8437 件
株式会社TVer
東京都港区新橋
新橋駅
800万円~1000万円
-
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心) 事業企画・新規事業開発
学歴不問
■業務内容: 部長候補のポジションにて、当社における広告事業戦略構築とその推進を行って頂きます。 ■具体的な業務内容: ・クライアントの企業ブランディング戦略の立案と施策の実行 ・クライアントの事業グロース実現に向けたマーケティング戦略の立案および実行計画の策定 ・TVer広告グロースのための戦略の立案と実行 ・TVer広告事業における組織の生産性向上の施策立案実行 ■ポジションの魅力: ・年間広告費 数億~100億程度の大手クライアントのマーケティング戦略の立案、プランニングを裁量もって担当することができます。 ・ユーザー数・売上が年々伸長している成長企業でキャリアアップが目指せる環境です。 ・広告商材として強みのあるメディアを担当いただききますので、面白み・やりがいを感じることができます。 ・テレビ業界の課題を解決する社会貢献性の高い事業です。 ■当社の広告事業について: 累計DL数7,800万以上の日本最大級の動画配信プラットフォーム内での運用型動画広告です。広告掲載に最適なタイミングで配信される他、圧倒的な番組コンテンツの完全再生(視聴)率を誇っており、当社が保有するメディアデータを活用して、高精度なターゲティングも可能となっています。また、国内では珍しいコネクテッドTVでのユーザー属性データを所有しております。 ■働く環境: ・ハイブリッド型勤務やスーパーフレックス制度で、ご自身の生産性が高まる働き方を選択いただけます ・オフィスは新橋駅徒歩2分 ・オフィス内は、フリーアドレスのデスクにモニターを常設。集中スペースや疲れにくいチェアを配備 ■会社概要: 株式会社TVerは、民放各局が制作した安心・安全なテレビコンテンツを、いつでもどこでも完全無料でお楽しみいただける民放公式テレビ配信サービス「TVer(ティーバー)」を主に運営しています。 「TVer」は、2015年のサービス開始以来、累計アプリダウンロード数は7,800万、月間ユニークブラウザ数は4,100万を超え、2024年10月には月間動画再生数も4.9億回を突破しました。 今後も「テレビを開放して、もっとワクワクする未来を」をミッションに、どこでも自由なスタイルでテレビの楽しみ方がもっと広がるサービスを目指し、新たなスタートを切っています。 変更の範囲:当社業務に関わる全般
変な商社株式会社
東京都練馬区小竹町
小竹向原駅
日用品・雑貨, その他消費財営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
変な商社は、ホテルや旅館などの仕入れ業務のDXを推進することで、業界をゲームチェンジしていくベンチャー企業です。 「観光業界を変える」「観光業に携わる人達の仕事を楽にする」といった大きな志を胸に、【2030年までに年商500億円】という大きな目標を一緒に実現したい方からの応募を心よりお待ちしています! ■業務内容: 事業部の統括責任者として営業からマネジメントまで幅広くお任せします。また新規事業サービス展開も狙っており、事業戦略を立案できる方も大歓迎! サポートしていただくのは業界未経験ながら吸収力があるメンバー。個人のアイデアや意見を尊重しながら、チーム全体の営業力アップに力をお貸しください。 ・メンバーマネジメント ・既存顧客のフォローアップ ・新規取引先の開拓 ・新しいサプライヤー開拓・商品開発など チームマネジメントとともに、自ら重要顧客を担当し、新規開拓を行うなどプレイヤーとしても力を発揮頂くことを期待します。経営に近く、裁量のあるポジションとなります。 >社長インタビューhttps://www.wantedly.com/companies/company_9823874/post_articles/482651 ■組織構成: ウエディング業界やメーカー営業、水の販売営業、リフォーム関係などさまざま業界出身者である20代が中心となっています。 【具体的な弊社の営業は以下の通りです】 宿泊施設に向けて、お客様に必要とされるあらゆる商材の営業をお願いします。アメニティや家具家電、雑貨、DXシステム、ロボット、リフォームなどの提案販売や、テーマパーク向けのエリアリノベーションやオリジナル商品の提案販売、集客支援のイベントの企画・運営などを担当いただきます。 「変なホテル」や「ハウステンボス」を始め、様々な宿泊施設やテーマパークへの新規開業案件の商材提案や、通常取引のフォローアップに加え、外部の宿泊施設などへの営業戦略立案から計画実行を率先してリードしていただきます。 また、取扱う商品数も多くニーズやトレンドをいち早くキャッチアップして、業界の中でも先駆けた動きを意識して活動していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メドレー
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(13階)
1000万円~
求人サイト・求人メディア Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 人事(採用・教育) その他人事
■業務内容: 経営層から各人事組織など、社内の様々なカウンターパートと連携をしながら、データドリブンな意思決定の基盤を作っていただきます。 具体的には以下のような業務において、問題整理から最適な提案・構築・実行までを遂行頂きたいと考えています。 ◎グローバルでの人事システム構想策定(基幹システム + 周辺システム) ◎Workdayの利活用推進(既存機能の最適化や機能エンハンス) ◎人事データの活用方針策定、分析基盤構築 ◎ピープルマネジメント、チームのパフォーマンス最大化 データに立脚しながらも、その関与する範囲は採用・配置・育成・評価・退職マネジメントなど多岐にわたります。 ■ポジション魅力: ・日本発のグローバル企業を志向し、高い売上成長率を継続する企業におけるコーポレートの中核として、「人事×テクノロジー」の施策の企画・推進に関わることができます。 ・ステークホルダーが多く難易度は高いですが、その分裁量や影響力も大きくやりがいがあります。 ■募集背景: メドレーは「医療ヘルスケアの未来をつくる」をミッションに掲げ、オンライン診療・電子カルテなどの機能を搭載したクラウド診療支援システムや、医療介護業界の人材不足解消を目指す採用システムなどの事業を展開しています。事業を通じて、病院や行政による「持続可能な医療」や、 患者さんやそのご家族にとって「納得のできる医療」を実現していきます。 会社のフェーズとしては15周年を迎え、社員数はグループ全体で1,000名を超える規模となりました。2019年12月末に上場を果たし、次の10年に向けて積極的な新規事業の開発やM&A・グローバルへの展開などを計画しています。 2022年3月にグローバル人事ERPのWorkdayを導入し、今後は更なる機能エンハンスやデータ利活用の体制づくりを目指しています。これまでのシステム部門または人事領域の経験を活かし、勘や経験による人事管理ではなく、データドリブンな意思決定を推進いただける方を募集します。 変更の範囲:会社の定める業務
コインチェック株式会社
東京都渋谷区桜丘町
900万円~1000万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
【国内最大級の仮想通貨取引所「Coincheck」運営企業/業績好調により急拡大中/年休121日・完全土日祝休み・フレックスタイム制導入】 ■業務内容の詳細: ・新規暗号資産上場のプロジェクトマネジメント ・暗号資産マルチチェーン対応、ステーブルコイン(USDC)導入対応など暗号資産関連サービスの企画からリリースまでのプロジェクトマネジメント ・新規取扱い暗号資産の選定、審査、取扱い暗号資産のモニタリング業務 ・若手プロジェクトマネージャーの育成、マネジメント ・事業部全体や本部間におけるプロジェクト運営の効率化・プロセス改善 ・社内だけでなく社外や当局といった外部ステークホルダーとの折衝 ■担当する業務の魅力: ・マーケティング、開発、法律といった守備範囲が広く、(事業をやる上で必要な領域)事業サイドのスキルが身につきます ・先進的な技術であるブロックチェーンPJに関わることができます ・システム開発から維持運用フェーズのマネジメントのご経験を未経験からでも積むことができ、数十億単位のPJもあり、暗号資産業界の知識を身につけながらPMとしてのキャリアを伸ばすことができます ・金融庁などと関わり、業界のルールメイキングに携わるチャンスがあります 変更の範囲:会社の定める業務
PwC税理士法人
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
税理士法人, その他ビジネスコンサルタント 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【英語スキルを活かして顧客のグローバルビジネスを支援/風通し良くフラットな組織】 下記の業務をお任せいたします。 ●移転価格リスク評価・ドキュメンテーション作成にかかわる支援 ●移転価格調査への対応にかかわる支援 ●移転価格課税後の相互協議申請などの支援 ●移転価格課税後の異議申立て、審査請求および訴訟の支援 ●APA(事前確認)にかかわるコンサルティング ●グローバル・タックス・プランニングにかかわる支援 ●金融ビジネスにかかわる移転価格コンサルティングサービス ●海外の移転価格税制にかかわる移転価格コンサルティングサービス ●パートナーと協力しての、営業活動、コンサルティングサービス、プロジェクトマネジメント、スタッフの教育 等 変更の範囲:原則変更なし
株式会社ヘンリー
東京都品川区東五反田
五反田駅
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 販売促進・PR Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
◆医療現場の業務効率化・生産性向上に貢献/リリース1年で新規シェアの24%を獲得/全国で契約病院増加中/フルフレックス◆ ■募集背景: 当社が開発・販売する「Henry」はリリースから2年経ち、現在では全国各地の病院で着実に導入が進んでいます。 次の5年に向けて更なる成長曲線を描き実現していくため、販売組織を適切に拡大し確実な販売推進を行うことが急務となっています。 それに伴い市場開発室の室長として収益最大化やマーケティング方針の立案・実行など、組織としての販売戦略の立案・推進をお任せしたいと考えています。 ■業務内容: 現時点でのビジネスモデルにおける収益最大化を目指すと同時に、今後の中長期的なマーケティング方針の立案と実行を担うポジションです。 クラウド基盤をベースにしSaaS型のサービス提供をしていくことで、エンドユーザーの働き方と経営の合理性を抜本的に見直すことができるため、新たなビジネスモデルの創発や革新的な取り組みが考えられます。こうした環境下での非連続な成長を創造していただきます。 <具体的には> マーケティング方針の立案、他部署と連携した全社の経営・事業拡大に係る施策実行支援、とりわけプロダクト開発チームとの協働面をお任せいたします。 ・現行のビジネスモデルにおいて収益最大化を目指す販促など全体の戦略立案 ・病院市場におけるステークホルダーマネジメント、パブリック・リレーションズ施策の立案 ・中長期的なビジネスモデルの立案と仮説検証、実行 ■ポジション魅力: ・業界全体で50兆円・単体で3000億円を超える巨大市場で、医療DXの「ど真ん中」である電子カルテ・レセコン事業のリードに携わることができます ・市場開発室はチーム・組織としての立ち上げ黎明期のため、営業本部長や導入・製品本部と連携しながら部署を横断し主体的に事業計画・戦略や体制を企画推進していくことができます ■株式会社ヘンリーについて: 私たちは、社会課題を継続的に解決し続けるためのソリューションを提供していきます。多くの社会課題を解決した結果として、将来的に民間企業として日本初のノーベル平和賞受賞を達成したいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
阪和興業株式会社
東京都中央区築地
新富町(東京)駅
鉱業・金属製品・鉄鋼 総合商社, 経営企画 IR
【60を越える海外拠点を武器に世界各国に物流を展開するグローバル企業/非鉄・金属材料、食品、石油・化成品、木材、機械などの商品を幅広く扱う独立系商社】 独立総合商社として業界トップクラスを誇っている当社にて、経営企画・経営管理業務をお任せします。今回は当社の経営企画課の業務拡大に伴い増員での募集となります。 ご入社後はこれまでの経験や能力、適性などに応じて下記業務をご担当いただきます。OJTなどを通じて順次業務の幅を拡げていっていただくことを想定しております。 ■業務内容: ・中期経営計画策定、推進 ・国内外M&A/投資の推進および支援 ・業績予想作成 ・管理会計運営、設計 ・IR業務 ・その他プロジェクト案件対応 ◎英語スキルがある方は海外グループ会社の管理などもお任せします。 ■組織構成: 配属となる経営企画課では現在、課長の下8名のメンバーが活躍しています(総合職6名、一般職1名、派遣社員1名)。それぞれ縦割りではなく横のつながりも良くチームワーク良く業務にあたっております。中途入社した社員も多くいるため、バックグラウンドや考え方も様々で多様性のある組織です。 ■当社のビジョン: 当社は1947年設立の独立系商社で、扱う商材は鉄鋼からメタル、エネルギー・生活資材、食品、木材、機械など多岐に渡ります。独立系ならではのフットワークの良さを最大限に活かした営業を展開しています。当社は最終ユーザーへの直接販売比率や1人あたりの売上高が高いなど、少数精鋭で独自の展開を進める商社として存在感を発揮しています。近年ではよりスピーディーに、より細やかに顧客のニーズに応えられるよう東南アジアをはじめ世界各地に加工拠点を増強・増設し、海外インフラの整備を進めています。今後は、環境・エネルギー関連ビジネスやリサイクル事業を強化していくとともに、グローバル人材の育成と積極的な海外展開を図っていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
INCLUSIVE株式会社
東京都港区南青山
青山一丁目駅
総合広告代理店, 経理(財務会計) 財務
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■業務概要【変更の範囲:会社の定める業務】 ・複数の子会社を持つ上場企業の経理部長として、複数の子会社を持つ上場企業の経理財務部長として、経理財務部門の組織及びオペレーションの改善/強化を行っていただきます。また、今後の事業拡大において発生する会計論点の解消およびグループ全体の経理業務の効率化を行っていただきます。 〈直近の業務ミッション〉 ・決算・開示業務の内製化・効率化・可視化 ・メンバーの育成 ■体制・環境: ・INCLUSIVEは複数の子会社を持つ上場企業であるため、個社経理のみならず子会社のPMI業務もあり、多様な業務を経験することができます。経営陣との距離が近いことも特徴です。 ・配属部署:経理財務部 ・メンバー構成 ※2024年10月現在 経理財務部長:1名(50代男性)※部長代理 / 財務ユニットマネージャー:1名(50代男性) / 経理ユニットマネージャー:1名(30代男性) / 経理スタッフ:2名(30代男女) / 派遣社員:1名 【役割分担】 ・経理財務部長…連結決算・開示資料の作成/確認・監査対応 ・財務・経理ユニットマネージャー…連結決算・開示資料作成・監査対応 ・経理スタッフ…INCLUSIVE本体・子会社の経理実務 ・派遣社員……業務サポート 【業務の進め方】 ・経理財務部門は週4〜5日出社し、対面 / チャットツール(slack)を中心に業務を進めています。 ・経理業務の中で、Excelを使用。 ・会計システム:勘定奉行 / 子会社:PCA会計 ■募集ポジションの魅力: ・執行役員/CFO/グループ会社の取締役を目指せる ・経営陣との距離が近い ・会計知識を活かせる ・成長フェーズの会社を育てられる ・M&Aの経験を積める可能性が高い 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社コシダカ
群馬県前橋市大友町
レジャー・アミューズメント スポーツ・ヘルス関連施設, 不動産開発企画 店舗開発・FC開発
【東証プライム上場コシダカホールディングスグループ/土日祝休み/有名施設の物件開発担当/ノルマなし/年間50店舗、2030年までに1000店舗目指す】 ※「持ち込み自由」の差別化で、事業成長中※ カラオケまねきねこをはじめとした、カラオケ・温浴・飲食事業を運営する当社の新規物件の開発と新規・既存物件の不動産管理をお任せいたします。 【変更の範囲:会社の定める範囲】 ■業務詳細: ・出店場所選定、どのくらいの集客や収益を見込めるのかという予測 ・計画書作成、新規店舗のレイアウト考案 ・全国の賃貸物件の賃借物件の管理、大家やテナントとの折衝 ※社内の施工管理のメンバー、さらには外部の設計会社の方たちと連携を取り合いながらプロジェクトを推進いただきます。 ■業務特徴/組織体制: 今回お任せする業務は当社が新しく店舗をオープンする際に必要な一番の土台となる物件開発業務になります。 当社が展開するカラオケ・温浴・レストラン事業を拡大していく上で、非常に重要な役割を担っていただきます。 現在配属先の組織には 5名在籍しており、副部長2名、課長代理2名※内1名大阪事務所、社員1名となります。 平均年齢は50歳程度であり将来的な組織を担っていけるような方の採用です。 ■当社の特徴: 既存業種新業態という、すでに社会に存在し誰もが知っている業種でありながらも、その中で全く新しいサービスや運営手法を生み出し、 独自の事業態を作り出しています。 ※例…カラオケまねきねこ(飲食持ち込み可)/ワンカラ(1人カラオケ専門店)等 ■コシダカグループ: 「カラオケ」と「温浴」の2分野で事業を展開中。カラオケ事業は「まねきねこ」を中心に、国内600店舗を超えます。600を超える店舗には、一つとして同じものはありません。お客様に喜んでもらうためにスタッフ一人ひとりが「ほんのちょっと期待を超える」ことを考えて行動しています。昨今のテクノロジーの進化は目覚ましく、エンターテイメントの世界でも従来「夢」のように思われていたことが実現可能となっています。当社では、こうした新しいエンターテイメントを提供することで、カラオケルームを「プライベートエンターテイメントルーム」に進化させる取り組みを行い、「エンタメをインフラヘ」のビジョンに向けて走り続けております。 変更の範囲:本文参照
PwC Japan有限責任監査法人
リスクコンサルティング 監査法人, 戦略・経営コンサルタント その他ビジネスコンサルタント
■職務内容: 本ポジションで実施するプロジェクトは、すべてサステナビリティ関連のプロジェクトとなります。社会課題や環境問題に対する深い理解を持ち、プロジェクトを成功に導く力を持つあなたを求めています。企業のサステナビリティ戦略を一緒に構築し、実現していくコンサルタントを募集しています。共に未来を変える力を発揮しましょう。具体的には以下をお任せします。 ・企業のサステナビリティ/ESG領域におけるアドバイザリー業務 ・サステナビリティ/ESG戦略立案に関するアドバイザリー業務 ・サステナビリティ/ESG情報開示に関するアドバイザリー業務 ■業務例: ・企業のサステナビリティ戦略立案、マテリアリティ分析に関する支援 ・サステナビリティレポート、統合報告、ESG格付等に関する支援 ・グローバルNGO・機関投資家とのコミュニケーション関する支援 等 ■具体的なサービス: ・サステナビリティ戦略策定支援サービス ・脱炭素経営支援サービス ・サステナビリティ情報開示戦略策定およびレポーティング支援サービス ・マテリアリティアセスメント支援サービス ・Carbon Disclosure Project(CDP)関連サービス ・Dow Jones Sustainability Index(DJSI)関連サービス ■同社の特徴: 新卒入社、IT系企業出身者、コンサル出身者等の、幅広いバックグランドの優秀な人材が集い、それぞれの培ったITやコンサルスキルと、“経営リスク”の知見を融合することで“守りのプロ”として活躍しています。 また、フラットカルチャーを醸成するため、“仲間を知る。仲間と学ぶ。”をコンセプトに、組織全体での協働イベントの開催を通じて結束力を高めています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社OAGコンサルティング
東京都千代田区五番町
市ケ谷駅
その他専門コンサルティング, 戦略・経営コンサルタント 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
【OAGグループの安定基盤/在宅可/中途入社の方多数在籍/ビジネスをトータルサポートする総合コンサルティングファーム】 ■業務内容: 当社の提携金融機関等から紹介される顧客に対し、以下のサービスを提供する部門の運営、業務マネジメント、顧客への提案推進、案件担当者へのフォロー、人事考課などを担当していただきます。 ■業務詳細: ・お客様の企業価値向上を目的とした経営戦略/経営計画策定支援およびモニタリング支援(当社マーケティング担当者とチームアップして推進) ・業績不振のお客様に、経営改善or事業再生計画策定およびモニタリング支援 ・顧客先の経営者および幹部層の経営参謀として、「Management Advisory Servise(経営助言)」を月次顧問として提供。難易度の高い経営課題解決を支援。 ・お客様の業務プロセスを、当社ITスタッフとチームアップし業務プロセス改善、効率化を支援(PM業務:現状把握/業務分析⇒課題抽出/解決策検討⇒戦略立案/要求定義⇒ベンダー選定⇒ツール構築/導入支援) ・債権債務/在庫/その他資産/資金繰りなどの経営管理体制構築支援 ・再構築補助金や成長投資補助金などの大型補助金(経産省)等の申請支援 ■顧客について: 企業属性としては、国内の中堅/中小企業を中心に幅広く対応。企業規模は売上30億円前後から1,000億円前後まであり、上場企業も対応している。 ■期待役割: ・部門業績の向上による当社グループへの貢献 ・部門スタッフへの指導、教育(各種スキル/人間力など) ・担当部門だけでなく、当社グループ、他部門の成長に貢献。 ・提携企業から紹介があった見込み顧客への新規提案を積極的かつ能動的に実施。 ・顧客の経営課題解決と成長に寄与し、経営者/経営陣から絶対の信頼を得る。 ・会社の経営陣として短期的な視点ではなく、中長期にどのような成長戦略を描くかを考えて、実行する役割。 ■将来的なキャリアイメージ: 当面のミッション、役割となる経営戦略コンサルティング業務において成果を出した場合、経営幹部としての登用、およびその他グループ会社でのマネジメントポジション(経営職)での更なるキャリアアップ、ご活躍が可能 変更の範囲:会社の定める職種(出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
株式会社プロレド・パートナーズ
東京都港区芝公園
芝公園駅
経営・戦略コンサルティング Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 事業企画・新規事業開発 戦略・経営コンサルタント
<『PEファンド/M&A領域を専門とする成長実感』『プロ経営者のキャリアパス開拓』PEファンドという最高難度の顧客と関係を構築しながら、日々M&A業務のダイナミズムを味わうことが可能> 当社は「成功報酬型」コンサルティングとその実績が評価され、現在では東証プライム市場に上場している経営コンサルティングファームです。 「価値=対価」というビジョンの実現に向けて、挑戦を続けています。 ■募集背景: ◇プライベート・エクイティ・セクターは、PEファンド投資先における重要ポジション ◇経験者、戦略コンサル出身者を中心に組成されたPEファンド専門チームです。ソーシング段階の事業性評価やエグゼキューション段階のビジネスDDが約7割で、残り3割がPMIとなっています。PEファンドの投資業務のサポートを通じて、M&A市場の活性化と日本企業の価値向上に貢献しています。 ◇PEファンドからの案件相談件数が急増しており、チームの中核となるメンバーを募集します。 ■事業内容 <提供サービス> ◎投資評価/DD(ビジネス・財務) ◎営業/マーケティング改革(セールスグロース) ◎工場オペレーション/生産効率化 ◎SCM/物流最適化 ◎バックオフィス効率化/コスト削減 ◎組織・人事制度改革 <PEセクターの強み> ◎「品質担保こそ最強の営業」を掲げ、最も品質に厳しい顧客カテゴリであるPEファンドを専門にサービス提供 ◎PE業務へ精通し、現実的な成果をもたらすことを最重視した泥臭く、小回りが効く行動 ◎役員経験人材を中心としつつ、コスト削減サービスで培った交渉戦術など専門人材をアドバイザーに擁するチーム ■職務内容 プロジェクトマネージャーとして受注案件のマネジメントとメンバーの指導・育成にご注力頂きます。 能力と機会に応じて、クライアントの経営人材(執行役員/CXO)を務める可能性があります。 ■ポジションの魅力 ◇PEファンド業界でM&Aのダイナミズムを感じられる ◇執行役員/社外役員経験を複数社で積み重ねられる ◇大手ファームと比較した間接業務の少なさ、縦割りの少なさ ◇新規チーム立ち上げメンバーとしての先行者利益 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ベルテクス・パートナーズ
東京都港区赤坂ミッドタウン・タワー(18階)
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, 事業企画・新規事業開発 戦略・経営コンサルタント
【業界・テーマや支援体制への裁量が高い環境/副業OK/新規事業・ビジネス創出といった上流工程に携わること可能/充実した福利厚生◎】 ■当社について: 創業10年目を迎え、更なる会社の成長に向けて事業を加速させていくフェーズです。 自らが能動的にチャレンジすることで、会社とともに成長できる環境があります。 ■業務詳細: ・新規事業の立ち上げや経営戦略、事業戦略、各機能戦略の策定・推進を支援するプロジェクトに参画し、仮説検討・検証、戦略立案、事業立ち上げ、戦略内容の検討、課題解決を推進 次世代のベルテクス・パートナーズを担うコアメンバーとして、自社新規事業やソリューション開発、育成・採用・エンゲージメント向上などの各施策の立案〜実行に携わる事が可能 ※新規事業支援では、新規事業テーマ立案、個別事業戦略、伴走型でのサービス開発・グロースなど、上流から下流までのフェーズの戦略コンサルティング経験を一気通貫で積むことが可能です。 ■プロジェクト例: ・新規事業テーマ立案、戦略策定、伴走型でのサービス開発・グロースなど、上流から下流までのコンサルティング支援 ・ユニークなビジネスモデルや生成AIやディープテックなどの先端的デジタル技術を活用した事業企画支援 ・資源循環、カーボンニュートラル、地域再生などホットトレンドや社会課題解決をテーマにした戦略立案 等の大手や上場企業の事業会社をメインに中小企業まで業界業種やテーマは問わず、コンサルティングを手掛けております。 ■働く環境: 配属先のコンサルティングカンパニーには現在約45名のコンサルタントが在籍しており、プール制を活用していて、ご希望やご経験・スキルに合わせたプロジェクトへアサイン致します。 また、クライアントもリモート勤務が定着しているケースが多く、リモート中心です。完全なリモートではなく、弊社がハンズオン支援を強みにしていることから、キックオフや集中討議等の場合はクライアント先やオフィスに出社しています。 ■本ポジションの魅力: ・インダストリーがカットされていないため、市場価値に大きく貢献 ・将来独立、起業したい方などもキャリアステップの一環としても大歓迎
Unite Partners株式会社
東京都品川区西五反田
不動前駅
経営・戦略コンサルティング その他専門コンサルティング, その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
■業務内容 自律したコンサルタントとして、案件のデリバリーに関するタスクを中心に担っていただきます。 意欲がある方については、デリバリー以外の業務を担う機会もございます。 【幅広い業種・テーマのデリバリー】 弊社には幅広い業種のクライアントやテーマのプロジェクトに参加する豊富な機会があり、プリンシパルやマネージャーからのサポートのもとで実力に合わせて下記の業務をお任せします。 ・日々のタスクの遂行(資料作成、議事録作成、定性・定量分析、など) ・タスクやアプローチの設計 ・課題の整理 ・クライアントとの議論のファシリテーター など 【提案や採用・組織開発への参加】 案件のデリバリーにおいて期待役割以上の成果を出しデリバリー以外の業務に挑戦する意欲がある方には、プリンシパルやマネージャーからのサポートのもとで以下のような業務もお任せします。 ・新規顧客への案件提案、既存顧客への案件拡大などの提案業務 ・採用やコンサルティング業務改善などの組織開発業務 など 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社フリークアウト・ホールディングス
東京都港区六本木(次のビルを除く)
六本木駅
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), Web系ソリューション営業 営業企画
〜小売店向けデジタルサイネージの開発/デジタルサービスの導入経験を生かしてキャリアチェンジが叶う/新規事業のグロースフェーズ〜 2023年10月にリテール領域の新規事業開発を行う専任部署を設立、リテール業界の課題解決に向けた事業開発を進めています。具体的には当社が開発したリテールメディア特化型のサイネージを活用した小売業界の販促支援を展開。国内小売事業者への拡大に加え、海外への事業展開も模索しています。 ■具体的な業務内容: ◎当社開発のサイネージを活用した「オフラインリテールメディア」事業の立ち上げ ・小売事業者、メーカー両サイドへのアプローチ戦略の立案 ・上記戦略に伴う提案活動/導入活動 ・ご検討をいただける小売事業者、メーカーとのPoCの実施 ・PoC結果からの事業計画/本格導入案の立案 ・事業運営全般 ◎上記のステークホルダーとの接触の中での見出される潜在的な課題の探索 ・顧客課題の分析と言語化 ・課題の市場規模の算定 ・ソリューション提供余地・創出価値規模の算定 ・「リテールテック」領域での新規事業の立案 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■サービスについて:https://webtan.impress.co.jp/e/2024/01/10/46219 リテールメディア事業などを展開するフェズ社と当社の合弁会社であるストアギーク社がドラッグストアチェーン向けに展開しているリテールメディア特化型のサイネージをその他小売チェーンや海外に展開することを検討しています。 当社で展開してきたタクシーサイネージメディア「Tokyo Prime」の知見等をもとに開発された新サービスです。 ■リテールメディア市場について: Amazonなど大手EC企業が、自社サイト利用者を対象に広告を配信できる仕組みを構築し、その規模はGoogleやMetaが運営する広告事業にならぶ事業へと成長をさせています。ウォルマートなどの実店舗を持つ小売事業者もその流れに追随し、これらの小売事業者が運営するメディア「リテールメディア」が非常に注目されるようになっています。日本においても期待が高まりが伺え、日本のアドテク業界の黎明期をリードしてきた当社としても、「リテールメディア」の勃興を目にし、リテール領域における取り組み方を模索をしています。 変更の範囲:本文参照
株式会社DMM.com証券
東京都中央区日本橋東京日本橋タワー(26階)
証券会社 外国為替, 法務 内部監査
当社事業(FX、CFD、株式及び競走用馬ファンド事業)に係る業務全般を対象として、リスクベースでの監査を実施します。経営を取り巻く環境が急激に変化している中、新たなリスクへの対応も取り入れ、実効性ある監査活動を行っていきます。 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 ・内部監査一連の手続(内部監査計画策定、個別監査計画・事前調査、監査実施、監査調書及び報告書作成、改善提案、報告、フォローアップ) ・監査役、監査法人との三様監査 ・コンプライアンス、リスク管理部門等との連携業務 ・日常的なオフサイトモニタリング活動を通じてのリスク評価の実施 ・内部監査の高度化における改善活動の推進 ■勤務時間 8:30〜17:30 ■休日・休暇 ・完全週休2日制(土曜・日曜)、祝日 ・有給休暇:入社半年経過時点 最大10日付与、年間 最大20日付与 ・慶弔休暇 ・リフレッシュ休暇(5日)土日と合わせて最大9日間の取得が可能、勤続年数に応じて延長あり ※適用条件等は社内規程に基づく ■福利厚生 ・失効年休積立制度 ・保養所利用可能(東京証券業健康保険組合) ・DMMグループ持株会 ・選択制確定拠出型年金「総合型401k倶楽部」 ・「福利厚生生楽部」 ・予防接種費用補助 ・交通費全額支給 ・育児短時間勤務制度(小学校就学前まで) ・産前産後・育児休業取得実績あり(復帰率100%) ※適用条件等は社内規程に基づく ■資格取得支援制度:受験費用は会社が全額負担 入社後に以下の資格を取得していただきます ・金融先物取引業務外務員 ・金融先物取引内部管理責任者 ・一種証券外務員 ・二種証券外務員(一種を取得する場合は不要) ・証券外務員内部管理責任者 ・商品外務員登録資格試験 ※すでにお持ちの方は、活かしていただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
リゾートトラスト株式会社
東京都
ホテル・旅館・宿泊施設 スポーツ・ヘルス関連施設, コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側) 不動産仕入(用地・一棟・区分)
【新規拠点立ち上げ/マーケティング・用地仕入〜建設・リノベまで一貫して担う部署】 ■募集背景: 現在は名古屋に拠点がありますが、好調な会員権販売に裏打ちされた旺盛な新規開発需要に応えるべく、新たに東京オフィス(東京開発室)を立ち上げることとなりました。 東日本エリアを中心とした物件情報の収集、行政官庁や設計事務所、建設会社との各種協議、新規建設案件と既存施設営繕工事の統括管理を行っていくメンバーを募集します。 ■業務内容: 本ポジションでは東京開発室長を補佐し、将来の幹部候補としてご勤務いただきます。 ・市場調査、不動産仕入 ・コンセプト立案 ・計画立案 ・商品企画 ・設計・着工/竣工に至る開発施工統括補佐 ・部下育成指導 ■開発部について: ◇当社は、全国に高級会員制リゾートホテルである、「エクシブ」「ベイコート倶楽部」「サンクチュアリコート」の各シリーズや、メディカル施設、シニア施設、ゴルフ場、等を事業展開しております。 開発部はその全てで「企画・設計・開発・営繕業務」に関与・担当している部署です。 ◇やりがい: 立地のマーケティングと用地仕入から、設計事務所とのプラン検討、大手ゼネコンへの数百億円にのぼる建設発注、ホテル等建設工事の進捗管理、既存施設のリノベーションまで、一貫して1つの部署で担います。約20万人を超える会員様の期待に応え、ラグジュアリー感を追求するとともに、大規模開発のダイナミックさを存分に味わうことができるのが開発部の醍醐味です。 ■組織構成: 部長(男性1名、50代)、課長(男性2名、40代)、部員(男性8名、20代〜60代/女性2名、30代) ■当社の特徴: リゾートトラストグループは、1973年以来、会員制事業を核に、幅広い領域で事業を展開する「総合リゾート企業グループ」です。「リゾートトラスト株式会社」を中心にハイセンス・ハイクオリティを追求し、充実したホスピタリティを提供してきた同グループはホテルレストラン事業、メディカル事業、ゴルフ事業、シニアライフ事業など多岐にわたり、現在リゾートトラストを含め計35社となりました。 変更の範囲:会社の定める業務
ホテル・旅館・宿泊施設 スポーツ・ヘルス関連施設, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
【東日本の統括として東京オフィスを立上げ!/施工マネジメントや育成指導をお任せ/高級会員制リゾートホテル・ゴルフ場から医療施設まで幅広い事業に携われる】 ■募集背景: 現在は名古屋に拠点がありますが、好調な会員権販売に裏打ちされた旺盛な新規開発需要に応えるべく、新たに東京オフィス(東京開発室)を立ち上げることとなりました。 東日本エリアを中心とした物件情報の収集、行政官庁や設計事務所、建設会社との各種協議、新規建設案件と既存施設営繕工事の統括管理を行っていくメンバーを募集します。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 本ポジションでは東京開発室長補佐・建築と設備の東日本の統括として、新規案件進捗管理と既存施設の営繕工事管理をお任せいたします。 ・既存施設営繕工事東日本統括 ・若手の育成指導 ・設計・着工/竣工に至る開発施工マネジメント ・不動産仕入・情報収集 ■開発部について: ◇当社は、全国に高級会員制リゾートホテルである「エクシブ」「ベイコート倶楽部」「サンクチュアリコート」各シリーズや、メディカル施設、シニア施設、ゴルフ場、等を事業展開しています。 開発部はその全てで「企画・設計・開発・営繕業務」に関与・担当している部署です。 ◇やりがい: 立地のマーケティングと用地仕入から、設計事務所とのプラン検討、大手ゼネコンへの数百億円にのぼる建設発注、ホテル等建設工事の進捗管理、既存施設のリノベーションまで、一貫して1つの部署で担います。約20万人を超える会員様の期待に応え、ラグジュアリー感を追求するとともに、大規模開発のダイナミックさを存分に味わうことができるのが開発部の醍醐味です。 ■組織構成: 部長(男性1名50代)、課長(男性2名40代)、部員(男性8名20代〜60代/女性2名30代) ■当社の特徴: リゾートトラストGは、1973年以来、会員制事業を核に、幅広い領域で事業を展開する総合リゾート企業グループです。ハイクオリティを追求し、充実したホスピタリティを提供してきた同グループはホテルレストラン事業、メディカル事業、ゴルフ事業、シニアライフ事業など多岐にわたり、現在計35社となりました。 変更の範囲:本文参照
みずほリアルティOne株式会社
不動産金融, 経営企画 IR
~中途入社者多数/フルフレックス/リモート可~ みずほリアルティOne株式会社で採用後、みずほリートマネジメント株式会社へ出向いただきます。 ■業務概要: 経営管理部のメンバーとともに、上場リートの企画・IRに関する業務を担当いただきます。 ※これまでのご経験に応じて、IR関連業務を中心に、経営管理部が所管する関連諸業務(財務・ESG等)に徐々に領域を広げていただくことを想定しています。 ■業務詳細: ・IR関連業務(開示文書・説明会資料等の作成、投資家ミーティングの対応等) ・企画関連業務(上場リートの成長に関する各種施策の企画・推進) ・財務関連業務(資金の借入れ、投資法人債の発行、銀行との折衝、契約締結、期中管理等の取りまとめ) ・機関運営業務(投資主総会の企画・運営) ・ESG関連業務(データの収集、HP開示、投資家や評価会社への対応等の取りまとめ) ・運用部門、取得部門、コンプライアンス、法務など社内関係部署との連携 ・その他上記に付随する各種業務(社内調整、稟議対応等) ■働き方: ・管理監督者、もしくは コアタイムなしのフレックスタイム制 (1日7時間30分の勤務を基本とし、9:00〜17:30を基本的な勤務時間帯として柔軟に対応) ・出社とテレワークを混在させた「ハイブリッド型テレワーク制」を活用 (テレワーク環境充実、一定の条件下でシェアオフィスも利用可。PC、業務用携帯貸与。) ■特徴: みずほリアルティOneグループとしては、みずほリートマネジメント(上場・私募リート)累計1,700億円、みずほ不動産投資顧問(ファンド等)累計11,000億円を超える大規模な不動産を運用しています。中途入社社員が多く、入社後なじみやすい環境が整っています。
株式会社Wizleap
東京都渋谷区神宮前
原宿駅
システムインテグレータ 保険代理店, IT戦略・システム企画担当 Webサービス・プロジェクトマネジャー
【金融系WEBサービス・マネーキャリアなどの運営企業/一昨年から450%の成長率/フルリモート・フレックスで柔軟な働き方が可能】 ■業務概要: CPOとして、経営陣・エンジニアリングチーム・各ビジネスチームと連携し、プロダクト全般の思想設計、カスタマーサクセスまで含めたUIUX設計と実装、顧客から得たインサイトの開発チームへのフィードバックなど、より良いプロダクトづくりを実現するための施策リード、新規/既存プロダクトのグロースをお願いいたします。 【変更の範囲:無】 ■具体的な業務内容: ・プロダクト全体の設計、事業計画/開発ロードマップの策定 ・スケールに向けた社内オペレーションの構築・最適化・自動化 ・最適なカスタマー体験の設計と実装、カスタマーサクセス機能の構築 ・各種定性/定量リサーチ(ユーザー調査・ログ分析・問い合わせ分析など)の企画・遂行 ・各プロダクト開発を効率的に実現していくためのプロセス/オペレーション構築 ■同社について 「ソフトウェアの力で、すべての人のお金にまつわる意思決定をサポートする」というミッションのもと、保険・銀行・証券をはじめとする60兆円の金融マーケットで本当に信頼できる、安心できる、納得できる比較や相談体験を以下2つのサービスを通して作っています。 ・マネーキャリア:チャットやオンライン通話を通した、ライフプラン・資産形成の相談サービス ・MCマーケットクラウド:金融SaaS ■2024年のチャレンジ ・ライフプラン設計を基軸に、保険、証券、ローンの相談をできる専門家FPチームの体制を強化する ・相談を体験した人が証券管理をしたり、相談ログを遡ったりなど、マネーキャリアならではの相談後の体験を充実する ・特定の領域(例:持病をお持ちの方の保険、相続の対策、つみたてNISAの相談など)に対しシステムを通して特化型の体験を作る ・自社の顧客管理、配信システムを社外にも拡販し、業界の生産性を改善し、より多くの相談者の方がサービスを利用しやすい状況をつくる ・お金領域のWEBメディアでNo.1メディアを作る ★詳細や雰囲気などはこちらをご覧ください https://www.wantedly.com/companies/wizleap
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
経営・戦略コンサルティング, IT法人営業(直販) 営業企画
◎Big4のうち「日本での歴史」が最も長く、国内外の超大手企業へのコンサルティング案件が豊富 ◎戦略立案・構想策定などの最上流から実行支援まで全行程のサービスを提供、領域も経営・ビジネス・ITなど多岐にわたった案件を経験でき、希望のキャリア形成・スキルアップを実現できる ■ポジション概要 セールスエグゼクティブは、クライアントおよびアライアンス企業との関係構築を通じてターゲット市場およびクライアントに対して営業活動を推進し、デロイトでの下記領域のビジネス収益最大化を図ります ■領域、チーム: SFDC、Oracle、GOOGLE CLOUD、Microsoft ※ご経験の応じて各チームに配属される想定 ■職務概要: セールスエグゼクティブは、Lead Alliance Partner(LAP)と協力してクライアントやアライアンス企業の意思決定者との関係を構築し、案件発掘、効果的な営業戦略の策定、セリングプロセス管理、提案支援、クライアントチームの重要なアドバイザーとして機能します。 ■所属部署: CGO Office もしくは ET&P PML ■主な職務及び責任: (1)アライアンス関係構築:4つのどれかのソリューションの最新戦略とテクノロジーに精通の上、アライアンス企業との強固な関係を築き、共同ビジネス機会を創出する。 (2)クライアントマネジメントと案件創出・獲得:既存および新規クライアントとの関係を強化し、クライアントのニーズを把握の上、コンサルティングサービスおよび関連サービス案件を創出・獲得する。 (3)営業戦略の策定・実行: ・市場分析に基づいた営業戦略をLAPと策定し、ターゲット市場およびクライアントに対して有効な営業 活動を策定・展開する。 ・アライアンス企業のライセンス及びクラウドのリセルやアセットの販売戦略策定から契約までの一連の活動を実施し最大化する。 (4)社内部門への提案支援:社内のパートナーおよびマネージングディレクターと密接に協力し、アライアンス企業のソリューションを用いたデロイトの付加価値提案を行うための助言・提案支援を行う。 (5)セリングプロセスとパイプライン管理:担当アライアンスのパイプライン管理を行う。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Copia
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
投信・投資顧問 その他・各種スクール, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
〜日本トップクラスの講座、生徒数を誇るオンライン金融教育スクールを運営/2030年までに売上1009億円を目指し増員採用!〜 ■業務内容: 業界内トップクラスの地位を確立している、オンライン金融教育スクールGFS事業のPdMを担当いただき、経営陣や開発部署などと連携を取りご活躍いただきます。 ゆくゆくは新規事業を含む各事業をリードしていただくことを期待しています。 【詳細】 ・オンライン金融教育スクールとして「学び続けたくなる仕組み」を目指し、ユーザデータに基づいた開発方針の意思決定 ・各プロダクトロードマップ(教材・システム開発)の立案・推進・事業開発、エンジニア、デザイナーとの連携 ・新規プロダクトの検討やリサーチ、ワイヤーフレームの構築、プロトタイプ開発などの推進 ・業務フローの改善・仕組み化 ・サービス開発組織のマネジメント全般 ■ミッション 当社の運営するオンライン金融教育スクール「GFS」は直近2年で20倍に成長、2030年までに年商1000億円を目指しています。既に業界トップクラスの地位を築いていますが、目指すゴールはさらにその先。”日本の投資リテラシーを上げていくこと”です。 老後の2000万円問題やNISA拡充等の話が挙がる中、現実にはそれを学ぶ場所がなく、その結果インターネットの情報に流されて判断してしまう人も少なくありません。 本来あるべき姿は「自分で判断して、自分で選ぶ」。そんな世界を実現する為に「GFS」の認知度を高め、日本全体の投資リテラシーを高めていくことがミッションです。 ■当社の魅力 ◎単月の営業利益が3億円。スーパーキャッシュリッチ企業で安定と成長の両方があり監査法人と契約して3-4年後にIPO上場予定。 ◎2045年1兆円、事業数100以上を目指しているので社員に成長チャンスが山程あります ◎政府や社会が「貯蓄から投資へ」というムーブメントの中、時代の流れにのって急成長中 ◎投資の勉強はどこで誰からどのようにすればいいか分からないという悩める多くの人へ。スマホで1日15分で実践的に学べるオンライン金融教育サービスを展開。既に業界トップクラスの地位を確立。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTドコモ
800万円~999万円
通信キャリア・ISP・データセンター Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
■組織のミッション: 2030年カーボンニュートラル、2040年ネットゼロの実現向けて、災害に強く、環境に優しいエネルギー技術、電力データ基盤の研究開発・商用化支援に取り組んでいます。 ■組織の業務概要: ・無線基地局やドコモショップ等、社内の再エネ推進 ・上記のアセットを活用した取り組み拡大 ・自治体等に向けたエネルギーマネジメントの推進 ・ドコモでんき事業の取り組み ・上記に関連する研究開発(学会、論文、特許、基盤開発 等) ■担当いただく業務概要: ・再エネ推進、バーチャルパワープラント(VPP)の事業化推進(ネットゼロ貢献) ・グリーン基地局・デマンドレスポンス(DR)の高度化、拡大推進(社内アセット有効活用) ・EVエネルギー活用、EVデータ基盤 ・ドコモでんきDRの高度化 ・自治体向けエネルギーマネジメントの制御高度化・事業導入支援 ・ドコモでんき事業の取り組み(AI、機械学習、ドコモアセット活用等を活用した節電制御、行動変容の検討) ・主査(チームリーダー)としてのメンバーマネジメント(※評価等は含まない) ■業務の魅力: ・ドコモの通信事業はエネルギーなくしては成り立ちません。電力の大需要家であるドコモだからこそ取り組めることがあります。 ・エネルギー関連だけではなく、データサイエンスのスキルも身に着けることができます。 ・社内外の様々なパートナーと連携しており、専門性を身に着けるとともに、マネジメント能力、交渉調整能力を身に着けることができます。 ■応募者へメッセージ: ドコモの通信事業には非常に多くの電力が必要ですが、大需要家であるからこそできる取り組みがあります。これまで、基地局やドコモショップの太陽光パネルや蓄電池といった設備を活用し、災害に強く、環境に優しいエネルギー技術の研究開発・推進を行ってきました。2022年3月には「ドコモでんき」のサービスが開始し、社内向けだけではなく、コンシューマ向けの取り組みに拡大して研究開発を進めております。ドコモのエネルギー技術開発は、ドコモのアセット(施設、設備、データ、人材等)を活用しエネルギーとデータサイエンスを掛け合わせることに価値があります。2030年カーボンニュートラル、2040年ネットゼロに向けて新しいチャレンジを続ける必要があります。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱HCキャピタル株式会社
東京都千代田区丸の内新丸の内ビルディング(25階)
リース, Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) その他マーケティング・商品企画・広告宣伝 システム開発・運用(アプリ担当)
■職務概要: マーケティングオートメーション(MA)やCRMツールを活用し、リード管理から施策の実行・分析までを一貫してお任せします。営業部門と連携しながら、デジタルマーケティングの基盤構築と運用を推進し、データドリブンな営業活動の支援を行う役割です。 ■職務詳細 ・Account Engagement(Salesforce)を活用したMA設計・構築・運用 ・MA・CRM・BIツールを活用したマーケティングオペレーションの設計・構築・運用 ・流入計測からクオリフィケーションまでのリード管理プロセスの設計・改善 MA・CRM等のデータをBIで可視化し、施策のPDCAを回すための分析基盤の構築 ・マーケティングプロセス全体の設計・運用・管理に関するブレーン業務 ■魅力点 ・日本国内でMOps専門組織を持つ企業は1割程度とされており、MOps機能の立ち上げに関与することで市場価値の高い経験を積むことができます。また、金融業界におけるBtoB向けデジタルマーケティングの強化・拡大に携われる、希少性の高いポジションです。 ・約100種類のプロダクト・サービスの認知向上に貢献でき、企画・実行の手応えを感じられる業務です。多様な課題・論点に向き合いながら、これまでの経験・知見を活かしつつ、さらに幅広いスキルを習得できます。 ■採用背景: 現在、当社の営業DX戦略部において、マーケティングオペレーションズ(MOps)機能の立ち上げを進めています。これまでのマーケティング活動を、より戦略的・効率的に推進するため、マーケティングツールの活用やプロセス設計、データ分析を担う専門人材の増員を図ります。 ■当社について: 当社は、リースを中心に多彩な金融サービスを展開する総合ファイナンス企業です。法人・官公庁向けの設備リースから、航空・物流・不動産・環境分野まで幅広く事業を展開しており、国内外で社会課題の解決に挑みながら、社員の挑戦と成長を支える制度も充実しています。 また、多様な事業領域と柔軟なキャリア支援制度があるからこそ、自分らしい働き方や成長を実現できる環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), 販売促進・PR 営業企画
〜小売店向けデジタルサイネージの開発/自社プロダクト/新規事業のグロースフェーズ〜 2023年10月にリテール領域の新規事業開発を行う専任部署を立ち上げ、リテール業界の課題解決に向けた事業開発を進めています。具体的には、当社が開発したリテールメディア特化型のサイネージを活用した小売業界の販促支援を展開。国内小売事業者への拡大に加え、海外への事業展開も模索しています。 ■具体的な業務内容: ◎当社開発のサイネージを活用した「オフラインリテールメディア」事業の立ち上げ ・小売事業者、メーカー両サイドへのアプローチ戦略の立案 ・上記戦略に伴う提案活動/導入活動 ・ご検討をいただける小売事業者、メーカーとのPoCの実施 ・PoC結果からの事業計画/本格導入案の立案 ・事業運営全般 ◎上記のステークホルダーとの接触の中での見出される潜在的な課題の探索 ・顧客課題の分析と言語化 ・課題の市場規模の算定 ・ソリューション提供余地・創出価値規模の算定 ・「リテールテック」領域での新規事業の立案 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■サービスについて:https://webtan.impress.co.jp/e/2024/01/10/46219 リテールメディア事業などを展開するフェズ社と当社の合弁会社であるストアギーク社がドラッグストアチェーン向けに展開しているリテールメディア特化型のサイネージをその他小売チェーンや海外に展開することを検討しています。 当社で展開してきたタクシーサイネージメディア「Tokyo Prime」の知見等をもとに開発された新サービスです。 ■リテールメディア市場について: Amazonなど大手EC企業が、自社サイト利用者を対象に広告を配信できる仕組みを構築し、その規模はGoogleやMetaが運営する広告事業にならぶ事業へと成長をさせています。ウォルマートなどの実店舗を持つ小売事業者もその流れに追随し、これらの小売事業者が運営するメディア「リテールメディア」が非常に注目されるようになっています。日本においても期待が高まりが伺え、日本のアドテク業界の黎明期をリードしてきた当社としても、「リテールメディア」の勃興を目にし、リテール領域における取り組み方を模索をしています。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ