17881 件
株式会社アバント
東京都港区港南品川インターシティB棟(13階)
-
700万円~899万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
学歴不問
■募集背景: 当社グループは「企業価値向上に役立つソフトウェア会社になる」という戦略マテリアリティを掲げています。前中計で未達となったビジネスモデルの転換を今回の中計では達成すべくより一層ソフトウェアの成長を加速させる必要があり最新のテクノロジーを活用した新たなソフトウェア開発を進めております。特に生成AIの技術を活用した今までにないソフトウェア開発を検討しており、その開発を担う知識・技術のあるエンジニアを募集しております。 ■業務内容: 当社は経営管理領域の専門家であり、企業価値向上に役立つソフトウェアを開発・提供しております。プロダクト企画部は企業価値向上に役立つソフトウェアを考え、創り出すことに特化した組織であり、市場・顧客のニーズを捉え、そのニーズにこたえるソフトウェアをつくための3つの役割を持っています。 ▼プロダクト企画部の役割 (1)R&D:新たな技術、トレンドを学ぶ (2)Design&Planning:経営コンテンツを創造し、企画する (3)Launch&Lead:ソフトウェアを生み、事業を推進する ■業務詳細: ・経営管理領域、IT領域の研究開発 ・企業価値向上に役立つソフトウェア事業企画 ・海外製品ベンダーとの交渉や製品評価、コミュニケーション ■入社後に期待すること: 生成AIやPythonを活用したシステムの企画から開発と、そのために必要な最新技術の研究や調査を主体性をもって取り組むことを期待しています。実際のソフトウェアを自ら考え、開発できる方を求めておりますので、手元の技術だけでなくアイデアの創出や新しい技術や知識に対して探求心をもっている方、またその知識を占有せず周りのメンバへ教育・共有できることを期待しています。 ■特徴/魅力: ・経営管理領域の専門知識を学べる ・既存技術の制約が少なく、新たな取り組みにオープンな会社なため自ら考えるソフトウェアを自由に創り出せる環境 ・プロダクトマネージャーとして、キャリアは多様性が高く、将来の経営・役員層へのステップアップやリーダーシップポジションを目指す際に有利になる職種 ・ソフトウェアを「創る」仕事のため自身で企画し名づけしたソフトウェアをつくり、社会へ広く貢献する経験を得ることが可能 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社dcWORKS
神奈川県横浜市中区山下町
元町・中華街駅
700万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
〜PM/自社勤務有/自社開発・直請けの受託案件メイン(客先常駐5%以下)/在宅有/年休125日〜 ■概要 横浜を拠点とし、企画・制作からシステム開発・プロデュースまでをワンストップで提供しています。顧客の不満足をITで解消するため、社員のチャレンジを大事にしながら事業拡大をしてきました。 ■内容 Webサイトやスマートフォンアプリのシステム開発をメインに、自社サービス開発と直受けの受託開発の両方の環境があります。当社にてPMとしてプロジェクトマネジメントを担当いただきます。 ■業務詳細 ・顧客ヒアリング ・顧客/ユーザーの抱えている課題抽出 ・課題に対するソリューション提案 ・要件定義〜開発まで全工程のプロジェクト管理 ・プロジェクト計画、品質管理、工数管理、進捗管理 ・ベンダー管理 ・メンバー育成 ・プロジェクト運用の標準化 ・Webサイト、Webアプリケーションやスマートフォンアプリのシステム開発 ・SQLスキルを活用したDatabaseの構築 ■組織構成 計16名:マネージャー1名/エンジニアリングマネージャー1名/PMO1名/システムエンジニア13名 ■案件例 (受託案件) ・大手小売流通会社様の社内向けSPAアプリ開発(5人月) 技術:Javascript, React 工程:要件定義〜運用(現在:追加開発フェーズ) ・大手製薬会社様の特定疾患者用モバイルアプリ(5人月〜20人月/3〜6か月) 技術:Flutter 工程:提案〜運用(現在:追加開発フェーズ) ・大手製薬会社様の社内向けダッシュボード制作(10人月/6か月) 技術:PHP, FuelPHP, Laravel 工程:要件定義〜運用(現在:FuelPHPからLaravelへの移行作業中) (自社サービス) ・ウェディング演出サービス『WEDDING WALL(スマホで撮ったらそのままスクリーンへ)』のプロデュース・開発・リリース ・和菓子がもっと好きになる和菓子情報メディア『oriori』 ・日本発の本格的な『読み聞かせ絵本』Androidアプリ/『よみあげ絵本』iPhoneアプリのプロデュース・開発・リリース 変更の範囲:会社の定める業務
いすゞ自動車株式会社
神奈川県横浜市西区高島
横浜駅
700万円~999万円
自動車(四輪・二輪), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜東証プライム上場・売上高2.5兆円超の完成車メーカー/世界150ヶ国以上へ事業展開/年間販売台数45万台以上を誇るグローバルメーカー〜 ■採用背景: 社内業務のデジタル化への迅速化に向けた人員強化のため ■業務概要: ・販売システムの企画・設計・導入を通じて、専門性に基づいた問題解決・業務効率改善・付加価値創出を実現する。 ・上記担当システムに関連する情報セキュリティとBCPの要素を管理し、情報システムの信頼性と安全性、及び必要に応じて法規適合性を確保する。 ・計画・折衝・検討を行い、使用可能な社内外のリソースを活用し、多様な利害関係者と納得のいくまで議論を重ね、目標を実現できるマネジメントを実施する。 ■業務内容: (1)各種開発プロジェクト管理 (2)IT業務システム分析 ITベースのソリューションを必要とするビジネスニーズを分析し、ビジネス要件をアプリケーション要件に変換する (3)ITシステム分析 ビジネス戦略・施策・課題遂行上のニーズに適合し、情報システムアーキテクチャー全体の設計と整合性のある情報システムを企画・設計する ■当社について: 【従業員を尊重する企業風土で就業環境◎/離職率約1%】 いすゞ自動車は、従業員を尊重する企業風土が根付いています。対外的に開示しているCSRレポートでも従業員の尊重を言っており、「働きがい」と「働きやすさ」を柱にした働き方改革/労働安全衛生/多様な人材の活用/人材育成/従業員満足度の向上/労使関係など様々な観点において取り組みを行っています。働きやすさだと、柔軟性の面では多様な就業形態の導入検討に取り組んでおり、在宅勤務制度やノンコアフレックス、また安心感の面では福利厚生サービスの拡充や育児/介護への支援実施、リタイア後の生活支援(DC制度)などがあります。結果として、離職率は過去5年を見ても約1%と低い水準を推移しており、働きやすい環境となっております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アプローチ・システムズ
東京都千代田区神田三崎町
水道橋駅
800万円~1000万円
システムインテグレータ ITアウトソーシング, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
■業務内容: クラウドを用いたシステム開発プロジェクトのPM/PLをお任せします。 【具体的な業務】 ・数十人月から数百人月の各種開発プロジェクト ・開発プロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダー ・顧客のプロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダーの補佐代行 ・大規模プロジェクトのPMOリーダー/PMOメンバー 【主要開発環境】 ◎開発言語…Java、Ruby、JavaScript、SQL ◎フレームワーク…Spring、Node.js、React、Vue.js、Next.js ◎クラウドプラットフォーム…AWS、Microsoft Azure ◎データベース…PostgreSQL、Oracle ■働き方について: ・リモート勤務75%、クライアント先や出社25%です。ご経験を十分に積んでいる方はフルリモートも可能。 ・年間休日は126日(年によって変動あり)、平均残業20時間と非常に働きやすい環境です。 ・大手企業と直接取引をしているからこそ成立する働き方をご用意しています。 ■評価制度: 当社では、キャリアデザインシート&ランク評価定義を踏まえた明確な評価制度を導入しており、案件のローテーション含め計画的なキャリアアップが可能です。 また公平性を期すため、年俸の給与テーブルや開発単価の金額・顧客からのFBを全て公開し、今後の給与アップが明確に分かるようにしています。 PM含めたマネジメントのキャリアパスはもちろんのこと、エンジニアとしてスキルを極めていくことで、マネージャーや役員クラスと同等以上の年収アップを目指すことが出来るため、技術を極めたい方、マネジメントに進みたい方、どちらの志向性でもご活躍頂ける環境をご用意しています。 ■当社について: 当社は1990年の創業以来、大手/上場企業からの案件を中心に、業務システムを中心としたプロジェクトの設計/開発/導入支援など直接取引を行っています。高い技術力の提供とコスト面でのメリットを提供することにより、大手人材紹介会社や独立系SIer、トヨタ系の案件や大手二輪メーカーとの取引を行うなど、お客様からの信頼を得て現在まで33期連続の無借金・黒字経営を続けています。社員ファーストの会社で、規模拡大も堅実に進め、事業を拡大してきております。
900万円~1000万円
株式会社ヤマガタヤ
岐阜県羽島郡岐南町伏屋
総合商社 住宅設備・建材, SCM企画・物流企画・需要予測 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
■仕事概要: ・同社の物流部へ配属となり、物流部門の部門長候補として従事頂きます。 ・同社は建材の卸という事業と、工事を請け負う施工・工事会社という側面の両面があり、物流部門としてその両面を両立させながら対応する必要がございます。 ■仕事詳細: 1.顧客や自社の工事部門・営業部門からの依頼 (発注) に従い、適切にく製品出荷を行う ・適切な出荷体制の構築。 ・各種業務 / 各工程を見える化し、生産性の工場 ・業務課題を見つけスタッフや他部門と調整の上で課題解決・改善を行う。 2.マネジメントとしての業務遂行 ・会社方針を理解し、グループの行動計画を立案。自主・自律的に行動する体制を構築する。 ・各メンバーが円滑に作業を進められる様に職場環境を整える ・各メンバーの考え方や力量を把握し、最適な業務配分 / 人員配置 / 評価を行う ■募集背景: ・現在物流部門は約10名で運営されていますが、部門を統括するスタッフが不在で、常務が他部門と兼務で管掌している状況です。より一層の体制強化を図るため、中途で部門長候補としてご入社頂きます。 ■魅力: ・創業107年の老舗の住宅資材総合商社です。顧客と誠実に向き合うことはもちろんのこと、社員も大切にする企業です。 ・業務においては相談がしやすい環境がある一方、積極的にチャレンジをする風土があります。また社員旅行・クラブ活動等による交流・つながりも大切にしていることもあり、離職率は1.5%。長く働ける環境があります。社員の事を大切に考えており、長期就業スタッフも多数。60代を超えた社員や、中には80代を超えて就業される様なスタッフも在籍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
荏原冷熱システム株式会社
東京都大田区羽田旭町
1000万円~
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 品質管理(機械) 品質管理(電気・電子・半導体)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜世界トップシェア製品を誇る機械メーカー、荏原製作所の100%グループ会社/寮・借り上げ社宅(自己負担2割)など福利厚生充実/リモート可・土日祝休みで働き方◎ ■募集背景: 中国生産拠点の有効活用、日本国内販売拡大、グローバル市場展開による受注機会拡大に向けて、品質管理のマネジメント経験を有する人材を採用します。配属拠点は神奈川県です。中国への出張は年に数回発生する程度となっております。 ■業務内容: ・SCMプロセスにおける、製品品質向上 ・品質管理レベル向上、技術品質向上によるロスコスト低減、顧客満足度向上 ■募集部門について: 建築・産業カンパニー 荏原冷熱システム株式会社冷凍機事業部冷凍機生産部品質管理課 組織全体人数:11名(男性9名、女性2名)が在籍しています。 ※部門の在宅勤務実施状況:週1日程度在宅勤務 ■働き方: ・完全週休2日制/土日祝日休 ・在宅勤務可/育児・介護のための時差勤務・短時間勤務可 ・中国生産工場への出張が年に数回発生いたします。 ■キャリアステップイメージ: 品質管理マネジメント業務を通じて、ロスコストの削減、顧客満足度の向上により利益貢献を果たす。さらに、中国工場ならびにサプライヤに対する指導を通じて、冷熱事業の成長に貢献できる品質保証、品質管理の責任を担うリーダーとして成長を期待する。 ■当部門の役割・業務概要・魅力: 空調、プロセス冷却に供する製品、システムの品質管理に携わり、社会インフラの整備に貢献することができ、顧客のニーズに応える熱ソリューション、環境適合製品の提供により、SDGsの目標達成に貢献することができる。 ■荏原グループについて: “熱と誠”は、荏原製作所の創業者である畠山一清が座右の銘とした言葉です。「与えられた仕事をただこなすのではなく、自ら創意工夫する熱意で取組み、誠心誠意これをやり遂げる心をもって仕事をすること。」“熱と誠”は荏原グループに脈々と受け継がれるDNAの一部であり、この精神が社会に貢献する技術・製品・サービスを生み出す源泉となっています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ATC
東京都中央区銀座
銀座駅
住宅設備・建材 土地活用, 意匠設計 設計監理
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
《設計経験を活かしてキャリアアップ/オリジナルの建築資材を全て自社工場で開発・製造/自社開発の新工法やBIMシステムを採用し短納期×低コスト×高品質を実現!》 ◎国土交通省による「令和2年度・国土交通省補助金事業」にも採択 ■業務内容: プレイングマネージャーとして、部下の担当物件を工程管理しながら図面作成・許認可取得はもとより着工〜竣工までの様々な業務をサポート、チームとしての成果・評価へ導いて頂きます。 当社設計部は主に発注者側として、当社で仕入れた土地にてアパート・戸建て・集合住宅等の建築に際してのプランニングから実施設計、ひいては着工後の工場監理まで行っております。 *平均担当案件数:4〜5件/人 *案件規模:数千万〜数億円まで ■組織構成: 【設計部】10名在籍 部長(60代)・次長(40代)・課長(40代)・係長(30代)・主任(20代)・担当5名(20代〜30代) ■採用背景: 当社オリジナルブランドの『IXO』は、国交省から補助を受け開発した背景があることから、ネット媒体からの反響が多く、設立から売上も右肩上がりで増加。4期目の2023年度には売上高120億円と昨対200%を記録しました。今後はさらなる事業拡大に向けて人員体制を強化し、数年後のIPOを目指して成長をより加速させていく考えです。 ■働き方: 発注者側がメインのため、無理な納期などに追われずWLBを保ちながら働くことができます。(年休118/完全週休二日/月残業平均20h程度) ■資格手当: ・宅地建物取引士 3万円/月 ・一級建築士 8万円/月 ・一級建築施工管理技士 6万円/月 ※2つ以上の資格を保有の場合は、月額10万円が上限となります ■オリジナルブランド『IXO 』: 有名大学研究室と連携し開発。建築業が抱える課題を解決するために誕生しました。従来は大手ハウスメーカーが独自に開発・展開した工法が多かった中で、IXOは建築企業や工務店など全てのクライアントが自由に扱える工法です。 ■当社の強み: 世の中の建築物のバランスでは圧倒的にアパートの既存個数が多く、アパート建築は立替えの需要が継続的にあります。当社の強みとしては、自社開発の工法(IXO)を自社工場で生産しており、他社よりも土地形状に合わせた有効的な建物が建設できることです。 変更の範囲:会社の定める業務
大鵬薬品工業株式会社
埼玉県児玉郡神川町元原
医薬品メーカー, 医薬品CMC薬事 医薬品開発薬事
【オンコロジー領域に強み/大塚HDで安定就業/育休取得率女性112%・男性100%(2023年12月)/「プラチナくるみん」取得】 ■職務内容: CMCプロジェクトマネジャーとして、医薬品のライフサイクルを通じた”ものづくり”に関連するプロジェクトチームのマネジメント業務をお任せします。 ■具体的な職務内容: ・グローバル又はローカルプロジェクトのCMC開発戦略及び計画の策定、推進 ・プロジェクト(CMC)のリソース、タイムライン、予算管理 ・プロジェクト(CMC)関するリスクの特定、分析、対応の計画、対応策の実行、およびリスクの監視 ・CMCに関する承認後変更の戦略立案及び計画策定、推進 ・関連部門・海外子会社・外部委託先との連携 ・トラブルシューティングやその他の社内評価において主題専門家(SME)として活動 ■企業紹介: 医薬品、医薬部外品、医療機器、食料品、日用品雑貨などの製造、販売及び輸出入などを行っています。医療用医薬品並びに一般用医薬品の両方を取り扱っている製薬会社です。 また仕事と子育ての両立を支援していて、2023年の女性の育休取得率は112%、男性の育休取得率も100%となっています。がん就労支援活動も行っており、「がん患者の治療と仕事の両立への優良な取組を行う企業表彰」にて「優良賞」を受賞しています。
日本GLP株式会社
東京都中央区八重洲(2丁目)
ディベロッパー 不動産金融, 人事(労務・人事制度) 組織・人事コンサルタント
〜HR職の上流工程に携われる/語学力を生かして活躍/裁量を持って組織課題の解決に取り組めるスケールの大きなポジションです/海外志向の方・グローバル企業でのHR業務に携わりたい方/成長市場の物流不動産デベロッパーにおける最先端グローバルカンパニー〜 ■採用背景: 当社グループは、物流不動産、データセンター、再生可能エネルギーの運営・投資をグローバルに展開するインフラ・オペレーターです。事業領域の拡大に伴い、私たちエンプロイーリレーションズ部は、「成長を加速させるプロフェッショナル集団として、“人財”という経営資源の価値が最大限に発揮される業務環境」の構築を主導するチームです。グローバルHRチームや経営陣と連携し、人事課題の解決に向けて取り組んでいただけるメンバーを採用したいと思っています。組織が急拡大するフェーズにおいて、カルチャーの形成と浸透を促進し、企業の大きな変革期に対応するための仕組みをともに構築していける方を求めています。 ■業務概要: ビジネスパートナーズ、タレントマネジメント、リワード・ベネフィットチームに所属し、マネジメントや事業部責任者の伴走者として、以下の業務を中心に担当していただきます。 ■業務詳細: ・戦略的パートナーシップ:経営陣と連携し、人事戦略をビジネス目標に沿って策定・実行 ・報酬管理・策定・分析:昇給基準や給与レンジの設定など、報酬ポリシーの策定・見直し ・人材計画と採用:各事業部の人材ニーズを理解し、採用計画を立案・タレントアクジションチームと連携・実行 ・パフォーマンス管理およびプロモーションプロセスの運営:個人目標と組織目標を連携させたパフォーマンス管理や、プロモーションプロセスの推進業務 ・データ分析およびレポート作成:人事データやKPIの分析を通じて、戦略的な意思決定をサポートする業務 ・労務対応とコンプライアンス:労働法遵守や労務問題解決の担当者と連携し、問題解決案などの提案・策定 ・その他業務:新しいプロセスやシステムの導入時の支援業務 ■働き方: 「自分で考え、行動する。楽しみながら、最大効果を出そう」という従業員自らが掲げたワークスタイルを達成するため、コアタイムのないスーパーフレックスタイム制度やテレワークなどを導入しています。 変更の範囲:会社の定める業務
自動車(四輪・二輪), 自動車・建機・自動車部品営業(国内) 商品企画・サービス企画
〜売上高2.5兆円超の完成車メーカー/年間販売台数45万台以上を誇るグローバルメーカー〜 ■業務概要: ・トラック輸送の効率化と運送事業者の経営改善を含む日本の物流の維持活性化への貢献。 ・直接的な収益の確保と間接的な車両販売および部品・サービス収益向上。 ■業務内容: ・コネクテッドサービス事業の戦略策定 └国内市場の中でのコネクテッドサービスの販売戦略等を練っていただくポジションとなります ・営業施策の立案と実施 └販売会社の稼働サポートの体制整備 └コネクテッドサービス(MIMAMORIなど)の販売施策立案と実施、および市場対応 コネクテッドサービスには、車両運行・動態を管理するシステム=MIMAMORI等がございます。 ■入社後のキャリアプラン: 本人の意向を月次のOne on One MTGで都度確認・相談の上、キャリア形成していくことができます。 ■業務魅力: ・社会インフラである物流、それを担うトラックの稼動維持に貢献できる ・トラック輸送の効率化と運送事業者の経営改善を含む日本の物流の維持活性化へ貢献できる ■職場イメージ: ・20代、30代中心の若い職場です。 ・部内はフリーアドレスを採用しています。 ■働き方/働きやすさ ◇いすゞ自動車は、従業員を尊重する企業風土が根付いています。 ◇「働きがい」と「働きやすさ」を柱にした働き方改革を行っています。 (労働安全衛生/多様な人材の活用/人材育成/従業員満足度の向上/労使関係) ◇ノンコアフレックス/福利厚生サービスの拡充/育児・介護への支援実施/リタイア後の生活支援(DC制度) ◇離職率は過去5年を見ても約1%と低い水準を推移 ■当社について: ◇商用車メーカーとして国内/トップシェア世界35の国と70の分類でトップシェア ◇海外売上比率60%、東南アジアや中南米、アフリカ、オーストラリア等、広範囲におけるブランド力 ◇世界トップレベルのディーゼルエンジンメーカーでもあり、国内の産業用エンジンにおいては50%のシェア ◇顧客のニーズをもとに、物流の改善を目的とした製品開発・事業展開を行っています。 ◇UDトラックスの完全子会社化に伴い、大型車の取り扱いも増え、フルラインナップで製品提供が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
徳島県
株式会社大和建設
佐賀県武雄市山内町大野
設計事務所 設備管理・メンテナンス, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
◆◇佐賀市諸富町/大手企業の工場内での勤務/夜勤出張無しで腰を据えて働ける環境/年休120日/中途入社多数活躍中◇◆ ■採用背景: 社内体制強化に伴う増員採用です。今回配属予定の工事現場では20代前半1名、60代と50代半ば各1名が在籍しており、次世代人材確保のため、現場監督の経験や施工管理のご経験がある方にぜひご入社いただきたいと考えています。 ■職務内容詳細: ・既存工場施設の改修工事/新規工事の施工管理全般 ・建築/土木問わず、現場の管理を行います。 例)工場の建物の補修・回収/工場内の配線を地下に埋め込んだ後の舗装作業など ■担当業務詳細: 上記現場の工程管理の他、品質管理、原価管理、安全管理等の対応も並行してお任せします。 <業務の特徴> ・工場内へ直行直帰の働き方になります。 (本社への勤務はほとんどなく、業務報告等についてはメールや電話での報告となります。) ・基本的に工事現場事務所や勤務地が変わることはなく、指定工場敷地内での常勤勤務となります。 <現場の規模>数百万〜数千万規模の工事で、工期は1箇所につき長くても半年ぐらいのスパンになります。 ■組織構成: ・当社に現在20名の従業員が在籍しており、今回配属予定の工場現場については3名(全て男性/20代前半1名、60代と50代半ば各1名/平均年齢45歳ぐらい)で回しています。日々協力して業務に取り組んでいます。 ■入社後の流れ: ・既存メンバーと一緒に現場の管理を行っていただきながら、業務に馴れていただきます。 今までの経験能力を考慮の上、適切な現場を少しずつお任せしていきたいと考えています。 ■同社の魅力: ・土日祝休みで残業も少なめなので、ワークライフバランを整えながら働けます◎(年休120日・残業月20時間程度) ・現場ごとの異動なし!同じ場所で腰を据えてじっくり働けます。 ・案件数も多いのでスキルアップに繋がりやすく、資格手当のためのフォローアップにも力を入れています(受講費負担) ・中途入社の方も多いので分からないことはなんでも聞ける環境です。 ■活かせる経験: ・工場/プラントでの施工管理経験、RC増、鉄骨造の施工管理経験 ・1級/2級建築施工管理技士の有資格者、1級/2級土木施工管理技士の有資格者 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社インテージ
東京都千代田区神田練塀町
マーケティング・リサーチ, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
【マーケティングリサーチ業界での国内/アジアトップクラスの大手企業◇国内最大級のリサーチノウハウ・基盤と独自のリサーチ手法が強み◇】 ◎ネットリサーチ・市場調査のパイオニアであり、消費・販売両方のパネル調査網を保持している企業です。 ■業務内容: 「プロトタイピングによる顧客仮説検証型開発を推進するエンジニアリング組織」での募集です。本ポジションでは、エンジニアリングチーム内で不足している制作進行管理およびプロセス改善の専門的なスキルを補完し、プロジェクトの効率的な進行を支援する役割を担っていただきます。「Backlog」などのプロジェクト管理ツールを活用し、タスク管理や進行状況の可視化、リスク対応を徹底することで、チーム全体の生産性向上を目指します。 ■業務詳細: ◆制作進行管理:プロジェクトの進行状況を把握し、タスクの優先順位付け、スケジュール調整、進行中の課題解決を行います。「Backlog」などのツールを活用して進捗状況を可視化し、プロジェクトを円滑に進める環境を構築します。 ◆プロセス改善:チームの作業フローやコミュニケーションプロセスを分析し、効率向上や課題解決につながる改善案を提案・実行します。継続的なプロセス改善により、プロジェクトの成功確率を高めます。 ◆リスク管理:プロジェクト進行中に発生し得るリスクを事前に特定し、適切な対応策を講じることで、プロジェクトを確実に推進します。 ◆ステークホルダーとの連携:エンジニアリングチーム、ビジネスサイド、他部署との間で情報の橋渡しを行い、各種関係者とのスムーズなコミュニケーションを支援します。 ◆品質管理の補佐:プロジェクトの進行管理に加え、必要に応じて品質管理プロセスのサポートを行い、製品の価値最大化を支援します。 ■組織メンバー構成: 室長以下10名程度(20代中心) 変更の範囲:当社業務全般
日本電気株式会社(NEC)
東京都
システムインテグレータ 総合電機メーカー, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネージャー(インフラ)
■業務内容: 当社は「今のあたりまえ」をささえ、「これからのあたりまえ」を創りつづけるために、自治体の行政経営を支えるシステムやサービスを提供しています。本ポジションでは、全国の中〜大規模自治体向けにシステム導入を行うプロジェクトマネジメントやクラウドインフラエンジニアとして活動していただきます。 ■業務内容 下記いずれかの業務をお任せいたします。 (1)プロジェクトマネジメント 全国の中〜大規模自治体向けにシステム導入を行います。 行政経営系のパッケージシステム導入プロジェクトにおいて、管理チームのプロジェクトマネージャー又はリーダーとして、業務(要件定義〜構築〜運用の管理、プロジェクト管理全般)を遂行していただきます。 (2)クラウドインフラエンジニア クラウドサービスの構築・運用において、リーダーとしてクラウドサービスの各工程を遂行していただきます。 ・システム導入プロジェクトの運営 (スケジュール管理、品質管理、リスク管理、課題管理等) ・クラウドサービスの運営(構築、スケジュール管理、品質管理、リスク管理、課題管理等) ■業務詳細 <管理(提案〜要件定義〜稼働〜稼働後保守:100%> ・業務Gを取りまとめる形の管理を行います ・各業務内の管理を直接するのではなく、各チームを統括的・統合的にマネジメントし、顧客とのコミュニケーションにおけるマネジメント、リスク管理、課題解決推進など、プロジェクト全体に責任を持ってマネジメント推進していただきます ■プロジェクト規模 平均2~30人程度(最大50人程度) ■開発環境/技術環境 言語:Java、VB.NET中心 DB:OracleDB、SQLServer中心 ■組織構成 シニアプロフェッショナル1人、マネージャー3人、リーダー1人、メンバー4人、協力会社1人 ■キャリアパス PL補佐 → PL → PM と管理レベルの上昇に応じたステップアップを想定しています ■就業環境・残業時間 繁忙期 40時間 / 平常時 20時間 ・リモート勤務:3日/週 ※ご入社直後はチームや業務に慣れていただくため少し出社が多くなることがございます。また案件の状況によりリモート勤務の頻度は異なります。 変更の範囲:本文参照
株式会社ヤマシタ
医療機器メーカー 福祉・介護関連サービス, システム構築・運用(インフラ担当) IT戦略・システム企画担当
■業務内容: 当社では、福祉用具のレンタル・販売を軸とした在宅介護ビジネスとリネンサプライ事業の基盤である、コーポレートIT部門の責任者として、システム運用、インフラ/セキュリティに関わる計画の設計・企画立案・実行、研修カリキュラムの実施などの業務全般、及び全体ガバナンスを推進するお仕事をお任せします。 ■具体的には: 1)全社DX戦略に応じたインフラ/システム運用基盤の企画立案 中長期的な計画を立案し、年度ごとの計画に落とし込みながら、会社の経営課題に即したビジネスモデルや業務プロセスのデジタル化推進し、業務効率化・生産性向上を配慮してシステム運用及びインフラ/セキュリティの分野での企画立案を実施。 2)IT施策の推進 3C/STP考慮して、必要なソリューション情報の収集整理し、投資対効果の高いIT施策の適用を業務要件の整理からサービス導入までを円滑に推進する。 3)社内ヘルプデスクの円滑運用 社内各部門への問合せや諸手続き等に関わる対応を統合的に、ワークフローの適用やAIチャットボット/FAQで、いつでもどこでも活用できる様なツール環境の整備を推進する。 4)ITガバナンス強化の推進 組織全体のITガバナンスを強化するため、予算管理や統括保守施策の策定。また、法規制等にタイムリーに対処できる様な適切なガバナンス体制の構築 5)組織のリーダーシップと成長支援 業務に必要なリソースの管理、採用、育成を通じて、組織の成長を支援します。部門を越えた連携を図り、チームが効率的に協働できる体制を整備します ■職場の雰囲気: DXチームや開発チームとの連携は蜜で、部門間の共通連絡会や各プロダクトチームの会議には、担当メンバは随時参加して情報の共有化を図っています。非IT部門のメンバーはプロダクトオーナーになることも初めてですし、アジャイル、スクラム開発も手探りのところがありますが、当社のもともとの組織風土として開かれた文化を持っており、双方が新しいアイディアや取り組みを歓迎し、それを実現するためのサポートを行っています。また今後社員一人一人の成長や貢献を大切し、しっかりと評価や教育をする制度を整えていく予定です。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都大田区羽田
穴守稲荷駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 経理(財務会計) 財務
〜世界トップシェア製品を誇る機械メーカー、荏原製作所の100%グループ会社/寮・借り上げ社宅(自己負担2割)など福利厚生充実/リモート可・土日祝休みで働き方◎ ■業務内容: 経理、財務、決算業務全般に関する事項およびマネージングをお任せします。 決算、取締役会資料、事業報告、資産・負債管理、買掛・売掛金業務、債権回収、税務、資金管理、金融機関対応、内部統制の決算・財務プロセスの整備・運用、会計情報システムの整備、関係会社の経理業務支援、各種決裁および指導、評価、部員の人事考課と育成計画 等 ■募集部門について: 建築・産業カンパニー 荏原冷熱システム株式会社財務・管理部財務課 組織全体人数:8名(男性3名、女性5名 平均年齢:40歳) 部門の在宅勤務実施状況:週1日程度在宅勤務 ■募集背景: 財務・管理部財務課長の定年に伴う課長ポジションの補充。人材補強。 ■キャリアイメージ: 数年間は財務課長として、通常業務のほか、財務基盤の強化、財務戦略の策定、課員のスキル向上、懸案事項の解決、課題遂行、業務改善などを進めていただき、将来は管理課長も経験し財務管理におけるゼネラリストとして、財務管理部門を牽引する人材となることを期待します。 本社移転がない限り転勤はありません。 ■当部門の魅力: ・本社財務管理部門として、月次および四半期決算、取締役会資料および事業報告作成、資産・負債管理、買掛・売掛金業務、債権回収、税務、資金管理の業務を担っていただきます。 ・荏原グループの一員として連結子会社の決算を行っていただきます。 ・少数精鋭の体制で幅広い業務に携わっていただきゼネラリストを目指すことができます。 ・財務基盤の強化、財務戦略の策定、課員のスキル向上、懸案事項の解決、課題遂行、業務改善などを立案、実施していただきます。 ■荏原グループについて: “熱と誠”は、荏原製作所の創業者である畠山一清が座右の銘とした言葉です。「与えられた仕事をただこなすのではなく、自ら創意工夫する熱意で取組み、誠心誠意これをやり遂げる心をもって仕事をすること。」“熱と誠”は荏原グループに脈々と受け継がれるDNAの一部であり、この精神が社会に貢献する技術・製品・サービスを生み出す源泉となっています。
株式会社メイテック
東京都台東区上野
上野駅
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 広報
【東証プライム上場G・JPXプライム150選定企業/広報課のプレイングマネージャーとしてキャリアアップ・スキルアップ】 ★将来的には社外広報を含めた広報全体の業務をお任せ/アワード受賞など社外にも評価される広報ポジションです。社外で働く社員と会社を繋げるお仕事。 ■業務概要: プレイングマネージャー(管理職)として社内外広報の実務や各種プロジェクトの業務管理、メンバーマネジメントをお任せします。まずは社内広報業務をメインにお任せする予定ですが、ご経験に応じて社外広報業務をお任せする可能性もあります。 ■業務内容 <社内広報> 下記業務の企画、編集、運営をお任せ致します。 (1)紙媒体:社内報を3か月に一度発行 (2)WEB媒体:日次更新(G会社の社内媒体・自社の社内媒体の2つを運営) ∟発信内容: ・会社起点で全社員に発信したい内容の発信 ・現場で実施している研修などをまとめて発信 ∟WEB媒体は営業拠点をエリア分担し、エリア担当者として業務を進めていただきます。 <社外広報> ・マスコミ対応、コーポレートサイトの企画・制作および運営 ・広告宣伝(オウンドメディアの企画・制作および運営、広告宣伝に関する立案および実施、 営業販促ツールの企画・製作 ) ・グループ広報業務(グループ会社のコーポレートサイトの企画・制作および運営、営業販促ツールの企画・製作 ■配属先情報: ・広報部広報課:部長兼課長(1名)+メンバー(6名)+派遣スタッフ(2名 ) ・年齢構成:20代〜30代が中心 ・雰囲気:タテヨコのコミュニケーションが良好で働きやすい職場、女性が多い職場、育成志向のマネジメント ■ポジションの魅力: 当社は社員の大半が社外で働くビジネスモデルである為、社員同士の繋がりの維持や情報共有の為に社内広報は重要な役割を果たしています。社員同士が繋がり、支え合うことが私たちメイテックの強みの源泉ですので、事業を支えるとてもやりがいのある仕事です。 また、弊社の社内報はウィズワークス社主催の「社内報アワード」で毎年表彰されており社外からも評価されています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社SI&C
東京都港区浜松町(次のビルを除く)
大門(東京)駅
システムインテグレータ, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
■業務内容: ・顧客へのシステム提案、営業活動 RFPを理解し、提案の骨子を検討。提案書作成の陣頭指揮、パートナーとの連携。 ・プロジェクト立上げに必要な計画とプロジェクト実行に必要な管理、スコープ定義&管理、スケジュール立案&管理、コスト管理、品質管理、リソース管理、リスク管理、調達管理、コミュニケーション管理、ステークホルダー管理、進捗管理、プロジェクト完了報告書のまとめと報告。 ■取引業界: 金融、保険、官公庁、小売・流通、製造、医療、情報通信、航空・運輸 など ■案件例: 1.コンシューマ向け案件 言語…Java、JavaScript(React.js、Vue.js)など 環境…AWS、Linux、Oracle など 内容…求人情報サービスシステム開発、基幹システム開発 範囲…要件定義・設計・構築〜リリース/保守 2.一次請け通信業界向け案件 言語…Java、SpringBoot、Vue.js 環境…AWS 内容…IoT企業向け入退室管理システム 範囲…要件定義・設計・構築〜リリース/保守 3.大手飲食店向け案件 言語…Java、SpringBoot、C 環境…Oracle 内容…大手飲食店予約管理システム開発 範囲…要件定義・設計・構築〜リリース/保守 ■特徴: 当社には複数の技術習得や上流経験を積める案件が多数用意しています。ほんの一例ですが、コンシューマー向け案件や一次請け案件、持ち帰りのラボ案件等があります。また、新案件やDX/AIを含む新規技術領域への投資や進出も計画しており、DX関連事業であるクラウド基盤のアプリケーション開発等を拡大していくため、先端技術へチャレンジする機会を多く用意しています。 ■魅力・得られる経験やスキル: ◆技術力×マネジメント力の両軸でスキルアップ可能 これまで40年以上に渡り積み上げてきた確かな技術力とマネジメント力があり、エンジニアのスキルをもう1段階も2段階も向上させるフィールドが整っております。 ◆要件定義からリリースまで一気通貫で開発経験を積める 一連の開発プロセスに携われるチャンスがあることはもちろん、システム企画など超上流工程にもご自身のスキルの幅を広げていただくことが可能です。 変更の範囲:無
ククレブ・アドバイザーズ株式会社
東京都千代田区内神田
土地活用 その他専門コンサルティング, 建設・不動産法人営業 金融法人営業
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜企業不動産にまつわる複数の事業で急成長中/景気に左右されないビジネスモデルで創業以来黒字/土日祝休み〜 ■業務内容: お客様の状況に合わせ、当社が展開する3つの事業を組み合わせた提案活動を行っていただきます。 (1)不動産テック事業:AI×IoTを活用したCRE営業支援ツールの企画・開発・販売・運営 (2)CREアドバイザリー事業:不動産の有効活用、拠点整理等関するコンサルティング、その他不動産の売買・賃貸仲介等 (3)不動産ファンド運用:CRE案件のソーシング、ファンド組成・運用 ☆このようなサービスを展開しています https://ccreb.jp/business-mdel/prop-tech-biz/ <CREアドバイザリー事業/不動産ファンド運用事業> 自社開発の不動産テックシステムを自ら活用し、不動産投資、不動産売買・賃貸仲介、アセットマネジメント等最適な活用法をご提案します。各社の事業を、DX化した高い案件推進力とノウハウでサポートしています。 ・顧客:企業不動産を保有している事業会社 ・営業手法:既存顧客へのソリューション提供がメイン 同社が提供するサブスクサービスの利用企業がメイン顧客です。また、20億円以下規模の企業不動産を対象とした事業を行っている競合企業が少ないため、お困りごとのある企業側から当社宛てにご相談をいただくことも多いです。 <不動産テック事業>上記をメインに、こちらの事業にも携わっていただきます。 企業の業務効率の向上に寄与するCRE(企業が保有する不動産)営業支援サービスの提供を行っています。不動産仲介業を行う企業へ、当社が提供するサブスクリプションへの加入を促す営業活動をお任せします。 ・顧客:不動産仲介業を営む事業会社(不動産仲介会社、銀行、信託銀行など) ・営業手法:新規開拓メイン 営業先については「当社が貢献できそうな企業」という目線のもと、部署全体で選定して確度の高い営業活動をしています。お電話、展示会への参加、既に関わりがあるお客様から紹介していただくなど、手段はそれぞれにお任せしていますが、周囲の同僚と相談しながら進めていただくことも可能です。 ■配属先情報: 現在20~30代の5名が所属しています。業界経験者・未経験者ともにディスカッションしながら業務を進めています。
トーセイ株式会社
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
投信・投資顧問 ディベロッパー, システム構築・運用(インフラ担当) IT戦略・システム企画担当
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
〜DX推進担当/エンジニア・IT業界経験者歓迎/市況に合わせて柔軟に変化させていくポートフォリオ経営が強み/豊富な賞与実績有(直近は業績賞与含め約6ヶ月分)〜 ■職務詳細: DX推進における下記業務の企画からオペレーション全般をお任せ致します。 ・ITシステム企画(DX・新規業務)、組織間各種調整、社内システム関連事項管理業務 ・ITシステムに関する(予算・実績を含む)業務計画等の施策立案並びに資料作成 ・個別システム並びにシステム環境全般にかかる外部委託先の管理 等 ■組織構成: 配属となるDX推進本部は、総勢10名の部署です。 入社後は、ご自身のご経験や適性に応じてお任せする業務範囲を決定していき、無理のない範囲でキャッチアップしていっていただきます。 〈組織図〉 本部担当(執行役員)−顧問−次長4名−マネージャー−サブマネージャー−担当3名 ■求人の特徴・魅力: ・創業以来黒字経営、業績賞与を含めた豊富な賞与実績があります。 ・年間休日120日以上(土日祝休み)、残業時間は30時間以内と、充実したワークライフバランスが実現できます。 ■同社の特徴・魅力: ・流動化、開発、賃貸、ファンド・コンサルティング、ホテル、管理の6事業を保有し、この6事業の推進力を市況に合わせて柔軟に変化させるポートフォリオ経営が強みです。 ・多様な領域からなる事業ポートフォリオによる収益・利益の成長と安定のバランスを強みに、金融危機の直後も営業損失を計上せず、9期連続営業増益を記録しています。 ・創業以来黒字の堅実な経営に加え、シンガポール証券取引所に株式上場を果たし、ホテル事業に参入する等、常に新しいことに果敢にチャレンジしていく会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTデータ
東京都江東区豊洲豊洲センタービル(33階)
システムインテグレータ, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
◆◆セキュリティサービスを提供する専門チーム/一気通貫でお客様と向き合える/リモート可◆◆ ◆行政機関や業界トップのお客様と接することで、社会全体をデザインする仕事を体感できます! ◆社内外のセキュリティ技術部門との連携を通じ、最先端のテクノロジー・事業領域にて、業界をリードする立ち位置を一緒に目指しませんか? ■概要 安心・安全なデジタル社会の実現を目指すため、お客様のセキュリティ課題解決をリードいただきます。ソリューション営業兼アカウント営業として、ご活躍いただきます。 ■業務内容 ・サイバーセキュリティ製品およびサービスの提案 ・国内外のビジネスパートナーと連携した営業活動 ・新規ビジネスパートナー開拓および既存ビジネスパートナーとのリレーション強化 ・新規顧客の開拓および既存顧客とのリレーション強化 ・提案書作成、見積り作成、契約交渉および締結 ・イベントやセミナーでの講演やプレゼンテーション ■チームの雰囲気 ◆発足から5年目と新しい部門で、スタートアップのような組織 ◆社内外の連携先とのコミュニケーションが多い ◆多種多様な経験・スキルを持つ個性豊かなメンバーで構成されており、個人が尊重される、オープンでフラットな関係のチーム ◆中途入社者も活躍中で、何事にもチャレンジするマインドを奨励 ■ミッション 2022年に企画したセキュリティコンサルティング、セキュリティソリューション導入・運用支援サービスの立ち上げに成功し、創業2年で単年度黒字化を達成。 今後の事業拡大に向けて「受注案件数増加」と「工数ビジネスから脱却したビジネスモデル変革」という2テーマに事業戦略を立てており、2028年に年間売上20億円の事業に成長させることを目標としています。 ■配属組織 公共領域に限らず、お客様が抱えるサイバーセキュリティの脅威に対する課題解決をビジネスとしています。 セキュリティ戦略策定支援からソリューション導入、導入後オペレーションまでを一気通貫で担っています。 現在、ビジネスパートナー含めて30名弱のチームです。半分以上が20代〜30代前半の社員で構成されています。 ■働き方 出社とリモートを柔軟に使い分けられるハイブリッドなワークスタイルです。出社時は豊洲オフィスを使用することが多いです。 変更の範囲:人事異動・出向等により、当社及び出向先における各種業務全般の範囲内
株式会社川口建設
福岡県北九州市小倉北区霧ケ丘
ゼネコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア)
〜小倉駅近く「健康経営優良法人認定」「えるぼし認定」「建築人材育成優良企業 優秀賞受賞」/創業60年超の地場トップゼネコン/北九州エリアで売上トップクラス/退職金・住宅手当有〜 ●募集背景: 当社は福岡県北九州市に本社を置き、北九州・京築エリアの建築工事業売上高ランキングで5年連続1位を誇ります。創業60年以上の歴史があり、建設〜運営コンサルティングまでトータルサポートを提供しています。 今回は、当社の事業のうち、建設工事の施工管理に従事いただける方を募集しております。 ●業務概要: 建築現場の施工管理「現場監督」をお任せします。 さまざまな建設工事を行っている当社の品質を管理する最重要職種といえる仕事です。 ●業務詳細: ◇建設工事現場の現場監督、工程管理、安全管理、品質管理、原価管理 等 ◇現場巡視、業者との打ち合わせ ◇図面作成等のデスクワーク *1案件に対して、複数名で担当につくことが多いです。 *受注金額10億円を超える案件が多いため、やりがいをもって働くことができます。 *若手の転職・キャリアパスの見直し、中堅・ベテランのUターン・Iターンの方も歓迎! ●働き方について: ◎毎週日曜、第2・第4土曜日、祝日はお休みです。有給も取得しやすいため、連休などにしていただくこともできます。 ◎毎年付与する有給は、皆さま100%消化いただいております。 ◎夏期休暇(5〜8日間)、年末年始休暇(6〜8日間)、GW休暇(5〜7日間)は大型連休となり、ご家族と一緒にリフレッシュすることができます! ◎熊本・大分・長崎・佐賀案件の担当になると、出張が発生します。その際は、出張手当(34,200円/月)・帰省手当(月2回分:交通費支給)がございます。 ●組織構成: ・CCS事業部:8名在籍(内女性1名) ・建築部:計45名(内女性3名) \ステップアップの条件が明確/ 新人事制度で全体で8等級制度を導入。部門毎に求められる知識や能力等を定め、等級基準書(共通基準・資格・知識・求められる仕事のレベルで構成)を作成。 評価・昇格・人材育成・報酬と密接に結びついており、年に1回の人事評価にて等級が決定。どれだけ成長すれば等級が上がるかなどの条件を明確にしているので、目標を見据えて頑張りやすい環境です。
株式会社テンダ
東京都豊島区西池袋
システムインテグレータ Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), Web系ソリューション営業 ITコンサルタント(アプリ)
〜自社プロダクトなど多彩な提案手法でDX支援/週1〜2在宅可〜 ■業務内容 クライアント様のビジネスパートナーとして、ヒアリング、DX推進の企画立案〜提案をお任せいたします。 事業拡大に向け、SI組織内でコンサル部門の立ち上げをするための増員となります。 【具体的には】 ◇既存のお客様の要望/課題ヒアリング、システムの改善および適したシステム化の提案 ∟業務分析・RFP策定 ∟調達戦略・システム化計画 ◇既存クライアントからのご要望対応 ∟営業と連携した追加提案等 別途セールス専任の組織や80名規模の開発体制(PMを含む)があるため、コンサルティングに専念できる環境です。 またクライアント様の規模や業界は様々で、自動車業界、小売り、金融、教育、官公庁など、沢山の案件実績があるため、業界に縛られずにお役立ちできる環境です。 ■本ポジションの魅力 ・配属先の事業はオープン系システム/アプリ開発をメインで取扱っていますが、お客様のニーズに応じてラボ型開発、月額のコンサルサービス、自社パッケージによるソリューション、Microsoftソリューションなど、裁量を持ち幅広くご提案いただけます。 ・テンダのコンサルティングは、定量的な業務分析を行い、実態を可視化したうえで投資効果をご提示しながら提案を行っています。 ・また、クライアント様との継続的なコミュニケーションにより、長期的に伴走して最適なソリューションを提供し続けます。 ・インタビューやツールによる定期的なモニタリングを実施し、結果を分析して新たな課題と解決策をご提案しています。 ・必要に応じて具体的なロードマップのご提案も行っています。 ■就業環境 業務状況に合わせてリモートワークが可能となっており、比率70〜80%程度(週1〜2日出社程度)となります※案件により変動あり ■キャリアパス 配属先であるDX開発統括部では、コンサル部門を立ち上げる方針です。 現在、テンダ全体でコンサルタントが2〜3名在籍していますが、増員と部門化をすることでクライアント様により幅広く、柔軟な貢献を継続的に提供することを目指しています。 入社後はプレイングメインで対応いただきますが、中長期的にはコンサル部門のマネジメントを目指していただくことも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アイスリーデザイン
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
システムインテグレータ ITコンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
◆人間中心設計をベースにしたアジャイル開発/DX推進やシステム開発の内製化支援/デザイン思考を取り入れた開発が可能/働き方◎◆ 当社は顧客の課題に正面から向き合い、ビジネス・デザイン・テクノロジーの力を駆使してあらゆるミッション達成に向けてDX推進やシステム開発の内製化を支援するデザイン&テック企業です。お客様は多種多様で、業界最大手企業から中小企業まで幅広い規模の案件に携わることができます。 ■業務内容: ご経験に応じ、フロントエンド/バックエンド/モバイルアプリ/インフラ等様々な領域でサービスや製品の設計/開発/運用に携わっていただきます。 <業務例> ・アジャイル開発(スクラム、カンバン、FDDなど) ・クライアントワーク(スクラッチ開発、伴走支援) ・クラウド開発 / 運用(AWS、Azure) ・クラウドネイティブ開発(API、サービスメッシュ、コンテナ) ・DevOps(Github Actions、GitLab CI/CD、bitrise) ・モバイル開発(iOS、Android) ・バックエンド開発(DB設計、認証/認可、バッチ処理) ■ポジションの魅力: ◎クラウドネイティブ開発、AI駆動開発など最先端の開発手法を取り入れており、最新技術に触れながらスキルを磨くことができます ◎デジタルプロダクトデザインも事業の柱の一つであり、ユーザー体験を考慮した設計スキルが身につきます ◎事業戦略策定やプロダクト成長支援も手掛けているため、ビジネス視点を持った開発に携われます ■プロジェクト例 ・セブンネットショッピング様:サイト分析/UI改善 ・マクロミル様:SaaSプロダクトのUI/UX設計全般 ・アート引っ越しセンター様:AI自動見積りアプリの開発 toB、toCを問わず、多様な業界の案件に携わることができます! ■働き方・社風: ・モダンな働き方を推進しており、在宅やオフピーク通勤などの制度が整っています ・デザイン×エンジニアリング×ビジネスの三位一体の組織であり、チーム横断的な働き方ができます ・エンジニアリングが事業の核のため、開発者の貢献が正当に評価される文化であり、技術力の向上が昇進・報酬に反映されやすくなっています 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ