16430 件
日本電気株式会社(NEC)
東京都
-
900万円~1000万円
システムインテグレータ 総合電機メーカー, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(海外)
学歴不問
【職務内容】 世界中の誰もが安定したネットワーク通信を利用できる社会の実現に向け、顧客(主に海外)に対する一連の営業活動を担っていただきます。 <主な業務内容> ・入札発表前の潜在顧客との関係構築、需要調査、案件組成 ・入札発表後の応札とりまとめ、クラリフィケーション対応、契約交渉等の受注活動 ・受注後のプロジェクト実行におけるコマーシャル面でのサポート(請求・入金、契約変更交渉、税務対応、等) ・技術、法務、財務といった他部門との連携 【ポジションのアピールポイント】 <アピールポイント> ・当社は本事業において日本で唯一のトータルシステムサプライヤーであり、世界シェアが約3割、世界トップ3サプライヤの一角を占めています。そのため、トップマーケターとしての業務を経験することができます。 ・光海底ケーブルシステムは数千kmに及ぶケーブル敷設を含みプロジェクト完遂までに2-3年、金額規模も数百億円になることもあるなど、非常に大規模でスケールの大きな仕事に関わることにが出来ます。 ・業界未経験の方でも活躍いただける体制を構築しています。 <キャリアパス> ・マネジメントとスペシャリストの二つのキャリアパスがあります。 ・アカウント責任者や事業責任者というキャリアもあれば、技術系、管理系の職種へのジョブチェンジなど、幅広いキャリアパスがあります。 【事業・組織構成の概要】 海底ケーブルは、国際通信の約99%を担う社会インフラであり、日本だけでなく、世界中の情報通信を支える重要な事業です。当社では、海底ケーブルシステムというデジタルインフラの力で国際社会の安全で豊かな暮らしに貢献することを目指し、アジア大洋州地域を主とし、北中南米・インド洋・欧州地域にまでグルーバルにビジネスを展開しています。今回募集する組織では、顧客である各国の主要テレコムキャリアおよびOTT(オーバーザトップ)に対するコマーシャル営業を担っています。
システムインテグレータ 総合電機メーカー, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) 貿易業務(輸出入業務・通関など)
【職務内容】 当社は、日本で唯一のトータルシステムサプライヤーとして、光海底ケーブル及び関連製品の生産を行っております。 本ポジションでは、その出荷輸出管理業務を担当していただきます。 ・海外向けを中心とした出荷管理 -プロジェクト実行メンバと連携し出荷スケジュールを立案/調整 -物流部門との連携したスケジュール管理および発生した問題への対応 ・輸出関連業務の管理 -輸出関係書類の作成(パッキングリスト/原産地証明書/社内CP管理書類など) -輸出に関する法的規制とコンプライアンスの把握と徹底 ・保険の付保および求償対応 -プロジェクト実行上必要な保険や物流保険の付保 -事故発生時の保険求償交渉 ・各種コスト管理 -物流費用および保険料の見込み作成 -各費用の進捗および実績管理と必要な改善策等の実行 【ポジションのアピールポイント】 ・当社は本事業において日本で唯一のトータルシステムサプライヤーであり、世界シェアが約3割、世界トップ3サプライヤの一角を占めています。そのため、トップマーケターとしての業務を経験することができます。 ・光海底ケーブルシステムは数千kmに及ぶケーブル敷設を含みプロジェクト完遂までに2-3年、金額規模も数百億円になることもあるなど、非常に大規模でスケールの大きな仕事に関わることにが出来ます。 【キャリアパス】 ・マネジメントとスペシャリストの二つのキャリアパスがあります。 ・生産管理や原価管理など、他職種へ挑戦する機会があります。 【事業・組織構成の概要】 海底ケーブルは、国際通信の約99%を担う社会インフラであり、日本だけでなく、世界中の情報通信を支える重要な事業です。 当社では、海底ケーブルシステムというデジタルインフラの力で国際社会の安全で豊かな暮らしに貢献することを目指し、アジア大洋州地域を主とし、北中南米・インド洋・欧州地域にまでグローバルにビジネスを展開しています。 今回募集する組織では、その中でも出荷輸出管理を担っています。 変更の範囲:会社の定める業務
1000万円~
システムインテグレータ 総合電機メーカー, プロジェクトマネジメント(国内) プロジェクトマネジメント(海外)
【職務内容】 海底ケーブルプロジェクトは、各国の主要テレコムキャリアおよびOTT(オーバーザトップ)を顧客とし、3-4年かけて海底ケーブルを建設するプロジェクトです。プロジェクトマネージャーは700億円規模の案件を10-20人で構成させるプロジェクトチームおよび社内外関係部門と連携して、海底ケーブルシステム建設を納期通りの建設および利益最大化に向け業務を行っていきます。プロジェクト期間中は定期的に各国に出張し、顧客とプロジェクト進捗会議や交渉などを行います。 <主なプロジェクトの流れ> 1. プロジェクトの受注、プロジェクトチームの立上げ 2. 海底ケーブルルート設計 3. 各国の許認可取得 4. システム設計および機器製造 5. ケーブル敷設 6. システム試験 7. 顧客へのシステム引き渡し <業務内容> ・プロジェクトの提案、受注、実行、引渡し ・プロジェクト実行中のマネージメント、コーディネーション ・プロジェクト提案業務(QCD設計、提案まとめ) ・プロジェクト実行管理(QCD設計と管理) ・プロジェクト実行時中の顧客・サブコン折衝 ・工事リスクマネジメント 【ポジションのアピールポイント】 ・当社は本事業において日本で唯一のトータルシステムサプライヤーであり、世界シェアが約3割、世界トップ3サプライヤの一角を占めています。そのため、トップマーケターとしての業務を経験することができます。 ・光海底ケーブルシステムは数千kmに及ぶケーブル敷設を含みプロジェクト完遂までに2-3年、金額規模も数百億円になることもあるなど、非常に大規模でスケールの大きな仕事に関わることにが出来ます。 ・業界未経験の方でも活躍いただける体制を構築しています。 【事業・組織構成の概要】 海底ケーブルは、国際通信の約99%を担う社会インフラであり、日本だけでなく、世界中の情報通信を支える重要な事業です。当社では、海底ケーブルシステムというデジタルインフラの力で国際社会の安全で豊かな暮らしに貢献することを目指し、アジア大洋州地域を主とし、北中南米・インド洋・欧州地域にまでグルーバルにビジネスを展開しています。 今回募集する組織では、プロジェクト開始から海底ケーブルシステム完成までの一連のプロジェクトマネジメントを担っています。 変更の範囲:会社の定める業務
青木あすなろ建設株式会社
東京都港区芝(4、5丁目)
三田(東京)駅
800万円~999万円
ゼネコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
【東証プライム上場の髙松コンストラクションG/自己資本比率7割・無借金経営の安定企業/グループシナジーを活かし大型案件を安定受注】 ■業務内容: トンネル、道路や宅地造成、港湾、メガソーラー、ウィンドファーム等の土木施工管理業務を担当頂きます。 ■詳細: 作業所における現場運営、工程管理、安全管理、原価管理等の業務を担当していただきます。現場への直行・直帰が多いです(現場付近に現場事務所を設置します)。担当する案件は、金額として億単位規模の大規模なものが多く、工期として2年以上のものが多いです。 ■求人の魅力: ・賃貸住宅メインの高松建設と違い、大型案件に強みをもつ当社。大型商業施設、ホテル、超高層マンション、医療関係施設、工場など案件バリエーションは幅広いです。 ・現場に常駐する際、単身赴任によって発生する家賃、交通費は全て会社が負担します。それに加え、単身赴任手当も支給されます。 ・適切な人員配置により、残業時間は業界平均を下回ります。且つノー残業デーも設けておりワークライフバランスを保てます。 ■当社の特徴: ・東証一部上場の髙松コンストラクショングループのうちの1社です。当社グループは持株会社である髙松コンストラクショングループと、髙松建設株式会社を中心とした建築主体の「髙松建設グループ」、青木あすなろ建設株式会社を中心とした官公需・土木比率の高い「青木あすなろ建設グループ」の2グループからなる、事業会社20社の合計21社で構成しています。 ・当社グループは建築事業・土木事業・不動産事業の3事業を展開しており、全体では約1550億円の売上高となります(2020年3月時点)。当社単体では、海・道路以外の全ての領域を担当しており、特にトンネルとダムに強みを持ちます。 官公庁・民間案件をバランスよく受注、母体としても無借金経営且つ自己資本比率7割の為、企業全体の安定性があります。
【東証プライム上場の髙松コンストラクションG/自己資本比率7割・無借金経営の安定企業】 ■業務内容: 道路、トンネルや造成、港湾、メガソーラー、ウィンドファーム等の土木施工管理業務を担当頂きます。 ■詳細: 作業所における現場運営、工程管理、安全管理、原価管理等の業務を担当していただきます。現場への直行・直帰が多いです。(現場付近に現場事務所を設置します)担当する案件は、金額として億単位規模の大規模なものが多く、工期として2年以上のものが多いです。 ■求人の魅力 ・現場に常駐する際、単身赴任によって発生する家賃、交通費は全て会社が負担します。それに加え、単身赴任手当も支給されます。 ・適切に人員配置を行う為、業界内より低い残業時間でおさまっています。またノー残業デーも設けているので、ワークライフバランスを保ちやすいです。 ■当社の特徴: ・東証一部上場の髙松コンストラクショングループのうちの1社です。当社グループは持株会社である髙松コンストラクショングループと、髙松建設株式会社を中心とした建築主体の「髙松建設グループ」、青木あすなろ建設株式会社を中心とした官公需・土木比率の高い「青木あすなろ建設グループ」の2グループからなる、事業会社20社の合計21社で構成しています。 ・当社グループは建築事業・土木事業・不動産事業の3事業を展開しており、全体では約1550億円の売上高となります(2020年3月時点)。当社単体では、海・道路以外の全ての領域を担当しており、特にトンネルとダムに強みを持ちます。 官公庁・民間案件をバランスよく受注、母体としても無借金経営且つ自己資本比率7割の為、企業全体の安定性があります。
株式会社NTTデータ
東京都江東区豊洲豊洲センタービル(33階)
700万円~1000万円
システムインテグレータ, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
<最終学歴>大学院、大学卒以上
◆◇中央省庁向けに行政のDX化推進/上流工程での企画力・コンサルティング能力が身につく/中央府省や自治体顧客やビジネスパートナーとの人脈形成も可◇◆ ◆デジタル庁をはじめとした行政機関に対する企画・コンサルティングをお任せ ◆WLBを重視した組織で、在宅・出社をハイブリッドに利用できるスタイル ■主な業務内容 ガバメントクラウドを中心とした政府共通基盤等をソリューションとし、中央省庁向けに行政のDX化推進に向けたコンサルティングをお任せします。 ・メガクラウド及び周辺領域等の市場動向リサーチ ・行政機関等の顧客ニーズ調査 ・ビジネスモデル・営業戦略立案 ・公共機関に対する企画、提案、受注活動 ・商品販売活動 ■業務の魅力 ・中央省庁担当となるため、政策や国の動きのスピード感を体感でき、多くの情報・知見が身につきます。 ・上流工程での企画・コンサルティングを通し、IT戦略立案・提案力が身につます。 ■募集背景 政府のクラウドバイデフォルト政策や2021年のデジタル庁創設により、新たな公共社会基盤プラットフォームを生み出す好機を迎えています。 国の共通基盤に関する豊富な経験と知見を活かし、安心安全に行政情報システムのマルチクラウド環境をサポートする公共社会基盤分野向けのプラットフォームサービスを展開したり、デジタル庁をはじめとした行政機関に対してクラウドや認証基盤等の様々な提案や課題解決を行ってきました。 国や自治体の重要インフラの一翼を担うための商品企画・顧客営業ができる人財を募集しています。また、行政機関の抱える課題を捉え、プロアクティブにソリューションを提案したい方をお待ちしています。 ■配属組織 中央省庁の横断組織であるデジタル庁向けのコンサルティング営業、行政機関向けクラウド関連ソリューションの企画販売をミッションとしています。 現在、課長以下10名が在籍し、チーム体制でのプロジェクト推進を行っています。 ■働き方 子育てと両立しているメンバーも多く、WLBを重視する風土です。残業時間は平均30時間程度です。 変更の範囲:人事異動・出向等により、当社及び出向先における各種業務全般の範囲内
システムインテグレータ, データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
◆◇東証プライム上場/銀行のDX戦略支援、サービス向上を目指す◆◇ ■職務の内容: 当組織はメガバンク、大手証券会社、大手信託会社など金融業界のTier1のお客様を持っています。これらお客様の共通ニーズとし、データドリブン経営・データドリブン営業の実現があり、この高度な課題をNTTDとして解決する手段を提供しお客様ビジネスの拡大に貢献することが、私たち組織のミッションです。 また、Tier1顧客とのビジネスを通じてメソドロジとデータサイエンティストリソースをアセット(金融版デジタルサクセス)として整備し、金融分野全体への提供を目指します。顧客のデータドリブン経営の実現、社内/顧客含めた人材育成、社内のデータ活用ビジネス拡大を一緒に推進してくれる仲間を募集します。 ■具体的な業務内容: ・データ分析に関する経験、知見を駆使し、当事業部におけるデータ分析ビジネスの戦略、方針に対し専門家としての提言を行い、意思決定に関与する ・コンサルティング、データ分析案件での実務的な案件推進を担い、プロジェクト全体の推進と、データ活用領域のタスクをexpertとして対応 ・自身の持つ高度な知識の資料化と公開、講演を通じて、当社アセットとしての整備、及びそのアセットを活用した新規案件のプリセールスを実施 ・各組織のステークホルダー(チームメンバー)に対してデータ分析、コンサルティングの考え方や実運営に関するノウハウを伝承し、後進育成を行う ■事例紹介: 大手銀行向けのデータプラットフォーム基盤構築後の活用推進(人財育成含む)の実施 ■職務の魅力: 当担当顧客である、金融業界のリーディングカンパニーのデータドリブン経営にご自身の高度な知識を活用することができます。 また、ノウハウをアセット化し分野を超えたNTTD社内に展開することで、インダストリーにとらわれない、データ分析ビジネスに携わることができます。 自ら顧客のニーズ・課題・ロードマップを考え、時にはお客様と共創し創り上げていくチャレンジングな案件に取り組むことで達成感や自己実現を得ることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
情報技術開発株式会社
東京都新宿区西新宿新宿アイランドタワー(32階)
800万円~1000万円
システムインテグレータ, ITコンサルタント(アプリ) パッケージ導入・システム導入
【直近賞与6か月分/実働7.5H/リモート推進/継続雇用有/資格取得支援制度有(最大120万円)】 ●成長フェーズの事業部で、積極的にプライム案件の獲得、増加中 ●自らの手で事業成長させる喜びを味わえる環境 ●グループ各社連携でシステム企画構想・定着化・運用支援と一気通貫 SAPに精通したシニアコンサルタントとして、様々なクライアントの課題を解決します。中には経験豊富なお客様も多く、より深い提案力を磨いていただくことも可能です。プロジェクト決定の際は、負担集中がないよう配慮します。当社のSAPに専門特化した子会社、IMGコンサルティング株式会社へ出向いただきます。 ■魅力情報: 顧客の業務改革・DXといった観点で課題解決につながる提案を手がけることで、深い提案が可能。製造業のクライアントがメインなので、製造業界や業務フローなどの知識、SAPの導入実績をさらに増やすことができます。 SAPやベンダーなどに関する資格研修はもちろん、より効果的なコンサルティングが行なえるよう会計や簿記に関する研修も用意。業務に活かせる資格であれば、受験料は会社負担します。 ■ポジションの概要: 世界トップクラスのシェアを誇るERPパッケージ「SAP」。DXへの関心が高まる中、SAPの導入を検討する企業も増えており、SAPに精通したコンサルタントのニーズも急激に高まっています。SAPスペシャリストになれるチャンスです。 コンサルタントはクライアントと直接やり取りして要望をヒアリングし、SAPの環境構築から本番運用の支援・キャパシティプランニング・運用設計に関するコンサルティングまでトータルに担当します。会社としてプライム案件を増やしているため、上流工程でコンサルティングから携わる機会が多いです。 ■業務内容: ・クライアントから直接要望を伺い、SAPの環境構築、本番運用の支援、キャパシティプランニング、運用設計のコンサルティングなどを担当。導入から運用保守まで幅広いフェーズに関われます。 ・成長フェーズの事業部で、今後も積極的にプライム案件の獲得を目指します。自らの手で事業を成長させる喜びを味わえる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ, 事業企画・新規事業開発 戦略・経営コンサルタント
◆◇東証プライム上場/地域金融機関の経営層の伴走者・パートナーへ◆◇ ■職務内容: 地域金融機関を取り巻く環境変化を捉え、将来を予測し、経営層との議論を通じて経営課題の解決を行うためのコンサルティングや新規サービス企画をお任せします。具体的な業務は下記の通りです。 ・地域金融機関の課題仮説の整理と、マーケティング調査、分析 ・顧客向けヒアリング(仮説検証) ・社内外のソリューション調査、選定 ・他社との業務提携調査、選定 ・ビジネスモデルの検討 ・事業部組織(CR組織/開発組織)との連携 ・パートナー企業(コンサルティング/デザイン/BPR等)と連携したプロジェクトの推進 ■職務の魅力: ・自身で仮説立案を行いながら、自身の考えや思いを生かしながら仕事に取り組むことができます。 ・金融機関やコンサルティングファーム、スタートアップと共に、ビジネス戦略検討を行う機会を得ることができます。 ・コンサルティングファームをご経験された方には、そのスキルをダイナミックな実事業にフル活用するフィールドがあります。 ・コンパクトな組織のためビジネスの構想・企画から立ち上げまで一通りの経験を積むことができます。 ・チーム内では、AIやクラウドなど新しい技術要素を用いた企画も行っており、最新のIT技術トレンドについての知見を身に着けることができます ・当社お客様である大規模から小規模まで様々なタイプの金融機関への提案経験を積むことができます。 ・組織やパートナーとして「企画」「コンサル」「デザイン」経験のあるメンバーが揃っています。そのため、プロジェクトを通じてそうしたメンバーから高度な経験や実践的な知見を得る機会を持つことができます。 ■こんな方が活躍できます: ・顧客経営層との関係構築、ハイレベルな課題に関する議論を楽しめる方 ・不確実性の高いプロジェクトに対して、仮説を持ってチャレンジすることを楽しめる方 ・自分の考えたことをカタチにしていく過程を楽しめる方 変更の範囲:人事異動・出向等により、当社及び出向先における各種業務全般の範囲内
三井住友海上あいおい生命保険株式会社
東京都千代田区神田駿河台
御茶ノ水駅
生命保険, 財務 ストラクチャードファイナンス
■業務概要: 運用フロント業務を担当頂きます。 ・市場動向の情報収集、市場環境予測 ・リスク性資産の運用(内外株、内外債等) ・ポートフォリオマネジメント ・短期資金運用 ■具体的な業務内容: ・日次朝会運営(内外市場動向の振り返り、日次売買戦略策定) ・有価証券売買(証券会社ヒアリング、売買タイミングの選定、実行) ・その他各種情報収集(各国金融政策動向、各国経済動向、等) ・市場急変時の対応方針策定 ・新規の資産クラスや運用手段の調査・発掘 ※入社以降の活躍・適性次第で、米国・ニューヨークの資産運用会社への転勤や、将来マネージャー登用の可能性あり ■社員区分・職務区分: スペシャリスト社員(職務内容について高度な専門性を要する業務を担う社員区分です) ※スキル・経験・能力に応じ、選考過程で以下いずれに該当するか判断のうえ適用となります。 (選考の過程で全域社員(総合職)での入社打診の可能性もあります。) (1)主席スペシャリスト 最高水準の専門知識・能力・スキルに基づき、その専門性を発揮し、経営上重要な施策を担当する職務 (2)上席スペシャリスト 極めて高度な専門知識・能力・スキルに基づき、その専門性を発揮し、当該領域の極めて重要な施策を担う職務 (3)主任スペシャリスト 高度な専門知識・能力・スキルに基づき、その専門性を発揮し、当該領域の重要な施策を担う職務 ■働き方について: 月平均残業時間30時間程度、リモート勤務については応相談可。働きやすい環境が整っております。現在多様な働き方の推進に力を入れており、Web会議、ペーパレス化、会議・報告の半減などを推し進めています。 ■長期的に活躍できる環境: 子育て支援のための各種制度を整備しています。(育休、産休、時短勤務、半休取得の限度回数撤廃、復帰前面談の実施等) 実際に、育児休暇の取得者は毎年70名前後、復職率は2018年度:93%、2019年度:96%です。時短勤務はお子様が小学3年生になるまで利用が可能です。また、男性の育児休暇取得も推進しており、男女問わずワークライフバランスを保ちながら勤務することが可能な環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
◆◇東証プライム上場/日本の金融ITインフラを支えるリーディングカンパニー◆◇ ■職務内容: 当事業部では、日本全国で約50ほどの金融機関様向けに、預金や為替といった基幹業務から、データ連携・データ分析基盤を利用したデジタルサービスまで、幅広いバンキングサービスを、共同利用型でサービス提供している組織になります。 今回募集の背景として、地域経済の重要なインフラとなる金融機関において、行政デジタル化やデジタル技術の進歩・活用拡がりといった環境変化もあり、我々のお客様である金融機関においては新サービス創出に加え生産性向上(事務負担軽減、行員作業の削減 等)等といった経営課題があり、当社にてITデジタル活用を提案し課題解決を図っております。 当担当では、ITサービスを長期間提供しているITシステム開発の経験を活かしつつ、お客様からの依頼を待つのではなく、能動的に最適且つ最良な実現方式や手法を検討し、経営に資する提案力を強化を目指しており、現在、以下のような職種・職務内容を担ってもらえる人財を募集しております。 ※意向・適正を互い擦り合わせ可能です。 ※面談や面接を通して相互理解を深め、ご経験やキャリアを考慮しポジションを調整します。 ・企画/上流工程:デジタル案件企画、業務コンサルティング、各種案件における要件定義 ・プロジェクトマネージャ:業務系/基盤系プロジェクトマネージャ(大規模、中小規模) ・アプリケーション開発 :オープン系のシステムの設計、開発 ・基盤開発:基盤刷新、新規アーキテクチャ導入検討 ※対応いただく案件は、10名程度〜500名規模まで様々な案件が複数、同時期に走っているため、多様な経験を積んでいただくことが可能です。案件の内容も、基幹業務の開発案件から、オープン系の業務システムの開発案件、デジタル系の企画・開発案件など、多種多様な案件があります。 変更の範囲:人事異動・出向等により、当社及び出向先における各種業務全般の範囲内
ゼネコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【東証プライム上場の髙松コンストラクションG/自己資本比率7割・無借金経営の安定企業/グループシナジーを活かし大型案件を安定受注】 ■業務内容:倉庫・病院・学校を中心に同社が手掛ける大型建造物の建築施工管理業務をご担当いただきます。 ■詳細 作業所における現場運営、工程管理、安全管理、原価管理等の業務を担当していただきます。現場へ直行し、現場からの直帰が多いです。現場の付近に現場事務所を設置します。担当する案件は、金額として億単位規模の大規模なものが多く、工期として1〜2年のものが多くなっています。東京建築本店には150名が所属しています。 ■求人の魅力: ・賃貸マンション建設がメインの高松建設とは異なり、大型商業施設、ホテル、超高層マンション、医療関係施設、工場など幅広いバリエーションに強みを持っています。 ・現場に常駐する際、現場の近くに宿舎を会社で手配いたします。(家賃光熱費は全額会社負担)単身赴任の方は往復月二回の帰宅旅費と別居手当を 支給しています。 ・社員が業務過多とならないよう、適切な人員配置を行っています。ノー残業デー(水・金)も設けており、有休取得のための様々な取り組みも行っています。 ■当社の特徴: ・東証一部上場の髙松コンストラクショングループのうちの1社です。当社グループは持株会社である髙松コンストラクショングループと、髙松建設株式会社を中心とした建築主体の「髙松建設グループ」、青木あすなろ建設株式会社を中心とした官公需・土木比率の高い「青木あすなろ建設グループ」の2グループからなる、事業会社20社の合計21社で構成しています。 ・当社グループは建築事業・土木事業・不動産事業の3事業を展開しており、全体では約1550億円の売上高となります(2020年3月時点)。当社単体では、海・道路以外の全ての領域を担当しており、特に道路工事に強みを持ちます。 官公庁・民間案件をバランスよく受注、母体としても無借金経営且つ自己資本比率7割の為、企業全体の安定性があります。
株式会社インテリム
東京都台東区上野
上野駅
CRO, PMS(製造販売後調査) PV(安全性情報担当)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
■業務内容 治験薬・市販薬の安全性情報管理業務、および同部内のマネジメントをお任せ致します。 ・治験薬・市販薬の安全性情報管理業務、および同部内の社員管理・指導 ・安全性情報(国内症例、海外CIOMS、文献、海外措置情報)のAE評価 ・安全性情報の入力、当局報告書(案)の作成 ・PV関連ドキュメントの作成 ・当局対応 ・チームのマネジメント ■プロジェクト 直近はグローバル治験が増えており、状況によってはお断りするほどの状況です。特にオンコロジー案件が豊富です。日本から海外関連会社へ情報発信できる環境があり、グローバル基準で仕事ができます。 ■臨床開発本部について フルスケールでの受託案件を多く獲得し、オンコロジー領域で特に高い評価を受けています。現在臨床開発本部は150名規模となり、比較的規模の大きなCRO企業とのコンペティションとなる事が多いです。 ■同社ならではの魅力: ・成長中独立系CRO。オンコロジー領域のスペシャリスト育成に力を入れ、アジアを中心としたグローバル展開を進めており、受託案件も増加しております。 ・社員間の紹介で入社される方が多く、社員が自社を紹介したいと思える魅力的な環境です。クライアント側からは「インテリムは安定している」というフィードバックも頂いているように、社員が途中で辞めないことも、深い信頼関係を築けている要因の一つです。サポート体制の充実や、社員紹介を通じての採用が、結果として「働きやすさ」という社風を作り上げています。 ■各種制度: ・TOEIC受験費用補助、オンコロジー、再生医療のスペシャリスト研修、学会参加などスキルアップ制度が整っています。 ・働きやすい制度の整備…育児休業・時短勤務の延長(休職後の復職率はほぼ100%です。時短勤務制があり、勤続2年以上の社員はお子様が小学4年生になるまで延長可能となっています)、フリーアドレス、再雇用制度、勝負休暇・カルチャー休暇など独自の休暇制度、年休128日 ・上記のようなキャリア支援制度、働きやすい環境の整備により従業員満足度が高いため、結果として「経験者が多く集う」組織になっています。リモートワーク主体のフルフレックス制度を運用しており、裁量のある働き方を推進しています。
【東証プライム上場の髙松コンストラクションG/自己資本比率7割・無借金経営の安定企業】 ■業務内容:倉庫・病院・学校を中心に当社が手掛ける大型建造物の建築施工管理業務をご担当いただきます。 ■詳細: 作業所における現場運営、工程管理、安全管理、原価管理等の業務を担当していただきます。現場へ直行し、現場からの直帰が多いです。現場の付近に現場事務所を設置します。担当する案件は、金額として億単位規模の大規模なものが多く、工期として1〜2年のものが多くなっています。大阪建築本店には約50名が在籍しています。 ■求人の魅力: ・賃貸マンション建設がメインの高松建設とは異なり、大型商業施設、ホテル、超高層マンション、医療関係施設、工場など幅広いバリエーションに強みを持っています。 ・現場に常駐する際、現場の近くに宿舎を会社で手配いたします。(家賃光熱費は全額会社負担)単身赴任の方は往復月二回の帰宅旅費と別居手当を 支給しています。 ・社員が業務過多とならないよう、適切な人員配置を行っています。ノー残業デー(水・金)も設けており、有休取得のための様々な取り組みも行っています。 ■当社の特徴: ・東証一部上場の髙松コンストラクショングループのうちの1社です。当社グループは持株会社である髙松コンストラクショングループと、髙松建設株式会社を中心とした建築主体の「髙松建設グループ」、青木あすなろ建設株式会社を中心とした官公需・土木比率の高い「青木あすなろ建設グループ」の2グループからなる、事業会社20社の合計21社で構成しています。 ・当社グループは建築事業・土木事業・不動産事業の3事業を展開しており、全体では約1550億円の売上高となります(2020年3月時点)。当社単体では、海・道路以外の全ての領域を担当しており、特に道路工事に強みを持ちます。 官公庁・民間案件をバランスよく受注、母体としても無借金経営且つ自己資本比率7割の為、企業全体の安定性があります。
株式会社プロスパイラ
神奈川県川崎市幸区堀川町
700万円~999万円
自動車部品 総合化学, CAE解析(構造・応力・衝突・振動) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【ハイクラス求人/ブリヂストンの防振事業が独立した新設会社/フレックス制度有り/新会社を軌道に乗せるやりがいのある仕事です】 ■職務概要: 当社のデジタル基盤の中核として開発業務効率化やDX化への業務をお任せします。詳細は以下の通りです。 ・CAE環境の管理、及び新会社設立に向けた再構築整備 ・開発支援、及び内外PJへの参画 ■業務詳細: ・CAE環境の再構築整備 ・CAE要素技術の開発(特に自動車のEV化に伴う高周波予測技術) ・CAEナレッジ体系化と部門内教育指導 ・EV向け開発プロジェクトへのCAE担当としての参画など ※変更の範囲:会社の定める業務 ■働き方: 年間休日120日、月平均残業時間は30時間程です。土日祝休みでフレックス制度も有るためワークライフバランスよく就業いただけます。 ■組織構成: 配属部署は計8名在籍しております。 ■ミッション: ・開発品質向上による開発手戻りロス削減と新製品COPQの削減を目指し、デジタル基盤(ICT,CAD,CAE)を整備提供すると共に、それ等を活用した開発設計支援を行っていただきます。 ・自動車のEV化トレンド等、社会・顧客の将来要求を先読みし、他社競争優位に繋がる先進要素技術(樹脂,解析,計測)を創ると共に、それ等の適用開発を行っていただきます。 ■プロスパイラについて: 株式会社ブリヂストンの防振ゴム事業が独立し、2022年7月に設立した新会社です。「世界中のより多くのお客様にさらなる価値を提供」「スピーディかつダイナミックな挑戦を続ける企業を目指して」テーマを持ち、日本のみならず世界に価値提供をしていく会社です。 ■4つの製品軸 同社は、【自動車用防振ゴム事業】【産業用防振ゴム事業】【空気バネ事業】【空気圧式チャック】の4つのメイン事業がございます。 その中でも、国内でシェアも高い防振ゴム生産の起源は、ブリヂストンの事業としてスタートした1937年の海軍用航空機の緩衝ゴムの試作品制作にまで遡ります。日本の自動車産業が海外生産を本格化し始めた1980年代より、北米を皮切りに活躍の舞台を世界各地へ広げ、現在に至っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社井沢設計
大阪府大阪市平野区長吉長原
700万円~899万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(トンネル・道路・造成) 土木設計・測量(上下水道)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
道路や上下水道などの公共工事における土木設計業務をご担当いただきます。 ■仕事内容: ・案件:道路/上下水道 その他の案件有り ・エリア:大阪(八尾市や近隣都市)がメイン(現地調査は社用車移動) 近畿地方(大阪・兵庫・奈良・和歌山・三重)や名古屋の可能性も有り ・受注元:100%官公庁(都道府県/市町村) ・お客様と打合せ回数:3‐8回 ・一人当たりの担当案件:5−6件(変動の可能性あり) ■配属先について: 現在、設計士は2名(50代男性)在籍しております。 設計士とは別に設計補助(CADオペレーター)が4名(30−50代女性)所属しております。 基本的に1案件に対して、主担当(設計)と設計補助(CADオペレーター)の2人1組で案件をご担当いただきます。 ■企業について: ・安定的に入札~落札の活動が出来ており、年間で約50~60件の幅で公共事業の設計を手掛けている創業約70年を超える安定企業です。 ・安定した労働環境で、高い定着率(95%~)を実現しています。 ・有給取得を推進するため、全社でスケジュールの調整を行っています。
大和ハウス工業株式会社
東京都千代田区飯田橋
飯田橋駅
ゼネコン 住宅(ハウスメーカー), 建設・不動産法人営業 コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側) プロパティマネジメント(オフィス) ビルマネジメント(商業施設・店舗・オフィス)
★2024年度連結売上は業界No1の5.2兆円超!次期中期経営計画を見据えた人員強化 ★残業20時間程度/フレックスで働き方◎ ★ファシリティのバリューアップに興味関心をお持ちの方歓迎いたします! \こんな方のご応募をお待ちしております/ ・売買仲介、買取再販、BM、PM経験を活かしてダイワハウスの環境で不動産売買・バリューアップ・企画の経験を積みたい方! ・オフィスや物流施設のリノベーション、修繕を行いバリューアップすることに興味関心をお持ちの方! ・技術的視野・知見または取引・仲介経験を活かしつつ、前向きかつ好奇心旺盛にプロジェクトを自律的に進行できる方が向いている業務です。 ■業務内容: 収益物件、事業用不動産の買取再販の企画推進業務。主に各事業部、支店の買取再販事業への企画提案や支援業務が中心となります。リブネス事業の中長期戦略を視野にいれた制度的なインフラ整備(ファンド等組成)にも従事していただきます。 ■業務詳細: ・収益不動産、空物件等の再生にかかるバリュエーション、事業計画作成のアンダーライティング ・社内外説明、交渉 ・PBMチェンジ、マスターリースといった基礎的なスキーム立案組成、リノベーションの企画推進 ・テナントや買主の誘致 ・保有期間中での準AMポジションとしてのPBMコントロール ■就業環境: 業界最大手としてコンプライアンスを遵守するために、高い基準での就業管理体制を取り、ワークライフバランスに力を入れています。業務スケジュールに合わせて在宅ワークと出勤を併用した勤務形態を推進しております。 ■バックアップ制度: (1)働き方改革実践中(テレワーク、フレックスタイム、出産・育児短時間勤務制度等) (2)次世代育成一時金(従業員及び配偶者の出産時、子一人に対し100万円支給) (3)ハローパパ・ハローママ休暇制度(通常無給の育休の一部有給化・5日) (4)67歳定年制(60歳一律役職定年廃止)、アクティブ・エイジング制度(定年後再雇用制度) ■リブネスとは: 戸建住宅、マンション、事業施設を含むすべての不動産の売買仲介・買取再販・リノベーションなどを行う事業として不動産価値の最大化と流通の活性化に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
日本住宅株式会社
岩手県盛岡市津志田中央
800万円~899万円
その他メーカー 住宅(ハウスメーカー), 購買・調達・バイヤー・MD 積算
【「経営を売る会社」をモットーに多角的な事業展開/東日本大震災の災害公営住宅受注数トップクラス、北海道・東北エリアでは20年連続で賃貸住宅完工数No.1と圧倒的な知名度を誇る企業です/土日祝休み/年間休日126日/福利厚生充実◎】 当社の 原価管理グループ 購買部 次長として、以下の業務をお任せします。 ■業務内容: ・集中購買品の価格取り決めと管理 ・自社パネル工場の資材購入 ・各業者との折衝対応 ・資料作成、事業計画書、収支計画書の作成(関係部門と共有) ■当社の特徴: 『ないものを創りだす。』 この世界にまだないものを生みだせば、そこに競争相手はいない。 わたしたちは、建築や経営のこれまでの常識にとらわれずに、新しい賃貸住宅経営、新しいマイホームライフ、新しい大型施設、新しい公共事業などを通じて、これまでなかったビジネスモデル、マーケット、商品、システムを次々と創りだしていく会社です。 ずっと大切にしているのは、さまざまな垣根を越えて、いろいろな人々と繋がってこそ、ないものを創りだせるという信念。地元東北で培ってきた繋がる力で、新しい常識を築いていきます。 ■当社の魅力: 当社は現在、第二創業期と言えるフェーズにあります。1984年に岩手県盛岡市で誕生し、東北エリアを中心に実績を積み重ねてきた当社が、今後は全国展開を目指しているため、「安定×挑戦」が叶う圧倒的スピードで成長したい方にはぴったりの環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
LINEヤフー株式会社
東京都千代田区紀尾井町
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webサービス・プロジェクトマネジャー ゲームプロデューサー・ディレクター・プランナー
「LINE GAME」のプラットフォームにおけるプロダクト企画、プロジェクトマネジメントなどを担当します。 ■業務詳細: 「LINE」の中核事業のひとつである「LINE GAME」がさらなる成長、拡大を遂げるための役割を担っていただきます。個々のゲームの成功を支援するだけでなく、「LINE GAME」全体の成長を促進するためのゲームプラットフォームの企画立案もお任せします。国内だけでなく海外の関連会社とも協業しさまざまなステークホルダー(開発エンジニア・デザイン・マーケティングなど)と連携しながら、グローバルなプロダクト開発をリードしていただきます。 ■主な業務内容: ◎ゲームサービス全体の利便性を向上させるような企画の立案・推進 ◎顧客ニーズに迅速に対応するための、高度なサービス分析・運用 ◎ゲームサービスにおけるコンプライアンスの対応、およびさまざまなポリシーの作成 ◎市場変化および事業ニーズなどの情報を活用し、長期的な視点からプロダクトの方向性を立案 ◎開発プロセスの理解のもとリスク・リソース・スケジュールマネジメントなどを通じて、関連部署とプロジェクトメンバーとともにプロジェクトを進行 ■関わるサービス: LINE GAME for Business ■歓迎条件: 別途記載の必須条件に併せ、以下経験等をお持ちの方は歓迎です。 ◎業界トレンドを理解しプロダクト戦略を樹立することが可能な知見 ◎iOS、AOS Cloudのポリシーや個人情報の取り扱いなどの業界トレンドに強い知識 ◎API設計書などの技術向けドキュメント作成スキル ◎日本語に加え、英語・韓国語・中国語のいずれかの言語スキル ◎多様なジャンルのゲームに対するプレイ経験 変更の範囲:会社の定める業務
タカマツビルド株式会社
神奈川県横浜市西区みなとみらいクイーンズタワーC(11階)
ゼネコン 住宅(ハウスメーカー), 建設・不動産法人営業 不動産仕入(用地・一棟・区分)
〜土日祝休・年休125日とワークライフバランス◎/インセンティブも充実〜 ■募集背景 現在の売上実績(2024年3月期:約20億円)の中心である木造アパート共同住宅・長屋・事業用物件事業を強化し、更なる売上高向上のため、個々の営業社員の営業能力向上、マネジメント体制の一層の強化、並びに業務の効率化を実行し、部署を牽引する強い意欲と実力をお持ちの方を募集します。 ■担当業務 会社の経営計画をご理解いただいた上で、個々の営業社員並びに部署全体の把握・指導、顧客対応、情報提供先との関係構築等、部署が担当する業務の遂行・統括を行っていただきます。 ■将来のキャリアアップ 企画提案営業部署で実績を上げていただくことで、将来的には会社全体の経営にもかかわっていただく道を開くことができます。 ■当社について: 髙松グループは、建築事業、土木事業、周辺事業の3つの事業を柱とする、合計20社からなる建設業の専門集団です。同社は首都圏における木造集合住宅事業・木造分譲戸建住宅事業・その他新築小規模工事など、お客様の暮らしに寄り添うサービスを提供しています。 変更の範囲:本文参照
日本アイ・ビー・エム株式会社
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 組織・人事コンサルタント 業務改革コンサルタント(BPR)
■□組織人事領域におけるコンサルティング経験者歓迎/技術研究・システム・コンサルティングの3つの強みを発揮し価値提供/研究開発機関を持ち世界で有数の特許取得数□■ ■ミッション: 顧客起点で、マーケティング、販売、サービス、購買という商取引の全領域を、ウエブ、モバイル、ソーシャル等のデジタルと実世界を融合し、ダイナミックに、かつ、最適にトランスフォーメーションするニーズが高まっています。 ■職務概要: 弊社の世界有数の研究所にはウエブ、ソーシャル等のテクノロジーの未来に対する洞察があり、それらを活かした、デジタルマーケティング等の戦略コンサルティング、プロセス変革の豊富な実績がグローバルにあります。さらに、ガートナー社からは、弊社を世界No1のデジタル・エージェンシー、コンサルティング会社であると評価されております。また、弊社は業務変革をITを組合せて実現することで飛躍的な成長を支援することができると考えており、本領域に関わるソフトウェア製品を強化しています。 これらのケーパビリティーを活用し、クライアントのトランスフォーメーションをリードできるプロジェクトマネージャー、コンサルタント、システム開発リーダーを求めています。 ■職務詳細: デジタル・コマース関連領域(EC、CMS、マーケティング・オートメーション、DMPなど)における、各種コンサルティングやプロジェクト支援業務 ・戦略立案/構想策定 ・業務改革 ・システム構築支援 ・チェンジマネジメント支援 ・導入定着化支援 ■キャリアパス: マネジメント、専門性のいずれも役員レベルまで極められるコースを設けています。セールス、コンサル、デリバリー、テクニカルの4領域を柔軟に異動しながら、昇格していくことも可能。 ■同社の特徴: 「研究 x システム x コンサルティング」を実施できる会社です。100年以上の歴史を持つ同社は、世界175ヶ国以上に事業展開し、ハード/ソフトの製品から、コンサルティング、システムデリバリー、運用サービスまで、IT総合ソリューションとして最適なサービスと最新のテクノロジーを提供しています。技術研究所13箇所(日本にも2箇所)を保有し、技術特許を多く取得しています。
パーク24株式会社
東京都品川区西五反田
不動前駅
ディベロッパー 設備管理・メンテナンス, システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■職務概要: ・各海外グループ会社のIT部門担当者と連携し、カメラ式駐車場の海外グループ会社展開を推進、支援をお任せします ・現在6カ国(イギリス・オーストラリア・ニュージーランド・マレーシア・シンガポール・台湾)で駐車場事業を展開していますが、 どの国を担当するかは候補者様のご経験や語学レベル、エンジニアとしてのスキルレベルに応じて検討をさせていただきます ・各国の事業状況や候補者様の志向性に応じて、現地駐在での支援をお願いする可能性がございます ■募集背景: ・各国における駐車場事業の拡大のため ■配属想定部門: ・ICT推進本部 海外ITグループ ・現在グループマネージャーを含む4名が在籍しており、うち2名が海外駐在にて勤務している状況です ■魅力点: ・エンジニアとしての経験と語学力を活かせるポジションです ・現地駐在を視野に入れての採用になりますので、新しい挑戦、キャリアアップに繋がる環境です ■パーク24グループのIT戦略に関して 業界最大規模である全国1万8000か所「タイムズパーキング」を「TONIC」というITネットワークで結び、1区画ごとの満車・空車データをほぼリアルタイムで集約することが出来ます。更に、「タイムズカーレンタル」の470近くの店舗、さらには会員サービスのITネットワークまで本社で基盤を管理しており、今後、相互送客の実現を目指すなど、大きな可能性を秘めている状況です。
コスモ石油株式会社
大阪府堺市西区築港新町
石油化学, 設計(機械) 施工管理(機械)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校、高等学校卒以上
【残業平均30h/上流工程に携わる*メンテナンス作業なし/充実した資格取得支援制度/私たちの生活を支えるエネルギー業界】 ■業務内容: 製油所における、石油精製設備(回転機)のメンテナンス工事計画の立案、工事の実行、工事の施工管理などお任せします。 ※メンテナンス自体は協力会社が対応しますので、メンテナンス作業は発生しません。 【担当業務】 (1)工事管理業務 ・工事計画に基づく、詳細工事計画(仕様書、積算など)の立案 ・工事計画に関する必要なリソース計画、リスクアセスメント及び対策の立案 ・資機材の調達管理計画の立案 ・工事施工会社の作業調整および管理 (2)設備検査業務 ・装置、配管など静機器の寿命評価・判断 ・機器開放計画、検査計画の立案 ・信頼性向上や業務改善につながる新技術の評価運用 【担当設備】 ・石油精製設備全般(石油精製プラント/タンク/入出荷設備等) ■働き方について: ・残業時間:平均30h程度(通常期) ※繁忙期や、4年に1度の大規模メンテンナンス時は増える予定ですが、36協定は厳守しているため、年間600hを超えることはありません。 ※通常期は、フレックス制を活用して、業務時間を調整することも可能です。 ・土日祝休み、年124休日 ・入社後に、エリア限定(エリア外への転勤なし)のコースも希望に応じて選択可能。 ※年収などの条件面において制限があります。 ■資格取得制度について: 下記資格取得を目指す方には、取得支援制度を活用いただけます。受験料と会場までの交通費は会社負担、所定労働日に受検する場合は勤務扱い、合格証書 交付料・書換更新料も会社負担となります。 (対象資格) <取得奨励資格:受験3回まで> 危険物取扱者(甲種・乙種4類) ボイラー技士 高圧ガス製造保安責任者(冷凍機械各種) 高圧ガス製造保安責任者(化学・機械各種) 非破壊検査技術者 電気主任技術者(第2・3種 電気工事士(第2種) ボイラー整備士 など <取得認可資格:受験2回まで> 危険物取扱者(上記以外のもの) 公害防止管理者(大気第1・3種) 公害防止管理者(水質第1・3種) 公害防止主任管理者 防火管理者 消防設備士 など 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日本設計
東京都港区虎ノ門虎ノ門ヒルズ森タワー(34階)
設計事務所 ディベロッパー, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
【虎ノ門ヒルズ森タワーや京王プラザホテルを手掛けた超高層建築の日本のパイオニア/世界最大の建築慣行を調査し毎年発表されるBD World Architecture 100の世界ランキング18位】 ■業務内容: 新しく街づくり(再開発)をする際の、道路や上下水道などのインフラについて構造、法令を考慮した設計業務(基本設計〜実施設計)をお任せいたします。 ■業務内容詳細: ・都市再開発や地域開発における街区計画検討/提案/都市計画段階の基盤検討(各種インフラ改変計画策定等) ・土木施設設計/監理(道路施設、交通広場、ペデストリアンデッキ、下水道施設等の都市土木設計及び設計監理) ・造成設計 ・開発許認可取得(各種調査や都市計画/開発許認可の手続等) ■就業環境◎: 年間休日も125日、土日祝休みと就業環境は良好です。またリモートワークも導入しております。 ■組織構成: ランドスケープ・都市基盤設計部の都市基盤設計グループでは、現在8名(男性6/女性2)が活躍をしています。 ■プロジェクト例: ハウステンボス、産業技術総合研究所つくばセンター、赤坂インターシティ・赤坂インターシティAIR、両国駅北口地区再開発 など ■同社の魅力: ・同社は1967年創業の日本のトップ5にはいる建築事務所の1社です。建築から都市デザイン・環境計画までより豊かな暮らしに貢献しています。虎ノ門ヒルズ森タワーや京王プラザホテル、霞が関ビルディングなど超高層建築の日本のパイオニアとして名をあげてきました。毎年発表される世界最大の建築誌BD World Architecture 100の2021年版では、世界ランキング18位に選ばれました。 ・建築・土木・都市計画と幅広い分野での実績:同社は一つの分野にとらわれるのではなく、都市計画や都市デザイン・建築・環境・土木・インテリアデザインなど幅広い視点からトータルコーディネートを行い、社会を豊かにする取り組みを行っています。
三重県四日市市大協町
石油化学, 設備立ち上げ・設計(機械設計) 施工管理(機械)
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ