9340 件
株式会社インターネットイニシアティブ/IIJ(東証プライム)
東京都千代田区富士見
-
800万円~1000万円
システムインテグレータ 通信キャリア・ISP・データセンター, 運用・監視・保守 テクニカルサポート・カスタマーサポート(IT製品) ヘルプデスク
学歴不問
□■東証プライム/IT業界のリーディングカンパニー/モバイルネットワーク、VPN、多拠点接続、インターネット接続など、多彩なネットワークサービスのサポート業務を担当■□ ●企業の通信基盤を支えることで、お客様のビジネス継続や業務効率化に貢献 ●大企業×風通しの良い社風×所定労働7.5時間×離職率数%以下 ■業務内容: ・モバイルを用いたネットワークのお客様サポート ・企業の本社と拠点を繋ぐ VPN のお客様サポート ・企業や ISP 向けインターネット接続のお客様サポート ・サポート業務の設計・構築・改善 ■魅力: ・お客様の IT 環境を支えるモバイルやリモートアクセスをはじめ、インターネット接続や多拠点 VPN など幅広い分野で経験と実力を生かした仕事ができます。 ・IIJ が展開しているセキュリティ事業・SI 事業・クラウド事業の基礎となるネットワーク技術を身につけることができます。 ■中途入社者事例: 「サービスや事業を直接的に運営している会社で開発をしたい」、「自分の価値観や考えを継続的に反映していけるような自社サービスの開発をしたい」、そうした希望を持つパッケージソフト開発企業や、SIにいらっしゃった方等が多数ご入社されております。 ■組織と社風: 社員は自分の会社が日本のインターネットをリードしてきたという誇りをもって仕事に取り組んでいます。社員数2,500名以上の規模ではありますが、組織に縛られることはなく、フラットでスピーディなベンチャースピリッツに溢れた社風です。一例として、現場の声に敏感に反応し、アイデアを積極的に吸い上げ、年齢に関係なくよい提案であれば即実行されます。自身が何をしたいか、どんなことを実現させたいか、といった具体的な目標や仕事のビジョンを持っている方にとっては、この上なく自由でやりやすい環境と言えます。また時短勤務制度を導入しており、家庭と仕事の両立を実現している社員も多数在籍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 通信キャリア・ISP・データセンター, サーバーエンジニア(設計構築) ネットワークエンジニア(設計構築)
【TU】□■東証プライム/IT業界のリーディングカンパニー/セキュリティ・ネットワークからシステムインテグレーションまで、多様な顧客ニーズに対応できる優良企業/ 自社クラウドブランド「IIJGIO」/仕事と子育ての両立サポート/リモートワークとオフィスのハイブリッド型/有給取得しやすく働く環境◎■□ ■お任せしたい業務【変更の範囲:会社の定める業務】 自社クラウドサービス IIJ GIOのサービス基盤を構成するインフラ設備(サーバ、ストレージ、ネットワーク機器)と付帯する運用システムの設計、構築、運用をお任せいたします。 インフラ設備チームに参画頂き、IIJ GIOクラウドインフラの設備構築、運用業務を行っていただきます。 <具体的な業務> インフラ基本設計に基づく増設設計、機器構築、障害試験、関係部署との調整、サービス投入後の運用等 ■キャリアパス 将来的には以下業務をお任せしたいと考えています。 ・新製品検証とインフラ設計への反映:各製品特徴を把握し、課題解決や新機能につながる調査と実機による検証を通じて、クラウドインフラ設計をリード ・安定性を目的としたシステム状態を詳細に把握するための情報取得・分析 ・効率性向上を目的とした、基盤構築・運用の省力化・自動化のための仕組み作り ・システム全体のパフォーマンス向上のためのアーキテクチャの検討と実装(運用パフォーマンスを考慮したアーキテクチャの検討、実際に運用するための運用設計等を含む) ■働き方 会社方針として「在宅勤務3割・出社7割」を掲げております。また全社平均残業時間は月20〜30h程度となります。 ■IIJの特徴 1992年、IIJは日本で初めての国内インターネット接続事業者として創業し、以来、日本のインターネットのパイオニアとして技術面を中心にイニシアティブをとり続けてきました。インターネット接続事業で培った高い技術力をベースに、クラウドを始めとするアウトソーシングサービス、WANサービス、システムインテグレーション等をトータルに提供するソリューションプロバイダーとして事業領域を拡大し、顧客のあらゆるネットワーク利用の要望にワンストップで応える企業グループとして成長しています。 ※参考:https://www.iij.ad.jp/hajimete/ 変更の範囲:本文参照
システムインテグレータ 通信キャリア・ISP・データセンター, IT戦略・システム企画担当 業務改革コンサルタント(BPR)
【TU】□■東証プライム/IT業界のリーディングカンパニー/セキュリティ・ネットワークからシステムインテグレーションまで、多様な顧客ニーズに対応できる優良企業/ 自社クラウドブランド「IIJGIO」/仕事と子育ての両立サポート/リモートワークとオフィスのハイブリッド型/有給取得しやすく働く環境◎■□ ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 ◎業務運営 ・MVNOサービスに関する顧客/契約/課金/物流システムを使ったバックオフィス・BPO業務 ・業務プロセス改善と実施(手順作成、傾向分析等) ・必要となる顧客/契約/課金管理システムへの業務要件定義 ※将来的には、モバイル事業にまつわる業務の改善・BPO統括を管理するチャンスもございます。 ※マネジメントクラスとして各PJTを主体的に牽引いただきます。 ■当ポジションの魅力: モバイル事業における、業務運用・運営の経験を積み業務改善・BPOを推進する活動を通し、サービス・事業の効率を最大化する取組みの中心人物となり、B2C、B2B、B2B2Cのサービス運営の中心で活躍頂けます。 サービス事業者での運営ノウハウ、省力化は今後もますます注力して取り組んでいくため、その推進を進めるコアとなるメンバー・仲間を募集しております。 また、社内での勉強会・スキルアップの機会もたくさんあります。 ■募集背景: 5G(SA)時代に向け、MVNO事業をより拡大し、多様性に向けた活動を実施していきます。 当社のモバイルビジネスは、当社の他サービスと違い、B2C、B2B、B2B2Cと多様な販売形態をもっているため、物流を含めた業務が多岐にわたります。そんな成長し続ける業務に対し、自ら課題を提起し、ITを駆使して信頼性・価値向上につながる業務改善をリードするメンバーを募集しております。 サービス要素をつかさどるSIM/物流の受発注業務やBPO統括を推進しながらより良いサービス提供に取り組むメンバー・リーダを募集しております。 ■働き方: 在宅勤務を取り入れています。配属組織やプロジェクト状況によって頻度は異なりますが、会社方針として「在宅勤務3割・出社7割」を掲げております。また、全社平均残業時間は20〜30h程度となります。育児支援制度も整えており、男性の育児休暇取得実績もございます。 変更の範囲:本文参照
システムインテグレータ 通信キャリア・ISP・データセンター, 販売促進・PR 営業企画
【TU】□■東証プライム/IT業界のリーディングカンパニー/セキュリティ・ネットワークからシステムインテグレーションまで、多様な顧客ニーズに対応できる優良企業/ 自社クラウドブランド「IIJGIO」/仕事と子育ての両立サポート/リモートワークとオフィスのハイブリッド型/有給取得しやすく働く環境◎■□ ■業務概要 MVNOサービス(個人/OEM/法人向け)の関連の下記の業務をお任せします。各業務分野における管理業務だけでなく、推進・発展させていくためのマネージャのような役割を期待しています。 <想定業務> ・通信関連デバイスの渉外対応/販売企画立案/営業サポート業務 ・通信関連デバイスのシステム登録や在庫物流管理、業務効率化、保守業務構築 など ・通信関連デバイスのEC販売、サブスク(レンタル)などの新規スキームの構築と運営 ■ポジションの魅力 MVNOの中でもトップクラスの通信デバイスの取扱い行っているIIJmioをはじめ更に発展させていく法人分野において、様々な端末メーカーとの渉外活動の中で当社ならではの品揃えを実現できます。 また、単なる物販事業ではなく通信事業者だからこそ出来る、新たな販売スキームの構築や、新たな価値提案など今までにはないサービスも実現も目指しております。 また、当社内での勉強会・スキルアップの機会もたくさんあります。 通信事業者だからこそ出来るデバイス提案を一緒に考え実現させていく仲間を募集しております。 ■部門からのメッセージ IIJでは多様化する通信を更に活用頂くためにデバイス事業も注力し更なる拡大を考えています。 個人向け、法人向けの様々なサービスにマッチするデバイスの渉外活動や調達、他にも新たな販売スキームの構築や、物流管理、業務効率化など、規模拡大に向けて一緒に働く仲間を募集しております。 ■働き方 在宅勤務を取り入れています。配属組織やプロジェクト状況によって頻度は異なりますが、会社方針として「在宅勤務3割・出社7割」を掲げております。また、全社平均残業時間は20〜30h程度となります。育児支援制度も整えており、男性の育児休暇取得実績もございます。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 通信キャリア・ISP・データセンター, 電気設備 通信設備/消防・防災設備
【TU】□■東証プライム/IT業界のリーディングカンパニー/セキュリティ・ネットワークからシステムインテグレーションまで、多様な顧客ニーズに対応できる優良企業/ 自社クラウドブランド「IIJGIO」/仕事と子育ての両立サポート/リモートワークとオフィスのハイブリッド型/有給取得しやすく働く環境◎■□ ■業務概要: 2011年から日本初の外気冷却方式コンテナ型データセンターの運用として以下の業務に携わっていただきます。ITやファシリティ基盤の幅広い技術分野で運用しながら、次世代技術にも携われる職場環境でスキルアップできます。マネジメントクラスとして各PJTを主体的に牽引いただきます。 (1)データセンターファシリティ運用業務 電気/空調/通信/セキュリティ/監視設備などの設計、構築工事や保守業務 (2)データセンター運用業務 運用業務の設計、運用ツールなどの構築、お客様向けの見学対応 (3)次世代データセンター技術の実証 ファシリティ(電気/空調など)における省エネ/ゼロエミッション、運用自動化、IoT、次世代通信技術などの実証と実装 (4)渉外業務 自治体、電力会社、通信キャリアとの折衝や契約対応 ■働き方: 在宅勤務を取り入れています。配属組織やプロジェクト状況によって頻度は異なりますが、会社方針として「在宅勤務3割・出社7割」を掲げております。また、全社平均残業時間は20〜30h程度となります。育児支援制度も整えており、男性の育児休暇取得実績もございます。 ■IIJの特徴: 1992年、IIJは日本で初めての国内インターネット接続事業者として創業し、以来、日本のインターネットのパイオニアとして技術面を中心にイニシアティブをとり続けてきました。インターネット接続事業で培った高い技術力をベースに、クラウドを始めとするアウトソーシングサービス、WANサービス、システムインテグレーション等をトータルに提供するソリューションプロバイダーとして事業領域を拡大し、顧客のあらゆるネットワーク利用の要望にワンストップで応える企業グループとして成長しています。 変更の範囲:会社の定める業務
UPWARD株式会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
1000万円~
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
〜クボタ、ダイハツ、リンナイ、静岡銀行など大手導入多数◎/大手クライアントをご担当/営業戦略の立案・市場調査から現場上位者を巻き込んだ多層的なソリューション提案/位置情報×CRMという独自のポジショニング〜 ■プロダクトのビジョン UPWARDは、“営業行動”そのものを可視化・最適化するSaaSです。 Salesforceとの強力な連携を背景に、訪問営業に特化したプロダクトとして、製造業・小売・建設などの現場営業領域で支持を拡大。営業の「行き当たりばったり」をなくし、組織的なセールスへと変革する仕組みを提供しています。 【仕事内容】 エンタープライズ企業(従業員600名以上)を中心とした顧客に対し、UPWARD導入に向けた提案・プロジェクト推進を担っていただきます。 ■ 具体的な業務 ・顧客の営業組織・営業戦略に対する課題ヒアリング ・SalesforceやSFA活用状況を踏まえた現場課題の可視化と提案 ・導入ステップ・効果指標(KPI)を設計し、関係者を巻き込む提案活動 ・PoCの設計・実行、カスタマーサクセスチームとの連携による定着支援 ■特徴的な支援スタイル ・経営層・営業企画・営業現場の三層にまたがるマルチステークホルダーとの提案設計 ・フィールドセールスの行動データを活かし、営業エリア戦略・ターゲット選定・行動評価指標設計に深く関与可能 【魅力・やりがい】 ◎世界に通用するSaaSを、日本発でつくる ・UPWARDは、バックオフィス業務中心の国産SaaSとは異なり、「営業活動の最適化」という世界共通の課題領域を解決するプロダクトです ・海外の模倣ではなく、ゼロから自社で開発されたプロダクトで、「日本発でグローバルを本気で目指せる」数少ないSaaS ・優秀かつ落ち着いた仲間と、本質的な支援ができる ・社内にはSalesforceなど外資系出身のSaaSプロフェッショナルが多数在籍 ・ベンチャーにありがちな「ノリと勢い」ではなく、落ち着いてロジカルに成果を追えるカルチャー ・第二創業期のアクセルフェーズに関われる ・現在はIPOを見据えた第二創業期のアクセルフェーズ ・組織基盤が整いつつある一方、個人が裁量をもって新しい仕組みをつくっていけるフェーズ 変更の範囲:会社の定める業務
デクセリアルズ株式会社
栃木県下野市下坪山
電子部品 石油化学, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) 半導体・IC(アナログ)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜注力事業「フォトニクス領域」/ソニーケミカルが前身/高速PDとPIC、CPOに関わる開発を推進中/世界シェアトップクラスを誇る製品を多数、東証プライム上場の機能性材料メーカー〜 ■業務内容: ◇Si-Photoによるコヒーレント方式TxRx PIC開発 PIC仕様検討、Lumerical、Tannerを用いたSi-Photo PIC設計/評価解析、システム全体での回路解析シミュレーション、電磁界シミュレーションによるSパラメータ解析、VNAやAWGを用いたPICの信号品質評価解析、外部委託先との折衝をおこなっていただきます。 ◇設計環境整備、評価環境整備 シミュレータの保守更新、測定器の導入と保守更新をおこなっていただきます。 【変更の範囲:会社の定めるすべての業務】 ■入社後のキャリアについて: ご自身のこれまでのスキルを活かし、エキスパートとして外注先と協力しSi-Photo PIC開発のリーディング・量産化に加え、必要に応じて品質保証の仕組みを検討し、製造移管を実施していただきます。また、プロジェクトマネージャーとして関係者と連携して顧客提案を推進していただき、将来的には完全内部設計が可能な組織を構築していっていただきたいと考えております。 ■当社の魅力: <コア技術と世界シェアトップクラスの製品> デクセリアルズの研究開発は「材料技術」、「プロセス技術」、「評価技術」、「分析解析技術」の4つをコア技術としています。これらの技術を進化させ、世の中のニーズを先取りした独自性の高い製品の開発をしています。 当社の製品は、スマートフォンをはじめノートPCやタブレットPC、薄型テレビなど、皆さんの身近にあるものにも多く使われており、ニッチな市場で高い世界シェアを誇ります。 【主力製品と使用用途】 ・異方性導電膜(ACF):スマートフォン、ノートPC、車載ディスプレイなど ・反射防止フィルム:ノートPC、車載ディスプレイなど ・セルフコントロールプロテクター(SCP):ノートPC、スマートフォン、コードレス掃除機、電動工具、電動バイク、ドローンなど ・光学弾性樹脂(SVR):タブレットPC、スマートフォン、車載ディスプレイなど
株式会社MTG
愛知県名古屋市中村区本陣通
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 化粧品, データアナリスト・データサイエンティスト データサイエンティスト・アナリスト
〜名古屋発信のグロース上場企業/「SIXPAD」「ReFa」などヒット商品を連発〜 ■業務内容 1)全社データ分析基盤の企画・構想、導入推進 全社的なデータ分析基盤の企画・構想をリードし、導入から運用開始までを推進する重要な役割を担います。経営層や事業部門と密接に連携し、データ活用ニーズを的確に把握した上で、基盤の全体構想やロードマップを策定します。また、システム導入ベンダーとの協働を通じ、プロジェクトを計画通り進行させ、最適な基盤構築を実現します。さらに、組織全体でデータを有効活用できるよう、データ活用のための組織機能やルール、プロセスを設計し、持続可能な仕組み作りを担います。 2)データ分析とビジネスインサイトのサポート 経営層やビジネスリーダーがデータを最大限に活用できるよう、BIツール(例:SAP Analytics Cloud、Tableauなど)を駆使して既存のダッシュボードやレポートの改善をサポートします。また、事業環境や会社の成長ステージの変化に応じて、新たなダッシュボードやレポートの設計を主導し、データモデルや分析基盤の改善にも取り組みます。これらを通じ、組織全体で迅速かつ正確な意思決定が可能となる環境整備を目指します。 ■組織構成 情報システム本部:24名 ビジネスイノベーション室:4名 ◎現メンバーのバックグランド ・コンサルファーム出身者 ・SIer出身者 ・事業会社出身者 ■キャリアパス データ活用推進チームのリーダーとして活躍していただくことを想定しています。全社的なデータガバナンス体制の整備や、データリテラシー向上の施策を主導し、データを活用した意思決定が組織全体に浸透させます。これにより、各部門が自律的にデータを活用し、迅速かつ的確な判断を行える基盤を構築します。 さらに、AIなどの最新テクノロジーを活用した、基盤の進化をリードします。これには、予測分析の導入や自動化の推進を通じて、BIツールの高度な活用を推進し、データ活用が組織全体の成長を支える重要な基盤となるよう、リーダーシップを発揮していただくことを期待しています。 ■ポジション魅力 ・成長の余地が大きい環境でのチャレンジ ・意思決定者と直接対話し、提案を実現できる ・ゼロから道を切り開き、知見を積み重ねることができる 変更の範囲:会社の定める業務
UBE三菱セメント株式会社
福岡県京都郡苅田町松原町
800万円~999万円
石油化学 総合化学, 購買・調達・バイヤー・MD 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【業界トップクラス規模で安定の経営基盤/年休122日/フルフレックス/家族・住宅手当有】 ■業務概要:資材部として下記業務をお任せします。 <入社後すぐにお任せしたい業務> ・工事発注プロセスを含む管理業務 ・工事発注業務で取引先との価格交渉及び調整業務 ・部下5名程度のマネジメント業務 <将来的にお任せしたい業務> 資材部工事管理室にて主査もしくは主幹の役職を経験しながら、業務全体の統括 <業務の流れ> 新規工事発生→工場側で設備機器、仕様書作成→仕様書に基づいて取引先に見積依頼、査定→発注業務 ※当社の工場毎に担当分けをしております。 ■就業環境: ・残業10〜20時間程度 ・在宅勤務(事前許可のうえ、原則週2回まで) ・フルフレックス導入 ■組織構成: 工事管理室は4名で構成されております(室長1名、総合職1名、基幹職1名、シニア1名) ■ポジション魅力: ・業務を通して会社のコスト削減や安定操業に貢献できます ・自分の判断で価格交渉における必要な情報収集し、コスト削減を主体的に行える業務であり、自身の成長を実感できます ・社内外との人と交流する場が多く、交流を通じて新しい知識やスキルが学ぶことができます ■当社の特徴: 当社は三菱マテリアル(株)とUBE(株)が50%ずつ出資をし、2022年に統合により設立されました。 国内トップクラスのセメント・生コンクリート事業をはじめ、環境エネルギー事業、資源事業などを担っており、生産から販売・物流まで一貫した体制で、国内海外問わず事業を展開しています。 当社では、2030年の目指す姿として、「統合の深化により業界トップの技術力・収益力を誇るグループ」となることを掲げています。株式上場により、機動的な資金調達の実現と企業のプレゼンス強化を図ることを通じ、2030年の目指す姿を実現していくことが、UBE三菱セメントの企業価値向上に資するものと考えております 変更の範囲:会社の定める業務
PwC税理士法人
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
税理士法人, 会計コンサルタント・財務アドバイザリー 税理士
PwC税理士法人の間接税サービスチームでは、国内の大企業や外資系企業に対して、日本の消費税や海外のVATやGST等の間接税に係るコンサルティング業務を提供しています。 これらの間接税は、財やサービスの取引条件や性質によって様々な課税関係が生じうる非常に複雑な税目です。また、法人税や所得税が企業の利益に対して課されるのに対して、間接税は取引金額に対して課されるため、金額的にも非常にインパクトが大きく、対応を間違えると企業の業績に重大な影響をもたらす可能性があります。日本におけるインボイス制度導入の際に明らかになったとおり、間接税は経理・税務部門を超えて全社的な対応が必要になる税目であり、会計システムその他のシステム・テクノロジーの利用なくして対応することはできない領域です。さらに、国境を越えて行われるSaaS取引やEコマース、さらには仮想通貨やNFTなど、一昔前には存在しなかった取引について課税関係を検討し、必要なコンプライアンス対応やプランニングを行うことの重要性が高まっています。 ますます複雑化する税制環境にあって、クライアントのビジネスを間接税の観点からサポートできるよう、主体的に課題に取り組むことのできる方を募集しています。 詳細サイト:https://www.pwc.com/jp/ja/services/tax/indirect-tax.html ■主な職務 海外の間接税(VAT等)に関する申告対応やコンサルティング業務、また日本の消費税申告書の作成・レビュー業務、消費税コンサルティング業務等について、提案書・契約書の作成、クライアントやPwCの海外ネットワークファームとの打ち合わせへの参加、議事録作成、申告書や調査レポートの作成、プロジェクトマネジメント等の業務を担当していただきます。 外資系クライアント向けの業務については、クライアントとのメールや会議、成果物の作成は基本的に英語でのコミュニケーションとなります。また、日系クライアントの海外税務関連業務においては、現地PwCチームとの連携において英語によるコミュニケーションが求められます。 パートナーのサポートを受けつつ、クライアントへの営業活動、総合的なコンサルティングサービス、プロジェクトマネジメントによりフォーカスし、また、スタッフ育成にも携わっていただきます。
ソースネクスト株式会社(東証プライム上場)
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, アーキテクト Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
□■AI翻訳機「POCKETALK」をはじめとし、世の中のニーズに合った新製品を続々展開/東証プライム上場/福利厚生充実■□ ■業務内容: 自社ECサイトに関わるシステム開発のテックリードを担当していただきます。 エンジニアチームの技術的リーダーとして、ECサイトの構築や運用を技術的にリードするポジションです。 ■自社ECサイトについて: https://www.sourcenext.com ■具体的には: ・ECサイトの新機能追加に伴う設計および開発 ・既存機能の改修設計および開発 ・開発プロセスの効率化・改善 ・チームやプロジェクトにおける開発マネジメント ■組織構成: ・入社後はデジタルマーケティングディビジョン・クリエイティブグループに配属となります。 ・マネージャー1名、リーダー2名(webエンジニア、webディレクター)、チーフ1名(webデザイナー)、メンバー4名(webデザイナー、UI/UXデザイナー、コーダーなど)が在籍しております。 ■求める人物像: ・失敗を恐れずフットワーク良く動ける方 ・周囲と協力して業務を遂行できる方 ・進捗途中でも、遠慮せずに相談できる方 変更の範囲:会社の定める業務
アクリーコンサルティング株式会社
東京都中央区晴海オフィスタワーZ(7階)
900万円~1000万円
経営・戦略コンサルティング 組織人事コンサルティング, 人材紹介営業 ブティック・エグゼクティブ
◎固定給×インセンティブで経験を活かしながら安定的に稼げる環境! ◎残業時間25時間~30時間/土日祝休み/在宅勤務可/住宅手当ありなど働きやすい環境/ご家庭と両立する社員も多数! ◎裁量を持った働き方が可能/ポストに就ける可能性あり ■仕事内容 企業経営者の課題解決の戦略パートナーとして、ヘッドハンティングによる即戦力人材の獲得支援を行います。(サーチ型人材紹介サービスです) 法人の新規開拓から獲得人材のヒアリング、発掘、面談同席、交渉まで、担当案件のフロント業務を一気通貫で行って頂きます。 ■業務詳細 (1)新規開拓:顧客の情報や業界動向を調査し、人材採用における課題を分析。その解決のための戦略や獲得すべき人材について情報をまとめ、提案します。 (2)契約後:企業が求める即戦力人材を日本全国から発掘し、スカウトを実施。経営者の代理人として、候補者へ企業の成長戦略/競合優位性/ミッション/待遇面などを説明。 (3)面談:企業経営者と候補者の仲人役として面談をサポート。また、最終的な条件面のすり合わせも代理人として行ないます。 ※クライアント企業は上場企業や中小企業、ベンチャー、地場の優良企業と様々です。 ■魅力 【企業と候補者の未来を創出】 ・企業側へは優秀な即戦力人材獲得による売上利益拡大や経営課題解決を、候補者側へは大幅なやりがい・待遇アップ、労働環境の改善といったメリットをもたらす出会いを自身の力で生み出すことがやりがいでもあり、大きな魅力です。 ・同社が大事にしていることは、「企業の成長」と「候補者の納得感」であるため、「無理に転職を促す」ということはせず、双方がメリットとなるような誠実な提案を行うことができます。実績数字だけでなく、過程でのKPIも重視し評価を実施します。 【ハイクラスなビジネススキル・交渉力が磨かれます】 ・経営者,ビッグプロジェクトの開発責任者・CFOなどハイクラスな方々を始め、上場企業などとのやり取りが多いため、どの世界にも通用するようなスキルが身につきます。 ・企業には面談形式やプレゼン内容など、採用戦術をアドバイス。候補者の実績やスキルから、提示条件の具体的な提案も行います。候補者に対してもどう口説けばよいか常に考えるので、交渉力が磨かれます。 変更の範囲:会社の定める業務
クリアル株式会社
東京都港区新橋
新橋駅
不動産金融 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 建設・不動産法人営業 アセットマネジメント
〜不動産投資業界のゲームチェンジャーとして共に社会を変えるアセマネシニアメンバーを募集/グロース上場/急成長中の不動産投資運用会社/累計調達額500億円越えの業界No.1不動産投資クラウドファンディングサービスを展開/年休125日〜 不動産投資クラウドファンディング領域でNo.1シェアを誇る当社において、シニアアセットマネージャーを募集します。 ■採用背景 当社が属する不動産ファンドオンラインマーケットは、市場成長率年51%と急拡大する業界の一つです。当社でも年平均のGMV成長率は81%と年々急拡大をしており、それと同時に運用物件と人員増加が必要不可欠な状況です。 一人ひとりの影響力が大きく、それが会社の成長にも寄与する環境です。前向きで自ら主体的に行動し、会社の成長に向けて楽しみながら仕事ができる方を歓迎します。 ■業務内容 ・期中アセットマネジメント業務全般(期中〜売却) ※スキーム:不特法、GK-TK、TMK、自社オンバランス ※投資家:国内機関投資家、富裕層投資家、海外機関投資家 ・開発物件管理業務 ▽詳細 ・組織構成:CREAL事業本部は担当取締役1名、担当21名で構成 ・平均年齢:30代後半〜60代まで社員の幅は広いですが、コミュニケーションが盛んでフラットな社風です。 ・働き方:リモート・フレックス共に利用可能です。 ■当社について 当社は「不動産投資を変え、社会を変える」をミッションに、不動産クラウドファンディングで業界を牽引しております。 累計GMVは730億円を超え、投資家数は9.7万人を突破。今後は特定不動産共同事業法3・4号の事業やSTにも参入し、2030年3月期に年間GMV2,500億円を目指す業界のGameChangerへ。 資産運用の常識を塗り替える“ゲームチェンジ”を推進し、投資家様、社会、未来への変革にチャレンジをしておりさらなる成長を目指しております。 本気で社会を変える情熱と挑戦心を持つ仲間を歓迎します。共に新たな変革を創造しませんか? 変更の範囲:会社の定める業務
ARアドバンストテクノロジ株式会社
東京都渋谷区渋谷(次のビルを除く)
システムインテグレータ ITコンサルティング, プリセールス プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【プライム案件に強みを持つグローバルコンサルティングSIer/完全週休2日制(土日祝)】 ■業務概要: お客様の課題解決に向け、各領域のコンサルタントやエンジニアがチームを組み、新規事業企画、業務改革・改善やIT企画〜システム導入推進〜評価・定着化まで幅広い業務を提供します。 ■具体的な業務内容: (1) 現状分析と課題の把握 (2) 課題解決に向けたアイデア抽出や施策の検討 (3) ロードマップの策定〜実行支援 お客様と様々なディスカッションし、ビジネス課題に対してテクノロジを活用した解決策を考えることに面白さを感じられる人には、やりがいを持って取り組んでいただける業務だと思います。 ※コンサルティング業務では、システム開発の経験や知識を活かせる場面も多くありますので、コンサルティングに興味のあるエンジニアの方の応募もお待ちしています。 ■案件事例: ・自動車メーカー向け グローバル共通システム構築の構想策定 ・サービス事業会社向け 倉庫業務の効率化に向けた構想策定 ・製造業向け 基幹システム再構築に関する構想策定・RFP作成支援 ・旅行会社向け 業務改革・業務標準化支援 ・製造業向け 業務可視化コンサルティング https://ari-jp.com/voice/mn-feed/ ・ITサービス業向け システム再構築のPMO支援 https://ari-jp.com/voice/paygent/ ・食品メーカー向け システム再構築のPMO支援 ■魅力: 組織変更で少数精鋭のチームになり、コミュニケーションがとても良好なチームです。これまでの経験や知見を元に、様々な領域のコンサルにチャレンジできます。 お客様と直接コミュニケーションを取る機会が多く、提案力や課題解決能力を活かす / 伸ばすことができます。 ■キャリアパス: コンサルなどの最上流工程から一貫してサービスを提供しており、プロジェクトマネジメントだけでなく、ラインマネジメントに挑戦したり、経営会議に参加し、事業企画から携わることもできるため、PL/PMのその先のキャリアも見据えて成長することができます。ビジネスデザイナー(事業企画の策定、業務改革・改善など)やアーキテクト(IT企画/構想策定、PMO)などにも挑戦可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ココナラ
東京都渋谷区桜丘町
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 広告宣伝 Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
■□toB〜toCの様々な製品のマーケティングに挑戦!幅広い製品の取り扱いあり/CMで話題のスキルシェアマーケットを運営/社長直下の部署なのでスピード感をもって施策◎/平均残業21時間/週3リモート/フレックス□■ ■仕事内容: ミッションは「ココナラの新規ユーザー獲得」です。 TVCMに頼らないココナラの認知度の向上のために、ココナラを知っていても「サービスに触れたことがない」「購入したことがない」、こういったユーザーに対する更なるアプローチ、そして5・10年後のユーザーへの拡大を目指し、戦略的で高度なWebマーケティングでアプローチをして頂きます。 【変更の範囲:なし】 ■具体的には: ご自身の得意領域に合わせて、幅広い広告手法に対してのアプローチをチームでお任せいたします。 ・既存広告の運用最適化(リスティング、アフィリエイト、リタゲ、アプリなど) ・広告やキャンペーン施策の立案、実行 ・分析/モニタリング ・新規広告メニューのチャレンジ ・オーガニック施策(SEO、ASO、SNS運用、記事作成・コンテンツ作成など)の最大化 ■どんな人とどのように関わるか: ・マーケティング部内は密にコミュニケーションを取り、施策の見立てやKPIの状態を確認し合いながら施策のPDCAを回していきます。毎週実施の集客グループ朝会、集客グループ定例、上長との1on1以外にも気軽に相談できる環境です。 ・マーケティング部は社長直下なので、経営に近い距離で密にコミュニケーションをとりながらスピード感をもって施策を打つことができます。 ・マーケティングに関わるプロダクト改修が必要な場合は、プロダクトマネージャーとの連携業務も適時行います。 ■このポジションで働く魅力: ・年間数億円規模のマーケティング投資予算があるため、ダイナミックな施策提案・実行が可能 ・スキルマーケットという先駆者がいないプロダクトのマーケターとして自らが開拓していくことができる ・CEOをはじめ、経営層との距離が近く、直に議論し意思決定をしていくポジションであること。また、マーケティング組織が未完成である為、将来的には組織運営の中心となる責任者として活躍ができる可能性が多くある 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社スタメン
東京都千代田区麹町
麹町駅
組織人事コンサルティング Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webサービス・プロジェクトマネジャー Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
~自社エンゲージメントプラットフォーム「TUNAG(ツナグ)」を提供/東証グロース上場/リピート率99%以上・700社導入実績/週2日リモート可/残業15h程度/フロントエンドをリードし、最高のUXを追求する仲間を募集~ ■職務詳細 ・フロントエンドアプリケーション(Next.js)の開発・運用 ・フロントエンド領域の技術的な意思決定 ・チーム内外(東京・名古屋両拠点)の技術的な課題発見、解決策提案・実行 ・Developler eXperienceチームとより良い開発者体験・開発効率を追求 ■エンジニア成長支援の取り組み 『無限書籍購入補助』 技術書やビジネス書など業務に関連するものや自己研鑽を目的とした書籍であれば、費用 /冊数の上限なく会社費用で購入することができます。 『カンファレンス参加費用補助』 業務に関連する国内カンファレンスへの参加費用、交通費、宿泊費を補助します。営業日の技術カンファレンスは、業務扱いで参加可能です。 ■働き方 週2日リモートとなっており、自主的に出社することも可能です。また、開発のスケジュールの管理が徹底されていることや、各々が持ち時間で最大限の成果を追求していくカルチャーが醸成されており、残業平均15時間程度です。 ■技術スタック ・フロントエンド: TypeScript, React.js, Next.js, Storybook, Chromatic, SWR, aspida, husky, hygen ・バックエンド: Ruby 3.2 (Ruby on Rails 7.2(edge)) ・データベース: MySQL(Amazon Aurora), FireStore ・インフラ: AWS, GCP(一部), Docker, Sendgrid, Twilio, Stripe, Imgix ■当社の特徴 「TUNAG」は、企業で働く人たちの信頼関係の構築を目的とした社内SNSです。会社の「エンゲージメント」を「相互信頼関係の構築」と定義し、企業のエンゲージメントを高めることで、強い組織作りを実現し、企業の競争力強化を支援しています。リリース以降、順調に成長を続けており、様々な業界・規模感のの700社以上の企業様に導入頂いています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テラスカイ
東京都中央区日本橋(次のビルを除く)
日本橋(東京)駅
ITコンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜Salesforceの国内導入トップクラスの実績/設立以来19期連続増収/直近4期平均成長率134%/在宅勤務可〜 ■職務内容: クライアントでのデジタル・トランスフォーメーション(DX)推進に向けたデータ連携、統合、分析、利活用の基盤構築プロジェクトのプロジェクトマネージャを担っていただきます。 ・プロジェクト計画の策定 ・チーム編成とリソース管理 ・データマネジメント基盤の設計・構築の統括 └データ連携I/F設計 └データ統合基盤構築 └データガバナンス策定 └データ分析基盤構築 ・プロジェクト進捗のモニタリング ・ステイクホルダーとの連携 ・リスク管理(技術、スケジュール、コスト) ・プロジェクト成果の取り纏め(リリース準備、教育・トレーニング、運用態勢整備) ■キャリアパス: ゆくゆくはマネージャー職として部下の管理をお任せしたいと考えています。 ■当社の魅力: (1)最上流工程・自社内開発・エンドユーザーとの直取引 案件には最上流工程から携われ、導入後の効果分析・フォローまで幅広く関わるため、システムエンジニアとしてのスキルを思う存分高めることができます。 (2)成長市場のリーディングカンパニー 年平均20%成長を続けるクラウド市場において、当社は設立以来、18期連続で増収を達成。2018年11月には東証一部にも上場しており、安定した基盤の中でスキルアップを図っていただくことができます。 (3)システムエンジニアの質量ともにトップクラス 社員の大半がSalesforceの認定技術者であり、国内屈指の上位資格保有者数を誇っています。さらに、Salesforceの最難関資格である認定テクニカルアーキテクト取得者は国内19名中当社5名在籍で国内No.1。また、世界でも数少ないSalesforce MVPも3名在籍で、Salesforceにおける技術力では国内トップクラスを自負しており、社員同士共に切磋琢磨していける環境です。 (4)充実の研修制度により知識ゼロからクラウドスペシャリストへ 社内エンジニア向けトレーニングを専門に行うチームがあり、入社後研修や資格取得におけるサポートを受けることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
明豊ファシリティワークス株式会社
東京都千代田区平河町
ディベロッパー 建設コンサルタント, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
【コンストラクション・マネジメント業界のリーディングカンパニー/東証スタンダード上場/人事で幅広い経験を積みたい方向き/土日祝休み】 上司とともに推進する中途採用業務をメインに、人事メンバーと協業、分担しながら下記業務を行っていきます。 ■職務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・中途採用(人材紹介会社やダイレクトリクルーティング等を活用、年間20名前後を採用) ・派遣採用 ・各種研修企画、実施、事務局 ・人事考課の事務局 ・各種人事制度の改定 ・福利厚生の企画、導入、事務局 ・社員面談、産育休等休職者のケア ・資格管理、名刺発注 ・安全衛生委員会の運営 ■組織構成: 正社員3名 ■募集背景: 採用や労務等の日常業務に加え、会社の成長や世の中の変化によって生じる様々な人事課題に対して、チームで協力し合いながら一つひとつ丁寧に対応することを心がけて活動している部門です。より社員が活き活きと働くための仕組みづくり、時代の変化に合わせた働き方や制度の企画等、様々なことにチャレンジしていくためと、業務の二重化が今回の募集背景です。 ■働き方: 自宅、オフィスを活用して効率的に働くことが推奨されています。現状、出社率は1日1割程度です。ただし、採用面接は原則対面のため、当ポジションは出社が多めとなります。労働時間については36協定の厳守が徹底されていて、残業時間は本人・上司・人事で管理していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
京セラコミュニケーションシステム株式会社
京都府京都市伏見区竹田鳥羽殿町
システムインテグレータ 通信キャリア・ISP・データセンター, ITコンサルタント(アプリ) パッケージ導入・システム導入
■事業紹介: 2024年10月より編成された新組織となります。 製造バリューチェーン(エンジニアリングチェーン、サプライチェーン)の デジタル化の推進を行っています。 現在、京セラグループ向けにPLM、SCP、MOMソリューションの導入展開を行っており、今後は外販展開を行っていく計画です。 ■業務内容紹介: (1)PLMソリューション「Siemens Teamcenter」 (2)SCPソリューション「Kinaxis Maestro」 (3)MOMソリューション「Siemens Opcenter」 上記(1)〜(3)いずれかのコンサルタント/エンジニアとして、提案活動から、要件定義、導入支援、アドオン機能開発、運用支援などをご担当いただきます。ご経験・スキルに応じて担当領域はご相談させていただきます。 シニアエキスパート(部長相当)以上の立場からプロジェクトにご参加いただき、各ソリューションの導入をリードいただけることを期待しております。 ■配属先構成: 事業部全体では約50名が在籍しています。 PLM、SCP、MOMチームはそれぞれ6〜10名程度で組織されています。 ■導入事例: 京セラグループへの導入事例 ・PLM 4事業部への導入(プロジェクト規模:約8,000万円) ・SCP 4事業部への導入(プロジェクト規模:約1,2億円) ・MOM 1事業部への導入(プロジェクト規模:約2億円) ■キャリア選択: KCCSでは自律と選択の観点からマネジメントコース、スペシャリストコースと2つのキャリアステップを用意しています。 ■歓迎条件:別枠記載の必須条件と併せて下記に該当する方を歓迎 <PLM> ・Siemens社 Teamcenterの製品知識 ・Mendix(ローコード開発ツール)の経験者 <SCP> ・Kinaxis社 Maestro (旧称RapidResponse)の製品知識 <MOM> ・Siemens社 Opcenterの製品知識
システムインテグレータ 通信キャリア・ISP・データセンター, セキュリティコンサルタント・アナリスト セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
【東証プライム/IT業界のリーディングカンパニー/セキュリティ・ネットワークからシステムインテグレーションまで、多様な顧客ニーズに対応できる優良企業/ 自社クラウドブランド「IIJGIO」/仕事と子育ての両立サポート/リモートワークとオフィスのハイブリッド型/有給取得しやすく働く環境◎】 ■概要 セキュリティサービス事業のオープンポジションです。セキュリティ事業内で幅広く検討、最適なポジションをご提案します。※ご経験、ご経歴によってはセキュリティサービス事業以外のポジションを提示させていただく場合もあります。 ■IIJのセキュリティ事業の魅力 ◎自分たちで自社サービスを育てていく、大きくしていく、変えていく、経験を積める ◎近年の企業ビジネスにおけるインターネットインフラを支える役割として活躍できる ◎最新のセキュリティ機器・機能や大規模システムの設計・構築・運用など幅広く経験可能 ◎各種勉強会の開催・参加、セキュリティ系カンファレンス参加等、情報収集や自己研鑽に前向きな風土 ■キャリアパス セキュリティ事業ポジション内で企画・開発から構築、導入、お客様サポートまで一気通貫で行っており、幅広いキャリアパスをご用意。セキュリティ分野の他にも、ネットワーク、クラウド、システムインテグレーション等を展開しており、他分野にも挑戦するチャンスがあります。 ■ポジション例 セキュリティエンジニア(SOC)/法人サービス運用エンジニア/ビッグデータ基盤システム開発・運用エンジニア/セキュリティサービス運用エンジニア/個別導入PM/プリセールス・/セキュリティコンサルタント/品質管理エンジニア/技術・製品に関する調査研究 ■IIJの特徴 1992年、IIJは日本で初めての国内インターネット接続事業者として創業し、以来、日本のインターネットのパイオニアとして技術面を中心にイニシアティブをとり続けてきました。インターネット接続事業で培った高い技術力をベースに、クラウドを始めとするアウトソーシングサービス、WANサービス、システムインテグレーション等をトータルに提供するソリューションプロバイダーとして事業領域を拡大し、顧客のあらゆるネットワーク利用の要望にワンストップで応える企業グループとして成長しています。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 通信キャリア・ISP・データセンター, サーバーエンジニア(設計構築) プロジェクトマネージャー(インフラ)
【TU】□■東証プライム/IT業界のリーディングカンパニー/セキュリティ・ネットワークからシステムインテグレーションまで、多様な顧客ニーズに対応できる優良企業/ 自社クラウドブランド「IIJGIO」/仕事と子育ての両立サポート/リモートワークとオフィスのハイブリッド型/有給取得しやすく働く環境◎■□ ■お任せしたい業務【変更の範囲:会社の定める業務】 自社、他社クラウドサービスの顧客向け導入支援、環境構築をお任せします。 ◎プロジェクト:クラウド導入プロジェクト(提案〜導入) ◎案件:既存オンプレ環境からの移行案件/IIJ業務ソフトウェア開発部隊(EPS2)と連携したクラウド導入案件等 ◎クラウドサービス:案件の性質や顧客からの指定により自社・他社クラウドサービスを選定(IIJ GIO/AWS/Azure/GCP) ■将来的にお任せしたい業務 クラウドソリューション開発やマネージドサービス開発をお任せしたいと考えています。IIJネットワークサービスと各パブリッククラウドを組み合せた独自クラウドソリューションや、IIJが有する運用管理基盤を活用したマネージドクラウドサービス開発のリードを担っていただくことを期待しています。 ■ポジションの魅力 IIJは自社のネットワークサービスを中核にIIJ GIO、AWS、Azure、GCPの各クラウドサービスを結合したマルチクラウドサービス戦略をとっています。一つのクラウドサービスにとどまらず広くパブリッククラウドに関わっていただけます。 ■働き方 会社方針として「在宅勤務3割・出社7割」を掲げております。また全社平均残業時間は月20〜30h程度となります。 ■IIJの特徴 1992年、IIJは日本で初めての国内インターネット接続事業者として創業。以来、日本のインターネットのパイオニアとして技術面を中心にイニシアティブをとり続けてきました。インターネット接続事業で培った高い技術力をベースに、クラウドを始めとするアウトソーシングサービス、WANサービス、システムインテグレーション等をトータルに提供するソリューションプロバイダーとして事業領域を拡大し、顧客のあらゆるネットワーク利用の要望にワンストップで応える企業グループです。※https://www.iij.ad.jp/hajimete/ 変更の範囲:本文参照
システムインテグレータ 通信キャリア・ISP・データセンター, 商品企画・サービス企画 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連)
□■東証プライム/IT業界のリーディングカンパニー/セキュリティ・ネットワークからシステムインテグレーションまで、多様な顧客ニーズに対応できる優良企業/ 自社クラウドブランド「IIJGIO」/仕事と子育ての両立サポート/リモートワークとオフィスのハイブリッド型/有給取得しやすく働く環境◎■□ ■概要 個人系MVNOサービス(IIJmio)のシステム開発業務をお任せいたします。 IIJ mioは、外部評価機関による顧客満足度調査において高い評価を複数頂いております。今後もサービス品質や顧客からの信頼に答えるサービス・プロダクト作りを目指してまいりますので、共感いただける方はぜひご応募ください。 ■業務内容 ご経験とスキルに合わせて下記いずれかをご担当いただく想定です。 (1)IIJmioのサービスを運用するためのシステム全般の開発 ・お申し込みや会員様向け機能を提供するwebシステム(www.iijmio.jp) ・お申し込み、本人確認、回線開通などお客様の契約手続き全般をコントロールする基盤側のシステム ・サポート運用などで使われる運用ツール (2)システムを運用するためのサービス設計・ホスト構築・運用 ・システム運用ホストの構成設計 ・社内クラウド上にシステム運用ホストの構築 ・アプリケーションリリース関連作業管理、運用 ■魅力 ◎サービスプロバイダー(ISP/MVNO)でのサービス開発・運用を通し、モバイルサービスで新規プロダクト立上げの経験を積み、社会インフラの提供・運営を経験できる ◎B2Cサービスの他にB2B、B2B2Cなどの開発エンジニアも同じ事業部中に在籍しており、相互に協力・協調しあってサービス・事業の魅力を最大化できる ◎IIJ社内での勉強会・スキルアップの機会も豊富 ■技術環境 以下のような技術経験を積むことができます。全てのご経験がなくてもぜひ挑戦ください。 【開発言語/フレームワーク】 ・webシステム:java、Spring Boot、Vue ・基盤系システム/運用ツール:go、Python、SQL 【開発環境】 Linux、Gitlab/Github 【運用環境】 Docker、MaxScale ■働き方 ・在宅勤務3割・出社7割が会社方針 ・全社平均残業は月20〜30h程 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 通信キャリア・ISP・データセンター, 管理会計 経理事務・財務アシスタント
【TU】□■東証プライム/IT業界のリーディングカンパニー/セキュリティ・ネットワークからシステムインテグレーションまで、多様な顧客ニーズに対応できる優良企業/ 自社クラウドブランド「IIJGIO」/仕事と子育ての両立サポート/リモートワークとオフィスのハイブリッド型/有給取得しやすく働く環境◎■□ ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 MVNO事業部の予算策定、実績数値の集計・分析業務、資料作成、予算見直しに至るまで、予算実績管理に関する業務となります。 ◎MVNOサービス(個人/OEM/法人向け)の関連の下記の業務を行う +予算・実績管理・予実の集計業務 +中期事業計画策定 +PL資料作成 +営業KPI数値管理などの分析業務 +予算策定に必要なデータの収集・分析をするツールの運用、開発、改修業務 ※マネジメントクラスとして各PJTを主体的に牽引いただきます。 ■働き方: 在宅勤務を取り入れています。配属組織やプロジェクト状況によって頻度は異なりますが、会社方針として「在宅勤務3割・出社7割」を掲げております。また、全社平均残業時間は20〜30h程度となります。育児支援制度も整えており、男性の育児休暇取得実績もございます。 ■IIJの特徴: 1992年、IIJは日本で初めての国内インターネット接続事業者として創業し、以来、日本のインターネットのパイオニアとして技術面を中心にイニシアティブをとり続けてきました。インターネット接続事業で培った高い技術力をベースに、クラウドを始めとするアウトソーシングサービス、WANサービス、システムインテグレーション等をトータルに提供するソリューションプロバイダーとして事業領域を拡大し、顧客のあらゆるネットワーク利用の要望にワンストップで応える企業グループとして成長しています。 ※参考:https://www.iij.ad.jp/hajimete/ ■組織と社風: 社員は自身の会社が、日本のインターネットをリードしてきたという誇りをもって仕事に取り組んでいます。離職率は非常に低く数%です。社員数2,500名以上の規模ではありますが、組織に縛られることはなく、フラットでスピーディーなベンチャースピリッツに溢れた社風です。 変更の範囲:本文参照
システムインテグレータ 通信キャリア・ISP・データセンター, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連)
【TU】□■東証プライム/IT業界のリーディングカンパニー/セキュリティ・ネットワークからシステムインテグレーションまで、多様な顧客ニーズに対応できる優良企業/ 自社クラウドブランド「IIJGIO」/仕事と子育ての両立サポート/リモートワークとオフィスのハイブリッド型/有給取得しやすく働く環境◎■□ ■業務概要: データセンターサービスの基幹業務システムの企画、設計、実装、運用保守 等を行っていただきます。また、データセンターで稼動しているIT機器、センサ類、設備機器 等が計測した大量のデータを収集・分析し、高品質・自動化・高効率を達成するファシリティ制御システムも開発しています。このような様々なデータセンター関連システムの開発を経験できます。マネジメントクラスとして各PJTを主体的に牽引いただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■働き方: 在宅勤務を取り入れています。配属組織やプロジェクト状況によって頻度は異なりますが、会社方針として「在宅勤務3割・出社7割」を掲げております。また、全社平均残業時間は20〜30h程度となります。育児支援制度も整えており、男性の育児休暇取得実績もございます。 ■組織と社風: 社員は自身の会社が、日本のインターネットをリードしてきたという誇りをもって仕事に取り組んでいます。離職率は非常に低く数%です。社員数2,500名以上の規模ではありますが、組織に縛られることはなく、フラットでスピーディーなベンチャースピリッツに溢れた社風です。一例として、現場の声に敏感に反応し、アイデアを積極的に吸い上げ、年齢に関係なくよい提案であれば即実行されます。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ