18875 件
株式会社SNK
東京都品川区上大崎
目黒駅
900万円~1000万円
-
ゲーム・アミューズメント・エンタメ ゲーム(オンライン・ソーシャル), 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
学歴不問
■□グローバルに事業を拡大しているゲーム会社での人事管理部課長(マネジャー)候補を募集■□ ■業務概要: 東京メンバー(2名)のマネジメントを中心に、部門長(大阪勤務)と共に、当部署に求められるミッション達成や貢献していただく。マネジメントに偏らず、拡大の一途をたどる部門ミッションやタスクを自ら実行し牽引していただきます。 ■具体的な業務内容: (1)東京エリアを中心とした各部門との連携 (2)教育、育成業務担当メンバー(東京)の実務支援と育成 (3)部内の大阪メンバー担当業務への支援 (4)特命事案への対応 (5)部署の予算策定/予実管理/計上処理 ■以下ご経験をお持ちの方歓迎: ・グローバル展開を行っている企業の人事部門経験(出向者管理ではなく、海外の親会社/子会社との連携など) ・社労士、キャリアコンサルタント、衛生管理者、カウンセラー等の有資格者 ・英語での実務経験 ・10名以下の少数精鋭体制で、400〜1000名規模への拡大期を支える意欲がある ■求める人物像: ・他責にせず、部門の業績責任を負う、組織貢献を重視した言動ができる方 ・情報の管理統制ができ、人事部門の役職者として信頼される振舞いができる方 ・チームワークを重視したマネジメントスタイルを体現できる方 ・上下を問わず、配慮とリスペクトをもった言動のできる方 ・高度な守秘義務に関するリテラシーを有すること 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社イオン銀行
東京都千代田区神田錦町
800万円~999万円
地方銀行, 金融事務(銀行・証券) その他金融事務
■業務内容: ・市場事務グループ全体の統括マネジメント(資金・外国為替・有価証券・デリバティブ等の決済、照合、会計、規制対応) ・日銀ネット/全銀ネット/ほふり/SWIFT(MT/MX、ISO20022対応)の運用統制とリスク管理 ・会計・決算関連業務(償却原価計算、時価評価、利息計上、未収未払管理)の統括 ・法制度・規制対応(対応例:LIBOR廃止、ISO20022、SWIFT CSP/CSCF、TR報告、外為ガイドライン等)の実装管理 ・業務改善・デジタル化(RAG運用、RPA導入、SQL/Access活用、KPI設計、業務標準化・自動化の推進) ・BCP・リスク管理(平常時の二拠点運用/非常時の切り替え手順設計、定期訓練の統括) ・監査/当局対応、内部統制・EUC統制の強化 ・人材マネジメント(採用計画、人材育成、評価、後継者育成) ■組織構成 チームメンバーは9名、年齢層は30代〜60代までと幅広く、男女比は5:4です。 ■働き方について ・勤務時間は8:30〜17:30です(※会議・システム更改・監査対応等により、早朝・夜間・休日対応が発生する場合があります(振替休暇取得可) ・原則土日祝日休み、業務の性質上の要からオフィス出社が基本となります 【歓迎要件】 ・市場系取引(資金、証券、為替、デリバティブ等)における決済・オペレーションリスク管理体制の構築・運営経験 ・譲渡債権投資、流動化債権を含むストラクチャード・プロダクトの期中管理およびコーポレートアクション対応の統括経験 ・Excel/VBAによるマクロ開発(データ処理自動化、照合ロジック・帳票生成)と、EUC統制下での運用・監査対応経験・業務改善プロジェクト(RPA、ワークフロー設計、業務標準化)の推進実績 ・社内横断プロジェクト/DX推進/ベンダーマネジメント経験 必須資格はありませんが、以下のような資格保有の方は優遇します。 ・証券外務員(一種)、金融先物取引外務員 ・銀行業務検定(財務/証券/外国為替/デリバティブ等)、日商簿記2級以上 ・プロジェクトマネジメント関連資格(PMP等)、AML関連資格(CAMS等) ・英語力(TOEIC 730点以上/英文契約・SWIFT仕様書の理解・交渉が可能な方) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社VRAIN Solution
東京都中央区晴海オフィスタワーY(17階)
800万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 半導体製造装置 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜AI×IoTで”製造現場のデファクトスタンダードの構築” を目指す会社〜 ■業務概要: 機械設計エンジニア組織のマネジメント人材として、製造業向けAI・IoTソリューションの、様々な外観検査自動化装置の構想設計から導入、立上げまでをご担当いただきます。 加えて、設計チームのマネジメントや各プロジェクト全体の進行管理を担い、装置納品をリードしていただきます。 ■業務内容: ・顧客との折衝、要件定義、仕様検討 ・装置の構想設計、機械設計、導入までの業務 ・プロジェクトの設計者のアサインメントやディレクション ・設計チームの進捗管理・品質管理・育成 ・外注先・サプライヤー管理、部品調達のディレクション ・納品、立上げ支援 ■当社について: 2024年2月に創業から3年11ヶ月で上場した「モノづくりのあり方を変え、世界を変えていく」をミッションに、 AI×IoTで”製造現場のデファクトスタンダードの構築” を目指す会社です。 <製造業のインテグレーターとは> 国際競争の激化や人手不足など、深刻な課題を抱える製造業では、デジタル活用による業務効率化・生産性向上が求められています。 そこで私たちは、製造現場の自動化及び省人化を支援するべく、自社開発のAI技術を活用したソフトウェアプロダクト+ハードウェアの両軸で工場ラインのインテグレーション提案を行い、工場現場実装を通じた課題解決型ソリューションを提供しています。 現在はAI外観検査事業およびコンサルティング事業を中心に事業拡大しており、今後も製造現場における様々な課題解決に向けた、自社製のAIソフトウェア×IoTによる新たなソリューション領域へと事業を拡大していきます。 変更の範囲:会社の定めるすべての業務
住友金属鉱山株式会社
東京都港区新橋
新橋駅
1000万円~
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜日本を代表する総合非鉄素材メーカーで安定就業可能/年休117日・平均有給取得17日程度/住宅手当等福利厚生充実〜 ■業務内容: 各事業所における人事職は、各エリアの人事業務や工場の労務管理を担う役割として実務をこなしていただくことはもとより、人事制度改定や労政対応、健康経営推進、人材育成、採用など、幅広い業務を担っています。 ※主な配属先は上記の通りですが、場合により本社内の各事業部人事ポジション(HRBP)への配属の可能性もございます ■組織構成: 別子事業所総務センター:65名 男女比:男性 63%、女性 37% 平均年齢:39.0歳 中途入社割合:38% 部門トップの年齢:40代(総務センター長) 年齢構成(総合職):20代 3名、30代 1名、40代 3名、50代 3名 年齢構成(基幹職):10代 4名、20代 13名、30代 14名、40代 9名、50代 9名、60代 6名 ■就業環境: 個人の事情に合わせたワークライフバランスが実現可能です。 有給休暇も年間10日以上取得している社員が大多数を占めます。 ■キャリアパス 1on1等でライフステージを確認させて頂いた上で将来的に複数の拠点や人事関連部署を経験していただくことにより、人事のプロフェッショナルとしての活躍を期待いたします ■当社の魅力: ・当社は400年以上も前から続く住友グループのルーツである銅製錬業・鉱山業を受け継いでいる日本を代表する総合非鉄素材メーカーです。「技術力・研究開発力」「グローバル化」「健全な財務体質」が当社の圧倒的な強みであり、資源事業、製錬事業、材料事業と川上から川下まで事業展開しているため事業の安定性が非常に高いです。 ・当社は社員を大切にし、組織の一人一人の力を十分に発揮することで企業として成長していこうというスタンスです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社類設計室
東京都大田区蒲田
梅屋敷(東京)駅
700万円~1000万円
設計事務所 学習塾・予備校・専門学校, 設計監理 コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
\本の森ちゅうおうや大阪駅ルクアなどの設計実績も!多種多様な大型案件に携われる/ ■業務概要: 当社にて、官庁及び民間物件の建設工事の監理業務をお任せします。 ■業務詳細: ・基本的には東京本社(蒲田駅徒歩5分)に出社し、半日程度、監理チーム及び設計者等と対面で打合せをします。その他の時間は当社の作業スペースで担当物件の業務を担います。 ■当ポジションの特徴: (1)永続性 ・活力があれば年齢制限はありません。70代のシニア世代も現役で働いています。当社社員からの評価を得られれば永続的に就業可能です。 ・最低一か月で2物件程度の仕事量は確保し、継続的な安定収入に配慮します。 (2)やりがい ・当社の監理業務は「建築主、設計者、施工者との共創」を第一に考えてます。共創とは担当した課題だけをやるのではなく、例えば全員共通の課題である「良い建物を作る」という事を関係者が一体化する中で互いに刺激をしあいながら切磋琢磨して創り上げていくという地平です。その際に相互のコミュニケーションの重要性だけでなく、相手の領域にいかに踏み込んで課題を推進していけるかが重要です。その意味で今回、電気設備の監理業務をお願いしますが、建築も機械設備も監理も設計も総合的に考えながら最適解を追求してただければと思います。また、検査や施工図ckだけでなく、建築主や設計者との打合せにも積極的に参加していただきます。 ・本社の特徴は定期的(月1回の頻度)に社内監理レビューを開催しています。監理と設計の摺合せや課題の発掘の場に使っています。その中では監理者の主体性を存分に発揮して頂くことも可能ですのでやりがいは大きいものになると思います。 ■当社の魅力: 当社は全社員が経営に参画する共同体企業です。また設計には平均年齢30代の若いメンバーが多く、彼らと年齢に関係なく一緒に仕事を進める中で活力を得て楽しみながら追求ができます。 変更の範囲:会社の定める業務
サークレイス株式会社
東京都中央区日本橋(次のビルを除く)
日本橋(東京)駅
ITコンサルティング, パッケージ導入・システム導入 プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
〜ポイント〜 【プライム案件多数】上流から運用まで一貫して関われる 【要件定義〜定着支援まで】顧客に深く入り込める 【リモート併用OK】柔軟な働き方が可能 【チームビルディング】自社内チームでの協働体制 【スピード感のある現場】裁量をもってチャレンジできる環境 ■募集背景 Salesforceを中核とした業務改善プロジェクトの増加に伴い、プロジェクトマネージャーを募集します。顧客折衝・要件定義から導入〜定着までを一貫してリードし、クライアントの事業成功を支援する役割を担っていただきます。 ■業務内容 SalesforceやHerokuをベースとしたエンタープライズアプリケーション導入支援において、プロジェクト全体の推進を担っていただきます。 ・Salesforce導入における企画・要件定義・設計・開発・運用定着のプロジェクト管理 ・顧客課題のヒアリングと要件の整理 ・KGI・KPI設計や業務フロー改善に関する提案 ・プロジェクトの進捗管理、品質・コスト・納期管理 ・チームビルディングやベンダー・エンジニアとの連携 ・プロジェクトの成果を定着させるための改善・運用支援 ■開発環境 ・言語:Apex ・フレームワーク:Visualforce/Lightning ・プラットフォーム:Salesforce ■魅力 ◎お客様とコミュニケーションを緊密にとりながら課題を的確に把握。課題解決のために要件提案型のプロジェクト運営ができるのが弊社の強みです。顧客の将来の使いやすさも含めて検討し、無駄なく効率的なシステム導入・サポートを行います。 ◎プライム案件9割以上。技術力を評価していただけるお客様とだけ取引。基本的に自社デベロッパーのみで高付加価値なサービス提供する体制です。 ◎顧客接点(営業・マーケティング・サービス)におけるビジネス戦略、業務改善、IT活用の企画とその実行を支援することでお客様のビジネス成功に貢献することができます。また、お客様の業種も幅広く経営者と直接ビジネス戦略について会話しながら施策実行をチャレンジできる環境です。 ■当社概要 クラウドソリューションの導入支援や自社SaaS製品の開発・提供を通じて、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援するテクノロジーカンパニーです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社進和
愛知県名古屋市守山区苗代
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 経理(財務会計) 財務
【幅広く産業界で用いられる"金属接合”技術のスペシャリスト企業/年間休日121日・福利厚生◎】 ■業務概要: 当社の経理部長の補佐として、管理職を努めて頂きます。 国内外のグループ会社に経理支援をするなど、業務の幅が広く、新しいことにもチャレンジしながらグローバルな視点で圧倒的な成長を実現可能なポジションです。 ■業務詳細: 単なる経理処理にとどまらず、単体・連結決算、税務対応、管理会計など、経営を支える重要な業務を担当していただきます。 また、経理課、財務課といった組織運営を通じて、監査法人対応、連結決算、資金計画、為替管理、財務戦略、海外経理、法人税、M&A統合プロセス等といった実務担当を経て、将来的に次期経理部長を目指していただきます。 合わせて海外現地法人の会計監査、内部統制システムの運営、情報セキュリティー委員会、コンプライアンス・ガバナンスワーキンググループといった事務局会への参加お願いします。 ■組織構成: 【経理課】6名 【財務課】7名、部長1名 ■当社の魅力: 主要取引先はトヨタ自動車をはじめデンソー、国内自動車メーカー、三菱重工など各産業を代表する企業が名を連ねております。 自動車事業以外にも電機、半導体、樹脂、化学など多彩なお客様との取引から自己資本率も50%強を維持しており、安定した経営基盤があります。 現在の産業界には、急速な技術の進化による変革の大波が押し寄せており、日々新たなビジネスチャンスが生まれ続けております。 当社は、今後もモノづくりの追求による独自性をさらに発揮し、産業界の発展に貢献することを使命として、事業の拡大に邁進していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社
東京都港区赤坂ミッドタウン・タワー(11階)
食品・飲料メーカー(原料含む), 経理(財務会計) 管理会計 事業企画・新規事業開発
「コカ・コーラ」や「アクエリアス」、「ファンタ」などの清涼飲料製造、加工および販売を行う同社にて営業部門の管理会計としてご活躍いただける方を募集致します。 ■業務内容 営業部門、主にe-コマース事業の管理会計として利益構造の可視化と改善提案を通じて、事業部門の意思決定を支える役割をお任せ致します。 ・e-コマース事業の財務戦略リード 担当カスタマーの売上・利益・コスト構造の分析と改善提案 予算策定・予実管理 KPI 設計・モニタリング ・戦略的意思決定支援 価格戦略や販促施策の収益性評価 投資対効果(ROI)の分析 新規施策のシミュレーションとリスク評価 ・経営層・関連部門との連携 月次・四半期レビュー資料の作成 経営層へのレポーティング マーケティング・営業・ファイナンスとのクロスファンクショナルな連携 等 ■就業環境 残業時間:10時間程度/月 フレックス:あり リモートワーク:週4日程度 ■同社について 同社は、東は宮城県から西は鹿児島県まで1都2府35県を営業地域として、コカ・コーラ社製品を製造・販売するボトラーです。 日本のコカ・コーラシステムの約9割の販売量を担う、国内最大のコカ・コーラボトラーであるとともに、世界に250以上あるコカ・コーラボトラーの中でも、売上高でアジア最大、世界でも有数の規模を誇ります。60年以上のボトラービジネスを通じて各地域で培ってきた「地域密着」と「顧客起点」を経営の原理とし、事業活動を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
合同会社ユー・エス・ジェイ
大阪府大阪市此花区桜島
桜島駅
レジャー・アミューズメント, 広告宣伝 Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
【「USJ」で働く/年収700万円〜/英語活かせる/来場者数右肩上がりで事業好調◎/年間休日120日/福利厚生充実】 ■業務概要: メディアバイイング&リレーション担当として業務に携わっていただきます。 ■業務詳細: ◇年間および中長期視点でのメディアバイイング&リレーション戦略策定 ◇メディアバイイング&リレーション業務の実行 <メディアバイイング業務> メディア出稿による投資対効果の向上を目的として、購買内容を広告代理店と協働しながら精査および効果検証を実行し、USJの全体戦略およびシーズン戦略に則った効率的なバイイングを推進する。 <メディアリレーション業務> 中長期的なUSJのブランディングおよび集客力の強化に向けたメディア露出の質と量の飛躍的な向上を目的として、メディア媒体社へ戦略的にアプローチし、メディア戦略パートナーとしての関係性構築および強化を図る。 ◇部門視点でのチームマネジメント&育成 ※組織戦略上、採用後の役割変更や異動の可能性もあるため、上記の業務内容に限定しない ■魅力: ◎最先端のエンターテイメントビジネス経験を積むことができる ◎マーケティング研修が充実しているため、働きながらマーケティング知識を養うことができる ◎USJのブランド形成に深く関わることができる ■歓迎条件: ◇ビジネスレベルの英語力 ◇KPI設定、データ分析、効果検証に関する知識、経験 変更の範囲:会社の定める業務
日本交通株式会社
東京都千代田区紀尾井町
道路旅客運送業, 自動車・建機・自動車部品営業(国内) 整備士(自動車・建機・航空機など)
〜世界初の商用自動運転タクシーサービスのパイオニアである「Waymo社」との協業プロジェクト/自動車整備を学んだ、経験したことがある方はぜひご応募ください/””無人タクシー”という思い描いていた未来がすぐそこにあります〜 ■ポジション概要: 当社は、米国Waymo社と連携し、最先端の自動運転技術を日本国内で実装するプロジェクトを推進しています。本ポジションでは、車両の整備計画の立案を通じて、自動運転車両の安全かつ安定した運用を支えていただきます。整備士としての専門性を活かしながら、未来のモビリティ社会の実現に貢献できる、非常にやりがいのあるポジションです。 ■当プロジェクトについて: GO、Waymo、日本交通は協力して日本における自動運転タクシーの導入を加速させ、人口減少や労働力不足の中での地域の移動手段改善といった社会的課題の解決を目指していきます。 ※参考 https://www.nihon-kotsu-taxi.jp/news/250410/ ■業務内容: ・Waymo社との定期的な英語でのオンラインミーティングへの参加 ・車両の整備・メンテナンス計画の立案と実行 ・現場整備士への業務指示および技術的サポート ・技術的な課題や改善点の報告・共有(英語対応含む) ・自動運転車両の安全性・信頼性の確保に向けた継続的な改善活動 ※出張あり ■業務の魅力: ◇最先端の自動運転技術に携われる 米国Waymo社の高度な自動運転技術を日本で実装するプロジェクトに参画。未来のモビリティ社会を支える革新的な取り組みに関われます。 ◇グローバルな環境でスキルアップ 海外企業との英語での定期的なミーティングを通じて、語学力や国際的なビジネススキルを実践的に磨くことができます。 ◇整備士としての専門性を活かせる 車両整備や管理の経験を活かしながら、従来の整備業務とは異なる新しい分野に挑戦できます。 ◇社会的意義の高いプロジェクト 交通事故の削減や高齢化社会への対応など、社会課題の解決に貢献できるやりがいのある仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
設計事務所 学習塾・予備校・専門学校, 設備施工管理(電気) 電気設備
\本の森ちゅうおうや大阪駅ルクアなどの設計実績も!多種多様な大型案件に携われる/ ■業務概要: 当社にて、官庁及び民間物件の建設工事の電気設備工事の監理業務をお任せします。 ■業務詳細: ・基本的には東京本社(蒲田駅徒歩5分)に出社し、半日程度、監理チーム及び設計者等と対面で打合せをします。その他の時間は当社の作業スペースで担当物件の業務を担います。 ■当ポジションの特徴: (1)永続性 ・活力があれば年齢制限はありません。70代のシニア世代も現役で働いています。当社社員からの評価を得られれば永続的に就業可能です。 ・最低一か月で2物件程度の仕事量は確保し、継続的な安定収入に配慮します。 (2)やりがい ・当社の監理業務は「建築主、設計者、施工者との共創」を第一に考えてます。共創とは担当した課題だけをやるのではなく、例えば全員共通の課題である「良い建物を作る」という事を関係者が一体化する中で互いに刺激をしあいながら切磋琢磨して創り上げていくという地平です。その際に相互のコミュニケーションの重要性だけでなく、相手の領域にいかに踏み込んで課題を推進していけるかが重要です。その意味で今回、電気設備の監理業務をお願いしますが、建築も機械設備も監理も設計も総合的に考えながら最適解を追求してただければと思います。また、検査や施工図ckだけでなく、建築主や設計者との打合せにも積極的に参加していただきます。 ・本社の特徴は定期的(月1回の頻度)に社内監理レビューを開催しています。監理と設計の摺合せや課題の発掘の場に使っています。その中では監理者の主体性を存分に発揮して頂くことも可能ですのでやりがいは大きいものになると思います。 ■当社の魅力: 当社は全社員が経営に参画する共同体企業です。また設計には平均年齢30代の若いメンバーが多く、彼らと年齢に関係なく一緒に仕事を進める中で活力を得て楽しみながら追求ができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社西友
埼玉県蕨市中央
蕨駅
食品・GMS・ディスカウントストア 専門店・その他小売, コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側) プロパティマネジメント(商業施設・その他)
【全国240店舗以上展開のスーパー/残業時間20h程度・フレックスタイム制有りで働き方◎】 ■不動産開発本部について 不動産開発本部では、全国の店舗ネットワークを活かし、不動産の開発・管理・活用を通じて新たな価値創出に取り組んでいます。 商業施設としての機能を最大限に引き出すだけでなく、地域社会に貢献する空間づくりを推進。 安定した経営基盤と豊富なアセットを活かし、不動産の企画・再生・リーシングなど多彩な挑戦が可能です。 ■職務内容 ▽プロジェクトマネジメントの遂行 ・建設計画作成及び管理 ・新店と改装店、及びメンテナンス工事の工程管理 ・概算コストフォーマットを用いた投資計画の作成 ・設計標準仕様書及び工事施工要領書の利用と更新 ▽スケジュールの遵守 ・承認スケジュールの遵守 ・プロジェクトスケジュール管理表の作成 ・各工事工程の現場確認と定例会議への参加 ・プロジェクトトラッキングレポート記入による進捗報告 ▽建設コストの管理 ・建設投資コスト ・建設投資コストの予実管理 ・取引先選定/施工業者の決定に伴うフロー及び工事発注の実施 ・コストダウンのためのヴァリューエンジニアリング提案 ▽改装店舗の管理業務推進 ・改装計画店舗の工事計画を実施 ・設計事務所 等によるアウトソーシング管理体制の推進 ・改装設計図面及び見積要綱書の作成のサポート ・安心安全な工事計画と安全パトロールの実行 ▽社会貢献への積極的参画 ・社会的立場での取り組みを積極的に実施する ・コーポレートガバナンス及びコンプライアンスの遵守 ・EMS(エネルギーマネジメントシステム)を活用、省エネ機器の積極的な導入 ・脱炭素やカーボンニュートラルなど、地球環境に配慮した企業責任の推進 チーム運営・人材育成 ・部門内のチーム運営を行い、メンバーの育成・指導を通じて組織力の強化を図る。 ・業務の標準化やナレッジ共有を推進し、プロジェクト遂行力の底上げに貢献する。 ■働き方 残業:月20時間程度 リモートワーク:週に2〜3回可能、フレックスタイム制 出張:担当店舗にもよりますが1か月で1〜2回程度発生する可能性がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
EGセキュアソリューションズ株式会社
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
その他, IT法人営業(直販) 事業統括マネジャー
【リモート可/125休日/サイバーセキュリティに関する総合的なサービス展開】 <概要> 当社はWeb領域を中心にサイバーセキュリティに関する総合的なサービスを提供しています。 昨今のサイバー攻撃は、従来よりも多様化・巧妙化され、それに合わせて企業のセキュリティの課題や問題意識も多種多様になる中、当社は顧客課題に徹底的に寄り添い、柔軟かつ本質的な解決策を提供しています。 本ポジションでは、事業の核となる営業組織の戦略立案から実行、そして組織文化の構築までを担い、事業目標達成を強力に牽引していただく方を募集いたします。 セキュリティコンサルティングや脆弱性診断・ペネトレーションテストを中心としたソリューション事業における営業組織のマネジメントと変革に取り組んでいただきます 。 <業務例> ・営業目標の達成に向けた営業戦略および具体的施策の立案〜実行までの活動 ・当社各種商材のリード獲得〜商談〜クロージングまでの一連の活動 ・社内関連部署およびグループ企業と連携した施策立案から実行までの一連の活動 ・担当営業部門のマネジメント(マネジメントの手法および範囲はこれまでのご経験に応じ てお任せします) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社SBI証券
東京都港区六本木泉ガーデンタワー(19階)
証券会社, 金融法人営業 その他投資銀行
◆IT×金融のSBIグループの安定基盤◆ネット証券業界最大手◆ ・金融機関向け債券セールス業務 ・国債、一般債などのフロー商品に加え、仕組み物やファンドなどのノンフロー商品も含む ・金融法人RM的な役割 契約社員(期間6ヵ月)でスタートですが、入社後6ヵ月〜1年で正社員登用になります。入社後6ヵ月で正社員登用90%程度 入社後1年で95%強の方が正社員となられています。 変更の範囲:会社の定める業務
太陽工業株式会社
東京都目黒区東山
機能性化学(有機・高分子) 住宅設備・建材, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜大型膜構造物業界で世界シェアトップクラス/シンボリックな物件を多数手掛ける〜 ■募集背景 太陽工業株式会社およびグループ会社は、世界シェアトップクラス、創業100年を超える歴史を持ちながらも、「第2創業期」として新たな挑戦を始めています。グループ内で立ち上げたソフトウェア開発会社(株式会社ミライ工事)は急成長しており、今後のさらなる拡大に向けて、プロダクトマネージャーを募集します。 ※株式会社ミライ工事(https://www.miraikoji.com)は建設業界に特化したSaaSプロダクトを提供しており、国内唯一のマルチプロダクトを展開しています。 ■職務内容 株式会社ミライ工事へ出向(太陽工業株式会社に所属)していただき、以下の業務を担当していただきます。 ・グループのIT企業の経営参与 ・プロダクト長期ビジョン・戦略の策定と実行 ・プロダクトロードマップの策定と管理 ・お客様・ユーザーのニーズ把握、要求定義、仕様策定 ・社内外ステークホルダー、関係組織との協業 ・エンジニアのクオリティ管理 ・UX/UIの最適化 【プロダクト紹介】 ・(既存)建設業界で5万人以上に利用されている「報告書作成アプリ」 ・(新規)シェアNo1指定管理会社が提供する「自治体向け公共施設の予約システム」 ・その他、新規サービス ※スキル・経験・志向性に応じて、お任せする範囲を決定します。 ※開発部門、営業部門、サクセス部門、UX/UI部門など、社内各部門と協業しながら、業務を進めて頂きます。 ■組織体制 太陽工業:本部長(1名)+情報システム部(10名) ミライ工事:社長(1名)+開発(3名)+外部(15名) ■働き方や環境 フルリモート勤務が可能なため、ワークライフバランスを大切にしながら成長を続けられる職場です。また、代表が心理的安全性の高い組織づくりを心掛けており、社員が意見をしやすい環境です。将来的には、プロダクト責任者、事業責任者などのキャリアパスがあります。 ■本ポジションの魅力 ・急成長する業界特化型SaaSで、難易度の高いプロダクト戦略の設計に挑戦できます! ・競合が少ない新領域で、主力メンバーとして業界トップを目指せます! ・ユーザーの声を聞きながら裁量を持って働くことができます! 変更の範囲:会社の定める業務
川本産業株式会社
大阪府大阪市中央区谷町(1〜5丁目)
谷町四丁目駅
700万円~899万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー, 商品企画・サービス企画 Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
◆◇創業111年の老舗安定企業/医療・衛生材料の総合サプライヤー/メーカー×卸業として安定経営を実現/国内販売トップシェア/年休126日/賞与実績4.1ヶ月/福利厚生充実◆◇ ■採用背景: 同社は包帯、ガーゼ、マスク、医療用品、介護用品等を、一般向け・医療向けに販売しています。製造業と卸売業、2つの機能を持つ企業として、自社製品をはじめ幅広い分野の商品をお届けしています。 現在、部門長が他部門も兼任している状況にあり、また課長ポジションが不在となっております。業務の円滑な遂行と組織体制の強化を図るため、以下の通り課長ポジションの募集を行います。 ■ミッション: 商品企画・マーケティング部門は、自社製品の魅力を最大限に引き出し、顧客価値を創造することで、持続的な売上成長を実現したいと考えています。市場ニーズの的確な把握と、革新的な企画・プロモーションを通じて、ブランド力の向上と顧客満足度の最大化を目指します。 ■業務内容: 〈商品企画・マーケティング業務〉 ・市場調査や消費者アンケートの実施および分析 ・新商品の企画・開発 ・パッケージデザインおよびSNS等の広報戦略の立案 ・工場や研究開発部門との連携 ・消費者アンケートの実施およびフィードバックの活用 など 〈課長業務〉 ・従業員の日々のマネジメント ■魅力ポイント: 〜身近な医療・衛生材料を担当するやりがい〜 ◎同社が取り扱う製品は、ドラックストアやECサイトなどで、目にしたことがある有名商品が多数です。身近な商品に関われるのがこの仕事の醍醐味です。 ◎既存製品のブラッシュアップだけでなく、ゼロから新商品を企画するチャンスもあります。 ◎マーケティング業務に加え、SNSを活用した広報戦略やプロモーション活動など、幅広い領域で活躍できます。 ■組織構成・社風: 部門長1名、課長代理1名、主任2名、一般職1名(総合職4名、派遣社員1名)で構成されています。非常にアットホームな社内環境で、中途入社であってもすぐに馴染める雰囲気です。長期就業者が多く、落ち着いて就業できる環境です。 社員の意見を尊重し、新しいアイデアを積極的に取り入れる風土があり、あなたの企画力とマーケティングスキルを存分に活かせる環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
設計事務所 学習塾・予備校・専門学校, 設備施工管理(空調・衛生設備) 空調・衛生設備
\本の森ちゅうおうや大阪駅ルクアなどの設計実績も!多種多様な大型案件に携われる/ ■業務概要: 当社にて、官庁及び民間物件の建設工事の機械設備工事の監理業務をお任せします。 ■業務詳細: ・基本的には東京本社(蒲田駅徒歩5分)に出社し、半日程度、監理チーム及び設計者等と対面で打合せをします。その他の時間は当社の作業スペースで担当物件の業務を担います。 ■当ポジションの特徴: (1)永続性 ・活力があれば年齢制限はありません。70代のシニア世代も現役で働いています。当社社員からの評価を得られれば永続的に就業可能です。 ・最低一か月で2物件程度の仕事量は確保し、継続的な安定収入に配慮します。 (2)やりがい ・当社の監理業務は「建築主、設計者、施工者との共創」を第一に考えてます。共創とは担当した課題だけをやるのではなく、例えば全員共通の課題である「良い建物を作る」という事を関係者が一体化する中で互いに刺激をしあいながら切磋琢磨して創り上げていくという地平です。その際に相互のコミュニケーションの重要性だけでなく、相手の領域にいかに踏み込んで課題を推進していけるかが重要です。その意味で今回、電気設備の監理業務をお願いしますが、建築も機械設備も監理も設計も総合的に考えながら最適解を追求してただければと思います。また、検査や施工図ckだけでなく、建築主や設計者との打合せにも積極的に参加していただきます。 ・本社の特徴は定期的(月1回の頻度)に社内監理レビューを開催しています。監理と設計の摺合せや課題の発掘の場に使っています。その中では監理者の主体性を存分に発揮して頂くことも可能ですのでやりがいは大きいものになると思います。 ■当社の魅力: 当社は全社員が経営に参画する共同体企業です。また設計には平均年齢30代の若いメンバーが多く、彼らと年齢に関係なく一緒に仕事を進める中で活力を得て楽しみながら追求ができます。 変更の範囲:会社の定める業務
ボッシュ株式会社
東京都
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 経理(財務会計) 内部統制
■業務内容: グローバル税務チームの一員として、グループ会社の住宅・軽商業ビル向け暖房、換気、空調ソリューション事業における事業活動に関連する税務リスクのモニタリング、評価、管理を担当していただきます。 東京にあるグループ会社「ボッシュホームコンフォートジャパン株式会社」の本社を拠点とし、以下の業務を担当していただきます。 ※在籍出向や転籍出向ではありません。駐在です。 ※職位:P1-1またはSL1の管理職ポジション ・インターナショナルタックスエキスパートとして、当社のボッシュホームコンフォート事業部門およびその子会社に対し、移転価格、恒久的施設、およびそれに伴うコンプライアンス要件に関連する国際税法上の問題についてアドバイスする主要な責任を負っていただきます。さまざまな税務要件に関する国境を越えた事業取引を調整・レビューしていただきます。この役割において、ビジネスと密接に連携し、税務ガバナンスの窓口として機能していただきます。 ・ボッシュホームコンフォート事業部門の移転価格および恒久的施設に関するグローバルな税務規則(リスク管理ガイドラインを含む)の定義は、あなたの責任範囲となります ・税務ガバナンス要件の導入を積極的にサポートし、その導入状況をモニタリングして頂きます ・税務監査を管理し、税務コンプライアンス研修を実施して頂きます ・同僚と常に密接にコンタクトを取り、問題を評価し、標準を概念的に開発・改良して頂きます ■当社の魅力: グローバル規模で革新のテクノロジーとサービスを提供するリーディングカンパニーです。従業員数約37.5万人、440社の子会社が世界60ヶ国で事業展開しています。 ■当社の風土・環境: 全国で中途入社の社員が活躍しています。外資企業でありながら、日系企業の風土が強く、対話を重視した社風です。 有給休暇取得率は100%近く、完全週休2日制、男女ともに育休取得実績があるなど、働きやすい環境が整っています。
昭和飛行機工業株式会社
700万円~799万円
建設機械・その他輸送機器, 購買・調達・バイヤー・MD 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
【年間休日124日/ワークライフバランス◎/高度な技術力/成長環境/新しい挑戦を続ける企業/安定した就業環境】 ■業務内容: 当社の資材課長として、サプライヤーチェーン及び業者管理、仕入先選定、手配・納期管理、他部署との関係強化、規程管理を担当していただきます。製品の製造から配送に至るまでのプロセス管理やサプライヤーの管理、サプライヤーの探索と交渉、注文書の作成と納期管理、在庫管理、他部署との協業、資材規定の管理など多岐にわたる業務を遂行します。これにより、効率的で安定したサプライチェーンを構築し、当社の製品供給を支える重要なポジションです。 ■業務詳細: ・サプライヤーチェーン及び業者管理(製品の製造から配送に至るまでのプロセス管理、サプライヤーの管理) ・仕入先選定(サプライヤー探索、交渉力) ・手配・納期管理(注文書の作成・承認、納期管理・フォローと交渉) ・他部署との関係/コミュニケーション(在庫管理、他部署と協業) ・規程管理(資材規定の管理) ■募集背景: 組織力強化のための募集です。戦前から高度な技術力を培ってきた当社では、さらなる成長を目指して新たな人材を求めています。 ■トピックス: 当社は戦前に最新型の航空機を製造しようという壮大なロマンのもとに設立され、航空機の製造で培った高度な技術力を活かし、アルミタンクローリーや航空機燃料給油車の分野で国内トップシェアを誇ります。さらに、防衛装備製品の設計においても多彩な事業を展開し、常に新しい挑戦を続けています。 ■就業環境: 年間休日は124日と充実しており、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。防衛装備という高度な専門分野での経験を積むことができ、成長できる環境が整っています。 ■当社の魅力: 当社は戦前の設立時から航空機の製造で培った高度な技術力をもとに、多彩な事業を展開しています。特にアルミタンクローリーや航空機燃料給油車においては国内トップシェアを誇り、確固たる地位を築いています。防衛装備製品の設計においても、常に新しい挑戦を続け、成長を目指す企業です。あなたもこの一員として、共に未来を切り拓いてみませんか? 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社船井総合研究所
大阪府大阪市中央区北浜
北浜(大阪)駅
経営・戦略コンサルティング, 戦略・経営コンサルタント 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理)
<製造業出身歓迎◎未経験からコンサルタントに挑戦/自由度×裁量あり/研修制度充実◎時差出勤可◎> ■概要: これまでも中小製造業向けに業務改善等のコンサルティングを行っておりましたが、近年のデジタルシフトの流れや労働力不足といった日本の中小企業にとっての経営課題を解決するため、ロボットやAIを活用した省人化・自動化のコンサルティングをさらに加速させることになりました。 当社では、自由度高く、裁量を持ってご活躍いただけます。 ■業務詳細: ◎ご相談のあった企業へのヒアリング ◎ロボット導入などの自動化・省人化に向けた計画の策定 └企業様の製品、取引先、製品の特徴、現在の課題と解決策、設備投資による改善効果、市場性や成長性の評価、財務分析等を記載した、3〜5ヵ年の事業計画を策定します。 ◎中小製造業に対する自動化設備設計・ロボット設計(現場調査・現場ニーズ把握・企画・要件定義・構想設計・設計補助) ◎中小製造業に対するロボットオペレーティング、ティーチング、教育 ■当ポジションの魅力: ◇様々なソリューションを提案することで、お客様の思いを実現できる ◇経営者へ直接コンサルティングを行うため、計画の最上流(0ベース)からかかわり企画することができる ◇当社内で製造業向けのロボット・IOTビジネスのコンサルティングを新規で立ち上げ責任者となることができる ■当社について: 当社は1970年の創業以来、一貫して「中小企業の成?実行支援」に取り組んでいる、プライム上場の経営コンサルティング企業です。 変化が激しい不確実の時代においても、力強く持続的に成長し続けられる会社「サステナグロースカンパニー」をより多く創出することをミッションとし、現在では130の業界に約6000社のご支援先と約700名のコンサルタントが所属する、国内でも最大規模の経営コンサルティング会社となりました。 日本最大級の専門家を擁し、業種・テーマ別に「月次支援」「経営研究会」を両輪で実施する独自の支援スタイルをとっている点が特徴です。その現場に密着し、経営者に寄り添った実践的コンサルティング活動は様々な業種・業界経営者から高い評価を得ています。 変更の範囲:会社の定める業務
HRソリューションズ株式会社
700万円~999万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【急成長期!国内トップシェアの採用管理システム『リクオプ』展開企業/12期連続増収】 ◎当社のアルバイト・パート採用管理システム『リクオプ』は、国内シェアトップクラスを誇っており、コンビニ、小売、飲食店などを中心に、全国1025社・470,000店舗に導入! ◎次世代のコア事業である「ハイソルシフト(管理・作業割当)」もまさにこれから急成長期に入っていくフェーズです。大規模自社サービスの為、クライアントの声や反響を確認することができ、大手有名企業のDX化に貢献しているという実感も得やすいです。 ■業務内容 当社のクラウド型サービス『ハイソルシフト』の開発マネージャーを募集します。プロダクトマネージャーとともに、本サービスのさらなる拡大を牽引頂きたいと考えております。 【詳細】 (1)サービス機能開発・改善の提案(6割) ・システム要件定義、業務・画面フロー策定 ・作業を効率化し、開発チームのスループットを上げる取り組みの実施 ・CI/CDの整備、製品クオリティの担保 (2)開発チームのマネジメント業務(4割) ・目標管理、開発プロジェクトマネジメント業務 ・チーム状態の把握と早期アクション ※外部委託(ベトナムのオフショア含む)約30名規模のコントロール 詳細設計や外部委託との連携は英語で行います。 ■当社の魅力: ・アジャイル開発で自社プロダクトの開発 ・経営層との距離が近く、風通しの良い環境有り。「より幅広く任される環境で成長したい」「経営者視点をもって働きたい」という思いを持っている方にとって、最適な環境です。何事にも積極的に取り組む事で、際限なく成長を実感できる環境があります。 ■組織構成: プロダクトマネージャー1名、メンバー数名(30代中心)、その他協力会社のエンジニアが在籍しております。 今回はプロダクトマネージャーとメンバーの中間の開発マネージャーポジションを募集しています。 ■評価制度・キャリアパス: 半期ごとにMBO面談を設定し、上長との面談にてすり合わせて目標設定をしております。その達成度合いについての振り返りを実施し、次のMBOを設定する流れです。人事制度上、「マネジメント」に進むのか、「スペシャリスト」に進むのかは本人の希望にそって決めていくことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
SGリアルティ株式会社
東京都江東区新砂
ディベロッパー 不動産管理, 建設・不動産法人営業 不動産開発企画
■業務内容:事業拡大に向け、SGグループCRE戦略立案、実行、運用を通じ、物流施設の開発業務を担当。 ■仕事の魅力: ◎グループ拠点の調査/選定/取得/開発 ◎先進的な物流不動産開発 ◎アクイジション業務/ディスポジション業務 ◎スキーム構築/施設開発/不動産流動化 ◎マーケティング戦略の立案 ◎エンジニアと連携した拠点の設計 ◎物流不動産ならではの大きな案件を取り扱うことができます。 ◎成長性のある物流インフラ事業に携わることができます。 ◎土地の仕入れ、開発、テナント誘致の営業まで携わることができる環境です。 【当社】佐川急便を中核とするSGHDグループは、多くの不動産施設を保有・賃借、それらを保有/管理/運営全般を集約し有効活用や新規開発を行っています。 ※変更の範囲:当社業務全般 ■組織構成: 企画営業課には、課長2名/係長1名/主任5名/メンバー1名/嘱託社員1名の計10名が在籍しております。(うち女性1名) ■キャリア/働き方 〈充実した研修体制〉 ・成長をバックアップする資格取得支援制度 ・グループ共通研修 〈キャリア〉 ・上司や人事との 2~3ケ月に 1 回、定期面談によるサポート ・自己申告制度:年1 回、社員から会社に対し、資格、スキル、業務の状況、今後の希望等を申告することができる制度 ・公募制度:グループ内の各社が必要とする職種などの条件を公開し、応募者の面接などを経て会社を越える人事配置が決定される制度 〈大手ならではの 働きやすさ〉 ・平均残業時間:約20〜25時間 ・週3回程度のテレワーク制度/ サテライトオフィスも利用可能 ・産休育休制度(女性男性ともに取得実績あり) ・時短勤務制度 ・社内保育所 ・月4回のノー残業デー ■当社の特徴: 当社はSGホールディングスグループの一員として、2008年3月より本格的に事業を開始しました。今後も、物流インフラを不動産という側面からサポートし、運輸・物流業界のリーディングカンパニーグループだからこそ創ることができる、利用価値の高い物流施設の開発を推進し、運輸・物流における長年の経験やノウハウを活かした最適なマネジメントを目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社オロ
東京都目黒区目黒
システムインテグレータ Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【入社後のオンボーディング支援・早期にキャッチアップできる環境/プライム市場上場/創業以来24期連続で増収かつ黒字経営/土日祝休み】 ■業務概要: 顧客とのコミュニケーションにて業務フローまたはサービス概要を理解したうえで、要件定義・基本設計(UI/UX、画面仕様、機能仕様、インターフェース仕様、処理シーケンスなど)、詳細設計などを担当いただきます。 当社には開発・実装・テストなどを担当する優秀なエンジニアが多数在籍しています。システムエンジニアには、受託開発における開発のディレクション業務(上流工程)をお任せします。 ■働き方: クライアント先の常駐ではなく、自社での業務となります。 最近では、クライアントとの打ち合わせもオンラインで行うケースが多いです。 ■開発環境: (1)サーバーサイド要素 技術例 ・Ruby ・NodeJS ・Ruby on Rails (2)フロントエンド要素 技術例 ・SCSS ・Vue、Vuex ・Gulp、Webpack (3)インフラ要素 技術例 ・AWS(EC2、RDS、Elasticache、S3、CloudWatchなど) ・Monit、nagios、telefraf (4)開発環境、その他 ・Docker ・GIT ・Circle CI、Jenkins、Github Actions ・Slack ■配属組織: 約10名程度(PM・SEが3〜4名、エンジニアが6〜7名) 社内に優れたエンジニアが多く、常に最新の情報を仕入れたり勉強会を開催する等、切磋琢磨して成長しています。 ■当ポジションの魅力: ・直接クライアントとの契約になるため要件定義など上流工程はもちろん、サービスやシステムを拡大、改善するための提案も発生し、幅広く取り組んでいただけます。 ・クライアントも大手企業様が多く、上流から下流まで自社でワンストップで開発するプロジェクトが大半のため、スキルに合わせて柔軟に担当工程をアサインでき、得意なことを発揮、開拓しやすい環境です。 ・スキルに応じて、プロジェクト管理の領域もお任せすることもあります。また、自社開発・直接クライアントとの契約が多いため、自身のアイデアを企画設計や新規提案などにどんどん活かしていく事ができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTデータ
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
★日本を代表する大手流通・小売り企業のtoC向けサービスの企画・開発/EC・スマホアプリ・CRM・POS・決済・配送・店舗運営システムなど幅広い案件★ ■本ポジションについて 流通・小売業界向けに様々なシステム開発を行う「流通小売開発統括部」にて、若手メンバーを引っ張るSEとして活躍いただく想定です。 ※ご経験に応じて、PL/PMなどもお任せします デジタルの力で購買体験の革新・人手不足による業務負荷の軽減をすることによって、「誰もが暮らしやすい世の中の実現」を目指していきます。 ■業務内容 顧客と非常に近い距離で、ビジネス戦略検討・企画、要件定義などの最上流工程から共創してシステム開発による実現まで、デジタルサービス構築に関してEndToEndで対応いただきます。 ■プロジェクト事例 EC、スマホアプリの活用、配送の最適化、顧客管理(CRM)、店舗運営の省力化、POS/決済のデジタル化など、数か月〜数年単位の大小様々なプロジェクトを取り扱っています。 https://unext-hd.co.jp/newsrelease/images/20250324_usen_nttdata_regi.pdf ■魅力ポイント 1.社会的インパクト ・流通小売業をリードするお客様とのデジタル案件で、お客様と共に世の中の利便性向上に貢献することができます。 ・自分が企画・開発したデジタルサービスが世の中に提供され、消費者からの反応をリアルタイムで体感できます! 2.開発スキルの向上 ・当社の強みであるプロジェクトマネジメント力・先進的な技術知見・流通/小売業界の業務知識をしっかり身に着けることができます ・若手には開発実務経験をしっかりと積ませる方針で、設計、実装、テストなど、一連の開発スキルの習得も叶う環境です 3.信頼の獲得・継続的成長 ・お客様の経営層から「デジタルパートナーは当社以外考えられない」という言葉を頂く程、信頼を獲得できており、急速にビジネスが拡大し、複数のDXプロジェクトが次々と立ち上がっています 4.柔軟な働き方 ・リモートと出社のハイブリッド勤務で平均して、週2,3日程度の出社となる想定です。 ・朝夕の子供の送迎、家族との育児分担、親族の介護などに配慮し、個人の希望をもとに働き方を調整します 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ