18035 件
ビジネステクノクラフツ株式会社
東京都港区西新橋
御成門駅
700万円~1000万円
-
システムインテグレータ ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発)
学歴不問
〜PM・PL経験者歓迎/最上流のITコンサルタントにキャリアアップ/リモートワーク可能/残業15時間/保険、物流、商社業界に強みをもちコロナ禍でも業績好調〜 ■業務詳細: 今までのご経験を活かして、ITコンサルタントとして活躍いただきます。 まずは大手生命保険会社を中心に、商社や物流、メーカー等の顧客に対し、プロジェクトの進行管理、課題整理などをお任せいたします。将来的には問題分析やIT戦略立案、提案書の作成といったより上流工程にも携わっていただきます。経営課題の分析からプロジェクト管理まで幅広く行うことができるITコンサルタントになっていただくことを期待しております。 【顧客属性】 約40%が生損保系、20%が商社系、20%が物流系、残り20%がその他業界の案件となります。 【プロジェクト】 2,30名ほどの案件が多いです。1名の案件は受注しません。 【働き方】 リモートワークを積極的に導入しています。プロジェクト状況によって多忙時期はありますが、残業は平均月15時間程度です。またプロジェクト完了後にまとまった休暇を取得できることもあります。 ■明確な評価制度: プロジェクトの成果に加え、半期に一回ご自身で立てた目標(定性・定量)に沿って、評価がされます。上長だけでなく複数名からの評価を受けられるよう調整しており、多角的な公平感のある評価システムを整えています。 ■魅力: (1)コロナ禍でも業績好調 当社は保険、物流、商社業界に強みを持ち、リピート率が高いのが特徴です。コロナの影響もほとんど受けず、引き続きニーズをいただいている状況です。 (2)キャリアアップを目指せる環境 少数精鋭の会社であるため、ベテランコンサルタントと密着して仕事をしていくことができます。常により上流を意識しながら、キャリアアップをはかっていくことができる環境です。 (3)裁量権の大きさ 業務を自分の裁量に委ねられている部分がとても大きく、時間の使い方を自分でコントロール出来ます。 変更の範囲:会社の定める業務
山下ゴム株式会社
埼玉県ふじみ野市亀久保
700万円~799万円
自動車部品 石油化学, 経理(財務会計) 管理会計
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【完成車メーカーのTier1*ホンダやスズキなど大手完成車メーカーと取引/アメリカ、メキシコ、中国、タイ、インドネシアなど海外拠点を展開】 ■仕事内容: 経理の主任候補として下記の業務をお任せ致します。 <具体的な業務内容> ・月次及び年次決算(単体決算) ・法定監査対応 ・マネジメントレポート(月次経営報告資料作成) ・資金管理(金融機関窓口含む) ・予算策定、予実管理、着地見込み作成 ・税務申告 ・国内工場や海外拠点とのやり取りを含むその他管理部門系全般業務 など ※まずは単体決算をお任せしますが、連結決算などスキルアップが出来るポジションです。 ■海外赴任について 当社は海外にも事業所があるため、入社後に海外赴任の可能性があります。 赴任先候補:アメリカ、メキシコ、中国、タイ、インドネシアなど 海外赴任になった場合には、給与とは別に海外赴任手当が支給されます(一時帰国費用含む)。家族が帯同も可能、子どもの帯同有無でそれぞれ手当の支給があります。 現地には通訳もいます。 ■配属先構成: 部長、課長、主査、一般社員(5名) ※管理系海外駐在者5名(アメリカ、メキシコ、中国、タイ、インドネシア各1名) ※20〜50代まで幅広い年代が活躍しています。 ■働きやすい環境 ・通常期:10時間未満/繁忙期:30時間〜40時間間 ・独身借り上げ社宅あり ・マイカー通勤可(通勤代支給) ※平均勤続年数約17年、10年以上在籍の社員が75%以上 ※中途社員の入社比率は50%で、様々なバックグラウンドを持った社員が活躍しています ■当社の特徴: ・自動車部品を主力に扱う専門メーカーとして業界で確かな地位を確立し、ホンダを始めとした国内大手自動車メーカーと数多くの取引の実績を持ち、厚く信頼されています。 ・2023年度の売上高は、連結:887億円、単体:166億円。経常利益は、連結:62億円、単体16億円です。 変更の範囲:本文参照
ブルーイノベーション株式会社
東京都文京区本郷
本郷三丁目駅
800万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), ITコンサルタント(アプリ) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜経験を活かして成長市場へ/ドローン・ロボティクス業界のリーディングカンパニー/在宅勤務可/残業平均月10〜15h/年休125日〜 ■業務概要: ドローン・ロボットを用いて、顧客の課題解決を行うソリューションをリードするプロジェクトマネジメントをお任せします。 世の中にない新しいソリューションを創り上げていく仕事です。お客様の業務変革に向けたプロジェクトでの要件定義、PM管理、プロダクトのグロースまでのマネジメントを担います。ドローン・ロボットの価値を提供し、社会実装を行う面白みがあります。 ■業務詳細: ・顧客要件のヒアリング ・技術的な実現性を調査 ・提案書の作成 ・要求仕様のとりまとめ(仕様書の作成等) ・開発見積作成 ・工程立案、進捗管理 ・コスト管理 ・社内外ステークホルダーとの適切なコミュニケーション ■業務魅力: ◎世の中にまだない、新しい事業・サービスをゼロから作り上げることができる ◎裁量が大きく、主体的にスピード感をもってプロジェクトを牽引することができる ■職位: 非管理職:ゆくゆくはリーダーとして活躍いただくことを期待しています。 ■当社について: ドローン、ロボット関連で、2023年12月に東証グロース市場に上場した成長フェーズの企業です。 少子高齢化に伴う労働人口の減少や地球温暖化に伴う災害の増加、インフラ設備の老朽化やワークライフバランスを意図した働き方改革など、社会や企業を取り巻く課題は山積しています。この課題解決に向け、ブルーイノベーションは自社の「Blue Earth Platform(BEP)」とドローン・ロボットをはじめとした様々なデバイス、さらには国や自治体、企業などのシステムをクラウドで連携させたBEPネットワークの構築を進め、産官学の垣根を超えた新たなソリューションを創出しています。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱マテリアル株式会社
東京都
900万円~1000万円
電子部品 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(海外) 原料・素材・化学製品営業(海外)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【人と社会と地球のためにを企業理念とする素材メーカー/創業150年以上の歴史】 ■組織のミッション: 安全、コンプライアンスの徹底と継続した浸透を図りつつ、多様な電子材料製品を提供する中で、地域別(海外販売会社含む)の営業体制を活かし、顧客に寄り添い、ソリューションを提供できる営業組織を目指します。 ■業務内容: 海外営業グループの管理職として、以下の業務をお任せします。 1)電子材料製品(例:電子デバイス・化成製品等)における地域営業戦略の立案補佐と戦術の立案・実行 2)会議体として、各製品(例:電子デバイス・化成製品)の会議について参加し、海外営業Gとして営業戦略・戦術の提案 3)電子材料製品(例:電子デバイス・化成製品)において、海外販売会社との連携を行い、拡販施策を立案・実行 4)海営営業グループの電子材料製品(例:電子デバイス・化成製品)の販売予算の統括を行い、営業グループ長とともに達成に向けて深耕 5)次期チームリーダー候補として、後輩への指導・育成に積極的に関与 ■将来的にお任せしたい業務: さらに上のマネジメント職として、お客様やマーケット情報の収集、新規ニーズの探索、営業担当者の管理等の業務をお任せしたいと考えています。 ■可能性のあるキャリアステップ: ・チームリーダ→グループ長→部長 ・海外販社場所長→グループ長→部長 また将来的に、大阪、名古屋、海外販社(中国、韓国、US)への異動の可能性がありますが、1on1の面談等を通じてご希望や適性鑑みて決定します。 ■出張: 月に数回程度、生産場所(海外含む)や海外販売会社、顧客(主に海外)への出張あります。 ■仕事上のやりがい・厳しさ: 電子材料事業の海外営業における要となるポジションです。 一方で、複数の製品群・海外文化圏の状況を把握する必要がある点では、難易度は高めの業務と言えます。 ■組織構成: 電子材料事業部 営業部 海外営業グループ全体11名(管理職:3名、メンバー:8名) グループ長:1名(50代)、グループ長補佐:2名(50代、30代)、メンバー:8名(30代4名、20代4名) チーム内には、経験者採用を通じて入社した社員(2名)、女性社員(4名)も在籍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ARアドバンストテクノロジ株式会社
東京都渋谷区渋谷(次のビルを除く)
システムインテグレータ ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) ITコンサルタント(インフラ)
【グロース上場/最先端技術の研究開発を進める成長企業/大手プライム案件多数/就業環境◎】 ■募集背景 ERPは、お客様の業務基盤として重要なテーマであり、Microsoft Dynamics 365などを活用した導入・改善ニーズが高まっています。これに伴い、ERP領域の中核を担うコンサルタントを新たに募集します。 ■業務内容 ・ERPや業務パッケージの導入・再構築支援 ・現状業務調査・Fit/Gap分析・ToBe業務定義 ・要件定義・RFP作成・ベンダー選定支援 ・マスタ設計・移行計画策定・テスト支援 ・ユーザー教育・定着化支援 ・お客様PMやベンダーとの調整、推進管理 ※コンサルティングファーム、SIer、エンドユーザー企業などでの経験に応じた業務領域をお任せすることを想定 ■利用技術 Microsoft Dynamics 365(Finance, Sales, SCM等) Power Platform(Power Apps, Power Automate等) ERP周辺ソリューションとの連携 その他ERPソリューション ■ポジションの魅力 ・上流から導入・運用まで全工程に関与可能 ・Microsoft社との連携による最新技術・案件に携われる ・ERPだけでなく、生成AIやローコード活用などの拡張的な提案も経験できる ・将来的にはERPチームのリードや、DX全体の構想支援などへの拡張も可 ■サポート ・専門領域別技術研修(業務知識、ソフトスキル、生成AI、PM等) ・幅広いビジネススキルeLearning研修サービス ・資格取得支援(AWS/Azure/GCP認定、PMP、IPA等) ・OJTやチームでのモブ&ペアレビューによる実践的な成長支援 ・各種勉強会も盛んに開催 ・社員同士のコミュニケーション費用支援制度 ・メンター制度によるオンボーディング支援 ・人事や役員へのよろず相談(セーフティーネット)の設置 ・社内公募制度を活用して部署をまたぐ異動の実現 ・年2回の人事考課(目標達成度およびスキルレベルの到達を上司と確認)と年一度必ず実施する社長や役員とのフィードバック面談 変更の範囲:会社の定める業務
中部鋼鈑株式会社
愛知県名古屋市中川区小碓通
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 経理(財務会計) 財務
〜東証プライム上場の国内唯一の厚板専業メーカー/安定事業で賞与実績6.9ヵ月/寮やトレーニングルーム、大浴場など施設が充実◎土日祝休み・転勤無し/平均勤続年数19.2年/再雇用制度もあって長期で働ける〜 ■採用背景: 当社は創業75年の国内唯一の厚板専業メーカーです。 生産した厚板は建築物や橋梁、産業機械、建設機械、船舶などの素材として使われており、近年ではカーボンニュートラル事業への取り組みが評価され顧客からの受注が増えている状況です。「100年企業」を目指し、組織強化を行うため増員採用を行うこととなりました。 ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 経理担当として、以下業務をお任せします。 ◇経理関連 ・製造原価計算 ・月次決算 ・個別、連結決算 ・税務申告 ・適時開示 ・固定資産管理 ・債権債務管理 ◇財務関連 ・資金繰管理 ・資産運用 ・資金調達 ・企業年金 ◇脱炭素関連 ・DX推進 ・GHG排出量算定 ・グリーン電力調達実務 ・グリーン鋼材商品化 ■会社の魅力: ・業界では珍しい「厚板」の専業メーカーとして国内最大級の電気炉を用いて鉄のスクラップから建材・産業機械・建設機械・橋梁・船舶など幅広い用途に用いられる鉄鋼素材を製造しています。 ・創業以来、安定した業績を誇っており、無借金経営が続いております。安心して働ける職場として、社員たちの平均勤続年数は19.2年と定着率も良いです。 ・カーボンニュートラルに貢献する最新鋭電気炉「環境調和型高効率アーク炉」の導入をいたしました。事業も安定し、賞与実績も年間で6.9ヵ月分と伸びております。 変更の範囲:本文参照
株式会社片平新日本技研
宮城県仙台市青葉区一番町
青葉通一番町駅
700万円~999万円
建設コンサルタント, 技術開発・工法開発(建築・土木) 土木設計・測量(都市計画・環境)
〜お持ちの資格でキャリアアップ/NEXCOや国土交通省との安定的取引実現/家族手当・住宅手当充実/土日祝休み〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 国土交通省が実施している道路事業について、事業監理(PPP)という業務遂行形態として、発注者側の立場で業務に携わっていただきます。 主な業務内容は以下の通りです。 ・事業進捗管理 ・設計管理 ・工事発注補助 ・関係機関及び受託業者との協議 ・メンバーのマネジメント 等 複数の技術者でチームを組み、担当業務に携わっていただきます。 プロジェクトは1件に集中してご担当いただくイメージで、プロジェクト期間は3~4年を想定しております。 ■キャリアアップ: これまでのご経験にもよりますが、課長職や部長補佐職からのスタートを予定しております。 ■働く環境: 毎週水曜日はノー残業デーを設け、業務の切り分けを行い派遣社員が対応したり、外注するなど業務量の調整を実施しており、勤怠システムにより社員の就業時間管理を徹底しています。RPAを使った「DX推進」も実施しております。例えば、原則休日出勤はなく、あったとしても振替休日を取得するようにしていたり、深夜残業することもなく一部ではリモートワーク等も実施しております。 また、仕事において「相手が先輩や上司であっても対等な立場である」という社風です。そういった社風だからこそ、若手の後押しをするような環境(資格取得支援制度)があり、27歳で技術士資格の取得実績もございます。 ■同社の魅力: 【国土交通省、NEXCO等の案件中心×高い技術力で53期連続黒字決算実現!】 同社は50年以上培ってきた歴史と技術力により、NEXCOや国土交通省との取引が多くあり、これは連続黒字決算という数字に繋がっています。また、現在は高速道路の更新・補修・耐震の案件が多くあること、震災や笹子トンネル事故を踏まえ、建設に加えて点検・補修・維持管理が重要視されており、今後も受注が拡大していく見込みです。将来的には、高速道路の橋梁以外にもETC2.0をつかった解析、解析システムの開発やwifiパケットを使用した人の流れを調査・分析する分析システムの開発、設計〜施工まで3次元で行う橋梁工事に多く用いられる3次元設計(CIM)の展開を目指しています。 変更の範囲:本文参照
TSUCHIYA株式会社
東京都江東区東陽
東陽町駅
ゼネコン サブコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 施工管理(建築・土木)
【発注者に近い上流の立ち位置で働く◎/年休125日・土日祝休み/残業15h/50代・60代も活躍中◎】 ◎元請けがほとんどで発注者に近い立場なので、働き方、働きやすさ◎です! ◎年休125日!土日祝休みでワークライフバランス◎ ◎現場の声を本社が大事にする社風です◎様々な業務効率関連のシステム導入を行っており、その中の多くが現場からの声が上がったものの導入です! ◎再雇用制度あり!60代も活躍中◎ ■業務内容: 医療福祉施設、教育文化施設、共同住宅、商業施設、工場・物流施設、その他耐震工事等の建築施工管理を行っていただきます。 ◇業務の特徴: ・案件:学校やオフィス、福祉施設など幅広い案件を扱っています。 ・担当数:一時期に受け持つのは基本的に一現場のみで、同時に何案件も抱え込むことはありません。また、大規模な現場では複数担当がつくため余裕ある勤務が可能です。 ・新築の場合、大半は1年未満ですが、大型案件については1年6か月程度のものもあります。 ・現場への直行直帰が認められていることはもちろん、小規模な現場でも事務所を設置して作業環境の快適化を図っています。 ■就業環境 ・天候の影響で工期が遅れた場合など、月によっては休日の出勤をお願いする場合もございます。 ※休日出勤いただいた場合、原則として当月内の代休取得を社内ルールとして定めています。代休取得が難しい場合は休日出勤手当として支給しております。 ◇働き方改革について◇ 当社では、社内で「働き方改革委員会」を組成し、残業時間の削減に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社商工組合中央金庫
東京都中央区八重洲(2丁目)
都市銀行 その他銀行, M&A 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
【2021年に新設された投資事業室に配属となります。発足後、全国から多数相談が寄せられている状況で、スピーディーに対応、かつ専門性を強化するべく投資業務経験者を募集しています。◆安定性◎/働き方◎】 ■業務内容: 投資業務担当として地方創生・中小企業の企業価値向上に貢献いただきます。具体的には以下業務をお任せします。 ・取引先株式の取得業務全般(提案型営業、営業店サポート、DD、バリュエーション、エグゼキューション、クロージング等業務) 及び資本性資金活用提案業務(メザニン) ・外部専門機関(投資銀行・PEファンド)への出資検討 ・決算・会計・リスク管理業務 ・投資検討会事務局運営及び投資検討会での決議取得手続 ・関係各部との折衝、調整業務(特に審査、主計、リスク管理部署) ・投資業務の発展に向けた新規企画業務 ■商工中金について ・中小企業専門の金融機関として、景気がいいときも悪いときも、中小企業の将来を真摯に見据え安定的な取組みを続けています。 ・日本全国47都道府県に店舗網があります。また、海外にも4拠点を有する他、国内外のさまざまな機関と提携を結び、幅広いネットワークをもっています。このネットワークを活かして中小企業に多様な情報を提供し、ビジネスマッチングやM&Aなど企業同士の縁結びも支援しています。
システムインテグレータ ITコンサルティング, サーバーエンジニア(設計構築) プロジェクトマネージャー(インフラ)
【2023年6月グロース上場/最先端技術の研究開発を進める成長企業】 ■業務内容: ・サーバやネットワーク、クラウド環境のインフラ構築案件のマネジメント ・新規引合に対するヒアリングや提案書作成などのプリセールス活動 ・要件定義〜設計、開発、テスト、リリースまでの一連の工程管理 ・プロジェクト計画策定、進捗や課題、品質の管理、ステークホルダーとの調整 ・チームビルディング、エンジニアのタスクアサインやメンタリング ・メンバーアサインと体制運営、若手の育成や技術サポート ・構築後の運用引継ぎ、改善提案、標準化施策への参画 ・協力会社メンバーとの連携や管理(会社同士の協業含む) ※案件内容はスキル、希望、成長意欲に応じてご相談の上でアサイン ■募集背景: ・当社はクラウド技術とデータ・AI活用によるビジネストランスフォーメーションデザイナーとして社会変革をリードするDX企業です。「BX designer」として、お客様の創造的なビジネスゴールの実現に向け、DX化のためのデジタルシフト、クラウドシフト、データ・AI活用支援等、顧客の課題解決に向けたサービスを提供しています。 ・本ポジションでは、大規模開発やアカウント深耕、ビジネスソリューション訴求を推進するBXD第2事業ドメインにおける「総合SI組織」の中核メンバーとして、インフラ領域でのPM、PLを募集します。 ・この「総合SI事業部門」ではユーザー企業や大手プライムSIer向けに一括受託型や準委任型のアプリケーション開発プロジェクトを多数展開しています。継続性ある支援と人材育成を両立させるため、案件標準化と技術人材のパイプライン整備を進めており、体制全体をリードできるプロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダー(PM、PL)を担える方を求めています。 ■利用技術: ・OS/Windows Server、Linux(RHEL、CentOS)など ・仮想化/VMware、Hyper-Vなど ・クラウド/AWS、Microsoft Azure(設計、構築、移行)など ・ネットワーク/Cisco、Fortinet等(L2、L3、Firewall)など ・その他/Active Directory(MS Entra)、M365、バックアップ、監視ツール(Zabbixなど) 変更の範囲:会社の定める業務
ニデック株式会社
神奈川県川崎市幸区新川崎
電子部品, 品質保証(電気・電子・半導体) 半導体・IC(アナログ)
■業務内容: 2022年に新設された半導体ソリューションセンターにて、以下業務を担って頂きます。 <詳細> 1)高付加価値半導体デバイスの特許化、IP化を推進し、Nidecオリジナル技術の創出(50%)。 ・他社と共同で進めているXin1システムの評価を行い、課題点、改善点を抽出する。 ・上記課題点、改善点に対して具体的な解決策を立案し、Nidecオリジナル技術として特許化、IP化を行う。 ・半導体デバイスの活用し、E-Axleの効率が良くなるNidecオリジナル制御アルゴリズム技術を創出する。 ・BOMコスト低減策の検討 2)MBD開発・ソフト評価(40%) ・Oneマイコン制御の課題抽出 ・フェイルセーフ、リンプホーム制御の試作検証 3)グループ各社で発生する半導体関連課題に対して技術的観点から解決策を提供する(10%) (補足:業務内容【変更の範囲:当社業務全般】) ■ 期待する役割について: ・Nidecが手掛けるE-Axleモータの付加価値を向上させるために、車載向け高付加価値半導体デバイス(パワーモジュール等)の調達(開発・製造委託)を行うとともに、高付加価値半導体デバイスの特許化、IP化を推進いただきます。 ・Nidecグループ各社で発生する半導体関連の技術課題を解決するために、半導体デバイスを実際に評価・測定を行い、技術的見解を出すことにより課題を解決いただきます。 ・半導体及び関連電子部品の安定的調達及び開発において、グローバルRFI、RFQの策定・提示、開発計画策定、実行により、世界中のサプライヤーとの戦略的パートナーシップを構築し、当社製品の安定した生産と供給に貢献いただきます。 ■仕事のやりがい・面白さ/仕事の厳しさ・難しさ パワーモジュールはE-Axleインバータの心臓部であり、その駆動回路はE-Axle全体の性能を決定づける重要な部分となります。世界一の性能を出すためには上記部分の部品選定、駆動回路方式、アルゴリズム開発が必須であり、当センターは世界一の性能を開発できる環境が整っており、チャレンジングな仕事を求める方にとっては非常にやりがいがある仕事だと考えています。 変更の範囲:本文参照
若井工業株式会社
神奈川県川崎市幸区遠藤町
住宅設備・建材 建設コンサルタント, 積算 建築施工管理(RC造・S造・SRC造)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【地元川崎市の案件が8割・官公庁、UR、大手ゼネコン、民間企業から受注/公共工事の現場代理人をお任せ/残業・夜間はほぼなしでWLB◎/離職率も低く長期就業できる】 ■業務内容: 即戦力として、公共工事の現場代理人をメインにお任せいたします。 主に外壁塗装・修繕(防水)工事を受注しております ■業務詳細: (1)現場代理人・主任技術者・監理技術者 └施工全般の監理業務 (2)現場管理業務の補助 └安全、品質、工程、写真等の監理補助 (3)積算他業務 └見積作成用積算CAD図面修正他 ■特徴 基本的には、地元川崎市メイン(8割)で、神奈川県内やUR(一部相模原、東京、千葉手前の方と範囲が広くなる場合あり)の案件を入札しています。年度によりますが、公共:民間=6:4の比率です。 公共工事では土日を休みにする案件も増えており、休日が多く取れます ※官公庁、UR、大手ゼネコン、民間企業他からの様々な受注工事に対応するために経験や希望に応じた体制をとっています。 ※男性女性に関係なく活躍していただけます。 ※業務上PC操作があります。 ■当社について: 当社は、昭和43年よりエポキシ樹脂にて構造物の補修及び補強工事を開始して以来、安全第一を基本姿勢に良い施工及び技術の向上を行ない、社員一丸となり既存建築物の維持保全に努めております。 これまで維持修繕工事指定店として独立行政法人都市再生機構(財団法人住宅管理協会)の5団地2,853戸における建物修繕(防水)工事や3団地916戸の総合修繕工事をはじめとし、多くの公社所有建築物の修繕を行なってまいりました。社会的な寿命によるスクラップ・アンド・ビルドも盛んに行なわれていますが、最近の資源エネルギー問題や環境問題を考慮すると、新規に建物を建設していくばかりでなく、既存の建築物の耐久性の向上を図り、適正な維持保全を行なっていくことが社会的な要請となっています。 又、長年の改修工事実績にのっとり、建物の強弱を知り尽くしたノウハウで漏水診断及び団地の小口修繕工事、既存鉄筋コンクリート構築物の構造補強・耐震補強工法として、炭素繊維・鉄板接着等の施工体制を整え、微力ながら会社発展の為、努力する所存で会社運営を期しております。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ ITコンサルティング, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
【2023年6月グロース上場/最先端技術の研究開発を進める成長企業】 ■業務内容: ・アプリケーション開発プロジェクトの推進 ・新規引合に対するヒアリングや提案書作成などのプリセールス活動 ・要件定義〜設計、開発。テスト、リリースまでの一連の工程管理やプロジェクト計画策定、進捗や課題、品質の管理、ステークホルダーとの調整 ・チームビルディング、エンジニアのタスクアサイン/メンタリング ・技術選定や標準化推進による開発効率化 ・協力会社メンバーとの連携や管理(会社同士の協業含む) ※案件内容はスキル、希望、成長意欲に応じて相談の上でアサイン ■募集背景: ・当社は、クラウド技術とデータ・AI活用によるビジネストランスフォーメーションデザイナーとして社会変革をリードするDX企業です。「BX designer(ビジネストランスフォーメーションデザイナー)」として、お客様の創造的なビジネスゴールの実現に向け、DX化のためのデジタルシフト、クラウドシフト、データ・AI活用支援等、顧客の課題解決に向けたサービスを提供しています。 ・本ポジションでは、大規模開発やアカウント深耕、ビジネスソリューション訴求を推進するBXD第2事業ドメインにおける「総合SI事業部門」の中核メンバーとして、Web系・業務系システム開発領域でのPM、PLを募集します。 ・この「総合SI事業部門」ではユーザー企業や大手プライムSIer向けに一括受託型や準委任型のアプリケーション開発プロジェクトを多数展開しています。継続性ある支援と人材育成を両立させるため、案件標準化と技術人材のパイプライン整備を進めており、体制全体をリードできるプロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダーを担える方を求めています。 ■利用技術: ・言語、フレームワーク/Java(SpringBoot)、Python(Django)、JavaScript、TypeScript、Reactなど ・インフラ基盤関連/AWS、Azure、GCP、Terraform、DevSecOpsパイプライン、Docker、Kubernetesなど ・開発支援/GitHub、Redmine、Jira、CI/CD ・生成AI/GitHub Copilot、Claude Codeなど 変更の範囲:会社の定める業務
ファイナンシャルテクノロジーシステム株式会社
東京都中央区日本橋小網町
700万円~899万円
ITコンサルティング ITアウトソーシング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
▼こんな環境を提供いたします▼ ◎AIを活用したFintech R&Dへの取り組み&最先端技術に触れられる ◎大手ネット証券会社やSIerとの直接取引多数!上流工程から関わる ◎評価制度や事業部の発足など、社員の意見をもとに制度が改善される ◆私たちについて 金融市場にイノベーションを巻き起こす新たなITサービスを創造!AI(業務効率化)市場で今後拡大成長をします。金融業界に特化したITエンジニアの派遣・常駐開発・請負開発を行うシステム開発のイノベーターです。 また、紙帳票を解析して必要な情報をデータ化する「FTS AI Platform」を提供しています。ベンチャー企業ですが、社長は金融業界で30年以上の経験があり、大手企業とのコネクションや金融業界におけるシステム開発ナレッジを保有しております。 ■サービスについて SES営業向けスキルマッチシステム【Fコネ】 2024年9月にリリースした弊社サービスです。ChatGPTを利用して顧客の希望とエンジニアのスキルをマッチングさせる業務効率化システムとして、リリース1年目にして現在100社近くのお取引を実現。今後も続々と機能を追加予定です。 ◆業務内容 SES業界の営業担当向けAIマッチグンツール『Fconne(エフコネ)』を自社開発する当社のSEとして開発業務をお任せします。機能追加における要件定義から開発まで一貫してご担当いただけます。 ≪具体的には下記≫ ■プロダクトへの機能追加など積極的に行っております。 ■自社営業担当も活用しているプロダクトのため自社社員の声や顧客の声をもとに要件定義を行い、開発を進めていただきます。 開発言語:Typescript ,Python フレームワーク:React,Next.js クラウドプラットフォーム:Amazon Web Services ■評価制度 当社は元エンジニアの代表やCTOを含めて技術好きな社員が多く、社員の8割がエンジニアの技術者中心の会社です。社内のほとんどの制度はエンジニアによって策定。600項目以上の評価制度は、エンジニアがスキルアップできたかや伸び率を数値化してKPIにしています。一人一人の努力成果を評価基準にし、クリアな評価を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Will Smart
東京都江東区富岡
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【移動を支援するテクノロジー企業】 【自社開発/拠点を超えたプロジェクトマネジメントをお任せ/開発したシステムを利用するエンドユーザーを身近に体験できる/自社サービスの開発に携われる/マイカー通勤OK/フルフレックス】 ★toC向けの公共交通機関プロジェクトに関われる! ★Uターン・Iターン希望者必見! PM・PLとして和歌山拠点を引っ張って下さる方を募集しております。 大阪営業所と協業することになりますので、担当しきれない仕事を任されることはありません。 ■業務詳細: 基本的には、和歌山拠点、ないしは他拠点にもまたがった案件におけるPM・PLをお任せします。約5名から20名程度のマネジメントを行っていただきます。 又場合によっては要件定義や開発工程等を行っていただき、手を動かしていただくこともございます。 ■案件詳細: toCのサービスが多く、主に公共交通システムの開発案件等を担当しています。羽田空港様に、ターミナル1階のバス乗車券カウンターに当社のバス運行情報表示システムを導入していただきました。 ■自社サービス事例: 自社サービスの開発に携わることも可能です。 カーシェアリングシステム『Will-MoBi』やデジタルサイネージ配信システムの『Will-Sign』等を展開しています。 ※当社サービス:https://willsmart.co.jp/service ■開発環境: ・環境: クラウドサービス(AWSなど) ・OS: Linux ・言語: Java,PHP,Python ・フレームワーク: Spring Tools 4 For Eclipse ・APPサーバ: Tomcat8など ■働きやすい環境: 自社内開発100% 残業は月平均20H程度を想定しており、年休123日(土日祝)、フルフレックスと働きやすい環境が整っています。 マイカー通勤可能ですので、オフィスより少々遠方の方でも通勤可能です。 ■組織構成: 立ち上げたばかりの新オフィスとなり、現在は営業が1名、エンジニア1名がおります。オンラインでの会議や日頃のチャットを通して、活発にコミュニケーションをとれる環境となっております。 ※今後エンジニアを3〜4名程増員予定です。 変更の範囲:会社の定める業務
日本エンジニアリング株式会社
神奈川県横浜市西区みなとみらい(次のビルを除く)
新高島駅
建設コンサルタント, 構造解析・耐震診断(建築・土木) 土木設計・測量(橋梁)
【首都高速道路、国土交通省、神奈川県、東京都、横浜市、NEXCOなどの技術パートナー/「社員ファースト」の風土/資格支援制度有/定着率◎】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 2006年7月に鋼・コンクリート構造物の調査/診断/補修・補強設計を担う保全事業部門を発足させました。主に首都圏の橋梁等の耐震補強・維持管理業務に参画しています。主に耐震設計と補修・補強設計をご担当いただきます。 ■業務詳細:全て設計業務 ・耐震業務:PCケーブル落橋防止構造/負反力対策構造/ダンパーブラケット構造 ・支承交換/支承補修 ・補修業務:腐食補修/き裂補修/事故対応補修/附属物補修/新技術開発/新材料、新技術比較検証 ■当社社長より: 当社は、戦後の高度成長期真っ只中の1960年に創業し、わが国の経済発展に不可欠な道路や橋梁、河川、港湾といった社会インフラ整備の一端を担ってまいりました。ただ、昨今のわが国は地球温暖化に伴う風水害の激甚化や、今後高い確率で発生が予測される大規模地震にも備えていかなければならず、社会インフラ整備はまだまだ十分とは言えません。 また、少子高齢化が進むなか、インフラ整備に掛けられる予算も限られています。そのため、今後は新たなインフラ整備以上に、いかにして今あるインフラを強くし長く持たせるかが重要になってくるでしょう。当社はこれまで、新規の計画はもとより、既存インフラの保全にも力を入れて取り組んでまいりました。低コストで高品質のインフラ整備と保全には絶対の自信を持っております。社会のニーズに応え、災害に強く住みやすい街づくりや、持続可能な経済発展に貢献するため、これからも技術力の向上に努めてまいります。 変更の範囲:本文参照
【国土交通省、神奈川県、東京都、横浜市、首都高速道路などの技術パートナー/「社員ファースト」の風土/資格支援制度有/定着率◎】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 点検は、維持管理を効率的に行うために必要な情報を得ることを目的に実施しています。また、安全で円滑な交通の確保、沿道や第三者への被害を防止するために有益です。当社は、構造物点検を中心に非破壊検査など、幅広く調査を実施いたします。また、安全指導、管理を徹底し、「ゼロ災害』を目標に作業を行っています。 ■業務詳細: ・定期点検(鋼橋・コンクリート橋・トンネル・港湾・擁壁):近隣目視点検((1)足場上(2)船上(3)高所作業車(4)徒歩) ・詳細点検(斜張橋):主ケーブル張力、主桁縦断線形測量、主塔倒れ測量 橋脚、主塔移動量、、塗膜劣化度測定、塗膜塩分付着量、構造物の動態調査、各種測量、非破壊検査 ・異常時点検:地震時、台風時、積雪時 ・維持管理計画策定 ・各種成分分析 ■当社社長より: 当社は、戦後の高度成長期真っ只中の1960年に創業し、わが国の経済発展に不可欠な道路や橋梁、河川、港湾といった社会インフラ整備の一端を担ってまいりました。ただ、昨今のわが国は地球温暖化に伴う風水害の激甚化や、今後高い確率で発生が予測される大規模地震にも備えていかなければならず、社会インフラ整備はまだまだ十分とは言えません。 また、少子高齢化が進むなか、インフラ整備に掛けられる予算も限られています。そのため、今後は新たなインフラ整備以上に、いかにして今あるインフラを強くし長く持たせるかが重要になってくるでしょう。当社はこれまで、新規の計画はもとより、既存インフラの保全にも力を入れて取り組んでまいりました。低コストで高品質のインフラ整備と保全には絶対の自信を持っております。社会のニーズに応え、災害に強く住みやすい街づくりや、持続可能な経済発展に貢献するため、これからも技術力の向上に努めてまいります。 変更の範囲:本文参照
新菱冷熱工業株式会社
東京都新宿区四谷
四ツ谷駅
サブコン, 設備施工管理(空調・衛生設備) コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
〜1級資格持ち歓迎!業界最大手の総合エンジニアリング企業/国内63拠点・海外19拠点グローバルに展開/69期連続黒字の安定性◎/国内外で数多くのビッグプロジェクトの実績あり/年休121日(土日祝休み)・安定して働きやすい環境整備に向けた取り組みを強化中◎〜 ■業務内容: 空調設備・給排水・衛生設備等の施工管理業務及び一部マネジメント業務をお任せします。 ■業務概要: 新築工事や改修工事における施工管理(施工図作成、資機材発注、協力会社への依頼、日々の作業管理)や既存建物の保守、メンテナンス業務を行い、建築設備の老朽化・劣化に伴う修復や、維持コストを下げるための改善を行っていただきます。担当物件はオフィスや施設(教育・商業・ホテル)等の大型物件が中心。各エリアに担当をいるため、基本的に出張はありません。 ■就業環境: ・年間休日121日/土日祝日休み ・平均残業時間:34.5時間(2023年度) ・ノー残業デー有り ・年次有給取得実績:95.7%(2023年度) ・定年65歳(1年毎の再雇用制度有り) ・58歳以上を対象としたライフプランセミナーの実施 ・2016年から働き方改革に向けた取り組みを強化 ■入社後について: 入社時は契約社員としてスタートしますが、1年後に正社員の登用制度がございます。正社員登用時には総合職または担当職(地域限定社員)のいずれかを選択いただくことが可能です。 ■施工実績: 虎の門ヒルズや羽田国際ターミナルビル、中之島フェスティバルタワー、シンガポールのマリーナベイサンズなどの有名施設の実績が多数ございます。 ■当社の特徴: 創業以来69期連続黒字を継続する安定性を誇り、「地域冷暖房システム」で業界No.1のシェアを獲得しています。虎の門ヒルズや羽田国際ターミナルビル、中之島フェスティバルタワー、シンガポールのマリーナベイサンズなどの有名施設の実績が多数ございます。 変更の範囲:会社の定める業務
プライム プラネットエナジー&ソリューションズ株式会社
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
自動車部品, 経理(財務会計) 管理会計
【リーダー〜管理職採用/優良大手メーカーでの管理会計/上流の業務に携われる/成長市場での経験でスキルアップ・市場価値UPにつながる】 経営のパートナーとして、経営課題の解決をリードしていただきます。 ■具体的な業務例: ・決算数値の分析および経営層への課題提起・アクション提案 ・標準原価制度やトヨタの”原単位”の考え方に基づいたコスト管理 ・新規事業や設備投資の採算シミュレーションなど、事業戦略の立案支援 ・事業年度ごと/半期ごとの予算策定、予算達成に向けた提案 ・後輩の育成、チームマネジメント ■組織構成: 経営管理室には3つのグループ(経理・財務G、経営管理G、工場収支G)があり、経営管理グループは約20名の組織です。若手のキャリア入社者も多く、なじみやすい雰囲気があります。 ■募集背景: EV市場の急速な成長を背景に、当社の売上も数年後には倍以上になる見込みです。複数の新規プロジェクトや生産拠点立ち上げが国内外で同時進行する中、グローバルで競合に勝つためスピーディーな経営判断や組織体制の強化、仕組みの構築が喫緊の課題となっています。設立6年目で急成長する当社ならではのこの状況を乗り越えるため、経理の役割も従来以上に重要性を増しています。こうした背景から、今回のポジションは単なる数字の管理に留まらず、リアルタイムな情報分析や経営課題の抽出、経営層へのダイレクトな提案まで行い、”さらなる事業成長を後押しする”重要な役割を担います。経理の知識を土台に「自らも経営に入り込んでいきたい」、「経理として大きく成長したい」という熱い想いを持って、リーダーと一緒に経営を支援いただくことを期待しています。急成長フェーズにある今だからこそ、事業成長に貢献している実感を強く持てる、やりがいのあるポジションです。 ■同社の魅力: 社員数4000名を超える大企業でありながら設立数年のベンチャー企業のような風土を合わせ持つ会社です。派閥も全くなく、非常にフラットで中途採用者も多いなじみやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社JFE設計
東京都台東区蔵前
設計事務所 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 土木設計・測量(トンネル・道路・造成) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
◆◇発注者側で働きたい方必見!JFEスチールのグループ会社(設計事務所)/盤石な経営基盤のもと安心して就業可能◇◆ ■業務内容 JFEスチール株式会社が運営する各地区製鉄所の土木建設工事 (基礎・岸壁等)について、オーナーであるJFEスチールの代行として 工事監理業務をご担当頂きます。具体的な業務内容は下記の通りです。 ・施主(JFEスチール プロマネ)側からの要求を整理し、設計方針や施工方法を立案、 更には工事費用の検討を含めた基本計画を策定。 ・予算成案化後、仕様書の作成、設計及び施工会社への発注 ・着工前および着工後のプロマネ・他工事関係者との発注者としての調整業務や管理業務 ・スケジュール管理(工程管理)及び設計監理 \point/ 案件はJFEスチールの案件がメインですがグループ企業の案件も担当するケースもあります。従来からの設備投資に加え、カーボンニュートラルにシフトする案件も増える中、今後JFEスチールの案件だけでなく外部(民間/公共)の案件にも対応していく方針です。 ■就業環境 ◎「働き方改革関連法」に基づく「時間外労働の上限規制」を徹底!土日祝休み/月平均残業時間20時間程度。残業時間は常にモニタリングされており、1案件に対して複数名体制で担当する等工夫し残業時間が月45時間を超えないように努めています。年休消化率も高く、年に13日以上は年休消化をしています。 ◎フレックス利用可能、実際フレックスを利用して夫婦で育児分担をして負担軽減を叶えている社員の方もいらっしゃいます。またリモート勤務も業務状況によっては可能です。業務により、ノートPC等のモバイル機器の貸与もしており働きやすい環境づくりを推進しています。 ◎大手企業同等の高い給与水準もさることながら、育児・介護やライフステージの変化があっても働き続けやすい環境が整っていること、また社員一人一人の人当たりの良さが理由としてあげられます。 https://www.jfe-sekkei.co.jp/recruit/ 変更の範囲:会社の定める業務
レバレジーズ株式会社
東京都渋谷区桜丘町
人材紹介・職業紹介 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webデザイナー UI・UXデザイナー
急拡大中のデザイン組織を支えるデザインマネージャー候補を募集します。 レバレジーズは各サービスで業界No.1を目指しておりますが、機能的な差別化が難しい中、ユーザー体験の全体設計、サービスや事業自体のコンセプトメイキング、UIの完成度や感情に訴えられる広告の制作がこれからの決め手になると考えています。 最終的なユーザーとの接点を計算したうえで、マーケター、エンジニアと連携してサービス全体のデザイン推進をしていただける方を心待ちにしております。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: ・デザイナーのリソース管理・モチベーション管理と目標設定 ・デザイナーの評価制度の策定 ・デザイン環境や教育体制の整備 ・デザイン品質の管理(デザインレビューやコードレビュー) ・経営層へのコミット ■使用ツール UI/グラフィック:Photoshop/Illustrator、Figma/Sketch/Abstract/XD エディタ:VSCode/SublimeText/PhpStormなど(基本的に自由) 開発環境:GitHub、Vagrant、Docker コミュニケーション・情報共有:Slack、DocBase、Asana ■担当プロダクトについて(40を超えるサービスのうち代表的なもの): 【エンジニア向け人材事業】『レバテック』『teratail」 フリーランスのITエンジニアの求人支援業界では最大手の規模です。さらなる利用者拡大と顧客満足度の向上のために、新規プラットフォームの立ち上げやブランディング関連のプロジェクトが進行しています。 【メディカル、介護向け人材事業】『レバウェル看護』『きらケア』 業界No.2クラスの売上規模です。現在はよりユーザーに寄り添ったサービスにするためにユーザー調査を実施し、新規プラットフォームの立ち上げなどに取り組んでいます。 ※その他 新規事業へのアサインの可能性もあります。 ■この仕事で得られるスキル: 社内のマーケター、エンジニアと近い距離でやりとりしながら業務を行うことができるため、他職種の業務内容の理解やスキルの習得がしやすく、多種多様な人とのコミュニケーションスキルを磨くことができます。 また、若いメンバーも多く、リーダーやマネジメント経験を積みやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社セールスフォース・ジャパン
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング, IT法人営業(直販) 戦略・経営コンサルタント
★2024年10月発表!新サービス・自律型AIエージェントの拡販に貢献!第二の変革期で一緒に成長してくれるメンバーを募集しています★ 〜世界が注目する「SaaS」領域のリーディングカンパニーにて約15万社が導入するクラウド型CRM「Salesforce」のコンサル営業を担当いただきます〜 ●単なる販売ではなくサービスを通して顧客の経緯課題に伴走し続ける営業●年収アップ・圧倒的な営業スキルの取得が可能です。 ■業務概要: 中小企業の経営層向けに当社製品を用いた経営改善提案および戦略コンサル営業を担当いただきます。 インサイドセールス部隊が醸成した案件のクロージング対応および既存顧客に対するアップセル、クロスセルがメイン業務となります。 ■自律型AIエージェント「Agentforce」とは: Salesforce上で利用可能な、自律型AI(人工知能)エージェントツールです。ユーザーのエージェントとなって、セールス、マーケティング、コマースなどSalesforceサービスの各領域におけるタスクを自律的に処理し、業務を自動化したり業務効率を高めることが可能です。 ■魅力: 多くの民間企業に導入いただいているSalesforceの「CRM」ツールと新たに発表された「Agentforce」を掛け合わせた提案により顧客の成長戦略のご支援が叶います。「Agentforce」はすでに数百社での導入が決定しており、今後もかなりのスピードで成長・拡販していくことが予想されますので、営業としての市場価値も高めることができます。 ■営業スタイル: ◎担当エリア:一都三県(適性を見て詳細エリアを最終決定します) ◎働き方:週3出社のハイブリット勤務(変動あり) ■インセンティブについて: 単なる売り上げ数字によるインセンティブではなく、様々なインセンティブ制度がございます。インセンティブ制度を駆使して高い報酬を目指していただくことが可能です。 (注力商材の受注・Qの初めなど節目のスタートでの受注・複数年での一括契約受注など) ※基本給6割+インセンティブ(コミッション)4割にて年収が確定します。 ※基本給は年間基本給の1/12を毎月支払います。 ※営業実績に対してコミッションを毎月支払います。 コミッション支払額に上限はありません。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エース・ジャパン
山形県東根市東根甲
医薬品メーカー, 医薬品質保証(QA)(本社) 医薬品質保証(QA)(製造所)
◆◇品質保証部門長(課長/次長/部長)/国内外の大手製薬メーカーがクライアントとなり、全国の病院で処方されている医療用医薬品(湿布のバンテリンや胃腸薬のスクラルファート等)の原薬を製造・販売◇◆ ■業務内容: 本社山形工場にて、品質保証部門長として品質管理・品質保証・薬事部門等を統括し、運営/管理を行っていただきます。またGMP組織において、製造管理者として、当工場で製造された各原薬製品に対して、出荷判定を行っていただきます。 ■取り扱い製品について 同社では医療用医薬品の*原薬の研究・製造・販売を行っています。 取り扱いがあるのは、不整脈用剤・血圧降下剤・血管拡張剤・胃潰瘍剤などの医薬品原薬です。 *原薬とは薬の中に含まれる有効成分のことを指します。 ■就業環境: 完全週休2日制/年間休日115日/残業月20h以下と働きやすい環境です。また、家族手当や住宅手当、通勤手当などの諸手当も充実しており、離職される方は非常に少なく、腰を据えて中長期的な就業が可能です。 <<同社の特徴について>> 同社は設立して20年の若い会社ながら20年連続で黒字、自己資本比率も60%超、実質無借金と、非常に安定した経営基盤が整っております。医療用医薬品の原薬(有効成分)を製造し、国内外の大手製薬メーカーに販売しております。なかでも消化性潰瘍用剤/スクラルファートにおいては、年間400トン以上を生産し、世界シェアはトップクラスを誇っております。 変更の範囲:会社の定める業務
急拡大中のデザイン組織を支えるプロダクトデザイナー(リードUI/UXデザイナー)を募集します。 企業・事業拡大に伴い担当案件の幅が広がっており、デザイナーの立ち位置も変化しています。 一方で、会社の拡大に対して組織の拡大がまだ追いついておらず、プロダクトの数に対してデザイナーも不足している状態です。 今後さらにサービスにデザインを浸透させていくためにも、 デザイナーがもっと事業にコミットできるように品質・生産性を高めていく必要があります。 「一緒に組織やサービスをつくりあげていきたい」と思って頂ける方に、デザインで会社を引っ張っていただきたいと考えております。 ■業務詳細: ・市場調査・UX調査・データ分析から課題抽出を行い、デザインに落とし込む ・デザインシステムを構築し、最適化とUIデザインの一貫性を図る ・フロントエンドの最適化 ・デザイン品質の管理(デザインレビューやコードレビュー) ■使用ツール グラフィックデザイン:Photoshop/Illustrator プロトタイピング/UIデザイン:Figma、Sketch/Abstract、XD バージョン管理:GitHub エディタ:VSCode、SublimeText、PhpStorm、iTerm 開発環境:Vagrant、Docker コミュニケーション/情報共有:Slack、DocBase プロジェクト管理:Backlog、ClickUp、ZenHub ■担当プロダクトについて(40を超えるサービスのうち代表的なもの): 【エンジニア向け人材事業】『レバテック』『teratail」 フリーランスのITエンジニアの求人支援業界では最大手の規模です。さらなる利用者拡大と顧客満足度の向上のために、新規プラットフォームの立ち上げやブランディング関連のプロジェクトが進行しています。 【メディカル、介護向け人材事業】『レバウェル看護』『きらケア』 業界No.2クラスの売上規模です。現在はよりユーザーに寄り添ったサービスにするためにユーザー調査を実施し、新規プラットフォームの立ち上げなどに取り組んでいます。 ※その他 新規事業へのアサインの可能性もあります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ライフパートナーズ
大阪府大阪市中央区博労町
1000万円~
不動産仲介, 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業
【ワンルームマンションを中心とした収益不動産の提案】 ◎収益不動産売買営業(区分マンション)に関わる知識が必要になります。 ■職務内容: マンションの仕入れ、販売、仲介、管理までワンストップで行っている同社において、”区分マンション販売営業”をお任せします ■具体的には… これから会社を拡大していくにあたり、区分マンションの販売営業部を立ち上げをお任せいたします。 既存の営業手法だけに拘らず、これまでのご経験と実績をもとに仕組みを構築していただきます。 (1) 不動産による投資に関心のあるお客様に対し、当社が扱う投資用マンションを提案 Lテレアポ・訪問・声かけ・ご紹介などご自身の方法で進めていただきます (2) 商談 Lお客様への提案資料の作成・商談を行います (3) 契約 L営業に専念していただくため、契約・決済書類作成は宅建事務が行います (4)決済 《会社立ち上げの理由》 「不動産の世界はアナログな世界が多く、クリアな情報がなかなか届かない現状がある。そこを解決できる会社にしたい」という思いから、株式会社ライフパートナーズを立ち上げました。お客様の心情に寄り添った丁寧な提案を行うことを大切にしています。 残業に対してもいかに効率的に限られた時間内でやりきるかを大事にしています。 ■株式会社ライフパートナーズ様とは? 「不動産を、もっと手に取りやすく。」 常識や慣習にしばられて起こる閉塞感を打ち破り、世の中に生まれ続ける社会課題を解決したい。 閉鎖的な不動産業界をIT、AIといったテクノロジーを活用し、業界の市場をよりオープンにすることで安心して円滑な取引ができる世界をつくります。 ■組織構成:現在2名 代表30代前半/事務員 女性 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ