8998 件
ネクスレッジ株式会社
東京都中央区日本橋本町
-
800万円~1000万円
医療コンサルティング 医療広告代理店・出版社・マーケティング・リサーチ, プロジェクトマネジメント(海外) 設計(プロセス)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【リモート可/年休129日・土日祝休・月残業22HでWLB良◎/お客様先を海外にも拡大中の当社にて、医薬品業界の工場等の設計に携われる方募集/小伝馬町駅から徒歩3分/フレックスで柔軟に働ける環境】 ★社長との距離が近く、ベンチャーだからこそ、会社の事業成長に大きく関われます。 ★海外からの問い合わせも多く、英語も活かせる業務です! ■ポジション概要: 2015年に設立し、医薬品開発・製造における技術支援等を手掛ける当社。 代表(安本篤史)はバイオ医薬品の開発プロジェクトや再生医療関連企業の研究開発などについて多数の支援実績があります。ニッチ領域も相まって国内外多数問い合わせをいただいております。 現在、海外に工場を持つ国内の製薬会社様等を中心に、連携先の工場の視察などを任せて頂くことが多く、直近でも大規模案件を受注しており、今回募集する方には、是非ルールの厳しい製薬業界において、事業拡大のためのプロセス設計をお任せします。 ■業務詳細: ・工場建設における 基本的な 仕様の決定と 設計の基 となるデータの 作成 ・プロセスシミュレーション ・物質収支、熱収支表の作成 ・オペレーションタイムスケジュールの作成 ・ P ID (Piping and Instrumentation Diagram )の作成 ・ベンダー図書のレビュー ※海外視察に伴い、年に数回の海外出張の可能性があります。 ■ポジション魅力: ・新規製薬工場を作る場合、プロジェクトの途中で業務終了となる場合もございますが、当社の場合は基本設計から商品完成までをサポートしており、幅広い知見、経験を得ることができます。 ・約22名の組織になり、少数精鋭の為、本人の希望次第で新たな業務にもチャレンジできます。 ■事業概要: ◇バイオテクノロジーに基づく生物学的製剤や再生医療等製品。ネクスレッジはそれらの有望な研究シーズの開発を加速させ、GMPをはじめとする薬事規制に適合した製造法開発や工業化(スケールアップ)などを力強く支援します。 ◇生産施設づくり、設備機器から製造プロセス、運用立ち上げ、GMP対応、薬事申請に至るまで、包括的かつ高度な専門的支援を行います。 ◇私たちが目指すのは、バイオ医薬や再生医療の開発体制を変容させるサービスの構築です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社E4
東京都千代田区二番町
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 経営幹部・CxO 営業企画
【自己資本経営で年々増収を続けるスタートアップ企業/日程調整自動化・効率化サービス『eeasy』導入社数5万社超】 ■業務概要: これまで創業来一貫して、代表が営業・マーケ・事業企画・開発・財務といった横断的なスコープをすべて管掌してきました。 今後の事業拡大・さらなる成長に向け、代表と二人三脚で事業成長を牽引いただきます。 事業成長に必要なあらゆる領域の企画・推進をお任せします。 ■業務詳細: ・営業戦略設計、推進 ・マーケティング戦略設計、企画、推進 ・パートナー戦略の企画、推進 ・プロダクトやプロダクト機能の企画、設計、開発推進 ・社内の仕組み作り ・その他、事業成長に寄与するあらゆる領域の企画、推進 ※経験を踏まえ、得意領域を複数お任せする想定です。 ■魅力: 世の中のプラットフォームになれる可能性が高いサービスは多くはありません。『eeasy』はその数少ないサービスの1つであり、そのようなサービスの中核となるポジションを担えるタイミングは今しかありません。 ■『eeasy』について: 多数の特許を取得しており、特許を活用した独占的な機能を数多く有するため、非常に高い競合優位性があります。 <マーケットポテンシャル> 日程調整は誰もが行う簡単な作業でありながら、その手法は20年以上前からほぼ進化しておらず、今まで非常に多くの時間が浪費されてきた領域です。昨今は多くの企業が非効率な業務を改善する方向に動き始めており、注目を集め始めています。 『eeasy』は圧倒的な機能優位性を持つため、国内外のビジネスプラットフォームになれる可能性を大いに秘めています。 ■特徴: ・非常に売りやすい高機能、高品質なサービスを運営 ・お客様から感謝されることがとても多い ・実績を持った信頼できるメンバーで構成されている ・少人数体制のため、自分の成果/言動が会社や事業に直結する&企業の風土作りから関わることができる ・気軽に質問したり、コミュニケーションできる社風、社長や他社員から必要なレクチャー/サポートが受けることができる ・収益性の高い事業を行うことで、従業員にも十分に還元していく方針 変更の範囲:会社の定める業務
日産自動車株式会社
神奈川県横浜市西区高島
横浜駅
900万円~1000万円
自動車(四輪・二輪), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネージャー
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜フルリモート・居住エリアフリー/副業可/ご自身の専門性を活かして柔軟な働き方が可能/車のIoT化に貢献〜 ■業務内容: 海外向けNissanConnectサービスのアプリ開発チームのリーダーとして、以下の業務を主体的に行っていただくことを期待しています。「つながる車」を通じてのサービス開発であり、様々な地域に向けたグローバルな開発を担当することになるため、通常のWeb/ITサービスやCE製品開発などでは経験できない難しさや達成感、個人としての成長を実感することが出来ます。 ■業務詳細: ・海外のオフショア開発チームを技術的観点からリードし、必要な改善施策を効果的に提案し、実行 ・PMと密に連携し、Projectにおける優先順位の付け方を把握、それに合わせたリリース戦略に沿った開発フローを確立 ・App PF開発チーム、国内向けアプリ開発チームと連携し、マルチ拠点開発のワークフローを提案、推進 ■同ポジションの魅力: 嘱託雇用となり、正社員には適用されない競争力のある報酬水準や、フルリモート・副業可など柔軟な働き方をすることができます。高い目標を掲げながら厳格に成果を確認し、成果に連動した評価・報酬を受けることができます。 ■当社のコネクテッドサービス事例 ・ディスプレイのHMI・UX向上 車両の前後左右に搭載した従来からの4つのカメラ映像を車両モデルを中心に3D曲面にマッピングすることで、バーチャルに3D空間を再現 ・ドアtoドア ナビ スマホで検索した行き先情報をカーナビに送信し、クルマに乗ったらすぐに出発できます ・乗る前エアコン いつでもリモート操作ですぐにエアコンを作動させることが可能 ・音声プッシュ通知 他社家電メーカーの製品と連携し、「クルマで出かけた家族の帰宅」や「電気自動車の充電完了」を音声で通知 ・スマートデバイス連携 他社メーカーのスマートスピーカーと車をつなげて、音声で充電やエアコンの操作、バッテリー残量の確認 変更の範囲:会社の定める業務
自動車(四輪・二輪), Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
〜フルリモート・居住エリアフリー/副業可/ご自身の専門性を活かして柔軟な働き方が可能/車のIoT化に貢献〜 ■採用背景: 当社のモバイルアプリエンジニアとして、実際に自身で手を動かしながら開発を進めていただきます。「つながる車」を通じてのサービス開発であり、様々な地域に向けたグローバルな開発を担当することになるため、通常のWeb/ITサービスやCE製品開発などでは経験できない難しさや達成感、個人としての成長を実感することが出来ます。 ■業務内容: ・次世代MobileApplicationPlatformに対する実装と運用に関わること全般 ・対象となるソフトウェアに対するコーディング ・アーキテクチャレビュー ・コードレビュー ・既存アプリケーションからのMigration計画とその実行 ・次世代MobileApplicationPlatformが一定の形となってきた後のグローバル展開 ■同ポジションの魅力: 嘱託雇用となり、正社員には適用されない競争力のある報酬水準や、フルリモート・副業可など柔軟な働き方をすることができます。高い目標を掲げながら厳格に成果を確認し、成果に連動した評価・報酬を受けることができます。 ■当社のコネクテッドサービス事例 ・ディスプレイのHMI・UX向上 車両の前後左右に搭載した従来からの4つのカメラ映像を車両モデルを中心に3D曲面にマッピングすることで、バーチャルに3D空間を再現 ・ドアtoドア ナビ スマホで検索した行き先情報をカーナビに送信し、クルマに乗ったらすぐに出発できます ・乗る前エアコン いつでもリモート操作ですぐにエアコンを作動させることが可能 ・音声プッシュ通知 他社家電メーカーの製品と連携し、「クルマで出かけた家族の帰宅」や「電気自動車の充電完了」を音声で通知 ・スマートデバイス連携 他社メーカーのスマートスピーカーと車をつなげて、音声で充電やエアコンの操作、バッテリー残量の確認 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社LASINVA
東京都
1000万円~
ITコンサルティング 経営・戦略コンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
学歴不問
〜設立4年目のコンサルティングファーム/フレックス制/コンサルファーム未経験向けの研修プログラムも充実〜 ■業務概要 自社のコンサルタント、業務委託のフリーコンサルタント(プロ人材)を組み合わせた経営/ITコンサルティングサービスを提供している当社にて、プロジェクトマネージャー・コンサルタントとして下記の役割を期待しております。 ■業務詳細 ・幹部候補として、ITコンサルティングサービスの提供を中心としながら、採用/育成等の組織作りや新規事業の企画等にも携わっていただきたいと考えております。 会社の創業期であるからこそ、事業の成長、共に会社を動かす実感を味わう(経営の醍醐味が感じられる)環境がある事と思います。 ・プロジェクトにもよりますが、1名で進めて頂くこともあればチームを組んで進めていく場合もあります。 ・対応するクライアントによっては、クライアント先に常駐頂く場合や稀に出張が発生する場合があります。 ■入社後 入社後は即戦力としてプロジェクトにアサインさせて頂きます。これまでの経験を思う存分に発揮ください。 ■組織構成 現状コンサルタントは46名(年齢層20〜50代)が在籍しております。中途入社の方で構成されている為、馴染みやすい環境です。 ■業務の特徴/魅力 ・本事業を共に創り、拡大していく。組織制度作り、採用/育成やマーケへの関与/デリバリーのみならず、マネジメントとして共に事業に関わる制度/仕組み作りに携わって頂きたいと考えております。 ・新規事業立ち上げや投資+経営人材としてのキャリア有/コンサルティング事業の収益から事業立ち上げや投資を検討しており、お望みの場合はその立ち上げ責任者や投資の場合は投資先に出向しての経営人材としての関与も想定しております。 ・高還元の報酬形態/BASE給与に加え、実際のクライアントへの売単価/稼働を踏まえて賞与にて還元致します。 還元率や方法は雇用形態やその他ご志向を踏まえ、個別に設定させて頂きます ・営業ノルマ、不要な社内業務/調整等が無く、デリバリー集中による効率的な業務推進:営業については営業担当社員との協業にて進めていく形のため、ノルマは設定いたしません。 社内での上役との調整や、社内用の資料作成等はなく、クライアントへの価値提供に集中して頂ければと思います。 変更の範囲:会社の定める業務
自動車(四輪・二輪), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) アーキテクト
〜フルリモート・居住エリアフリー/副業可/ご自身の専門性を活かして柔軟な働き方が可能/車のIoT化に貢献〜 ■業務概要: グローバルに展開しているコネクテッドカー&サービスにおける既存クラウドシステムおよび次世代クラウドシステムのシステムアーキテクトならびに開発リードエンジニアをご担当いただきます。「つながる車」を通じてのサービス開発であり、様々な地域に向けたグローバルな開発を担当することになるため、通常のWeb/ITサービスやCE製品開発などでは経験できない難しさや達成感、個人としての成長を実感することが出来ます。 ■業務詳細: ・既存クラウドシステムの設計ならび開発リードを実施(同僚開発者・海外ベンダーに対し設計レビューやコードレビュー等の実施) ・既存システムの改善を、設計観点、開発観点、運用観点で指摘し改善を実施 ・次世代クラウドシステム検討を技術領域(設計・開発・運用)でリード ■同ポジションの魅力: 嘱託雇用となり、正社員には適用されない競争力のある報酬水準や、フルリモート・副業可など柔軟な働き方をすることができます。高い目標を掲げながら厳格に成果を確認し、成果に連動した評価・報酬を受けることができます。 ■当社のコネクテッドサービス事例 ・ディスプレイのHMI・UX向上 車両の前後左右に搭載した従来からの4つのカメラ映像を車両モデルを中心に3D曲面にマッピングすることで、バーチャルに3D空間を再現 ・ドアtoドア ナビ スマホで検索した行き先情報をカーナビに送信し、クルマに乗ったらすぐに出発できます ・乗る前エアコン いつでもリモート操作ですぐにエアコンを作動させることが可能 ・音声プッシュ通知 他社家電メーカーの製品と連携し、「クルマで出かけた家族の帰宅」や「電気自動車の充電完了」を音声で通知 ・スマートデバイス連携 他社メーカーのスマートスピーカーと車をつなげて、音声で充電やエアコンの操作、バッテリー残量の確認 変更の範囲:会社の定める業務
ITコンサルティング 経営・戦略コンサルティング, 組織・人事コンサルタント 業務改革コンサルタント(BPR)
■業務概要 自社のコンサルタント、業務委託のフリーコンサルタント(プロ人材)を組み合わせた経営戦略やDX、IT、専門領域等のコンサルティングサービスを提供している当社にて、プロジェクトマネージャー・コンサルタントとして下記の役割を期待しております。 ■業務詳細 ・ITプロジェクトのコンサルティングサービスの提供を中心としながら、採用/育成等の組織作りや新規事業の企画等にも携わっていただきたいと考えております。 会社の創業期であるからこそ、事業の成長、共に会社を動かす実感を味わう環境がある事と思います。 ・プロジェクトにもよりますが、1名で進めて頂くこともあればチームを組んで進めていく場合もあります。 ・対応するクライアントによっては、クライアント先に常駐頂く場合や稀に出張が発生する場合があります。 ■入社後 入社後は即戦力としてプロジェクトにアサインさせて頂きます。これまでの経験を思う存分に発揮ください。 ■組織構成 現状コンサルタントは46名(年齢層20〜50代)が在籍しております。中途入社の方で構成されている為、馴染みやすい環境です。 ■業務の特徴/魅力 ・コンサルティングファーム未経験者向けに充実した研修プログラムを用意しております。(大手コンサルティングファームの研修プログラムを参考に、さらに実用性にフォーカスし構築した当社独自の内容です) ・本事業を共に創り、拡大していく。組織制度作り、採用/育成やマーケへの関与/デリバリーのみならず、マネジメントとして共に事業に関わる制度/仕組み作りに携わって頂きたいと考えております。 ・新規事業立ち上げや投資+経営人材としてのキャリア有/コンサルティング事業の収益から事業立ち上げや投資を検討しており、お望みの場合はその立ち上げ責任者や投資の場合は投資先に出向しての経営人材としての関与も想定しております。 ・高還元の報酬形態:BASE給与に加え、実際のクライアントへの売単価/稼働を踏まえて賞与にて還元致します。 ・営業ノルマ、不要な社内業務/調整等が無く、デリバリー集中による効率的な業務推進:営業については営業専任社員がいるため、ノルマは設定いたしません。 社内での上役との調整や、社内用の資料作成等はなく、クライアントへの価値提供に集中して頂ければと思います。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱電機株式会社
神奈川県横浜市神奈川区金港町
800万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, 事業企画・新規事業開発 プラント機器・設備
〜総合電機業界で時価総額トップクラス/トップ級シェア製品を複数保有する総合電機メーカー(宇宙、FA機器、昇降機、鉄道、空調冷熱機器、自動車製品等)〜 ■業務内容: お客様との共創活動(PoC等)や当社グループ関連部門が保有する技術・情報を収集、連携体制を構築することで新規ソリューションの創出と事業化に向けたプロジェクトの推進を担当いただきます。 ■業務詳細: 三菱電機グループには、多様で多くのお客様がいらっしゃるだけでなく、他社にはない高い技術力も持ち合わせています。お客様とのやり取りの中で、真のニーズを拾い上げ、弊社が持つユニークなシーズを組み合わせながら、そのソリューションを創り上げていきます。このうち、エネルギーコストの削減やCO2の排出削減に貢献できるエネルギーソリューションを開発するチームに所属して頂き、データ分析チームや関連技術部門との連携を図りながら、お客さまへの提案活動やPoCの実施、ビジネスモデルの構築等に取り組んで頂きます。 ■ミッション: ・E&Fソリューション事業推進部 全社の成長戦略である「循環型デジタル・エンジニアリング」事業の創出を担う部門です。 当社グループ内で誰もやったことのない事業を産み出し、社会課題解決に貢献しながら、会社の新たな事業の柱にしていくことを目指しています。 ・エネルギーソリューショングループ 真の顧客ニーズに基づく、社内外の技術を組み合わせたエネルギーソリューションの企画及び技術戦略立案、顧客との共創活動の遂行を主なミッションにしています。 ■業務の魅力: ・当社で誰もやったことのない新たなソリューション創出・事業立ち上げに携わることができます。簡単な活動ではありませんが、当社の将来を支える新事業の創出に向けて、日々チャレンジしています。 ・2023年に立ち上がった組織で、ビジネスエリア直下の組織です。 ■働き方: ・横浜駅直結ビル ・フリーアドレスオフィス(24年2月完成) ・平均残業時間:20時間/月、在宅勤務:〜2日/週 ・転勤:当面なし(異動や管理職へポストが上がった際に発生する可能性あり) ■キャリアパス: 事業開発やM&A技術担当などを含めて、多様な経験をすることが可能です。 その後、チームリーダーを経て管理職への昇進もございます。 変更の範囲:会社の定める業務※業務の都合によって会社外の職務に従事するため出向または転属を命じることがあります。
日本電気株式会社(NEC)
東京都府中市日新町
システムインテグレータ 総合電機メーカー, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【NEC×防衛/業界トップクラスの最先端技術/自動車・SIer等の異業界からの入社多数】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・システム開発に関わる設計・製造・試験の管理をお任せします。 防衛省(航空自衛隊)様向けのITシステムの設計・開発プロジェクトにおいて、プロジェクトマネージャーとして、顧客との仕様調整、協力ベンダー統制などを含むプロジェクトマネジメントを実施し、3〜4年間程度のスパンにおいて2桁億円の大規模プロジェクトを牽引いただきます。 ・新規機能/事業の提案 個人の特性やキャリア要望に応じて、将来的に安全保障に必要となるシステムの検討・提案を行う超上流の職務も担当・経験していただくことが可能です。 (プロジェクトメンバーは5〜10名程度、協力ベンダーは3〜5社程度の想定です) ■ポジションのアピールポイント: 本ポジションで担当するシステムは、航空自衛隊様が航空作戦及び宇宙作戦の指揮を行うにあたり、非常に重要なシステムであり、24時間365日、ユーザーの業務遂行を支えています。 当部門では提案フェーズからシステムの設計・構築、その後の運用支援まで、システム開発に関わる業務を一貫して担当していることから、顧客の任務やシステムを深く理解することができ、貴重なドメインナレッジを蓄積することが可能です。 また、国家安全保障を担う長期的かつ大規模プロジェクトでもあり、業務を通じて国民の安全・安心に貢献できる点、航空・宇宙安全保障領域における国内外の動向を把握できるという点でも非常にやりがいのある業務です。 ■所属組織について: ディフェンスソリューション統括部では、防衛省・自衛隊様向けの様々なITシステムの開発を行っております。ITシステムの開発を通して国家の安全保障を支えるため、積極的に最新技術を活用し、お客様の業務遂行に貢献するシステムの提案を継続的に実施しています。 第三特定ソリューショングループでは、防衛省様の複数の重要システムの開発を行っており、高品質なプロダクト開発・製造力と、システムインテグレーション力によりお客様の運用を支えています。 変更の範囲:会社の定める業務
日東紡績株式会社
東京都千代田区麹町
麹町駅
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 繊維, 経理(財務会計) 財務
〜『Nittobo』でお馴染み東証プライム上場のグローバル素材メーカー/年休123日/住宅手当・家族手当など充実/ワークライフバランスを重視〜 ■業務内容: 当社経理部門は、1.単体決算/税務2.連結決算3.財務会計4.管理会計と4つの領域に分かれており、管理職としてご活躍を頂きます。 ■業務詳細: ・メンバーマネジメント ・各部門の担当業務の実務・マネジメント 最初期はご経験に応じて最も能力を発揮していただけるグループへのジョインを想定していますが、志望や適性に応じてローテーショ ンも想定しており、幅広キャリアを積んで頂くことが可能です。 ■魅力ポイント: ・経理領域内でローテーションを行うことによるスキルアップが可能です。 ex)単体決算→連結決算、財務会計→管理会計など ・経営視点でアイデアや施策を実行できます。 ■組織構成: 本社経理全体で27名、グループ(課)は4つに分かれ運営しています。 ■同社について 2023年に創立100周年を迎え、2024年から3か年の新たな中期経営計画では、次の100年を見据えた事業の新たな柱づくりに取り組んでおります。 これまで「グラスファイバー事業」「メディカル事業」が主力の2大事業でしたが、24年度からは「電子材料」「メディカル」「複合材」「資材ケミカル」「断熱材」の5事業本部に細分化し、それぞれの事業部に商品開発〜製造〜販売までの機能をそろえております。 社会に必要不可欠な製品の開発とピンポイントのニーズに応えることを軸に、グローバルニッチナンバー1を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 総合電機メーカー, アーキテクト プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
■業務内容 当社のソフトウエア&システムエンジニアリング統括部では、先進的なICT技術を評価・開発し、全社視点でのシステム評価やアーキテクチャレビューを行うことで、SI・サービスの競争力を強化しています。新サービスや新技術の先行評価、高難度のシステム開発プロジェクトへの技術支援、アーキテクト・エンジニアの人材育成を担当していただきます。 ■業務詳細 <システム評価・アーキテクチャレビュー(6割:メイン業務)> ・新サービス・新製品・新技術の先行評価と全社展開 ・高難度、大規模システム開発におけるアーキテクチャレビューの実施と全社展開 ・プロジェクトからの技術相談に対して、システムアーキテクトとしての技術的な知見・情報の提供 ・アーキテクト活動の生産性向上のための提言、施策立案、遂行 <アーキテクト・エンジニアリング人材育成(4割:サブ業務で時期により変更有)> ・毎年NECグループ90名程の次世代リーダーエンジニアに対し、アーキテクト育成施策の運営、育成計画のフォロー、および、市場・技術動向、事例による講座のアップデートの推進 ・育成したリーダーエンジニアの実践の場として、アーキテクチャレビューチームを組織化し、実PJに入り込んでアーキテクチャレビューを実施 ・ITSS レベル4以上のアーキテクトに対するコミュニティの主催と事例・ナレッジ共有の推進 ■組織構成: 当チームは5名ほどの少数精鋭な組織であり、各自が当事者意識を持って業務を進めています。全員が協力して業務を遂行し、期待される成果に対して最後までやりきることができる環境です。心理的安全性が高く、職位や経験に関係なく、主体的に様々な改善策やアイデアが出てきます。 ■就業環境: 残業は20時間程度で、休日出勤や深夜勤務は原則ありません。チーム内のコミュニケーションは、月次の1 on 1や週次のコワーキング時間などで活発です。 ■キャリアパス: コンサルティング、マネージメント、専門的な技術領域など、多様なキャリア開発が可能です。社内公募制度を活用することで、自らキャリア開発を実践することができます。 変更の範囲:会社の定める業務
フォルシアクラリオン・エレクトロニクス株式会社
埼玉県
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 販売促進・PR リサーチ・市場調査
【世界第7位の自動車技術サプライヤーのフォルヴィアグループ・世界で1億台超(2台に1台)の車に同社製品を搭載/在宅勤務・フレックス制度有】 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・コックピットエレクトロニクス、ディスプレイ、ADASを含む同社の全事業領域を対象としたマーケティング活動を推進し、ビジネス/市場シェア理解・分析 ・戦略計画(SP)の準備(特にSPの第2フェーズ) ・他グループ会社と協力し、日本国レベルでのマーケティング活動を進め、SP第1フェーズに備える ■主な業務内容: IHS/Marklines/Digimindsなど、様々な情報源やツールを以下の側面から市場情報をまとめていただきます。 自動車市場、OEM(顧客)情報、競合他社の情報、日本の一般市場情報 など ■就業環境 フルフレックス(頻度・時間は上長相談)、在宅勤務(月8 日まで)、平均残業:24.7時間(全社平均)、女性育休取得率:100%、男性育休取得率:40% ■フォルシアクラリオン・エレクトロニクスについて: 2019年に、フォルシアグループ(現フォルヴィア)が、車載分野において80年の歴史をもつクラリオンを統合し、フォルシアクラリオン・エレクトロニクスを新設しました。コックピットエレクトロニクス、HMI、ディスプレイを中心とした先進のテクノロジーを、世界様々な自動車メーカーへ提供しています。 ■フォルヴィアグループについて: 世界第7位の自動車技術サプライヤーであるフォルヴィアは、2022年にフランスのフォルシアがドイツのヘラーを統合したことにより発足し、そのテクノロジーは世界の2台に1台の車に搭載されています。世界40カ国以上に260以上の工場と78のR&Dセンターを持ち、15,000人以上のエンジニアを含む15万人の従業員を擁するフォルヴィアは、現在および将来の自動車産業の課題に対して独自の包括的なアプローチを提供しています。6つのビジネスグループと13,000件以上の特許を有する強力なIPポートフォリオで構成され、世界のカーメーカー各社からイノベーションおよび統合のパートナーとして選ばれることに注力しています。2023年度のグループ連結売上高は272.5億ユーロでした。 変更の範囲:本文参照
株式会社MOTA
東京都港区北青山
表参道駅
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) 通信販売・ネット販売, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
【福利厚生充実/2年連続200%成長/自動車産業での業界構造変化を起こすDXサービスを運営】 ■事業内容: MOTAが取り組むのは、人生に大きく影響する意思決定のサポートです。私たちは、人生の大きな選択に寄り添い、その瞬間にある不安・不便・不利などを解消するため、常識を疑い、新たな価値を生み出す挑戦と探求を続けています。今回、自動車領域で培ったサービス開発やデジタルマーケティングの知見を活かして、不動産領域において、DXによるフェアな世界を実現していきたいと考えています。 ■業務内容: 世の中にイノベーションを起こすためのサービス開発を実現すべく、下記のミッション遂行をお願いいたします。 ・不動産仲介会社、買取会社向けサービスにおける営業戦略の立案&実行 ・大手クライアントの経営層(社長〜支店長/店長クラス)に対しての課題/ニーズ把握 ・顧客の集客課題から投資対効果の見合うソリューションセールス&商談 ・導入先企業における導入サポート〜導入までの推進 ・ご参画後の顧客フォロー、及びカスタマーサクセスの為のニーズ、課題抽出 ・顧客の声を受け止めプロダクト改善へと繋げるPDCAサイクルの完遂 変更の範囲:会社の定める業務
フォルクスワーゲン・ファイナンシャル・サービス・ジャパン株式会社
損害保険 リース, 事業統括マネジャー 営業企画
■業務概要 コーポレートファイナンス(対ディーラー与信)商品を中心にオペレーション運営管理や業務改善を主業務でご担当頂きます。 少数精鋭組織のため業務は多岐にわたり、イレギュラー対応等の実務も一部ご担当頂きます。 ・マネージャーとしてチーム全般の管理。 ・各関連部署と協働して各種改善計画やプロジェクトを遂行する。 ・社内業務プロセス改善やデジタル化による業務の品質・コスト効率向上を企画・推進する。 ・社内業務の一部を委託している外部委託会社と業務品質管理、業務効率改善を折衝する。 ■担当業務内容 ・マネージャーとして人事管理、チーム管理 ・的確な業務遂行の監督 ・社内業務分析、業務改善提案、業務の最適化 ・新規業務等にかかわるプロジェクトの立案・推進 ・業務委託先に対するプロセス改善提案等を通じた委託業務の最適化 ■コーポレートファイナンス商品の例示 (1)債権買取および在庫金融コーポレートファイナンス(法人融資)商品 (2)車両リースに係る業務:申込み受付、見積書作成、契約書作成送付回収、自動車税処理、データ管、およびこれに係るシステム改良・運用等 (3)自動車販売店向け運転資金貸付業務(金消契約の締結、販売店への請求業務、回収管理業務など) (4)ディーラー向け各種リースコーポレートファイナンス(法人融資)商品 (5) ISO27001維持に係る業務 ■ 部署構成 部署人数: 11名 (内、派遣1名) 男女比: 男性8名/女性2名 年齢層: マーネジャー(30代〜50代)、スタッフ(30代〜40代) ■同社の魅力 少数精鋭の会社であり、まだまだ発展の可能性を多大に秘めている会社です。チャンスが豊富にある為、手を上げれば大きな案件にも挑戦できる環境があります。 積極的に実行した案件、作り上げた物への反応や評価が直に返ってくるので、達成感や充実感を味わうことができ、モチベーションも高く保つことができます。 入社後は自分次第で様々なキャリアアップが可能です。ぜひ、ご自身の力を存分に発揮しながら目指すキャリアを確立してください。 変更の範囲:会社の定める業務
損害保険 リース, Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
■ミッション 顧客のオンライン・オフラインでの行動をデジタル化されたデータとして集積したものを、車の価値や自動車を通じたサービスの情報と掛け合わせて お客様の個々のニーズを満たすモビリティ・サービスをオンラインで提供することを目指しています。タスクマネジメントメインでお任せ予定です。 具体的な業務例: ・ビジネス要件定義・設計レビュー・関係者との交渉・ローンチ時の販売店への説明 ・VFJにおけるビジネスプロセスのデジタル化 ・開発・販売促進に関する全体統括など ※キャリアパス:入社後は担当領域のプロフェッショナルとして実務およびストラテジーを描けるようになっていただきます。 その後は販売店のデジタルプロセス、VFJのデジタル/ダイレクトプロセスの両方をマネージすることを目指していただきます。 ■DXプロジェクト—リーダーの役割: ・マーケティングの知識と顧客理解に基づいて要件を取りまとめ、国内IT部門とドイツ本社と連携しながら、日本市場に最適なカスタマージャーニーを実現すべく、プロジェクトをリード ・Audi JapanやVW Japan、および正規ディーラーと協力し、買い替えやクロスセルを実現する為の仕組みの開発やSalesforceを活用したMarketing活動のリーディング ■仕事を通じたやりがい: フォルクスワーゲンとアウディの事業拡大とデジタル化をリードするこの仕事は、英語でドイツ本社とコミュニケーションを取り、他国の好事例を日本市場に合わせて導入し、日本の独自性を本社に伝えることでグローバルに働く醍醐味があります。 ■当社について: グループの一員としてフォルクスワーゲンとアウディの事業拡大とデジタル化をリードし、日常的に英語でドイツ本社と連携しながら他国の好事例を日本市場にカスタマイズする仕事です。グローバル人材として活躍できる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
ネスレ日本株式会社
兵庫県神戸市中央区御幸通
三宮・花時計前駅
食品・飲料メーカー(原料含む), システム構築・運用(インフラ担当) IT戦略・システム企画担当
<110年の歴史がある世界最大の食品飲料企業/『ネスカフェ』や『キットカット』など人気ブランドを数々展開する/年間休日123日&完全週休2日制など働きやすさも◎> ■ミッション 当部はネスレ日本におけるIT部門として、基幹システムの開発・保守、社内インフラの構築及び運用保守、ITサービスデスク、またネスレ全体でのIT組織の一員として、様々なIT戦略のマーケットレベルでの実行に携わっています。 ■配属部署について 総数30名(男性18名 / 女性12名)が在籍しています。 部内には特定のアプリやインフラに強いエンジニアから、ビジネスアナリスト、ITマネジメントまで、様々なバックグランドを持ったメンバーが、お互いに助け合いつつ日々の業務を遂行しています。 ■業務内容: ・IT Platform Strategyと社内インフラストラクチャー環境(サーバー・ネットワーク)の運用管理 ・サーバーネットワーク導入運用がネスレのセキュリティ、品質、信頼性の基準(Wi-Fiや有線接続、構成など)を満たすようにする ・クラウド環境案件(AWS/Azure)の設計・開発運用 ・レガシーアプリケーションをクラウド環境に移行するプロジェクト管理 ・マネージャーとしてオフィス/工場ネットワークやクラウドサービスを導入するためのプロジェクト管理 ・インシデントの処理を監視し、調査と解決のためにグローバルおよびローカルのサポートベンダーと緊密に連携する ・複数の製品ラインとデジタルソリューション向けのコンプライアンスに準拠した安全なクラウドサービスの設計と実装を主導する (主にAWSでホスト) ・システム アーキテクチャ管理・プラットフォーム設計運用のアドバイス ・Cost-effective運用を設計・提供する ・チームマネジメント(3スタッフ) ■柔軟な働き方: オフィス勤務とリモートワークを組み合わせ、それぞれのメリットを生かした柔軟で効果的なハイブリッド・ワーキング・モデルを実施しています。そのため希望に合わせて柔軟な働き方を行うことが可能です。 ※業務内容や役割などビジネス上のニーズによりオフィス勤務とリモートワークのバランスは異なります。 変更の範囲:会社の定める業務
GO株式会社
東京都港区麻布台
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 人事(採用・教育)
◎トップクラスタクシー配車アプリ「GO」/上場準備中のユニコーン企業/日本のモビリティをアップデートする様々なサービスを提供◎ 上場を目指し急成長を続けている当社では、組織が抱える課題解決や、従業員が能力を最大化するための仕組みづくりがますます重要なテーマになっております。 日々事業と組織に向き合いながら、採用・育成・マネジメント強化・組織活性化・評価制度・労務管理など、重要なアジェンダの戦略設計から実行までリードいただき、ヒト・組織という面から事業成長にコミットいただきます。 今回のポジションはHRBPとして担当する事業部の中に入り込み、HR領域で幅広く事業成長を支えることがミッションです。 ■参考記事 https://go-on.goinc.jp/n/ned2043585b61 【業務内容】 <HRBP> ・組織編制/人事異動/要員計画策定 ・トップ〜ミドルマネジメント強化プランの策定および施策の企画実行 ・各種サーベイの企画実行(組織サーベイ、従業員パルスサーベイ、360度FB等) ・MVV浸透、風土醸成の仕組み化検討 <採用> ・採用計画とその実現に向けた戦略の企画実行 ・中途/新卒採用実務(母集団形成〜入社までのプロセス設計及び実行) ・入社オンボーディングの企画実行 ・新卒育成プランの企画実行 【当社の特徴】 「移動で人を幸せに。」をミッションに掲げ、タクシー産業の課題解決を起点に、交通・社会課題の解決を目指しています。 タクシー配車アプリの『GO』のみならず、「交通事故削減」を支援する次世代AIドラレコサービスの『DRIVE CHART』や、「脱炭素化」に向けた、『GX(グリーントランスフォーメーション)』、「人材不足解消」「地域貢献」などをテーマとした多様な事業を展開し、社会全体をよりよい方向へ進める取組みを推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
楽天生命保険株式会社
東京都港区南青山
青山一丁目駅
生命保険, 管理会計 内部統制
■業務内容 財務リスク、資産運用リスク、ITシステム開発リスク等の次の管理業務を担当いただきます。主な業務は次のとおりです。 ・統合的リスク管理(ERM)に関する推進、構築 ・Key Risk Indicatorによるリスクの定量的分析、検証 ・保険引受リスクに関する分析、検証 ・直近の市場環境を踏まえた資産運用リスクの分析・検証 ・ORSAレポートの作成、報告 ・ストレステスト、シナリオテストの作成、検証・ソルベンシーマージン比率の算出、検証 ・ITシステム開発リスクの管理状況のモニタリング ・リスク管理委員会の運営 ・個別リスク管理担当部署との連携 【変更の範囲:入社後に楽天グループ内および楽天保険グループ内での異動や出向を命じる、または職位や職種が変更となる場合があります。】 ■部署について リスク管理部は保険会社を取り巻く様々なリスクを評価し、統括することで、保険会社の経営を支える重要な役割を担っています。今後、2025年度に導入が予定されている新しいソルベンシー規制への対応を含め、保険引受リスク、資産運用リスク、システムリスクなどの、各種リスクと自己資本の適切性を2nd Lineの立場からモニタリングし、保険会社のリスクを統合的に管理することをミッションとしており、経営の中枢を支える重要な部署の一つとなっています。 ■同社について 楽天保険グループは、楽天カード、楽天銀行、楽天証券などに続く楽天FinTech事業の次の柱になるべく、順調に成長を続けています。身近で親しみやすい生命保険会社として、また楽天グループの技術力を活かした先進的な生命保険会社として画期的な保険ソリューションを提供していきます。 取組例 ・保険加入者への楽天ポイントの付与開始:https://www.ins-hd.rakuten.co.jp/news/pdf/20191129.pdff ・AIを活用した保険引受業務のDX化:https://www.rakuten-life.co.jp/about/news/220131.htmll ・世界最大のVRイベント「バーチャルマーケット2022 Winter」へ保険業界初の出店:https://www.rakuten-life.co.jp/about/news/221124.html 変更の範囲:本文参照
生命保険, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
■業務内容 今回は下記のポジションの中から、今までのご経験を踏まえて、配置を決定いたします。なお、マネージャーとしてピープルマネジメントをお任せすることも想定しております。 ・人事企画:全社横断での人事戦略の策定と経営陣への提案や、新たな人事制度の企画、規定の整理、人材開発のための研修の企画から実行までを行います。 ・HRBP:会社経営を行う上での各種人事的課題の発見や解決を行います。具体的には適切な人員配置の検討や、社員の労務管理、経営陣と人事をつなぐ窓口としてその他チームと協力して各種企画や戦略を推進することを担当しております。 ・採用:ポジションがオープンしてから充足するまで、中途採用業務の全般を担当しております。部門とのコミュニケーションや人材紹介会社との折衝、ダイレクトソーシングの運用、その他採用オペレーション業務や、採用進捗状況のモニタリングとその改善策の提案等、一気通貫で採用業務を行っております。 ・オペレーション:社員の情報を適切に管理することを担当しております。社員リストの作成や入退社に係る手続きなどの実務や、それらを業務効率化しより良い新たなオペレーションの企画を行っております。 ・給与:社員の給与・賞与を正確に支払うため、給与計算を実施します。また、源泉所得税・個人住民税の適切な納付や、人件費の管理も行います。また、保険グループ全社員の社会保険全般の管理の為、社労士や健保組合との折衝も行います。 【変更の範囲:入社後に楽天グループ内および楽天保険グループ内での異動や出向を命じる、または職位や職種が変更となる場合があります。】 ■部署・サービスについて 楽天保険グループ人事は(楽天インシュアランスHD、楽天生命、楽天損保、楽天保険の総合窓口の4社)会社横断的に人事業務を行っており、楽天保険グループ一体となって、 従業員が働きやすい環境の整備と人事戦略を経営と一体となり展開しています。 組織構成としては、中途入社者を中心に男女問わず新卒からベテラン社員まで30名ほど在籍しております。 変更の範囲:本文参照
株式会社京都銀行
京都府
地方銀行, ファンドマネジャー その他投資銀行
〜京都銀行を中核とした京都フィナンシャルグループで新たに設立した投資専門会社/関西圏を中心に「事業承継課題」を有す企業に対する投資事業を展開〜 ■業務内容: 当社が運営するPEファンドの投資業務をご担当いただきます。 ※株式会社京都銀行にて採用後、京都キャピタルパートナーズ株式会社 事業承継投資部へ出向となります。 ■具体例: ◎案件ソーシング ◎エグゼキューション ◎投資後バリューアップ支援・モニタリング ◎EXIT対応 ※ファンドレイズやファンドのLP対応については、別の担当者が対応予定です。 ■組織構成: 事業承継投資部 現担当者数:8名 ■当社の特色: ・「ベンチャーの都」と称される京都で、創業期から関係構築を行い成長の道を切り開いてきた京都をけん引する地方銀行です。 ・名だたる京都企業からの良質な配当金収入もあり、株式含み益は銀行界トップクラスで強固な財務基盤を保有しています。 <出向先について> ・出向先事業主の正式名称 京都キャピタルパートナーズ株式会社 ・勤務地 京都府京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町 731番地 ・事業内容 有価証券の取得、保有並びに売却 投資事業有限責任組合の組成・運営 投資対象会社に対するコンサルティング業務 投資対象会社に対するビジネスマッチング業務 その他上記に付帯する業務 変更の範囲:会社の定める業務
AMBL株式会社
システムインテグレータ ITアウトソーシング, ITコンサルタント(アプリ) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
エンジニアプロデューサーとして、ご自身の技術知識を活かしクライアントの課題やニーズをヒアリング。全体のシステム提案や人員采配をプロデュースしていただきます。 ■業務詳細: ・クライアント企業様への追加提案〜クロージング ・事業戦略やビジネス環境を理解したコミュニケーション戦略の策定 ・クライアントの成功を加速させるプロジェクトリード 当社のクライアント様は誰もが知る大手ナショナルクライアントが多数。 そんな企業様のプロジェクト初期からサービスアップデートのプロデュースを経て、様々な経験を積んでいただくことができるポジションです。 ・部門規模: 30〜40名 ・担当案件: 大型プロジェクト3件いずれかの案件プロデュース ・役職: 次期部長候補 ■所属事業部:クラウドネイティブ第3事業部 BtoB、BtoC向けWebアプリ、スマホアプリ・業務アプリの新規開発、Webサイト制作に強みを持ち、戦略に基づいたシステム企画〜要件定義、設計/開発・運用までワンストップで行う事業部です。 受託(社内)開発をメインとし、プロジェクトマネージャー、プロデューサーを筆頭に、UIディレクター、デザイナー、フロントエンドエンジニア、サーバーサイドエンジニア、クラウドエンジニアなどの様々な職能のメンバーとチームを組み、開発を行います。 ■PJT例:法人・個人事業主向けポータルサイトの新規開発プロジェクト 概要:金融機関に提供するポータルサイトの新規開発 外部のクラウドサービスと連携し金融機関と企業のつながり強化、取引のデジタル化を促進する機能を搭載した新規サービスの開発。 担当:要件定義〜運用保守 人数:7名 開発言語:Kotlin(Springboot)、Node.js、TypeScript(Nuxt.js, Vue.js) ポイント:外部のクラウドサービスと連携した新たなサービスの共同開発を行う。 ■本ポジションの魅力: <プライムSlerとして様々な大型プロジェクトをプロデュース> クライアントと密接に関わりながら、依頼されたものをただ作るのではなく、一緒に作り上げていくスタイル。共に成長し、スピード感のある開発を経験できることが大きな魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都千代田区九段南
九段下駅
生命保険, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネージャー(インフラ)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■業務内容 楽天生命のIT部門における、PMOチームリーダーとして下記の業務に従事していただきます。 ・プロジェクトにかかわる各種部門間との調整 ・プロジェクト計画、プロジェクト立ち上げ ・プロジェクトポートフォリオ管理 ・マネジメントあて報告 ・プロジェクトの進捗管理とプロジェクトチームのサポート ・開発にかかわる規定やプロセスの企画立案および管理 【変更の範囲:入社後に楽天グループ内および楽天保険グループ内での異動や出向を命じる、または職位や職種が変更となる場合があります。】 ■部署について 情報システム本部は楽天保険グループのITインフラを支える役割を担っています。お客様の大切なご契約をお預かりする基幹システムの維持・管理に加え、ITを活用した新商品開発やサービス向上に積極的に努めており、企業活動に密接に関係しながら業務を進めています。 当ポジションでは、情報システム本部のプロジェクトマネジメントに関する業務を行います。PMOチームは各プロジェクトのプロジェクトマネージャーを統括し、案件進捗の管理、ポートフォリオマネジメント、リソース調整など、プロジェクトの進行を幅広くマネージ・サポートします。また、IT開発にかかわる各種プロセスの運営も担います。 ■同社について 楽天保険グループは、楽天カード、楽天銀行、楽天証券などに続く楽天FinTech事業の次の柱になるべく、順調に成長を続けています。身近で親しみやすい生命保険会社として、また楽天グループの技術力を活かした先進的な生命保険会社として画期的な保険ソリューションを提供していきます。 取組例 ・保険加入者への楽天ポイントの付与開始:https://www.ins-hd.rakuten.co.jp/news/pdf/20191129.pdff ・AIを活用した保険引受業務のDX化:https://www.rakuten-life.co.jp/about/news/220131.htmll ・世界最大のVRイベント「バーチャルマーケット2022 Winter」へ保険業界初の出店:https://www.rakuten-life.co.jp/about/news/221124.html 変更の範囲:本文参照
生命保険, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
■業務内容 楽天生命情報システム本部において、システム開発およびアプリケーションサポートを担当していただきます。 ・アプリケーション開発グループ(複数チーム)のリード ・同時並行で進む複数開発プロジェクトの推進 ・開発チームメンバーの指導育成 ・ベンダーコントロール ・システム障害対応 ・システム改善案検討 ・他部門、他チームとの折衝 【変更の範囲:入社後に楽天グループ内および楽天保険グループ内での異動や出向を命じる、または職位や職種が変更となる場合があります。】 ■部署について 情報システム本部は楽天保険グループのITインフラを支える役割を担っています。お客様の大切なご契約をお預かりする基幹システムの維持・管理に加え、ITを活用した新商品開発やサービス向上に積極的に努めており、企業活動に密接に関係しながら業務を進めています。 ITグループマネージャーのメインの仕事は、複数の開発チームの技術面のリーダーとしての仕事になります。システム開発の品質維持のため、グループメンバーを指導・サポートします ■同社について 楽天保険グループは、楽天カード、楽天銀行、楽天証券などに続く楽天FinTech事業の次の柱になるべく、順調に成長を続けています。身近で親しみやすい生命保険会社として、また楽天グループの技術力を活かした先進的な生命保険会社として画期的な保険ソリューションを提供していきます。 取組例 ・保険加入者への楽天ポイントの付与開始:https://www.ins-hd.rakuten.co.jp/news/pdf/20191129.pdff ・AIを活用した保険引受業務のDX化:https://www.rakuten-life.co.jp/about/news/220131.htmll ・世界最大のVRイベント「バーチャルマーケット2022 Winter」へ保険業界初の出店:https://www.rakuten-life.co.jp/about/news/221124.html 変更の範囲:本文参照
株式会社竹内製作所
長野県埴科郡坂城町上平
建設機械・その他輸送機器, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
〜プライム市場上場/海外売上比率98%の優良グローバルメーカー/業界他社に先駆けた都市型建機の開発で高利益率を実現しています〜 ■業務内容: 当社人事部の管理職として、主に「制度・労務」領域を中心に、「採用・教育」領域を含めた人事部門全体のマネジメント業務に従事いただきます ■採用背景: ・事業規模拡大に伴う組織体制強化のための増員募集 ■将来的に期待する役割: ・組織の目標達成に向けて中心的な役割を担っていただくこと。 ■当社の魅力: 【プライム市場上場/無借金経営の財務基盤】 高い製品力とブランド力で高い利益率を誇り建機メーカーではNo.1クラスの利益率を誇ります。同社は顧客だけでなく社員からも選ばれる会社であり続けています。残業の抑制はさることながら、育児、介護などのライフイベントに合わせた時短勤務も多様なシフトを用意しており柔軟な労働が可能です。 【圧倒的な成長性/2025年2月期売上目標2,400億円】 パワーアップ、スピードアップ、スケールアップで売上 1,000 億円アップにチャレンジします。(当社中期経営計画) ◇ パワーアップ :人的資本に投資し、一人ひとりの力を最大限に引き出します。 ◇ スピードアップ :電動化や自動化など変革期を迎える建機市場に対し、製品開発を加速させます。 ◇ スケールアップ :事業拡大を見据え、生産能力の増強及び販売網の拡充に取り組みます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ