18396 件
株式会社TWOSTONE&Sons
東京都渋谷区渋谷(次のビルを除く)
-
700万円~1000万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 金融法人営業 戦略・経営コンサルタント
<最終学歴>大学院、大学卒以上
~「ノウハウの共有」「スキルの共有」「成功や失敗の共有」を重要視し、全員でレベルアップしていく風土〜 【職務概要】 M&Aコンサルタントとして、中堅・中小企業のM&Aに関する一連のアドバイザリー業務を一気通貫で行います。 事業承継から成長企業のM&Aまで、幅広いクライアントを成約に導く、非常にやり甲斐のある仕事です。 ▽具体的な業務内容 ・M&Aの対象企業の探索・提案・条件交渉 ・企業評価の実施、対象企業の分析 ・デューデリジェンス、ドキュメンテーションのサポート 【私たちの強み】 当社では、M&A業界をリードし続けるコンサルタントを目指しており、業務スキルの向上に日々励んでいます。個人事業主の集まりになりやすい業界ではありますが、当社では「ノウハウの共有」「スキルの共有」「成功や失敗の共有」を重要視し、全員でレベルアップしていく風土を大切にしています。 (1)青天井のインセンティブ設計 グレードに応じて目標値と基本インセンティブ率を定めているのは一般的ですが、各種KGI項目を達成するとインセンティブ率が加算される仕組みを導入しております。 Maxインセンティブ率は業界の中でも高水準の設計をしており、還元率だけではなくM&A会社にありがちな配分の問題など、業界における【不】を最大限に取り除いたインセンティブ設計を行っております。 (2)上場会社でIPOを目指せる IPOを目指す会社は多くございますが、弊社はIPOを経験した会社であり、その経験とノウハウがあります。また、ご入社いただく際には株式会社TWOSTONE&Sonsでの採用となりますので、上場企業に勤めながら、子会社上場を目指せるという環境をご提供することができます。 (3)自由な営業環境 組織メンバーのほとんどが、大手金融機関やM&A仲介会社などからジョインしてくれています。全員が、自分自身の市場価値をより高め、子会社上場を目指すこのフェーズに熱い気持ちを持ちながら、仕事に取り組んでいます。 まだまだ少数精鋭での運営であるため、取引先の取り合いなどは一切なく、自由に営業活動を行っていただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
PHC株式会社
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
900万円~1000万円
医療機器メーカー 診断薬・臨床検査機器・臨床検査試薬メーカー, 医療機器品質管理・品質保証(GQP・QMS) 医療機器安全管理(GVP)
□■東証プライム上場/世界125か国以上の国と地域にサービスや製品を展開するグローバルヘルスケア企業/コロナ禍でのワクチン貯蔵で活躍/再生医療・バイオテクノロジー分野で事業成長□■ ■業務内容: 医療機器および体外診断用医薬品の製造販売後安全管理業務を担当し、法令遵守と製品の安全性と有効性を確保する役割をお任せします。 ■業務詳細: ・安全管理情報(自発報告)の収集・分析 ・各国措置情報、文献情報の収集・分析 ・安全確保措置(行政報告、自主回収、情報提供等)の実施サポート ・従業員への教育訓練の計画・実施 ・自己点検の計画・実施 ・関連基準・手順の整備 ・販社とのGVP契約書の維持・管理 ・PMDA等行政機関、社内事業部門、海外販社等とのコミュニケーション ■組織・働き方: ・配属:PHC 品質・法規管理部 品質統括課 30-60代の社員5名 ・在宅勤務:あり。 週1日は出社となります。また、入社後3か月間はオンボーディングのため原則出社となります。(入社後3か月間も都度相談可) ・残業時間:5〜10時間/月 ※薬事申請等の時期は多少増える可能性があります。 ・出張:あり 国内(松山、成田)年2回程度、1回あたり2、3日程度となります。 海外は現状ありませんが、今後発生する可能性があります。 ■PHCグループについて: PHCグループは、診断、医療機器、デジタルヘルス、ライフサイエンス分野で、研究から診断、治療、予防まで幅広く医療に関わるお客さまに質の高い製品・サービスを提供。患者さまへの医療アウトカムを最大化し、個々の治療に合わせて医療コストを最適化する「バリューベース・ヘルスケア」の実現に貢献していきます。
株式会社メイテック
東京都台東区上野
上野駅
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), プロジェクトマネージャー 無線・通信機器
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 〜転職回数多い方でも歓迎/多くの業界に展開することで安定◎/研修費用は売上の8%を投資〜 ◆職務内容 ローカル5Gの商品設計における委託先管理・所属員管理・費用管理、市場調査・製品開発企画等をお任せします。 グループメンバーは電気設計者とソフト設計者合わせて10名程度で構成されており、メンバー成果物のデザインレビューやプロジェクト全体の方針設定などを行い、製品価格アーキテクチャ設計や工程管理、PJ全体のスケジューリングに至るまでの全体マネージメントを行って頂きます。 市場の反応やニーズを見ながら商品展開をしていく、その都度開発方針や体制を変えていく必要もあり、市場ニーズを的確に掴む能力も求められます。 ◆業務フェーズ 仕様検討〜評価まで ◆開発環境・ツール LiNUX、Redmine、プロトコルアナライザ、Wireshark、C++ ◆キャリアアップイメージ 5Gの市場展開を目論む部署での就業となり、プロジェクトマネージメントマネージャーとしてお客様社内の技術者の育成や管理、また黎明期である市場に対し、製品を投入していくため、市場ニーズを的確に掴む力を獲得できることが可能です。 ◆充実の研修体制 「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しております。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に着けることが出来、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境となります。 ◆福利厚生 定年までの長い時間軸で、給与や将来について不安を感じることなく、仕事に集中できるように、「待遇面」での支援も充実しております。また、たとえ案件のない待機の状態であったとしても、給与が下がる事はなく安心して就業できます。 変更の範囲:会社の定める業務
東急不動産株式会社
東京都渋谷区道玄坂
渋谷駅
1000万円~
ディベロッパー, 不動産開発企画 戦略・経営コンサルタント
■職務内容: 不動産開発を中心に総合職として多岐にわたるポジションでの活躍を期待しています。 ■主な業務内容: 以下いずれかの業務をお任せ致します。 ※総合職採用のため配属部署は内定後(入社1ヶ月前を目途)の決定となります。 ・オフィスビル・商業施設の開発企画、賃貸(リーシング)、運営管理 ・再開発事業の開発企画、事業推進 ・マンション・シニア住宅・学生レジデンス等の開発企画、分譲、賃貸、運営管理 ・リゾート施設の開発企画、運営管理 ・物流施設の開発企画、賃貸、運営管理 ・再生可能エネルギー施設の開発、運営管理 ・海外不動産事業の事業企画、運営管理 ・証券化スキームを活用した不動産開発、売買 ・企業向け資産ソリューションの企画提案 ・経営企画・財務・人事・広報・DX推進等本社スタッフ業務 など ■女性活躍推進について: ・自薦とする人事制度を採用 ライフイベントを見据えたキャリアアップの前倒し等を可能にするため、一定年次以上の昇格を本人の自薦とする人事制度を採用しています。 ・育産休取得率100%、「くるみん認定」を取得 ・育児に対する安心のフォロー体制 育休前・復職前の面談実施や、病児補保育制を導入しお子様な急な体調不良などの場合でもサポートできる体制を整えています。 〜東急不動産で活躍する女性社員紹介〜 https://www.tokyu-land.co.jp/company/diversity_inclusion/women/ ■同社について: <1>積極的な事業展開:世の中の動きに合わせて、都市開発事業を中心に事業拡大を続けており、連続増収増益を達成しております。 <2>事業魅力:Shibuya Sakura Stageや東急プラザ原宿「ハラカド」など渋谷地区を中心に都市開発事業を進めており、独特のデザインでラウンドマークとなる建物が特徴です。マンション事業では、弊社が手掛ける「BRANZ」を通し、注目が集まる環境を配慮した建物の建設を進めております。 変更の範囲:会社の定める業務
ヤマハ発動機株式会社
神奈川県
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, アーキテクト プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
学歴不問
〜事故のない社会を目指す活動に取り組むヤマハ発動機〜 ■業務内容: ◇様々な事業が開発を進めるコネクテッド製品群に対して、製品個別のコネクテッドサービスだけでなく、複数のモビリティ製品を活かしたMaaSや、レンタル事業等のアセット管理などを含む、ヤマハ発動機のサービスプラットフォームのシステムアーキテクチャのグランドデザインを担当いただきます。 ◇各事業から要求される新しいサービスを実現していくためのシステム要件を、他事業とのバランスの中で明確にしていき、モバイルやWeb等の顧客のタッチポイント、クラウド、車両のTCUやECU等の関連コンポーネントにおいて、どこでどのような機能を実現すれば、事業をまたいだ共通化や効率化が可能かの検討を行い、各事業やステークホルダーとの間でのシステムアーキテクチャ視点での仕様調整のリードをしていただきます。 ◇コネクテッドサービスの実現には、ハードウェア、クラウド、アプリやサービスなど多岐にわたる開発項目があり、かつ事業部や販売を行うリージョンなどステークホルダーも関係するため、これらと連携をして最適なアーキテクチャを構築すること、またそれをスムーズに進めていくためのプロセス改善などにも主体的に取り組んでいただきます。 ■やりがい・魅力: ◇AIをはじめとしたテクノロジーの進化が加速する時代において、当チームはハードウェア・ソフトウェア・AIを融合させ、新しくて持続可能な移動の感動・喜びを世界中の人々に届けることが使命であると考えています。 ◇ヤマハ発動機の売り上げの90%以上は海外にあり、全世界のお客さまにお使いいただくデジタルプロダクトの開発に携わることができます。 ◇ヤマハ発動機の多様な製品群を活かした独自のサービスの構築にも積極的に関わっていただくことが可能です。特にヤマハ発動機が持つモビリティ製品群はラストワンマイルに非常に強く、交通弱者への交通手段の提供など社会課題の解決といった視点でも、大きな使命感・達成感に繋がると考えます。 ◇ヤマハ発動機には「人機官能」という開発思想があり、そのような最高のユーザー体験を追求したプロダクトをデジタルの領域でも展開していきたいと考えています。それを体現するデジタルプロダクトと新しいチームというヤマハ発動機の未来を一緒に作っていただく仕事になります。 変更の範囲:会社の定める業務
日本特殊陶業株式会社
愛知県名古屋市東区東桜
栄町(愛知)駅
半導体 自動車部品, 経営企画 M&A
【自動車部品で高い世界シェア多数/売上収益営業利益率19以上の高収益】 ■業務概要: M&A案件(含む、売却案件)の担当者として、以下の業務をお任せします。 (部署構成/15名程度の組織) ・ソーシング・オリジネーション/対象事業、企業の初期分析 ・スキーム検討/スキームの立案、条件交渉戦略の構築 ・企業価値評価/財務諸表分析、事業計画評価に基づく企業価値算定 ・ドキュメンテーション作成/情報メモ、インフォメーションパッケージ、タームシート、契約書等の作成支援 ・デューデリジェンス対応/買い手側DDへの情報提供、Q&A対応、データルーム管理 ・交渉支援/契約条件に関する交渉支援、クロージングまでのプロセス管理 ・M&A実行後のサポート/PMIにおける初期的な連携支援 ■部署の役割: ◎当社の目指す事業ポートフォリオの転換、独立自営の実現のために、全社方針・戦略に則り、ロングロストの作成等、将来候補企業の選定を含めたM&A戦略の立案、また実際の事業買収や売却にむけた活動の実行を主導する組織です。 ◎M&Aを行うことで、新しい技術や事業を取り入れ、Niterraグループが注力するモビリティ、半導体、環境・エネルギーなどの領域を中心に、既存および新規の事業を、より早く、力強く、成長させることで、市場での存在感を高めて行くことに目指しています。 ◎NiterraグループにおけるM&A人材を育成することにも注力しており、他の部署、会社全体がM&Aも活用して、持続的な企業価値向上に貢献していきます。 ■やりがい: ◎オンゴーイングで案件が走っており、M&A実行に携わっていただけます。 ◎全体を俯瞰して、高い視座と戦略的思考力を身に着けることができます。 ◎M&A案件の推進においては、チームワークを重視し、これまでの経験や得意なことを存分に活かした取り組みを行うと共に、お互いの弱点を補い合うことで、個人としても大きく成長することができます。 ◎M&A案件の推進を通じて、経営企画、事業開発、財務分析等の幅広い領域で活躍する機会を得られます。 ■当社について: 売上、営業利益ともに連続増収増益、営業利益率は19.9%(2025年3月期)と高収益な企業です。海外60拠点以上、海外売上比率が80%以上のグローバル企業です。 変更の範囲:すべての業務への配置転換あり
株式会社SI&C
東京都港区浜松町(次のビルを除く)
大門(東京)駅
800万円~1000万円
システムインテグレータ, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
■募集背景: 当社成長戦略の中、Unit規模拡大・対応領域拡大に伴い、担当領域についての事業推進をお願いできる方を募集しています。 ■業務内容: DX Solution セクターリーダーとして、基本プライム案件を中心に、金融・保険・製造業・流通業等、BtoB領域における多種多様な業種・業態のお客様に対して、担当領域における事業推進を担当して頂きます。 ・部門管理(20〜50名) ・パイプライン管理、売上予算管理、売上管理、損益管理 ・要員管理、採用活動 ・PM/PLの受注活動フォローアップ、提案活動 ・ビジネスパートナー管理 <注力領域・取扱プラットフォーム・プロダクト例> Azure OpenAI/Google Gemini/IBM watsonx/SalesForce Einstein/PyTorch/TensorFlow/Chainer/Azure Cognitive Toolkit/Google OR-Tools Salesforce Salse Cloud/Service Cloud/Experience Cloud/Industry Cloud(保険・金融・ヘルスケア)/Data Cloud/Agentforce/MuleSoft Hyper Automation/Intelligent Automation/Power Automate/Ui Path/Asteria/informatica/Outsystems ServiceNow など ■本ポジションの特徴: 自らの手で、事業計画を立て、事業推進していくことができ、成果を実感することができます。 ■魅力/得られる経験やスキル: ・自ら事業推進したプロジェクトにより、テクノロジーの社会実装を担っていく、非常に意義があり、かつ、やりがいのある業務になります。 ・技術力に強みのある当社の中でも、特に技術力の高いメンバがDX Solution Unitには在籍しており、メンバの開発力には自信があります。 ・DX Solution Unitのセクターリーダー(部門長)から参画いただきますが、将来的にはDX Solution Unitのリーダー(CTOやVPoE等)を担っていただくことも想定したポジションです。 変更の範囲:無
株式会社クレディセゾン
東京都
700万円~799万円
クレジット・信販, 法務 弁護士
【在宅勤務・フレックス有/特定のアライアンスに制限されずに、さまざまな事業にチャレンジする企業を法務面でサポートし、ともに成長できる仲間になりませんか!】 ■主な仕事内容 (1) 社内、グループ内事業に関わる法務検証およびリスク検証 (2) 時勢に合わせた社内、グループ内契約等のアップデートと体系的な管理 ■業務詳細 ・社内各部門からの相談への対応と経営・マネジメント層サポート(新規ビジネス、トラブル・訴訟対応等) ・契約書、約款等の作成・検証 ・法施行・法改正対応(貸金業法、割賦販売法、貸金決済法等の業法対応含む) ・M&A、投資案件における法務関連業務 →ストラクチャーの検討、法務デューディリジェンス、SPA(株式譲渡契約)・SHA(株主間契約)、JVA(合弁契約)の検証と交渉、クロージングまでのサポート等) ■部門のミッション (1) 業法遵守の維持態勢の構築 (2) 基準・ルールの時勢に合わせた見直し (3) コンプライアンス意識の浸透 ■組織構成 コンプライアンスグループには法務チームのほか、教育・諸規程を担当するチームがあり、計15名ほど在籍しています。 ■働き方 テレワーク有/フレックス有/平均残業時間月20時間程度 ■ポジションの魅力 (1) 社内、グループ内のさまざまな事業に触れることができます! (2) マネジメント層、経営層とのコミュニケーションにより自身の視座を高めることができます! ■求める人物像 ・机上で契約検証をすることが仕事ではなく、コミュニケーションの中から事業部門が実現したい事柄などを引き出し、リスク検証までを含めて取り組むことに調整したい方。 ・ルーチン業務のような法務検証にとどまらないチャレンジを求める方。
株式会社ワールド
東京都港区北青山
表参道駅
700万円~999万円
ファッション・アパレル・アクセサリー 専門店(アパレル・アクセサリー), ネットワークエンジニア(設計構築) Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【1959年設立の国内大手アパレルメーカー/『UNTITLED』『INDIVI』『TAKEO KIKUCHI』をはじめ、71ブランド・2,295店舗を展開/体制強化の増員採用/年休122日】 当社では、今後 AWS/GCP のマルチクラウドを最大限活用し、数千億円規模の事業を支えるインフラの最適化を図るべく体制強化を予定しており、先んじて増員を行います。 これまで業務委託に任せきりであった領域を運用・体制含め積極的にモダナイズし、QDC の最適化を目指します。 IAM 管理方針再検討、既存システムコストの低減など下支えの施策もさることながら、AWS/GCP 全体を見たうえでの技術選定指針の決定や新たなデータガバナンス基盤の設計など、立ち上げ期にこそ関われる仕事が多くあります。 生成 AI ツールへの投資も推進しており、インフラ運用/SRE 活動への最適な適用内容・方法についても検討していきたいと考えております。 全体推進責任者 (副本部長; IT 企業 IT 部門長経験者) と一緒に、当社のインフラモダナイズを是非成功させましょう。 <主な業務内容> ・AWS/GCP インフラ・ミドルウェア管理全般、品質向上 −コストコントロール、セキュリティ基盤構築運営など −当面は、副本部長とともに方針策定しつつ、ご自身でも手を動かしながら作業を進めていくイメージです。具体作業を手伝っていただけるベンダーさんも複数名いらっしゃいます。 ・SRE 活動全般 −ビジネス価値を踏まえた改善活動を、開発ベンダー等の社内外含めたステークホルダーと連携しながら行っていただきます。 (運用の自動化, 可観測性の向上, キャパシティプランニングなど) ◆所属部署: デジタルソリューション事業本部システムソリューション3部バックオフィス・インフラ開発課バックオフィス・インフラ開発チーム ◆所属メンバー: 部長 女性40代/課長 男性30代/メンバー (人事システム担当男性1名60代, 会計システム担当女性1名30代, インフラ担当男性1名40代) <テレワーク> 原則、月5日まで可能となっております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ディーエイチシー
東京都港区南麻布
広尾駅
食品・飲料メーカー(原料含む) 化粧品, 商品企画・サービス企画 その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
<化粧品・健康食品メーカー大手DHC/安全性を重視した製品づくりを大切にしています/1日の標準労働7時間/フレックスタイム制/福利厚生充実> ■業務内容: 当社の健康食品領域にて、市場ニーズに応じたブランド戦略推進・新商品企画をお任せします。ECのみならずオフライン市場でのシェア拡大も視野に入れ、ブランド価値向上に向けた取り組みを進めていきます。 ■具体的には: <メインでお任せする業務> ・ブランド戦略構築及びライフサイクル管理 ・市場調査・消費者インサイトに基づいた新製品コンセプトを立案 <グループ単位でお任せする業務> ・既存製品のポートフォリオの見直し ・製品毎のP/L、ROI管理 ・開発、製造、営業、サプライチェーン部門等の連携 ・チームビルディング及びマネジメント ※課長格〜次長格を想定しております。 ■当社について: ◇創業は1972年。創業者が委託翻訳業務を開始したことにはじまります。その後次々と事業の幅を広げ、現在では化粧品・健康食品の製造・販売をはじめ、アパレル、医薬品事業など多岐にわたる事業を擁する企業へと成長を遂げました。 ◇会員数は1,623万人を超え(2025年1月現在)、革新的な発想と品質を極めた商品群を次々と開発し、定番の「オリーブバージンオイル」や「プロティンダイエット」をはじめとする、時代のニーズに見合う画期的な商品作りを行い、数々のヒット商品を生み出しています。 ◇また、「低価格・高品質」というポリシーの元、高いお客様満足度・リピート率を実現し、長く愛されるブランドを築き上げてきました。 ◇時代のニーズにも速やかに対応、通信販売のほか、全国3万6千店以上のコンビニ・ドラッグストアや直営店での店頭販売など多彩な販売チャネルを持ちます。 ◇現状に甘えることなく、今後も取扱商品や事業を幅広く展開し、より多くのお客様にご満足頂けるよう、挑戦し続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネージャー(インフラ)
【裁量・スピード感◎/明確なステップアップへの道/連結で社員数約1300名・売上規模約170億円を誇るシステムインテグレーター】 ■業務概要: SBUリーダーは、配下の数十〜100名規模のエンジニア組織を統括し、事業運営・顧客対応・人材マネジメントを推進するポジションです。SBU単位での自立経営を進める中、ビジネスと組織の両輪を回し、経営と現場の橋渡し役として活躍いただきます。 ■業務内容: ・所属エンジニアのアサイン・稼働管理・キャリア支援 ・担当ユニットのPL管理(売上・粗利・コスト管理) ・顧客対応および新規・既存案件の提案・交渉 ・若手PM/PLの育成、技術力強化施策の企画・実行 ・組織の活性化・定着向上に向けた施策推進 ・経営層と連携したKPI・戦略策定と実行 ■ポジション魅力: ・現場起点の事業運営で、自分の意志が会社の成長に直結 ・裁量とスピードを持ち、経営に近い立場で意思決定ができる ・SBU→BUリーダーへ、明確なステップアップの道が拓かれている ・ピープルマネジメント、事業推進、経営視点すべてが磨ける環境 ■当社について: 当社は、連結で社員数約1300名・売上規模約170億円を誇るシステムインテグレーターです。2023年にMBO(マネジメント・バイアウト)を実施し、経営体制を刷新。SESを中心とした事業基盤を強みに、ITコンサル・クラウド・AIといった成長領域へのシフトを進めています。 さらに、2025年8月にはアクセンチュア株式会社にグループインすることが決定いたしました。 (詳細は、こちらのリリースをご覧くださいhttps://www.siac.co.jp/news/2249) 変更の範囲:無
ユナイテッド・オーソペディック・ジャパン株式会社
神奈川県横浜市西区北幸
医療機器メーカー, 医療機器営業 その他医療系営業
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校卒以上
【フルリモート/世界40各国以上展開整形外科医への人工関節の提案営業/人工関節の幅広いラインナップ/台湾で製造されたアジア人に特化した骨格/ニッチな専門知識が身につく】 ■業務内容 人工関節領域(ヒップ・ニー領域)の医療機関向け営業をお任せいたします。ご自宅から近いエリアを担当していただきます。新規開拓の場合は、病院にお伺いして医師に会い製品についてお話をします。開拓できる確率は20%ほどですが、一度使っていただけるとリピートしていただけるケースが多いです。実際に製品を使っていただく際には、手術に立ち会い製品特性情報の提供により、医師をサポートします。 <一日の流れ> 午前:医療機器の販売代理店に赴き情報収集⇒1件病院訪問 午後:2件病院訪問⇒手術立ち合い <製品情報> ・人工関節領域(ヒップ・ニー領域) 台湾で製造され、精密な製品力で高い評価を得ている製品です。多くの製品が欧米人の体格に合わせて作成されているのに対して、同社製品は台湾で製造されているためアジア人の骨格にフィットする点が医師、患者様に喜ばれています。また、非常に丁寧に作られているため、その点も高い評価を受けています。 ■組織 18名の営業社員が活躍しています少数精鋭の組織ですが、マンスリーのMTG実施など、社員間でのコミュニケーションもしっかりとれる環境です。 ■働き方 ・残業有無含めすべて裁量にお任せしております ■研修等について ご入社後1週間程度まず製品について学んでいただきます。その後は、ベテラン営業がOJTで指導いたします。 ■同社について 2019年6月12日にカリフォルニアにて開催された第21回Annual Medical Design Excellence Award (MDEA) にて、ブロンズ賞を受賞しました。共に「Implant and Tissue-Replacement Product」部門でも優れた評価を獲得しています。世界各都市に支社を構え、世界の整形外科医及び研究所と連携することで革新的な医療技術を開発し、製品の設計、製造を続けています。また、2004年に台湾証券取引所への上場を果たすなど、成長し続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
NSグループ株式会社
大阪府大阪市北区中之島(次のビルを除く)
中之島駅
800万円~999万円
その他, ネットワークエンジニア(設計構築) システム構築・運用(インフラ担当)
■業務概要: 情報システム部のITインフラリードとして、ネットワークやサーバー機器、OSやミドルウェアからDB管理などインフラ全般を管理頂きます。その後、テクノロジーを積極活用していく方針の当社に相応しいITインフラのあるべき姿を、中期計画や他部門と連携しながら立案、実行頂きます。 ■業務詳細: 下記業務を中心としたインフラチームのマネジメントをお任せします。 ・ネットワーク、サーバー等の運用管理 ・拠店新設、移転時のインフラ周りの構築管理、電話関連の運用管理 ・インフラ計画立案、実行 ・情報セキュリティ全般 ・その他、ベンダーマネジメント等 ■企業概要: 日本セーフティーは、1997年設立以来、一貫して家賃債務保証事業を展開し、取扱店登録店舗数60,000店を突破し、2021年12月のBain Capitalの資本参加後も事業拡大し全国28拠点に拡大し、業界トップクラスの盤石な地位を築いています。NSグループは、日本セーフティーの持ち株会社で人事・総務・財務経理・ITを始めとした本社系の組織です。 変更の範囲:会社の定める業務
クラスメソッド株式会社
東京都港区西新橋
御成門駅
システムインテグレータ ITコンサルティング, 経営企画 事業企画・新規事業開発
【クラウドのリーディングカンパニーとして組織拡大中】 ■業務概要: お客様自身も気づいていない本質的な課題を特定し、AIやクラウド、エッジといった我々の技術力と掛け合わせることで、これまでにない新しい事業やサービスを創造することがミッションです。 単にモノを売るのではなく、顧客と共に「体験価値」を創出し、製造業の未来を切り拓く事業のグロースを担っていただきます。 ■業務詳細: 業務としては大きく3つございます。(お任せする範囲はご希望とご経験を考慮します) ◇事業企画・戦略立案 市場や顧客の潜在的なニーズを深く洞察し、「何を」「なぜ」創るべきか、という事業の根幹を定義します。 ・製造業が抱える課題と、自社の技術(AI・クラウド・エッジ)を結びつけた新サービスの企画立案 ・事業計画、収益モデル(特にリカーリングモデル)の策定と事業採算性の評価 ・マネージャーやエンジニアと連携し、事業のコンセプトを具体的なプロダクト構想へ落とし込み ◇事業立ち上げ・推進 企画した事業やサービスを具体的な形にし、市場に投入して成長の土台を築きます。 ・アーリーアダプターとなる初期顧客の開拓と、強固なリレーションシップの構築 ・事業計画に基づいた、パートナーアライアンス戦略の立案と実行 ・マーケティング・営業チームと連携した市場投入戦略(Go-to-Market戦略)の策定と実行 ◇事業グロース・パートナーシップ構築 立ち上げた事業をさらに成長させ、より大きなエコシステムを構築します。 ・既存事業のKPIを分析し、事業モデルや提供価値の改善を主導 ・既存パートナーとの連携を深化させるとともに、新たな協業先を開拓し、事業のエコシステムを拡大 ・モビリティ領域、スマートファクトリー領域に留まらず、エネルギーマネジメントやロボティクスといった隣接領域への事業拡大をリード ■魅力: ◎事業の成功が、会社と社会へのインパクトに直結する 自身が企画した事業が会社の新たな柱となり、日本の製造業全体の変革をリードしていく。そんなスケールの大きな経験ができます。下請けや常駐ではなく、事業の主体者として、ビジネスのあらゆる側面(企画、開発、販売、提携)に深く関与し、事業の成長を最後まで見届けられるのは、このポジションならではの醍醐味です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社横浜銀行
地方銀行 その他金融, Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) Webサービス・プロジェクトマネジャー
〜銀行のデジタルチャネル戦略をリードする/全体最適視点での企画・改善担当/フリーアドレス/広告・IT・コンサルなど、異業界出身者活躍中/男性育休取得率100%〜 ■概要 500万人以上のお客さまが利用される銀行において、デジタルチャネル(個人バンキングアプリ/インターネットバンキング)を用い、収益の最大化と生産性の向上を目指します。 当行のデジタルチャネル(スマートフォンアプリ、インターネットバンキング、Webサイト、API連携など)全体を俯瞰し、顧客体験・業務効率・セキュリティの観点から最適化を図る企画ポジションです。 実際に担当いただく役割に関しては、ご本人のスキルセットやプロジェクトの状況次第で柔軟に調整します。多様性あるメンバーや他部署との折衝において、マネージメントスキルの獲得も可能です。※プログラミングスキルは不要です。 ▼具体的な仕事内容▼ ・デジタルチャネル全体の現状分析と課題整理(KPI、顧客行動、業務プロセス等) ・チャネル横断での戦略立案・ロードマップ策定 ・各チャネルの役割定義と機能配置の最適化 ・改善施策の企画立案、要件定義、プロジェクト推進 ・経営層・関係部門との調整、意思決定支援 ■業務の魅力 ・銀行のデジタル戦略の中核を担うポジション ・経営層と近い距離で意思決定に関与できる ・チャネル横断での全体最適化に挑戦できるダイナミックな業務 ■想定キャリアパス ・新規チャネルやサービスの立ち上げリーダー ・デジタル戦略全体の統括(CDO補佐、企画部門への展開) ■はたらく環境(配属予定部署について) 配属予定部署:デジタル戦略部 マーケティング戦略室 マーケティング戦略室は、約40名の組織で金融業界にとどまらず、広告・IT・コンサルなど多様な業界からの転職者が集まる組織です。それぞれのバックグラウンドや視点を活かしながら、自由に意見を交わせる環境が整っています。席はフリーアドレスです。 ■募集背景 デジタルチャネルの多様化・高度化に伴い、個別最適ではなく全体最適の視点でチャネル戦略を再構築する必要性が高まっています。顧客接点の統合や、チャネル間の役割分担の見直しを進めるため、戦略的な企画人材を募集します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社リネックス
東京都品川区西五反田
不動前駅
800万円~899万円
機械部品・金型, 経理(財務会計) 財務
◆◇ねじなどの締結部品をはじめとした機械要素部品の専門商社/所定労働時間7.5H・残業月10H程度/年休123日/平均勤続年数10年以上/住宅手当有◇◆ ■職務内容: 当社の経営管理部でマネージャーとして、幅広く業務をお任せします。 ご入社直後は経理、管理会計をメインに担当していただき、数年後に財務や資産管理、経営企画を担当いただくことを想定しております。 将来的には経営戦略の立案や法務分野などでも活躍いただきたいと思っております。 ■職務詳細:下記番号順にお任せしていきたいと思います。 (1)経理/月次・四半期・年次決算、税務対応・申告 (2)管理会計/収益分析と改善活動、予算作成と進捗管理 (3)財務/資金調達と管理、銀行との折衝 (4)資産管理 (5)その他/経営企画、株主総会の運営など ご経験に応じて業務をお任せいたします。裁量が大きく幅広くお任せしますので、経理・財務としてスキルアップできる環境です。 ■組織構成: 部長(取締役)(50代男性)1名 − [★今回のポジション] − 主任(30代女性)2名 ※役員と定期的な打ち合わせがあり、経理管理部自体が非常に役員と距離が近いです。 意見を求められたり、提案することも多く、会社としての考え方・やり方をご理解いただいた上での提案であれば反映されることも多いです。 ■働き方: 就業時間は7時間30分、残業も月10時間程度とON/OFFメリハリをつけて働くことが出来る環境です。地域手当や住宅手当なども充実、平均勤続年数10年以上と腰を据えて働くことができます。 ■当社について: 1964年に創業したねじの専門商社です。「つなぐ」をコンセプトに、カスタマーとサプライヤーをつなぎ、付加価値の高いねじをものづくりの現場に供給しています。当社の商品は、テレビ・冷蔵庫などの家電製品、携帯電話、住宅、自動車、医療機器、玩具などあらゆる工業製品に使用されています。約600社に及ぶ協力サプライヤーとアライアンスを組み、最新の技術や製品を提案することを得意としている「開発提案型商社」です。サプライヤーと連携し、オリジナルブランド製品の共同開発まで実施。海外事業では日本からタイ、タイから ASEAN地域を中心として、日本と同様の供給サービスを世界各国へ提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
BASE株式会社
東京都港区六本木住友不動産六本木グランドタワー(37階)
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
■ BASEグループについて BASE株式会社をはじめとする当グループは「Payment to the People, Power to the People.」をミッションに掲げ、世界中の個人やスモールチーム、スタートアップをエンパワーメントし、すべての人々が活躍するための社会基盤を作っています。 創業時より提供しているネットショップ作成サービス「BASE」をはじめ、「Pay ID」「YELL BANK」「PAY.JP」等のEC/決済/金融サービスを提供しており、各サービス間のシナジーを生み出しながらグループ全体での提供価値最大化を目指しています。 ■ 募集ポジションについて 本ポジションは、BASEグループの技術戦略の策定から、エンジニア教育、採用の実現やエンジニアリング組織の運営・発展を通じて、事業成長に貢献していただく役割となります。 ご入社直後は、各事業のエンジニア組織課題の抽出から、育成を前提とした人員計画の策定や採用戦略といった業務に携わっていただく予定です。 中長期的には共に組織運営、組織設計にも携わっていただき、ご活躍いただいた成果に基づき、VPoE等のポジションも見据えた役割となります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTデータ
東京都江東区豊洲豊洲センタービル(33階)
システムインテグレータ, 事業企画・新規事業開発 戦略・経営コンサルタント
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
イノベーションマインドをお持ちの方歓迎/課題解決型のビジネス創発にチャレンジ/25年度中に事業化を目指す ●企業価値向上エコシステムを中心に複数PJT有 ●99.7%を占める中小企業の企業価値向上を財務起点で支援 ■イノベーション創発室とは 金融分野の直接の顧客は金融機関となりますが、当室ではその先の顧客である中小企業=市場の課題に着目し、課題の解決を考えています。課題解決に向けて、金融機関や士業など様々なステークホルダーと連携し、現状に縛られない柔軟な発想で検討して、提供価値を最大化を目指します。 既存ビジネスに依存しない形で新しい価値を検討する組織です。 課長は24年入社で、メガバンク→中小企業CFO→NTTデータという方であり、メガバンク時代から中小企業立ち上げ直しに尽力をしてきた人物です。 ■企業価値向上エコシステムとは 税理士向け伴走型財務コンサルの支援機能(分析機能、コンサル支援機能等)の提供を起点に、中小企業の「財務基盤の強靭化」を図るシステム。 強靭化された財務データを基に、金融機関(銀行・保険)から資金・商品提供を受け「積極的な成長投資」を実現します。 ■職務内容 ・企画・構想 ・市場ニーズ調査 ・仮説の構築 ・ビジネスモデルの策定 ■具体的なサービス内容(検討段階含む) ・中小企業の社長が今まで頭の中でぼんやりと把握していた経営・財務状況をデジタルな形で見える化し、自動的に課題を分析、対策となるソリューションを様々なステークホルダー(金融機関・士業等)と連携し提供 ・特定業種向けの非金融サービスに金融機能を組み込み(組込型金融)、非金融と金融が融合した新しい価値を創発 【職務の魅力】 当室の周囲には法人インターネットバンキングや金融インフラを提供している事業部がおり、自分たちで考えたアイデアを実現する基盤が整っています。中小企業診断士の資格を携え、またはこれから資格取得することを考えている人は必ず実になる組織です。日本の99.7%を占める中小企業や社会全体の発展を、一緒に実現していきましょう。 変更の範囲:会社の定める業務
地方銀行 その他金融, 財務 その他バックオフィス
≪地銀最大規模・横浜にて長期就業可能/土日祝日休み/創立100周年を超える安定した経営基盤/従来の銀行を超える新しい金融企業を目指し、戦略的投資・デジタル技術活用・グループシナジー強化により事業領域拡大中≫ ■業務概要: ・CFGおよび子銀行の円貨を中心としたALM(資産と負債の総合的な管理)に関する方針策定等統括、管理業務 ・CFGおよび子銀行の金利リスクや流動性リスクのコントロールにかかる諸施策の企画および実行 ・市場や業界動向分析や各種リスクコントロール手法の研究 ■働き方: ・フレックスタイム制/土日祝休 ・残業時間20〜30時間 ※残業抑制施策として、水曜日の早帰りデーやリフレッシュマンスなどを実施しています。 ■当行について: 主要マーケットとする神奈川・東京エリアは… ◎日本の総人口数TOP 2!総人口の18%、つまりは日本人のおおよそ5人に1人が横浜銀行の営業地盤です ◎日本のGDPの約26%が集中する巨大マーケット!スペインやインドネシアなどの一国家と肩を並べる経済規模です ◎神奈川県内企業のメインバンクにおけるシェアはNo.1!数多くの企業を支えることで、地域経済の発展に大きく貢献しています。 ◎神奈川県内の横浜銀行の貸出金シェアは約36%、預金シェアは約26%です。 神奈川県内での融資金のおおよそ3分の1、預金の4分の1が当行でお取り扱いとなり高いシェアを誇ります。 【変更の範囲:銀行業務(窓口関連業務・渉外業務・ロビー業務・店頭事務・渉外事務・派出業務・電話交換業務・本部業務・検印業務・その他付随業務)・関連会社業務・出向先業務】 変更の範囲:本文参照
コンパスグループ・ジャパン株式会社
東京都中央区築地
新富町(東京)駅
ファーストフード関連, 商品企画・サービス企画 事業企画・新規事業開発
【創業70年を超えるフードビジネスを展開/売上規模179億ポンド(約2.6兆円)/世界約45ヶ国・従業員数55万人超え/年間55億食を超える食事を提供/業界トップクラスの実績】 新規事業部門立ち上げにあたり、ビジネスをマネジメントする立場として、マーケティングおよびセールスの戦略立案・実行をリードいただける方を募集しております。 ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・ハイクラス事業部のターゲット顧客の分析・設定、マーケティングミックスの設定 ・事業戦略の策定と実行 ・クライアントに提供する料理、カフェ運営、フードスポット運営、ケータリング、在庫管理など現場運営におけるすべてのP/L管理とオペレーションマネジメントのサポート ・購買、人事、経理など幅広い部門と連携し、食品の安全性を含むサポート機能の監督業務 ・マネージャーへのモチベーション管理、トレーニング、育成、業務指示を通じた成果の向上 ・卓越した現場オペレーションと事業のビジョン実現の両立を目指す ■本ポジションの魅力: このポジションでは、マーケティングとセールスの幅広い知識や経験を活かし、高品質な料理やホスピタリティを通じて価値提供を行います。 新しい事業部門の立ち上げに関わることで、大きな成長機会ややりがいがあります。 ■募集背景: 新規組織の立ち上げに伴い、特にハイクラスなサービスを提供する事業部でセールスおよびマーケティングを担当するセクションの責任者を募集します。 ■当社の魅力:「病院」、「学校給食などの教育関連施設」、「企業内キャフェテリア」(社員食堂)、「高齢者施設」と人生の様々なステージ・状況で多くの方が身近に利用する施設でお客様にお食事を提供しています。 変更の範囲:本文参照
レバテック株式会社
東京都渋谷区渋谷渋谷スクランブルスクエア(地階・階層不明)
人材紹介・職業紹介 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
●更なる日本のIT力向上を目指し、2024年に立ち上がった新規事業 ●プライム100%、上流から担当、社内案件あり ●リモート可/年休121日/残業平均13h、WLB◎ ■業務内容 ・ IT戦略立案、施策実行支援(エンタープライズ・アーキテクチャ、IT投資プラン、デジタル&クラウド戦略 等) ・ ITオペレーティングモデル変革プラン立案、実行支援 ・ DXに向けたIT組織改革・人材育成プランの立案・実行支援 ■アサインプロジェクト例 <自社内案件> ・新サービスHRTechSaaSアプリ開発(要件定義から参画) <外部顧客案件> ・大手コンサルティングファームの社内基幹システム刷新プロジェクト (PMO・QAチームで参画し上流工程から顧客開発チームのマネジメントまで対応) ・大手繊維企業の社内基幹システム改修プロジェクト (PLとして参画後、POやPdMを主導し品質改善のための詳細設計を担当) ■魅力 ・24年4月に新設された部署であり、新規事業の立ち上げ経験を積むことが可能です。当社では年間数十もの新規事業の立ち上げを行っており、成功してきた秘訣が存在します! ・「自由と責任」というカルチャーからくる裁量権が大きい現場経験とそれに見合った報酬が得られます。 ・企画構想から一貫した経験が積めます。 クライアントの企画構想、戦略立案から始まり成果の実装までの伴走支援を実施しており、上流から下流まで経験することが可能です。 ■キャリアパス事例 PMのみでなく、事業会社ならではの経営企画や事業企画、事業責任者、社内DX推進など複数のキャリアがございまうs。 ■新規事業 ・これまでエンジニア人材マッチング事業を中心にビジネス展開してきましたが、開発システムの品質やシステム設計に課題を感じ、日本のIT力強化、開発支援から企業の成長を促すために、2023年にクオリティアシュアランス事業部”品質保証に特化した支援事業”が発足しました。 ・開発担当のフリーランスエンジニアと、上流~テストエンジニアまで在籍しているため、顧客のトータルサポートが叶います。 変更の範囲:会社の定める業務
税理士法人レガシィ
東京都中央区八重洲(2丁目)
税理士法人 司法書士事務所・行政書士事務所, 戦略・経営コンサルタント 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
■業務内容: M&Aにおけるデューデリジェンス(DD)案件を担当していただきます。 ・対象会社の過去の業績や財務状況、CF分析 ・過去の税務調査・税務訴訟等の内容把握、将来生じうる税務リスクの分析 ・過去に実施した組織再編、資本取引等の税務処理の分析 ・関連当事者間取引に係る内容把握、ならびに、妥当性に関する分析 ・上記に伴うDDレポート作成における統括業務 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■魅力: ・M&A×相続税という独自性を 相続からの事業承継、M&Aを一貫して手掛けています。相続専門部署と密接に関わりながら進めることから、M&Aだけでなく60年のノウハウを持つレガシィの相続の知恵も学ぶことができます。そのため、自身の市場価値も高められる仕事内容です。 ・案件に注力できる環境 相続分野において圧倒的な実績を持つ当社には、質の高い案件がたくさん集まります。既存営業先も多く新規営業(テレアポ、新規訪問などの営業業務)に費やす時間が圧倒的に少なく、その分案件に集中することができます。 ・不動産仲介業務経験者からM&A担当者 当社は相続案件を通じた不動産に関する豊富な経験を有することから、 不動産専門部署と連携しながら不動産M&Aなど高度な案件対応ができるという強みがあります。また、不動産仲介の経験があればFAと協力して不動産M&Aを担当していく事もできます。 ・顧客本位 当社はM&Aありきの会社ではないため、「出口」は必ずしもM&Aに設定しておりません。 顧客本位・中長期的な視点に立ち、相続、事業承継など様々な選択肢の中から、最もお客様の思いにかなう方法を寄り添いながら考えていきます。 ・ワークライフバランスの充実 当社はWell-being(お客様・士業・メンバー・社会といった関わる全ての方の幸せの実現を目指す)をコンセプトに掲げております。原則20時以降の残業は禁止としており、効率的な働き方を推奨しているため、メリハリを付けた働き方が可能です。
三菱HCキャピタル株式会社
東京都千代田区丸の内新丸の内ビルディング(25階)
リース, 経理(財務会計) 内部統制
■募集背景: 事業領域およびグローバル化の更なる拡大による経理業務拡大に伴う増員(主に親会社の連結決算業務に従事する要員) ■概要: 親会社の連結決算業務全般(制度決算、開示)を担当。 ■職務詳細: ・月次、四半期、年度末連結決算 ・決算短信、会社法計算書類、有価証券報告書等作成等開示業務 ・連結決算業務プロセスの改善 ・新基準対応業務 ・国内及び海外におけるM&A、PMI対応 ・事業部門決算支援業務 【変更の範囲:会社の定める範囲】 ■当ポジションの魅力: 連結決算業務を通じグローバル連結経営を支える重要な役割を担うこと。 また、キャリアや能力に応じて、国内のみならず海外のM&Aプロジェクト、事業部門経理業務への参画、幅広い業務経験が可能 ■当社の特徴: 三菱HCキャピタルは、「アセットビジネスのプラットフォームカンパニー」としての先進的なアセット価値の提供と、「社会価値創造企業」としてのお客様や地域社会のニーズを確実に捉えた、各ステークホルダーに対する価値の創造・提供という、両社の強みを融合したシナジーを創出します。 世界各地でリース会社の枠を超えた先進的なアセットビジネスを展開、開拓者精神で新たな領域・地域にチャレンジして社会価値の創造に努めることで、その経営ビジョンを実現してまいります。 注力領域を「社会資本/ライフ」、「環境・エネルギー」、「モビリティ」、「販売金融」、「グローバルアセット」とし、この5領域でイニシアティブを発揮、フロンティアを切り開き、深耕していく強い意志を込め、三菱HCキャピタルのめざす姿を「Voyager to the Frontier」としました。 変更の範囲:本文参照
株式会社hacomono
東京都渋谷区神宮前
原宿駅
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
〜IPO目指し急成長中のスタートアップ企業/自社プロダクト「hacomono」10,000店舗超導入!/累計資金調達額120億円/土日祝休み〜 ■業務概要: 全社のデータを安定的かつ効率的に運用・管理するため、パイプラインを含むデータ基盤のアーキテクチャ設計から構築、データガバナンス整備、hacomonoやマルチプロダクト・各種業務データの統合管理、データ基盤の運用と最適化のリードを担って頂きます。 ■具体的な業務内容: (1)新データ基盤のリアーキテクチャ ・ETL/ELTパイプラインの改善・最適化 ・AWS / BigQuery / Snowflakeなどを用いた新データ基盤構築 ・データモデル設計 ・マルチテナント対応 (2)データガバナンス ・セキュリティ設計と運用 ・コンプライアンス対応 (3)hacomonoにおけるデータの統合管理 ・以下のデータ統合・管理・活用に向けたアーキテクチャ設計 - hacomonoプロダクトのデータ - 全社業務データ - 各種スキーマ管理 ・BIツールとの連携設計 (4)データ基盤の運用と最適化 ・チームメンバーの技術的育成とレビュー ・業務プロセス改善 ■ポジションの魅力: ・BtoBtoCの複雑かつユニークなデータに触れられる SaaSプラットフォームの運用データとエンドユーザーの行動データを統合する複雑なデータパイプラインを設計・構築できる マルチテナントアーキテクチャに対応した高度なデータ基盤設計の経験が積める ・データ基盤のリアーキテクチャに携われる 既に整備された環境ではなく、拡張性・可用性・運用性を見据えて設計から参画可能 データモデリングやパイプライン構築の技術力で事業貢献する 設計から実装、分析基盤の最適化まで一気通貫で関われ、技術的な挑戦が多い データ基盤で取り扱うデータのリアルタイム性追求に対するチャレンジ ・データ基盤を単に"構築するだけ"でなく、実際の活用まで責任を持てる データ品質・データガバナンスの方針策定にも深く関与できる ・会社の成長に直結する“戦略資産”を扱うポジション データはhacomonoの次の事業フェーズを支えるコア領域であり、その基盤の構築や成長を担える貴重な機会 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ベガコーポレーション
福岡県福岡市博多区祇園町
通信販売・ネット販売, Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー
◆◇「カンブリア宮殿」にも出演の成長企業/20〜30代女性が主要顧客の家具・インテリアECサイト「LOWYA」/自社サイト(基幹店)・モールまでトータル管理/裁量権大/経営メンバーとも距離感近/年間休日125日◇◆ ■業務内容:自社ECサイト「LOWYA」の店舗運営責任者(候補)として、売上と利益の最大化を目指すためのマーケティング戦略からプロジェクトの企画実行、売上管理、そしてメンバーマネジメントなどにも期待しており、まずは、経営陣とともに戦略設計や施策の企画・実行に携わっていただきます。 主には下記の業務内容です。 ・ECサイトの運用管理 ・商品・WEBページ企画 ・SEO、広告、SNSによる集客 ・メルマガ及びアプリプッシュを利用した集客 ・売上管理、在庫管理 ・UI/UXの戦略およびデザイン設計 ・チームマネジメント 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■やりがい・身につけられるスキル 160憶円規模の家具ECサイトでの事業マネジメントを経験できる点や、OMO施策を0から構築するプロジェクトに携わることができる点、 また数千万円/月 規模の広告運用を経験できる点など、大きなステージでやりがいが大きい業務です。 ■企業紹介:当社はEコマースを中心としたIT事業を展開しており、2016年6月28日東証マザーズ(現:東京証券取引所グロース市場)に上場しました。 国内家具通販事業「LOWYA」を主軸に連続成長を続けてきた当社ですが、新規事業のグローバルECプラットフォーム「DOKODEMO」への事業投資も行っており国内外におけるEC事業を展開しています。 また、当社はこれまでECを専業としておりましたが、2023年4月には創業以来初のLOWYA実店舗をオープンいたしました。今後は、店舗とECを連携したスキームを構築し「OMO型D2C企業」を目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ