16767 件
岡谷鋼機株式会社
愛知県名古屋市中区栄
栄(名古屋)駅
700万円~1000万円
-
機械部品・金型 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(国内)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
機械・エレクトロニクス・化成品・食品など10部門で事業展開する独立系商社である当社にて下記業務をお任せします。 ■部署のミッション: ・既存取引では、ガス、セットメーカー向け流れ品、店売の主要3分野に配管資材や母材を販売しています。 ・現中期計画では、エネルギー分野のエキスパート部門を目指しており下記に注力しています。 1)ガス会社を軸としたガス分野に対する新規提案活動 2)CN(カーボンニュートラル)関連ビジネスの構築 ■業務内容: ・CN関連商材発掘・提案活動等 ・ガス及びセットメーカー向けビジネスでの新規商材発掘・提案 ■想定されるキャリアパス: 3年後には、CNビジネスの中心的存在を目指し、将来的には部門の中核を担う人材となっていただきます。 ■業務の魅力: ・新規開拓力、営業スキルが身に付きます。 ・本人の経験と当社や部署が所有する資源を掛け合わせることにより、新規開拓を行い、それが形となって残ることに価値や醍醐味があります。 ■配属先構成: 室長以下は8名在籍しております(総合職5名、事務職1名、契約社員1名、派遣社員1名)。 変更の範囲:会社の定める業務
クレイス株式会社
東京都港区芝浦(1丁目)
800万円~1000万円
CRO, CRA(臨床開発モニター) 臨床研究
【アサイン先には複数名のメンバーで就業/社内イベント有・社内の交流も活発/テレワーク可/年休127日(土日祝)/残業月平均10時間】 ■業務内容: 臨床開発モニターとして製薬・医療機器メーカーから受諾臨床開発業務をお任せします。オンコロジー案件やグローバル案件もあり、キャリアアップとプライベート両立が可能なポジションです。 ■担当案件: ケアネット社の紹介による受託または製薬メーカー派遣が中心です ■組織構成: 臨床開発推進部は16名在籍しています。 (男性9名、女性7名 平均年齢38歳) ケアネットグループ全体283名 ■サポート体制: チームで案件に入っており、ベテランもいるためしっかりフォローを受けながら働ける環境です。また部長クラスの社員と月1回程度1on1を実施しており、業務の進捗や悩み相談があれば受けています。 ■ポジションの魅力 ・受諾型案件をマネジメントできる人材へと成長できる環境を用意 ・ボトムアップ型の社風、社長も現場に入ることがあるほど現場主義の会社 ・現場の悩みを吸い上げ改善していく社風 ・部長クラスの社員と月1回程度1on1を実施ており、業務の進捗や悩み相談が可能 ・製薬メーカー派遣等で経験を積むことができる ■就業環境 ・手厚い派遣・受託手当 派遣の場合単価にも依りますが、概ね月6万円〜程度の手当てが付きます。 ・働きやすい環境 フレックスタイム制の導入、テレワーク制度、残業月平均10時間等、長期的に働きやすい環境が整っています。 出張はアサインされたプロジェクトにより発生する可能性がございますが、出張以外はテレワークができる環境です。 ■社風 社長との距離が近く社員のアイデアを重要視する雰囲気です。社員からの声をしっかり制度化し、福利厚生の改善も積極的に行います ■当社について 2016年設立。創業メンバーは、これまでCROの分野で活躍し、豊富な実績をもつプロフェッショナルたちです。 2022年にケアネットグループの傘下に入りました。これまで以上に製薬企業や医療機関とのパイプが強くなり、グループ内での相乗効果を高めてまいります。製薬企業と共に新薬の開発・実現に向けたサポートを展開しています。 悪性腫瘍領域のエキスパートという強みを活かしながら、新薬開発のスピードUPを支えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クラレ
岡山県倉敷市酒津
石油化学, 経営企画 事業企画・新規事業開発
【1926年創業・世界No.1シェア製品を多数有する大手素材・化学メーカー/営業利益率約10%と盤石の財務体質/平均有給取得日数15日以上◎】 ◆職務内容 クラレグループはサステナビリティを重要な経営課題のひとつと捉え、サステナビリティ長期ビジョンを制定しています。さらに中期経営計画において「機会としてのサステナビリティ」を私たちの挑戦の一つとして掲げ、地球環境の保全・改善に貢献する事業への転換と新規事業創出を目指しています。全社横断的にクラレのサステナビリティ・サーキュラーエコノミー戦略を立案・推進するメンバーを募集しています。 ◆業務詳細 (1)「サステナビリティ長期ビジョン」「サステナビリティ中期計画」に基づくサーキュラーエコノミー戦略・施策の立案 (2)サーキュラーエコノミー戦略・施策の立案のための環境法規制動向の分析、業界分析、社内外ネットワーキングと連携の推進、業界モニタリング (3)ISCC PLUS等の認証取得推進やLCAの実施など、サーキュラーエコノミーに関連した調査や分析 ◆キャリアイメージ まずは当社サーキュラーエコノミー戦略を考えるメンバーのひとりとして、調査・分析業務や社内外対話などを担当していただきます。そこでサーキュラーエコノミー関連のスペシャリストとしてキャリアアップし、全社横断的な戦略業務やマネジメント業務を担っていただくことを想定しています。サーキュラーエコノミーの経験・知識を活用し、将来的にはクラレグループのコア人材になっていただきたいと考えています。 ◆同社の特徴・魅力 ◇1926年創業、グループ連結で11,000名規模、世界32カ国・地域に100以上の拠点を誇る、大手素材・化学メーカーです。既に海外売上高比率は約70%と、グローバルな事業展開が進んでいます。 ◇元々は、化学繊維レーヨンの事業化を目的に設立され、独創性の高い技術で様々な製品を世の中に生み出してきました。製品の質の高さを認められ、同社が世界で初めて事業化したビニロンをはじめ、世界No.1シェアの製品が数多くあります。世界シェアNo.1、only1事業が売り上げの約6割を占め、高分子化学を中心とした科学技術を駆使し、社会になくてはならない価値ある製品群を、世界に提供し続けています。
株式会社アイ・エス・ビー
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
700万円~999万円
システムインテグレータ 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 経理(財務会計) 財務
~管理職候補/自社、顧客向け問わず連結決算のご経験をお持ちの方歓迎~ ●東証プライム上場企業で全体の資金管理や決算、監査対応をお任せ ●これまでの経験を活かして責任者としてより裁量をもった立場に挑戦可能 ●創立55年以上のプライム市場上場企業という安定した経営基盤 ●オフィスカジュアル×所定労働7.75h×在宅勤務相談可でWLB実現 創業56周年目を迎えた独立系SIerの当社にて、経理の部長もしくはマネージャーポジションの募集をいたします。 現部長は別部門の責任者を兼任している為、専任としての増員採用となります。 ■業務内容:【変更の範囲:無】 経理部にて、主に下記の業務を担当していただきます。 ・グループ資金管理 ・与信判定 ・伝票類の承認 ・支払関連の承認 ・決算資料等の作成及び確認(連結決算含む) ・システム管理 ・会計監査対応 ・税務調査対応 ・グループ会社への指導 ■組織構成: 経理部は現在6名で構成されており、現部長は別部門の責任者を兼任しております。 └部長1名(グループ統制室室長兼務)、マネージャー1名(グループ会社出向中)、課長1名、リーダー1名(育休中)、メンバー2名 ■当社について: 1970年に、ソフトウェア開発を行うベンチャーとして生まれました。現在ではモバイルコンピューティングシステムサービスを中心に、流通・製造、金融、医療・介護、官庁・自治体、放送、アウトソーシング等、各分野で培ったコア技術とサービス・ノウハウを融合した統合ソリューションの提供により、お客様の真のITニーズに応えることができる「ITソリューションパートナー」を目指しています。2015年3月には東証1部((現東証プライム))上場を果たし、国内外に対して更なる成長を計画しております。 変更の範囲:本文参照
ソニーグローバルソリューションズ株式会社
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
システムインテグレータ, データサイエンティスト・エンジニアリング Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
学歴不問
■□ソニーグループ株式会社へ出向/英語力を活かせる/最先端技術/生成AI/社内版chatGPT/業務効率化/フルスタックエンジニア・クラウド(AWS/Azure/GCP)経験者大歓迎!□■ ※ソニーグローバルソリューションズ株式会社に入社後、ソニーグループ株式会社へ出向となるポジションです。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: ・LLMをビジネスに適応させる際の問題点の洗い出しとオポチュニティの探索 ・PoCの実行と知見やLessons Learnedのグループ内部共有と各ビジネスセグメントへの活用促進 ・ソニーグループ内利用に向けたガバナンススキーム(法務・プライバシー・セキュリティ等)の整備 ・AWS/MSなどITソリューションベンダーからのUpdateの継続的なキャッチアップとビジネス適用を見据えた早期検証 ■部署の事業・サービス: ・当グループでは、Group Federated Governanceのもと事業部情報システムの「自立」とシナジー創出のための「連携」を両立させ、ソニーグループのビジネス競争力の向上に貢献しています。現在のフォーカルエリアとして急速に高まるGenerative AIのグループ横断での活用の実現に向けた施策を具体化・推進し、ソニーグループの運営効率化と多様性発揮を通じたビジネス貢献を実現しています。 ・IS/ITの企画戦略・ガバナンス機能を担い、CDO/CIOの意思決定と施策実行をサポートしています。 ■組織・働き方 ・現在グループ(部)全体で、5名ほど(30~50代)の組織です。 ・フレキシブルに勤務を行いやすく、自身のワークライフバランスに合わせて業務を遂行できる環境です。定例会議は少なく、企画と社内外とのコミュニケーションが中心です。 ・海外メンバーとの協業も多く、グローバルに活躍の場を広げたい方にも適した職場です。 ■案件事例 ・社内版LLMの開発(グローバルでもトップレベルの開発環境が有ります) ・Generative AI活用による社員DX推進(IPAによる付帯業務自動化や、AI活用の促進など) 変更の範囲:本文参照
株式会社北洲
岩手県北上市北鬼柳
住宅(ハウスメーカー), 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業
◇◆「本物」にこだわる住宅メーカー/多様なキャリアパス有/残業月平均16h/社会貢献性抜群!◆◇ 当社は、「グッド・エイジング ー 時を経て、なお、美しい家。」という想いを込めて、新築住宅である北洲ハウジング事業を展開しております。そんな当社にて、新築住宅を提案いただく営業マネージャーの方を募集しております。 ■お任せする仕事内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 チラシやHPを見て、展示場や完成見学会に来店されたお客様、あるいは問合せ頂いたお客様対応いただきます。 <具体的には> ・接客やプランニング〜契約 ・見積作成 ・建築(着工)〜引渡し ・アフターサービスまで <ご入社後に関して> 入社当初は、プレイヤーとして商品特性を理解いただきながら受注に専念していただきますが、育成観点での能力を見極めたうえで、営業メンバーのマネジメントも担当いただきます。 また業界勉強会・営業勉強会などを随時行い、必要な知識・ノウハウを身につける機会を設けています。 ■北洲ハウジングが提供する「本物」について 《トップクラスの断熱性能》国が定める断熱等性能等級にて、当社の断熱基準は最上位クラスとなっており他の住宅と比較したときに部屋ごとの室温に差がない住まいの提供が可能になります。 《築30年超えても価値ある住宅の提供》日本の住宅の寿命は築30年となっておりますが、当社では30年を超えても価値が残るための建築や資材を使った家づくりを行っている。 ■DX推進によるホワイトなはたらき方 2024年問題が起こる5年前から当社ではシステム導入によりはたらき方の改善を行っています。 《営業管理ツールを導入》顧客の煩雑な管理をシステムで解決することにはたらき方の改善を行っている。 《ANDPADの利用》黒板付き写真管理など業務の効率化を考え、社内システムを見直しANDPADを導入。2022年にはDXカンパニー賞を受賞しています。 ※そのほか、勤怠管理ツールの導入も行っています。 ■多様な研修とキャリアパス 人材育成にも力を入れており、多様な研修制度や資格補助制度などもございます。例では、リーダーシップ研修、外部MBAスクールの参加をサポートなどがございます。成績を収めた方には海外での研修も可能になります。 変更の範囲:本文参照
MNTSQ株式会社
東京都中央区日本橋堀留町
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング, 販売促進・PR Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
◎大手企業の契約業務のDX推進企業 ◎10億円の資金調達実施済み/トヨタ自動車・三菱商事など各業界のリーディングカンパニーと取引多数 ◎1人目ポジションで戦略検討〜実行まで推進 ◎フルフレックス/リモートワークと出社のハイブリッド勤務/副業可 ■募集内容: ・当社の1人目のプロダクトマーケティングマネージャー(PMM)を募集します。 ・当社は、日本の四大法律事務所のうち2つと資本業務提携を結び、「法務力の高い企業ランキング」TOP10社(日経 2023年12月)の6社に利用されるなど、日本のエンタープライズ企業に受け入れられつつあります。 ・他方、プロダクトマーケティングは立ち上げ段階であり、当社の最先端の思想や価値を、より広範なマーケットにメッセージングすることが非常に重要となりつつあります。そのための戦略全体を検討するところから、実行まで含めて自律的に推進できる方を募集いたします。 ・セールス・カスタマーサクセス・プロダクトなど全社的なコラボレーションのハブとなりながら、社会に新しい価値を伝えることで、「すべての合意をフェアにする」というミッションをともに実現してくださる仲間をお待ちしています。 ■担当業務: ◆プロダクトの価値を言語化し、市場に伝えること ・経営・PdMと連携して競合・マクロ環境を分析し、ポジショニング・メッセージングを定義 ・プロダクト情報の発信戦略を立案し、タイムリーかつ正確に市場に情報を提供することにより、顧客獲得・認知獲得にご貢献いただきます ◆プロダクトの情報発信プロセスの管理 プロダクトのリリースに際し、PdM、マーケティングと連携して外部発信用のHP用製品情報や具体的なキャンペーンの企画立案・実行をリード ◆セールス・カスタマーサクセスのイネーブルメント 顧客対面チームが魅力的かつ正確にプロダクトの情報を顧客に伝えるための社内情報連携・資料作成等をリード 変更の範囲:会社の定める職種
株式会社メイテック
神奈川県厚木市森の里青山
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), デジタル(マイコン・CPU・DSP) デジタル(FPGA)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【時代に即した技術を身に着ける×好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアとして技術を高め続ける】 〜転職回数多い方でも歓迎/業界トップの平均年収600万円越え/多くの業界に展開することで安定◎/研修費用は売上の8%を投資/平均残業月20H程度〜 ■職務内容: 宇宙関係の複数プロジェクトにおいて、FPGAメイン担当として下記のような業務をご担当いただきます。 ・Xilinx製のIPコア(Floating-Point Operator、FFT、A/D Converter、SEM等)を使用して、FPGA実機に実装して動作させる ・Xilinx製のIPコア(Floating-Point Operator、FFT、A/D Converter、SEM等)を使用して、FPGA実機(PL部)に実装、Petalinux上のソフトウェア(PS部)と協調動作させる ※業務フェーズ…FPGAメイン担当 ※開発環境・ツール…Xilinx製製品(Zynq、Petalinux、AXI4バス、AXI4-Liteバス、AXI4-Streamバス) ※必ずしも当案件に配属になる訳ではありませんので、予めご了承ください。入社時の受注状況や、ご本人のキャリアアップを第一に考え、ご希望を考慮し決定いたします。 ■業務の魅力: ・航空宇宙業界において複数のプロジェクトに関わることができます。 ・本業務を通して宇宙産業の発展、防災や地球規模の課題解決に携わることができます。 ■顧客例: 主要取引先TOP10(2022年3月期)デンソー/ソニーセミコンダクタソリューションズ/三菱重工業/パナソニック/ニコン/トヨタ自動車/日立ハイテク/SUBARU/デンソーテン/テルモ (敬称略) ■充実の研修体制: ・「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインし、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機会を提供。 ・年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催。 ・時代に即した技術を身に着けることができ、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
日本板硝子株式会社
東京都港区三田住友不動産三田ツインビル西館(21階)
800万円~999万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 総務 労働安全衛生(EHS・HSE)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【企業のサスティナビリティに直接寄与/売上高8,325億円・販売拠点は世界100か国以上・世界最大級のガラスメーカー】 ■業務内容: 四日市事業EHS課の課長として、事業所内の安全管理や衛生管理などにおいて、マネジメント業務をお任せします。 (業務詳細) (1)安全管理 ・事業所内の安全管理活動の推進 ・当社グループの各種安全施策の展開および運用 (2)衛生管理 ・事業所内の衛生管理および従業員の健康管理の推進 ・健康経営方針に基づく施策の推進 (3)その他 ・専門スタッフを通じた環境関連業務のマネジメント ・行政届出対応 ■ポジションの魅力: 企業における安全衛生管理や環境管理の重要性は年々高まっています。安全や環境の観点から事業活動を支え、企業のサステナビリティに直接寄与する、大きなやりがいのある職務です。 ■キャリアパス: まずは事業所のEHS担当管理職としてご活躍いただきます。その後、以下のキャリア形成が可能です。 ・本社サステナビリティー部のスタッフやマネージャーとしてEHS業務を所管 ・事業所内でのマネジメント領域を拡大し、事業所長ポジションなどへのキャリアアップ ※個々の適性や希望を考慮しながら、最適なキャリアプランを提供します。 ■組織のミッション: コンパクトかつ機能的な体制で、「事業の場」「働く場」として快適な事業所を提供することが事業支援部のミッションです。四日市事業所のEHS課も、このミッションを基盤として活動し、当社事業の発展に貢献しています。 ■ライフステージに応じて、多彩な住宅関連の補助制度を用意: ・家賃補助:月上限6〜12万円を支給(社内規定あり) ・安価に入居できる社有寮や、社有物件がない地域では、借上社宅制度あり (貸与要件あり) ・住宅融資利息補助制度あり ■当社について: 当社は、東証プライム上場、世界最大級のガラスメーカーです。2023年度の売上高は、8,325億円。売上高の95%が建築用ガラス、自動車用ガラスを占めています。また、ガラスの特性を活かした高機能ガラス事業(ディスプレイ等に使用される超薄板ガラス、プリンター用レンズ、特殊ガラス繊維等)でも世界をリードしています。 変更の範囲:会社の定める業務
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 労働安全衛生(EHS・HSE) 品質保証・監査(加工成型品)(樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
【将来はマネジメントも目指せるポジション/設備管理や品質管理・品質保証の方も歓迎/残業平均14.9h(全社)/世界最大級のガラスメーカー】 ■業務内容: 津事業所EHS課の担当スタッフとして、事業所内の安全管理や衛生管理などお任せします。 (業務詳細) (1)安全管理 ・事業所内の安全管理活動の推進 ・当社グループの各種安全施策の展開および運用 (2)衛生管理 ・事業所内の衛生管理および従業員の健康管理の推進 ・健康経営方針に基づく施策の推進 (3)環境管理 ・事業所の環境マネジメントシステム(ISO14001)の維持・運用 ・環境に関する当社グループ施策の遂行 ・事業所内の環境管理・維持に関連する業務 (4)その他の業務 ・行政届出対応 ・防災対策の推進 ・改善活動(QCサークル事務局) ※まずは、事業所のEHS担当スタッフとしてご活躍いただきます。 その後、一定期間後には課長としてEHS課のマネジメントを担っていただく予定です。 ■ポジションの魅力: 企業における安全衛生管理や環境管理の重要性は年々高まっています。 安全や環境の観点から事業活動を支え、企業のサステナビリティに直接寄与する、大きなやりがいのある職務です。 ■キャリアパス: 今後のキャリアとしては以下の選択肢が考えられます。 ・本社サステナビリティー部におけるEHS業務のスタッフやマネージャー ・事業所内でのマネジメント領域を拡大し、事業所長ポジションなどへのキャリアステップ ※個々の適性や希望に応じて、最適なキャリア形成を支援いたします。 ■ライフステージに応じて、多彩な住宅関連の補助制度を用意: ・家賃補助:月上限6〜12万円を支給(社内規定あり) ・安価に入居できる社有寮や、社有物件がない地域では、借上社宅制度あり (貸与要件あり) ・住宅融資利息補助制度あり ■当社について: 当社は、東証プライム上場、世界最大級のガラスメーカーです。2023年度の売上高は、8,325億円。売上高の95%が建築用ガラス、自動車用ガラスを占めています。また、ガラスの特性を活かした高機能ガラス事業(ディスプレイ等に使用される超薄板ガラス、プリンター用レンズ、特殊ガラス繊維等)でも世界をリードしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTドコモ
東京都
通信キャリア・ISP・データセンター Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
〜月平均残業30h/週3〜週4日リモート可/フルフレックス〜 ■職務内容 主に以下の業務をPJリーダーとして主体的に実施頂きます。 ・ドコモサービス(dポイント、d払い等の多岐に渡る豊富なサービス)とマネックス証券等のパートナー企業が保有するサービスを連携したアライアンス業務 ・市場分析、顧客分析から課題・示唆出しを行い、マーケティング施策を実行する業務 ・dカード積立、dポイント連携、新サービス等の利用データを分析し、プロダクトを改善をする業務 ■職務の魅力: ・資本業務提携したマネックス証券との証券業界におけるシェア拡大に向けた、ドコモとしての注力事業にて、アライアンス、サービス企画等の業務経験が積める ・金融CRM等、ドコモが保有するビッグデータとマネックス証券等とのパートナー企業が保有するデータを掛け合わせた高度なマーケティング業務経験が積める ・ウォレットサービス部内での他担当業務(バンク、保険等)との連携、及び、ドコモ社内各サービス(dポイント、dカード、マーケティングソリューション等)との連携が必須であることから、幅広く他サービス、担当業務のナレッジ取得が出来る ■配属先組織の人員構成: ・人員構成(新卒、キャリア採用服務) マネージャー1名、リーダー1名、メンバー4名(そのほか協力社員6名) ・上記の内、キャリア採用メンバーの人数 メンバー3名 ■当社の想い: ドコモは金融・決済、エンタメ、ヘルスケア、マーケティングソリューションなど。これら通信以外の分野を「スマートライフ事業」と位置付け、9,800万人を超える会員基盤と豊富なアセットを活用し、これからの成長の原動力としていきます。 特に資本業務提携したマネックス証券との協業については、金融領域において最も注力していく事業となり、ドコモのアセットをフル活用し、新たな金融商品の開発など、業界に革新を起こしていきます。 ドコモにとって新しいチャレンジであり、証券業界での経験をお持ちの方に積極的にジョインして頂くことで協業を加速したいと考えております。 あなたがこれまで培ってきた力を、ドコモという多くのサービス、データ等のアセットを保有する会社でフルに発揮し、世界を一緒に変えていきませんか? 変更の範囲:会社の定める業務
パーソルAVCテクノロジー株式会社
大阪府高槻市幸町
1000万円~
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ アウトソーシング, アーキテクト プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【ワークライフバランスを維持しながら技術力を磨ける/大手電機メーカーPanasonic×PERSOLの世界のものづくり企業/年間休日126日】 ■業務内容: 責任者として全社AI戦略の策定、及びAI技術を活用した大規模なシステムアーキテクチャの設計と構築をご担当いただきます。 ■案件事例: 顧客のビジネスニーズや課題を深く理解し、顧客ビジネスに貢献できるAIソリューションを提案し、プロジェクト全体をリードします。 また、AIのビジネス応用を目指したAIモデルの開発、データ解析・分析し、運用に繋げていきます。 ■魅力: ビジネス基盤=IoT技術×ソリューション提案、AIモデル開発といった企業成長の根幹を担うポジションです。 ■組織運営方針: ・AI・IoT時代を支えるクラウド基盤を中核にした、ソリューションビジネスの実現に向けた一歩を踏み出します。 ・ギバーの精神で、共に学び合い、共に成長し未来を創るソリューション組織を目指します。 ■企業の特徴: 35年以上にわたるパナソニック商品の開発で培った幅広い技術とその技術力の高さを武器に、『テクノロジーのチカラで「かなえたい」をカタチに』を実現しています。 <3つの魅力> ・ハイレベルなチームで切磋琢磨し、成長できます。 ・開発の上流工程から携われます。 ・店頭に並ぶ商品の開発に携われます。 ■就業場所の変更範囲: 大阪府高槻市の本社、および大阪府門真市・守口市・大東市/北海道札幌市/神奈川県横浜市/滋賀県草津市の各拠点を含む会社の定める就業場所 (リモートワークを行う場所、派遣先等会社が指定する場所を含む出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所を含む
トヨタテクニカルディベロップメント株式会社
愛知県豊田市花本町
自動車(四輪・二輪) 自動車部品, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
〜トヨタ自動車100%出資の技術開発パートナー企業/車両開発をトータルでサポートしています〜 ■採用背景: 自動運転やコネクティッドカーなど、自動車の新技術に関する法規または標準規格の調査・解析の需要が高まっています。同社では本業務を強化するため、新たな人材を募集しています。 ■業務内容: ◇自動車に関する各国(欧州、米国、中国、タイ等)の法規または標準規格の情報収集、更新、動向調査 ◇法規または標準規格と開発設計仕様とを突き合わせて一致点を抽出する解析 具体的には、 当局のホームページやインターネット上の情報を基に情報収集や調査を行います。 必要に応じて当局に直接ヒアリングを行うこともあります。 ・現在製品開発している物に対する標準規格/法規の調査 ・各国の省庁/各国の法律事務所と接点を持って調査 ・標準規格との合致を確認/開発者との協議 ・海外の標準規格提案 ※翻訳業務については、別部署と連携しながら行いますのでご安心ください。 ■ミッション: 自動車の新技術に関する各国・地域の法規または標準規格の調査解析を通じて、自動車開発に必要な法規標準規格情報を提供するサービスの立上げと実業務の実施 ■職務の特徴/魅力: ・TOYOTAの最新技術に関わることができます。 ・標準規格の調査だけでなく、提案にも関わることができます。 ・グローバルな業務に関わることができます。 ■組織構成: 同部署はグループ長(40代)を中心に、課長(40代)とメンバー4名(30代)で構成されています。メンバーは他業務との兼任もあり、多様なスキルを持つプロフェッショナルが揃っています。 ■働き方: 週の半分はリモートワークを導入しています。顧客への訪問(出張)は2〜3ヵ月に1回となり、基本的には社内で勤務いただきます。 また、「育児休業制度の導入」、「キャリアカムバック制度」等、女性社員が働きやすい制度の拡充を推進中です。 ■当社について: 当社はトヨタ自動車100%出資の子会社で、知的財産(IP)事業と計測シミュレーション事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都千代田区神田小川町
小川町(東京)駅
自動車(四輪・二輪) 自動車部品, 知的財産・特許 品質管理(機械) 品質保証(機械)
〜トヨタ自動車100%出資の技術開発パートナー企業/車両開発をトータルでサポートしています〜 ■採用背景: 自動運転やコネクティッドカーなど、自動車の新技術に関する法規または標準規格の調査・解析の需要が高まっています。同社では本業務を強化するため、新たな人材を募集しています。 ■業務内容: ◇自動車に関する各国(欧州、米国、中国、タイ等)の法規または標準規格の情報収集、更新、動向調査 ◇法規または標準規格と開発設計仕様とを突き合わせて一致点を抽出する解析 具体的には、 当局のホームページやインターネット上の情報を基に情報収集や調査を行います。 必要に応じて当局に直接ヒアリングを行うこともあります。 ・現在製品開発している物に対する標準規格/法規の調査 ・各国の省庁/各国の法律事務所と接点を持って調査 ・標準規格との合致を確認/開発者との協議 ・海外の標準規格提案 ※翻訳業務については、別部署と連携しながら行いますのでご安心ください。 ■ミッション: 自動車の新技術に関する各国・地域の法規または標準規格の調査解析を通じて、自動車開発に必要な法規標準規格情報を提供するサービスの立上げと実業務の実施 ■職務の特徴/魅力: ・TOYOTAの最新技術に関わることができます。 ・標準規格の調査だけでなく、提案にも関わることができます。 ・グローバルな業務に関わることができます。 ■組織構成: 同部署はグループ長(40代)を中心に、課長(40代)とメンバー4名(30代)で構成されています。メンバーは他業務との兼任もあり、多様なスキルを持つプロフェッショナルが揃っています。 ■ポジション補足: 本ポジションは、フルリモート可能・転勤なし、雇用形態は契約社員のエキスパート求人となります。 正社員採用の同ポジション(豊田市・御茶ノ水)も募集しておりますので、週の半分ほど出社可能な方はそちらの求人にてご応募くださいませ。 また、「育児休業制度の導入」、「キャリアカムバック制度」等、女性社員が働きやすい制度の拡充を推進中です。 ■当社について: 当社はトヨタ自動車100%出資の子会社で、知的財産(IP)事業と計測シミュレーション事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
DIC株式会社
千葉県市原市八幡
八幡宿駅
900万円~1000万円
石油化学, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など)
【東証プライム上場/印刷インキなど世界No.1シェア多数・ファインケミカルメーカー/『健康経営優良法人ホワイト500』5年連続認定◎福利厚生充実】 ◆職務詳細 千葉工場 品質保証グループにて、樹脂製品に関わる品質保証業務ならびにメンバーマネジメントをお任せいたします。 入社後はグループ担当マネージャーとして、グループマネージャー(部長)のフォローをいただきつつ、実行部隊のリーダーとしての役割を期待しています。 ・製品および原料の検査結果の記録、判定と試験表の発行管理 ・製品品質の安定化、向上に向けた取り組み ・品質マネジメントシステムの適正な運用 ・品質管理および検査に関する人材育成 ・検査機器、校正機器の維持管理 ・サプライヤー及び委託先の品質管理状況の点検及び指導 ◆ポジションの魅力 当品質保証グループが取り扱っている 樹脂製品 は、DICの主要な製品群です。 樹脂製品部門は国内だけでも5工場(関係会社も含めると8工場)で製品を生産しており、海外には欧州、北米、アジアなど各地域に合計10ヶ所以上の生産拠点を持っています。 中でも 千葉工場は樹脂製品部門の中核工場 であるため、これら各拠点との結びつきが強いです。こうした各地の拠点とのかかわりを通じて広い視野を養うことができます。 ◆キャリアパス 他製品を含めた品質業務の統括や、当社全体の品質に係わる仕組み構築への参画、国内外の関連拠点への品質管理システム展開などのチャンスもございます。 ◆同社について ◇1908年、印刷インキの製造と販売で創業したDICは、その基礎原料である有機顔料、合成樹脂をベースとして、モビリティ、エレクトロニクス、サステナブルパッケージ、インフラなどの分野に多角的な事業を拡大。そして現在、それぞれの製品・技術がグローバル市場での確固たる地位を築き、DICグループは「印刷インキ」、「有機顔料」、「PPSコンパウンド」で世界シェア1位を誇っています。 ◇新経営ビジョン”DIC Vision 2030”においては、社会的意義の極大化に向け、インキ製品に依存しない事業ポートフォリオの確立/カーボンニュートラル社会の実現を目指しています。2,300億円の戦略投資ほか、CO2排出量50%削減、サステナブル製品比率60%などに取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
WOTA株式会社
東京都中央区日本橋馬喰町
馬喰町駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 設計(機械) 設計(プロセス)
【世界が注目!独自開発の水処理自律制御システムで持ち運べる”水循環型ポータブル手洗い機”を開発/小規模分散型水循環システム展開/フレックス制度/年間休日120日/完全週休二日制】 ■業務概要: 水処理プロセスに関する基礎検証や試作を行う「技術開発」、ならびに、すぐに利用可能な技術を利用してWOTA商品としてまとめ上げる「商品開発」を担当していただきます。 ■具体的な業務内容: ・顧客価値から要件定義まで対応 ・水処理プロセスの原理原則の理解 ・次期モデル商品に向けた技術開発および得られた知見を商品開発へフィードバック ・現場技術トラブル対応 ■想定業務例: ・顧客が安心して利用できる再生水の水質を定義し、水質基準を満たす水処理プロセスの開発 ・物理化学処理を低コスト化する実験検証・開発 ・生物処理を高速化する実験検証・開発 ・即日立ち上げできる生物処理シーディング剤の開発 ・水処理プロセスの性能評価方法の標準化 ・水処理プロセスを監視するセンサーの開発 ・遠隔で自律制御される水処理システムの設計 ・社外に設置した実証機のメンテナンス、水質分析、改善業務 ・分析室・実験室の企画・整備 ■業務のやりがい: ・研究室やプラント設計で培った分離・分解・除去・精製といった技術を水処理分野で、幅広く活かすことができる ・社会的に注目度が高い環境分野における、世界初の商品づくりに携われる ・水処理 x デジタルx製造業の一流メンバーとのコミュニケーションを通じ、様々なテクノロジーの最新の知見を体得できる ■当社について: 当社は小型の循環式水浄化装置を軸に、場所を選ばず設置できる手洗いやシャワーの制作、研究・産業施設などで利用されるIoT管理可能な水処理設備の提供を行っています。最新の通信技術を組み込んだセンサーとクラウドサービスの連携で管理をIoT化し、高い効率を発揮する新世代の「水」インフラを実現しています。既に「WOSH」は多くの大規模小売店などに導入され実績を上げています。 ■別枠の歓迎条件追記: ・実験結果を考察し、迅速に次のアクションにつなげる能力 ・pythonなどを用いたデータ分析により、データの本質に迫る能力 ・配下のメンバーを教育し、一流の実験・開発を行えるメンバーに育て上げた経験 変更の範囲:会社の定める業務
ヴァルテックス株式会社
東京都三鷹市野崎
住宅(ハウスメーカー) 内装・インテリア・リフォーム, 意匠設計 製図・CADオペレーター(建設)
〜転勤なし/車通勤・社用車貸与可/ライフイベント休暇積極取得推奨/少数精鋭で年間50棟と生産性の高い組織◎〜 ★少数精鋭で年間50棟と生産性の高さの秘訣 提携先の不動産仲介会社やお客様からの紹介が多く契約率が高いほか、 外注の活用やDX化・仕組み化の推進、良好な人間関係があるための結果となっております。 ★働く環境を担保できる ライフイベント休暇(子供の授業参観/家族の誕生日/結婚記念日等)を積極的に推進! 事業成長と共に増員を図る事で、各人の業務量を維持しております。 ■業務内容: 注文住宅のプランニングとCADによる図面作成を担当していただきます。また、外部設計者の管理やお客様との打ち合わせもお任せします。 ■配属先情報: 配属となる生産管理部は、計7名のチームです。(施工管理5名、設計1名、積算1名 ) ■魅力ポイント: ・月間残業は30時間以内に抑え、休日出勤があった場合には必ず代休を取得できるよう労働環境を整えています。 ・若手社員が多く活躍しており、社風も非常に良好です。 ・創業からわずか5年で40億円の売り上げを達成した成長企業です。 ■当社の特徴: 当社は土地購入手続きから付帯工事、施工、管理など、住宅建築・購入に関わるすべての業務に精通しています。一級建築士をはじめ、スタッフ全員が大手ハウスメーカーやディベロッパーで培った豊富な経験・知識・資格を持ち、一貫してプロジェクトを遂行することが可能です。 ■こんな方におすすめ: ・成長企業で共にチャレンジしたい方 ・社風を重視し、働きやすい職場環境を求める方 ■風土: 当社は「スキルに応じてポジションを用意する」という考え方を持っています。スキルがある方には新しいポジションを作ってでも評価する風土があります。向上心のある方をお待ちしています。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット
【世界が注目!独自開発の水処理自律制御システムで持ち運べる”水循環型ポータブル手洗い機”を開発/小規模分散型水循環システム展開/フレックス制度/年間休日120日/完全週休二日制】 ■業務概要: WOTA商品におけるハードウェアの試作から量産までの機構設計業務を担っていただきます。 ■具体的な業務内容: キーデバイス開発業務 ・キーデバイスの動作原理の理解 ・顧客価値から要件定義まで対応 ・機能や性能を決める「構想設計」 ・構想に基づいて図面化していく「基本設計」 ・基本設計を基に材料や形、サイズなどを固めていく「詳細設計」 ・部品の組み立て図などを作成する「生産設計」 ■キーデバイス例: ・生物槽の循環方法や酸素供給方法、各種デバイスの機能・性能向上を実現する機構開発 ・次世代の水処理を実現するための制御手法構想とセンサー開発、体積ポンプ、遠心ポンプや閉回路の設計、その他小規模分散型水処理において必要となるキーデバイス ■当社について: 当社は小型の循環式水浄化装置を軸に、場所を選ばず設置できる手洗いやシャワーの制作、研究・産業施設などで利用されるIoT管理可能な水処理設備の提供を行っています。最新の通信技術を組み込んだセンサーとクラウドサービスの連携で管理をIoT化し、高い効率を発揮する新世代の「水」インフラを実現しています。既に「WOSH」は多くの大規模小売店などに導入され実績を上げています。 また、英国王立財団創設の"環境賞"「アースショット賞」にも日本唯一のファイナリストとして選出され、日本政策投資銀行「DBJスタートアップ・イノベーションファンド」の第一号案件としてシリーズB資金調達も行いました。さらに、2020年には「グッドデザイン賞」を受賞しており、そのデザイン力も高く評価されています。 変更の範囲:会社の定める業務
ソニー・ホンダモビリティ株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
自動車(四輪・二輪) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), データアナリスト・データサイエンティスト データサイエンティスト・アナリスト
〜SONYとHondaのジョイントベンチャー/フルフレックス/年休126日〜 ■業務内容 当社で発売予定の車両およびそれに繋がるクラウドサービス、モバイルアプリ、Webアプリなどから収集されるお客様データ、またソニー・ホンダモビリティにおける様々な事業活動で得られるデータを利用し、ビジネス課題やお客様UX向上などの課題についてデータを活用して何をやるべきかを決定し、実際にデータを分析し、課題提起部署(マーケ、品質等)へ結果を共有しながら改善施策を共に立案する、などデータサイエンティストとしての業務を一貫して担当いただきます。また、クラウドサービス/FE/車両開発チームと連携し、将来的なデータ分析活動に備えた各タッチポイントからのデータ収集設計にも携わっていただきます。 ■関連するシステム/データ ・車両/モバイルアプリ/販売、サービスWebフロントエンドから収集される顧客操作ログ ・車両生産/サプライチェーンに関連する生産/流通ステータスデータ ・Google AnalyticsなどのWebトラフィックデータ ■募集背景 クルマがネットワークと連携したコネクティッドな世界の中で、お客様や商品・ビジネス活動を通じて大量のデータが発生します。これらのデータを利活用しより顧客価値を高めるための提案をできるデータ分析チームを組成するためにデータに関して知見のあるエンジニアの募集を開始しました。出自に捉われず様々な知を集約しより顧客価値を追求し、技術を持って顧客価値を作り出せるエンジニアの方々をお待ちしています。 ■開発環境 言語…Python、R DB…Snowflake、Athena、BigQuery サーバ…AWS/GCP等のマネージドサービス、Salesforce ツール…Tableau、Github、Slack ■所属組織 部全体で50名弱。バックエンドエンジニアは25名程度です。データ基盤チームは3名で構成され、データ基盤構築を主とした業務に取り組んでいます。また業務においては企画/デザインなど関連部門とワンチームで業務にあたります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社AVILEN
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), ITコンサルタント(アプリ) 戦略・経営コンサルタント
【東証グロース上場 /AIの人材育成から内製化支援・受託開発まで一気通貫でサポート/毎期増収増益/先端AI技術者・コンサル出身者が多数在籍】 丸紅様、三井住友銀行様、リクシル様など日本を代表するリーディングカンパニー800社以上のご支援実績を持っています。 各分野から集った優秀なメンバーと一丸となって業務を進められるポジションです! ■職務内容: 日本のリーディングカンパニーや業界トップ企業に対するAI/DXコンサルティングを行っていただきます。デリバリーの種類は、戦略、ガバナンス、生成AI・AI開発、導入支援、内製化支援など多岐に渡ります。 ・クライアントのデータドリブン経営の実現を目指すAI・データ戦略支援 ・AIガバナンス構築、経営ダッシュボード構築支援及びプロジェクト推進 ・クライアントの経営課題に対するAI・データを軸としたソリューション ・提案を実施するプリセールス活動及びデリバリープロジェクトの実施 ・各デリバリープロジェクトの顧客コミュニケーション、PMサポート ・プロジェクト継続に係る提案、営業活動 ■魅力 ◎安定した事業成長 ・日本郵政グループ様をはじめとしたリーディングカンパニーを中心に累計800社以上の企業 ・行政組織のAI・DX支援 ・創業以来、毎期増収増益。2019年から2022年までの売上成長率は「450%超」 ・創業5年目の2023年9月に東証グロース市場へ上場 ◎様々な分野で優れた最高のメンバー BCG、recruit、Accenture出身など複数のファーム出身のメンバーや Kaggleメダリスト/未踏スーパークリエータ/学会やハッカソンでの受賞者/東大理科Ⅱ類最高点合格者/日本生物学オリンピック金賞など……様々な分野で優れたメンバーが在籍しています。 顧客ニーズに合わせて「コンサルタント」「データサイエンティスト」「エンジニア」「プロジェクトマネージャー」が1チームで支援を行っているため 難易度の高い提案を実現できるのが魅力の一つです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社AESCジャパン
茨城県東茨城郡茨城町中央工業団地
自動車部品, 総務 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
【〜電気自動車『LEAF』用の車載バッテリーの他、グローバルにリチウムイオンバッテリーを開発するバッテリーメーカー/福利厚生充実〜】 ■出向について: ※株式会社AESCジャパンへ入社後、株式会社AESC茨城へ在籍出向となります。 事業概要: リチウムイオンバッテリーの製造 配属先:茨城県東茨城郡茨城町中央工業団地9番10号 ■業務内容: 総務チームの総括、設備管理をお任せいたします。 設備管理に関しては主担当として細かいところまで対応いただきます。 (1)総務チーム4名の総括 ・文書、備品の管理 ・インフラ管理 ・シェアードサービスの対応 など (2)以下の法規則に則り、設備メンテプランや体制をつくる。 ・フロン排出抑制法(空調機冷媒の点検など) ・改正省エネ法(空調機の点検、省エネ施策等) ・下水道法(水質測定等) ・騒音規制法・振動規制法(騒音・振動の測定) ・土壌汚染対策法(土地の形質の変更など) ・工場立地法(太陽光パネル、緑化率、建屋の設置など) ・高圧ガス保安法(冷凍機等、委託業者管理) ・工業用水法(井戸の使用申請書、使用量など) ・浄化槽法(定期点検、水質検査など) ・家電リサイクル法(家電の処理など) ・廃掃法(一般廃棄物・産業廃棄物処理) ・公害防止法(各管理者の選任) ・他、県条例 ■組織構成: 課長1名、総務担当4名、人事担当6名で構成。 (正社員8名、派遣社員3名。男性6名、女性5名。) ■本ポジションの魅力点: ・ファシリティマネジメントでの専門性を極めることが可能です。 ・マネジメント職を目指すキャリアであれば、アシスタントマネージャー(AM)→課長→次長(主管)という流れでキャリアを形成できます。 ■働き方について: ・年1回、連続5日間休暇を取得する「ハッピーライフ休暇制度」を導入しております。部全員が取得しており、メリハリつけて働いて頂ける環境です。 ■会社の魅力: 車載電池ビジネスは、世界的な電気自動車の普及拡大の動きを受け、今後100倍もの市場成長が期待される業界です。 その中で当社は日産リーフの電池の開発・生産をはじめとした世界トップクラスの実績を保持しており、その知見を活かして今後はグローバルな事業拡大を計画しています。
株式会社アウトソーシングテクノロジー
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
~ご経験を活かすフィールドあり!/年間休日123日・残業時間20時間程度/定年65歳・エンジニア定着率90%以上長期就業環境あり~ ■業務内容 群馬県太田市内の大手輸送機器メーカー様にて、新規生産設備の導入検討および生産プロセス構築、メンバー含むライン全体の効率UPの使用設計・検討業務となります。 ◎面接にてスキルやご希望をお伺い、相談の上配属先を決定していきます。 ◎適正な人事考課制度のもと、やりがいのある業務環境を実現します。 ◎幅広い案件があり、あなたのやりたいを見つけられる ◎有給休暇取得率は90%で働きやすい ◎定年65歳まで!長く安定して働ける より良い環境で難易度が高く専門性を高めていきたい! そんなあなたにピッタリです。 ▼仕事内容 ・ライン稼働率データ抽出 ・原価、生産率の調査、分析、データ統計 ・工場の生産ラインマネジメント ・ラインの稼働状況分析、データ集計 ・データに基づく稼働率や生産性向上の検討、施策立案 ・その他、会議や書類作成等の諸業務 ※ご経験スキルに応じて別案件へのご相談も承ります。 ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ■働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:123日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ■福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), CAE解析(熱・流体) CAE解析(構造・応力・衝突・振動)
~ご経験を活かすフィールドあり!/年間休日123日・残業時間20時間程度/定年65歳・エンジニア定着率90%以上長期就業環境あり~ ■業務内容 群馬県太田市内の大手輸送機器メーカー様にて、自動車の車体や部品に関わる熱流体解析および解析手法検討の作成業務となります。 ◎面接にてスキルやご希望をお伺い、相談の上配属先を決定していきます。 ◎適正な人事考課制度のもと、やりがいのある業務環境を実現します。 ◎幅広い案件があり、あなたのやりたいを見つけられる ◎有給休暇取得率は90%で働きやすい ◎定年65歳まで!長く安定して働ける より良い環境で難易度が高く専門性を高めていきたい! そんなあなたにピッタリです。 ▼仕事内容 ・CAE検討用3Dモデル作成補助、モデルデータチェック ・CADを用いたモデル作成 ・車体構造に関わるCAE/CFD解析 ・資料や報告書などの作成、会議への参加など付随する業務 ※ご経験スキルに応じて別案件へのご相談も承ります。 ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ■働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:123日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ■福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品 CADオペレーター(機械)
~ご経験を活かすフィールドあり!/年間休日123日・残業時間20時間程度/定年65歳・エンジニア定着率90%以上長期就業環境あり~ ■業務内容 群馬県太田市内の大手輸送機器メーカー様にて、CADを用いた生産工程の不具合発生率の逓減および生産効率化に向けた机上CAE検討業務となります。 ◎面接にてスキルやご希望をお伺い、相談の上配属先を決定していきます。 ◎適正な人事考課制度のもと、やりがいのある業務環境を実現します。 ◎幅広い案件があり、あなたのやりたいを見つけられる ◎有給休暇取得率は90%で働きやすい ◎定年65歳まで!長く安定して働ける より良い環境で難易度が高く専門性を高めていきたい! そんなあなたにピッタリです。 ▼仕事内容 ・生産に向けた作業シミュレーション ・3DCADを用いたシミュレーション用モデルデータ作成 ・CAD、CAEを用いた生産ラインのプラントシミュレーション ・プラントシミュレーション用の3Dモデル及びプログラム構築 ・CADやCAEツールなど開発部隊と連携した新ソフトの検討 ・既存ソフト、ツール類の使用感チェック ・その他、会議や書類作成等の諸業務 ※ご経験スキルに応じて別案件へのご相談も承ります。 ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ■働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:123日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ■福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ