8262 件
株式会社ABEJA
東京都港区三田(次のビルを除く)
-
800万円~1000万円
システムインテグレータ Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) データサイエンティスト・アナリスト
学歴不問
■募集概要 ディープラーニング黎明期の2012年に当社は創業、高度な機械学習や統計モデリング・数理最適化などの技術力・実用化実績を有し、200社以上の顧客のDXを実現してきました。高い技術力と顧客に寄り添う提案力を強みに実績を積み上げ、AI幻滅期と言われる昨今においても実績を伸ばし続けています。 ■ミッション お客様の抱える経営課題/事業課題を、機械学習・統計・数理最適などデータサイエンスの力で解決に導いていくために、プロジェクトマネージャやエンジニアと連携しながら、実践的かつ最適な技術の選定、アプローチ検討からモデル開発・実装までをリードいただきます。またクライアント企業の経営課題を解決するデータサイエンティストグループが最高のパフォーマンスを発揮できるよう、組織のリード・変革・カルチャー醸成をお任せします! ■業務詳細: プロジェクトマネージャやエンジニアと連携しながら、データサイエンス技術を駆使して、お客様の経営課題/事業課題を解決に導いていただくポジションです。 グループ全体のアウトプットが顧客満足に繋がるよう、その品質に責任を持ち価値提供に向けて必要なアクションを取っていただきます。 ●データ分析、モデル作成 ・データ要件の整理、技術スタック選定 ・データの前処理、EDA、可視化 ・最適な手法の調査、選定 ・モデルの作成、精度性能評価 └ディープラーニングを含む機械学習 └統計解析・因果推論などの統計モデリング └数理最適化などの数理モデリング ・エンジニアと連携したモデルの商用実装 ・定期的なモデルのパフォーマンス評価、維持・向上 ●プリセールス活動、提案内容レビュー ・受注前のプロジェクトにおける顧客との折衝、要件整理 ・整理した要件に基づく、提案内容のレビュー、実現可否判断 ●チームリーディング、メンバーメンタリング ・マネージャと連携したプロジェクトへのメンバーアサイン ・メンバーが最高のパフォーマンスを発揮できるような評価・アドバイス・レビュー ・組織としてのアウトプット最大化に向けた他部署連携、仕組み整備・変革、メンバー育成に資するメンタリング・コーチング ●技術の横展開・技術ブランディング ・実装ロジックの汎用化およびプロダクト化 ・技術ナレッジの公開
東京海上日動火災保険株式会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
損害保険, 内部統制 法務
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■職務内容: 以下のような業務をお任せする想定です。(4つのうちいずれかへの配属を想定しておりますが、各部署連携しながら・兼務しながら業務を進めていくスタイルです。) (1)東京海上日動火災保険 法務部 法務グループ/公正取引推進室 独禁法コンプライアンスプログラム総括(含む)コンダクトリスク対応 独禁法・法務問題(紛争対応、事業提携等の新規ビジネス対応)総括 (2)東京海上ホールディングス 法務コンプライアンス部 情報セキュリティチーム グループ全体の情報セキュリティ・個人情報保護に係る大規模なインシデント対応&再発防止策の策定 (3)東京海上ホールディングス グループ内の新設会社支援 ビジネスの立ち上げ期にある新設会社(含むグループ内スタートアップ企業)のコーポレート業務を支援(法務&コンプラ) (4)東京海上ホールディングス 既存グループ会社支援 グループの国内保険事業会社におけるコンプライアンス&法務支援 ■組織構成 法務部については東京海上日動火災保険および東京海上ホールディングスにおいて一体運営を行っており、全体では40名程度の組織です。年代としては30代後半が中心の組織で、他にもグローバルグループなど2グループほどある中、それぞれの組織が協力し合いながら業務にあたっております。 ■魅力 「人の魅力」が大きな企業です。入社理由の多くが「出会った人が魅力的である」という理由があげられます。 ■社風:当社の社風を一言で表せば「自由闊達」。 この社風こそが、創業以来 業界を牽引し続けてきた原動力であり、 脈々と受け継がれてきたDNAと言えます。 この社風が生む「自由な風土」の例が 「若手の裁量権の大きさ」と 「ボトムアップ型の組織」です。 当社社員にお会い頂ければ、 その「自由闊達」を直接肌で感じて頂けると思います。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ストラテジーテック・コンサルティング
東京都中央区八重洲(2丁目)
1000万円~
ITコンサルティング 経営・戦略コンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) ITコンサルタント(インフラ)
◆◇PMやPLの経験を活かせる/5期目で売上57.5億円達成の急成長コンサルティングファーム/リモートワーク可/社員のキャリア形成に伴走する社風◇◆ ■業務内容: ITコンサルタント(マネジャー)として、大手企業をサポートするプロジェクトの管理者として、プロジェクト・メンバーの管理・運営を担います。プロジェクト設計から管理・推進、クライアントとのコミュニケーション、成果物の品質管理、メンバーの育成などをお任せします。 クライアントは各業界上位5社をターゲットとし、特にCXOクラスから「新規事業戦略」「既存事業のトランスフォーメーション」の依頼を多数いただいています。 ■業務の魅力: 縦割り、横割りのない「ワンプール制」を採用しており、幅広いテーマのプロジェクトに参画可能です。希望者は大手役員の方へのセールスにも参加できる環境で、自ら案件を取り、プロジェクト体制を作っていくことも可能です。また、コンサルティング事業以外にもSaasプロダクト・メディア・地方創生事業を行っているため、希望に応じて自社事業に携わることが出来ます。 ■プロジェクト例: ・海外事業(新規・既存)事業のビジネスモデル検討支援 ・金融領域におけるAIを活用した事業戦略検討支援 ・新規ICT事業戦略策定支援 ・スマートシティ領域における地域活性アプリ企画支援及び実行支援 ・ロボティクスソリューションを活用した事業戦略策定及び営業支援 ※その他新規事業や既存デジタルトランスフォーメーションの案件が多数 ■キャリアパス: マネジャー→シニアマネジャー→→アソシエイトパートナー→パートナーとキャリアアップしていただきます。ご経験に応じてシニアマネジャーからスタート頂く場合もございます。 シニアマネジャーは、主要なプロジェクトの責任者として、マネジャーの管理、及びプロジェクト推進を担う役割を期待しております。 ■当社について: 「経営戦略」「デジタル」の融合を強みにもつコンサルティングファームです。企業立上げから1部上場までを経験した代表の元、外資戦略ファームやBIG4などの大手外資ファーム出身者、新規事業立ち上げに強いメンバーなど、優秀な人材が数多く在籍しております。1期目から黒字経営、5期目は売上57.5億円を達成致しました。 変更の範囲:会社の定める業務
プルデンシャル・ホールディング・オブ・ジャパン株式会社
東京都千代田区永田町(次のビルを除く)
国会議事堂前駅
生命保険, 人事(労務・人事制度) 組織・人事コンサルタント
【HR分野のご経験をお持ちの方へ/世界最大級の金融機関】 ■業務概要: 親会社プルデンシャル・ファイナンシャルの、グローバル・リタイアメント・アンド・インシュアランス(GRI)タレント・パートナーと協働し、日本のプルデンシャル・グループの人材コンサルタントおよびタレントマネジメントをリードする人材管理、人材開発のプロフェッショナルを外部採用します。 本ポジションはGRIと日本グループのビジネスニーズに対応するため、課題を特定し、グローバルビジネスに適した戦略の策定・人材の流動性の促進・個々のニーズにあわせた人材開発プログラムの策定、リーダーとのメンタリングなど、多様な人材関連ソリューションの企画・開発・展開を行います。 ■業務内容: 以下の業務を担っていただきます。 GRIと連携しながら、日本のプルデンシャル・グループ人事を代表して、主に以下の業務を担当する。 ・日本グループおよびGRI全体に対し、専門的な人材管理コンサルティングを提供し、テーマと課題の特定、および複雑で多様なグローバルビジネスに適合した独自の戦略の策定と実行を通じて、独自の課題解決を支援します。 ・GRI人事チームおよび日本グループ人事チームのコアメンバーとして、GRIと日本グループのビジネスニーズに対応するため、多様な人材関連ソリューションの企画・開発・展開をスムーズに推進します。 ・グローバルなリーダーシップチームを横断して、エンタープライズ人材管理のベストプラクティスを導入するための取り組みをリードし、必要に応じて日本固有の要件に適合するよう適宜調整する。 ・人材に関する深い知識を活用し、人材の流動性を促進(人材の支援やリーダーへの影響力を通じて人材の移動を後押しする)とともに、個々のニーズに合わせた開発計画を策定します。これには、重要な経験の獲得、戦略的なキャリア移動、開発プログラムへの推薦、取締役会への任命、リーダーとのメンタリングのための調整など、多岐にわたる支援が含まれます。 変更の範囲:会社の定める業務
ITコンサルティング 経営・戦略コンサルティング, 戦略・経営コンサルタント 業務改革コンサルタント(BPR)
◆◇5期目で売上57.5億円達成の急成長コンサルティングファーム/リモートワーク可/社員のキャリア形成に伴走する社風/大手外資系コンサルファーム出身者多数在籍◇◆ ■業務内容: 戦略コンサルタント(マネジャー)として、大手企業をサポートするプロジェクトの管理者として、プロジェクト・メンバーの管理・運営を担います。プロジェクト設計から管理・推進、クライアントとのコミュニケーション、成果物の品質管理、メンバーの育成などをお任せします。 クライアントは各業界上位5社をターゲットとし、特にCXOクラスから「新規事業戦略」「既存事業のトランスフォーメーション」の依頼を多数いただいています。 ■プロジェクト例: ・海外事業(新規・既存)事業のビジネスモデル検討支援 ・金融領域におけるAIを活用した事業戦略検討支援 ・新規ICT事業戦略策定支援 ・スマートシティ領域における地域活性アプリ企画支援及び実行支援 ・ロボティクスソリューションを活用した事業戦略策定及び営業支援 ※その他新規事業や既存デジタルトランスフォーメーションの案件が多数 ■キャリアパス: マネジャー→シニアマネジャー→→アソシエイトパートナー→パートナーとキャリアアップしていただきます。ご経験に応じてシニアマネジャーからスタート頂く場合もございます。 シニアマネジャーは、主要なプロジェクトの責任者として、マネジャーの管理、及びプロジェクト推進を担う役割を期待しております。 ■業務の魅力: 縦割り、横割りのない「ワンプール制」を採用しており、幅広いテーマのプロジェクトに参画可能です。希望者は大手役員の方へのセールスにも参加できる環境で、自ら案件を取り、プロジェクト体制を作っていくことも可能です。また、コンサルティング事業以外にもSaasプロダクト・メディア・地方創生事業を行っているため、希望に応じて自社事業に携わることが出来ます。 ■当社について: 「経営戦略」「デジタル」の融合を強みにもつコンサルティングファームです。企業立上げから1部上場までを経験した代表の元、外資戦略ファームやBIG4などの大手外資ファーム出身者、新規事業立ち上げに強いメンバーなど優秀な人材が数多く在籍しております。1期目から黒字経営、5期目は売上57.5億円を達成致しました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Hacobu
東京都港区芝(4、5丁目)
三田(東京)駅
ITコンサルティング Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
【物流業界の2024年問題に挑む急成長SaaS/大手企業にも多数導入/物流業界の課題が世の中的に顕在化し、急成長中のマーケット】 当社のSaaSプロダクトを通じたDX推進・実現のコンサルティング営業をお任せします。単にSaaSプロダクトで売上を上げるだけでなく、プロダクトを世の中に浸透させることで社会課題を解決していきます。現在の注力業界は消費財流通、自動車、化学業界です。それらの業界での大手メーカーや小売企業などをターゲットにアカウントプランニングを行い、開拓をしていきます。 ■このポジションのやりがい・魅力: ・お客様の業務課題解決と物流DXを推進するソリューション営業としての経験、成長が得られます。 ・BtoBサービスのセールスとしてのキャリアを歩むことができます。 ■業務の流れ(新規案件の場合): ・コンタクト開始 ・顧客課題の洗い出し ・解決に向けたロードマップの策定 ・キーマンとのリレーション構築 ・社内外の関係者との調整 ・役員等トップマネジメントへの提案および意思決定支援 ※顧客にしっかりと向き合えるよう、プロセスごとの業務分担ではなく、最初のコンタクトから、クロージングまで一気通貫で担当する体制をとっています。 ※1案件のクロージングまでの期間は平均で約3カ月です。 ※システム導入後はカスタマーサクセスと連携しながら顧客をサポートしていきます。1つの拠点でまずは導入して効果検証を行い、その結果を踏まえて導入サービスの追加や、導入拠点の追加などのアップセルにつなげていきます。最終的には顧客の全拠点での導入を通して経営改革を目指します。 ■配属先組織について: SaaS事業本部営業統括部は3部+BDRチームの4部に分かれております。 セールスチームの人員増加に伴い、リーダー候補、マネージャー候補となる方の採用も強化しております。 SaaS・IT系エンプラセールス経験者、物流業界での法人営業経験者、非物流営業経験者(商社、メーカー営業経験者など)様々なバックグラウンドを持ったメンバーが在籍しております。物流DXの実現に業務を通してリアルに関わり、「運ぶを最適化する」というミッションに賛同したメンバーが集い、世代や役割が全く違うメンバーともフラットに対話しながら仕事に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Zaif
東京都港区南青山
青山一丁目駅
証券取引所 その他金融, 総務 法務
【暗号資産取引所の最古参企業/年間休日120日/完全週休2日/週1回在宅可】 ■募集概要: 当社は日本で登録された最古参の暗号資産交換業者の一社として、暗号資産の売買、信用取引、積立、ステーキング、クレジットカード発行等のサービスを展開する暗号資産取引サービス「Zaif」を運営しております。 「暗号資産で資産形成ならZaif」というビジョンを掲げ、会社成長の中核となる役員候補を募集します。 ■概要: 暗号資産取引サービス「Zaif」の役員候補として、会社の守りと攻めの要であるコンプライアンス面から会社全体を支えていただきます。 新しい時代のZaifを切り開いていくことができるポジションです。 ■業務内容: ご入社後はリスクコンプライアンス部部長からのOJT研修を受けながらセキュリティ対策の強化や新規サービスにおける法的論点の整理等から着手していただきます。 ・新規事業、新サービスにかかるコンプライアンスチェック ・関係当局への報告・届け出・折衝 ・内部管理態勢、法令遵守態勢、サイバーセキュリティ体制の構築 ・マネロン及びテロ資金供与対策態勢の構築・運用 ・不公正取引の防止に関する業務 ・全般的なリスク管理、システムリスク管理、個人情報保護 ・広告、契約書審査 ・事業継続管理計画の策定・実行・改善 ■組織構成: リスク・コンプライアンス管理部は全4名です。(男女比2:2) 入社後まずは部長補佐として、セキュリティ対策の強化や新規サービスにおける法的論点の整理等から着手していただきながら徐々にマネジメントもお任せします。 組織階層が少なく、社員全員が様々な提案をし、会社を変えていける雰囲気です。 ■暗号資産について: アメリカでは、暗号資産がETF(上場投資信託)の一部に組み込まれ、金融商品としての地位を確立しています。国家準備金に暗号資産を組み入れる動きもあり、ブラジルでは既に実施済。さらに、暗号資産はアセットクラスとしての格も上がってきています。このような背景から、暗号資産は今後ますます重要な役割を果たすと期待されており、共にその未来を切り開いていくことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社りそな銀行
東京都江東区木場
木場駅
都市銀行 地方銀行, データサイエンティスト・エンジニアリング クオンツ(開発)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
【りそなGの安定基盤/年間休日122日/長期のキャリア形成可能】 ■業務内容: (1)デリバティブ取引等金融商品の評価モデル構築 (2)リスク計測モデルの構築・システム開発 (3)与信審査モデルの構築 (4)不正感知、顧客行動分析等ビッグデータを用いた予測モデルの構築 ⇒取組例:機械学習を用いた住宅ローン審査モデル・法人オンラインレンディング審査モデルの構築、金融商品プライシングモデルの開発 等多数 ・業務の進め方に関しては事業部門とのコミュニケーションをとりながら業務を進めていただきます。データを通じて事業部門が抱える課題解決を経験できたり、またグループ内のIT関連部署ともコミュニケーションを取って、データ分析/利活用に関する動向調、技術検証等にも携われるなど、やりがいを感じていただける環境です。 ■お任せしたい職務内容: ・機械学習を用いた審査モデル等の構築、検証 ・リスク計測システムの開発及び検証 ・メンバーの数式展開やプログラミングの1次チェックやサポートなどのマネジメント業務全般 ■入社後の働き方: 入社後はご経験に合わせて案件をお任せし、主担当として進捗管理や判断をリードしながら組織の中核的存在となっていただくことを想定しています。 加えて当部は若手社員(20〜30代)が多く在籍しているため、これまでの経験を活かしてメンバーの指導や成果物の確認などの管理業務も担っていただくことを期待しております。 また、外部講師に依頼し部内勉強会を行っており、自身の知識のキャッチアップ機会が多くあります。 ■配属組織について: 金融イノベーション研究所(リスク統括部金融テクノロジーグループ) 人数:クオンツチームとデータサイエンスチームそれぞれ約10名 年齢層:20代・40代 ■魅力: ・少数精鋭で業務を行っているからこそ業務は縦割りではなく、横断的に業務に従事でき、幅広い経験を積むことが可能です。 ・目先の案件だけでなく金融業界の10年先を見据え、りそな銀行としてどうあるべきかということをデータサイエンスやクオンツの観点から考える中長期的な業務にも携わることができます。 ・金融工学の分野において当社及び業界をリードしてきた実績がある所長の荒川のもとで、豊富な知識や経験を学び身に着けることが可能です。 変更の範囲:原則変更なし。ただし、本人の同意ある場合を除く
合同会社DGホールディングス(DMM.comグループ)
東京都港区六本木(次のビルを除く)
六本木駅
放送・新聞・出版 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 事業統括マネジャー 経営企画
【「DMM.com」グループ全体の本社部門/60以上の幅広いサービスを展開しているDMM.comグループを支えるホールディングス/残業10時間〜20時間・フルフレックス】 ■業務内容: グループ会社や事業部のCFOとして、経営アドバイスから管理実務までを一貫して、すべて行っていただきます。 ■業務詳細: ◎グループ内の各事業部門と連携し業務改善や経営支援等の観点で数値を収集・分析し、各事業部門の発展をサポートする。 ┗いち財務担当としてではなく、M&A関連業務、新規事業推進のサポート等、経営的な立場からも業務に携わる機会が多い。 ◎管理業務全般のアドバイスとサポート(主に財務・会計・税務に加え、法務・労務・総務等) ・事業推進のアドバイスとサポート ┗事業計画の蓋然性確認、取引スキーム検討、予実管理等 ・グループに蓄積されている情報・ノウハウ・スキル等の共有 ┗業務の効率化・高度化・標準化 ・M&A関連業務 ┗各種調査、バリュエーション、DD、ストラクチャリング、PMI等 <当該ポジションで経験できること> ・複数の企業や事業を同時に担当することが多く、幅広い知見や経験を積むことができます。 ・持株会社の中でも、最も事業運営の現場に近い立場で業務を推進できます。 ・ご自身の過去の経験や、本業務を通じて得た経験を活かし、将来有望な若い経営者や現場の皆さんへ助言指導し貢献することができます。社風として環境の変化に柔軟なため、飲み込みが早く、目に見えて貢献を感じることができる環境です。 ■当社について: 「DMM.com」グループ全体の本社部門業務を担当しています。 DMM.comは格闘技・音楽のライブイベント、アニメ、映画などの動画コンテンツ配信を中心としたエンターテイメントサイトで、有料の動画配信サイトでは国内トップクラスの利用者数を誇ります。 他にも、DVD&CDのレンタルや書籍などの通信販売、FX、英会話、ゲーム、3Dプリントなど60以上のサービスを展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
加納コーポレーション株式会社
東京都中央区月島
月島駅
900万円~1000万円
居酒屋・バー ファーストフード関連, 法務 法務・特許知財アシスタント
【新設ポジションで裁量大◎IPO準備中の成長企業/人気もんじゃ店舗「もへじ」を展開/有給消化率100%/家族手当・住宅手当有】 もんじゃ焼き店「もへじ」などを展開し現在IPO準備中の当社にて、法務マネージャーとして以下業務をご担当いただきます。 ■役割: 法務全般業務の統括および組織新設・リスク管理の強化をお任せします。 ■職務内容: ・契約関連業務(契約書作成、レビュー、管理等) ・コンプライアンス関連業務 ・弁護士等、外部専門家との連携 ・助成金/補助金対応 ・取締役会・株主総会等の運営管理 ・株式事務業務 ■募集背景: 現在当社は業界No.1を目指し、圧倒的なスピードで店舗を拡大中です。今年度は30〜40店舗の出店計画があり、その勢いはさらに加速しています。そのため、まずは契約書関連業務を中心に担当いただき、事業拡大に伴う法務業務整備(規程作成、内部体制の構築/運用)などもご担当いただきたいと考えております。 ※現在は和文契約がメインですが、海外展開の計画もあることから、今後英文契約の割合も増えることが想定されます。 ■ポジション魅力: 経営層との距離が近く、スピード感や裁量、手触り感を持って業務推進いただくことが可能です。また、今後IPOや海外展開などより一層事業が拡大していくフェーズということもあり、法務として貴重な経験を積んでいただけるポジションです。 ■働き方: 現在IPO準備中で残業時間は30〜40時間程度を想定しております。当社は基本的に出社で就業しておりますが、状況に応じてリモートワークの相談も可能です。 ■当社について: <もんじゃのリーディングカンパニー> 目指すは、当社のビジョン「東京文化を世界へ」の実現。まずは業界で圧倒的No.1の座を勝ち取るため、成長をさらに加速してくれる方を募集します。 <展開ブランド> もへじ、くうや、おこげ、たまとや、もきち、えもん、もすけ、かのや、ぜんや、ととや、山加商店、金粂 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ダイオーズ
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
その他, 財務 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
【事業所向けコーヒーサービス事業のパイオニア企業・創業55年以上の老舗/西海岸1位、全米3位の規模を誇る米国オフィスサービス事業を展開/20万軒以上に事業所向けサービスを展開/売上高395億円】 ■業務内容: 財務部門にて以下の業務を行なっていただきます。 1. 財務 ・経営関連の分析と説明 ・決算内容の整理と分析、経営陣への報告資料の作成 ・予算取り纏め・予実分析 ・財務戦略の検討、立案 2. 決算説明資料の作成 ・決算説明資料の作成 ・IR関連資料の作成 当社は2023年1月に上場を廃止しておりますが、経理は監査が入っており、上場時の水準から落とさず業務を継続しています。 ■組織構成: 配属部署は配属部署は2名が在籍しています。副本部長1名、一般社員1名で構成されています。( 2025年4月1日に財務部門新設) ※レポートライン:財務部門長 ■就業環境: 月平均残業20時間以下とワークライフバランスを整えて就業しやすい環境です。週1日〜2日程度在宅勤務を活用しており、時差出勤も相談可能でフレキシブルに就業可能です。 ■当社の魅力: 当社は創業50年以上を誇る、事業所向けコーヒーサービス事業のパイオニア企業です。日本の事業所向けコーヒーサービス事業ではトップクラスの実績を誇ります。事業所向けサービスを幅広く展開しており、コーヒーサービスのみならず、ウォーターサーバーや清掃、福利厚生、エアコンレンタルなど多岐に渡ります。アジアやアメリカ各国にもグローバル展開しており、アメリカでは西海岸1位、全米3位の規模を誇るオフィスサービス事業に成長しています。全米3位にまで拡大できた要因の1つはM&Aです。30年前からM&A仲介会社を使わず、独自で100社以上の交渉とM&Aを積み重ねてきており、独自の成長戦略ノウハウを培っています。国内でも直近M&Aを進めており、今後も多角的な事業所向けサービスで業界を牽引していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
■職務内容: グローバル保険グループである東京海上グループにおいて、法務コンプライアンスに係る以下業務に携わっていただきます。(適性に応じて一部を担当することになるため、以下はあくまで例示となります。) ・東京海上日動火災保険における新規事業・新規サービス等に対する法務支援 ・東京海上グループの国内事業会社に対する法務支援(東京海上グループ内に設立された新規事業会社、グループ内スタートアップ企業支援を含む) ・兼務する東京海上ホールディングス法務コンプライアンス部における国内拠点・グループ会社の法務コンプライアンス体制構築支援、モニタリング ■その他ポジションについて 選考を通じ、以下ポジションを打診する可能性がございます。また上記職務内容を含めこれらはあくまでもメインポジションであり、組織としては一体運営を行っています。そのためどのポジションでの採用となったとしても、実務としては幅広く様々な業務に携わっていただく想定です。 (1)東京海上日動火災保険 法務部 法務グループ/公正取引推進室 独禁法コンプライアンスプログラム総括(含む)コンダクトリスク対応 独禁法・法務問題(紛争対応、事業提携等の新規ビジネス対応)総括 (2)東京海上ホールディングス 法務コンプライアンス部 情報セキュリティチーム グループ全体の情報セキュリティ・個人情報保護に係る大規模なインシデント対応&再発防止策の策定 (3)東京海上ホールディングス 既存グループ会社支援 グループの国内保険事業会社におけるコンプライアンス&法務支援 ■組織構成 法務部については東京海上日動火災保険および東京海上ホールディングスにおいて一体運営を行っており、全体では40名程度の組織です。年代としては30代後半が中心の組織で、他にもグローバルグループなど2グループほどある中、それぞれの組織が協力し合いながら業務にあたっております。 ■社風:当社の社風を一言で表せば「自由闊達」。 この社風こそが、創業以来 業界を牽引し続けてきた原動力であり、 脈々と受け継がれてきたDNAと言えます。 この社風が生む「自由な風土」の例が 「若手の裁量権の大きさ」と 「ボトムアップ型の組織」です。 当社社員にお会い頂ければ、 その「自由闊達」を直接肌で感じて頂けると思います。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社インフキュリオン
東京都千代田区麹町
麹町駅
その他専門コンサルティング Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), システムエンジニア(汎用機系) Webサービス・プロジェクトマネジャー
■業務概要: 当社の主力プロダクトであるWallet Stationのサービス導入や各機能開発などのプロジェクトマネジメントをお任せします。 Wallet Stationは、企業の「オリジナルPay」をスピーディに構築するためのスマホ決済プラットフォームです。コード決済、取引処理、残高管理やユーザ認証など、決済システムのコア機能に加え、ポイント発行、バリューチャージなどの周辺機能までをAPIで提供しています。 今回はサービス導入や各機能開発などのプロジェクトをリードしていただけるプロジェクトマネージャー(MGR候補)を募集します。大手小売企業・金融機関などを中心としたエンタープライズ企業に導入を進めていくプロダクトとなるため、多数のステークホルダーとの高度な折衝力、プロジェクト推進力が求められます。 ■業務詳細: ・Embedded Financeプラットフォームのサービス導入やその他自社プロダクト開発におけるマネジメント ・サービス導入企業やパートナー企業とのタスク、スケジュール調整などの折衝業務 ・システム開発における基本設計〜詳細設計 ・仕様書、設計書のドキュメント作成およびレビュー ・コードレビューによる品質の確保 ・業務効率化のための運用改善提案 ・プロジェクトの予実管理、リスクマネジメント、メンバーモチベート ※上記範囲を限定することなく、ご志向に応じて下記業務もお任せ ・より効率良くプロジェクトを進めるためのツール選定・導入企画・推進 ・採用活動などの組織づくり ■組織について: Wallet Stationを開発するEmbedded Fintech事業部は、現在90名近くの組織となっております(平均年齢36歳)。スタートアップ、SI、金融など様々なバックグラウンドを持つメンバーが在籍しています。 また開発体制としてはチームごとにプロダクトマネージャー、プロジェクトマネージャー、テックリードが中心となり8〜10人ほどのスクラムチームでサービス導入・開発を進めており、プロジェクトマネージャーが受注前フェーズのクライアントに対し、技術提案を直接行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
セレンディップ・ホールディングス株式会社
愛知県名古屋市中区錦
久屋大通駅
経営・戦略コンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) 業務改革コンサルタント(BPR)
〜製造業での業務経験や、IT業界経験を活かしてコンサルタントにキャリアチェンジ/リモート可・時短勤務制度あり〜 ■業務内容: 業務改善コンサルタントとして、クライアントの生産性向上をDXの観点で支援します。グループ会社や外部協力会社と連携し、DXソリューションの企画や導入提案をお任せします。 ■業務詳細: ・案件は営業担当が獲得し、業務改善コンサルタントに繋ぎます。 ・1人あたり担当は2社程度です。 ・構想策定から導入、さらに使いこなしのための立ち上げ支援を実施します。 ・プロジェクトマネージャーの指示のもとプロジェクトの担当タスクを担います。 ・要件定義以降はグループ会社であるセレンディップテクノロジーズのメンバーとも連携します。 ■就業環境: ・出張があります。頻度や長さはプロジェクトにより変動します。なお、転勤はありません。 ・リモートワークや時短勤務の制度が整っており、柔軟で多様な働き方を実現できます。 ■配属先について: コンサルティング事業部 ITコンサルチームへの配属となります。 ■組織構成: コンサルティング事業部25名のうち、ITコンサルティングチームは7名 メンバーは20代から50代と幅広く在籍しています。 ■キャリアパス: 当社グループはM&Aにより急成長中です。M&A・PMI・コンサルティング・グループ会社役員など、キャリア形成上、多くのチャンスがあります。 ■当社について: 中堅・中小企業の成長をサポートするパイオニアとして、100年企業の創出に取り組んでいます。M&Aや事業承継、IT導入など顧客の経営課題をトータルでサポートします。 ■社風: 社内の風通しは良く、サービス内容や業務改善など、職種や役職に関わらず提案できる環境です。フラットな組織風土が根付いているので、自由度高く働くことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
Sansan株式会社
東京都渋谷区桜丘町
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【紙やPDFの契約書をテキストデータへ/名刺を99.9%の精度でデータ化する技術を活用/独自の技術を連携して新たな市場価値を創造!】 エンジニアリングマネジャー候補として、インボイス管理サービス「Bill One」の開発をご担当いただきます。 ■具体的な業務内容: ・開発チームのマネジメント…5名程のスモールチームを1〜3チーム、マネジメントします。/エンジニアのピープルマネジメント ・目標設定、チームアサイン、1on1などで成長を支援 ・組織的課題の発見、解決…組織的な既知の課題だけではなく、未知の課題も発見し解決 <開発環境> ・フロントエンド: TypeScript、React ・BFF: TypeScript、Express ・サーバーサイド: Kotlin、Ktor ・データベース: PostgreSQL ・ソースコード管理: GitHub ・インフラ: GCP (App Engine、Cloud Run、Cloud Functions、Cloud Tasksなど) ■「Bill One」について: あらゆる請求書をオンラインで受け取り、企業全体の請求書業務を加速するインボイス管理サービスです。「Bill One」は急速に成長しています。 ■当ポジションの魅力: ・事業が好調なため国内最大級になりえるSaaS事業に携わることができます。 ・スタートアップのようなスピード感と市場開拓の手応えが感じられる環境です。 ・事業戦略側の部門と共に、プロダクト価値、ユーザー価値に向き合うことが可能です。 ・エンジニアはフロントエンドからインフラまでフルスタックに携われます。 ・組織としてリファクタリング、バージョンアップ、運用改善にも継続的に投資しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Resilire
東京都港区海岸東京ポートシティ竹芝オフィスタワー(10階)
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
【サプライチェーンリスク管理に特化したSaaS企業!事業拡大に伴いカスタマーサクセスポジションの増員募集◎/フレックスタイム制・リモートワーク可】 ★社会課題に向き合うチャレンジングなポジションです。 ★組織急拡大中。特にスペシャリストが多く在籍しています。フレキシブルな働き方が可能で、子育て世代に優しい職場環境です。 ◆職務内容 製造業のいずれかの業界に責任を持つテリトリーオーナーとして、サプライチェーンリスク管理SaaS「Resilire(レジリア)」のエンタープライズセールスを担当していただきます。サプライチェーンの可視性を高め、モノの安定供給を実現するための一連の業務をお任せします。 ◆具体的な仕事内容 ・GTM戦略の策定、遂行 ・担当者・決裁者に向けた提案・導入支援・クロージング ・営業計画及びアカウントプランの策定 ■仕事のやりがい ・製造業の業界に責任を持ち、大きな裁量と責任を持って意思決定ができます。 ・売上1000億円以上の大企業向けのエンタープライズセールス経験を積めます。 ・高単価な商材を提案する機会があり、社会的意義のある経営課題の解決に貢献できます。 ・経験豊富なメンバーと共に成長できる環境です。 ・開発メンバーと連携し、プロダクト開発に携わることができます。 ◆ミッション サプライチェーンの可視性を高め、モノの安定供給を実現すること。サプライチェーンをDXし、社会問題を解決するミッションに挑戦したい方を求めています。 ◆魅力ポイント ・競合優位性: サプライチェーンリスク管理SaaS「Resilire」を通じて、グローバルなサプライチェーンの可視性を高めるソリューションを提供。 ・成長企業: 事業は順調に成長しており、大手企業への導入も進んでいます。 ◆組織風土 多様性を尊重し、自由と責任を重視する組織風土を大切にしています。アウトプットへの責任を持ち、制約の少ない働き方を提供しています。 ◆企業概要 株式会社Resilireは、2018年に創業され、サプライチェーンリスク管理SaaS「Resilire」を開発・提供しています。テクノロジーを活用し、サプライチェーンの可視性を高めることで、社会問題の解決を目指しています。
▼▽おススメするポイント▽▼ ◎累計調達額13億円の急成長スタートアップ企業! ◎サプライチェーン構造の可視化により、購買戦略の立案が可能になることから大手企業中心に導入が加速! ◎取得したサプライチェーン構造データを活用し、業界横断的なデータ連携基盤の構築を進める! ◆企業概要 株式会社Resilireは、2018年9月に創業し、サプライチェーンリスク管理SaaS「Resilire」を開発・提供しています。現在、事業は順調に成長しており、多くの大手企業への導入が進んでいます。今後は自動車業界を含む製造業全体に展開を広げる予定です。 ◆創業背景 サプライチェーンは、世界GDP800兆円(主要4カ国)の製造業を支える連携基盤です。そのサプライチェーンがブラックボックス化されているため、昨今の新型コロナウイルス影響・ウクライナ情勢・自然災害の多発により、寸断され、モノの安定供給ができず、世界規模の社会問題になっています。 ■業務内容 製造業のお客様に向けて、サプライチェーンリスク管理SaaS「Resilire(レジリア)」の新規開拓をお任せします。ブラックボックス化された世界中のサプライチェーンデータの可視性を高め、当社プロダクトを用いて、モノの安定供給を実現するサプライチェーンを構築するためにお客様と向き合い潜在的な課題の抽出からクロージングまでの一連の業務をお任せします。 【具体的な業務内容】 ■担当者ならびに決裁者に向けた提案、導入支援〜クロージング ※マネジメント業務への移行後は以下の通り ■営業チームの目標管理 ・商談ごとの案件進捗の精度・速度を高めるための支援と仕組みづくり ・案件管理(Salesforce等のCRM活用) ・行動管理(KPI設計・レビュー等) ■メンバーの商談への同行・アドバイス ・提案書レビュー、同席によるフィードバック、クロージング支援など ■チームメンバーの育成・モチベーションマネジメント ・1on1の実施、育成計画の策定・実行 ・成果だけでなく成長を促す文化づくり ■他部門との連携強化 ・ISやカスタマーサクセス、マーケティングとの密な情報共有と連携体制の構築 ・顧客から得られたフィードバックの社内展開等 変更の範囲:無
トヨタファイナンシャルサービス株式会社
愛知県名古屋市西区牛島町名古屋ルーセントタワー(15階)
経営・戦略コンサルティング 財務・会計アドバイザリー(FAS), 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
〜トヨタ自動車100%出資〜 ■仕事内容 トヨタ自動車グループの国内・海外金融統括会社である当社にて、課長級もしくは係長級(課長級候補)として、当社人事業務全般の管理監督をお任せします。 係長級での採用となった場合には一定期間プレイヤーとして担当分野にてご活躍いただく想定です。 ■担当業務の一例 (1)国内人事 国内労務管理、人事異動企画、人事評価、人事/総務制度企画、採用、働き方改革推進、研修企画・運用、オフィス施設管理、安全衛生、社内インフラ整備等のマネジメント業務 (2)海外人事 グローバルローテーション労務管理(海外各国子会社に出向している日本人出向者および子会社からの招聘外国人の給与、税務、ビザ、赴帰任対応、現地人事との調整業務等) ※メールをメインとした英語使用有 (3)グローバルタレントディベロップメント 海外の経営幹部育成プログラムの企画・運営等 ※海外子会社人事とのコミュニケーションが一定量あるため英語利用有 ■キャリアパス 将来的にトヨタ自動車などグループ会社への出向や海外赴任の可能性があります(社員の30%が海外赴任中)。 ■働く環境 ・在宅ワーク可/フレックス/土日祝休 ・年に1回程度海外出張有(個人差有) ■当社の特徴 グローバル共通の重要課題を効率的に解決するための企画戦略/世界の金融ネットワークを統括するためのトヨタ自動車持株会社。トヨタ自動車財務部門から分離独立し2000年に誕生しました。 総資産22兆円、世界40カ国以上の国・地域で自動車ローンやリースを中心とした自動車販売金融を展開しています。 ※S&P格付けにてトヨタ自動車と同等の格付けを取得(長期:A+、短期:A-1+) ※採用サイト:https://recruit.tfsc.jp/ ■ビジネスモデル 戦略・統括会社という位置付けで、長期的な視野・グループとしての一体感の醸成の観点から上流部分である企画戦略に特化した業務を行っています。 (1)自動車ローンやリースを中心とした自動車販売金融の展開 (2)トヨタ自動車が戦略的に実施する各プロジェクト支援 例:KINTO/TOYOTA Wallet/トヨタ・ブロックチェーン・ラボ/トヨタMaaS「my route」、ウーブンシティ等
CGPパートナーズ株式会社
東京都千代田区神田三崎町
水道橋駅
その他金融, 金融法人営業 金融個人営業・ファイナンシャルプランナー
金融資産1億円以上保有のお客様やさらなる資産形成ステージを目指すお客様に、プライベートバンキングサービスを提供している当社にて、IFAを募集します。お客様のパートナーとして、個人資産の運用のみならず、後継世代への移転(相続・タックスマネジメント)を証券、保険、不動産など幅広いサービスを用いプライベートバンキングサービスを提供していただきます。 ■業務詳細: ・お客様の目標、家族構成、仕事、資産状況などをヒアリングのうえ顧客カルテを作成 ・金融商品や生命保険の提案のみならず、不動産会社、リース会社、ヘッジファンド、プライベートエクイティ、ベンチャーキャピタル、海外プライベートバンク、海外IFA、弁護士、税理士、公認会計士などと提携し、お客様に最適なポートフォリオやソリューションをテーラーメイドで提案 ■当ポジションの魅力: 当社は正社員を原則としています。入社後は社内外のスペシャリストがサポートする体制を採っており、チームでお客様のニーズにお応えします。経験の浅い方でも成長ができる職場です。 ■働く環境: 在宅勤務やフレックス制度の導入、残業原則なし、土日祝休みのため、ワークライフバランスを取りながら就業できます。 ■当社について: ・当社では、金融資産1億円以上保有のお客様やさらなる資産形成ステージを目指すお客様に、プライベートバンキングサービスを提供しています。 お客様ごとに専属のリレーションシップマネージャーを配置し、世代を超えた長期的なお付き合いをお約束します。 ・個人資産の運用/保全(アセットマネジメント)と後継世代への円滑な移転(相続/タックスマネジメント)を最大のミッションとし、お客様ひとりひとりに最適なソリューションをテーラーメイドで提供します。 ・金融商品等について、高い専門知識を持つスペシャルチームを設置しており、専門性の高いソリューションが提供可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
PwC税理士法人
税理士法人, その他ビジネスコンサルタント 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
【英語スキルを活かして顧客のグローバルビジネスを支援/風通し良くフラットな組織】 下記の業務をお任せいたします。 ●移転価格リスク評価・ドキュメンテーション作成にかかわる支援 ●移転価格調査への対応にかかわる支援 ●移転価格課税後の相互協議申請などの支援 ●移転価格課税後の異議申立て、審査請求および訴訟の支援 ●APA(事前確認)にかかわるコンサルティング ●グローバル・タックス・プランニングにかかわる支援 ●金融ビジネスにかかわる移転価格コンサルティングサービス ●海外の移転価格税制にかかわる移転価格コンサルティングサービス ●パートナーと協力しての、営業活動、コンサルティングサービス、プロジェクトマネジメント、スタッフの教育 等 変更の範囲:原則変更なし
変な商社株式会社
東京都練馬区小竹町
小竹向原駅
日用品・雑貨, その他消費財営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
変な商社は、ホテルや旅館などの仕入れ業務のDXを推進することで、業界をゲームチェンジしていくベンチャー企業です。 「観光業界を変える」「観光業に携わる人達の仕事を楽にする」といった大きな志を胸に、【2030年までに年商500億円】という大きな目標を一緒に実現したい方からの応募を心よりお待ちしています! ■業務内容: 事業部の統括責任者として営業からマネジメントまで幅広くお任せします。また新規事業サービス展開も狙っており、事業戦略を立案できる方も大歓迎! サポートしていただくのは業界未経験ながら吸収力があるメンバー。個人のアイデアや意見を尊重しながら、チーム全体の営業力アップに力をお貸しください。 ・メンバーマネジメント ・既存顧客のフォローアップ ・新規取引先の開拓 ・新しいサプライヤー開拓・商品開発など チームマネジメントとともに、自ら重要顧客を担当し、新規開拓を行うなどプレイヤーとしても力を発揮頂くことを期待します。経営に近く、裁量のあるポジションとなります。 >社長インタビューhttps://www.wantedly.com/companies/company_9823874/post_articles/482651 ■組織構成: ウエディング業界やメーカー営業、水の販売営業、リフォーム関係などさまざま業界出身者である20代が中心となっています。 【具体的な弊社の営業は以下の通りです】 宿泊施設に向けて、お客様に必要とされるあらゆる商材の営業をお願いします。アメニティや家具家電、雑貨、DXシステム、ロボット、リフォームなどの提案販売や、テーマパーク向けのエリアリノベーションやオリジナル商品の提案販売、集客支援のイベントの企画・運営などを担当いただきます。 「変なホテル」や「ハウステンボス」を始め、様々な宿泊施設やテーマパークへの新規開業案件の商材提案や、通常取引のフォローアップに加え、外部の宿泊施設などへの営業戦略立案から計画実行を率先してリードしていただきます。 また、取扱う商品数も多くニーズやトレンドをいち早くキャッチアップして、業界の中でも先駆けた動きを意識して活動していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), ITコンサルタント(アプリ) 戦略・経営コンサルタント
■募集背景 ABEJAは、BtoB分野で顧客企業に伴走し、顧客企業の変革を実現する会社です。企画・戦略立案から運用に至るまでの一貫したサポートを通じて、顧客事業のコア領域におけるデジタルトランスフォーメーションの実現を推進しています。 コア領域の変革には、深い顧客理解に基づいた提案と実装が求められます。また、多くのケースでデジタル空間に閉じずに、リアル空間にもまたがった事業開発やビジネスプロセス改善が必要となります。そのため、各プロジェクトは高難度になるケースが多いです。 私たちは、単一業界や単一企業の課題に限定されることなく、産業を跨いで俯瞰的に課題を捉え、異なる産業間をデジタル空間でつなぐことによって、新しいサービスや事業の創発、すなわち、産業構造の変革に挑戦しています。顧客のコア領域の変革およびその先にある産業構造の変革を実現することは難しい道のりですが、この過程を楽しみ、ともに成長できる仲間を募集しています。 ■業務内容: 主に日本を代表する大手企業の経営課題や事業課題に対するコンサルティングを行います。 課題を解決するために、社内のエンジニアやデータサイエンティストと密接に連携しつつ、要件定義からシステム開発、さらにその先にある運用〜継続的グロースに責任を負います。この過程で、DX人材育成のための研修の企画と実施、および組織コンサルティングを行うケースもあります。 顧客に最大の価値を提供するため、顧客企業の経営陣や役員、本部長との対話を通じて信頼関係を構築することが期待されます。 ・CxOや経営陣との対話から提案までのフェーズ ・成長戦略立案と新規事業開発のフェーズ ・ミッションクリティカルな領域を中心とした本格実装のフェーズ 【変更の範囲:会社の定める業務へ配置転換の可能性あり】 ■ポジションの魅力: ・経営レベルの経験と視座の獲得 ・顧客事業のコア領域でのDX推進と課題解決 ・解決策と技術的理解の深化 ・制約なきプロジェクト経験 ・顧客の未来をプロデュース ・ビジョナリーな夢のある世界観を描く力 ・経営レベルの経験と視座の獲得 変更の範囲:本文参照
その他専門コンサルティング Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webサービス・プロジェクトマネジャー Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
この求人はサービス開発にご興味がある方を広く募集する求人です。 下記のような方は当ポジションからご応募ください! ・現状でご希望のポジションが決まっていない方、または複数ある方 ・バックエンド、フロントエンド、スマホアプリなど幅広く技術に関わりたい方 ・開発だけでなくマネジメントにもチャレンジしたい方 ■業務詳細: ・当社プロダクト(Xard・WalletStation)における機能改善、新機能開発における設計・開発・運用保守 ・仕様書、設計書のドキュメント作成およびレビュー ・機能開発における改善/技術提案 ◇各プロダクトについて: ・Xard: Xardは企業が自社ブランドの「Visa」カードをスピーディかつローコストでバーチャル・リアルカード発行それぞれを可能にするプラットフォームサービスです。 カード発行、利用可否判定、利用履歴照会など、すべての取引をAPI化し、1つの仕組みでシームレスなサービス連携を実現しています。 ・Wallet Station: Wallet Stationは、企業の「オリジナルPay」をスピーディに構築するためのスマホ決済プラットフォームです。コード決済、取引処理、残高管理やユーザ認証など、決済システムのコア機能をAPIで提供しています。 店舗での決済やユーザの資産を扱うシステムのため、セキュリティや処理速度など高い技術力が求められる開発環境です。 ■組織について: Wallet Station・Xardを開発するEmbedded Fintech事業部は、現在100名近くの組織となっております(平均年齢36歳)。スタートアップ、SI、金融など様々なバックグラウンドを持つメンバーが在籍しています。 また、開発体制としてはチームごとにプロダクトマネジャー、テックリード、開発メンバーなど5〜8人ほどのスクラムチームで開発を進めています。 より便利な顧客体験を提供する時代が来るなかで、多様化するユーザーニーズ・市場動向をいち早く捉えてサービスに反映させながら、ユーザービリティ/アクセシビリティを追求していただきたいと思います。 開発スタイルや利用技術の選定も試行錯誤しながら決めているため、開発業務のみならず、ぜひたくさんの意見を出していただけることを期待しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ログラス
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
●企業経営のDXと高度化を推進するSaaSプロダクトを開発・提供 ●導入顧客の半数以上が上場企業/17億円シリーズA調達 ●年休122日/フレックス/長期的なキャリア形成が叶います! ■ポジション概要: まずはチームのメンバーとして、現状の開発プロセスやシステムの理解を深めていただきながら、マネジメント業務にも携わっていく流れを想定しております。エンジニアリングマネージャーとして具体的には以下の業務に取り組んでいただきます。 ■業務内容: ・各チームメンバーのマネジメント(1on1を通したメンタリング、コーチング) ・目標設定、評価 ・制度設計、運用 ・エンジニア組織の戦略策定、事業戦略やプロダクトロードマップとの連携 ・組織のパフォーマンス向上 ■開発環境: ・AWS…Terraform、Fargate、ECR ・DB…Aurora PostgreSQL ・サーバーサイド…Kotlin、SpringBoot ・フロントエンド…React、Next.js、TypeScript ■プロダクト概要: 「Loglass経営管理」は、すべての経営管理プロセスを効率化し、精度の高い意思決定に導くためのプロダクトです。あらゆる企業の経営における意思決定をよりよいものにし、顧客企業の業績向上と社会全体の良い景気の実現にチャレンジしています。 ■組織概要: プロダクト組織は、コアプロダクトの特定領域を担当するフィーチャーチームや新規プロダクトを担当するチーム、基盤やインフラ等を担当する横断チームに分かれ、各チーム7〜8名で構成されています。スクラムとDDD(ドメイン駆動設計)を採用した開発体制のほか、定期的にお客様との商談動画を視聴したり、プロダクトメンバーも実際の展示会に参加したりと、お客様の声を反映したプロダクトづくりを重視しています。事業の急成長とともに組織も拡大しており、多様なキャリアパスを実現できる環境です。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ