17900 件
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
東京都
-
800万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
□■日本主要産業における大手代表企業約8,000社、ならびに官公庁を顧客に持つ大手SIer/大充実の研修フォロー体制による高い定着率/実働7.5h/福利厚生充実■□ 【業務概要】 大手小売チェーン様のシステムの大半の運用を請け負っており、開発SI案件の推進、維持保守、業務・システム運用のサポートをご担当いただきます。 【具体的な業務】 大手小売チェーン様スのシステム構築・運用案件の担当として、案件に参画いただきます。案件への参画を通して経験値をあげることで中小規模の開発案件のPM/PLも想定してます。 <業務内容例> (1)顧客の業務システムの運用保守 (2)顧客の業務システムに対する保守開発案件の遂行 【募集背景】 運用保守の経験を通して培ったシステム/業務知識を活用して、顧客システムの運用保守、ならびに開発案件を遂行できる方を募集しています。 既存のシステムに限らずそこでの知識を活用して新しい技術を活用した提案も予定しており、増員を予定してます。 自分の担当しているシステムが社会インフラとなっているため、社会に貢献している事を実感できる仕事でもあります。 【組織環境】 年齢に関係なく、チャレンジする環境を提供しており、上司・部下関係なく議論が活発に行われ、風通しの良い環境です。 【ポジション魅力】 <大規模案件の経験可能> 当事業部(リテール&サービス事業グループ)は、中規模〜大規模案件の開発案件の実績を多く手掛けております。CTC内で唯一SAPを代表としたERPシステムを手掛けており、大手顧客と案件を継続できているのも1つの背景です。 <希望のキャリアが描ける> 組織長である「ラインマネージャ職」と高度な専門性を持つ「スペシャリスト職」の2つのキャリアパスを設けており、希望に合うキャリアを描くことができます。また、個人の行動レベルに基づく絶対評価を導入し、経験年数ではなく実力を重視した活躍機会を提供するため、早期の昇格機会を設けています。 <柔軟な働き方> 全社月平均残業12時間、平均年休取得日13.5日、男性育休取得率65.5%、育児休業後の復帰率100% テレワークやスライドワーク(始業時刻を5:00〜11:30の間30分単位で繰り上げ・繰り下げできる制度)等柔軟な働き方が可能です。
学歴不問
□■在宅可/日本主要産業における大手代表企業約8,000社、ならびに官公庁を顧客に持つ大手SIer/大充実の研修フォロー体制による高い定着率/実働7.5h/福利厚生充実■□ 【職務内容】 基幹システム導入またはバージョンアップ案件のPMとして案件推進いただきます。 <案件例> ・大手商社系国内/海外事業会社への基幹システム導入 ・大手商社系国内/海外事業会社への基幹システムバージョンアップ <業務内容例> ・プロジェクト管理者として案件全体の進捗管理、課題対応を推進 【配属組織のミッション】 大手企業向け業務基幹システムのパッケージ導入及びバージョンアップの提案〜本番稼働までの全工程を牽引するエンジニア組織です。 【募集背景】 ビジネス拡大に向け増員を計画しておりともに推進できる方を募集しています。基幹システムの業務知見(会計、受発注など)のほか、パッケージ導入の過去知見を基に何事にも前向きにチャレンジいただける方を歓迎します。 【充実したフォローアップ環境】 中途入社者に対して、入社後の不安を解消するため1年間フォロー体制を敷くオンボーディングプログラムを実施しています。 また、全社で同時期に入社された方々とのつながる「クルーコミュニケーション」制度を用意しています。 【当社の魅力】 <希望のキャリアが描ける> 組織長である「ラインマネージャ職」と高度な専門性を持つ「スペシャリスト職」の2つのキャリアパスを設けており、希望に合うキャリアを描くことができます。また、個人の行動レベルに基づく絶対評価を導入し、経験年数ではなく実力を重視した活躍機会を提供するため、早期の昇格機会を設けています。 <柔軟な働き方> ・全社月平均残業12時間で、残業は管理監督者の承認が必要となり、働きやすい環境を整えています。 ・平均年休取得日13.5日、男性育休取得率65.5%、育児休業後の復帰率100% ・テレワーク、スライドワーク(始業時刻を5:00〜11:30の間30分単位で繰り上げ・繰り下げできる働き方制度)等、柔軟な働き方の制度があり、実際に活用しながら働ける環境です。
株式会社ゼネテック
東京都新宿区西新宿新宿アイランドタワー(25階)
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), ITコンサルタント(アプリ) 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■職務概要 既存事業領域と大きなシナジーを生み出していくため、PLM事業領域に注力しており、グループのアセットを活用しながら順調にお問い合わせはいただいている状況です。そこで更なる事業成長に向けてPLMコンサルタントを新たに募集致します。執行役員直下の組織でコンサルタントとして、上場企業でありながら大きな裁量を持って働ける環境です。 ■職務詳細 企業のビジネス拡大や問題解決のためのコンサルティングをお任せするポジションです。要件定義・設計・開発・検証・移行といったフェーズ・領域に欠かせないマストパーソンとしてご活躍いただきます。 <詳細> 1)現状業務分析と可視化 2)基幹業務の改革構想策定 3)システムアーキテクチャ策定 4)システム企画、導入計画策定 5)その他、1〜4に付随する業務 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■ポジションの魅力 中期経営戦略上はもちろん、長期的なグループビジョン実現の上でもPLM事業は重要な位置付けです。その事業でのコンサルタントとしてご参画いただく魅力は下記となります。 ・上場企業の中期経営計画の重要なミッションを担うことができる ・PMとして執行役員とともに事業戦略・計画に責任を持って携われる ・3年後、グループに大きなインパクトを与える事業に携われる ■キャリアパス ・PLMコンサルタントとしてスペシャリストキャリア ・プロジェクトマネージャー(複数PJ管理・メンバーマネジメント) ・PLM事業の事業責任者 ■当社の特徴 当社はハードとソフトの融合によるシステムソリューション事業で「日本のものづくり」を支えて参りました。2020年3月JASDAQ上場を果たしており、現在は、製造業をメインにDX・ファクトリーオートメーション事業や災害時の位置情報受信アプリ「ココダヨ」の開発・販売など事業領域を広げております。今後は、サービス領域拡大とグローバル展開を目指し、ERP・PLM・デジタルツイン・AIのプロダクト事業領域の拡大はもちろん、製造業の生産性向上のためにロボットメーカー・金融機関・商社などとアライアンスを構築し、更なる発展を目指しています。 変更の範囲:本文参照
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
□■日本主要産業における大手代表企業約8,000社、ならびに官公庁を顧客に持つ大手SIer/大充実の研修フォロー体制による高い定着率/実働7.5h/福利厚生充実■□ 【職務内容】 伊藤忠商事および流通系各社からのクラウド案件を担当いただきます。 案件の種別はメガクラウドサービスを中心としIaaSからSaaSまで様々です。 よって、保有スキルと描くキャリアパスを考慮してアサイン先を決めていきます。 <案件例> ・クラウドネイティブ案件(WebAPI開発) ・リプラットフォーム案件 ・リホスト案件 【配属部署概要】 伊藤忠商事および流通系各社のクラウド案件を担当するエンジニア組織です。主にプライムベンダーとして提案/見積から開発、運用まで担当するフルスタックエンジニアが多数在籍しています。 【募集背景】 昨今のクラウド案件の引き合い増加およびIaaSだけでなくPaaS、SaaSまでの多種多様化に伴いエンジニア組織の強化を計画しており、共に遂行できる方を募集しています。 【当社の魅力】 <豊富な社内ナレッジ> クラウドネイティブ、セキュリティ、データ&アナリティクス、高度AIの4つの領域を当社の注力領域として設定しており、最新デジタル技術へもチャレンジしています。海外の最先端ベンダー、クラウドサービスの研修やセミナーやPoC等を目的とした検証環境の活用により知識を深められます。 <希望のキャリアが描ける> 組織長である「ラインマネージャ職」と高度な専門性を持つ「スペシャリスト職」の2つのキャリアパスを設けており、希望に合うキャリアを描くことができます。また、個人の行動レベルに基づく絶対評価を導入し、経験年数ではなく実力を重視した活躍機会を提供するため、早期の昇格機会を設けています。 <柔軟な働き方が可能> ・全社月平均残業12時間で、残業は管理監督者の承認が必要となり、働きやすい環境を整えています。 ・平均年休取得日13.5日、男性育休取得率65.5%、育児休業後の復帰率100% ・テレワーク、スライドワーク(始業時刻を5:00〜11:30の間30分単位で繰り上げ・繰り下げできる働き方制度)等、柔軟な働き
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), ITコンサルタント(アプリ) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
■職務概要 既存事業領域と大きなシナジーを生み出していくため、PLM事業領域に注力しており、グループのアセットを活用しながら順調にお問い合わせはいただいている状況です。そこで更なる事業成長に向けてプロジェクトマネジメントができる人材を新たに募集いたします。 ■職務詳細 PLM導入プロジェクトや保守・運用プロジェクトにおいて、マネージャーとしてプロジェクトを推進していただきます。顧客からヒアリングいただきながら、要件定義から稼働までリード頂きます。 <具体的には> ・PLM導入でのプロジェクトマネジメント業務 ※プロジェクト計画の立案から要件定義、開発、テストの各工程でプロジェクト全体のマネジメントを実施 ・クライアントとの商談、折衝 ・プロジェクト要員の管理、育成 ・プロジェクト QCD の管理 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■ポジションの魅力 中期経営戦略上はもちろん、長期的なグループビジョン実現の上でもPLM事業は重要な位置付けです。その事業でのコンサルタントとしてご参画いただく魅力は下記となります。 ・上場企業の中期経営計画の重要なミッションを担うことができる ・PMとして執行役員とともに事業戦略・計画に責任を持って携われる ・3年後、グループに大きなインパクトを与える事業に携われる ■キャリアパス ・PLM事業の事業責任者 ・PLM含めたERP事業を含めた統括 ・中期的に上場企業の役員を目指せる ■当社の特徴 当社はハードとソフトの融合によるシステムソリューション事業で「日本のものづくり」を支えて参りました。2020年3月JASDAQ上場を果たしており、現在は、製造業をメインにDX・ファクトリーオートメーション事業や災害時の位置情報受信アプリ「ココダヨ」の開発・販売など事業領域を広げております。今後は、サービス領域拡大とグローバル展開を目指し、ERP・PLM・デジタルツイン・AIのプロダクト事業領域の拡大はもちろん、製造業の生産性向上のためにロボットメーカー・金融機関・商社などとアライアンスを構築し、更なる発展を目指しています。 変更の範囲:本文参照
□■日本主要産業における大手代表企業約8,000社、ならびに官公庁を顧客に持つ大手SIer/大充実の研修フォロー体制による高い定着率/実働7.5h/福利厚生充実■□ 【職務内容】 Webアプリケーション開発案件のエンジニアとして、提案/見積り、プロジェクト計画、設計、構築、テスト、リリース、運用の全工程の遂行を実行いただきます。 【業務内容例】 (1)Webアプリケーション開発エンジニア ◇提案・受注活動(客先ヒアリング、提案書作成、構成見積り、工数見積り、プレゼン 等) ◇プロジェクト計画(スケジュール作成、WBS作成、リスク計画 等) ◇設計作業(基本設計、詳細設計、運用設計、テスト設計、設計ドキュメント作成、レビュー及びこれら作業の進捗管理、課題管理 等) ◇構築・テスト作業(インストール/設定作業、テスト、検証の進捗管理、課題管理 等) ◇リリース対応作業 (運用リハーサル、リリース立会い 等) (2)Webアプリケーション開発PM ◇責任者として要員管理 ◇作業計画書承認、スケジュール管理、作業手順書レビュー 等 ◇顧客定例(資料作成、定例参加)、顧客依頼に対する方針策定 等 ◇インシデント管理 ◇ベンダー管理 【募集部署の概要】 大手総合商社、物流会社向けの情報系基盤システム(ID管理/認証、ワークフロー、クライアント管理、イントラ、SaaS基盤等)の構築及びシステム運用、システムサポート業務を行う部署です。 【希望のキャリアが描ける】 組織長である「ラインマネージャ職」と高度な専門性を持つ「スペシャリスト職」の2つのキャリアパスを設けており、希望に合うキャリアを描くことができます。また、個人の行動レベルに基づく絶対評価を導入し、経験年数ではなく実力を重視した活躍機会を提供するため、早期の昇格機会を設けています。 【柔軟な働き方】 ・全社月平均残業12時間で、残業は管理監督者の承認が必要となり、働きやすい環境を整えています。 ・平均年休取得日13.5日、男性育休取得率65.5%、育児休業後の復帰率100% ・テレワーク、スライドワーク(始業時刻を5:00〜11:30の間30分単位で繰り上げ・繰り下げできる働き方制度)等、柔軟な働き方の制度があり、実際に活用しながら働ける環境です。
株式会社ベリサーブ
東京都千代田区神田三崎町
水道橋駅
システムインテグレータ, プリセールス セキュリティコンサルタント・アナリスト
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
●大手企業の安定性と自由度の高い社風のバランスが取れた超優良企業 ●プライム上場SCSKのグループ企業 ●品質保証のパイオニアとして、取引実績累計約1,100社、プロジェクト数累計約25,000件を誇ります。 ■具体的な業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 海外製のプロダクト・クラウドサービスや自社開発したサービスによるソリューション(システムプラットフォーム・セキュリティ分野)のプリセールス及びインプリメンテーション業務を実施していただきます。 <ソリューションの概要> ・IT基盤ソリューション(主に海外製品) ・セキュリティソリューション(海外製品及び国産ソリューション) ・自社サービス(セキュリティ診断/ペネトレーションテスト、品質・性能テストほか) <本ポジションの役割> 製品・クラウドサービス等の事業責任者の配下で、お客様への提案や設計・構築作業を含むプリセールス活動全般をマネージメントを含めて実施して頂きます。現時点では、取り扱い製品などはそれほど多くありませんが、将来的には数多くの製品・サービス等を含めたセキュリティソリューションマップができる予定です。その全体の提案フェーズに関する責任者の役割をお任せすることも想定しています。 ■チーム構成: 約100名(中途採用メンバー比率:75%程度) ■当社のセキュリティについて: これまで、企業におけるサイバー攻撃対策は主に情報システム部門が担っていました。しかし、ITは世の中の至る所に存在することになり、当社の主要顧客である大手・超大手の製造業の設計・開発・製造部門がIT化しています。これらの部門は企業の中核部門であり、さらに日本の中核でもあります。そのため、このセキュリティ市場は従来と比較にならないレベルの規模になると思われます。 今後、セキュリティ事業だけで数年以内に年商100億円規模を目指しており、急拡大する市場において我々と一緒に推進していただける方を広く募集しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社大和総研(大和証券グループ)
東京都江東区永代
1000万円~
システムインテグレータ シンクタンク, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
【大和証券グループ◆残業30H程度/リモートワーク・フレックス制度/住宅手当・結婚祝金・育児休暇/育休取得率・育休からの復職率共に100%/有給消化率76%】 ■業務内容(変更の範囲:会社の定める業務) 顧客向けに、アプリケーションスペシャリストとしてDX推進を始めとしたシステム開発業務をご担当いただきます。 ・プロジェクト立ち上げまでの顧客提案、プロジェクトチーム組成 ・プロジェクト運営、QCDマネジメント ・UI/UX提案およびフレームワーク選定 ・アーキテクト、ミドルウェアおよびフレームワーク選定 ・要件定義、システム設計、開発、テスト、リリース ・提案内容の企画、営業担当と連携した顧客提案/見積作成 <使用言語・環境など> java、Python、C♯、Bash、AWS、Azureなど <案件について> 数億から十数億規模のプロジェクトなどあり、大規模案件に携わるチャンスがございます。SoE、SoI領域を中心に、カード会社以外の案件をお任せする場合もございます。 <案件・業務の例> 顧客のビジネス戦略に沿った新規Web/アプリ開発 顧客の事務・業務効率化を目的とした事務領域のWeb化開発 チャネル戦略やAPI基盤強化、コールセンター改革、事務領域のデジタル化・自動化等のDX推進の提案 ■業務の魅力 ・主なお取引先は国内の大手企業様となり、プロジェクト規模やビジネスインパクトの大きさは面白さの1つです。大規模プロジェクトのマネジメント経験を積むことができます。 ・当部は顧客の基幹・周辺システムにおけるクラウドリフト案件や事業案件を多く手掛けており、既存システムの保守・運用も複数担当しております。 昨今は顧客の戦略的案件の新規Web開発やDX開発、顧客接点のモダナイズ等のSOE領域も手掛けており、幅広い領域での顧客への価値提供ができます。 ・特定のベンダやメーカーに依存せず、お客様にとって最適なソリューションを提案できます。顧客との距離も近く、ユーザー視点で考え、ユーザーのためになるシステムを構築している実感が持てるのも魅力です。 ・社内外問わず円滑なコミュニケーションが取れ、企画・設計においても積極的な意見交換ができる組織風土です。 変更の範囲:会社の定める業務
【大和証券グループ◆残業30H程度/在宅勤務可・フレックス制度/住宅手当・結婚祝金・育児休暇/育休取得率・育休からの復職率共に100%/有給消化率76%】 ■業務内容(変更の範囲:会社の定める業務) 当社は顧客の基幹・周辺システムにおけるクラウドリフト案件や事業案件を多く手掛けており、既存システムの保守・運用も複数担当しております。 昨今は顧客の戦略的案件の新規Web開発やDX開発、顧客接点のモダナイズ等のSOE領域も手掛けており、幅広い領域での顧客への価値提供ができます。 具体的にはアプリケーション開発/保守のPMOとして、プロジェクトマネージャと連携して以下のような業務をご担当いただきます。 ・プロジェクト立ち上げまでの顧客提案、プロジェクトチーム組成 ・プロジェクト運営、QCDマネジメント ・進捗管理と顧客報告、折衝 ・営業担当と連携した新規提案や受注に向けてのアクション <働き方について> 客先常駐での働き方がメインとなりますが、当社からのPMOとして複数人派遣しており、フォローを受けながらキャッチアップしていただく予定です。 ■採用部門概要・ミッション 営業部門と開発部門を同一本部内に有する製販一体の組織です。 大手通信事業会社や大手クレジットカード会社のほか、事業会社、生損保等の金融機関、官公庁が主な顧客で、在籍社員数は約300名です。その中でも当部は大手クレジットカード会社を主な顧客としており、部員は約40名ほどです。 外販収益の拡大に向け顧客の経営層に訴求するソリューション提案を通じて、顧客から選ばれるパートナーとなることがミッションです。 ■福利厚生 大手金融機関の高い水準にあります。通勤・超過勤務・家族手当、寮・住宅補助、介護帰省手当、保育施設費用補助、出産一時金、ベビーシッター制度、ベビーサロン、保活サポートデスク、介護コンシェルジュサービス、医療(定期健診、人間ドック等)、財形貯蓄制度、従業員持株会、確定拠出年金、奨学金返済サポート制度、短時間勤務制度、フレックスタイム制度、在宅勤務制度、所定時間外労働の免除制度など。 高度情報処理技術者、ベンダー資格(AWS、Google、Salesforce等)、中小企業診断士等の資格取得を推進しており、会社として受験料の補助等もあります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社りそな銀行
大阪府大阪市中央区備後町
700万円~1000万円
都市銀行 地方銀行, 意匠設計 内装設計(オフィス) 建築施工管理(RC造・S造・SRC造)
【大規模な事業用不動産の案件多数/支店の銀行顧客の紹介案件が中心/「リテールNo.1」を目指し信託・不動産機能を強化する銀行】 ■職務内容: ・銀行の経営戦略と切っても切り離せない部分となる銀行の店舗統廃合やリニューアル、本社の設備更新において建築、設備設計を担っていただきます。具体的には以下のような業務を担っていただきます。 ・銀行店舗の統廃合やリニューアルの際に、銀行店舗の果たす役割等を考えていただきながら、企画に関わっていただきます。 ・基本計画の作成や入札についても、プロジェクトの中心となってリーダーシップを発揮いただきながら、業者さまと当社所管部をまとめて、プロジェクトを推進していただきます。 ・ご入社直後は、これまでのご経験を活かして得意分野でご活躍をいただきますが、中長期的に建築、設備どちらもご経験いただきながら、総合的にキャリアアップしていただきます ■当部の魅力: ・現在当社では、銀行手続きのDX化や少子高齢化による銀行店舗の統廃合・移転を進めており、同時によりお客様が利用しやすく、時代にあった店舗スタイルへの変革に取り組んでおります。 ・異業種とのコラボやセルフ型の店舗など既に従来の枠組みに捉われない店舗運営の取組実績もあり、企画の段階から入り込んで取り組んでいただけますので、自由な発想を活かしていただけるフィールドでございます。 ■組織構成: りそな銀行 ファシリティ管理部 建築設備Gr(兼 りそなホールディングス ファシリティ管理部) 23名(うち中途社員16名) ※本Grのグループリーダー(管理職)も中途入社であり、また中途社員も複数名、在籍しているチームになります。 ■勤務地について: 東京本社にもファシリティ管理部があり、入社当初一定の期間(数カ月〜半年程度)は、研修期間として東京で勤務いただく可能性がございます。 ■ご参考:https://resona-gr.co.jp/holdings/news/newsrelease/pdf/20151124_1a.pdf https://www.saitamaresona.co.jp/about/newsrelease/detail/20200716_1322.html 変更の範囲:【変更の範囲:原則変更なし。ただし、本人の同意ある場合を除く。】
システムインテグレータ シンクタンク, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システムエンジニア(汎用機系)
【大和証券グループ◆残業30H程度/リモートワーク・フレックス制度/住宅手当・結婚祝金・育児休暇/育休取得率・育休からの復職率共に100%/有給消化率76%】 ■業務内容(変更の範囲:会社の定める業務) 社会保険事業者向け大規模システム開発プロジェクトで、アプリエンジニア、プロジェクトマネジャー/チームリーダーとして以下業務を担当頂きます。 ・新システムやデータレイク、大規模DWHに関する企画 ・プロジェクトのマネジメントや要件定義、設計・構築・保守 ・顧客折衝やベンダー/オフショアコントロール <開発事例> ・健康保険組合、国民健康保険組合向けシステム(分散/メインフレーム)の開発(設計、開発、運用、保守) ・健康保険組合向けシステム −健康保険組合の職員向けポータルサイト −健康保険組合の職員向け申請サイト −健康保険組合の職員向け分析システム ・国民健康保険組合向けシステム ・被保険者向け医療費情報紹介サイト ・被保険者向けe−Tax用データ提供サイト ・分散システムのアーキテクチャ設計 ・ローコード開発ツールによるフロントシステム開発 ■業務の魅力 ・大規模プラットフォームの構築に携わることができるポジションです。今後は健康経営に関するソリューション提供も視野に入れており、新しい取り組みに参画するチャンスがあります。 ・社会保険事業者向けのシステム刷新も行っており、規模の大きな案件にチャレンジする機会があります。 ・全国に1400ほどある健康保険組合・国保組合の中で、最も多くの400組合超に当社システムを利用頂いています。 ・政府の施策や国民の日々の生活に関わる分野であるため、公共性・貢献性が高い業務を担当できます。 ・ASPサービスとしてシステムを提供しているので、当社でサービスを企画・検討しながらプロダクトアウトな開発が可能です。 ■採用部門概要 社会保険、健康経営、医療等ヘルスケアに関する業務を行う事業者、および団体に対して 社会保険ソリューションを提供しております。所属社員数は約200名です。健康保険組合を中心とした社会保険事業者へのシステムサービスの提供、およびRMによる顧客との信頼関係の構築や課題解決のほかに、蓄積されたレセプト情報を活用したビジネス企画・展開の推進も行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
富士電機株式会社
神奈川県川崎市川崎区田辺新田
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) プラント機器・設備
【電力会社向け営業経験の方へ/売上高1兆円超の総合電機メーカー/多事業展開で安定性◎発電設備・パワー半導体からコンビニのコーヒーマシンまで】 ■業務内容 ・製品の提案・受注・納入に渡る一連の営業業務 ・見積、価格・納期交渉、社内(工場・技術部)との調整、アフターサービス、顧客からの問い合わせ対応 ・特約店との営業情報共有、管理 ■取り扱い製品 電力会社向け変電機器・システム(変圧器、ガス絶縁開閉装置、保護継電器など) 電力会社向け配電機器・システム(配電制御システム(計算機サーバ)、CVCFなど)、設置工事を含む ■顧客 首都圏電力会社およびその関連会社 ■働き方 残業について:15時間前後 出張エリア:関東内3日/週(主に大崎から1時間範囲) ■当社の特徴・魅力: パワーエレクトロニクス機器や自動販売機、パワー半導体に強みを持つ総合電機メーカーです。パワー半導体においては世界トップクラスのシェアを誇り、グローバルに事業を展開しています。 2023年3月期連結決算は、電気自動車(EV)の需要増でパワー半導体も伸び、売上高が初めて1兆円を超え、純利益前期比5%増の613億円と3期連続で過去最高を更新しております。引き続きパワーエレクトロニクスとパワー半導体が好調に推移する中で、24年3月期通期の業績予想は、売上高で4%増の1兆500億円、純利益で2%増の625億円を見込んでおり、安定した収益がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アンドシステム
大阪府大阪市中央区博労町
700万円~999万円
システムインテグレータ ITアウトソーシング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
■業務概要: 当社におけるリーダーは担当プロジェクトの推進に加え、管理職としてメンバー育成などのマネジメント業務にも携わって頂きます。ビジネスサイドの業務にも起因するポジションですので、組織運営にご興味のある方にもピッタリのポジションです。 ■当社のリーダーポジションについて: クライアントとの打ち合わせ、案件状況の確認、配下メンバーの工数管理などをご担当頂きますが、当社のリーダーには統括リーダーや営業担当者と協力し「エンジニアを増やす・辞めさせない・育成する」というミッションがあり、「エンジニアが働くうえで良い環境を作る」ことを常に意識し経営層に提案しています。期待の大きいポジションではありますが、評価制度が明確で納得感があるため、非常にやりがいがあり、定着率も高位安定しています。 ■配属先情報: 組織は10数名のリーダーのもと、50名ほどのメンバーが在籍し、お客先には最大10名程度のチームで参画をしています。 ■プロジェクト事例: 【顔認証システム開発の場合】 ・顔認証・検温アプリケーションシステム:顔認証プラットフォームを利用し、予め登録された顔情報を基に個人を認証し、サーマルカメラで計測された体表温と認証記録を就業履歴情報として併せて記録するシステムの開発 <開発環境>言語:Android Java, Kotlin IDE:Android Studio 【物流事業の場合】 ・物流業務の基幹システム開発及び保守:顧客の様々な業務に応じた機能を提供する物流業務を支える大規模システムのサブシステムの保守開発を行う。 <開発環境>言語:Java DB:Oracle フレームワーク:Spring、JSF、独自拡張等 ※上記はあくまで一例です。スキルや希望を考慮の上、配属先を決定します。 ■当社について: 「dignity at work(誇りをもって誠実に働く)」という考え方のもと、エンジニアファーストを追求した人事制度や福利厚生を導入しています。以下はその一例です。詳細は選考にてご説明します。 (1)個人評価制度の徹底した明確化と圧倒的な透明性の確保 (2)チーム制常駐及び、チームとしての業績評価と責任の明確化 (3)退職金制度や各種書籍の購入補助をはじめとする、長期的な勤務を想定した福利厚生制度
レバレジーズ株式会社
東京都渋谷区渋谷渋谷スクランブルスクエア(地階・階層不明)
人材紹介・職業紹介 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 経営企画 事業企画・新規事業開発
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 レバレジーズの新規事業(複数領域)の事業開発または、事業責任者として、以下のような業務を担当いたします。 スキルに応じて、既存事業での事業責任者の可能性もございます。 ■業務詳細: ・経営観点での事業戦略立案・事業開発 ・中長期的には成果に応じて会社全体の戦略立案・新規サービス開発、P/L運用など 具体的な事業開発の進め方としては、大きなカテゴリの中に中規模のカテゴリがあり、それらの中規模カテゴリの1つから事業開発をしていく想定となります。 ■本ポジションの魅力: ・年商1,200億円規模の会社にて、社長と執行役員の直下で事業開発をすることができます。 ・営業×マーケティングのスキルを主体としながらも、システムや会計等の知識も順次必要になってくるため、経営に不可欠な多角的なスキルを身につけることができます。 ・経験によって初期から部下をつけてのスタートになる可能性も高く、入社当初からマネジメントにも携わることができます。 ■当社について: レバレジーズは2005年に創業以来、黒字経営を継続し2023年度は年商1149億円となりました。「働きがいのある会社ランキング」7年連続ベストカンパニー、「働きがいのある会社」女性部門は3年連続受賞、若手部門も2022年に1位を受賞しており、成長を続けています。 ■当社の魅力: <インハウス型組織> インハウス型組織を採用しています。トップレベルの専門性を内部に保有し、社内ではそれぞれの職種を育てるナレッジを蓄積しています。本人の意思があり努力次第で、1つの仕事を極めることも、別の仕事へ幅を広げることも、様々なチャレンジができます。 <事業展開> 現在、IT・医療/ヘルスケア・M&A・海外・若年層・HRtech業界で、40以上の事業を展開。年間100億円規模の投資の元、10以上もの新規事業を立ち上げているため、様々な業界を経験することができる環境です。(22年度31事業→23年度43事業) <独立資本経営> 事業創造の自由とスピードの実現、若手を重要なポジション抜擢する為にあえて未上場を選択、また、資金調達無しで経営。 変更の範囲:本文参照
三井不動産株式会社
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
ディベロッパー 不動産管理, ITコンサルタント(アプリ) IT戦略・システム企画担当
■職務内容: DXプロジェクトマネージャーとして、社内各部門やグループ各社、パートナー企業と協業して、新規システムの企画開発や既存システムの改修をリードいただきます。 (1)事業やサービスで提供したい価値を顧客視点で具体化し、コンセプトやUXに落とし込む (2)事業部門/ユーザー部門の課題や要求を綿密に把握したうえで、優先度を見極めて要件に落とし込んでいく (3)要件定義/設計/開発各工程における進捗管理や、ベンダーの見積/計画/品質妥当性確認を行う (4)QCDに関わるリスク・課題を察知しながら、社内関係者や開発ベンダーを適切にマネジメントし、解消に向けた活動を行う (5)障害発生時のインパクトを想定した業務オペレーションの設計を行う 【業務のポイント】 システム設計・開発、インフラ構築、保守運用、ヘルプデスク等の実務は全て外部委託しており、全員が上流工程に関わりながらステークホルダーとのコミュニケーション、クオリティ、コスト、スケジュール、リスクなど全体マネジメントを担います。システム完成後も実際に現場で使用されている場面を見て、フィードバックを受けることで、ユーザーにとって快適なシステムになるよう改善にも関わっていきます。 <領域・案件事例> 顧客(コンシューマー)向けシステム開発 ・ECモール、アプリ ・ホテル会員サイト、アプリ ・オフィスビルワーカー向けサイト、アプリ ・CRM、MA、ポイント管理システム ■配属部署(DX本部・チーム): 現在、メンバーの多くがキャリア入社者でご活躍いただいております。 ※DX 本部全体146名(うち、IT 技術職掌81名) SIer、コンサルティングファーム、事業会社などの様々なバックグラウンドのメンバーが在籍(不動産の知識はゼロでも心配無用です) ■キャリアパス事例: ・マネージャーとしてDX 組織・コンサルタントチームをリードいただく。 ・プロジェクトマネジメントのスペシャリストとして様々な案件テーマ・案件規模や事業に携わっていただきご経験を積んでいただく。 ・DX 本部内の別職種(DX コンサルタント、プロダクトマネージャー、データソリューションなど)へ活躍の場を広げる。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ヴィンクス
大阪府大阪市北区堂島
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
【富士ソフトグループ/流通小売業の圧倒的ノウハウ/くるみん認定/健康経営優良法人認定/テレワーク先駆者百選認定/平均残業時間15h/育児休暇復帰率100%】 ●流通小売業界に特化したユーザー系SI企業です。 ●流通小売業に特化したサービスを複数展開しており、企画提案・開発・保守すべてを自社で行っています。 ■業務内容: 統計分析や機械学習などの技術により、小売業における解析・予測・最適化などの課題解決を支援します。 <具体的業務> 大手流通小売メーカーとタイアップし、スーパーマーケットやドラッグストアなどの流通に関わる進化を推進するポジションとなります。日本のあるべき未来の流通小売りのIT化を更に促進させるべく、これまでに当社が蓄積してきたアセットを活用し、企画段階から責任を担って頂きます。 ■配属部署について: デジタルソリューション事業部への配属となります。 Eコマース・CRM・ロジスティクス・Mobile Apps・RPA・AIを用いて新技術・新ソリューション・新製品の企画/研究/開発を促進し、POSや基幹システムに続く次の核となる事業を構築することをミッションに2024年1月に大幅組織再編を行った事業規模を拡大している新しい部署となります。 ■やりがい: 技術的要素としての機械学習や統計分析はもちろんですが、その技術をどう活用するべきか、スーパーマーケットの仕事の流れをこう変えられるのではないか?と試行錯誤しながら、業務を進められる点が魅力です。 ■ワークライフバランス: ・全社平均リモート率:40% ・週2回(火・木)はノー残業デーと設定 ※テレワーク・フルフレックスなどを組み合わた働き方や、育児・介護・健康などに配慮し、休暇や時短制度等を設備しており、成長をサポートする環境を創出しております。 ■当社の強み: 流通・小売業システムの長年の業務を通して得た経験と豊富な実績により、常にユーザーの立場に立って考える姿勢でトータルなソリューションの提供を行える事が強みです。また、流通系だけでなく、人事システムも一手に担っていることもあり、長年のノウハウが蓄積しており、最先端技術を用いりながら開発が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社インデックスコンサルティング
東京都港区虎ノ門城山トラストタワー(23階)
設計事務所 建設コンサルタント, 不動産開発企画 コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
【英語力を活かせる/年間休日125日/フレックスタイム制度/平均残業25H程度/幅広い分野のプロジェクトに携われる】 ■業務概要: 同社は建設プロジェクトマネージャーとして、事業計画段階から施工・運用段階まで、幅広い分野のプロジェクトに携わっております。大型建設プロジェクトで、プロジェクトマネジメント・コンストラクションマネジメントをご担当頂きます。 ■業務内容: 【変更の範囲:当社コンサルティング業務全般】 ・クライアントや設計事務所、ゼネコンなどの関係者をとりまとめ、プロジェクトをマネジメントします。 ・スケジュール・コスト・リスク管理も担当します。 ・社内外の方とも協業してプロジェクトを推進します。 ■具体的な業務: (1)〜(3)の業務をプロジェクトマネジメントが、(4)と(5)をコンストラクションマネジメントが担当するイメージになります。 (1)構想段階: ・ビジョン構想(発注者の方の思いを言葉や形にする)・仕組み構想(実現のための仕組みを構築し、道筋をつける) (2)企画段階: ・コンセプトの立案・プログラミング・事業性検証・設計者の選定 (3)設計段階 ・設計監修・入札発注支援 (4)施工管理段階: 工事監修・工事進捗管理・工事費管理・工事完了 (5)維持管理段階 維持管理の適正化・修繕、工事の適正化・エネルギーマネジメント・施設建物の遵法制、耐震性などの調査 ■就業環境: 10:00~16:00をコアタイムとして、毎月標準総労働時間の枠内で、各従業員が各日の始業及び就業の時刻を決めて働いています。時間単位から取れる年次有給休暇に加え、子の看護休暇、介護休暇、ボランティア休暇など様々な有給休暇があるため、プライベートも大切にしながら働くことができます。 ■インデックスグループについて: 当グループは創業からの生業は建築プロジェクトマネジメントですが、現在は課題の解決方法を自ら立案し、お客様に提案して案件化することも多く、先導的なプロジェクトが多数あります。 現在「IG Vision2025」という4年間の事業計画を立てており、目的としては、「2025年度末にグループ連結の売上を50億円にすること」「プロジェクトマネジメント会社として国内だけではなく、海外からも求められる企業になること」の2つとなっております。 変更の範囲:本文参照
日本電気株式会社(NEC)
東京都府中市日新町
900万円~1000万円
システムインテグレータ 総合電機メーカー, サーバーエンジニア(設計構築) プロジェクトマネージャー(インフラ)
担当していただくシステムは、陸上自衛隊全域の監視統制を担う重要システムです。提案、開発、構築をプロジェクトマネージャとして推進していただきます。来年度から開始される入れ替え事業に対して、駐屯地間を接続するための市販ルータを用いたネットワーク設計、市販ソフトウェアと市販サーバを組合せて稼働させるためのサーバ構築設計等を総括するプロジェクトマネージャーの役割を担っていただきます。[規模:約12億、NEC要員:5名] ■詳細 ・受注及び契約に関わる見積り作成、契約処理 ・プロジェクトマネージメント(予算・人員・進捗・課題管理等) ・チームメンバーへの設計・作業指示及び管理 ・顧客との設計調整 ※基本は客先外出での対応 ・ベンダー管理、ベンダー設計内容のレビュー/納入に関わる諸事項の管理 ・社内規定に従った各種対応(フェーズレビュー、受注前審査等) 有力なプロダクトベンダーとの交流により、最先端技術の知見を得て技術力の向上ができる案件です。 ■採用背景 今回募集させていただく事業としては、陸上自衛隊の活動に必要不可欠なシステムとそのシステム間をつなぐネットワークについて、建物間だけでなく野外活動時においても活動場所全域の監視統制を担うシステム・ネットワーク管理システムを当部では担当しています。本システムはその名の通り、陸上自衛隊が具備するあらゆるシステム及びネットワークの監視/統制/サイバー防護を担っており、陸上自衛隊の活動に無くてはならない重要システムに位置付けられています。 本システムは全国の陸上自衛隊駐屯地に配備されていますが、今後も駐屯地に設置した装置の入れ替えと野外用器材の配備も計画されており、継続的に能力を向上するための基盤をつくる仲間を募集します。 ■採用組織について 当グループでは、防衛省陸上自衛隊向けのシステム・ネットワーク管理システムを企画・提案しています。 国家の安全保障を支えるため、最新技術の取り込みを積極的に図り、お客様にとって役に立つシステムや機能向上等の提案を継続的に実施しています。当部は、防衛省様の複数の重要システムを担っており、高品質なプロダクト開発・製造力と、システムインテグレーション力によりお客様の運用を支えています。
ジブラルタ生命保険株式会社
生命保険, 金融商品開発 その他開発
〜生命保険商品の販売資料作成の経験を活かせるポジション/世界最大級の金融サービス機関/働き方◎〜 ■以下の業務を担当いただきます。 <販売資料ユニット> ・新商品開発に伴うしおり約款/パンフレット等の販売資料の作成 ・新商品リリースに向けた各種教材資料の作成 ・フィールドからの照会対応(税務関連の照会含む) ・配下スタッフの育成/業務マネジメント ・社内プロジェクトへの参画 ■チーム紹介 ・商品チームは総勢27名で、販売資料(ご契約のしおり・パンフレット)作成/商品企画/基礎書類作成のファンクションで構成されています。 ・中途入社も含め、様々なバックグラウンドを持ったメンバーが在籍しており、それぞれの経験や価値観を尊重できる職場環境です。 ・若手、中堅から経験豊富なベテランまで幅広い世代で構成されており、お互いがフランクに意見や考えを伝えることができるチームです。 ■当社について: 当社は、世界最大級の金融サービス機関である、プルデンシャル・ファイナンシャル・グループの一員として、2001年4月に営業を開始しました。個人保険、個人年金保険、団体保険、団体年金保険、再保険を手掛け、日本全国47都道府県の営業拠点を通じ、契約者一人ひとりに最適な保障と安心を届けています。 変更の範囲:会社の定める業務
生命保険, 金融商品開発 アクチュアリー
〜生命保険会社での商品数理業務の実務経験をお持ちの方へ/世界最大級の金融サービス機関〜 ■募集背景: 経済価値ベースのソルベンシー規制のもとでの商品収益性を計測し、適切な商品設計や料率設定を行う態勢を強化するための募集となります。 ■業務内容: 下記業務をお任せします。 ・商品開発(調査・研究、料率設定および収益検証、金融庁折衝、会議体資料作成・報告など) ・利率変動型商品の積立利率設定 ・商品収益性検証(収益性モニタリング、各種施策の収益検証など) ■配属チーム: 商品数理チームを予定していますが、ご経験・スキルによっては別チームを提案させていただくこともあります。 ■当社について: 当社は、世界最大級の金融サービス機関である、プルデンシャル・ファイナンシャル・グループの一員として、2001年4月に営業を開始しました。個人保険、個人年金保険、団体保険、団体年金保険、再保険を手掛け、日本全国47都道府県の営業拠点を通じ、契約者一人ひとりに最適な保障と安心を届けています。 変更の範囲:会社の定める業務
□■日本主要産業における大手代表企業約8,000社、ならびに官公庁を顧客に持つ大手SIer/大充実の研修フォロー体制による高い定着率/実働7.5h/福利厚生充実■□ 【職務内容】 基幹システム導入またはバージョンアップ案件のアプリチームリーダ、サブリーダとして案件推進いただきます。 <案件例> ・大手商社系国内/海外事業会社への基幹システム導入 ・大手商社系国内/海外事業会社への基幹システムバージョンアップ <業務内容例> アプリケーション担当としてシステム要件定義〜導入、又バージョンアップまで中心的役割で推進 【配属組織のミッション】 大手企業向け業務基幹システムのパッケージ導入及びバージョンアップの提案〜本番稼働までの全工程を牽引するエンジニア組織です。 【募集背景】 ビジネス拡大に向け増員を計画しておりともに推進できる方を募集しています。基幹システムの業務知見(会計、受発注など)のほか、パッケージ導入の過去知見を基に何事にも前向きにチャレンジいただける方を求めています。 【ポジションの魅力】 最新のテクノロジーを採用した製品を業界内で早くから取り扱います。最新製品を中心としてシステムを構築するため、PM/PLは常に新しいテクノロジーの理解を深めながら、プロジェクト管理・推進のスキルアップが図れます。 また、当社内で当事業部(リテール&サービス事業グループ)は、中規模〜大規模案件の開発案件の実績を多く手掛けております。CTC内で唯一SAPを代表としたERPシステムを手掛ける部門です。 【充実したフォローアップ体制】 中途入社者に対して、入社後の不安を解消するため1年間フォロー体制を敷くオンボーディングプログラムを実施しています。また全社で同時期に入社された方々とのつながる「クルーコミュニケーション」制度もあります。 【柔軟な働き方】 ・全社月平均残業12時間で、残業は管理監督者の承認が必要となり、働きやすい環境を整えています。 ・平均年休取得日13.5日、男性育休取得率65.5%、育児休業後の復帰率100% ・テレワーク、スライドワーク(始業時刻を5:00〜11:30の間30分単位で繰り上げ・繰り下げできる働き方制度)等、柔軟な働き方の制度があり、実際に活用しながら働ける環境です。
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), サーバーエンジニア(設計構築) プロジェクトマネージャー(インフラ)
□■日本主要産業における大手代表企業約8,000社、ならびに官公庁を顧客に持つ大手SIer/大充実の研修フォロー体制による高い定着率/実働7.5h/福利厚生充実■□ 【職務内容】 以下の業務内容のプロジェクトを推進するPL・PMを募集します。 (1)システム要件よりクラウドアーキテクチャを検討し、機能・コストから最適なシステムを提案し、受注後はクラウドシステムの設計・構築を行い、運用に引き継ぐまでの一連のインフラ案件を担当していただきます。 (2)お客様のビジネス要件、システム要件から最適なインフラストラクチャー構成を考え、そのインフラストラクチャーで最適なソリューションを選定し、それを用いたシステムの設計・構築をしていただきます。 【募集部署の概要】 大手総合商社、物流会社向けの情報系基盤システム(ID管理/認証、ワークフロー、クライアント管理、イントラ、SaaS基盤等)の構築及びシステム運用、システムサポート業務を行う部署です。 【当社の魅力】 <豊富な社内ナレッジ> クラウドネイティブ、セキュリティ、データ&アナリティクス、高度AIの4つの領域を当社の注力領域として設定しており、最新デジタル技術へもチャレンジしています。海外の最先端ベンダー、クラウドサービスの研修やセミナーやPoC等を目的とした検証環境の活用により知識を深められます。 <希望のキャリアが描ける> 組織長である「ラインマネージャ職」と高度な専門性を持つ「スペシャリスト職」の2つのキャリアパスを設けており、希望に合うキャリアを描くことができます。また、個人の行動レベルに基づく絶対評価を導入し、経験年数ではなく実力を重視した活躍機会を提供するため、早期の昇格機会を設けています。 <柔軟な働き方> ・全社月平均残業12時間で、残業は管理監督者の承認が必要となり、働きやすい環境を整えています。 ・平均年休取得日13.5日、男性育休取得率65.5%、育児休業後の復帰率100% ・テレワーク、スライドワーク(始業時刻を5:00〜11:30の間30分単位で繰り上げ・繰り下げできる働き方制度)等、柔軟な働き方の制度があり、実際に活用しながら働ける環境です。
□■在宅可/日本主要産業における大手代表企業約8,000社、ならびに官公庁を顧客に持つ大手SIer/大充実の研修フォロー体制による高い定着率/実働7.5h/福利厚生充実■□ 【職務内容】 商社・流通・小売等のお客様に対し、システム開発を支援・推進いただきます。ビジネスで得られた知見と複数の製品を組み合わせた当社独自ソリューションの開発や伊藤忠グループ企業とのシナジーを発揮し、お客様のDX推進に貢献しています。 ※具体的な業務 ・エンジニアとして、ビジネス検討、提案から要件定義〜設計〜開発の全工程を支援、推進 ・最新デジタル技術を用いた案件推進(クラウド、ローコード開発、AI、IoT、RPAなど) 【配属組織の顧客業界】 商社・流通・小売・総合酒類・飲料・食品メーカー・不動産・エンタメ・サービスなど 【当社の魅力】 <豊富な社内ナレッジ> クラウドネイティブ、セキュリティ、データ&アナリティクス、高度AIの4つの領域を当社の注力領域として設定しており、最新デジタル技術へもチャレンジしています。海外の最先端ベンダー、クラウドサービスの研修やセミナーやPoC等を目的とした検証環境の活用により知識を深められます。 <希望のキャリアが描ける> 組織長である「ラインマネージャ職」と高度な専門性を持つ「スペシャリスト職」の2つのキャリアパスを設けており、希望に合うキャリアを描くことができます。また、個人の行動レベルに基づく絶対評価を導入し、経験年数ではなく実力を重視した活躍機会を提供するため、早期の昇格機会を設けています。 <柔軟な働き方> ・全社月平均残業12時間で、残業は管理監督者の承認が必要となり、働きやすい環境を整えています。 ・平均年休取得日13.5日、男性育休取得率65.5%、育児休業後の復帰率100% ・テレワーク、スライドワーク(始業時刻を5:00〜11:30の間30分単位で繰り上げ・繰り下げできる働き方制度)等、柔軟な働き方の制度があり、実際に活用しながら働ける環境です。
□■日本主要産業における大手代表企業約8,000社、ならびに官公庁を顧客に持つ大手SIer/大充実の研修フォロー体制による高い定着率/実働7.5h/福利厚生充実■□ 【業務内容】 大手コンビニチェーン様の基幹システム案件のエンジニアとして、ビジネス検討、提案から要件定義〜設計〜開発の全工程を推進頂きます。 ●案件事例 (1)大手コンビニチェーン様の会計システム再構築プロジェクト (2)大手コンビニチェーン様の基幹システム基盤更改プロジェクト ●業務内容例 (1)提案・受注活動(客先ヒアリング、提案書作成、工数見積り、プレゼン 等) (2)プロジェクト計画(スケジュール作成、WBS作成、リスク計画 等) (3)設計作業(基本設計、詳細設計、運用設計、テスト計画、各種ドキュメント作成、レビュー及びこれら作業の進捗管理、課題管理 等) (4)構築・テスト作業(構築、テスト、検証の進捗管理、課題管理 等) (5)リリース対応作業 (移行リハーサル、運用引継ぎ、リリース立会い 等) 【募集背景】 当部門では顧客とともに成長を続けるために、最適な商品・サービスの情報を活用し、潜在顧客や新規顧客を拡大していく必要があります。当組織のビジネス拡大に向け、顧客と一緒に前向きに技術やビジネスを考えていけるエンジニアを募集しています。 【当社の魅力】 <希望のキャリアが描ける> 組織長である「ラインマネージャ職」と高度な専門性を持つ「スペシャリスト職」の2つのキャリアパスを設けており、希望に合うキャリアを描くことができます。また、個人の行動レベルに基づく絶対評価を導入し、経験年数ではなく実力を重視した活躍機会を提供するため、早期の昇格機会を設けています。 <柔軟な働き方> ・全社月平均残業12時間で、残業は管理監督者の承認が必要となり、働きやすい環境を整えています。 ・平均年休取得日13.5日、男性育休取得率65.5%、育児休業後の復帰率100% ・テレワーク、スライドワーク(始業時刻を5:00〜11:30の間30分単位で繰り上げ・繰り下げできる働き方制度)等、柔軟な働き方の制度があり、実際に活用しながら働ける環境です。
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), ネットワークエンジニア(設計構築) セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
□■日本主要産業における大手代表企業約8,000社、ならびに官公庁を顧客に持つ大手SIer/大充実の研修フォロー体制による高い定着率/実働7.5h/福利厚生充実■□ 【職務内容】 同社のリテール&サービス事業グループにて、インフラ(ネットワーク、セキュリティ)の提案、設計、構築を担っていただきます。 <案件例> (1)全社ネットワーク更改 (2)SASE導入 <業務内容例> (1)提案、設計、構築のPMもしくはPL (2)提案、設計、構築のPMもしくはPL 【募集部署の概要】 リテール&サービス事業グループ(大手商社・関連事業会社、コンビニ、食品・流通、ゲーム業界など)を横断するインフラSE本部内のネットワーク専門部署にて、ネットワーク、セキュリティ、クラウドを軸とする先進的技術/ビジネス分野の提案から構築プロジェクトを遂行します。 【ポジションの魅力】 大小さまざまなプロジェクトを遂行しています。社内には、プロジェクトを成功させるためのナレッジが蓄積され、プロジェクトマネージャを支える教育や仕組みも充実しています。 技術研修、フォローアップ研修も充実しており、受講いただき業務に活用いただくことができます。 【組織構成・雰囲気】 新卒入社よりキャリア入社の方が多く、年齢層も20代〜50代まで幅広く、多様な社員が活躍している部署です。 気さくに相談できる環境を提供しており非常に風通しもよく、各課長のコミュニケーションも活発で、相互に助け合う意識も強く、新しくジョインされる方でも働きやすい環境つくりを常に意識しています。 【募集背景】 企業の成長とともに増員を計画しており小規模〜大規模案件を共に遂行できる方を募集しています。 ネットワーク、セキュリティ等の基礎知識のほか、クラウドなど比較的新しい分野の導入活用も進んでおり、積極的にチャレンジしていける方を求めています。 【柔軟な働き方が可能】 全社月平均残業12時間、平均年休取得日13.5日、男性育休取得率65.5%、育児休業後の復帰率100% テレワーク、スライドワーク(始業時刻を5:00〜11:30の間30分単位で繰り上げ・繰り下げできる働き方制度)等、柔軟な働き方の制度があり、実際に活用しながら働ける環境です。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ