8468 件
アイレット株式会社
東京都港区虎ノ門虎ノ門ヒルズ森タワー(7階)
-
900万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT戦略・システム企画担当 業務改革コンサルタント(BPR)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜KDDIグループの安定性と福利厚生で働きやすい環境◎/幅広い業務を裁量大きくお任せ/AWSトップベンダー〜 ■業務概要: 社内BPR(業務改革)プロジェクトに参画いただくとともに、今後はBPRコンサルティングビジネスの市場展開を見据えたプロジェクトにも関与いただきます。 プロジェクト全体の「舵取り役」として、各プロジェクトメンバーや関係部署と連携し、プロジェクトの成功に向けた調整・推進を担っていただきます。 迅速かつ的確な意思決定をサポートし、プロジェクトの進捗に影響を与える要因を早期に把握・解決することが求められます。 これらの取り組みを推進できるプロジェクトマネジメントの経験が重要視されます。 ■職務内容: (1)プロジェクト計画・立案 スケジュール、リソース、予算の策定および管理 (2)進捗管理・報告 プロジェクト全体の進捗管理、各種報告書の作成、問題点の抽出と対策の検討 (3)リスク・課題管理 リスクの評価、課題の洗い出しと対応策の策定、関係各所との調整業務 (4)ステークホルダー調整 社内外との調整や打ち合わせ、レビューの実施 (5)システム目線でのアウトプット作成と適用設計 PMからの依頼に基づいてシステムの適用設計を行う際、必要な各種アウトプット資料の作成 ■雰囲気・社風: エンジニアが自由度高く働ける環境が整っており、スピーディーかつ効率的な開発スタイルが特徴です。社員同士がスキルアップをサポートし合う文化が根付いており、社内勉強会やナレッジ共有、ブログ発信等も盛んなため、最新技術を学びたい方にとって理想的な環境です。 ■当社について: ・APN(AWSパートナーネットワーク)プレミアコンサルティングパートナーを10年連続保持 ・Google Cloud パートナープログラム プレミアサービスパートナー 同社は、スタートアップ企業から大企業まで2,000社を超える導入実績を誇り、 世界中のパートナーの中でもたった126社しか保持していない『APNプレミアコンサルティングパートナー』の1社です。 このトップレベルの証を10年連続で保持している企業は、日本でもアイレットを含め2社しかない特別な実績です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社DCXforce
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
経営・戦略コンサルティング Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), 戦略・経営コンサルタント UI・UXデザイナー
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【急成長を続けるコンサルティングファームからスピンオフ創業/ デジタル顧客接点の戦略設計〜実行まで一気通貫で支援するDCXコンサルタント/プロマネ経験者向け/年休128日】 ■ポジション概要: DCX(デジタルカスタマーエクスペリエンス)領域に特化したコンサルティングファームである当社。 大手日系企業のクライアント要望に対して、主にアプリ/WEBサービス/LP/サービスサイト等ユーザー体験を高める施策を一気通貫で伴走していくプレイングマネージャーを募集します。 ■業務内容: ・ユニット長として予算責任を負い、案件推進や、クライアント開拓・新規案件開拓を担当していただきます。 ・社内の組織アジェンダには管掌として参画し推進をご担当いただきます。 ・3名以上マネジメントを行っていただきます。 【ポジションの役割】 ・クライアントの要望に対して、全体の設計から動線を引いていきKPIを策定 ・リリース後も設定したKPIに基づき、PCDAを回しながら、数値の改善を実施 ■ポジションの魅力: 【ミドルマネジメントにおすすめの成長環境】 プロジェクトでは顧客の経営レイヤーと直接関わることができ、経営者と同じ高い視座を持ちながら仕事ができる環境です。 【経営との距離】 わずか28歳で上場企業の最年少役員となった代表と直接会話をしながらプロジェクトに参画することができます。 【実力主義】 徹底した実力重視の制度設計となっています。 ■評価制度: 評価・査定は年に4回あり、年次や在籍期間に関係なく、自身の成果に応じた対価を得られるようになっています。 入社して3年でマネージャー、20代で役員というスピードでの昇格実績もあり、チャレンジングな役職、プロジェクトに携わることができます。 ■当社の特徴: 当社は株式会社プロジェクトカンパニーからスピンオフし、2022年7月1日に設立された新しい会社です。DCX変革による企業成長を通じて、プロジェクト型社会の創出を実現を理念としています。
Ridgelinez株式会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
1000万円~
ITコンサルティング その他専門コンサルティング, 組織・人事コンサルタント
●お客様に対する人材マネジメント変革におけるコンサルティングサービスの提供 ●人的資本経営、人事制度、タレントマネジメント、人材育成等人事領域におけるThought Leadershipの確立 ●組織のCapabilityの強化(人材育成・採用) ●対外イベントの企画・実行 ■個人に期待する役割やミッション: ・人事組織領域のSalesディベロップメントへの協力 ・Deliveryにおけるプロジェクトマネジメントおよびコンサルティングリード ・人事領域のThought Leadershipの発信 ・プラクティショナーの育成、採用など組織Capabilityの強化への貢献 ■具体的なPJ例(業界及びテーマ): ・経営環境変化に応じる動的人財ポートフォリオ構築からの実践的リスキリングの展開 ・事業部起点のジョブ型人事の実運用化 ・グループ経営管理での人的資本価値向上モデルの構築、実装 ・DXの実践に生み出される成果を最大化する顧客価値起点で設計する行動変容モデルの構築、実装 ■人事コンサルタントとしてのキャリア/得られる経験: ◎経営層含めたクライアントの上位層とのリレーションシップ構築の経験 ◎富士通のDXに対する当事者としての変革推進の経験 ◎多様なバックボーンを持つ人事コンサルタント、戦略コンサルタント、エンジニア、デザイナー、セールスと共創・協働を通じてのビジネスディベロップメント経験 ◎組織の立ち上げ期から発展期における組織運営の経験 ■コンサルティングサービスの注力テーマ: ・人的資本経営戦略策定…経営・事業戦略と連動した人的資本戦略・ストーリーの策定、データマネジメント、アーキテクチャ、計画策定 ・人事機能/人事制度改善…現行の人事機能・人事制度のFIT & GAP分析、改善施策の検討及び伴走支援、従業員の行動変容支援 ・リスキリング・アップスキリング支援…人材ポートフォリオ設計、人材・スキル要件の整理、育成プログラム設計、人材配置のデータマネジメント、分析 ・HRBP・Manager機能改革…マネジャー・HRBP等の人的機能・組織整理、デジタルテクノロジーを用いた生産性向上のための業務、ツール設計
NECソリューションイノベータ株式会社
東京都江東区新木場
新木場駅
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【業務内容】 ホテル様向けシステム開発・導入案件の上流工程から本稼働まで(要件定義/設計/構築/テスト)、プロジェクトにおいて、プロジェクトマネージャーもしくはリーダーをご担当いただきます。また、ホテル様向けサービス事業の機能拡充などNECと連携したサービス開発を推進する役割として業務をご担当いただくことも想定しております。 【想定プロジェクト】 ホテル様向け次期システムの大規模開発(数億規模)のプロジェクトマネージャーや、各ホテル様個別のサービス提案・導入・構築案件のリーダーとしてご活躍いただくことを想定しています。 【配属予定部署】 エンタープライズ事業ライン EA・リテールソリューション事業部門 第三リテールソリューション統括部 ホテルグループ 【配属事業部の紹介】 国内約900ホテル様に導入いただいているホテル様向けホテル管理システムのサービス開発・運営・導入・構築を行っているグループです。メンバーは、新木場勤務21名、福岡勤務3名の計24名です。勤務場所が離れているメンバーともZOOMやTeamsでコミュニケーションをとりながら、みんなで協力し合い業務を遂行しています。 【プロジェクト人数】 15〜20人(国内外のパートナー様含む) 【技術】 使用言語:Java、VB.NET 使用環境:AWS DB:PostgreSQL 【コード品質のための取り組み】 CI/CD 【開発手法】 ウォーターフォール/アジャイル 【社内ツール】 Teams 【ポジションの魅力】 ・お客様の様々な課題に対して、サービス提案する機会が得られる ・NECグループのサービス事業を担う機会が得られる ・将来のリーダーとしてのキャリア形成を図ることができる ・様々なNEC内のサービスと関わることによりホテル領域に特化した業務知識ではなく幅広い技術領域・サービス領域に精通することができる 【キャリアパス】 ◆即戦力としての期待 入社後から、プロジェクトマネジメントメンバーとして対応頂きます。案件の状況により、個別案件に参画いただき、チームリーダーやプロジェクトマネジメントメンバーとしてチームを牽引いただく想定です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ユー・エス・エス
東京都江戸川区臨海町
葛西臨海公園駅
800万円~1000万円
自動車(四輪・二輪) 自動車ディーラー, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■採用背景: 全国にあるオークション会場の期間システムを全面的にリプレイスする予定です(2〜3年かけてのリプレイス)。リプレイス案件は開発費15〜20億大規模の案件で大がかりなプロジェクトとなります。そこに参画いただき、一緒にこのプロジェクトを成功に導く事が当面のミッションです。 PMとして外部ベンダーのコントロール、社内メンバーの管理をお任せしていきたいと考えております。 ■企業魅力: ・東証プライム上場の当社は全国19会場でオートオークションを運営しており、業界のリーディングカンパニー。 ・インターネット回線を利用した遠方からのオークション参加など ・独自の施策を展開し、日本の中古車市場をリードし続けている優良企業。 ・利益率も50%前後と非常に高いビジネスモデルであり、今期も前期比で増収増益の見込み。経営基盤は安定 ・コロナ禍の現在も過去最高益。景気に左右されない業界です。 ・USSグループでオートオークション市場の約40%を占めるという圧倒的なシェアが強みです。 ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 日本最大の中古車オークションを手掛け、業界内で取扱台数・会員数ともトップの当社にて、社内SEの業務全般を担当いただきます。 ■業務詳細: ・上流工程(要件定義、基本設計、詳細設計)に携わっていただきます。他、ベンダーコントロールや基幹システムの運用・保守・改善や、ヘルプデスク・サポート業務もお願いします。 ◎開発は外部企業に依頼しております。 ◎全国のオークション会場へ出張する場合もあります。 ■組織構成: システム課は12名で構成。30〜50代の方々が活躍されております。 ■働く環境: 社員が長期継続勤務しやすい環境が整っています。 ・残業も平常月20〜30h程、プライベートとの両立を図りながら働くことが可能です。 ・夏季、年末年始には8〜10連休が取得できます。 変更の範囲:本文参照
ポラリス・ナショナルセキュリティ株式会社
東京都新宿区愛住町
機械部品・金型, その他アプリケーション・ミドルウェア・デバイスドライバ・ファームウェア
学歴不問
【四谷三丁目駅徒歩2分/日本エヤークラフトサプライ株式会社より分社化/安全保障及び防衛に係る最先端技術の情報と製品を提供】 ■業務概要: 防衛能力開発のための大規模プロジェクトを海外大手防衛メーカーと遂行するにおいて、最適な電子装備品を適正に評価し、我が国の防衛力を維持・向上する業務をお任せいたします。 ■業務内容: ・我が国の防衛産業における電子戦装備品を評価するための海外製シミュレータを導入し、評価システムをインテグレートする技術支援 ・顧客先の要求分析、仕様調整 ・海外メーカとの技術調整(電話、メール、テレビ会議による対応) ・将来的にシステムが導入された際の運用 ■特徴・魅力: ◎海外メーカ及び国内メーカとの協業により諸外国の作戦運用及び製品知識の習得機会が得られるため、防衛に係る訓練環境の知識向上及びネットワーク分野、シミュレーション分野、セキュリティ分野の最先端技術に対する理解を深めることが可能です。 ◎自身の裁量で海外メーカーとの積極的な交流が行える環境です。 ■募集背景: 新たなプロジェクトの発足により、防衛関連の技術サービスを行うエンジニアを募集いたします。 最新技術を適用した海外製ハードウェアシミュレータを国内評価施設の環境条件に適合するようインテグレートし、最適な電子戦評価を効率的に実施することが急務となっております。 ■当社について: 母体の日本エヤークラフトサプライ株式会社は、創業以来「誠実・信頼・感謝」の基に、お客様の様々なご要望にお応えすべく、米国や欧州などの高度な技術を有するメーカーの日本向け販売代理店として最先端技術製品の紹介や提案を行うとともに、取り扱い製品及びサービスの拡充に取組んで参りました。 新規事業として、より高いレベルでお客様のニーズにお応えできるように日本エヤークラフトサプライ株式会社のDX事業本部を分社化、ポラリス・ナショナルセキュリティ株式会社に事業が継承されました。 現在の不安定な世界情勢においては、日本の防衛力の充実が必要不可欠であり、当社といたしましても、高品質なサービスをご提供できる体制を構築し、日本の防衛及び国際平和に貢献できるよう尽くしてまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Works Human Intelligence
東京都港区赤坂赤坂アークヒルズ・アーク森ビル(21階)
システムインテグレータ, 財務 管理会計
■会社・事業の魅力: 複雑化多様化する数々の社会課題に対し、人の知恵を結集し解決することで「はたらく」を楽しくする。我々はこれをミッションにしています。HR Techのリーディングカンパニーとして、顧客数1,200法人グループ、契約継続率98%、大手企業グループ3社に1社がお客様、定額サービス料をベースに無償バージョンアップをし、人事業務の最先端を機能として網羅し提供しています。つまり、世の中の「働く」のプラットフォームを創る高いノウハウがあります。 ■環境の魅力: わたしたちは社員自身が、もっとも「はたらく」を楽しんでいる状態を体現します。そして財務としては会社の成長の基盤での部分を支え、経営直下の部門にて、スタートしたばかりの組織の中で仕組み自体を構築していく面白さを味わうことができます。 ■職務内容 WHIグループ連結における管理会計業務全般をお任せします。会社分割後、急速に立ち上げてきた新会社の管理会計部門の責任者として、仕組みの構築から業務遂行までを行いながら、新たな管理会計体制を構築していただきます。 <具体的には> ・経営に資する有益な管理会計情報の提供 ・中期経営計画策定、年間予算策定、キャッシュフロー予算策定 ・タイムリーな着地見込み・見通しの作成及び管理 ・財務分析に基づいた各部門への提言 ・コスト分析・コスト構造改善活動のリード 変革の原動力として、不確実性の高いビジネス環境下で数値管理や財務分析のスキルを駆使し、ビジネスリーダーへ冷静かつ的確なアドバイスを行い、適切にリスクレベルをコントロールしながら目標を達成させていきます。オフェンス&ディフェンス両側面を兼ね備えたビジネスの成長にダイレクトに貢献できる職種です。 ■本ポジションの魅力: 強固なビジネスモデルによって大きく成長していく企業において、未完成の管理会計部門の成長を自らの手で作っていくことができます。経営に与える影響も非常に大きく、やりがいのある仕事です。 ■キャリアパス: スキル/マネジメント経験など資質やご意向に合わせ、社内の状況に合わせ財務部門・関連するプロジェクト内での幅広いキャリア形成も可能です。 変更の範囲:入社後は本職種に従事いただきます。その後、ご本人の適性等により当社業務全般に変更の可能性があります。
株式会社ディーアンドエムホールディングス
神奈川県川崎市川崎区日進町
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 品質管理(機械) 品質管理(電気・電子・半導体)
【日本企業がルーツのため、日本ベースの落ち着いたメーカー文化が残っており、社内はカジュアルでフラットな雰囲気の組織で風通しが良く、定着率の良さが特徴(離職率3%以下)/年休128日/残業20h/英語が活かせる】 ■業務内容: 当社が開発したオーディオ製品の品質保証を担当するチーム(QAチーム)での業務となります。今回募集しているチームはQAチームの中に属するS&R(safety and regulations:安全・環境規制)に関わるチームとなります。 S&Rチームは開発製品が各国、および販売地域の安全規格やEMC(電磁両立性:電磁波の影響を互いに受けずに機器やシステムが動作するかどうか)などの規制に準拠していることの試験結果の確認、また環境などの規制や法令に違反性がないかどうか、開発設計部署に対し助言や確認を行うことが主業務となります。 【具体的には】 チームのマネージャー(もしくはマネージャー候補)として入社頂き、チームマネジメントやS&Rの専門家として社内に対しアクションを取って頂く事で、当社製品の安全性と各種規制遵守することに尽力頂きます。 ・法規制における問題性を早期に察知するためのリサーチ ・法令/規制の調査と理解を深め、社内外への指示や確認 ・主に設計チームに対して規制の影響を受け得るD&M製品を特定し対処する指示 ・主に米国、英国、中国にいる同僚たちと上記の内容について日常的なコミュニケーション ・第三者試験所(SGS, UL等)からの報告書の妥当性の確認、そのほか社内管理システムに保管されている文書や宣言文の管理 ■特徴: 同社のブランドDENONは110年以上、Marantzブランドも65年の歴史を持つ老舗ブランドです。2022年に米国医療機器メーカーMasimo社の傘下となり、医療技術を活用して個々の聞こえ方に合わせた製品提供など、製品開発において、シナジーを生み出しつつある環境で、同社として大きな変革期を迎えています。国内では、HiFiオーディオにおいて、55%を超えるマーケットシェアを占めており、シェアトップを誇っております。その他AVレシーバーや、ミニアンプに関しても、国内シェア約40%を占めています。業界トレンドとして、音声認識をUIとしたスマートスピーカーや、サウンドバーの需要が伸長しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社SmartHR
東京都港区六本木住友不動産六本木グランドタワー(17階)
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), アーキテクト Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
■□“well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会をつくる”をミッションに掲げ、人的資本プラットフォームを目指す□■ プラットフォーム事業は多様なパートナー企業との連携を強化し、プラットフォームの価値を最大化することです。そのためにAPIを中心とした連携基盤を用意し、パートナー企業がSmartHRとの連携機能を開発できる状態を提供する必要があります。具体的には、パートナー企業と密にコミュニケーションを取りながらの仕様の策定、プラットフォーム全体の視点に立ったAPIの検討、パートナー企業がスムーズに開発を進められるような環境整備などが求められています。 本ポジションは主な役割として、プラットフォーム事業部のパートナーアライアンス専任の技術サポート窓口として各種案件の支援をいただきます。 その後は、新しい連携機構をパートナーに提供できる仕組みづくり、マネジメントの役割もお任せしていく予定です。 ■具体的な業務内容: ・プラットフォーム事業におけるAPIドキュメント整備 ・新APIやメンテナンスに伴う各種パートナーへの情報連携 ・ユーザーから求められる連携開発の企画検討・推進 ・外部パートナーとのAPI連携開発における折衝 ・外部パートナーとの連携開発プロジェクトの技術支援 ・プロダクトマネージャーとアライアンスユニットの仲介による技術サポート支援 ■当社について: SmartHRは「well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会を作る。」をミッションに、クラウド人事労務ソフト「SmartHR」を開発・提供しています。今後の方針に『マルチプロダクト戦略』を掲げ、労務管理領域・タレントマネジメント領域を中心にプロダクトを拡大・成長させ続けます。ARRは200億円を超え、SmartHRグループは更なる急成長が期待されている状況にあります。 2030年には売上1,000億円という目標を掲げ「人的資本経営プラットフォーム」となることを目指すべく、今後はSaaS以外の領域への拡大や、M&Aを通じた成長を予定しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ライジング
大阪府大阪市中央区南本町
電子部品, アナログ(その他アナログ) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
〜技術力があり毎年右肩成長を継続している安定企業/製品開発/スキルアップ/残業時間20時間程度〜 ■入社後について: 顧客提案、要件ヒアリング、設計(回路設計)、ソフト開発まで様々な業務があり、経験・スキル・希望によってお任せする業務内容を決定致します。 丁寧な現場OJTがあり、その他にも随時開催される外部研修などで学んでいただけます。治具設計(ソフト含む)・生産・検査までを受託しているため、自己実現やソフト面・ハード面両方のスキルを身に着けるなど市場価値向上に向けたスキルアップの環境があります。 ■職務内容: ガス機器、コンピュータ周辺機器、通信機器の開発・設計業務などを手がけており、基板のみから商品設計、ソフト・ハード両面を手がけるものなど様々です。(大手顧客とのパイプが強いです) ・明和工場(国内)と中国工場(海外)は、同機種の最新設備を保有していることから、国内基準まで押し上げた高品質な製品を両国から同時生産・供給が可能。 ・営業との同行で取引先のイメージをヒアリング・基板のみから全体設計、ソフト、ハードまで顧客の要望に合わせて提案 ・受注内容の回路設計から、開発までのすべての工程業務・メンバーのマネジメント(プロジェクトマネジメント) ・開発課題に対する開発業務 ※三重工場へ出張(月1回あるかないか)に行くこともあります。 ■組織構成:9名(管理職含めて)(50代:2名/40代:3名/30代:1名/20代:3名) ■事業の魅力: 音響機器に強みをもち事業展開をしてきましたが、現在ではガス機器、事務機器、産業機器などに展開をしており、大手メーカーとのパイプを生かし安定成長を継続。様々な業界からの安定的な受注があるため景気に左右されないことが特徴です。 ■キャリアパス: 個人の希望に合わせて20代、30代前半で数千万のプロジェクトマネージャーやプロジェクトリーダーに抜擢するなど実績は多数あります。また技術的なスペシャリストを目指す方は案件が豊富にあることから自身の伸ばしたい技術、領域に挑戦していただくことが可能。退職金制度があり、安定的に長期就業が可能な職場環境です。 役員との距離も近く、社員同士の交流が活発です。また年収も年功序列ではなく活躍度合で急上昇するなど実績は多数あります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社OKIコムエコーズ
静岡県沼津市大諏訪
800万円~999万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 家電・AV機器・複合機 音声処理
〜製品(ハードウェア/ソフトウェア不問)開発プロジェクトのとりまとめ経験がある方歓迎/2022年4月静岡沖電気とオキシーテックが合併し設立した企業〜 ■ミッション: ・OCEは、音響技術と耐環境性技術を強みとした「音波応用センサBU」、海洋関連にかかる計測・試験・解析及びコンサルを行う「エンジニアリングBU」、防衛分野でのソナー等を中心とした保守整備の「オーバホールBU」で構成され、お客様の多様なご要望を営業、開発、設計、製造、試験、計測、運用保守までワンストップでお応えするとともに、お客様、社会の発展に貢献を目指している企業です。今回求人の技術部の業務内容、ミッションは以下の通りとなります。 ・技術部は音波応用センサーBUに関わる研究、SE、開発、設計を担当。 ・技術二課は、音波応用センサーBUの製品の内、主に制御機器、DMS、自主製品の製品構想及び方式設計、ソフトウェア設計に関する開発/設計業務を担当。 ・今回の求人は、技術二課を課長としてとりまとめ、課業務を推進する人財を募集します。 ※技術二課の課長として、様々な環境で使用される社会インフラの安全・安心を支える屋外機器の開発を担う課の運営および各種PJのマネジメントに取り組んでいただきます。 ■業務概要: ・DMS案件の提案業務、自主製品の企画業務 ・技術二課が担務するPJのプロジェクトマネージャー(PM)としてプロジェクトリーダー(PL)のサポート業務 ■入社直後の業務内容: ・課長として技術二課の運営マネジメント ・技術二課メンバーの労務管理(時間外労働の指示含む) ・技術部の事業計画に対する技術二課の実行計画の策定、メンバーへの周知及び推進 ・各種業務進捗の状況管理及びメンバーに対する業務指示 ・技術二課予算(売上/経費/R&D/改良試作など)の策定及び管理 ・メンバーの一次評価及び目標設定面談などの人事評価に係る事項 ・メンバーの育成計画の作成及びキャリアコーチング、面談など ■将来性、今後のキャリア: 当初は課長として課運営をメインとして担当いただきますが、将来的には部長として技術部全体のマネジメントをお任せしたいと考えています。 変更の範囲:当社業務全般
日鉄エンジニアリング株式会社
東京都
重工業・造船 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 購買・調達・バイヤー・MD 建築施工管理(RC造・S造・SRC造)
〜プライム上場の日本製鉄G/平均勤続年数22.6年/年収1000万可/福利厚生充実/定年65歳/グローバルな事業展開/リモート勤務、私服通勤、フレックス制も導入〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社の建築事業分野における調達業務をご担当いただきます。 将来的には見積部門へのローテーションも視野に入れており、調達・見積分野におけるリーダーとしてご活躍いただくことを期待しています。 関係会社・協力会社と信頼関係を構築しながら、調達する金額に対して緻密に管理をすることが求められるポジションです。 本社での内勤がベースです。 <アセット> 物流施設、生産施設、事務所・オフィス、航空機格納庫、データセンター 、社宅・寮 など ■就業環境: 完全週休二日制・年間休日124日で、所定労働時間は7時間30分です。リモート勤務、私服通勤やフレックス制も導入しております。男性社員もお子様の送り迎えを行っているなど、制度をしっかりと運用できる風土で、社員の定着率は脅威の98%です。 ※総合職採用ですが、プラント職種は九州エリアのみのため、転勤は発生しません。 ■福利厚生: 最大の財産である社員が生き生きと働ける会社であるために、福利厚生制度とワークライフバランスの充実に力を入れております。フレックスタイム制の導入や、退職金(規定あり)、再雇用希望登録制度など他にも様々な制度がございます。 ■当社について: 100年以上培ってきた多様な技術力・課題解決力・プロジェクトマネジメント力を駆使し、製鉄・環境・エネルギーといった各種プラントや、海洋・港湾設備、大規模建築物等の鋼構造インフラを建設することで、国内・海外における社会課題を解決し、世界の発展に貢献してきました。 【環境・エネルギー】脱炭素社会システムの構築(廃棄物発電、再生可能エネルギー(バイオマス・地熱・洋上風力)等) 【都市インフラ】物流施設やデータセンター、オフィス等の建設 【製鉄プラント】製鉄プラントや関連設備の建設 【事業創出】新たなエンジニアリング事業や技術の確立(大規模沖合養殖システム・海底資源開発等) 変更の範囲:本文参照
セコム株式会社
東京都新宿区富久町
システムインテグレータ 警備・清掃, アーキテクト サーバーエンジニア(設計構築)
〜業界最大手セコムグループでのデータセンタ サーバ部門アーキテクトを担う/平均勤続年数15.6年/男女とも育休取得可能で働きやすい職場〜 ■仕事内容 当社データセンターを支えるサーバー基盤やサーバー基盤上で稼動する各種サービスの設計から構築、運用保守を実施する部門の技術職アーキテクトを担っていただきます。 既存センターのサーバー基盤の管理だけではなく、新規データセンターの開設に向けて、新サービスの企画/開発も行い、データセンター事業の拡大に向けて組織を推進する役割となります。 今後のデータセンター事業を支えるシステム基盤について、既存システムの戦略見直しや、新たなシステムデザインを検討していただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ▼具体的な業務内容 ・各種データセンター基盤(クラウド、DNS、NTP、メールセキュリティなど)の新規開発やリプレイス、増強 ・上記基盤に係る製品選定や調達から設計、構築、運用 ・自社クラウド基盤を活用したIaaS、PaaSサービスの設計、構築、運用 ・Zabbixや自社開発の監視ツールを用いた監視サービスの設計、構築、運用 ・脆弱性情報の収集、分析とセキュリティパッチ適用などの維持運用 ・新しいテクノロジーやトレンド、製品の調査と評価 ・新サービスの企画、立案、開発 等 ■ポジションの魅力 データセンター事業を自社運営しており、事業の企画立案からシステム設計構築、24H365Dの運用管理等、事業運営に必要な要素全てを経験することができます。自身で創りたい新たなサービスや、新しい技術を用いたシステム開発等を、企画して実現することも可能です。 ▼例えば... ・東阪のデータセンターや広域負荷分散装置、WAF、IPSなどの自社サービスを活用し、DRやセキュリティを考慮した、新たなサービスシステム基盤の企画や製品選定、設計構築が可能。 ・自社にてデータセンターやクラウド基盤を所有しているため、OSやミドルウェアのレイヤーだけではなく、データセンターのファシリティやハードウェアのレイヤーも含めたサービス立ち上げが可能。 ・AWSやニフクラ、Akamaiといったパブリッククラウドも積極的に利用しており、パブリッククラウドの基盤やAI等のサービスを活用したシステム開発が可能。 変更の範囲:本文参照
株式会社NTTデータ
東京都江東区豊洲豊洲センタービル(33階)
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) アーキテクト
◇◆技術を尖らせたい方をお待ちしています!/アプリ開発をリードするスペシャリスト集団◆◇ ◆大規模×最新技術のプロジェクトを経験できる! ◆NTTデータのアプリ開発をリード!ハイレベルなアプリケーション開発を主導する新チームに所属いただきます! ◆スペシャリスト集団の中で、ご自身の強みを一層尖らせていきませんか? ■概要 今後の公共・社会基盤分野の成長を担う注力領域の案件について、アプリケーション・リードアーキテクトとして、ポータビリティの高いソフトウェア開発スキルをもとに、チームメンバーと連携し、業務アプリケーションの設計から導入をお任せします。 ■業務内容【変更の範囲:人事異動・出向等により、当社及び出向先における各種業務全般の範囲内】 ・技術知見を元にしたお客様への提案や要件定義 ・複雑化する顧客要件を理解し、高い品質レベルで実現できるシステム設計 ・拡張性・再利用性といった効率面も考慮したシステム開発 ・試験の計画策定から実施までを行い品質を確保、顧客システム環境への導入 ■配属組織の特徴 ソフトウェア・クラウド等の基盤技術者の集約組織です。約150名の技術者が所属、常時約30プロジェクトに対し現場支援を実施しています。現場支援チームだけでなく、先進的技術や生産性向上に関わる技術を取り入れる施策系のチームも存在します。 担当プロジェクトは、ご希望やスキル等を総合的に判断・相談して決定します。2〜3名のチーム体制でアサインしていきます。 ■フォロー体制 バディ制度、メンター制度を取り入れています。未経験分野があっても経験豊かな先輩がフォローしますのでご安心ください。また、全員が社会を支えるシステムに最適な構成を提案、品質高く効率的に実現できるよう、育成プログラムも整備しています。 ■業務の魅力 公共分野における様々なプロジェクトに関わることができ、アプリケーション開発エンジニアとして成長できる経験を積むことができます。さらに、同じ組織内にソフトウェアアーキテクチャ、クラウド等の基盤に関する技術者と一緒に仕事をする機会あり、仕事ぶりを間近で見ることで様々なキャリアへの繋がりが得られます。 ■働き方 参画案件によりますが、在宅勤務がメインとなり出社は2割程度です。平均残業は月20時間前後となります。 変更の範囲:本文参照
ヤマハ発動機株式会社
静岡県磐田市新貝
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 財務 管理会計
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜世界に誇る「YAMAHA」ブランド/福利厚生充実/陸・海・空で活躍する多彩な製品群多数〜 ■募集背景: ◇グローバルでの事業展開・成長を下支えする国際税務人材を募集します。 ◇財務部では、経営および事業部のパートナーとしての役割を担い、移転価格税制をはじめ、国内および海外の税務課題の解消・適正化を目指します。 ■職務内容: 税務企画業務(本社方針の運用対応主導、実務対応など)を担当 ◇税務ガバナンス、税務コンプライアンス対応、移転価格ポリシー運用 ◇BEPS 2.0、APAへの対応、Tax Planningの検討、社内税務相談、海外子会社やり取りなど ■当ポジションの魅力: ◇当社は海外売上高9割超です。様々な税務課題・プロジェクトに取り組むことができます。 ◇また、その本社税務プロフェッショナルとして重要な役割を担うことが可能です。 ◇海外出張の機会もあり、将来的には海外駐在のキャリア形成も可能です。 ■当社の特徴: <多彩な製品・事業展開> 二輪車からマリン製品、レクリエーショナルビークル、電動アシスト自転車、無人ヘリコプター、産業用ロボット等、陸・海・空で活躍する多彩な製品群・15事業以上を世界中に提供しています。 <グローバル展開> 二輪をはじめ、船外機などのマリン製品は世界的ブランド力があり、海外売上比率約9割となっております。世界各国に拠点があり、グローバルにビジネス展開が強みです。 変更の範囲:会社の定める業務
日本GLP株式会社
東京都中央区八重洲(2丁目)
ディベロッパー 不動産金融, アセットマネジメント ファンドマネジャー
【役職はヴァイス・プレジデントを想定/成長市場の物流不動産における最先端グローバルカンパニー/データセンター事業、再エネ事業なども拡大展開中】 ■採用背景 受託物件数増加、ファンド増設、物流に加えデータセンター等の事業領域の拡大に伴う増員 ■職務内容: ・私募ファンド・REIT保有物件の中長期運用計画、年次予算の作成及びその為のインフラ構築 ・私募ファンド・REIT保有物件の収益向上施策の立案・推進 ・物件のHold-Sell分析、売却、取得・売却クロージング業務 ・投資家レポーティング等 ■入社後の流れ: 入社後は主にOfficeでOJTを行う予定となっております。 まずはチームメンバーとともに上記業務に携わり、理解を深めていただきます。 半年かけてAM業務を理解いただき、主体的に遂行いただけることを期待しております。 ■やりがい・キャリアパス: ・市場拡大が見込まれるオルタナティブ投資のリーディングカンパニー(日本GLP株式会社はアレス・マネジメント・コーポレーション(ニューヨーク証券取引所:ARES)の一部)で国内・海外機関投資家の資金による不動産運用経験が得られます。 ・物流不動産(主にインカム型)、今後新たな事業領域(DC等)のアセットマネジメントの知識と経験ができます。 ・アセットマネジメント以外の業務含め自身のキャリア形成を柔軟に設計し、様々な経験が出来ます。 ■働き方: 「自分で考え、行動する。楽しみながら、最大効果を出そう」という従業員自らが掲げたワークスタイルを達成するため、コアタイムのないスーパーフレックスタイム制度やテレワークなどを導入し、社員一人一人が最も成果を出せる働き方を選択できる環境があります。 定着率・有給休暇の消化率は高く、産休・育休後の復職率は100%です。パパ社員・ママ社員も活躍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTデータ・グローバルソリューションズ
東京都中央区日本橋東京日本橋タワー(14階)
システムインテグレータ, ITコンサルタント(アプリ) 戦略・経営コンサルタント
〜売上1000-5000億円規模のお客様が多く、53カ国以上に拠点を持つ実績〜 ●プライム率100%、大規模ERPプロジェクトの複数のデリバリチームを統括 ●「実働7.5h×フルフレックス×リモート×年休123日×育休復帰率100%」 ■企業概要 NTTデータのSAP社ソリューションを専門に取り扱う戦略的事業分社として設立。SAPソリューションをベースに、日本企業のグローバル展開を徹底的にサポートし、日本や世界の経済活性化の一翼を担っていくことを目指しています。 ■業務概要: ・主に製造業向け顧客に対する大規模ERPプロジェクトの複数のデリバリチームを統括 ・担当顧客とのデリバリー責任者の役割を担い、顧客内での自社サービスの使用率や満足度を向上させ、既存顧客との取引を中長期的に拡大/維持 ・担当組織の進捗/品質/コストを管理し、チーム内の意思決定をリード ・担当組織の人材育成に責任を持ち、育成計画の立案および実行 ・自組織ビジネスの拡大に向けて、案件獲得活動や施策の立案実行 ・社内外のステークホルダーとのコミュニケーションをリードし、顧客への価値を最大化 ■ポジション魅力 LE〜UME向けのSAPビジネスを展開する第一事業本部は、現在2事業部で運営しているが、今後3年以内に5事業部まで拡大することを狙っており、そのための事業部長候補ポジションの募集となります。20〜30名の部下を持ち、二桁億円以上ビジネスを責任者として推進して頂きます。 ■組織について 当社の新規事業が集結された部署で、新しい技術、新しいソリューション、今まで当社になかったビジネスを扱う部隊です。ビジネスパートナー会社からのメンバーも長期所属しており、単なるSAP導入には飽き足らない熟練した経験者のメンバーが多く在籍します。 ■オススメポイント ・NTTデータのSAPに関わるグループ会社と情報交換を通じたナレッジ共有 ・モダンな技術環境にて多彩な案件と技術要件に関わる機会が多く成長性◎ ・所定労働7.5hにも関わらず平均残業20h以下となっておりWLB実現 変更の範囲:会社の定める業務
エドワーズ株式会社
東京都中央区日本橋小舟町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 半導体製造装置 その他サービスエンジニア
【真空技術において世界トップクラスのEDWARDS/半導体・液晶メーカー主力からソーラーパネルや有機ELなどマーケットを積極的に拡大/リモート可◎】 ■主な責任: ・リーダーシップチームのパートナーとして行動し、SHEを組織の最優先事項に据える文化を醸成します。 ・主要なSHE関連のエスカレーションを管理し、インシデント/危険の調査と是正措置に関して現地の管理者をサポートします。 ・社内業務や手順の監査やチェックを実施して、会社および規制手順への準拠を確保し、ISO認証保留中の措置を追跡します。ISO監査に参加し、監査機関との窓口となります。 ・日本におけるSHE関連の規制に関する情報を取得し、Edwardsの安全ポリシーとのギャップを評価し、ギャップの深刻度に応じた対応をリードします。 ・必要に応じて新しい安全ポリシーを策定し、社内のコンプライアンスを確保します。 ・Semiサービス本部の上位組織である日本カスタマーセンターのSHE活動のフォローアップを行います。 ・日本カスタマーセンターに所属する社員や管理者向けのトレーニングを企画・運営を行います。 ・安全レポートのデータ(Nexus)を分析し、行動の安全性向上を促進する施策を展開します。 ・現地の管理者と協力して、すべてのSHEリスクの評価、および、リスクの最小化のための予防的および保護的措置の迅速な導入を行い、長期的かつ持続可能な対策を講じます。 ・遅行指標、特に先行指標に対して、現地の管理者が、自身のサイトの健康と安全のパフォーマンスを監視できる、安全のレポートシステムを運用していることを確認します。 ・グローバルベースのミーティングに参加します。 ・さまざまなリスク評価に関する情報を元に、会社のSHEポリシーと手順の要件が達成されていることを確認します。 ・パンデミックポリシーを管理および維持して、公共のガイドラインと要件に準拠していることを確認します。さらに、ポリシーが日本の顧客要件と期待に準拠していることを確認します。 ・安全活動の予算を管理します。 ※SHEとは S:Safety(安全)、H:Health(健康)、E:Environmen(環境) 変更の範囲:会社の定める業務
Ridgelinez株式会社(富士通グループ/DX戦略コンサル企業)
ITコンサルティング その他専門コンサルティング, 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【設立6年目/採用・トレーニングを除く、人事領域を担当/リモート可】 ■具体的な業務内容: 人事/労務担当マネージャーとして、採用・トレーニングを除く、人事領域を担当いただきます。(当面の主な担当職務) ・労務管理(就業管理、健康管理等) ・給与社保、賞与対応(オペレーションはグループ内のシェアードサービス会社に委託) ・旅費、通勤費精算 ・社員異動・昇給昇格・入退社対応 ・契約社員の労働契約管理 ・各種規定整備、従業員過半数代表対応 ・労務コンプライアンス・個別事案対応 ・人事DB、HRタレントマネジメントシステムの機能改善とりまとめ/管理 ■個人に期待する役割やミッション: ・HRプロフェッショナルとして、当面は労務管理系の業務マネジメントをご担当いただきます(現体制:シニアマネージャー1名、担当2名) ・ご経験やスキルに応じて、制度企画/設計、評価関連も担って頂きます。 ・設立6年目を迎える、まだ若い成長途上の会社です。既存業務を回すだけでなく、会社の成長、課題に合わせて現行業務の見直し、新たな設計・運用の検討などにスピード感と柔軟性をもってご対応頂ける方を求めています。 ■組織としてのミッション: 会社の経営基盤である「人」を支える、即ち人事制度・データ基盤・労務管理を担うチームです。 変更の範囲:会社の定める業務
フタバ産業株式会社
愛知県岡崎市橋目町
自動車部品 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 内部統制 内部監査
【東証プライム上場メーカー/自動車マフラー国内トップクラスシェア/在宅勤務/フルフレックス制/福利厚生充実】 ■業務内容: ◇J-SOX監査 ・外部委託先と連携し、グローバルフタバ の整備・運用評価を実施 ・会計監査人からの指摘事項解決に向け、グローバル拠点を指導 ◇業務監査 ・フタバ業務標準に基づいた準拠性監査、及び改善提案 ・経営層からの指示に基づいた特命監査 ◇内部通報(任命者のみ) ・通報受付、通報内容の調査、及び通報者への調査結果報告 ■出張 海外を含めて年2回、2週間程度発生する可能性あり ■部署の役割 ◇グローバルフタバ(日本・北米・欧州・中国・インド・インドネシア)の適正な財務報告実施 ◇コンプライアンス遵守の為、手続整備・業務運営の評価、改善提案 ■組織構成: ◇室員8名、男性4名・女性4名(うち1名外国人) ※全員キャリア採用 ※外部専門家2社常駐 ■働きやすい職場環境: 全社の平均有休取得日数17日/年、有休は半日から取得可能、フレックスタイム制(コアタイムなし)、リフレッシュ休暇(勤続の節目に5日間の連続休暇)・育児休暇・介護休暇(育児休暇は男性の取得実績有・女性取得率100%)、3日連続休暇取得制度ありなど、お休みも非常に取りやすく、業務はもちろんんプライベートを充実させられる環境があります。 ■チャレンジ・成長できる環境: 最近はトレーニー制度を利用して、若手のうちから海外に出向く社員が増えております。成長意欲・向上心が高い方は若手のうちから海外にチャレンジする機会もあります。 ■当社の製品: 自動車の骨格部品、ボデー系部品、足回り部品を中心にシェアを持ち、自動車部品のマフラーは国内シェアトップクラスの上場企業です。急成長を遂げるハイブリッド車の市場において欠かせない製品を取り扱っており、今後も成長の余地が大きい事業展開を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社FRONTEO
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
■ポジションについて: 特に早期発見が難しいと言われているメンタルヘルスの領域において、わずか数分の自由会話だけで高い精度をもって早期発見を支援し社会課題である早期発見と疾患重症化予防、医療費抑制へのソリューションとなり得る本システムは高い評価を受けており、認知症領域においては大手製薬企業との提携の下、2026年度の医療機器承認を目指し、既に治験届も医薬品医療機器総合機構(PMDA)に受理され間もなく治験を開始する予定です。これと並行して民生品の開発も進んでおり、多岐にわたる業界・企業向けに販売提供を予定しております。本ポジションは営業現場の最前線に立ち、製薬企業、ヘルスケア関連企業、金融関連企業、介護福祉関連企業、医療機関など、多岐にわたるキーアカウントが抱える課題を特定しFRONTEO独自のAIによる疾患早期発見支援システムを用いてソリューションを提供するという新たな事業モデル開発の側面もあるソリューションセールス職です。案件立案・提案に留まらず、「研究・開発・実装・運用」まで一貫して、現場の最前線をご担当いただきます。 ■業務内容: ◎製薬企業をはじめ多岐にわたる企業との関係性構築から自社開発AI「KIBIT」を用いた会話型疾患早期発見支援システムによるソリューション提供 ・顧客ニーズの抽出とそれにあったソリューション提案 ・価格交渉&契約書作成(サポートあり) ・社内各部門並びに提携会社各部門との連携、プロジェクトマネジメント ※対象:製薬企業、ヘルスケア関連企業、金融関連企業、介護福祉関連企業、医療機関、広域グループ病院、地方自治体、大学医学部等のオピニオンリーダー等 ◎案件のプロジェクト管理 ・顧客企業内の複数組織を横断するプロジェクトの進捗管理と調整、提案 ・社内解析チーム・開発チームとの連携 ・経営者含め他部署との情報共有 【雇入れ直後:ライフサイエンスAI事業本部 営業チーム】 変更の範囲:会社の定める業務
福岡県
重工業・造船 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 生産管理 工場長
〜プライム上場の日本製鉄G/年収1000万可/平均勤続年数22.6年/福利厚生充実/転勤なし/定年65歳/グローバルな事業展開/リモート勤務、私服通勤、フレックス制も導入〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 カーボンニュートラルが注目されているなか、溶融炉・汚泥処理・二酸化炭素回収を扱うプラント品製造の強化に向け、増員募集いたします。 なお、プラント品の製造は、受注量に対して内製だけでは賄えないこと、また外部ベンダーに発注し、一部を内製化したり製造管理することで(人的リソースを含む)コストダウンができることから、本ポジションでベンダー管理を行っております。 《具体的な業務内容》 ・外部ベンダーへの発注(発注書・指示書の作成) ・工程の進捗管理、技術支援 ・修繕・欠陥の判断 ・ノウハウの蓄積 ■就業環境: 完全週休二日制・年間休日124日で、所定労働時間は7時間30分です。リモート勤務、私服通勤やフレックス制も導入しております。男性社員もお子様の送り迎えを行っているなど、制度をしっかりと運用できる風土で、社員の定着率は脅威の98%です。 ※総合職採用ですが、プラント職種は九州エリアのみのため、転勤は発生しません。 ■福利厚生: 最大の財産である社員が生き生きと働ける会社であるために、福利厚生制度とワークライフバランスの充実に力を入れております。フレックスタイム制の導入や、退職金(規定あり)、再雇用希望登録制度など他にも様々な制度がございます。 ■当社について: 100年以上培ってきた多様な技術力・課題解決力・プロジェクトマネジメント力を駆使し、製鉄・環境・エネルギーといった各種プラントや、海洋・港湾設備、大規模建築物等の鋼構造インフラを建設することで、国内・海外における社会課題を解決し、世界の発展に貢献してきました。 【環境・エネルギー】脱炭素社会システムの構築(廃棄物発電、再生可能エネルギー(バイオマス・地熱・洋上風力)等) 【都市インフラ】物流施設やデータセンター、オフィス等の建設 【製鉄プラント】製鉄プラントや関連設備の建設 【事業創出】新たなエンジニアリング事業や技術の確立(大規模沖合養殖システム・海底資源開発等) 変更の範囲:本文参照
重工業・造船 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 生産管理 建築施工管理(RC造・S造・SRC造)
〜プライム上場の日本製鉄G/平均勤続年数22.6年/福利厚生充実/転勤当面なし/定年65歳/グローバルな事業展開/残業20~30H〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 免制震デバイス製品の工務業務 ・客先(ゼネコン)との調整業務(詳細寸法・仕様、検査、納期) ・加工委託工場の管理(品質、コスト、納期) ■採用背景: 免制震デバイス事業分野は今後拡大を見込んでおり、中堅世代の製造管理要員の増強を進めています。 建築施工管理(鉄骨関係)および鉄骨製作工場管理の経験がある人財を募集します。 ■就業環境: 完全週休二日制・年間休日124日で、所定労働時間は7時間30分。リモート勤務、私服通勤やフレックス制も導入しております。男性社員もお子様の送り迎えを行っているなど制度をしっかりと運用できる風土で、社員の定着率は驚異の98%です。 ■福利厚生: 最大の財産である社員が生き生きと働ける会社であるために、福利厚生制度とワークライフバランスの充実に力を入れております。フレックスタイム制の導入や、退職金(規定あり)、再雇用希望登録制度など他にも様々な制度がございます。 ■当社について: 100年以上培ってきた多様な技術力・課題解決力・プロジェクトマネジメント力を駆使し、製鉄・環境・エネルギーといった各種プラントや、海洋・港湾設備、大規模建築物等の鋼構造インフラを建設することで、国内・海外における社会課題を解決し、世界の発展に貢献してきました。 【環境・エネルギー】脱炭素社会システムの構築(廃棄物発電、再生可能エネルギー(バイオマス・地熱・洋上風力)等) 【都市インフラ】物流施設やデータセンター、オフィス等の建設 【製鉄プラント】製鉄プラントや関連設備の建設 【事業創出】新たなエンジニアリング事業や技術の確立(大規模沖合養殖システム・海底資源開発等) 変更の範囲:本文参照
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), プリセールス システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発)
■□人事労務クラウドシェアトップクラスのSaaSプロダクト「SmartHR」運営企業/継続利用率99%□■ ■ミッション: プラットフォーム事業部の事業成長のために各種API、連携技術を整え、品質の高い連携を行うための技術支援体制をつくる。 主な役割として、プラットフォーム事業部のパートナーアライアンス専任の技術サポート窓口として各種案件の支援をいただきます。その後は、新しい連携機構をパートナーに提供できる仕組みづくり、マネジメントの役割もお任せしていく予定です。 ■業務内容: ・プラットフォーム事業におけるAPIドキュメント整備 ・新APIやメンテナンスに伴う各種パートナーへの情報連携 ・ユーザーから求められる連携開発の企画検討・推進 ・外部パートナーとのAPI連携開発における折衝 ・外部パートナーとの連携開発プロジェクトの技術支援 ・プロダクトマネージャーとアライアンスユニットの仲介による技術サポート支援 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■募集背景: 当社は「well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会を作る。」をミッションに、クラウド人事労務ソフト「SmartHR」を開発・提供しています。今後の方針に『マルチプロダクト戦略』を掲げ、労務管理領域・タレントマネジメント領域を中心にプロダクトを拡大・成長させ続けます。 そうした中、プラットフォーム事業は自社のプロダクト戦略でカバーできない領域を外部パートナー企業とアライアンスすることでカバーするためにマルチプロダクト戦略ともう一つの戦略として実行している事業です。 2023年12月にSmartHRをもっと便利にするアプリストア「SmartHR Plus」を正式リリースいたしました。現在、約40のSaaSパートナー企業、開発パートナー企業とアライアンスを行なっており、SmartHRと連携して便利に使えるSaaSアプリ、SmartHRを拡張するオリジナルアプリ等をアプリストアにてユーザー企業へご紹介しています。 今回のポジションは、プラットフォーム事業部の事業成長のために各種API、連携技術を整え、品質の高い連携を行うための技術支援体制の構築を推進していただける方を募集いたします。 変更の範囲:本文参照
株式会社ジャパンエンジンコーポレーション
兵庫県明石市二見町南二見
800万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 購買・調達・バイヤー・MD 間接購買・総務購買
〜脱炭素社会に貢献する最新機関の開発、設計ができる!世界に3社しかない、船用ディーゼルエンジンブランド企業の1社!年間休日125日、福利厚生充実で働き方◎〜 ■業務概要 大型舶用エンジンの開発設計から、部品調達、エンジン製造、販売、サポートを展開する当社において、調達部門を担当頂き、 更に管理職として、メンバー(バイヤー)の実務管理や課題への重点対応を行って頂きます。 ■具体的な業務内容 <業務的側面> ・コストダウン活動推進。 ・サプライチェーンの再構築。 ・納期管理手法の抜本的な見直し。 ・新燃料エンジンプロジェクトの管理推進。 ・アフターサービス事業における協定価格推進。 ・環境対応推進 等の重要課題の推進頂きます。 <管理職的側面> ・個別決裁の一次承認 ・バイヤー、部下の育成 ・人事管理(部下の労務) ■働き方 ・年間125日+計画休暇5日で年間休日130日/完全週休二日制/水金ノー残業デーあり ・有給は年間15日以上が付与され、比較的取得しやすい環境です ■当社が取扱う商材:当社が開発/製造する、世界最高性能を誇る大型船舶用ディーゼルエンジン『UEエンジン』 ・『UEエンジン』は、舶用低速エンジン唯一の国産エンジンブランドです。 ・市場動向や多様化するお客様のニーズに応え、常に最先端の技術を取り入れながら進化しており、世界中で多くの船舶に採用されています。 ・刻々と厳しくなる環境規制に対応した独自開発技術に加え、脱炭素社会の実現を目指すべく、新たな燃料の研究開発にも積極的に取り組んでいます。 ・IoT/AIの活用等デジタライゼーションの推進など、最新鋭の技術開発も行っています。 ■当社の特徴: 世界に3社しかない舶用ディーゼルエンジンブランド企業の1社であり、開発・設計・製造・販売・アフターサービスからライセンス業務まで一貫した体制を持つのは当社だけです 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ