未経験、経験が浅いものを、自ら率先してキャッチアップしチームへ浸透させる働きをする。 ・技術のトレンドを追い、エンジニアとして身につけておくべき技術の意見を持ち、周囲に啓蒙する。 ■キャリアパス: 「技術戦略推進部」という部門において、技術スペシャリスト・エキスパートエンジニアとしてのキャリアを目指すことが可能です。 アーキテクト、スペシャリスト、エンジニアリングマネージャー、テックリード、シニアエンジニア、フルスタックエンジニア、各役割に応じた定義・期待があり、それぞれのロールモデルも存在しています。 ■技術戦略推進部のミッション: 技術戦略推進部は、『「技術」を元に、会社の「戦略」の幅を広げ、事業を「推進」する部』という意味を込めて、2017年に発足しました。高い技術力を持つエンジニアを目指してほしいという想いがあり、スペシャリストや、エキスパートエンジニアを目指す方が多くいます。
〜IT投資率が高い東証プライム上場の大手企業と直取引/「0次DX」という独自のビジネスモデルでコロナ禍においても14期連続増収中/住宅手当や家族手当などの福利厚生充実〜 ■業務概要: フロントエンド開発におけるテックリードとしての役割を期待します。 ・フロントエンドの技術リーダーシップを担当し、チームメンバーに対して技術的なガイダンスとサポートを提供する ・モダンなフロントエンドフレームワーク(React, Vue.jsなど)を使用したWebアプリケーションの開発をリードする ・ユーザーインターフェースおよびユーザーエクスペリエンスの向上を追求し、UI/UXデザインに関する知識を活用して設計・開発する ・プロジェクトの要件を理解し、適切な技術的な解決策を提案し、その実装をリードする・パフォーマンス最適化、クロスブラウザ対応、アクセシビリティの確保など、高品質なコーディングを推進する ・チームメンバーと協力してアジャイルな開発プロセスにおいてプロジェクトの進捗を追跡し、スケジュールを管理する ■「テックリード」の定義: 当社で言うテックリードは以下の通り「新しい技術領域へのチャレンジを率先してチームに浸透させたり、技術力向上を啓蒙する人」です。 ・使用する、あるいは検討している技術やエンジニア手法が、システムやチームに適しているかの意見を持ち、提言する。 ・使用する、あるいは検討している技術で、チームが未経験、経験が浅いものを自ら率先してキャッチアップしチームへ浸透させる働きをする。 ・技術のトレンドを追い、エンジニアとして身につけておくべき技術の意見を持ち、周囲に啓蒙する。 ■キャリアパス: 「技術戦略推進部」という部門において、技術スペシャリスト・エキスパートエンジニアとしてのキャリアを目指すことが可能です。 アーキテクト、スペシャリスト、エンジニアリングマネージャー、テックリード、シニアエンジニア、フルスタックエンジニア、各役割に応じた定義・期待があり、それぞれのロールモデルも存在しています。
アビーム コンサルティング株式会社
東京都中央区八重洲(2丁目)
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
■□WBLを整えたい方必見!ほぼリモート/日本にヘッドクオーターを置く、日本発アジア発のグローバルコンサルティングファーム/案件の品質向上及びリスク回避を促進□■ ■概要: アジア発のグローバルコンサルティングファームとして、アジアでのトップブランド、さらにはグローバルでのトップブランドを目指す当社の成長ビジョン実現を加速させるために、品質管理部門の体制強化を目指しています。 規模拡大・成長が顕著に進む中、様々なビジネスモデル・マネタイズモデルの多角化、人材戦略の多様化も進み、VUCAの時代に迅速かつ大胆に全社方針・成長戦略を立案していくことがKeyとなっています。 そのような環境下から、これらを支える全社としての案件の品質向上及びリスク回避に関わる方法論化の更なる促進が急務であり 、支援対象のプロジェクトが拡大しているため、 HQとしてトップマネジメントと品質管理における課題解決を促進するための人材・体制を強化したく経験者を募集いたします。 ■入社後のアサイン想定業務: 提案書のレビュー、重要プロジェクトの進捗モニタリングから浮かび上がった 課題への打ち手検討・提案等を通し、経営層の意思決定をリード、サポートします。 経営層との距離が非常に近く、重要なポジションです。 ・EAプロジェクトを中心とした全体のリスクマネジメント (決裁者や識者を交えたレビュー会議の調整・進行・指摘フォロー、 提案書レビュー、リスク洗い出し、リスクヘッジ検討・起案・提案、進捗モニタリング) ・ITプロジェクトのデリバリー品質強化に向けた全社的な取り組みの推進 アウトソーシングプロジェクトのリスクマネジメントの検討。業務立ち上げ・実行 ・上記業務の際のCEOあるいは部門長、 プリンシパルクラスへのプレゼンテーション 他、業務改善 等 変更の範囲:会社の定める業務に従事する。ただし会社規程に基づき出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務とする。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ