7813 件
株式会社ディグロス
東京都港区六本木(次のビルを除く)
六本木駅
1000万円~
-
その他専門コンサルティング アウトソーシング, その他法人営業(既存・ルートセールス中心) 事業統括マネジャー
学歴不問
【成長中の当社でともに走ってくれる仲間を募集中!】 当社展開するBPOサービス(成功報酬型のテレアポ代行サービス、商談代行サービス)について法人営業をお任せいたします。 BPO営業部の事業部長として、BPOサービスの全体管理・事業推進・事業/人材マネジメント全般をお任せいたします。 ・現在IPO準備中(N-2期)であり、第二創成期として事業・企業全体をグロースさせている状況です。企業の変革期に、トップとして部全体を引っ張り、一緒に事業推進を行って頂ける方を募集しています。 ■当社について: 取引企業はあらゆる業種のBtoBビジネスを展開しており、累計1500社以上との取引実績があります。成果報酬型のテレアポ代行で高い実績を持っており、必要商談数の達成率94%以上、顧客企業リピート率94%以上、成約率平均30%以上などと顧客企業のセールス・マーケティングにおける重要なポジションを獲得しています。全員コールスタッフの営業やアウトバウンド経験のあるメンバーのためアポイント成約率が高く、成果が個人に還元されるシステムがやる気につながっています。 主要事業は「成果報酬型テレアポ代行サービス(toB)」と「テレマーケティングサービス(toC)」で、今回はテレマーケティングサービスのメンバーを募集しています。オペレーターを中長期的に育て、週次や月次で定例会を実施しながら、質の高い成果を提供するため大手企業からのご依頼も増えております。 ■主要取引先 株式会社アルバイトタイムス/ソフトバンク株式会社/株式会社テクノスマイル/株式会社DMM.com/株式会社manebi/丸紅情報システムズ株式会社/三井物産株式会社/三菱地所レジデンス株式会社/LINE株式会社/ランサーズ株式会社/株式会社リブセンス/株式会社ロボットペイメント/(その他企業様 約1,600社以上/50音順・敬称略/2023年6月現在) 変更の範囲:会社の定める業務
800万円~1000万円
その他専門コンサルティング アウトソーシング, 経営幹部・CxO 事業統括マネジャー
【成長中の当社でともに走ってくれる仲間を募集中!】 当社で新たに展開しているAIテレアポサービス/セールスパフォーマー(営業メンバーのモチベーション向上ツール)を主に扱う部署にて営業部全体を管理いただく事業部長(執行役員候補)クラスの求人です。 【詳細】セールスオートメーション営業部の事業部長として、上記サービス・事業の全体管理・事業推進・事業/人材マネジメント全般をお任せいたします。 ■現在IPO準備中(N-2期)であり、第二創成期として事業・企業全体をグロースさせている状況です。企業の変革期に、トップとして部全体を引っ張り、一緒に事業推進を行って頂ける方を募集しています。 ■当社について: 取引企業はあらゆる業種のBtoBビジネスを展開しており、累計1500社以上との取引実績があります。成果報酬型のテレアポ代行で高い実績を持っており、必要商談数の達成率94%以上、顧客企業リピート率94%以上、成約率平均30%以上などと顧客企業のセールス・マーケティングにおける重要なポジションを獲得しています。全員コールスタッフの営業やアウトバウンド経験のあるメンバーのためアポイント成約率が高く、成果が個人に還元されるシステムがやる気につながっています。 主要事業は「成果報酬型テレアポ代行サービス(toB)」と「テレマーケティングサービス(toC)」で、今回はテレマーケティングサービスのメンバーを募集しています。オペレーターを中長期的に育て、週次や月次で定例会を実施しながら、質の高い成果を提供するため大手企業からのご依頼も増えております。 ■主要取引先 株式会社アルバイトタイムス/ソフトバンク株式会社/株式会社テクノスマイル/株式会社DMM.com/株式会社manebi/丸紅情報システムズ株式会社/三井物産株式会社/三菱地所レジデンス株式会社/LINE株式会社/ランサーズ株式会社/株式会社リブセンス/株式会社ロボットペイメント/(その他企業様 約1,600社以上/50音順・敬称略/2023年6月現在) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ビジョン・コンサルティング
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(39階)
ITコンサルティング 経営・戦略コンサルティング, IT法人営業(直販) 戦略・経営コンサルタント
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<アジア太平洋でトップクラスの成長率/2年連続『ホワイト企業認定』最高峰の「プラチナ認定」/業界内トップクラスの昇給実績×低離職率/最短最速でキャリア形成が可能> ■業務概要: メイン業務として、コンサルティングサービスにおけるリード創出、提案〜プロジェクト推進を担っていただきます。 パートナー/役員候補=経営層として当社の更なる事業拡大をドライブする役割をお任せいたします。 ※選考過程にて、他に最適なポジションがあれば、切り替えさせていただく可能性もございます。 <具体的な業務内容> ◇クライアント開拓戦略の検討 ◇新規顧客に対する、潜在・顕在ニーズの具体化 ◇具体化したニーズをもとにサービスの検討 ※以下のようなフレキシブルな提案が可能です。 ・ワンプール制による多種多様な専門性を有するリソースの活用 ・企画から実行までのワンストップ伴走型支援 ・パッケージを担がず、ソリューションフリーでの支援 ・提案書の作成および顧客へのプレゼンテーション ・受注後のプロジェクト推進・品質担保 ■募集背景: 当社は創業より10年で1000 名を超える、以下の特徴を有する急成長コンサルティングファームです。 ◇貴社の社員代替として現場に深く入り込む、日本トップクラスの泥臭い伴走支援 ◇お客様が必要とされる最小規模から支援を始められる柔軟性 ◇契約継続率94%、3000プロジェクト以上の成功事例 ◇多様な領域にわたるお客様からの信頼を背景にした、実績豊富なサポート 一方で、当社にはまだまだ発展の余地が残されていると考えており、最大の課題の一つは新規顧客の開拓と認識しております。 これまでの豊富なご経験を活かし、当社ならではのサービスをより多くのお客様にお届けいただき、 よりお客様に寄り添った支援を実現していただくことで、 大きな充足感を得ていただけると考えております。 ■特徴: ◇業界内トップクラスの昇給実績×低離職率 平均昇給率10%以上/離職率8% を直近4年以上の期間に渡り維持しています。 ◇テクノロジー×新規事業 「音声認識」「生成AI」「サイバーセキュリティ」など最新テクノロジーを駆使し、コンサルティング業界を刷新するビジネスを展開予定。 変更の範囲:会社の定める業務
ITコンサルティング 経営・戦略コンサルティング, 戦略・経営コンサルタント 業務改革コンサルタント(BPR)
<アジア太平洋でトップクラスの成長率/2年連続『ホワイト企業認定』最高峰の「プラチナ認定」/業界内トップクラスの昇給実績×低離職率/最短最速でキャリア形成が可能> ■業務概要: メイン業務として、コンサルティングサービスにおけるリード創出、提案〜プロジェクト推進を担っていただきます。 パートナー/役員候補=経営層として当社の更なる事業拡大をドライブする役割をお任せいたします。 ※選考過程にて、他に最適なポジションがあれば、切り替えさせていただく可能性もございます。 <具体的な業務内容> ◇クライアント開拓戦略の検討 ◇新規顧客に対する、潜在・顕在ニーズの具体化 ◇具体化したニーズをもとにサービスの検討 ※以下のようなフレキシブルな提案が可能です ・ワンプール制による多種多様な専門性を有するリソースの活用 ・企画から実行までのワンストップ伴走型支援 ・パッケージを担がず、ソリューションフリーでの支援 ・提案書の作成および顧客へのプレゼンテーション ・受注後のプロジェクト推進・品質担保 ■募集背景: 当社は創業より10年で1000 名を超える、以下の特徴を有する急成長コンサルティングファームです。 ◇貴社の社員代替として現場に深く入り込む、日本トップクラスの泥臭い伴走支援 ◇お客様が必要とされる最小規模から支援を始められる柔軟性 ◇契約継続率94%、3000プロジェクト以上の成功事例 ◇多様な領域にわたるお客様からの信頼を背景にした、実績豊富なサポート ※ 一方で、当社にはまだまだ発展の余地が残されていると考えており、最大の課題の一つは新規顧客の開拓と認識しております。 特に、これまでIT領域を強みとしてきた当社において、戦略/業務領域の支援拡大は最重要であり、 当該領域を経営層としてドライブいただける方を強く求めております。 ※これまでの豊富なご経験を活かし、当社ならではのサービスをより多くのお客様にお届けいただき、よりお客様に寄り添った支援を実現していただくことで、大きな充足感を得ていただけると考えております。 ■特徴: ◇業界内トップクラスの昇給実績×低離職率 平均昇給率10%以上/離職率8% を直近4年以上の期間に渡り維持しています。 変更の範囲:会社の定める業務
アルテンジャパン株式会社
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 総務 法務
【世界2位のグローバルエンジニアリングカンパニー”アルテングループ”の日本法人/働き方◎/年間休日数125日】 管理本部総務部門の責任者として下記業務を幅広くマネジメントを行っていただきます。また、法務・コンプライアンス体制の確立に向け、法務責任者も兼ねて法務を担当して頂き、各社内会議へ参加し、法的な問題点を拾い上げ、弁護士とコンタクトを取り、問題解決する役割も担っていただきます。このポジションは、統合後のプロセスを盤石なものとして、今後更なる成長を続ける上でも、様々な業務の土台となる重要なポジションになります。 ■業務内容: ・総務業務の統括 ・法務・コンプライアンス体制の確立 ・法律相談と契約書の審査 ・社内規定の整備 ・社内会議への参加 ・弁護士との連携 ■本求人の魅力/特徴: 【当社について】 ・世界3位の実力を誇るアルテングループです。当社は、技術コンサルの分野において「エベレストグループ・エンジニアリングサービスランキング(2021年度)で世界第3位」に2年連続で選ばれています。これまでもグローバルに活躍するエンジニアを輩出してきたグループの日本法人として、今後も大きな飛躍を目指しています。 ・外資系企業ですが、日本的な文化を根付かせ、社員1人ひとりが安心して長く働き続けられるように、給与保証・手厚い手当・福利厚生・教育サポートなど、さまざまな面で「日本企業」の良さを踏襲しています。一方で、グローバル企業ならではのチャンスもあるので、実力に応じたポジションをお任せします。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ギブリー
東京都渋谷区南平台町
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース) プロジェクトマネージャー(インフラ)
【数年以内の上場を見据えて採用を強化/毎年売上高140%成長】 ■業務概要: 当社のInfra/DevOpsの成長を手助けいただける方を募集します。 主にAWSを使って複数のサービスが稼働中で、既存システムの課題改善や様々な自動化、さらに監視の強化が求められると同時に、モノリスな既存サービスのマイクロサービス化も活発で、これらを推進していく能力が求められています。 ■業務詳細: 当社では、セキュリティ対応やアカウント管理、プロセスの自動化など、効率的なワークフローを実現することが求められています。セキュリティ戦略の策定や標準化の推進を行い、CTOと連携しながらSREへの投資計画を立案していただきます。 また、インフラ部門のマネージャーとして、チーム全体のプランニングやエンジニアのパフォーマンス評価、チーム横断のコミュニケーションを担当していただきます。 ・セキュリティ対応やアカウント管理の自動化を推進し、効率的なワークフローを構築 ・セキュリティ戦略の策定と標準化の推進 ・CTOと連携し、SREへの投資計画を立案〜実行 ・インフラ部門のプランニングとチーム全体のパフォーマンス評価 ・チーム横断のコミュニケーションを促進し、ピープルマネジメント ・インフラ管理 ■得られるスキルや経験: ステークホルダーとの連携や、新たな戦略・計画の立案に携わることで、戦略的思考力を養うことができます。多国籍な環境でグローバルな視点での業務を経験することで、国際的なビジネス感覚を身につけることができます。 ■募集背景: 当社では、急速に増加するソースコードとインフラリソースの管理が重要な課題となっています。現在、数千を超えるインフラリソースが IaC によって管理され、これらは日々増加傾向にあります。 我々は、生産性とメンテナンス性を維持しつつ、これを効率的に運用していくことが求められています。具体的には実装の標準化、モジュール化による再利用性の向上、オペレーションの自動化などが急務となっています。 このような背景から、私たちは IaC/DevOps/Infra のスペシャリストを募集し、組織全体の効率化と標準化を推進していきたいと考えています。 変更の範囲:会社内での全ての業務
株式会社リニカル
大阪府大阪市淀川区宮原
東淀川駅
800万円~999万円
CRO, 医薬品CMC薬事 医薬品開発薬事
【日本発のグローバル治験サポート企業/社員が長く働きやすい環境】 ■概要: グローバル展開している上場の日系企業である同社にて、開発薬事コンサルタント業務をお任せします。 【変更の範囲:会社が指示する業務】 ■仕事内容: ・依頼者(多くは国内外のバイオテックカンパニー)から受領する医薬品、医療機器、再生医療等製品の臨床試験実施計画書の概要を元に、日本国内での臨床試験実施計画書(日本語)を中心になって、あるいは中心者をサポートして作成する。 ・依頼者から提供される情報を元に、依頼者が考える日本での開発戦略と日本の薬事規制のギャップを分析し、リスク評価、代案や薬事パスウェイ等の提案を中心になって、あるいは中心者をサポートしてレポートにまとめる。(ギャップ分析) ・依頼者の開発品の臨床試験開始に向けて、品質、非臨床試験、臨床試験等に関するPMDAとの事前面談や対面助言を計画し、依頼者から提供された資料を基に必要資料を中心になって、あるいは中心者をサポートして作成し、PMDA相談を実施する。 ・治験届に必要なドキュメントを中心になって、あるいは中心者をサポートして作成し、PMDAへ治験届を提出する。 ・PMDAからの照会事項に対する回答書を依頼者と相談しながら作成し、提出する。 ・治験国内管理人業務の一部を、チームの一員として行う。 変更の範囲:本文参照
株式会社グッドパッチ
東京都渋谷区鶯谷町
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 事業企画・新規事業開発 Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー
【2020年6月の東証マザーズ上場後、継続的に事業拡大/企業変革を前進させるデザインカンパニーとして業界をリード】 ■ポジション概要: クライアントの本来あるべきブランドの姿を描き出し、その実現に向けた最適なソリューションを提供することで、クライアントのビジネス成功に寄与していただきます。また、ジェネラルマネージャー候補としての採用を予定しており、ブランド戦略やマーケティング戦略のリードだけでなく、事業全体の成長を見据えたマネジメントにも携わっていただく重要な役割を担います。 ■業務内容: ◆ブランド戦略の策定・推進 ・ブランドポジショニング、ビジョン・ミッションの策定 ・ブランドアーキテクチャ構築を通じたクライアント課題の解決 ・ブランド戦略を事業成長に直結させるプロジェクトのリード ◆マーケティング戦略の設計・実行 ・市場分析や競合調査に基づいたデータドリブンなマーケティング施策の立案 ・クライアントの顧客体験向上を目指した戦略の設計と実行支援 ◆事業開発(新規および既存事業の拡大) ・新規事業の構想からローンチまでの一連のプロセスをサポート ・既存事業の収益拡大に向けた戦略的な提案と実行支援 ◆チームマネジメント ・10名以上の組織のマネジメント、メンバーの育成と評価 ・チームのモチベーション管理と目標達成に向けたリーダーシップの発揮 ◆プロジェクトおよびPL管理 ・プロジェクトの収益・コストのモニタリングと最適化 ・利益率の向上を目指したプロジェクト運営 ◆クライアント対応・関係構築 ・大手企業やスタートアップと連携し、長期的な信頼関係を構築 ・提案書作成やプレゼンテーションを通じたクライアント課題への最適なソリューション提供 ◆社内外のステークホルダー調整 ・デザイナーやリサーチャーなど、クロスファンクショナルなチームとの連携 ・クライアントやパートナー企業との協業プロセスを円滑に進行 ◆Goodpatchの価値観の体現 ・Vision、Mission、Values(VMV)に基づくプロフェッショナルな働き方の実践 ・組織文化の強化と成長への貢献 変更の範囲:当社における各種業務全般
株式会社MCデータプラス【三菱商事グループ】
東京都渋谷区恵比寿(次のビルを除く)
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) QA・テスター
【三菱商事G/建設業界に特化したVertical SaaSを展開するベンチャー企業/フレックス・リモート可】 ■業務概要 ・プロダクトマネージャー/エンジニアと協調し、プロダクト開発の障害となるものを排除しつつ、QCDのコントロールを行う ・工数管理/品質管理/進捗管理/生産性向上などの領域を実務面でリードし、円滑な開発を推進 ■業務詳細 1.品質管理: ・品質の妥当性確認:開発成果物の品質が妥当であるか確認を行う ※開発成果物として下記などを想定する ・UI/UX含めた動作 ・設計書 ・テスト仕様書、および、実行結果 ・妥当でないと判断した場合は対話などを通じて状況を確認し、対応が必要な場合は原因を追究して改善を行う。 2.進捗管理 3.工数管理 4..産性向上 5.問い合わせ/インシデント対応 【ワークサイトとは】 当社は建設業界向けVerticalSaaSのパイオニアとして、様々な業務領域へのプロダクト企画・開発を進めており、その中でも「ワークサイト」は、「グリーンサイト」に次ぐプロダクトとして注力しています。 https://www.kensetsu-site.com/series/worksite/ 業界最大手の1社であるゼネコンと協力し、2022年上期までに全作業現場での利用へと展開を予定しており、 また他ゼネコン会社への利用拡大も急ピッチで進めている状況になります。 さらなる機能の充実や、外部サービスの活用など、今後もスピーディーに機能実装を進めていく予定です。 ■3行でわかるMCデータプラス ・三菱商事からスピンオフし「建設業界向けのVerticalSaaS」を展開。 ・売上48.7億円(2023年3月期)、10万社超の顧客基盤、約81万社/約190万人のデータ基盤(2024年4月末時点)と、Vertical SaaSとしては、国内有数の圧倒的規模感。 ・建設業界が抱える業界課題「担い手不足」「デジタル化」「生産性向上」をプロダクトで解決すべく、積極投資と組織拡大を継続中。こちらに弊社のポテンシャルについて詳しく紹介されておりますので、ぜひご覧ください。 https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2110/11/news037.htm 変更の範囲:当社業務全般
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネージャー(インフラ)
【「生成AI」をコアに時代のニーズに合わせ最速でサービスを提供するテクノロジーカンパニー】 ★20カ国以上のエンジニアが集まるグローバルな開発チーム保有!GAFAM出身のスペシャリストを中心にメンバーが協力し、革新を生み出す環境です ■募集背景 IPOを視野に入れさらなる組織拡大を進める中で、シニアマネージャーの力が必要不可欠なため、募集をしています。 ■業務内容 2024年に立ち上げたばかりの新規事業(取締役員直下での研究開発プロジェクト)を推進しながら、技術力を活かしてチームをリードし、メンバーのパフォーマンスを最大限に引き出す重要な役割を求めています。 ※お客様事例:自動車・住設メーカー向けAIソリューション開発…生成AIを活用した業界特化型のソリューション開発を実施(プロトタイプ開発〜実装) 1.マネジメント ・チームを支援するサーバントリーダーとしての役割 ・チームおよび個人のパフォーマンスを評価し、フィードバックやメンタリングを通じて、プロフェッショナルな成長を促進 ・新しいエンジニアリング人材の採用〜オンボーディング 2.開発プロセスの改善 ・会社のビジョンと目標に沿ったエンジニアリング戦略、計画、ロードマップの策定・実行 ・設計・開発・テストを管理し、品質基準・ベストプラクティス・顧客要件を満たす ・リソースとプロジェクトのタイムライン管理 ・エンジニアリングプロセスやツールを継続的に改善し、効率、品質、生産性を向上させる 3.ピープルマネジメント ・プロダクトマネジメント、ステークホルダー、デザイナーなどのクロスファンクショナルチームと連携し、目標と成果物を調整 4.コーポレートマネジメント ・他のマネージャーと協力し、チーム間の目標と目的の整合性確保 ・最新の業界動向、技術、ベストプラクティスを把握し、会社が革新の最前線に立ち続けるような戦略の策定 ■キャリアパス 執行役員を目指していただくか、子会社の統括などキャリアの選択肢を幅広くご用意 ■得られる経験 ・IPOを見据えた急成長企業における新規事業展開に応じた戦略的思考と市場動向分析能力 ・幅広いプロダクトや開発組織の運営に関わり、事業拡大を推進する経験 ・市場を開拓し、プロダクト開発と事業戦略を実行する経験 変更の範囲:会社内での全ての業務
釜慶鉄工株式会社
静岡県浜松市東区北島町
900万円~1000万円
住宅設備・建材, 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア) 建築施工管理(オフィス内装)
■職務内容:建築部長,として下記業務をご担当いただきます。 ■具体的には、 ・施工管理を担う建築部の統括 ・各現場管理 ・採算管理 ・部下の管理育成 ・経営陣の補佐 等 当社は工場、倉庫、事務所、店舗、住宅等の建築物を扱っており、部下の担当する各現場の施工・安全・品質・工程等を統括していただきます。 ■人員制度:総勢7名(課長70代男性、50代男性2名、20代女性4名) ■募集背景:現課長の高齢化に伴う後任募集 ■会社の魅力:自己のスキルアップを目指し自主的な資格取得に取り組む従業員をサポートするため、業務に役立つ資格の受験費用を負担します。 また、忘年会、社員旅行、歓送迎会、ボウリング・ゴルフ等のイベント・レクリエーションも多数開催し、社内親睦を図っています。 ■当社について 当社は、創業から110年を超える総合建設業者です。自社内に国交省認定「Hグレード」取得の鉄骨製造加工工場を有し、大手ハウスメーカーへ鉄骨柱や 梁の販売も行っており、建設部門ではS造から木造まで幅広い設計、製造、施工、アフターフォローまで一貫体制を確立しています。近年は業務のIT化と産業用ロボット等の最新設備導入し、徹底的に業務の効率化を推進し、生産大幅拡大に成功しています。これからも厳しい時代を生き抜くために技術や知識、資産、ITノウハウとともに、誇りと責任を持った人材の採用育成にも力を入れています。向上心とやりがいのある風通しの良い企業風土が特長です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社カケハシ
東京都港区西新橋
御成門駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 経営企画 事業企画・新規事業開発
【M&Aスコープ策定などをお任せ◎日本を支える巨大市場「医療業界」のDXを推進する会社/資金調達額149億円の薬局向けSaaS企業・IPOを目指し事業成長中/土日祝休み】 ■募集背景: より現実的な上場を見据えて動く中、全社戦略として更に成長速度を高めて事業計画を達成させる為には、社内での新規事業の創出だけでなく複数の新規事業を短い期間で立ち上げていく必要があります。そこで、非連続な成長部分(M&A)を重要な経営イシューと位置づけ、今回新たにM&Aインハウスチームのメンバーを募集することになりました。 ■具体的な業務内容: ◇企業の成長戦略に基づいたM&Aスコープ策定 ◇M&A候補先のソーシング、ロングリスト・カオスマップ策定・ショートリストの作成 ◇企業価値の算定 ◇最適なストラクチャーの設計と企業バリュエーション ◇魅力的な提案内容の検討 ◇M&Aの進め方のスケジューリング ◇デューディリジェンスの対応 ◇契約書の作成、契約交渉 ◇クロージング手続きのフォロー などM&Aに関わる一連の業務。 ■当社について: 当社は「日本の医療体験を、しなやかに。」をミッションとして、薬局向けSaaS「Musubi」を皮切りに、医療の受け手と担い手の両者の体験をアップデートするプロダクトを次々と生み出し運営してきました。また、非連続な成長を実現するためにM&Aを積極的に実施してきております。 更なる新規事業の立ち上げにも継続的な投資を行っており、グループ会社も含めた社員数は350名程度まで伸長させています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社グローバル・パートナーズ・テクノロジー
東京都千代田区六番町
ITコンサルティング その他専門コンサルティング, IT法人営業(直販) ITコンサルタント(アプリ)
【在宅勤務制度有/大手案件多数/退職金あり】 ITグランドデザインなどの戦略レイヤーの策定支援やパッケージ製品の導入支援を行いながら、シニアマネージャーとしてマネジメント業務をお任せします。 ■業務内容: ・新規営業の推進 ・提案クロージングと外部発信 ・情報システムの企画 ・調達支援 ・新規プロジェクトの提案 ■業務のポイント: ・現状ほとんどの案件はパッケージ製品の導入支援となっております。クライアントの業界は幅広く、案件規模も様々です。 ■ミッション: ・現時点のデリバリー力をより向上させ、ITパッケージ調達支援の売上拡大を目指します。 ■案件例:独立行政法人向けPMO支援サービス、大手企業グループ会社向けITケイパビリティ向上支援サービス、ERP系業務パッケージシステムの調達支援サービス ■組織:8名(シニアマネージャー1名、コンサルタント7名) ■当社の特徴: 当社と多くの一般的なITコンサルティング企業との違いは、2つあります。1つは、発注者側でのIT導入プロジェクト推進に特化していること。もう1つが、「協調型アウトソーシング」による関与範囲の最適化です。ビジネスにインパクトを与えるIT環境を整えるためには、事業に詳しい顧客とIT専門家である当社が一体となることが不可欠です。GPTechは、顧客の体制やプロジェクトの難易度、中長期的な顧客担当者による自律的な運営の方針を見据えて、当社の関与範囲を最適化する提案にこだわります。その結果、システム会社への発注も含めたIT投資全体の投資対効果を最大化できるとともに、業務を通じて知見を提供することで顧客社員の育成にも貢献していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
日鉄エンジニアリング株式会社
東京都
重工業・造船 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 構造設計 施工管理(建築・土木)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜プライム上場の日本製鉄G/平均年収1107万円/平均勤続年数22.6年/福利厚生充実/転勤当面なし/定年65歳/グローバルな事業展開/リモート勤務、私服通勤、フレックス制も導入〜 ■業務概要: 鉄骨造に特化したスペシャリスト(鉄骨加工図や外装関連の納まり検討、各種関連工種との図面調整業務を実行をご担当いただく)人材を募集します。 ■業務詳細: ・建築工事分野プロジェクトの施工図要員計画、施工図・製作図のスケジュール作成及び管理業務 ・施工図・製作図の納まり検討・調整業務、施工図・製作図の品質管理業務 ・設計者と現場施工管理者の間で施工図関連の作成・管理(CAD/BIM)及び打合せ・調整業務 ・システム部材の納まり検討 ・鉄骨工作図 ■キャリアパス: 建築プロジェクトの施工図、システム建築業務、鉄骨工作図に関わる業務全般を担当し、実践を通じてスキルを磨いていただきます。 将来はチームを牽引いただくことも期待しています。 ■就業環境 完全週休二日制・年間休日125日で、所定労働時間は7時間30分です。またリモート勤務、私服通勤やフレックス制も導入しております。男性社員もお子様の送り迎えを行っているなど、制度をしっかりと運用できる風土で、社員の定着率は脅威の98%です。 ■入社後育成体系 当社では人材が最大の財産という認識のもと、社員一人ひとりのプロフェッショナル化を推進しています。各職場における導入教育、配属後研修、OJT はもちろんのこと、全社横断的な OFF-JT や自己研鑽へのバックアップなどを行っております。 ■当社について: 100年以上培ってきた多様な技術力・課題解決力・プロジェクトマネジメント力を駆使し、製鉄・環境・エネルギーといった各種プラントや、海洋・港湾設備、大規模建築物等の鋼構造インフラを建設することで、国内・海外における社会課題を解決し、世界の発展に貢献してきました。 【環境・エネルギー】脱炭素社会システムの構築(廃棄物発電、再生可能エネルギー(バイオマス・地熱・洋上風力)等) 【都市インフラ】物流施設やデータセンター、オフィス等の建設 【製鉄プラント】製鉄プラントや関連設備の建設 【事業創出】新たなエンジニアリング事業や技術の確立(大規模沖合養殖システム・海底資源開発等) 変更の範囲:会社の定める業務
重工業・造船 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, ITコンサルタント(アプリ) IT戦略・システム企画担当
〜プライム上場の日本製鉄G/平均年収1107万円/平均勤続年数22.6年/福利厚生充実/転勤当面なし/定年65歳/グローバルな事業展開/リモート勤務、私服通勤、フレックス制も導入〜 ■業務概要: ・業務プロセス改革に資するDXプロジェクトの実行支援(企画〜実行まで)をお任せいたします。 ・DX推進はこれから推進を進めていく段階で、事業サイドにIT担当者を立て、デジタル企画推進室と現場が一体となって、DX化を加速させていくことがミッションです。 ・その中で、事業サイドの課題・要望をヒアリングしながら、DX化を推進していっていただくことを期待しています。 ・発生した案件の開発はベンダーに委託することがほとんどなので、PM的立ち位置で担当いただきます。 ■組織構成: DX推進・DX教育を担う部門は分かれており、今回は推進を担うポジションです。 ■就業環境 完全週休二日制・年間休日125日で、所定労働時間は7時間30分です。またリモート勤務、私服通勤やフレックス制も導入しております。男性社員もお子様の送り迎えを行っているなど、制度をしっかりと運用できる風土で、社員の定着率は脅威の98%です。 ■入社後育成体系 当社では人材が最大の財産という認識のもと、社員一人ひとりのプロフェッショナル化を推進しています。各職場における導入教育、配属後研修、OJT はもちろんのこと、全社横断的な OFF-JT や自己研鑽へのバックアップなどを通じ、専門性を磨きながら、一流の人材を目指していける環境の整備を進めています。 ■当社について: 100年以上培ってきた多様な技術力・課題解決力・プロジェクトマネジメント力を駆使し、製鉄・環境・エネルギーといった各種プラントや、海洋・港湾設備、大規模建築物等の鋼構造インフラを建設することで、国内・海外における社会課題を解決し、世界の発展に貢献してきました。 【環境・エネルギー】脱炭素社会システムの構築(廃棄物発電、再生可能エネルギー(バイオマス・地熱・洋上風力)等) 【都市インフラ】物流施設やデータセンター、オフィス等の建設 【製鉄プラント】製鉄プラントや関連設備の建設 【事業創出】新たなエンジニアリング事業や技術の確立(大規模沖合養殖システム・海底資源開発等) 変更の範囲:会社の定める業務
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【三菱商事G/建設業界に特化したVertical SaaSを展開するベンチャー企業/フレックス】 【ポジション概要】 プロダクト開発の内製化をマネジメント面からリードするポジションです より迅速に顧客に価値提供を行えるよう、エンジニアリング領域を管轄していただきます 【募集背景】 建設クラウド事業本部では、建設サイト・シリーズとして複数のプロダクトを建設業界向けに展開しています 建設業界の課題解決のため、良いものをより速く提供したいと考えていますが、現在はプロダクト開発の実務の多くをパートナーにお願いしているため、迅速に価値を提供出来ているとは言い難い状況です そこで、建設サイト・シリーズの更なる飛躍にはプロダクト開発の内製化が急務と考え、共にエンジニアリング領域を支えるマネージャーを募集しています ※建設サイト・シリーズ紹介ページ:https://www.mcdata.co.jp/business/construction/ 【職務概要】 内製化推進のため、プロダクトマネージャーや開発リード/リードエンジニアと協力しながら下記などを行います - プロダクトを理解し、未来を見据えた適切な開発体制を構築する - 適正なプロダクト開発の阻害要因を発見/排除を推進し、生産性や品質などの向上を行う - 技術的負債の把握/解消を推進し、システムを健全に維持する 【配属先プロダクト】 ご経験やご希望を元にすり合わせを行い、配属先プロダクトを決定します ※現時点で想定するプロダクトは下記です - グリーンサイト - ワークサイト - DataHub(API連携基盤) 変更の範囲:当社業務全般
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 商品企画・サービス企画 事業企画・新規事業開発
【三菱商事G/建設業界に特化したVertical SaaSを展開するベンチャー企業/フレックス】 ■業務内容: BtoB向けのサービス/プロダクトの企画担当として、事業構想と顧客分析に基づいたサービス/プロダクトへの落とし込みの実行、グロースに向けたマーケティング戦略設計と実装、サービスの運用設計と実装をご担当いただきます。 ■魅力: スタートアップならではの意志決定スピードと確立された事業基盤が両立している当社において、自由度高く新しいサービス/プロダクトの設計にチャレンジすることができます。さらに作ったサービスにもそのまま携わることもできますので、一貫してグロースまでやりきる機会もご用意できます。こうした環境下でご自身が「やり切った経験」を積めることで、人材市場での価値も十分に高めることができる機会があるポジションです。 ■強み: これまでの事業で培ってきたデータ資産、顧客資産、知見、および三菱商事の有する有形無形のビジネス資産を活用できる環境で、サービス/プロダクト開発の成功に必要な環境要因は揃っており、社会にインパクトを残せる仕事の実現の手助けとなります。 ■募集の背景: 当社は建設領域、リテイル領域に対してITサービスを展開し、第一段階の成長を実現してきました。これまでの事業活動の中で培ってきた当社の顧客資産、データ資産を活用した新たなビジネスモデルの展開、または当社の強みをもって他領域の課題解決につながる新サービスを開発するなどを通して、さらなる成長と社会課題の解決を実現すべくこのポジションを募集するに至りました。 変更の範囲:当社業務全般
アルテミラ製缶株式会社
東京都文京区後楽
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など) 品質管理(食品・香料・飼料)
〜私たちの生活に必須な『アルミ缶』製造において国内トップクラスのシェア!アルミ缶専業メーカー〜 ■職務内容 品質管理の管理職として、品質業務の他、メンバーの労働安全衛生・エンゲージメント向上・スキル向上を支援し、働きがいある組織づくりを推進します! (1)品質管理体制の構築(品質基準の策定と製造ラインへの品質リード、各工程の品質チェックの仕組み化、品質マネジメントシステム(QMS・FSSC)、品質監査・ISO/FSSC認証) (2)品質トラブル対応と不良低減・予防 (3)生産部門との協働による品質向上(現場視点で品質基準の標準化・オペレーション改善) (4)出荷判定・顧客対応(出荷判定で出荷基準の遵守、顧客からの問い合わせ対応) (5)デジタル技術を活用推進(自動検査機や測定機、データ分析ツールやDXツール、AI分析による品質データ活用と不良の早期検知、トレンド分析手法) ■職務の魅力・特徴 ・製造部門と密に連携し、現場と一体となって課題解決に挑戦◎お客様との対話を通じて、ニーズを的確に把握し、品質向上に繋げることも重要な役割! ・製造プロセス全体を俯瞰し、安全・品質・生産性のバランスを取ります。アルミ缶リサイクルを支えるモノづくりに貢献することで、持続可能な社会の実現に貢献していることを実感できます! ■組織構成 ・配属…品質ユニット・品質管理チーム ・キャリアパス…入社時は品質管理チーム長から始め、将来的には更に上位職の品質ユニット長も目指していけます◎ ■製品魅力 ・コンビ二やスーパーの飲み物コーナーでよく見かける“アルミ缶”。これらのアルミ缶の国内シェア36%◎(国内の約3本に1本が当社製品) ・世界初の100%リサイクル材を用いたアルミカップや、アルミボトルなど、アルミニウムの可能性を広げる研究・製造も積極的に行っております!(キャップ開閉可(携帯性)やHOT・COLD利用可など数々のこだわり!) ■会社の魅力・特徴 アルテミラグループ全体で、アルミ素材の未来を創造〜 「アルテミラ」とは、”アル”(アルミニウム)×「テ」(テクノロジー)×「ミラ」(未来)を表現し、アルミ飲料容器の研究開発〜製造・販売まで一貫して行うことで、アルミ素材の魅力・可能性を築いております。 変更の範囲:会社の定める業務
将来宇宙輸送システム株式会社
東京都中央区日本橋(次のビルを除く)
日本橋(東京)駅
建設機械・その他輸送機器 重工業・造船, 経営企画 事業企画・新規事業開発
■業務概要:新規事業開発における事業戦略、構想策定、ビジネスモデルの具体化に取り組みます。 ■詳細:戦略・構想の実行に向けた計画策定、関係部署との連携、進捗管理に携わります。 (1)ビジネスプランの作成 新規ビジネスのアイデアに基づき、具体的なビジネスプランを作成します(市場分析、競合分析、財務計画等を行う) (2)プロジェクトマネジメント 新規ビジネスの開発プロジェクトをリードし進行状況を管理します。 ■魅力: ・複数の部署から構成された新規立ち上げチームであり、担当役員の嶋田は海外子会社の代表も務めているため、社内のリソースや情報を俯瞰しながら戦略を作っていくことが可能です ・現在国からの期待とVCからの期待を双方背負いながら実証実験を繰り返しているフェーズであり、「今後どのように事業創造をするか」を決めるまさにその瞬間に立ち会うことができます。これまでのご経験を活かして会社の成長を加速させることが可能な稀有なポジションです。 ・技術革新や産業自体のグローススピードなど、変数が多い中でご自身のスキルを裁量を持って広げていただくことが可能なポジションです。 ・宇宙産業の中でも大型輸送機を扱っている数少ないスタートアップとして、今後世界でも注目される事業をリードしていくことが可能です。 ・経営層の近くでチームを立ち上げていくポジションなので、マネジメント観点、経営視点でも新たな知見を獲得しやすい環境です。 ・新たなドメインでも現場との密なやりとりがあるため、キャッチアップもしやすい環境です。 ・グローバル規模での事業戦略に携わることができます。 ■会社について: 当社は、「誰もが宇宙にアクセスできる時代を創る」というミッションを定め、宇宙へ人や物資を輸送する宇宙輸送ビジネスに挑戦するスタートアップ企業です。 現在は、宇宙輸送実現のための技術実証ロケット開発/実験をメインとするフェーズですが、宇宙輸送ビジネスは3年後に1兆円以上の民間需要が発生する見通しがあることを踏まえ、政府・投資家と連携しながら事業化を進めています。 2023年に文部科学省が推進するSBIRという補助金(80億円程度)にも採択され、2022年の創業から組織も急拡大を迎え、現在は100名を超える規模まで拡大してまいりました。 変更の範囲:会社の定める業務
DIGGLE株式会社
東京都港区港南品川インターシティA棟(22階)
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), Web系ソリューション営業 営業企画
◆累計資金調達額10億円/「すごいベンチャー100(2023年版)」に選出/顧客の予実管理課題を解決する自社SaaS「DIGGLE」を展開/フルリモート可/年休120日◆ ■業務内容: カスタマーエンゲージメント(CE)チーム(10~15名規模)のディレクターとして、顧客満足度向上とチームの成長を担っていただきます。CEチームでは主に、顧客のオンボーディングプロジェクトの推進を実行しています。現状、CCSO(Chief Customer Success Officer/CS責任者)が兼務しているマネジメント業務を完全に分担し、チーム戦略の策定から実行、チーム育成まで、幅広い業務をお任せします。 ・CEチームの戦略策定・実行:顧客満足度向上のための戦略立案、KPI設定、施策実行 ・オンボーディングプロセスの仕組化:顧客オンボーディングプロセスの可視化・見える可による再現性アップ ・チームメンバーの育成・マネジメント:1on1、目標設定、キャリアパス設計など ・顧客との関係構築:キーアカウントとの連携強化、顧客満足度向上のための施策実行 ・組織全体の顧客視点の醸成:CSに関する社内啓蒙活動、顧客の声に基づいた改善活動 ・ステークホルダーとの連携:経営層、開発部門、営業部門など、社内外との連携 ■組織構成: カスタマーサクセスチームは20名3チームで構成されています。 顧客オンボーディングを担うカスタマーエンゲージメントチーム・お客様のDIGGLE活用度深化・より深い課題解決を担うサクセスチーム・顧客プロセス全体の改善を担うCS企画チームの3チームに分かれています。 ■「DIGGLE」について: 「経営の意思決定サイクルを速くする」というビジョンのもと、社内の情報流通の在り方を変え、予実管理でスピーディーな意思決定を支援するクラウドサービスです。 日本の約9割の企業における予実管理は、現状エクセルやスプレッドシートでの管理が主流で煩雑化しているという課題があります。そこで「DIGGLE」を導入することで、クラウド上でデータを一元管理することが出来、誰が操作しても見やすい・わかりやすい予実管理を実現します。 変更の範囲:会社の定める業務
パーソルAVCテクノロジー株式会社
大阪府高槻市幸町
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ アウトソーシング, Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) ゲームプログラマ
〜新しい技術/付加価値を高めた開発/大手電機メーカーPanasonic×PERSOLの世界のエンジニアリング会社/年間休日127日〜 ■業務概要: 様々な技術要素を取り入れながら付加価値を高めた開発の実装およびプロジェクト推進、後進育成をお任せします。 ■業務詳細: ・産業向け3Dアプリケーションの開発 ∟3DモデルのPC表示・編集 ∟Unityを利用したXR向けアプリケーション開発 ∟要件・進捗調整+設計、開発、テスト、導入 ■案件事例: ・スタジオ向けカメラ制御アプリケーション ∟遠隔で操作するプロ/セミプロ向けアプリケーション ・モーターの制御・メンテナンスを行うアプリ ∟ドローンの操作を仮想空間で再現、ドローンカメラでのFPV視点操作も可能 ・研究系アプリケーションの開発 ∟4Kステレオカメラを利用した3D振動計測アプリケーション ・カメラで撮影した写真や動画を管理・編集するアプリ ・3Dスキャンの3Dビュワー/機器動作アルゴリズム開発 ・3D音響空間の可視化・リアルタイム体験の実現 ■魅力: ◎新しい技術が学べる! ◎UIやUX開発にも携わることが可能 ◎システム案件、IoT案件を中心にプラットフォーム構築から、組込アプリ開発までシステム開発に必要な要素をすべて開発している組織のため、知見を広げることが可能 ◎カメラやセンサーなどを制御・活用するアプリケーション開発(主にWindows向け) ◎規格書や論文などをもとにアルゴリズムを検討するなど、研究分野の案件も対応 ■当社の特徴: 35年以上にわたるパナソニック商品の開発で培った幅広い技術とその技術力の高さを武器にしています。 <エンジニアの「かなえたい」をカタチにする3つの魅力がある技術会社> 1)チームで先端かつ幅広い技術に挑戦できる 2)上流工程から開発に携われる 3)店頭に並ぶ商品開発に携われる ■就業場所の変更の範囲: 大阪府高槻市の本社、および大阪府門真市・守口市・大東市/北海道札幌市/神奈川県横浜市/滋賀県草津市の各拠点を含む会社の定める就業場所 (リモートワークを行う場所、派遣先等会社が指定する場所を含む出向を 命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所を含む) 変更の範囲:会社が定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
キヤノン株式会社
東京都大田区下丸子
下丸子駅
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 法務 内部監査
〜戦略法務として企画立案・組織リードがミッション/東証プライム上場/多角的に事業を展開〜 ■採用背景: 企業がビジネスを行う上で、法的リスクを考慮すべき必要性や重要度がますます高くなっており、法務部門としても対応力を強化しなければならないビジネス環境になっています。そのため、契約の審査や訴訟・クレーム対応、および会社法や金商法に関する高度な知識、経験に基いて法務関連業務に幅広く対応できる人材、更には企画立案に携わり実務をリードしていける人材が必要です。そのような人材の層をより厚くするため新たに募集することになりました。 ■業務概要: 同社の法務リーダーとして下記の業務を担当していただきます。 【業務詳細】 ・契約の立案、審査および契約交渉の支援 ・訴訟、クレーム、行政調査などへの対応 ・債権債務管理(差押、債権譲渡など)に係る事案への対応 ・法令情報(制定、改廃)の収集、分析および関係部門への発信 ・労働関係法令にかかる法律相談への対応 ・株主総会関連業務(法定書類作成、運営全般) ・コーポレートガバナンスコード対応関連業務 ・株式管理関連業務(商業登記を含む) ・コンプライアンス教育、リスクマネジメント体制の立案、整備 ■同社について: 同社はイメージングのグローバルリーディングカンパニーとして、精密機器・電気機器の研究・開発・生産・販売・サービスを行っています。主要事業であるプリンティング事業はオフィスワークや在宅勤務など、ワークスタイルの変化にも対応し、2019年を超える利益を創出しており、22年度決算では4兆円を超える売上高となります。 カメラメーカーとしてスタートして以来、キヤノンはイメージング技術をコアにプリンティング/イメージング/メディカル/インダストリアルと4つのビジネスユニットを展開し、各領域において事業成長を遂げております。25年には売上高4兆5000億円を目指しM&Aなども積極的に行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
楽天信託株式会社
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
信託銀行, カストディ その他バックオフィス
■採用背景: 楽天銀行の子会社として資金調達を担っている当社。現在グループ内各事業からの引き合いが増加しており、組織強化に伴い新たに人員を募集する運びとなりました。 ■職務内容: オーダーメイドの信託業務について以下管理業務をお任せ致します。 ・契約内容に沿ったプロジェクト管理 ・お客様や社内外の関係者との折衝 ・収益、経費、配当等の金銭管理 等 ■顧客について: 親銀行や他の金融機関からの紹介、親会社グループ企業、インターネットからお問い合わせくださる企業が中心。顧客ごとでなく案件に応じて担当を決めております。 ■組織構成: 信託管理部は現在管理職1名の他、流動化、不動産、保全の機能にあわせて担当が在籍しております。少数精鋭組織であるため迅速な意思決定とフラットなコミュニケーションを体感しながら、柔軟な発想とバイタリティにより大きなディールをアレンジしクローズしていく醍醐味と充実感が実感できます。 ■本ポジションの魅力: 楽天銀行の子会社として楽天カードや楽天モバイルなどのグループ会社の流動化案件や銀行の投資案件など多くの引き合いがあり、グループ内の事業に関わる資金調達を担う大きな役割があります。(信託資産は11兆程) またメガ信託のような縦割りで業務をわけておらず取り扱える幅の広さと自由度高さがあります。 変更の範囲:会社の定める業務
住友精密工業株式会社
兵庫県尼崎市扶桑町
建設機械・その他輸送機器, 購買・調達・バイヤー・MD SCM企画・物流企画・需要予測
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【サプライチェーンの構築・各事業部門における調達の適正化がミッション】 ■調達企画・管理グループについて 当社には航空機部品や熱交換器をはじめとした4つの事業部門があり、それぞれに購買担当グループがあります。本ポジションでは全社横断的にその取りまとめを行い、各部門が購買を行う上でのルール・方針の策定や、法改正などの市場の変化に伴う業務の整理を行います。 まずは求められるものを適正な品質・価格で仕入れる仕組みづくりやサプライチェーンを構築していくことがミッションとなります。 ■業務内容 購買戦略策定や契約交渉/締結のソーシングを推進いただくなど、上流工程から関わっていただきます。 ・サプライチェーンリスク管理 ・購買戦略策定 ・契約交渉/締結のソーシング ・マネジメント業務 ・業務改善(IT推進) ■組織体制 各事業部門の調達グループ長4名(50代)が兼務しています。 専任者として40代の女性社員が最近入社しており、今後も組織の拡大を図っていく予定です。 入社後は同グループ長のもとでまずは業務の流れを覚えていただき、管理職として業務改善やマネジメントもお任せしてまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
YUSHIN株式会社
京都府京都市南区久世殿城町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 工作機械・産業機械・ロボット
【世界トップシェアの射出成型品の取出しロボットメーカー/転勤なし・出張ほぼなし・年休121日と働きやすい環境】 ■仕事内容 プラスチック射出成形品の取出しロボットで世界シェアトップを堅持、業界最先端を走っていますが、現行ロボットのさらなる精度向上や、新機種、新領域において取り組みたい研究テーマ・課題は豊富にあり、そうしたロボット商用化に必要な要素技術の研究者としてご活躍いただきます。 <具体的には> ※ご本人様のスキルや志向に合わせ、業務領域を決定します。 ・機械構造の調査研究 ・要素技術の調査研究及び開発 ・新たな制御設計技術の調査研究 ・新機能の企画、調査、研究 <直近の研究トレンド・テーマ> ・ロボットアームの軽量化 ・アクティブ振動制御技術 ・モーター制御ロジックの研究 ・IoTを活用したロボットのデータ分析 ・他にも、MATLABを用いたシミュレーション、構造解析、機械学習 などを活用し様々なテーマを遂行していただきます。 ■同社の特徴: ・身近にあるスマートフォンや薄型テレビ、自動車部品等あらゆるところで活用されるプラスチックは、その成形において重要な役割を果たすのが取出ロボットです。現在世界各国でニーズに応じた高い機能性、省エネ性を兼ね備えたプラスチック射出成形品取出ロボットを販売し、業界をリードしています。 ・国内12拠点、海外18ヶ国37ヶ所の拠点を設け、グローバルな企業活動を展開しています。同社の売上高に対する海外売上比率は約60%にのぼります。 <動画で知るユーシン精機> https://www.ype.co.jp/recruit/movies/ 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ