8667 件
株式会社大和心
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
1000万円~
-
通信販売・ネット販売, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜大手化粧品メーカーの元会長が立ち上げたスタートアップ企業/食料品から日常雑貨、家電、アパレルなどを取り扱う総合通販を展開/所定労働時間7時間/年休123日/ワークライフバランス◎〜 ■業務内容 <自社ECサイトの開発・保守> ・魅力的で使いやすいECサイトへの改善・機能追加 ・要件定義/設計/開発・テスト/リリースまでの全工程を担当 ・HTML/CSS/JavaScriptを使用したフロントエンド開発 ・お客様の利便性を向上させる機能の企画・開発 <倉庫システムの開発・保守> ・ECサイトと倉庫を連携するシステムの開発・保守 ・要件に応じた新規開発・改修 ・AWSを活用したサーバーレスアプリケーション開発 ・Java/Pythonを使った業務効率化システムの構築 ■開発環境 ・OS:Windows、Linux ・言語:HTML/CSS/JavaScript、Java/Python ・データベース:PostgreSQL/Oracle ・インフラ:AWS(プラットフォームとして使用) ■ポジションの魅力 ・少数精鋭の組織のため、一人ひとりの裁量が非常に大きく、自身のアイデアを反映できます ・フロントから物流倉庫までの全システムに携われるため、幅広い技術を習得できます ・女性の管理職も多数活躍している多様性のある職場環境です ■キャリアパス 入社後は既存システムの理解から始め、徐々に中核的な開発案件を担当していただきます。実績に応じて早期のキャリアアップも図れます。 ■当社の業界優位性 ・優良メーカーや正規品など、信頼できる通販に徹底的にこだわるコンセプト ・延床面積8800坪、ロボット台数258台の日本最大規模の自動倉庫によるスピード配送 ・300億円の潤沢な資本金による安定した経営基盤と成長投資 ■当社について 大和心は、DHCを創業し一代で優良大企業に育て上げた会長が、その経営手腕と潤沢な資金を生かして新たに立ち上げた総合通販の会社です。生活雑貨、食品、アパレル、家電など、あらゆるジャンルの商品を取り扱い、ECサイト、新聞折込、会報誌など、様々な媒体で商品を販売しています。300億円の資本金と類まれな経営手腕により、創業以来、売り上げは右肩上がりに成長を続けております。 変更の範囲:会社の定める業務
M&Aキャピタルパートナーズ株式会社
東京都中央区八重洲(2丁目)
その他金融 その他専門コンサルティング, 法務 弁護士
【年収2,912万円(在籍1年超士業平均値)/年収2,425万円(在籍1年超士業中央値)※2023年度9月期実績】 ■業務内容 ●ディールにおける論点相談 M&Aのディールにおいて生じる法的問題について、事業承継・中小規模M&A・仲介といった立場からアドバイス ●取引関連契約書レビュー 基本合意書、株式譲渡契約、事業譲渡契約等の作成 ●社内向け資料作成 現場営業向け説明資料、ノウハウ共有資料等の作成 ●業界の法的リスク分析・当局対応 M&A仲介業に関するガイドライン・登録制度の発表など、近年規制傾向が高まっているためその対応 ●案件同行・デュ—ディリジェンスにおけるチームサポート コンサルタントに同行し、当事者間の折衝や論点の解決策提案をサポート 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社京王エージェンシー
東京都
800万円~1000万円
総合広告代理店 Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), 販売促進・PR Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
★京王グループのエリアマーケティング提案や沿線の企業、官公庁やレジャー・商業施設へのセールスプロモーション ★安定基盤のもと長期で活躍したい方へ ★東京都運営のスポーツイベントや商業施設の広告案件など増加中 ■採用背景 現在プランナーが3名おりますが、コンペ案件の増加に伴い、プレイヤーのスペシャリストとしてご活躍いただける方を募集します。 <組織構成> 課長兼リーダー1名、課長代理2名、その他メンバー7名。 ■業務内容 ◎京王グループ内外のクライアントが抱える課題に対し、コミュニケーション戦略・施策を考え、提案〜実行します。営業がとってきた案件について、要件を企画にまとめ(与件整理、分析)〜立案〜企画書作成まで進行いただきます。 ◎マーケティングのストーリー作りから、課題を抽出してメディアやクリエイティブの方向性を指し示す部分も担当します。 ◎案件には営業とチームを組んで取り組みます。案件規模が大きければ、企画制作部で複数名で関わることも(例として、メディアプランはこの人が担当で、プロモーションはこの人、といった役割分担をする)あります。デジタル/メディアソリューションチームへのディレクションも行います。 ■クライアント 京王グループの案件3割/グループ外案件(メーカー、エンタメ、官公庁などの一般企業案件)が7割程度です。コンペの方が圧倒的に多く、官公庁などの案件も多く受注しております。 過去実績もあるため、クライアントとの信頼関係があります。 ■当社の特徴 <京王グループの広告会社> 交通広告を基盤に、エリア・マーケティングとセールスプロモーションに強みを持っております。 京王グループの一員であることの信頼、そして総合広告会社でありながら媒体社の側面も持つ安定した経営基盤があるからこそ、それをベースにグループ外の一般クライアントに挑戦し続けることができています。 ◎一人に任される裁量権が他社に比べて大きいので、お仕事でのやりがいを感じながら、ご自身のキャリアにおいて様々なご経験を積めます。 ◎風土:クライアントと真面目に向き合うことを大切にしています。「人を笑顔にしたい、喜ばせたい」そんな思いを持つ方、大歓迎です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社群馬銀行
群馬県前橋市元総社町
地方銀行 その他銀行, 金融法人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【育児休業取得率男性133.3%女性管理職比率16%/地方銀行の全国シェア3年連続で4割超/県内シェア45.83%/メインバンク群馬県内シェアNo.1】 事業承継に関する一連の業務をお任せします。 各支店の営業担当がニーズを獲得し、トスアップされますので、コンサルティングサービス業務を行います。 ■業務詳細: ・中小企業や中堅企業のオーナー様と事業継承についてご提案 ・事業承継、経営戦略立案、補助金申請支援、シンジケートローン組成業務など企業向けのコンサルティング ・後継者が親族や従業員の場合に、最適な承継方法をご提案 ※営業店の支援業務、支店配属:1人当たり100〜300件 ※原則転勤は想定されません。 ■入社後:基本的には即戦力での採用になりますので、ある程度仕事に慣れてきたら徐々におひとりで業務をお任せいたします。 (1)メンター制度:年の近い先輩社員が1人付き、業務のことはもちろんメンタル面や職場生活面、キャリア開発等の相談に乗ります。 (2)OFF-JT:本店に隣接している研修所は各種施設も充実しており、全国の地方銀行の中でも有数の規模と設備と自負しています。 ■やりがい: ・将来の中長期のキャリアを築くことが可能で、スペシャリストとして、業務を担っていただきます。お客様の困りごとを解決し、感謝の言葉をいただくことがあります。専門性の高いエキスパートとして自分の仕事にプライドを持ってできます。 ■組織構成: ・10名程度配属。 ・上司と部下のコミュニケーションの活性化や上司のマネジメント意識の向上を図るために1on1がスタート。また、2014年に女性ワーキンググループが立ち上がり、女性が働きやすく、能力を最大限に発揮できるよう女性活躍推進の取組みを強化中です。 ■働き方: ・有給休暇をすべての行員が計画的に、また公平に取得できるよう「制度休暇」や「連続休暇」や2営業日続けての休暇が取得できる「ポケット休暇」、年5日休暇を取得できる「ワーク・ライフ・バランス休暇」、育児休業、配偶者出産、介護休暇等もあります。また、産前産後の出産休暇はもちろん、子どもが2歳になるまで利用できる育児休業制度、復職後に利用できる看護休暇、短時間勤務、所定外勤務免除、時間外勤務の制限等、子育て中の行員を支援する制度が充実しています。 変更の範囲:会社の定める業務
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, 戦略・経営コンサルタント 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
【マネージャー・ディレクターポジションで専門性を高めていきたい方向け】 〜専門家集団の中で成長出来る環境/リモートワークやフレックス制など働きやすい環境/事業再生に熱い想いをもった方歓迎〜 【業務内容】【変更の範囲:会社の定める業務】 ■事業再生 / Financial Restructuring ■クロスボーダー/Cross Border ■バリュークリエイション/Value Creation ・事業会社、金融機関へのさまざまな業務改善ならびに事業再構築にかかわるアドバイザリーサービス ・企業/事業の環境/現状/実態の調査・分析および課題の検討・解決策の追求 ・企業の運転資本およびビジネスプロセスの管理状況の調査・分析を踏まえた、最適化などの諸施策の立案/実行の支援 ・企業の内部管理体制の現状を踏まえた資金計画の策定支援 ・事業再構築計画の内容検証、策定・実行支援 ・傷んだ本業を立て直すための、企業の各戦略(商品戦略、販売戦略、組織戦略など)およびビジネスプロセスの見直しと、それらの実行支援 ・バリュークリエイションの診断、デザイン、実行 ■部門紹介:Turnaround and Restructuring Strategy (TRS) 「クライアントのビジネス課題の解決を支援」 様々な分野のプロフェッショナルによって構成されており、資金繰りや流動性対応を必要とする企業に対する金融機関や株主との交渉等の緊急対応支援から、企業を窮境に陥らせた本質的な経営課題を特定することにより抜本的な財務/事業再構築の提案、経営戦略、事業戦略・組織戦略、商品開発・販売戦略等の策定・実行・定着化支援までトータルにサポートします。 ■社員のワークライフバランス が保てるダイバーシティ豊かな環境整備に取り組んでいます。フレックスタイム勤務と自宅勤務プログラムが正式導入さています。
地方銀行 その他銀行, 金融法人営業 戦略・経営コンサルタント
【育児休業取得率男性133.3%女性管理職比率16%/地方銀行の全国シェア3年連続で4割超/県内シェア45.83%】 M&Aコンサルタントとして、M&Aに関する一連の業務をお任せします。 各支店の営業担当がニーズを獲得し、トスアップされますので、コンサルティングサービス業務を行います。※原則転勤は想定されません。 ■業務詳細: ・中小企業や中堅企業のオーナー様と事業継承についてご提案 ・後継者が第三者の場合、M&Aのご提案や交渉方法、クロージングまで担当 ・M&A仲介、経営戦略立案、補助金申請支援、シンジケートローン組成業務など企業向けのコンサルティング ※営業店の支援業務、支店配属:1人当たり100〜300件 ■入社後:基本的には即戦力での採用になりますので、ある程度仕事に慣れてきたら徐々におひとりで業務をお任せいたします。 (1)メンター制度:年の近い先輩社員が1人付き、業務のことはもちろんメンタル面や職場生活面、キャリア開発等の相談に乗ります。 (2)OFF-JT:本店に隣接している研修所は各種施設も充実しており、全国の地方銀行の中でも有数の規模と設備と自負しています。 ■やりがい: ・将来の中長期のキャリアを築くことが可能で、スペシャリストとして業務を担っていただきます。お客様の困りごとを解決し、感謝の言葉をいただくことがあります。専門性の高いエキスパートとして自分の仕事にプライドを持ってできます。 ■組織構成: ・M&A業務は10名程度配属。 ・上司と部下のコミュニケーションの活性化や上司のマネジメント意識の向上を図るために1on1がスタート。また、2014年に女性ワーキンググループが立ち上がり、女性が働きやすく、能力を最大限に発揮できるよう女性活躍推進の取組みを強化中です。 ■働き方: ・有給休暇をすべての行員が計画的に、また公平に取得できるよう「制度休暇」や「連続休暇」や2営業日続けての休暇が取得できる「ポケット休暇」、年5日休暇を取得できる「ワーク・ライフ・バランス休暇」、育児休業、配偶者出産、介護休暇等もあります。また、産前産後の出産休暇はもちろん、子どもが2歳になるまで利用できる育児休業制度、復職後に利用できる看護休暇、短時間勤務、所定外勤務免除、時間外勤務の制限等、子育て中の行員を支援する制度が充実しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社サニーサイドアップグループ
東京都渋谷区千駄ヶ谷
千駄ケ谷駅
総合広告代理店 SP代理店(イベント・販促提案など), 広告・メディア海外営業 営業企画
【東証スタンダード上場PR会社『株式会社サニーサイドアップグループ』のグループ企業へ出向】 ■採用概要: 株式会社サニーサイドアップグループのグループ会社である株式会社クムナムエンターテインメントにて、キャスティング、プロモーションなどに関わるプロジェクトの企画・進行・ディレクションをお任せします。 ■職務詳細: ・キャスティング、プロモーションなどに関わるプロジェクトの企画・進行・ディレクション ・予算、スケジュール管理 ・クライアント対応 ・プロジェクト全体のマネジメント ※※海外出張あり※※ ■クムナムエンターテインメントについて クムナムエンターテインメントは日本の人気タレントやアーティスト、俳優、K-POPアーティストなどのキャスティングを強みとした広告代理業務全般、およびコミュニケーション戦略の立案・推進をしています。 我々ならではの”圧倒的なスピード”と”実現力”で、トレンドからなる“驚き”と“発見" に満ちた「コンテンツ」、活きた「キャスティング」を開発し、即決に繋がる「仕掛け」づくりで、“オンリーワン” の企画を実現します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社リアライズ証券
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(34階)
証券会社 その他金融, 内部統制 内部監査
〜物流2024問題の社会課題解決に貢献できる企業/毎年約200%の事業成長/運送・金融業界注目企業/金融業界出身者歓迎/女性役員在籍/事業拡大中/完全週休2日制/年休123日〜 アジア太平洋地域の急成長企業ランキング2024・トップ500社に5年連続ランクインの成長企業 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・第一種金融商品取引業者に求められる内部監査態勢の構築と実行 ※自ら手を動かすことができ、関係各部とのコミュニケーションが図れる方をお待ちしております。 ■株式会社リアライズ証券について: (株)リアライズコーポレーションが開発した日本初の「トラックファンド(R)」の引受け・販売を行う証券会社です。ファンドで所有したトラック等を借りるという新しい発想を運送会社に導入しました。金商法2条2項5号に掲げる集団投資スキーム持分である「トラックファンド(R)」の引受け及び販売を行っております。画期的なビジネスモデルが高評価を受け地域金融機関との提携先が拡大中です。 ■リアライズコーポレーションについて: 【〜物流2024問題の解決に貢献〜成果主義の成長企業】 ◆アジア太平洋地域の急成長企業ランキング2024:トップ500社に5年連続ランクインの成長企業/2020年の第183位、2021年の第200位、2022年の第158位、2023年の第81位、2024年の第150位 グループ会社である(株)リアライズコーポレーションは、大型トラック等を投資対象とした「トラックファンド(R)」を開発した会社です。当社は第一種金融商品取引業の登録を行い、当該ファンドの引受け、販売を担う会社です。今般、新たに業務を開始するに当たり、内部管理態勢の構築・運用を行う人材を募集します。これまで運送会社は高額なトラックを自社で購入・所有する経営が主流であり財務上でも負担となっていました。当社は大型トラック・トレーラー等の車両を投資対象とし、ファンドで取得した車両を運送会社にリースし、運送会社から得るリース料を源泉に投資家に配当するという、新しい収益モデルを生み出しました。投資家の数も順調に推移。金融業界、運送業界からの評判も上々です。 TVCM放送中〜47都道府県から未来へ〜 https://www.realizecorp.co.jp/47mirai 変更の範囲:本文参照
【マネージャー・ディレクターポジションで専門性を高めていきたい方向け】 〜専門家集団の中で成長出来る環境/リモートワークやフレックス制など働きやすい環境/事業再生に熱い想いをもった方歓迎〜 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 ●バリュークリエーションの診断: クライアント企業を取り巻く事業環境や過去実績及び将来計画を精査し利益拡大やCF改善などの価値創出機会を抽出。具体的には売上・粗利改善機会やコスト削減機会などを各種定量分析やEYの豊富なベンチマークデータとの比較、業界プレイヤーへのヒアリング等を通じて抽出し定量化。実行に向けた具体的な施策の策定とその優先順位付けを行う。 ●バリュークリエーションのデザイン: クライアント現場レベルのメンバーを含む実行体制の整備、並びに詳細なアクションプランの策定を行う。 ●バリュークリエーションの実行: 策定したアクションプランの着実な遂行を支援。モニタリング機能としてのPMOではなくDriving PMOとして自ら運転席に座り、ハンズオンでアクションを推進。必要に応じてクライアント企業にポジションを貰い内部からアクションを推進する。 ■部門紹介: 当社のバリュークリエーション・プラクティスはクライアント企業の目に見える価値を短期に創出することをミッションとしています。クライアント企業のビジネスの実態を正しく理解し、どこに価値創出の機会があるのか?その定量的なインパクトは幾らか?どの様にしてその価値を現実のものとするのか?クイックに診断を行い、その後速やかに価値の創出に向けた実行段階に入ります。実行段階においてはアドバイザーとしての立場に留まらず、クライアントとリスクとリターンを共有しながらハンズオンで徹底的な支援を行います。時には自らアクションをリードし、価値創出のその瞬間まで徹底的にクライアントに寄り添うのが我々のプロジェクトスタイルとなります。
株式会社オープンロジ
東京都豊島区東池袋(次のビルを除く)
東池袋駅
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) 倉庫業・梱包業, SCM企画・物流企画・需要予測 戦略・経営コンサルタント
学歴不問
◎物流における最重要なハブとなる”倉庫”の領域に強みを持ち、SCM横断的に関われるポジション/コンサルティング部門のゼネラルマネージャー◎ 事業成長の促進や経営課題を解決するため、企業に寄り添った物流関連のサポートやコンサルティングするチームをリードいただける、ゼネラルマネージャー・執行役員候補を募集しています。 オープンロジをご利用中の顧客(法人企業)に対して物流戦略設計はもちろん、オープンロジの新機能の提案、顧客とのディスカッションをもとに顧客ニーズを社内に展開など、プロダクトに関するフィードバックの収集や改善にも寄与いただきます。 顧客のトップ層との商談を中心に、顧客の課題・問題を特定し、オープンロジの経営陣やプロダクトチームを巻き込みながら、最適な物流やECのコンサルティングを実施いただきます。 【業務詳細】 ・顧客CXOや執行役員などのハイレイヤーとの関係性構築 ・顧客の事業フェーズによって変化する課題解決へ向けて、長期的なサービス利用を前提とした戦略策定 ・オープンロジとしてプロダクトや物流オペレーションを含めた総合的なコンサルティング提案の企画立案 ・オープンロジのボードメンバーとして経営会議へ参加し、経営方針や事業全体の課題解決 ・部門メンバーの育成、部門全体のマネジメント 【ポジションの魅力】 ・物流課題は経営課題とも密接に関連しており、物流領域での課題解決は経営課題解決に直結します。そのため、経営視点で顧客責任者と相対する場面が多く発生します ・急成長するお客様も多く、事業フェーズを先読みした提案が求められます。そのため、戦略的に顧客提案を実施していくことが求められます ・「ビジネス課題を解決しお客様の事業成長を支えること」と「自社サービスの成長」をチーム・組織の力で実現するポジションです ・お客様だけではなくチームの戦略や成長を描き、経営陣と議論を交わす機会も多く発生します ・サービスやシステムが常にアップデートされるため、スピード感を持って物事に取り組む環境です
900万円~1000万円
その他金融 その他専門コンサルティング, 司法書士
【年収2,912万円(在籍1年超士業平均値)/年収2,425万円(在籍1年超士業中央値)※2023年度9月期実績】 ■業務内容 ・ディールにおける論点相談 ・クロージングドキュメント作成支援/クオリティマネジメント ・外部専門家チームとの連携 弊社では、中堅・中小企業の潜在的な事業承継ニーズに対し、アウトバウンド営業を通じて譲渡検討企業のソーシングを行っております。また、譲渡検討企業を発掘後は、買手企業とのマッチング〜エグゼキューション〜クロージングまで全てを1人のコンサルタントで完結しています。 そのため、要所で提携先の外部専門家にサポートいただいてきたものの、案件の増加に伴いスピード感やクオリティを担保することが徐々に難しくなってきているため、内製化のチームを立ち上げ、外部専門家とも連携いただきながらディールクオリティの向上を図ります。 変更の範囲:会社の定める業務
税理士法人レガシィ
税理士法人 司法書士事務所・行政書士事務所, 金融個人営業・ファイナンシャルプランナー 税理士
■業務概要: 国際資産税に係る業務を中心にお任せします。 クライアントは、海外に個人で資産を所有されている日本人の方が多いです。 ※主な担当業務は、希望と適正を考慮し決定いたします。 ■業務詳細: ・国内外でグローバルに活躍される富裕層への資産税コンサルティング業務 ・各種節税対策や資産形成アドバイス ・セミナーや勉強会の講師、資料作成 ・海外が絡む相続税の生前対策業務 ・海外が絡む相続税申告業務 ・海外資産の評価と相続計画の策定 ・最新の国際税務法規の研究および社内共有 ・他の税理士や法務専門家との連携 ■業務の特徴: 当法人では、顧客を一人のメンバーが担当するのではなく、少人数ごとのチームで対応する仕組みになっています。 これにより、業務が属人化することを防ぎ、業務量を見ながら適切にチーム内で分担することができます。 残業を抑制し、自主的に学習する時間を確保できる環境づくりのため、こうした仕組みでサポートしています。 ■魅力: <新規立ち上げ部署> ネームバリューがある法人内で新たなチャレンジができるやりがいある環境です。 <専門ノウハウよりコミュニケーション力を重視> ビジネス英会話の経験があり、語学力を活かしたい方が活躍できる環境です。 <ファシリティも充実> 個別ブースも完備しており、仕事に集中できる環境が整っています。 また、状況によりリモートワークも可能なため、柔軟な働き方が可能です。 <フラットな社内コミュニケーション> 「さん」付けで呼び合う環境です。 所属年数に拘らずにご活躍頂ける組織風土となっています。 ■就業環境: 当社はWell-being(お客様・士業・メンバー・社会といった関わる全ての方の幸せの実現を目指す)をコンセプトに掲げております。 原則20時以降の残業は禁止としており、効率的な働き方を推奨しているため、メリハリを付けた働き方が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
通信販売・ネット販売, 広告宣伝 Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
〜自社通販サイトの広告・宣伝業務を担当/女性社員活躍中◎/年休123日〜 ■仕事内容: ・当社が運営する通販サイト「かぜとゆき」の認知度向上と、会員の大幅な増加を図るため、新聞広告、月刊誌、週刊誌、インターネット広告等の各種媒体にて「かぜとゆき」の宣伝を行い、自社の売上や企業ブランド・イメージを高める業務です。 ・広告宣伝全般における施策企画・制作/実施・効果検証を担っていただきます。当社の認知度向上に係るやりがいの大きい仕事です。 ※同ポジションは、弊社の会長と直接やり取りをするため、経営の最前線で事業が動いていく様子を肌で感じ、多くのことを吸収することができます。 ※上記常務内容に加え、メンバーのマネジメントも行っていただきます。 ■配属組織: ・新しく創設された「広告・宣伝部」への配属となります。 社内では会長とはもちろん、会報誌の編集部、撮影部やデザイン部門などをはじめ様々な部署と協力・連携を取りながら業務を遂行していただきます。 意思決定が早く、圧倒的なスピード感を持って施策の実施を行っていくため、主体的に仕事に取り組む方にはぴったりな環境です。 ■組織構成: 4名体制になります。※男性2名、女性2名 ■就業環境: ◎残業を極力減らす体制を整え定時上がりを基本にしています。メリハリのある働き方が叶います。 ■創業背景: ・大手化粧品メーカーの元会長が立ち上げた総合通販事業のスタートアップ企業です。「良心的なメーカーの品質の良い商品を適正な価格で皆さまにお届けしたい」。そんな思いで、総合通販の「大和心」を設立いたしました。 ・大和心では誠実で優良なメーカーとしか取引いたしません。ときに偽物や粗悪品が届くこともある通販ですが、当社の商品は正規品のみ。食料品から日常雑貨、家電、アパレルとあらゆる商品を扱います。 ・ECサイト、折り込みチラシ、会報誌など、様々な媒体で商品を宣伝し販売しています。300億円の資本金と吉田会長の類まれな経営手腕により、創業以来、売り上げが右肩上がりに成長を続けています。 ■当社の業界優位性: ・延床面積8800坪、ロボット台数258台の日本最大規模の全自動倉庫を保持し、スピード配送を実現できることに競合優位性があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社えがおホールディングス
熊本県熊本市東区東町
通信販売・ネット販売, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
■業務内容: 当社にて以下の業務をお任せします。 ・基幹システム刷新(ベンダー管理、要件定義、基本設計等) ・既存システムの改修(顧客管理システムの設計、開発、保守、メンテナンス) ・マーケティング、コールセンター、物流など各部門と連携し最適プランを立案 ■今後の戦略: <業界ナンバー1への挑戦> 業界ナンバーワンを牽引する為に、「リーダー人材の採用」「マーケティングの進化」を図ります。 現在、市場でのシェアは第9位、70代〜80代の特手ターゲットに対する商品別市場シェアが1位にとなっております。 今後は、幅広い世代へのアプローチを行い、人生100年時代に「健康維持投資型」の新たな商品を提供することで、業界ナンバー1を目指していきます! その為には、従来のやり方だけではなく、デジタルマーケティングを活用したマーケティングのDX化を全社横断で実行したいと考えております。 ■組織構成: 【部門規模】 部門数:1部門(システム部) 所属課数:1課(システム) チーム数:2(ITソリューションチーム/ITインフラチーム) 【役職】 合計:13名 ディレクター:0名 マネージャー:1名 アソシエイト:8名 契約社員:1名 メンバー:3名 ■企業紹介: 市場規模6.5兆円のセルフヘルスケア市場において、サプリ・食品・美容を柱に約80種類のヘルスケア商品を広く展開しており、「お客様第一主義」の方針のもと90万人のアクティブユーザーに商品提供しています。現在更なる拡大に向けた変革期で、新商品開発やマーケティング手法の拡充等、挑戦を行っている企業です。 ※下記、企業説明資料もぜひご参照ください。 https://good-for-job.com/slide-player/327?gfj=1&slide_url_id=545 変更の範囲:会社の定める業務
サングローブ株式会社
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 経営企画 事業企画・新規事業開発
【取引社数50,000社超/創業以来増収増益/平均年齢29.8歳/従業員数1,300名突破/裁量権大◎/スピード昇給・昇格が可能/実力主義な会社で働きたい方大歓迎/残業の管理徹底】 ■業務内容: (1)戦略構築・実行支援 ・短期/中長期の事業戦略の構築と仮説検証 ・経営層/事業責任者と連携した意思決定支援のためのレポーティング ・事業立ち上げにおける組織体制の設計・プロジェクト管理 (2)モニタリングとガバナンス ・KPI/OKRの設計・運用・改善 ・経営数値の可視化・モニタリングによる課題の抽出と対応支援 (3)データマネジメント基盤の整備 ・事業部門と連携したデータ整備・定義の標準化 ・分析基盤の整備と経営指標の一元化 (4)管理体制の設計・運用 ・予実管理プロセスの構築・運用 ・経営会議向け資料の作成と意思決定サポート ■本ポジションの魅力: ◎執行役員直下のポジションとして、経営判断に直接関与する環境で経験を積むことができる ◎戦略策定から実行・改善まで全フェーズに関与することで、抽象的な戦略にとどまらない“実行力”と“現場視点”を培うことができる ◎スピード感のある事業環境の中で、自身の提案が即座に経営判断へ反映される裁量と影響力を発揮することができる ■入社後の流れ: 【初期研修フェーズ】 入社直後は、役員による直接指導のもとでの研修プログラムに参加いただきます。この研修では、会社の全体像(ミッション、ビジョン、バリュー)に加え、直近の事業戦略や意思決定の背景まで、経営が培ってきたナレッジや知的資産を体系的にインプットすることを目的としています。 【業務開始フェーズ】 研修終了後は、徐々に実務へ移行していただきます。業務遂行においては、代表や役員といった経営層が日常的に社内に常駐している体制のため、疑問点や仮説に対して即座にフィードバックを得られる環境が整っています。 ■ワークライフバランスの推奨: ◎年間休日130日/土日祝休み ◎7日以上の長期休暇(リフレッシュ休暇)取得可能 ◎役職者を含む全社員の月間残業時間は平均20時間以下 ◎全拠点に社内カフェ・リラックススペース設置 ◎転勤は本人の希望に基づかない限り発生なし 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社りそな銀行
東京都江東区木場
木場駅
都市銀行 地方銀行, 金融法人営業 戦略・経営コンサルタント
■業務内容: 以下、いずれかの業務を担当いただきます。 業務内容については、選考の中で適性や希望を伺いながら相談し決定します。 <詳細な業務内容> (1) 上場企業、中堅企業の経営課題等へのソリューション提案、営業店サポート業務(フロント業務) (2)ソリューション提案、営業店サポート業務に係る資料作成業務(ミドル・バック業務) 前期までは営業店のトスアップ案件がメインに担当しておりましたが、今期からは当社において重要なお客様に対して能動的な提案をしていく方針のため、積極的な営業活動を行っていただくことを期待しております。(年20〜30件)。※提案までのリードタイムは半年〜1年 【直近の事例】 永年取引先である上場企業に対し、経営課題起点での提案活動を継続。 資本政策の観点から親会社からの独立を提案。株式についてファンドへの売却も検討をしたが、最終的にオーナーによる純粋MBOを選択。 ファイナンシャルスポンサー不在の中、りそなキャピタルと連携し優先株式を活用し資金支援を実施。最終的に競合ファンドを排除し大型LBOローンを実行 ■特徴・魅力 ・リテールNo.1をメインに掲げている中で、10年前から法人分野の強化をし、現在多くの引き合いもあり多数のストラクチャードファイナンスの案件を抱えています。当部門の収益は、法人部門収益の柱であり、銀行内でも注目度・期待度が高い部門となります。今後もリテールNO1を目指すにあたり、法人分野の成長は必要不可欠となります。今後りそな銀行を背負っていく部門のため、非常にやりがいのある仕事に携われます。 ・当部門は少数精鋭部隊のため、業務が細分化されておらず案件の提案からクロージングまで一貫して携わることができます。またご本人のご志向や能力に応じて多様な切り口での提案を行い、学ぶことができる環境のため多角的に幅広い経験を積むことができます。 ・他の金融機関、弁護士、監査法人、コンサル会社等との接点も多いことから、ファイナンス関連の専門的知見や業界トレンド情報を身に着けることができます。 ・いずれの業務も、案件の入口から出口までを一気通貫で対応できるため、ファイナンスや金融工学の理解が深まるのは勿論、営業店での活躍を目指している方にとっても法人融資業務に携わる上での大きな武器となるため、多様なキャリア形成が展望できます。 変更の範囲:会社の定める業務
BASE株式会社
東京都港区六本木住友不動産六本木グランドタワー(37階)
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webデザイナー UI・UXデザイナー
〜東証グロース上場/TVCMで話題!ネットショップ作成サービス「BASE」展開〜 BASEは、誰でも簡単にネットショップが作成できるサービスです。これまでに200万を超えるショップが生まれ、日本最大級のネットショップ作成サービスとなりました。BASEのシニアUI/UXデザイナーは「難しいことをかんたんに」するユーザー体験を実現するため、日々プロダクトのデザインをしています。 プロダクトで今まで磨いてきたシンプルな体験は資産であり、一度難しくなったものをかんたんにすることはとても難しいです。BASEのUI/UXデザイナーはかんたんな体験を守りながら、ユーザーの課題解決や新たな価値を提供する機能開発を行なっています。 ■募集ポジションについて: いまBASEグループは、次の10年に向けての新たな価値を作ろうとしている、新しい挑戦ができるフェーズです。 組織問わずクロスファンクショナルな連携をすべきステークホルダーを巻き込みながら、メンバーを牽引することを求められます。また、デザインチームはサービスが拡大していく中でも一貫したプロダクト体験を実現し、サービスのブランドをより強くするという重要な役割を担うチームでもあります。コンポーネントを作成するだけでなく、デザインを言語化し、チームでの運用を前提としたデザインガイドラインの策定・アップデートを行なったり、担当領域に閉じないデザインレビューや相談会を実施しながら体験の一貫性を実現しています。 ■業務内容 ・ネットショップ作成サービス「BASE」の新規機能開発 / 既存機能アップデートのUI/UXデザイン ・コンポーネントやデザインガイドラインの設計、運用運用管理 ・デザインレビュー・デザイン相談会への参加 ・不確実性の高い事業課題に対する仮説検証や課題解決 ・OKRに紐づく戦術の実行と推進 ■チーム構成: BASE事業のデザイン組織は、プロダクトデザインとコミュニケーションデザインの2つのチームで組織が構成されています。 その他に新規事業のデザイン組織があり、社内のデザイナーは全体で約20名。そのうちの6割ほどのデザイナーがBASE事業に所属しています。 本ポジションの方にはBASE事業のプロダクトデザインのチームに所属いただく想定です。
ビットバンク株式会社
東京都品川区西五反田
不動前駅
その他金融 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), データアナリスト・データサイエンティスト データサイエンティスト・アナリスト
■募集背景: ビットバンクのミッション「ビットコインの技術で、世界中にあらゆる価値を流通させる」に共感できる仲間を募集しています。 現在、ビットバンクでは暗号資産取引所「bitbank.cc」を主軸にサービスを展開しています。bitbank.ccを利用するのは個人だけでなく法人のお客様も多く、またAPIを利用したシステムトレードも活発に行われています。 データサイエンティストは、こうしたお客様の膨大なデータを活用し、ビットバンクのプロダクトをグロースさせるため、様々なデータの蓄積と分析、説明モデル構築、また社内の様々な部署と連携して施策の効果検証行うなど、ビジネス上価値ある分析を提供するポジションです。 ビジネスに直接影響を与える立場で、データドリブンな意思決定を推進したいと思う方をお待ちしています。 ■職務内容: 背景を理解した上でビジネス課題を整理し、データ分析を活用してより良い解決を支援するポジションです。 ・ビジネス課題の発見、整理、解決可能な分析課題への落とし込み ・必要なデータの収集、クレンジング、分析 ・課題解決のためのモデリング(数理最適化、機械学習など)、モデルの維持管理 ・仮説構築、効果検証 ・分析レポートの作成、報告(プレゼンテーション) ・データエンジニアの協力のもと、データ分析環境の整備(AWS、BIツールなど) ■ポジションの魅力: ・ビジネスに直接影響を与える立場で分析業務を行うことができる ・社内に蓄積された膨大な顧客データ・取引データ等を分析できる ・ダイナミックに変化するビジネス環境から次々に生まれる新たなビジネス課題の解決に携わることができる ■当社の特徴: 当社のミッションは「ビットコインの技術で、世界中にあらゆる価値を流通させる」です。暗号資産交換業者として金融庁から正式に認定されています。2021年9月には約75億円の資金調達も実施し、急速に成長、拡大しています。国内の暗号資産取引所として初めてISMS認証を取得するなど、セキュリティレベルの高さも強みです。 ※全暗号資産(仮想通貨)取引所中取引量国内No.1…2021年2月14日 CoinMarketCap調べ 変更の範囲:無
株式会社博報堂テクノロジーズ
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
システムインテグレータ 総合広告代理店, Webサービス・プロジェクトマネジャー Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【博報堂DYグループ/2022年4月に設立されたテクノロジー専門会社/年休125日/出社週2日以下の社員が7割以上/広告マーケティングビジネスの最前線に立って多様なサービス開発にチャレンジ/アプリ開発・ミドルウェア・インフラの開発・運用保守等、幅広くシステムに関する業務を経験でき、フルスタックエンジニアを目指せる環境】 ■募集背景: 博報堂DYグループのメディアビジネスのDXを推進するAaaS(Advertising as a Service)戦略の開発領域を担当するセクションです。 システムを基盤とした統合メディア運用サービスの提供をしており、プロダクトの更なる品質向上のため、横断で技術統括を担う人材を募集いたします。 ■業務内容: 博報堂DYグループがマーケティング・広告メディアビジネスの次世代型モデルとして提唱しているAdvertising as a Service(AaaS)というビジネスモデルを実現するために、テックリードとして横断的にプロダクトに携わっていただきます。 <ご担当頂く想定のプロダクト> AaaS:https://www.hakuhodo.co.jp/aaas/ AaaSでは広告マーケティングのPDCAサイクル(プランニング、バイイング、モニタリング)において必要となるデータ基盤を構築し、そのデータを活用したダッシュボード、Webアプリケーション、AIや統計理論に基づいた広告効果予測といったサービスを提供しています。 当ポジションではAaaS内にある、各機能・ソリューションを技術統括として全体を見て頂き、現状の課題を見つけて優先度をつけながら、AaaS全体の品質を上げていくことがミッションとなります。 ■キャリアパス: テックリードやプロジェクト統括を経て、組織マネジメントや事業横断の技術戦略を担う立場へ成長可能。専門性を深めるスペシャリスト志向のキャリアも選択できます。 ■働き方: ・社員全体のうち出社頻度が週2回以下の社員が83%となります。 ※配属部署によって出社率は異なります ・連続5日間以上のバカンス休暇(通称「フリバカ」)を年に一度以上取得している割合73%となります。 変更の範囲:会社の定める業務
通信販売・ネット販売, 商品企画・サービス企画 Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
■業務内容: 当社にて以下の業務をお任せします。 ◇全体商品戦略の策定(サプリメント事業を中心に拡大をさせていきたいと考えております) ・プロダクトの市場投入戦略とローンチ計画の策定(短期、中期のカテゴリ/ブランド戦略) ・商品ポートフォリオの整理(統廃合を含めたリニューアル/終売計画) ◇抜本的組織改革、部下育成 ◇マーケティング部門との連携による商品別業績目標の達成 ■今後の戦略: <業界ナンバー1への挑戦> 業界ナンバーワンを牽引する為に、「リーダー人材の採用」「マーケティングの進化」を図ります。 現在、市場でのシェアは第9位、70代〜80代の特手ターゲットに対する商品別市場シェアが1位にとなっております。 今後は、幅広い世代へのアプローチを行い、人生100年時代に「健康維持投資型」の新たな商品を提供することで、業界ナンバー1を目指していきます! その為には、従来のやり方だけではなく、デジタルマーケティングを活用したマーケティングのDX化を全社横断で実行したいと考えております。 【部門規模】 部門数:1部門(商品事業企画部) 所属課数:2課(ヘルスケア事業課/フード&ビューティー事業課) チーム数:2チーム(ヘルスケア/フード&ビューティー) 【役職】 合計:6名 ディレクター:0名 マネージャー:2名 アソシエイト:3名 パート:1名 ■企業紹介: 市場規模6.5兆円のセルフヘルスケア市場において、サプリ・食品・美容を柱に約80種類のヘルスケア商品を広く展開しており、「お客様第一主義」の方針のもと90万人のアクティブユーザーに商品提供しています。現在更なる拡大に向けた変革期で、新商品開発やマーケティング手法の拡充等、挑戦を行っている企業です。 ※下記、企業説明資料もぜひご参照ください。 https://good-for-job.com/slide-player/327?gfj=1&slide_url_id=545 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ジェーシービー
東京都新宿区大久保
クレジット・信販, IT戦略・システム企画担当 セキュリティコンサルタント・アナリスト
■業務内容: システムリスク統括組織にて、ITガバナンスおよびシステムリスク管理(開発・運用)態勢高度化に向けた施策の企画・推進を担当いただきます。 【担当業務】 ・ITガバナンス/システムリスク管理に関する企画の立案・推進 ・組織横断的なシステム開発品質向上施策、リスク管理フレームワークの設計・運営 ・システムリスクアセスメント/リスク統制のモニタリング対応 ・外部委託先リスク/統制評価 ・システム障害管理、原因・傾向分析、再発防止策・リスク低減施策の高度化検討 ・監査/当局検査対応 ■折衝相手: 社内ユーザー・情報システム部門・システム開発パートナー ■配属後担当イメージ: 初期は既存メンバーと共同で担当いただき、成長・昇格に応じて担当職務拡大 ■採用背景 : システムリスク統制体制の堅牢化 ■当社について: ・国際カードブランドを運営する企業として、世界を舞台に様々な事業を展開しております。決済に関して多様なサービスが展開されるなか、政府によって「2025年までにキャッシュレス決済比率40%を実現する」という具体的な数値目標が掲げられる等、これまで以上にキャッシュレス化が注目を浴びています。 ・ICT(情報通信技術)の進歩により、決済市場は大きな変革期を迎えています。こうした環境の中、当社では「生体認証」を活用した認証・決済スキームの開発、「人工知能搭載レジ」による添付支援ソリューションの推進、決済情報等のビックデータを活用した新たな消費指標の提供等、様々な新しい取り組みを行っています。 ■その他募集要項欄 人事制度改定を予定(2026年度予定)。詳細は、内定後の条件面談にて説明。 変更の範囲:当社業務全般
新日本製薬株式会社
福岡県福岡市中央区大手門
大濠公園駅
化粧品 通信販売・ネット販売, 経理(財務会計) 財務
【パーフェクトワンのオールインワン美容液ジェルシリーズでギネス世界記録に認定/2025年売上500億を目指す中で重要ポジション】 ■募集概要: 2019年マザーズ上場後、翌2020年に東証に市場変更、2022年プライム市場移行を実現した当社が、更なる成長戦略を推進するための、中核人財を募集します。入社後は、財務経理本 部財務部の責任者をお任せします。 ■業務内容: ・当社の財務経理本 部財務部にてファイナンスに関するプランニング及び管理をお任せします。 ■業務詳細: <短期> 資本政策の策定、国内外からの資金調達の企画立案、実行 経営戦略に基づき財務戦略の立案、財務分析、経営陣へのレポート <長期> M&A戦略の策定、実施 業務提携、資本業務提携 ■当社の特徴: パーフェクトワンのオールインワン美容液ジェルシリーズでギネス世界記録に認定されました。更なる事業成長に取り組んでおり、新しいことにチャレンジが出来る環境です。「攻め」の経営を実践しており、個人個人が主体的に考え行動することを大事にしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社KiteRa
東京都港区北青山
表参道駅
組織人事コンサルティング Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Web系ソリューション営業 営業企画
事業会社向けの社内規程DXサービス『KiteRa Biz』は、事業開始からわずか2年で急成長を遂げ、現在では約600社の事業会社(社労士事務所を含めると3,100社以上)に導入されています。特にエンタープライズ市場への浸透を加速しており、日本を代表するエンタープライズ企業やナショナルクライアントにも多く導入されています。 私たちは、既存顧客との強固な信頼関係を築きながら、持続的な成長を目指しています。この成長をさらに加速させるために、私たちは次世代のカスタマーサクセスの中核人材として、戦略的視点と卓越したリーダーシップを持った方を求めています。 エクスパンション(カスタマーサクセス)チームを戦略的に牽引し、KiteRaの成長を力強く後押しできる方を募集します。 ■具体的には: 1.エクスパンション戦略の立案と実行 2.既存顧客からのアップセルやクロスセルの最大化を目指し、収益向上に貢献 3.顧客満足度向上を実現するための戦略設計とその実行 4.チームリーダーとしての役割 5.チームメンバーの育成・指導を行い、成果の最大化を支援 6.将来的には、エクスパンション(カスタマーサクセス)チームを独立した組織として構築し、その責任者としての組織運営を期待 7.組織設計と改善 8.企業全体の組織設計やチーム構造の最適化に貢献し、効率的で強固な組織を作り上げる 9.顧客の声を反映させた成長支援の仕組みを構築 10.データドリブンな意思決定 11.KPI(継続率、アップセル率など)を分析し、施策の改善を実施 12.データに基づく顧客エンゲージメントの向上施策を提案し実行 13.パフォーマンス向上とKPI管理 14.チームおよび個人のKPIを達成するための指導および支援 ■ポジションの魅力: ◎チームメンバーの育成から組織設計まで多岐にわたり関わるチャンスがあり、単なるメンバーではなく、リーダーとしてのスキルを最大限に発揮することができます。 ◎当該ポジションは、KiteRaがさらに成長するために欠かせない役割を担います。既存顧客との信頼関係を深め、アップセルの最大化を目指す中で、持続的な成長を支える立場になります。企業の成功と自身の貢献が直結するため、大きなやりがいがあります。
株式会社AGSコンサルティング
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
財務・会計アドバイザリー(FAS), 事業統括マネジャー 人事(労務・人事制度)
【人事戦略の策定経験がある方/人事でのマネジメント経験がある方/大手顧客取引多数/安定基盤】 ■業務内容: 下記業務を行っていただく予定です。 ・人事戦略の策定と実行:経営戦略と連携し、人事戦略を立案。現人事部長およびチームマネージャーとの連携 ・経営陣との連携:経営陣と、経営視点から人事の課題を解決する役割を担っていただきます。 ・労務管理:労働基準法などの法令を遵守し、労務管理や福利厚生の整備と管理 ・人材マネジメント:人材の採用、育成、配置、評価を統括 ・組織文化の醸成:企業ビジョンやカルチャーを推進し、多様な人材が能力を発揮できる環境を整備 ・従業員との1ON1をはじめとする実態把握とコミュニケーション ■組織について: 人事部は、主に人事チーム(社会保険関連業務、労務関連業務、勤怠管理関連業務、給与関連業務、人事データベース関連業務)と採用企画チーム(新卒/中途採用、オンボーディング施策、新卒研修、階層別研修、役職者合宿等の事務局、アルムナイ施策)で構成されており、一般的な人事業務を網羅しています。その他、人事部には役員秘書を担当するチームと障がい者雇用のチームがあります。 ■直近の案件/プロジェクト事例: ・給与ベースアップの実行 ・賞与評価制度の改定 ・インセンティブ連動賞与制度の新設 ・人事施策PJ(採用・オンボーディング・オフボーディングに関連する全社施策) ・階層別研修の企画運営(管理職研修) ・女性活躍PJ(女性が活躍するための全社施策) ■組織構成: ・人事部長1名 ・マネージャー2名 ・メンバー11名(うち人事チーム3名、採用企画チーム4人、秘書チーム4人) ■当社の特徴: 事業領域としては、一般的な税務会計にとどまらず、IPO支援、M&A、国際会計業務、企業再生、事業承継支援等、専門性の高い多彩なサービスをトータルで展開するアカウンティングファーム。業績も順調に推移しており創業以来毎年黒字経営を続けています。 平均年齢は38歳と若く、自由闊達で明るく風通しの良い社風。幅広い業務を経験したい方、専門性を磨きたい方、大きな案件に携わりたい方等、前向きに業務に取組みたいといった志向性の人材にとって活躍出来るフィールドがあります。 変更の範囲:会社の定める業務
Sansan株式会社
東京都渋谷区桜丘町
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webサービス・プロジェクトマネジャー Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
■サービスについて: 主に担当する名寄せシステムは、複数のプロダクトやサービスと連携することで、より高度なデータ活用と顧客価値の最大化を目指すサービス群です。顧客の声を迅速にプロダクトに反映し、より高度なサービス提供を実現することを重視しています。 ■組織のミッション: 技術本部は、技術を磨くだけではなく、磨いた技術を用いてビジネスの課題解決に取り組み、事業の成長をリードすることを目指しています。技術本部の強みを生かし、ビジネスデータとテクノロジーを組み合わせたプロダクトや新機能を開発することで、当社の非連続な成長をけん引します。 ■本ポジションの役割: ・顧客の信頼最大化:プロダクト組織と連携し、顧客が安心して利用できる環境を提供する ・サービス運用・問い合わせ対応の高度化:調査・分析から改善施策までを一貫して行い、サービス品質の根本的な向上を目指す ■業務詳細: ◇顧客からの問い合わせ対応 ・クラウド環境(AWS、GCPなど)やWebアプリにおける障害や不具合の調査・分析 ・障害の根本原因解析(RCA)と改善策の提案・実施 ・問い合わせを通じた顧客課題の抽出と優先度の評価 ◇サービス品質向上・運用効率化 ・問い合わせ対応フローの改善や自動化ツールの開発・導入 ・ログ分析・モニタリングシステム(Datadogなど)を活用した予防保守 ・DevOpsツールチェーン(GitHub Actions、Terraformなど)の整備 ◇顧客からのフィードバックの分析・プロダクト改善提案 ・顧客の利用状況や要望を収集・分析し、プロダクト組織へ機能改善を提案 ・マニュアルやガイドラインなどのドキュメント整備を通じてサービスの理解促進をサポート ◇CREチームのリード ・チームビルディングやメンバー育成、ナレッジシェアの推進 ・他部門(カスタマーサクセス、開発、営業など)との調整・連携 ■評価指標(例): ・顧客満足度:問い合わせ対応後のアンケートやNPSの整備など ・問い合わせ解決率、平均対応時間:一定期間における解決率と解決までの平均時間 ・自動化率・業務効率化:定例タスクの自動化による工数削減や対応スピード向上 ・プロダクト改善貢献度:提案した改善内容が実装された数、またはその影響範囲 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ