18109 件
株式会社三菱UFJ銀行
東京都中央区日本橋本石町
-
700万円~1000万円
都市銀行, 金融法人営業 その他投資銀行
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【世界有数の総合金融MUFGグループ/グローバルに活躍/圧倒的顧客基盤/中途入社多数活躍/豊富なキャリアパス】 ■業務内容: 国内外の金融機関/機関投資家を対象に、営業推進をご担当いただきます。取扱商品は円資金決済業務、円カストディ業務(円建て有価証券の決済・保管・管理)、証券クリアリング決済・管理業務など多岐にわたります。これらを幅広くご担当いただく予定です。現在、当部署ではビジネス拡大・顧客基盤増強に向けた営業力と提案力の強化や新技術を用いたビジネスモデル改革などに取り組んでおり、この取り組みを強く推進することのできる高い専門性を持った方を募集しています。 ■組織構成: 東京・大阪にオフィスを構えており、以下業務を担当している行員は総勢約170名程度在籍しております。 ・東京:企画・事務システム・営業・資金決済・証券業務 ・大阪:資金決済・証券業務 ■業務の魅力: <金融機関営業のプロフェッショナルとしての活躍> ・国内外の金融機関・機関投資家を相手に資金決済・証券決済プロダクトをセールスするリレーションシップマネージャとして活動 ・海外拠点やグループ企業と連携を取りながらグローバルな案件組成を推進 ・収益貢献だけでなく本邦金融市場のインフラを支える事業としての矜持 <先進的なデジタル化や業界への働きかけ> ・生成AIやRPAを活用した効率化に率先して取り組む先進的でオープンな企業カルチャー ・業界のリーダーとして本邦のみならずグローバルな業界団体へ参画、当局とのコミュニケーション等も通じてマーケットプラクティス制定へ積極的に関与 変更の範囲:会社の定める業務
日本電気株式会社(NEC)
東京都
システムインテグレータ 総合電機メーカー, ITコンサルタント(アプリ) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
建設業向け事業のリーダーをお任せ/100名以上の事業体をマネジメント/裁量労働制・週半分以上在宅可 ■業務概要: ・当社が提供する基幹業務領域サービスの事業全体のマネジメントを対応頂きます。 ・対象のサービスプロダクトの価値向上につながるロードマップの作成等、プロダクト戦略の企画立案や、 それに基づく実行計画作成と戦略実現の他、導入やサービス運用保守等サービスプロダクトに関する 業務領域すべてを広く経験・習得頂き、3年後にリーダとして統括管理頂くことを目指します。 ・入社後はプロダクトの上記各業務をサブリーダとして実務・管理面で経験を積んで頂き、 プロダクト運営に関する各チームの目標や活動内容、要員構成等を習得頂きます。 【サービス例】 https://jpn.nec.com/manufacture/kensetsu/constcloud-kikan/index.html ■業務の魅力 自らの経験と判断でNECグループの建設業向けコアソリューションの事業をリーダーとしてダイナミックに運営する経験を積むことができます。 また常時100名を超える事業体を運営することで、より大規模な組織・プロジェクトのマネジメント遂行力の向上を図ることができます。 ■就業環境: ・週半分以上在宅可 ・裁量労働制適用 変更の範囲:会社の定める業務
サービス&セキュリティ株式会社
滋賀県大津市末広町
800万円~1000万円
システムインテグレータ ITアウトソーシング, 派遣営業
学歴不問
〜セカンドキャリア・シニア活躍/早期退職・定年後も活躍可能/セキュリティ大手独立系SI〜 ■業務内容: 当社の顧客開拓として主に大手システムインテグレータへの営業を担って頂きます。営業部は現時点で3名で営業活動をしています。さらに大手顧客の拡大を進めるための採用となります。ご自身のこれまでの人脈・経験を大いに活用いただけます。 (1)新規顧客の発掘、開拓、案件獲得 ※8割程度 (2)既存顧客への拡販、営業活動 (3)アカウントマネジメント (4)社内技術部との情報連携 (5)社内エンジニアとのマッチング、アサイン 名古屋支社は現在エンジニアが150名在職しており、将来的には(3年後を目安に)倍以上の人員増加を目指して、顧客拡大、プロジェクト拡大を目指しています。 現時点の顧客だけではなく、これから先も長期的に取引できる取引顧客(大手顧客)を増やしていくことで、拡大をめざします。 ■入社後について: ご入社いただいてからは、ご経験に合わせて仕事内容をご依頼します。はじめは既存大手顧客への同行をはじめとして、当社の理解を深めていただきます。 技術部、エンジニアメンバーとの連携のための交流・面談等もしていただき、当社の所属エンジニアのスキルや志向性の理解を深めていただきます。 慣れていただいた後、ご自身の人脈をフルに活用していただき、新規大手顧客への営業活動を進めていただきます。 ※適宜フォローはさせていただきます。 ■当ポジションの特徴/魅力: 営業部は現時点で3名で営業活動をしています。さらに大手顧客の拡大を進めるための採用となります。ご自身のこれまでの人脈・経験を大いに活用いただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アイメプロ
東京都中央区日本橋小伝馬町
小伝馬町駅
CRO, DM(データマネジメント)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■業務内容: JMDC傘下の小児・眼科特化型CROである当社にて、主に企業治験・医師主導治験における以下のデータマネジメント業務を担当していただきます。 ■業務詳細: ・DM業務手順書の立案・策定 ・症例報告書(eCRF)の立案・設計 ・EDC関連仕様書、CSVドキュメント、EDC入力マニュアル等の作成・レビュー ・データ点検計画の立案、データ点検仕様書の策定 ・データ運用管理・推進、データ点検の実施・レビュー ・メディカルコーディング(MedDRA、WHO Drug) ・症例検討会資料の立案・策定 ・DBロック対応、DM業務報告書の作成・レビュー ・プロジェクト管理(業務スケジュール調整、クライアント他社との窓口対応等) *仕事内容は業務経験、スキルにより相談可 ■当社の魅力: ◎小児領域・眼科領域の高い専門性 小児医療への専門性の高いCROであり、これまでの業務実績においても、全受託業務の3割超が小児医療に対する支援業務です。 近年は眼科領域にも注力しており、こちらについては社内で特別研修も行っていることから、いずれも専門性を高めることができます。 ◎社員の定着率が非常に高い 当社は社員が長期的に活躍できることを重視しており、見積もりの段階で余裕のある案件を受託している為、残業は月平均20時間以下と働きやすい環境があります。 なにか問題が発生した際には迅速に相談、対処することが業務姿勢として根付いており、風通しのよい社風です。 これらの積み重ねがあり、直近の3年間で離職者は2名(離職0の年もある)と非常に定着率の高い企業です。 ■当社の特徴: ・医薬品・医療機器・再生医療等製品の臨床開発業務すべてを支援します。 開発業務全般の管理から個々の業務すべての実施経験があります。 ・小児領域は特に重点的にサービス展開しています。 小児領域の豊富な経験、専門家とのコネクションがあります。 ・業務委託および人材派遣の両方でのサービス提案が可能です。 ・社員のストレスが少ない組織風土です。 風通しよい組織であり、問題事項はすぐに明確にし、対処可能です。 ・教育研修体系が整備されています。 社外CRAへの教育研修サービスを提供しており、100名以上の受講生の実績があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社CHCPホスピタルパートナーズ
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
医療コンサルティング 経営・戦略コンサルティング, 経営企画 事業企画・新規事業開発
地域の中小病院が地域の医療ニーズに合った役割を再定義し、地域社会に対して最適な医療・介護の提供体制を構築し、支援することで新たな地域包括ケアモデルを創出していくことを目指している当社にて、事業企画(マネージャー候補)をお任せします。 ■具体的な業務内容: ・パートナー病院のバリューアップ、病院グループ機能の具備、規模のメリット創出に向けて、事業企画/実行を担当。必要に応じて、本部と病院を往来しつつ業務遂行。 ・新規事業の企画/立案/成果の創出 ・人材採用(投資先医療職の本部によるサポート)、人事制度等の共通化検討 ・バリューアップ施策のグループ横展開活動 ※執行役員直下にて事業企画から遂行までを担っていただきます。 入社直後はパートナー病院へ4〜5日出張していただく可能性がございます。 ■配属先: 新設部署となります。 ■当社について: 当社では、地域の中小病院が地域の医療ニーズに合った役割を再定義し、地域社会に対して最適な医療・介護の提供体制を構築し、支援することで新たな地域包括ケアモデルを創出していくことを目指しております。 多くの医療法人は、超高齢化社会の到来と共に病院像、病床機能の変化が求められ、一方で建物の老朽化も顕著になり多くの病院・診療所で抜本的な改革が求められています。 これらの問題を解決すべく、また地域医療を支え続けるために地域完結型ヘルスケアシステムの構築に向けて様々な支援を行ってまいります。 ・適切なガバナンス構築:経営プロフェッショナルの第三者参画による持続的な地域医療構築に向けたガバナンス体制の構築 ・資金支援:CHCPグループからの資金及び金融機関からの信頼を背景とした成長資金を提供 ・非臨床部門の支援:ハンズオンによる事務長サポート、共同購買、ICTの導入支援等の経営管理機能の強化 ・臨床部門の支援:地域の有力病院との連携による医師やコメディカルの派遣や研修、ノウハウの共有 ・連携先拡大支援:地域医療を支えるための連携先拡大に向けた連携強化、ソーシングの支援 等 変更の範囲:会社の定める業務
ジェイドルフ製薬株式会社
滋賀県甲賀市土山町北土山
700万円~999万円
医薬品メーカー, 研究(基礎研究) 製剤研究(スケールアップ・工業化)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
【東和薬品株式会社・100%出資会社】 ■業務概要: 同社は、医薬品製造工場の製剤技術職として、製剤設計をサポートする技術部門の責任者を募集しています。医薬品ごとの担当技術者が製剤設計された製品に対し、試作・検討を行うのが主な仕事です。また、導入機器や製造方法についての相談対応や、工程の進捗、スケジュール管理も担当していただきます。 ■職務詳細: ・医薬品製造に必要な設備と製造方法の検討と提案 ・製剤設計された製品の試作・検討 ・新規品目の開発における試作・検討と他部門との連携 ・製造工程の進捗管理とスケジュール管理 ・製造移管案件における製造方法の検討と承認書の確認 など <案件例> ◎他社からの製造移管 既存のシステムで移管品目が製造できるかを検討。 必要に応じて新設備の導入を提案します。 移管元の製造方法や承認書を確認、製造可能かを判断。 製造が難しい場合は、製造設計を変更する必要があり、移管元の担当者とすり合わせ 可能になれば承認書に沿って製造工程を進めていきます。 ◎新規品目の開発 他部門からと協力し試作・検討を行います。製造移管と同様の流れで進めますが、グループ企業の開発部門とも連携を取りながら製剤の安定性や剤型の検討などもお任せします。 ■企業の特徴/魅力: 同社は、医薬品製造において高い技術力と品質管理を誇る企業です。革新的な製品開発と安定した供給体制を実現しており、業界内での信頼も厚いです。社員の成長をサポートする体制が整っており、キャリアアップの機会も豊富です。尊敬できる仲間と共に、最先端の技術に触れながら働ける環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
バルテス株式会社
大阪府大阪市西区阿波座
1000万円~
システムインテグレータ ITアウトソーシング, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) QA・テスター
◆◇役職定年無し/品質特化のPM・PMOをお任せ/ユーザー体験を引き上げる/14期連続成長の品質保証専門企業/ホワイト企業認定/フレックス◆◇ ◆再雇用制度で65歳まで就業可能/役職定年無し ◆創業一年目から続く、互いに「学ぶ」「活かす」カルチャー ◆プロジェクトでの成功/失敗事例や業務に活かせるノウハウ/ナレッジを社員同士共有する文化 ■概要 現在進行中の大手ECサイトにおける総合テストの計画〜レビュー、および品質向上に関する各種施策の実施(バグ分析、テスト自動化など)、プロジェクトマネジメントをお任せいたします。 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 ・総合テストの計画、設計、レビュー ・検出された不具合の分析、報告資料の作成 ・プロジェクト調査、仮説&検証、施策の提案 ・顧客の期待値コントロール ・メンバー育成 ■自社チーム/お客様との雰囲気 ◎自社チーム 風通しがよく良好な雰囲気です。オン/オフを切り替えて仕事に臨む風土があるため、生産性の高いチームで業務ができる環境です。 ◎お客様 長年のお付き合いで良好な関係を維持しており、お客様と一丸となってシステムを作り上げていく風土があるため、品質課題解決のために積極的に提案していただける環境です。 ■魅力 ◎開発や業務知識等、テスト以外の知識を求められることが多く、お持ちの知見/スキルを活かしつつ品質保証に特化した新しいキャリアを形成していただける環境です。 ◎大手 SI/メーカーで長年経験を積んだ社員も在籍しており、様々な知見を共有しながらスキルアップしていけ る環境です。 ◎フロントに立った顧客調整/折衝を通して、案件のキーマンとしてやりがいをもって業務していただけるような環境です。 ■研修 バルゼミ社内研修(70講座190時間以上)等、会社としての研修制度はもちろん、部会での情報交換やノウハウ共有も積極的に実施。定期的に1on1を行い、困りごとやキャリア等の相談ができる環境です。 ■評価制度 技術能力評価・コンピテンシー評価の両面から考課を実施。特にテスト技術・コンサルティング技術等、実務パフォーマンスに基づき評価をしているため、能力開発がしやすいカルチャーです。 変更の範囲:本文参照
株式会社NTTデータ
東京都江東区豊洲豊洲センタービル(33階)
システムインテグレータ, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
■職務内容:【変更の範囲:人事異動・出向等により、当社及び出向先における各種業務全般の範囲内】 健康管理システム市場トップシェアである「Health Data Bank」の新規サービス開発・保守に関するマネージメント業務。 新規サービスの企画から関与し、Digital技術をはじめ、国内最大級Sierである当社のアセットを活用し、開発着手からサービス提供までの一連のプロセスに携わり、顧客への提供価値を高める開発業務を実施する。 ・営業企画チームと連携し、開発視点での具体的サービスの検討 ・パブリッククラウド構築・運用 ・AI分析技術を用いたサービス開発・評価 ・スマホアプリ開発、他社サービス連携開発 ・バイタル・ゲノム・レセプト等取扱データ拡充にともなうサービスの新規システム開発 開発にあたっては、LowCode開発、当社開発フレームワークであるTerasolunaLiteなど短期開発・生産性向上・品質向上に寄与する、デジタル開発手法を積極的に取り込み、スキルも習得できます。またAWS等のパブリッククラウドの構築から運用も行い、各種クラウド技術者認定を目指すことも可能です。疾病予測技術など、NTT研究所との連携も実施しており、新たな技術・知見を獲得できる業務です。 ■職務の魅力: 多岐にわたるヘルスケア分野のうち、特に健康・予防分野のビジネスを担当。企業の健康経営、従業員の健康管理を担うシステムである「Health Data Bank」を軸として、「生涯現役社会」を見据えた健康寿命延伸やQoLの向上の実現を目指しています。開発チームは20代中心の若いチームで中途採用メンバもおり、活気があるチーム構成でリモート、出社を組み合わせた円滑な職場環境を築いています。 伸ばすことができるスキル: ・AI分析技術 ・クラウド技術(AWS,GCP等) ・健康、医療に関する法規(産業保健業務等) ・UI/UX、スマホアプリ開発 ・社内標準(SpringFWベース) ・短期開発(LowCode開発) <公式HP> https://www.healthdatabank.ne.jp/hp/ 変更の範囲:本文参照
株式会社ベリサーブ
東京都千代田区神田三崎町
水道橋駅
システムインテグレータ, セキュリティコンサルタント・アナリスト セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
■□開発から品質保証スペシャリストへのキャリアチェンジの方が多数在籍!第三者検証のリーディングカンパニーでキャリア形成◆拡大中のソフトウェアテスト市場◆SCSKグループ◆フレックス制度や住宅手当・退職金・再雇用制度あり□■ ■職務概要: セキュリティコンサルタントとして、業種を問わず顧客のITシステムや開発製品のセキュリティ品質の向上のための上流工程からのコンサルティングサービスを担当して頂きます。また、クライアントとの折衝の中で見えて来る潜在的なニーズを把握し、適切なソリューションを提案して頂きます。 ■職務詳細: ・セキュリティアセスメントサービス ・IT基盤セキュリティ強化 ・CSIRT構築支援 ・PSIRT構築支援 ■配属組織: ソリューション事業部:約60名(中途採用メンバー比率:70%程度) ■ソリューション事業部について ・2017年より事業部として独立した新しい組織となり、ソフトウェアやシステムの品質向上を背景とした独自のセキュリティ対策技術を提供しています。立ち上げから順調に売上を伸ばしており組織を拡大中です。 ・自動車などの製造業向けがメインとなりますが、Webシステムから車載システム等幅広い製品に対するセキュリティ診断などが主な案件となるため、主なお客様層は製品開発部門となります。また、比較的持ち帰りの案件が多くなります。 ■募集背景: これまで、お客様の開発する製品品質向上プロセスの支援が当社の得意分野でしたが、製品自体のIT化が本格的となり、品質にセキュリティ要件が追加されています。この流れの中で、各種セキュリティ関連のサービスと共にコンサルティングを含む上流工程の事業も拡大しています。 ■当社について: 当社は『第三者検証』のパイオニアです。第三者検証のニーズが高まっている中、製品・システムのセキュリティ対策に関する課題解決要望が非常に増加しています。車載・医療機器・IoTデバイス等の組込ソフトウェア領域や、それらのデバイスがつながるスマホアプリ・Webサービス基盤など、幅広い領域でセキュリティ対策の支援サービスを提供しています。
プレミアアンチエイジング株式会社(DUO)
700万円~899万円
化粧品 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 製品開発(化粧品・トイレタリー) 品質保証・監査
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【フレックス・週1リモート可/東証グロース上場で安定性◎/年休124日・残業13h程/累積販売数4000万個の「DUO」シリーズを展開】 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める事業所】 ・新商品の開発管理及び品質評価 ・新製剤開発及び、素材開発 ・外部機関との共同研究の推進 ■コミュニケーションツール GoogleMeet/Chat ■魅力 ・土日祝休み、年間休日124日、残業月平均13時間(前年度)フレックス ・育休産休取得率・復帰率ともに100%、「健康優良法人2023」「えるぼし」の3つ星に選定 ・DUOをベースに急成長した会社の第二成長フェーズにあり、新たな商品開発やマーケティング再構築に向けた改革が進んでおります。現在は既存顧客に加え更なる新規顧客獲得に重点を置いております。 ・様々な研究を行っている化粧品開発メーカーとタッグを組み商品開発を行う、いわゆるオープンイノベーションの手法を採っており、ニーズにマッチした高品質商品を生み出し続けております。 ■当社について 当社は化粧品・健康食品の企画から開発、輸出入、通信販売、卸及び小売りを中心に抗老化・美容・健康に関する情報提供及びコンサルティング、マーケティングリサーチ及び各種情報の収集、分析を行っております。美容からアンチエイジング、更にアンチエイジング・アンチストレスを予防医療と捉え、国の医療費削減につながる事業を通じ社会貢献を行っています。 ■代表の想い 創業以来、すべての人が好奇心を持って何歳になっても新たなことにチャレンジし、いきいきと生きることができる新しい価値を社会に生み出したいという想いを持ち、事業展開を進めてまいりました。 この創業当時から大切にしてきた想いは今も変わりませんが、事業が拡大する中で、新たに加わった社員を含め、多くのステークホルダーの皆様に対して、当社の根底にある私の考えや会社としての理念、中長期的に目指す姿を明確にし、浸透させていかなければと思うようになりました。 新CIを軸に、当社の強みの源泉である「Uniqueな価値」の提供に徹底的にこだわり、「人生100年時代」に求められるアンチエイジング分野全般の課題解決を担うUniqueなブランドが集うプラットフォームへ進化し、アンチエイジングカンパニーを目指していく所存です。 変更の範囲:本文参照
株式会社シマブンコーポレーション
兵庫県神戸市灘区岩屋
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
■職務概要:大規模の解体工事に関する施工管理業務を担当して頂きます。 【詳細】 ・下請けの職長との打ち合わせ、工事の立会い、安全管理などの施工管理と現場での労務管理業務を担当して頂きます。 ・各種工事における書類作成業務 【携わる案件】全業界の工場の解体・設備撤去工事 【案件比率】元請:下請=7:3 【施工エリア】全国(関東、中部、関西、中国、九州が中心となります) 【工期】数ヶ月〜12ヶ月程度(長いものでは1年半くらいの工事もございます) 【工事金額】数十万円〜数十億円まで ■同社について: 鉄のオールラウンダーとして110年以上、「鉄リサイクル」「鋼材」「生産」「エンジニアリング」の4つの事業を中心とした主に鉄に関する一貫ビジネスを展開しています。商社機能・メーカー機能を併せ持ち、製鉄所内における製造ラインのオペレーション、建設機械主要部品の設計・製造など、多岐にわたって事業を展開しております。 ※メーカー機能では、(株)神戸製鋼所および日本製鉄(株)の製造ラインで中枢の一翼を担っており、品質管理の業務に従事しております。 ■福利厚生: 男性も女性もいきいきと働きやすい職場を目指し、積極的な取り組みを行っております。様々な活動が評価され、官公庁や団体から各種認定を受けています(「ひょうご仕事と生活の調和推進企業」認定(2019年9月)/「こうべ男女いきいき事業所」表彰(2019年10月))。 ■キャリアパス・研修制度:入社したその日から各階層に応じた研修を用意しています。階層別研修の他、専門研修、自己啓発支援制度、コンプライアンス研修などもございます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マルホウ
愛知県愛知郡東郷町春木
サブコン 住宅設備・建材, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
〜高い技術力&自社特許工法を強みに元請け工事を受注!高い技術力と徹底した機械化で特許を保有。「環境関連工事」「防水工事」を手掛ける、地場建設施工会社〜 ■業務内容: ・環境関連工事、防水工事を手掛ける地場の建築施工会社にて、施工管理業務をお任せいたします。 ・今後当社では元請としての業務を拡大していくため、採用強化をしております。 ・元請けとしての工事受注をまずは獲得するために、入札に向けて営業・積算と連携をとり助言などもいただきたく思います。基本は入札後の施工管理・監理技術者としてご活躍いただきます 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■工事内容 物件の解体からビル・物件の建造までを一本化した元請け工事を行います。当社はアスベスト除去のための「ウォータークリーン工法」の技術で除去工事に特化して参りましたが、今後は技術を活かしながらもより大きな工事にも対応できる企業を目指してまいります ■現場体制と働き方 施工管理のチームとして必ず複数名で取り組みます。写真撮影などのアシスタントがつき、また図面作成は外注を行うなど、より効率的に業務が可能です。また、今回のポジションは人員構成についても裁量を持てるので、工事に必要な人員を調整し、より業務効率化を目指していただきます ■入社後の流れ: 自社特許を保有する「ウォータークリーン工法」の仕組みを理解し、元請け・協力会社に自信を持って説明できるようになるまで、二週間程度かけてしっかりと教えていきます ■働き方 愛知県内の工事が主体となるため、転勤や長期出張などは発生いたしません。夜間対応もなく、休日出勤が発生した場合は振替取得を推奨しております ■健康被害防止: 工事において、自社開発工法を採用し、飛散防止を徹底しています ■当社について 他社が苦手とする工事を手掛ける「専門工事」「特殊工事」を強みとした企業です。 2015年「アスベスト除去工事」へ参入。除去工法の「特許」を保有していることから、 メーカーとして優位性を持った事業を可能としました。 2030年以降も続く建造物解体に伴うアスベスト除去工事は社会的にも求められており安定した需要を誇っています。当社は先見性を持って必要となるサービスに注力しグループ売上高60億円達成に向け、売上拡大を目指しています 変更の範囲:本文参照
NECネッツエスアイ株式会社
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
システムインテグレータ, プリセールス プロジェクトマネージャー(インフラ)
〜NECグループの安定基盤・NW領域のリーディングカンパニー〜 【ネットワーク構築×施工力のトータルサポート/在宅可/フレックス/時間有給取得可能/資格補助制度充実/プラチナくるみん認定/育児休暇復職率100%/離職率2%】 ●NECから独立上場、70年の歴史を持つ安定SI企業です。 ●コロナ前からテレワークを導入しており、テレワーク先駆者100選認定、健康経営優良法人5年連続認定など、働きやすい環境が整っております。 ■業務概要: SDGs・カーボンニュートラル社会の実現を目指し、自治体・企業様に対し、再生可能エネルギーである太陽光発電設備を中心として、蓄電設備、エネルギー・マネジメント・システムなどの提案と設計を行う業務です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: ・太陽光発電×蓄電池×エネルギーマネジメントシステムの設計・見積 ・自治体・企業のお客様に対してシステム提案 ・メーカー、ベンダー、開発事業者との協業 ・新規ソリューション開発 ・マネジメント業務 ※参考URL:https://www.nesic.co.jp/solution/smartenergy.html#anc-Col1 ■入社後はじめに携わっていただく業務: 経験が少ない方は、入社後に経験豊富な社員の指導のもとシステムに関する知識を習得し、先ずは補助的業務から行い、スキル習得後に案件対応頂きます。各種研修、セミナーへの参加、資格取得を推進。 ■ポジション魅力: ・太陽光発電設備、蓄電池、エネルギーマネジメント・システムを中心とした再生可能エネルギーをお客様にご提供し持続可能な社会の実現に貢献できる ・エンジニアとして上流工程で、直接お客様に対し自ら設計したシステムを提案し、受注、構築までの業務プロセスに従事できる ・再生可能エネルギー分野での経験とスキル、キャリアアップが可能 ■キャリアパス: ご自身の希望するキャリアや部内の適正配置等を鑑みて、キャリアを形成していっていただきます。将来的には中核人材となり、当部門ひいては当事業部を引っ張っていただく幹部を目指してキャリアを形成していただければと思います。 変更の範囲:本文参照
横浜ゴム株式会社
神奈川県平塚市追分
自動車部品 石油化学, 製品開発(有機) 自動車・自動車部品・車載製品
≪100年の歴史を持つタイヤメーカー/世界シェアでもタイヤ市場を牽引(シェア第8位)/世界120カ国以上でビジネスを展開するグローバル企業/年休121日/手当充実◎≫ ■業務内容 マネージャーとして同社のモデルベース開発体制の構築及び技術確立をお任せ致します。 ・自動車メーカー要求に応じたタイヤモデル(Magic Formula等)の作成、カーメーカーとのディスカッション ・パラメータースタディにより、社内タイヤ設計者へ目標達成のためのタイヤ特性提示 ・タイヤモデル精度向上のための評価法開発・モデル構築手法確立 ・各種環境整備(新規タイヤモデル導入、ドライビングシミュレーター導入) ・タイヤVirtual開発(試作・評価レス)のプロセス構築 など 同社において、モデルベース開発という新たなタイヤ開発プロセスを構築すると言う点にやりがいを感じることが出来ます。 またタイヤ開発に直接関わることによって、製品開発の面白さ・やりがいも感じられ、その成果は会社の業績に直接的な影響を与え、会社の成長・発展に大きく貢献している実感が湧くためやりがいのあるポジションです。 ■組織情報 タイヤ製品開発本部 MBDタスクには現在4名の方が活躍しております。 ■就業環境: 国内出張:年1回程度、海外出張:年1回程度 ■同社ついて: 1917年設立、100年以上の歴史を持つタイヤメーカーです。 2024年度連結決算は売上、利益ともに過去最高を達成。現在見込んでいる2026年度の経営目標は、売上収益1兆1,500億円、事業利益1,300億円、事業利益率11%、ROE (自己資本利益率)10%超を掲げています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シノケングループ
大阪府大阪市淀川区西中島
新大阪駅
ゼネコン 不動産仲介, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
〜木造住宅の施工管理経験を活かす/シノケングループの中核企業へ出向し、施工管理部門をリードする仕事/将来は経営視点を持ち、シノケングループ全体のマネジメントへ就くチャンスあり〜 ■ポジション概要: 株式会社シノケングループで雇用し、子会社への在籍出向のポジション ・出向先/株式会社シノケンプロデュース(大阪オフィス建築部) ・事業内容/アパート開発・建築・販売事業 ・勤務地/大阪府大阪市淀川区西中島5-14-5 ニッセイ新大阪南口ビル3階 ■業務内容: ・当社が手がける木造デザイナーズアパートメントの施工に関する全体フローを把握し、物件の着工から引き渡しまでをスムーズに進行できるよう、関係各部署と連携しながらプロジェクトを統括します。 ・また、大阪オフィス建築部の責任者として、チーム全体のマネジメントや業務改善にも積極的に取り組みます。 ※シノケンプロデュースはシノケングループの中核企業としてアパート開発・建築・販売事業を手掛けるのがシノケンプロデュースです。デザイナーズアパートの販売は好調で、お客様からのニーズも高まっており、今後さらなる事業拡大を目指す中で次世代を担う社員の育成が急務となっています。 ■キャリアパス: ◎施工管理部門全体の責任者として、当該部署のマネジメントに幅広く携ります。 ◎まずは部署運営を通じて現場経験とマネジメント力を磨き、将来的には施工管理部門の統括にとどまらず、経営視点を持って業務に取り組んでいただきたいと考えています。 ◎実績を積み重ねることで、会社全体の経営にも深く関わるポジションです。 ■当社について: ◎シノケングループはグループ会社約30社からなるホールディングカンパニーです。2024年には売上1,287億円と3期連続で1,000億円を突破し、従業員数も約1,100名という規模に成長しています。 ◎アパート・マンションの企画・開発・販売を中心に、不動産賃貸管理、マンション管理、金融・保証といった不動産サービス事業、LPガスの小売事業、ライフケア事業、海外不動産事業など、多種多様な事業を展開しております。 変更の範囲:会社の定める業務
東芝テック株式会社
機械部品・金型 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 経理(財務会計) 財務
〜上場もしくはそれに類する企業グループでの財務・経理実務経験をお持ちの方へ/年間休日124日/福利厚生充実〜 ■仕事の内容 国内事業部門の業績管理と決算業務をお任せいたします。 ■具体的な業務内容 1)国内事業連結決算業務(計数分析、資料確認、監査法人対応等) 2)国内事業管理業務(予算/見込/実績計数管理。マネジメント報告対応) 3)関係会社における財務会計に対する管理・支援業務 ■配属先について ・部署名:財務部 ・部門構成人数:部長以下70名 ■当社の魅力 飲食・専門・量販店など各リテール店舗向けの POS システム(店舗向け購入・売上管理のためのクライアント端末と、店舗・本部側のオンプレサーバ・SaaS 部分を含めたシステム)を中心とするリテールソリューション事業を主力事業の1つとしており、日本だけでなくグローバル市場で世界トップレベルのシェアを誇っています。 変更の範囲:会社の定める業務
機械部品・金型 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 内部統制 内部監査
【週2〜3回程度リモートワーク可能/財務経理業務や内部監査の経験をお持ちの方へ】 ■仕事の内容 国内外(特に海外)の内部監査業務をお任せします ■具体的な業務内容 1)東芝テック株式会社の監査(国内支社店・本部を含む) 2)国内外の子会社の監査 3)その他状況に応じた特命監査 ■魅力点 ・レポートラインは、社長−内部監査部長となっており、経営に近い位置で業務を担えます。 ・当社事業は、国内トップクラスのPOS事業、海外で有数のシェアを持つMFP事業などから構成されており、幅広い事業を俯瞰できます。 ・50社超の海外子会社を有しており、海外出張を含め英語力を活かす機会があります。 ・海外子会社は欧米アジアに展開し、1)独自で設立、2)独自で買収、3)米国大企業からの事業買収で譲渡、4)東芝から譲渡等、多種多様なタイプがあり、異なる歴史と文化に接することができ視野が広がります。 ■配属先について ・部署名:内部監査部 ・部門構成人数:部長以下14名 ■職場環境 ・キャリア採用者が3名(内2名は部長・室長)在籍しており、活躍しやすい環境です。 ・内部監査未経験者向けの教育体制が充実しております。 ・年代は、30〜60代まで幅広く分布しております。 ■当社の魅力 飲食・専門・量販店など各リテール店舗向けの POS システム(店舗向け購入・売上管理のためのクライアント端末と、店舗・本部側のオンプレサーバ・SaaS 部分を含めたシステム)を中心とするリテールソリューション事業を主力事業の1つとしており、日本だけでなくグローバル市場で世界トップレベルのシェアを誇っています。 変更の範囲:会社の定める業務
第一三共株式会社
東京都中央区日本橋本町
医薬品メーカー, 製剤研究(スケールアップ・工業化) 製造工程管理・工程改善
■業務内容: ADC品目に対する、 (1)抗体製造用セルバンクに関する各種業務(ロット切替、保管場所選定等)の全体マネジメント、及び需給管理 (2)標準品等に関する需給管理 (3)海外グループ会社での原薬・製剤製造サイト立ち上げPJへの参画 (4)海外グループ会社への原薬・製剤製造委託窓口 (5)製剤二次包装サイト選定・立上げPJマネジメント ■募集背景: ADC品目の増加に伴い各種業務の範囲が拡大しており、適切に対応するためにPJ体制を構築することを検討している。そのPJマネジメント担当として今回キャリア採用を応募する。 ■キャリアパス: ・採用者特性によりマネジメント職や希望する他部署への異動についても新卒社員(プロパー社員)と同様にキャリアパスを検討する。 ■会社について: 100年の長い期間にわたり受け継がれてきたサイエンス&テクノロジーの強みを活かして、先進的医薬品の創出に挑戦し続けています。これまで、抗凝固剤「リクシアナ」、高血圧症治療剤「オルメテック」、抗インフルエンザウイルス剤「イナビル」など、革新的な医薬品を世の中に数多く送り出しています。現在は、これまでに培った基盤の上に、アンメッドメディカルニーズの高い領域で更なる研究競争力を構築し、医療満足度の向上に貢献したいと考えています。また、2025年ビジョンである「がんに強みを持つ先進的グローバル創薬企業」の達成に向け、重点領域としての「がん領域」の研究開発を加速するとともに、集中的に資源を投入し、グローバルな体制で研究開発を進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
ヤマハ発動機株式会社
静岡県磐田市新貝
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 経営企画 システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜プロジェクト管理の経験を活かす/世界に貢献し、日本を代表するメーカー〜 ■募集背景: ヤマハ発動機では全社を挙げてDXを推進しています。多様な製品事業の成長戦略実現のため、グローバルに最適なITソリューションを事業と一緒になって考え、提案し、その実現をリードしていけるIT人材を募集します。 ■職務内容: ・グローバルの大規模ITプロジェクトの投資・効果の妥当性確認、進捗確認のため、IT投資管理スキームの再設計 ・再設計した管理スキームにて、ITプロジェクトの投資計画、進捗管理を推進し、ITプロジェクトの確実な遂行により成長戦略の実現に貢献 ・ベンダーマネジメント戦略の立案と、戦略に基づいた施策によるベンダーマネジメントの高度化 ■やりがい、魅力: ◎ヤマハ発動機グループのビジネスに貢献するITソリューションを自ら企画し実現していく仕事ができます。 ◎IT投資、プロジェクト管理では、グローバルなグループ会社を対象とした大きなスケールでのマネジメントスキーム構築〜展開を経験できます。 ※部署紹介 https://global.yamaha-motor.com/jp/recruit/career/features/pit/ ■当社について: ◎当社は、1955年に日本楽器製造株式会社(現・ヤマハ株式会社)から分離独立し、モーターサイクル専門メーカーとして誕生しました。以来、その小型エンジン開発技術をベースに多角的なチャレンジを続けています。トヨタ自動車工業と業務提携し1967年10月の東京モーターショーに出品された伝説の名車「トヨタ2000GT」のエンジン設計を担当するなど、高い技術力が認められています。 ◎他にも、モーターサイクル事業、マリン事業、特機事業、自動車エンジン事業、IM(産業用ロボット)事業、PAS事業など、事業を拡大し、近年では、燃料電池・バイオテクノロジー・ナノテクノロジーを取り入れた開発にも着手。時代や環境の変化を先取りした、未来の乗り物づくりに挑戦しています。 変更の範囲:会社の定める業務
医薬品メーカー, 医薬品CMC薬事 医薬品開発薬事
■業務内容: ADC品目の市販後CMC変更管理に対する、 (1)製造所等から提案される変更案件のリスト化、および薬事評価要否検討 (2)上記の薬事評価要否検討結果に対する関係部所との協議、合意形成 (3)各変更が最終的に紐づく製剤ロット、および市場出荷時期の可視化 (4)各変更の承認希望時期の設定、および関係部所への情報提供 (5)変更案件の薬事対応ステータス、および影響を受ける製剤ロットの確認 ■募集背景: ADC品目の増加、及び製造サイト増加に伴いADC品目に関する市販後CMC変更の件数が大幅に増加しており、安定供給のために変更管理全体マネジメント業務を強化する必要があるため、今回キャリア採用を応募する。 ■キャリアパス: ・採用者特性によりマネジメント職や希望する他部署への異動についても新卒社員(プロパー社員)と同様にキャリアパスを検討する。 ■会社について: 100年の長い期間にわたり受け継がれてきたサイエンス&テクノロジーの強みを活かして、先進的医薬品の創出に挑戦し続けています。これまで、抗凝固剤「リクシアナ」、高血圧症治療剤「オルメテック」、抗インフルエンザウイルス剤「イナビル」など、革新的な医薬品を世の中に数多く送り出しています。現在は、これまでに培った基盤の上に、アンメッドメディカルニーズの高い領域で更なる研究競争力を構築し、医療満足度の向上に貢献したいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社淺沼組
大阪府大阪市浪速区湊町
JR難波駅
ゼネコン, 意匠設計 構造設計
〜売上高全国23位の中堅ゼネコン/星野リゾートなどの施工実績アリ!経験者優遇のフォローアップ体制〜 ■職務内容: ゼネコンの設計部門として、設計事務所との折衝をおこないながら、オフィスビルや商業施設、工場、官公庁舎、橋梁などの建築物、土木構造物の意匠設計を担当いただきます。※若手社員のマネジメント業務も期待しています。 入社後、最初はご自身の経験に合わせて、担当プロジェクトをアサインしていきます。将来的には様々なプロジェクトに参加していただく予定です。 ※補足…マンションを中心に幅広い分野・規模の施工実績があるため、地図にのる大規模プロジェクトからリニューアル物件まで幅広いです。 ■特徴・魅力: (1)同社は創業120年以上(明治時代より創業)の歴史を持ち、首都、関西圏を中心に全国的に事業展開を行っています。現在建設業界は好調であり、同社も東京を中心として全国的に案件が増加しています。 (2)創業120年の長い歴史で積み上げてきた技術ノウハウと絶対的な信頼が同社の強みです。小規模な案件から大規模な案件まで幅広く対応してきた同社では、お客様のあらゆるご希望に応えることが可能です。また、日々の業務改善からなる納期設定、コスト提案によって顧客からの高い支持を得ています。 ■施工実績: (1)売上構成:大型物件(学校、商業施設施設、工場等)40%、マンション30%、リニューアル・修繕30% (2)施工規模:受注金額5〜20億円希望が主要案件となり、工期平均1年程度の物件が多くなります。 (3)施工例:ユニバーサルスタジオジャパン、大阪市中央体育館、東京湾横断道路(アクアライン)、関西電力長谷ダム、関西電力舞鶴発電所等 ■キャリアパス:初めのうちは次席、三席の立場で現場に入っていただき、先輩方の教えのもとに、当社のやり方を学んでいただきます。ゆくゆくは作業所長として着工から竣工までを管理していただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ユーグレナ(東証プライム上場/成長中のバイオテクノロジー企業)
東京都港区芝(4、5丁目)
三田(東京)駅
石油化学 食品・飲料メーカー(原料含む), 商品企画・サービス企画 製品開発(食品原料・機能性素材物質原料)
〜商品企画開発部長/59種類の栄養素のミドリムシ食品/創業9年でプライム上場〜 【募集概要】 自社ブランドの健康食品・サプリメントの企画開発部にて、部長候補を募集します。 【業務内容】 ■商品の企画開発の推進、ゲート管理、レポート ■機能性表示の受理の推進、ゲート管理、レポート ■機能性表示制度、健康食品ガイドライン等の規制対応と商品品質、信頼性の向上 ■素材開発や機能評価の推進 ■業界情報、技術トレンド、競合動向等に関する戦略的視点の導入 ■部門のビジョン策定、戦略構築、KPI設計・推進 ■部門メンバーのマネジメント、人材育成 ■部門予算の策定、管理と資源配分 【配属事業部について】 食品企画開発部は、商品というお客様への価値を企画・開発し、その種をもって事業成長を実現することをミッションとしています。主な部門業務は以下となります。 ・自社商品の企画、開発(新商品及び既存品) ・お客様への伝達内容の企画、開発(価値、情報、ストーリー等) ・機能性表示の受理 【組織構成】 食品企画開発部の以下2チームを統括するポジションです。 └技術開発チーム計4名(チームリーダー1名、メンバー3名) └D2C商品チーム計3名(チームリーダー1名、メンバー2名) 【働き方】 ■在宅(最大週2日)と出社のハイブリット勤務 ■モーニングシフト(就業時間に関して30分単位で2時間前倒しもしくは1時間の後ろ倒しが可能) ■複業を推奨しています。 【当社の魅力】 (1)人と地球を健康に パーパス「人と地球を健康にする」の実現に向けて、人の健康に貢献するためのヘルスケア事業、地球を健康にするためのバイオ燃料事業、そして海外やアグリビジネス等の新規事業にも挑戦しています。 (2)独自素材ユーグレナ 当社が世界で初めて食用屋外大量培養に成功し、これまで事業展開を行ってきました。ユーグレナひとつで59種類の栄養素が摂取でき、バイオ燃料の原料としても期待できます。 (3)ベンチャースピリットを持つプライム上場企業 当社は2005年に創業し、現在プライム市場に上場していますが、ベンチャースピリットを忘れることなく、各個人のスキル・経験が存分に活かせるチャレンジングな環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社WFS
東京都港区六本木(次のビルを除く)
六本木駅
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) ゲーム(オンライン・ソーシャル), スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア ゲームプログラマ
スマートフォン用ゲームアプリの開発・運営を行う当社のサーバサイドエンジニアとして、新規開発タイトルあるいは運営中タイトル開発でご活躍頂きます。また、マネージャー候補として、メンバーマネジメントやプロジェクト管理も将来的にはお任せします。 ■業務の詳細: ・システム全体を見通したスマートフォン向けゲームのバックエンドシステム全体の構築 ・インフラやDevOpsの設計/構築まで含めた幅広い業務をご担当いただきます ・クライアントサイドのシステム動作を含めたシステム全体の設計が求められます ・ゲームサーバ(リアルタイム通信)の開発 ・メンバーのタスク・進捗管理、コーチング、評価、部署間調整 ■業務の魅力: ・当社は多数のヒット作品を有し充実した財務基盤をもとに自社IP育成やグローバル展開に力を入れており、刺激的な環境で腰を据えてゲーム開発に取り組むことができます。 ・自社IPタイトル、人気アニメIPタイトル、アクション、RPGなど様々なジャンルのプロジェクトに関わるチャンスがあります。 ・ファンとの対話を重視しており、日々プレイヤーの生の声に触れゲームづくりに反映させることができます。 ・スマートフォンゲームだけでなく、PC、PlayStation4/PlayStation5、Nintendo Switchなど様々なプラットフォームのゲーム開発に関わるチャンスがあります。 ・CEDEC等の開発者向けカンファレンス登壇など、社外への情報発信やスタッフの露出を積極的に行っています。 ・誰もが知るヒットタイトルクリエイターなど優秀なスタッフが多く在籍しており切磋琢磨しながら成長できます。 ■労働時間区分に関する補足: 業務に内容により専門業務型裁量労働制となる場合があります。みなし労働時間/日は8時間となります。 <専門業務型裁量労働制に該当する業務内容> ・ゲーム用ソフトウェアの創作業務 ・広告などの新たなデザインの考案業務 ・情報処理システムの分析または設計業務 変更の範囲:会社の定める業務
ランディット株式会社
東京都港区三田(次のビルを除く)
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), Webサービス・プロジェクトマネジャー Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
〜正社員前提!/「at PORT」等自社開発/駐停車スペースのDX化〜 ■当社について: ■特徴(TOPICS): ・「世の中に最適と豊かさを提供し、人々の営みに欠かせない存在に」というミッションを掲げ、駐停車スペースのDX化を目指し4つのサービスを展開しております。メイン事業は、事業者向け駐車場手配サービス「at PORT」です。設立当初から事業を行っており、2022年2月にWebサービス化しました。 ■業務内容: ・事業者向け駐車場手配サービス「at PORT」のフロントエンド開発のテックリード ・新規事業のフロントエンドのテックリード ■ポジションの魅力: ・入社後は、開発全分野に携わって頂きたいと考えています。ご経験問わず、フルスタックエンジニアを目指せる環境です! ・未経験の技術・職種であっても、学習を行い、スキルアップに挑戦することをサポートする環境です! ・2024年6月より事業拡大によりオフィスを移転しました。綺麗なオフィスでフリースペース等の設備も快適です。 ・書籍や勉強会の費用負担、美容クリニックとの提携(月1回お好きなメニューの施術が無料で可能)など、福利厚生も充実しています! ■組織風土: 社員の意見を取り入れる風通しのよい風土が整っております。 変更の範囲:本文参照
システムインテグレータ, ITコンサルタント(アプリ) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
◆◆パブリッククラウドに携わる/社会貢献◎/豊富なキャリアパスを選択可/リモート率50%/◆◆ ■仕事の概要 こども家庭庁の児童福祉・母子健康行政や、厚生労働省の医薬品行政に関する案件において、お客様(政府機関)とともにDX構想から実際の業務開発を行います。 コンサルタントまたは業務開発のリーダーとして、ご活躍いただきます。(数名〜十数名のチームを率いる想定) ・行政機関の政策検討段階から共創的に提案 ・顧客要望の可視化(要件定義やシステム提案) ・受注したシステムの基本設計から詳細設計〜テスト実施までチームを率いて実施 ・システム開発の見積もり ・プロジェクト管理 ご意向もお聞きしながらアサインを検討、選考後(中)に配属先を決定します。 《配属先候補プロジェクト》 ・こども家庭庁所管の子育て支援関連プロジェクト ・厚生労働省、医薬品行政DX関連プロジェクト ■組織ミッション こども家庭庁や厚生労働省をお客様とするシステムの開発を行っています。 深刻化する医療・福祉における社会課題の解決、平時・災害時における持続可能な医療体制の実現、困難な状況にある子供の未来を守る事を担当ミッションに掲げ活動しています。 ■職務の魅力 ・子どもや母子福祉の領域で、実際に政策策定に携わることができます ・AWSクラウドを利用したシステム開発に携わり、実践的な経験を積むことができます ・生成AIを活用した案件のため、AWSbedlockを始め、最新のAI技術を習得し、机上だけでなく、顧客現場での活用まで経験することができます ・ローコード、ノーコードツールを用いた開発経験を積み、効率的な開発手法を学べます ■職場環境 ・20代の若手から50代のベテランまで、幅広い年齢層の社員が活躍しています ・経験者採用で活躍しているメンバーも多数在籍しています ・若手のうちから意思決定や方針決定に関わり、責任と裁量を持って仕事を進めることが求められます ・テレワーク率は約50%。配属後は上長と相談しながら柔軟に働くことができます。育児中の社員も多く在籍しています ※参考 https://www.nttdata.com/global/ja/recruit/uptodata/articles/5550/ 変更の範囲:人事異動・出向等により、当社及び出向先における各種業務全般の範囲内
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ