18908 件
株式会社Sustech
東京都港区芝(1〜3丁目)
田町(東京)駅
800万円~1000万円
-
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) その他専門コンサルティング, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連)
学歴不問
〜自社プロダクト開発をリード/テクノロジーを通して企業と社会の"GX=グリーントランスフォーメーション"に貢献〜 ■募集背景: 自社プロダクトELIC(再生可能エネルギー発電量予測AI)に続く、複数のプロダクト開発を進めています。今後はIoTに関連するプロダクト・機能開発にも力を入れていく予定のため当該領域に知見のある技術者の方を募集します。 <自社プロダクト「ELIC」について> 「ELIC」は、発電量予測を行うことでインバランスリスクを低減し、電力の戦力化を目指すプラットフォームです。 ■業務内容 ELICシリーズに関連するIoT領域のプロダクトについて要件定義・開発から運用まで、一貫して技術面のリードをしていただきます。 ・IoTプロダクト開発に関わるテクノロジー調査・分析 ・IoTデバイス、及び開発ベンダーの選定 ・新機能開発、既存機能改善の要件定義と開発管理(ベンダーコントロール) ・プロダクトのデリバリー、運用、及び品質管理 ・社内外のステークホルダーとの各種調整 ■開発環境 【クラウド】AWS 【OS】 Linux/Windows 【言語】JavaScript、Python、PHP、Java、C、C++等 【データベース】PostgreSQL、MySQL等 【プロジェクト管理・情報共有ツールなど】slack、monday等 【その他】PC:WindowsまたはMacのいずれか選択可能 ■当社について: 2021年6月に設立し、日本のGXをリードする事業をつくるべく、少人数でプロダクト開発を続けてきました。 設立1年弱で約4億円の大型資金調達を実現。現在調達額は約27億円まで進捗し時価総額300億円を突破。今後も急速な事業成長に向け、積極的な資金調達を行い、IPOを目指していく予定です。 ■事業について 脱炭素プラットフォーム、エネルギーマネジメントシステムの初期2プロダクトをローンチ。東京ガス様、四国電力様、ニトリグループ様、JERA様、日本ガイシ様といった大手企業様との各種取り組みがございます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社レゾナック
東京都港区東新橋東京汐留ビルディング(25階)
1000万円~
自動車部品 石油化学, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【東証プライム上場/リモート可/レゾナックのIT基盤を支える中核を担っていただくことに期待/グローバル化学メーカー】 ■業務詳細 ・システム企画/プロジェクト構想:業務部門・ベンダーと連携し、システムの戦略・企画を立案、プロジェクト推進 ・要件定義:業務要件、システム要件のとりまとめ、ユーザー折衝 ・設計・開発・テスト:協力ベンダーと連携し各工程のレビュー、必要に応じて受入テストを実施 ・運用保守:問い合わせ、作業依頼、小規模改善、トラブル対応 ・マネジメント業務 ■募集背景とミッション 全拠点・全組織のロジスティクス領域(受注〜納品までの基幹システム)の業務システム開発・変更等のプロジェクトを実行する際に、関連する拠点・事業部と連携し、プロジェクトの立ち上げから終了までに亘り組成したプロジェクトメンバを牽引し、プロジェクトの納期、コスト、品質面での成功を主導。 また、既存の基幹システムのロジスティクス領域のシステム保守/運用業務においては、委託先のベンダーと協力し、ミッションクリティカルなレゾナックの業務の維持を推進していただくことを期待してます。 将来的には旧2社の基幹システムの統廃合検討時における主要メンバーとして、システムの統廃合や、モダナイゼーションの推進役となっていただき、レゾナックのIT基盤を支える中核を担っていただくことを期待してます。 ■魅力点 ・オフィスはフリーアドレスで仲間と会話しやすいオープンスペースやパーティションに区切られた集中スペースなどワークスタイルに合わせた職場環境が整備。 ・大規模プロジェクトゆえの規模感、スピード感を経験し、どこへ行っても通用する汎用的なプロジェクトマネジメント力を身に付けることが可能。 ■働き方 ・残業時間:約20h/月 (繁忙期に応じて変動有) ・リモート対応:可 (頻度:週1〜2日リモート勤務) ■キャリアパス ・グローバル企業における大規模な基幹システムの知見を身に付けることができます。当社は、会社統合後の過渡期にあり、システムの統廃合や刷新を計画しており、将来的には今後見込まれる大規模プロジェクトのPMやPLレイヤーを担っていただきたいと考えております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社コンカー
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
日本のDXを牽引する「働きがいNo.1企業(7年連続)」で、あなたのキャリアの次なるステージを築きませんか? ◎間接業務効率化を支えるSaaSのパイオニア企業 ◎日本市場で10年連続シェアNo.1!国内時価総額Top100社の約70%に導入中のクラウド型経費精算・請求書・出張管理ソリューション展開 ■業務内容: マーケティング部門から連携される潜在顧客に対し、営業として初回商談からクロージングまでを一貫して担当していただきます。 商談は他部門のスペシャリストたちと密に連携しながら顧客課題を抽出し、最終的にはDX価値を経営アジェンダとして訴求します。 ※担当領域:大企業(売上高1,000億以上) ■魅力: ◎営業力が身につく 経費精算は投資優先度の上げにくさ、関連役員の多さ、必然性の薄さという三重苦を抱えているため、これらを乗り越える営業プロセス、手法、各種スキルを身につけることができ、営業として力強く成長をすることができます。 ◎同僚は"上司"も共に戦う同士 もちろん営業個人の数字への圧力はなく、成長や目標達成に向けてどうすればよいか先人の経験から導いてくれる環境があり、上司は管理者やレビュアーではなく、どうすればうまくいくか共に考えてくれます。 ■こんな方にオススメ: 〜世の中を変える営業に胸が躍る人〜 DX価値の気づきが浅い顧客がまだ多い日本において、難しさの反面、熱い魂とメッセージで導いた結果、顧客のDX成功は競争力強化に直結します。 言い換えれば”世の中を変える”一端を担う面白さがあります。 〜営業としてのこだわりがある人〜 コンカー営業としての基礎を固めたのちに、みなさんの今までの経験やこだわりを最大限活かしてDX価値を伝えていってください。 ■当社について: クラウド型の経費精算・請求書・出張管理ソリューションの最大手プロバイダーである米国Concur社の日本法人です。全世界では9,300万人以上のユーザーにご利用頂き、約16兆円の経費を処理しています。日本シェア10年連続No1、国内時価総額Top100社の約70%の企業様にご利用頂いております。また『働きがいのある会社』ベストカンパニーに10年連続で選出され、2018〜2024年には 従業員100〜999人部門で 7年連続第1位 に選ばれました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ディーアンドエムホールディングス
神奈川県川崎市川崎区日進町
900万円~1000万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 営業企画 事業企画・新規事業開発
【日本企業がルーツのため、日本ベースの落ち着いたメーカー文化が残っており、カジュアルでフラットな雰囲気の組織で風通しが良く、定着率の良さが特徴(離職率3%以下)】 ■業務内容: Sound Unitedの全ブランド(DENON、marantz等)における輸出市場での販売戦略立案と実行を担い、売上・利益の最大化、顧客満足度の向上、ブランド認知度の拡大を推進していただきます。各代理店・販売パートナーとの長期的な関係を構築しながら、持続的な成長を実現するポジションです。 【具体的には】 ・輸出市場における売上/利益目標の達成 ・中期的な販売戦略の策定と実行 ・販売代理店との関係構築、事業開発計画の策定 ・売上予測(PSI)の精度向上と運用改善(オペレーションチームとの協働) ・方針に基づく価格設定 ・グローバル/ローカル両面でのマーケティング施策の実行 ・ブランド認知度・市場シェア拡大に向けた取り組み ・競合分析に基づく是正策の立案/実行 ・売掛金/在庫/販管費(SG&A)の管理と報告 ・APAC営業会議での成果報告、展示会運営の責任者 ・チームメンバーの育成、目標管理、パフォーマンス評価 ■製品について: 「音」と「映像」にとことん拘ったD&Mは、プレミアムAV事業に特化することで、高音質・高画質を追求し、斬新なデザイン、新フォーマットへの対応などお客様のニーズにきめ細かく対応する市場価値の高い製品を提供しています。 ■当社特徴: 同社のブランドDENONは110年以上、Marantzブランドも65年の歴史を持つ老舗ブランドです。2022年に米国医療機器メーカーMasimo社の傘下となり、医療技術を活用して個々の聞こえ方に合わせた製品提供など、製品開発において、シナジーを生み出しつつある環境で、同社として大きな変革期を迎えています。国内では、HiFiオーディオにおいて、55%を超えるマーケットシェアを占めており、シェアトップを誇っております。その他AVレシーバーや、ミニアンプに関しても、国内シェア約40%を占めています。業界トレンドとして、音声認識をUIとしたスマートスピーカーや、サウンドバーの需要が伸長しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社MBKデジタル
東京都千代田区内神田
700万円~1000万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
◇◆三井物産G/「データとAIの力で志をカタチに」をミッションにクライアントへサービス提供◆◇ MBKデジタルは、分析・AIマーケティングの分野で急成長を遂げているベンチャー企業です。事業拡大に伴い、クライアントの課題解決業務や分析、プロジェクト推進をリードできるシニアアナリストを募集します。 ■業務内容: シニアアナリストとして、データ分析・AI・デジタルトランスフォーメーション(DX)案件を推進し、クライアントの課題解決をリードします。 <主な業務内容の詳細> ・データ分析を活用した新規事業の企画・推進 ・クライアントの課題整理とデータ分析によるソリューション提案 ・KPI設計および意思決定支援 ・クライアントがデータを活用して事業を推進するための戦略立案、実行支援 ・プロジェクトマネジメントおよび関係者調整 ・チームの育成・パフォーマンス向上 ■ポジションの魅力と想定されるキャリアパス: ・クライアントの課題解決をリードし、事業成長に伴走できる ・データ分析やAIを活用したビジネス推進の実務経験が得られる ・中長期的には、プロジェクトマネージャーなどのキャリアパスを描ける ■当社について: 株式会社MBKデジタルは、「データとAIの力で志をカタチに」をミッションに掲げ、「企業の意思決定を進化させる」会社です。単なる理想論ではなく、現場に深く入り込み、「分析」や「テクノロジー」はもちろん、「実装力」「伴走力」を強みとする私たちだからこそ実現できると思っています。 私たちは、データ分析し改善施策を提案するだけの存在ではありません。重要なのは、その先で、現場の手触り感を大事にしながら“自分ゴト”として意思決定できる状態をつくることです。そのためには、戦略だけに寄らず、テクノロジーだけに偏らず、“実装までやり切る”ことに徹底的にこだわる組織である必要があります。 「意思決定が変われば、企業が変わる。」その瞬間を生み出すために、日本でもっともアツく、泥臭く、そしてプロフェッショナルに、意思決定を変えていく、それがMBKデジタルです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイコー
神奈川県綾瀬市大上
800万円~999万円
電子部品, 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生) 労働安全衛生(EHS・HSE)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上
〜国内トップクラスの電子回路基板メーカー/経験を活かし、国内外の工場を災害や火災から守る仕事〜 ■業務内容: ・社内で発生する安全面での課題を専門的(機械、電気、設備等)な視点で捉え、安全な職場環境に繋げていただく工場安全管理の業務をお任せします。 ・主に、労働災害及び火災を未然に防止するための活動全般業務です。 ・国内外にて出張が発生します。 ■具体的には: ・関係諸法令の順守及び推進 ・内部監査の実施(国内及び海外の各拠点) ・報告書や月度報告書の回収、資料作成 ・報告向け資料の作成と報告 ・労働安全衛生リスクアセスメント及び化学物質リスクアセスメントの実施(工場設備や作業手順・作業環境等に関するリスク抽出及び改善の推進) ・安全及び防災教育の企画、実施 ・安全衛生委員会の運営 ・事務局メンバー(総務課)への技術的助言、指導 ■当社の強み: ◎国内トップ級メーカーとしての信頼性、国内・海外の生産拠点からグローバル顧客への安定供給が可能です。 ◎対応力、プリント配線基板から実装まで一つの工場で対応。技術力、業界間での製品開発シナジーを発揮しています。 ■働きやすい環境: ◎有給休暇の平均取得日数12.4日(前年度実績) ◎育休取得率100%、平均勤続年数15.41年(前年度実績) ◎研修(階層別研修、語学研修補助、E-ラーニング他) ◎持株会、ベネフィットステーション加入、社内保育所(無料) など ■当社について: ・当社は「プリント基板」の開発製造、販売を主要な事業としています。車載、情報通信、産業、アミューズメント、ホームアプライアンス機器などの分野において、お客様の多様なニーズに応じたプリント基板を提供しています。 ・プリント基板は、自動運転技術やウェアラブル端末に採用されており、大手メーカーの大半が当社のお客様です。車載機器など、人命に関わり高い信頼性が要求される分野では、電気的特性、熱的特性などを考慮しつつ、低コストと高品質の両立を可能にしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社神戸製鋼所
兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 貿易業務(輸出入業務・通関など) 総務
■職務概要 日中政府間事業である「中国における遺棄化学兵器処理事業」において、総務関連業務を担当するメンバーを募集しています。 社会貢献性の高い事業に携わり、幅広い業務にチャレンジできる環境です。キャリアパスの多様性も魅力です。 ■業務内容:当部門の主たる案件である中国遺棄化学兵器処理事業における総務関連業務として以下の業務を行っていただきます。 ・現地要員(主に日本人)の労務管理業務 ・渡航に関する各種手配、その他各種申請書作成業務 ・現地における購買管理、物品管理業務 ・現地事務所現金の入出金管理業務 ・その他必要な業務 ■想定役職:主任(年次によっては主任補佐)クラスとして配置する方針であり、これまでに培われた組織マネジメント力や専門分野があれば存分に力を発揮できます。 ■キャリアパス: 中国での総務関連業務の担当者として経験を積んだ後、日本国内のエンジニアリング事業部門内外の他業務に従事いただく予定です。(駐在期間は3〜5年を想定)豊富なキャリアパスがあり、将来的には多岐にわたる業務に挑戦できます。 ■部門について: ◎CWDセンター操業部は、日中政府間事業である「中国における遺棄化学兵器処理事業」のうち、処理設備の運転業務等を日本政府から受託しています。 中国現地を主とする業務が今後とも継続・展開される現況において、現地総務部門の実務を担う人材を採用し、安定した事業運営を行うための増員です。 ※CWDとは:Chemical Weapons Destruction(化学兵器廃棄処理)の略 称で、当社はこれまで、国内、ベルギー、フランス、中国などで処理設備の納入や廃棄処理の役務提供をしてきました。 ■本ポジションの魅力: ◎社会貢献性の高い事業: 中国遺棄化学兵器処理事業という社会貢献性の高い事業を支える重要な役割を担います。当社は国内トップの実績を有し、お客様から信頼されるポジションです。 ◎幅広い経験と成長: 総務関連業務を通じて、幅広い業務に挑戦できる環境です。組織マネジメント力や専門知識を活かし、成長を実感できます。 ◎社内外の連携: 多くの部門と連携しながら業務を進めるため、広範なネットワークを築くことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社スタディスト
東京都千代田区神田錦町
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 内部統制 経営企画
〜累計32億円の資金調達実績、既存事業では市場シェアトップクラス〜 ■業務内容: ・経理オペレーション全体の運用および改善 ・予算策定、予実管理、中期計画策定 ・KPI管理、取締役会資料作成・運営業務 ・予算策定・予実管理、経営分析レポートの作成 ・IPO準備業務全般 ・M&Aや資金調達など、ファイナンス領域への関与も可能 など ※CFOは投資銀行出身で、密に連携しながら幅広く学べる環境です。 ■チーム体制: ・Professional意識が高いチーム文化 ・勉強会の開催など自己成長の機会が豊富 ・チームで働くことを楽しみながら取り組める環境 ■特徴: 〜既存の形やルールにとらわれない〜 ・固定概念にとらわれず、様々なチャレンジが可能な風土 ・少数精鋭体制によるスピーディーな意思決定 ・ベンチャー特有の機動力と柔軟性がある環境 ■Teachme Bizについて: 社内でのマニュアル整備が充実 業務プロセスの「可視化→標準化→単純化→徹底化」が実現 組織全体のオペレーション効率化に成功している実績あり ■当社について: B to B向けのクラウドサービスの開発、リーンオペレーション支援サービス、ICT機器レンタルサービスの提供を事業としております。 ◇提供サービス Teachme Biz、Teachme AI、Teachme Player、リーンソリューションサービス、デバイスレンタルサービス ◇開発組織の特徴 カスタマーサポートとエンジニアは同じ開発本部内に在籍。お客様からいただいた質問に関する情報連携を社内で頻繁に実施しています。使い勝手や不具合の改修を継続的に行う専門チームも存在しており、即時修正されることも。技術調査・修正対応には多くのエンジニアが関わっており、お客様の声を素早くプロダクトに反映することを重視しています。 ◇リーンオペレーションとは 当社では「ムダがなく均整の取れた“筋肉質な”業務オペレーション」と定義しています。企業が生産性を向上させていくには、「オペレーションに潜むムリ・ムダ・ムラをなくすための改善活動」と、そこから捻出された「時間的・経済的な余力の再投資による価値強化」を継続的に進めていく必要があると考えています。
三菱ふそうトラック・バス株式会社
神奈川県川崎市中原区大倉町
自動車(四輪・二輪), プロジェクトマネージャー(インフラ) IT戦略・システム企画担当
【世界170以上の国に展開/EVトラックの先駆者/世界有数の商用車メーカーダイムラートラックグループの一員で販売台数の約40%を占める!/フレックス制】 ■業務内容・役割: 本ポジションでは、弊社のエンタープライズITインフラストラクチャの大規模な変更プログラムの遂行を支援・推進する役割を担っていただきます。技術的な専門知識を活用し、複数のプロジェクトや作業ストリームを調整・分析して相互依存関係を管理し、目標達成に向けた進捗を確実にします。さらに、ITインフラトランスフォーメーションプログラムマネージャーやプロジェクト/プロダクトマネージャーと連携し、リスクを事前に特定し、技術的な課題を克服することでスムーズなプロジェクト進行を実現します。 プロジェクト調整: 複数のITインフラプロジェクトおよび作業ストリームをコーディネートし、効果的な計画と実行を行い、変革目標との整合性を確保します。 <主な業務内容> ◇依存関係管理: 技術知識を活用してプロジェクトやプロダクト間の依存関係を追跡・管理し、技術的な課題に対応しながら、チーム間の円滑な連携を実現します。 ◇リスク管理: プロジェクト/プロダクトマネージャーを支援し、早期にリスクを特定し、プロジェクトの遅延や中断を最小限に抑えるための適切なリスク緩和策の遂行を支援します。 ◇ステークホルダーとの連携: 内部および外部のビジネスパートナーやITチーム、幅広い専門性を持つステークホルダーとの連携を構築・維持します。 ◇戦略貢献: ITインフラ戦略の策定に積極的に参加し、グローバルインフラワーキンググループに貢献します。 ◇リソース管理: プロジェクト実行の透明性を維持しながら、予算、契約、サプライヤー管理を含むリソース管理を専門的に監督します。 ■同社の魅力: 【働きやすさと成長を両立/平均残業時間20時間以下/多様な人材が活躍する環境】 三菱ふそうでは、社員一人ひとりの働きがいと働きやすさを重視した企業文化が根付いています。OpenWorkなどの外部評価でも、平均残業時間は月20時間以下、有給取得率は60%超と、ワークライフバランスの良さが評価されています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社リアーズ
大阪府大阪市北区梅田
大阪梅田(阪神)駅
不動産仲介 不動産管理, 意匠設計 構造設計
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
◇◆成長環境◎日影規制・車線規制など幅広いスキルを学びキャリアアップ/一棟収益事業に豊富な実績あり/「立地」「間取り」「設備」「デザイン」を考慮したトータルプランニング/安定した稼働率(入居率)で次の世代へ継承できる不動産へ◆◇ ■業務内容: 設計として携わるのは、すべて自社開発物件です。営業(用地仕入れ)との距離も近く、プロジェクトの起点から関わることができます。 ■具体的には: ・土地購入前のボリュームチェック(収益性・建築条件の確認) ・プランニング(住戸配置、外観・内装デザイン) ・行政対応(申請調査) ・着工前後の現場確認(設計監理)※10日に1度程度の現場訪問あり ■設計士としての期待: <共同住宅の設計経験者の場合> 当社が手がけるのは、3〜4階建の中高層物件が中心。日影規制・車線規制など、低層アパートより複雑な法規制も関わるため、「経験を活かして中高層住宅の設計スキルを伸ばしたい」という方にこそチャレンジしてほしい仕事です。 <共同住宅の設計未経験者の場合> 経験のない部分は先輩社員が1からお教えいたします。日影規制・車線規制など、低層アパートより複雑な法規制も関わるため、「経験を活かして中高層住宅の設計スキルを伸ばしたい」という思いのある方にご入社していただきたいと考えております。 ■充実したサポート体制: 経験のない業務は、先輩社員が1から丁寧に指導します。安心してスキルを身につけることができる環境です。 ■幅広い設計知識を習得: 日影規制・車線規制など、低層アパートにはない複雑な法規制を経験しながら、設計スキルを着実にステップアップできます。 ■成長意欲を重視: 「経験を活かして中高層住宅の設計スキルを伸ばしたい」という思いを持つ方を歓迎。挑戦の気持ちをしっかり後押しします。 ■この仕事の魅力: <裁量のある働き方でスキルもキャリアも伸ばせる◎> 設計の進め方やスケジューリングは基本的に自分で調整できます。手を動かすだけのポジションではなく、自分で考えて動ける環境だから、やりがいも成長スピードも段違いです。 <基本的に残業はなし> 基本的に残業はなく、仕事とプライベートをしっかり両立できる環境です。オンとオフのメリハリを大切にしている会社なので、長く安心して働けます。 変更の範囲:会社の定める業務
GMOペイメントゲートウェイ株式会社
東京都渋谷区道玄坂
渋谷駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
◆◇Fintechの先端企業で生成AI戦略を牽引/全社DX推進ポジション/19期連続増収増益の安定成長企業◆◇ 同社は、Fintechの本丸である「決済」「キャッシュレス」を切り口に、事業者に対して、決済/送金関連事業、ファイナンス事業などを通じ、お金の流れをデジタル化する社会インフラを提供しております。また金融機関やFinTech企業に対して、BaaSやキャッシュレスを実現するソリューションを提供しております。その中で毎年25%の営業利益成長を目標に新たなビジネスへの挑戦を行い、上場以来19期連続の増収増益を継続しているのが特徴です。 ■業務内容: 弊社では生成AIを中心としたAI活用を積極的に進めています。その中で「AI活用推進責任者」は、AI技術を社内に広く浸透させ、業務の変革・意思決定の高度化を通じて、事業全体の生産性と競争力を飛躍的に高めることをミッションとしています。単なるAI導入支援にとどまらず、社員のAIリテラシー向上、AI文化の醸成、経営層への戦略的アドバイザリーなど、全社的な価値創出の基盤をつくることを目指します。 <詳細> 本ポジションでは、全社的なAI活用を牽引するリーダーとして、以下のような業務を担っていただきます。 ・各事業部門と連携し、生成AI等の最新技術の業務適用を支援・推進 ・全社AI活用戦略の企画・立案・実行 ・社員向けのAIリテラシー向上施策(教育コンテンツの設計・社内勉強会など)の企画・運営 ・経営層の「AIによる意思決定高度化」を支援するツール提案・利活用サポート ・技術選定・ベンダー連携・PoC(実証実験)の推進 ・AI活用事例の可視化と社内横展開 ・将来的には、AI活用推進チーム(CoC)の組織化およびそのマネジメント ■同ポジションの魅力: ・経営に直結するテーマに携わり、AI推進の中核人材としての実績を積むことができます ・全社横断の視点で、AIの業務適用や戦略立案を推進できる経験が得られます ・立ち上げフェーズから関与し、AI推進の仕組み・文化づくりの設計者としてのスキルが身に付きます。 変更の範囲:会社の定める業務
パーソルキャリア株式会社
東京都港区麻布台
人材紹介・職業紹介 求人サイト・求人メディア, IT戦略・システム企画担当 データサイエンティスト・アナリスト
■概要: パーソルキャリアの全社のデータ・AI推進、データ利活用を行うデータ・AIソリューション本部にて、ご経験やご実績に応じてマネジメント(管理職)のポジションをご提案させていただきます。 当社のデータ・AI領域のマネジメントに興味はあるものの、どこのポジションがマッチするのかわからない、経験を活かせるところで選考に進みたいという方はぜひご応募いただけますと幸いです。 当社内でポジションサーチさせていただきますので、書類通過したポジションの求人を改めてご案内させていただきます。 ■組織について: パーソルキャリアは、転職サービス「doda」をはじめ新卒向けやキャリア支援、副業支援など総合的なキャリア支援サービスを展開する企業です。蓄積された膨大なデータとAIを駆使し、人々の「はたらく」の可能性を拡げることを使命としています。 本ポジションが所属する「データ・AIソリューション本部」は、全社のデータ利活用基盤の構築・整備・運用を推進し、AIを標準的に利活用できる環境を整備することでAI文化の浸透と業務・サービスの変革を牽引する部門です。 また、サービスのマイクロサービスアーキテクチャ化を進め、AIエージェントやエージェンティックAIを活用した全社サービスの変革にも挑戦していきます。業界でもトップクラスのデータアセット(例えば「doda」の約934万会員データ)を背景に、AIによる新たなマッチング機会の創出やサービス革新を担っています。 ■担当業務: データ・AIビジネス領域のマネジメント(管理職)として、組織の戦略策定〜実行から組織運営をお任せします。 ・組織の方針・戦略策定、実行 ・経営陣や他部門(プロダクト・開発部門・企画部門・営業部門・管理部門の事業部長)との折衝 ・データインフラ組織・開発組織のマネジメント ・データサイエンティスト、アナリスト、データエンジニアのメンバー採用・育成 ・プロジェクトマネジメント、リソース最適化、予算管理 ・ガバナンス構築 ・全社のデータ・AI活用の方針策定、環境整備、サービス開発・支援 ・今後のデータビジネス領域の施策の計画と実行 ・全社のインフラ構想やマイクロサービスアーキテクチャ化推進 ・AIサービス構築推進 変更の範囲:会社の定める職種(出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
東武ビジネスソリューション株式会社
東京都墨田区押上
押上駅
700万円~999万円
システムインテグレータ Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), Web系ソリューション営業 ITコンサルタント(インフラ)
◇◆業界未経験歓迎/グループからの引き合いが多い既存営業/東武鉄道グループのITxマーケ企業◆◇ ★残業月20h程度/年休125日・土日祝休/転勤無で、有給も取りやすい ★東武グループという安定性×ベンチャー志向で裁量大きく成長可能! ■募集背景: 事業拡大および東武グループ各社へのIT支援体制強化のため、IT・ソリューション事業部内のビジネスサポート担当チームを牽引いただくマネージャーを募集いたします。プレイヤーとしての実務能力に加え、チームの成果を最大化するためのマネジメント能力をお持ちの方を求めています。 ■業務内容: ビジネスサポート担当は、お客様(主に東武グループ各社)のITに関する相談窓口として、課題のヒアリングからソリューションの提案、導入支援、運用サポートまでを一貫して担うチームです。 チームマネージャーには、以下の業務をお任せします。 ■業務詳細: 〈チームマネジメント〉 ・メンバー(3〜5名程度を想定)の目標設定、業務管理、評価、育成 ・チーム全体の目標管理と生産性向上施策の立案・実行 ・採用計画の策定および実行 〈顧客対応・コンサルティング〉 ・クライアントの経営層・情報システム部門とのリレーション構築 ・IT課題のヒアリング、要件定義、解決策の提案 (社内部門もしくはパートナーと連携) ・重要案件におけるプロジェクトマネジメント、またはその支援 〈業務プロセス改善〉 ・ITサポート業務の標準化と効率化の推進 ・新規ITサービスの導入企画・実行 ■身につくスキル: ・引き合いにより大手顧客が対象になります。大規模PJにアサインされると、数千万から数億規模のプロジェクトに関わる事も出来ます。 ・新規顧客へのテレアポなどはないため、深耕営業としてのスキルを存分に身に着ける事が可能です。 ・鉄道だけに関わらず、ソラマチ等のレジャー施設など、多岐に渡る業界知識を身に着ける事が可能です。 ■企業・求人の特長: ・東武鉄道100%子会社のためメイン取引先は東武グループ各社となります。 ・実績が評価されグループ外案件も拡大中!東武グループのブランド力、という強みのもと新しいことにチャレンジできます。 ・残業は月20H程度となっております。有休も取得しやすく働きやすい環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社四電工
岡山県岡山市北区西島田町
サブコン, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜賞与支給実績7.6か月分/完全週休二日制/3年連続ベースアップ/再雇用制度有/福利厚生充実/東証プライム上場・四国電力G〜 ■職務内容: 住宅を伴う複合施設、非住宅施設等の大型建築物から小規模工事、メンテナンス工事にいたるまで、主に電気設備(受変電、電灯・動力、通信等)の施工管理を担当していただきます。 ■業務詳細: ◇工程管理(スケジュール調整・作業員の手配) ◇安全管理(現場の見回り) ◇作業員の労務管理 ◇原価管理 駅を降りて見える建物、ほとんどに携わっています。 現在も多くの大型案件に携わっています。 ■同業他社様からの株式会社四電工への入社理由: ・待遇面に魅力を感じた(賞与支給実績7.6か月分、賞与のみで平均270万円) ・福利厚生に魅力を感じた(借り上げ社宅で手出し3万円以内で住める※規定有) ・休日出勤が限りなく少ないこと、残業時間が少ないこと(施工管理のみの残業平均30時間) ・前の職場より大きい何十億の案件に携わることが出来る ■当社の特徴: 当社は、1963年、当時四国各県にあった4つの電気工事会社が合併し誕生しました。 設立以来、送配電工事を事業の核として、地域社会の発展に貢献してきました。 また、そこで培った高い技術力を活かし、ビル・工場・オフィスから一般家庭に至るまでの電気・空調・給排水等、建築設備の設計・施工に取り組んできました。 現在では、情報通信や環境関連、PFIといった分野にも事業領域を拡げ、四国を代表する総合設備企業へ成長するとともに、首都圏・関西圏等にも積極的に進出しています。 ■求める人物像: <プロフェッショナルな仕事をすることに使命感と誇りを持てる方> 自らの仕事を通じて、顧客に満足してもらい、ひいては社会全体に貢献するというプロとしての使命感と誇りを持ち、 そのために技術力/能力を鍛錬し、さらなる自己成長へとつなげられる方を求めています。 <強い意欲と行動力で挑戦することができる方> 現状に満足することなく、何をどのようにすれば「より良く」なるのかという問題意識を常に持ち、 強い情熱とバイタリティで、勇気を持って能力向上や改善に向けてチャレンジする行動力のある方を求めています。 変更の範囲:会社の定める業務
キャンドルウィック株式会社
東京都千代田区一番町
総合広告代理店 PR代理店, 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心) 販売促進・PR
〜グロース上場グループ/衣食住にまつわる多種多様な商品やサービスをPRする企業/クライアントの8割が外資系/時間内に効率的に仕事を進める社風〜 ■業務内容: 海外ブランドの日本市場参入やブランディング強化、ビジネス強化をコミュニケーションデザインによって支援。本国の責任者や日本の責任者に提案し、自分のチームと共に立案、実施。新規に開拓するクライアントへの提案、既存のブランドの次なる戦略の立案など幅広く、グローバルな感覚をもってバイリンガルで行う仕事をお任せいたします。 当社のパーパスである“地球の暮らしを豊かにするコミュニケーション”に依拠し、クライアントのニーズや課題に対して、企画、実施、レポーティングまで、一気通貫で行うコンサルティングチームを牽引いただきます。クライアントとのリレーション構築、プロジェクト管理、チーム育成など、シニアポジションとして活躍することができます。 ■業務詳細 ・PRコミュニケーションの全体戦略立案および新規・既存クライアントへの提案 ・クライアントリエゾン、コンサルティング ・見積書、提案書作成 ・スケジュール、予算の管理 ・メディアセレクション、メディアリレーション、プレスリリース作成、PR施策 ・デジタル施策、イベント施策の実施、制作物ディレクション、インフルエンサーや海外要人対応等の実務 ・メンバー育成 <クライアント先> 取引先はほとんどが外資系企業や海外政府機関などのクライアントです。クライアントの8割が外資系で、海外ブランドの日本市場参入や国内ブランドの海外進出関連の案件が多いです。 (例) ニュージーランド政府観光局、モナコ政府観光会議局、アイルランド政府食糧庁、トルコ大使館、二コラ・フィアット(仏最大シャンパンブランド)、JANU(アマングループ)、コドルニウ(スペイン国内販売額No.1カバ・ワインブランド) 等 ■事業の展望 将来的には、海外ブランドの日本市場進出支援のみならず、国内ブランドの海外進出支援も手掛けていくことを目指しており、グローバル展開を加速させていく予定です。 変更の範囲:会社の定める業務
【世界170以上の国に展開/EVトラックの先駆者/世界有数の商用車メーカーダイムラートラックグループの一員で販売台数の約40%を占める!/フレックス制】 ■業務内容・役割: ◇PKIプラットフォームとサービスアーキテクチャの設計と実装、および合併後の準備への移行中の運用プロセスを主導します。 ◇PKIシステムのパフォーマンスと運用状況を監視および管理して、サービスの品質、効率、安定性を確保するとともに、ビジネスパートナーと協力してオペレーショナルエクセレンスを達成するための改善の機会を継続的に特定します。 ◇PKIのグローバルガバナンスフレームワークの計画と実行を主導し、グローバルスタンダードへの準拠とローカル要件との整合性を確保します。 ◇ビジネスパートナー、社内チーム、外部プロバイダーと効果的に連携し、堅牢で安全なPKIの運用とアーキテクチャを維持します。 ◇PKI戦略の策定に貢献し、グローバルインフラおよびセキュリティワーキンググループでPKI領域をリードする。 ◇PKI関連プロジェクトのスコープ、スケジュール、予算、品質を責任範囲内で管理し目標通りに遂行します。 ◇予算、契約、プロバイダー管理など、責任範囲内で透明で専門的なリソース管理を確保します。 ◇PKIの主要な専門家およびプロダクトオーナーとしての役割を果たし、運用管理を推進し、MFTBCの戦略的ITおよびセキュリティ目標に沿ったガバナンスフレームワークへのコンプライアンスを確保します。 ■同社の魅力: 【働きやすさと成長を両立/平均残業時間20時間以下/多様な人材が活躍する環境】 三菱ふそうでは、社員一人ひとりの働きがいと働きやすさを重視した企業文化が根付いています。OpenWorkなどの外部評価でも、平均残業時間は月20時間以下、有給取得率は60%超と、ワークライフバランスの良さが評価されています。 また、女性社員の活躍推進にも取り組んでおり、女性管理職比率は5.7%、女性の継続雇用率は95.8%と高水準。外国籍社員や中途入社社員も多く、多様性を尊重する風土が根付いています。 福利厚生面では、育児・介護支援制度や退職後の生活支援制度(確定拠出年金など)も整備されており、長期的なキャリア形成を支援する体制が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ゼンショーホールディングス
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
食品・飲料メーカー(原料含む) ファーストフード関連, 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
〜東証プライム上場/すき家・はま寿司・ココスなどを運営する国内最大級の外食企業〜 ■業務内容: ・社会保険業務(健康保険・厚生年金・雇用保険等)の運用管理および制度対応 ・マイナンバー制度に関する管理体制の構築・運用 ・団体生命保険、財形貯蓄、持株会制度の運用管理および加入者対応 ・実務1割、マネジメント9割で業務をお任せする想定となります。 ■採用背景: 当社の厚生課は、社会保険・マイナンバー管理・福利厚生など、従業員の安心と働きやすさを支える重要な機能を担っています。現在約20名の若手社員が日々の業務を支えていますが、組織の成長と業務の複雑化に伴い、専門性とマネジメント力を兼ね備えた専任のリーダーが必要となっています。 今回は、厚生業務全般のマネジメントを担い、若手メンバーの育成や業務品質の向上をリードしていただける課長候補を募集いたします。 社会保険やマイナンバー対応などの実務経験を活かし、組織の中核としてご活躍いただける方をお迎えしたいと考えています。 ■組織構成: 現在約20名の社員が日々の業務を支えています。 20代〜30代の社員が中心となり、正社員、契約社員、パートアルバイト社員が在籍をしています。 また、社会保険業務とマイナンバー構成で担当分けをしています。 ◇◆圧倒的規模感でのプロジェクト◆◇ 当部署は、国内約7.5万人の社員を支える人事機能を担っています。 今後は、ゼンショーHDをはじめグループ全体、約18万人規模の従業員を対象とした人事機能へと進化を目指しています。 日本最大級の外食グループで、人事の仕組みを創り上げるダイナミックな挑戦に携わりませんか? ■当社について: 縮小傾向だといわれた日本の外食市場で、当社のメインのフィールドであるファストフードの市場はこの18年間で9,000億円程伸長しています。世界の飢餓人口8億2,100万人(約9人に1人)といわれる今、「世界中の人々に安全でおいしい食を手軽な価格で提供する」を企業理念として、原材料の調達から製造・加工、物流、販売までの全てを自社管理下で行う独自の「MMD(マス・マーチャンダイジング・システム)」によって食料の偏在を無くし供給の絶えない持続可能な仕組み作りを行います。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社DigiMan
東京都品川区北品川(1〜4丁目)
北品川駅
経営・戦略コンサルティング アウトソーシング, 戦略・経営コンサルタント その他ビジネスコンサルタント
【Salesforce・キーエンス出身者在籍/PM・PL経験を活かし、経営に直結するコンサルティングを担う】 ■仕事内容 SalesforceやAIを活用したDXプロジェクトの急増に伴い、クライアントの売上向上や業務変革を実現するリーダー候補のITコンサルタントを募集します。単なるシステム導入ではなく、顧客の経営課題に踏み込み、戦略設計から実行支援までを担うポジションです。これまで培ったコンサルティング・PM/PL経験や法人営業での顧客折衝力を活かし、上流工程からクライアントをリードできる方を求めています。プロジェクトを推進する立場として、チームマネジメントや若手育成にも携わることが可能です。 ■具体的な業務内容/プロジェクトリーダーとして推進 ・CRM導入・業務基盤構築(要件定義、設計、構築、運用支援まで) ・営業・マーケ連携プロジェクト(MA/SFAの連携設計、リードナーチャリングの仕組み化) ・AIチャットボット等による業務自動化支援、問い合わせデータ分析、UX改善 ・ROI測定や効果検証、経営層への提言など経営直結の支援 ・プロジェクトマネジメント、メンバー育成、チーム牽引 ■プロジェクト事例/経営層を巻き込む大規模案件も ・営業組織改革プロジェクト(大手企業向け):営業組織全体を再設計し、売上構造を変革。ROI測定、PDCA推進、経営層への提言まで一貫対応。 ・AIエージェント構築(SaaSスタートアップ):問い合わせ業務の70%を削減、顧客満足度・LTVを向上。 ■得られるスキル/ビジネス・技術・マネジメントを兼ね備えた人材へ ・コンサルティングスキル:戦略設計〜改善提案〜実行支援をリード ・技術知識:Salesforce、MAツール、AI活用など実装レベルで習得可能 ・営業力:顧客提案・資料作成・クロージングなど幅広い実務を強化 ・マネジメント力:PM/PLとしてプロジェクト遂行力とチーム育成力を習得 ■キャリアパス/ゼネラリストから事業リーダーへ ・PM/PLを経て、事業企画やマーケティング戦略に関わる複線型キャリア ・平均年齢28歳の若手中心組織で、早期にリーダー候補として裁量を持てる環境 ・将来的には経営直下で新規事業や組織変革を担うチャンスもあり 変更の範囲:会社の定める業務
SBペイメントサービス株式会社
東京都港区海岸東京ポートシティ竹芝オフィスタワー(29階)
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 管理会計 経営企画
〜ソフトバンクグループの安定した経営基盤/在宅勤務可/フレックスタイム制〜 ■業務内容: 当社では業務拡大・成長に伴い、数値管理の精度向上が急務となっております。 本ポジションでは経営管理部門にて、事業計画策定、売上・費用・各種KPIなどの数値分析、増減要因調査/分析などの経営管理・管理会計に携わっていただきます。 ■業務イメージの一例: ・事業計画(中長期含む)策定、経営層へのインプット ・月次の事業実績に関しての時系列データ分析、予算・見通しとの差異分析 ・事業部へのヒアリングを含めた各種KPI分析・レポーティング ・同業他社との業績比較 ・経営の意思決定事項のPLインパクトの把握、見通しへの落とし込み ・投資案件におけるROI算出等の効果測定 ■ポジションの魅力: ・CFO及び各部門の責任者と直接連携を取りながら、会社の重要な意思決定に携わることができます。 ・ソフトバンクグループの成長企業である当社での経験を通じて、決済事業全体の俯瞰的な理解及び事業経営の視点を広げる経験ができます。 ■当社の特徴: 決済で世の中をよくする。それが私たちの使命です。 ソフトバンクグループの一員として、お客様のニーズに適した多種多様な「決済システム」を提案する会社です。 急速にAIが浸透していく現代、決済にも大きな変革の波が押し寄せています。 SBペイメントサービスは、ソフトバンクグループの新しい金融テクノロジー(FinTech)事業を担う会社として、先進企業と協業し、多種多様な決済サービスの提供に努めています。 ■応募条件に加え下記のようなご経験を歓迎します: ・決済/金融業界での実務経験 ・経営会議報告など、経営層への報告資料作成、プレゼンテーション実施の経験 ・管理会計システム、事業分析ツール等の導入・構築経験 ・データ分析/統計に関する知識の保有、業務上での活用経験 ・大量データの集計・分析経験(DWHの活用、Power BI / Power Query / Tableauなどの利用経験) ・Excel/PowerPointスキル(上級) ・財務経理部門における業務経験、または会計知識の保有(日商簿記2級程度)
株式会社フェアコンサルティング
東京都中央区築地
新富町(東京)駅
その他専門コンサルティング, 戦略・経営コンサルタント 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
■業務概要: 日系グローバル企業の海外戦略支援を行っていただきます。 ・企業への訪問、課題やニーズの掘り起こし ・各海外拠点の現地コンサルタントと連携して各ソリューション提案 ・プロジェクト管理 ・見積書・契約書作成、締結 ■取り扱うソリューション 海外進出、撤退支援・M&Aアドバイザリー、IPO支援・会計システム導入支援、内部監査支援・IFRS導入支援・会計基準統一支援/グローバル人材紹介等 ■提案先 日系海外法人の経営者・役員・経理財務責任者等 ■営業方法 提携先銀行、会計事務所、弁護士事務所からの紹介・セミナー集客 ■仕事の進め方 紹介やセミナー集客からアポイントを取得し、課題やニーズをヒアリング。課題やニーズに応じて社内のコンサルタントや海外拠点とチームを組成しクライアントの課題解決に向けたコンサルティングを行います。 最初は主に案件獲得と顧客への提案までをサポートしていただき、ご経験に応じてコンサル業務をお任せする予定です。 ※管理職候補としてメンバーのマネジメントもお任せする予定です。 ※提案については社内コンサルとタッグを組むため、専門知識は必要ございません。業務を通じて徐々に身に付けていただきます。 ■組織構成 20代〜30代のメンバーが在籍しています。 バックボーン…金融機関(銀行、証券)、人材会社、システム会社の法人営業、外資系メーカーセールスマネージャー等 ■目標数値等 1日3社のお客様先に訪問することをKPI数値としています。 予算は全体で振り分けており、各々得意領域で協力し合いながら達成を目指していただいています。 変更の範囲:会社の定める業務
インフィコン株式会社
神奈川県川崎市高津区坂戸
半導体 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 装置・工作機械・産業機械営業(国内)
【リークディテクタ(真空装置などの気密性を検査する装置)の分野で世界トップクラスのシェアを誇るニッチトップ企業/リモートワーク等充実の就業環境】 ■業務内容: 管理職候補として、関東エリアの大手半導体製造装置メーカーを中心とした顧客向けの真空計をはじめとした当社製品の営業をお任せいたします。 【日常業務】 ・日々既存顧客への訪問し、顧客へ製品紹介及びマーケット情報の提供 ・新規顧客の開拓への製品販売 ・CRMへの正しい記録 ・月次での月次での営業会議、月次でのビジネスユニット会議への参加意見発表 ・製造拠点へ顧客要望の報告 【月次業務】 ・売上目標 ・顧客訪問目標 ・月次売上、受注のデータ作成報告 ・受発手配 【不定期】 ・展示会の企画、その他販促企画 ■勤務スタイル: 在宅勤務は週1回導入しています。 ■資格取得支援制度あり: 入社後、TOEICの補助、電気工事士(講習あり)、真空2級技術者(講習あり)等の支援制度があります。 ■研修について: 入社後の導入研修は国内ではエンジニアからの製品研修や同僚からのOJTを中心に、英語力があれば入社1年以内に海外工場で1週間の製品・技術研修などが実施されます。また、社外のオープンセミナーや技術研修、通学、通信教育、e-Learning、語学研修、MBAなど多様なコースの受講を支援しています。 ■当社特徴: 当社は真空技術を中心として、様々な装置やシステムに事業を展開しています。特に密閉している容器からガスが漏れていないかどうかを検査するリークディテクタは、その性能の高さや使いやすさから世界でもトップクラスのシェアを誇ります。また、真空での圧力を計測するバキュームコントロールや、真空状態を計測するインテグレーションシステムは、真空の状態を必要とする半導体製造装置などに利用されます。現在高成長を遂げている半導体業界へのニーズなどがあり、そこに同社も力を入れているため、さらなるマーケットの拡大が見込まれます。
村田機械株式会社
愛知県犬山市橋爪
700万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 工作機械・産業機械・ロボット
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜市場・顧客要求を理解し、課題分析し開発へ/市場競争力を高める開発職!世界を視野に先端技術に触れ・製品化へ/5つの事業×高収益を誇り右肩上がり成長中の産業機械メーカー〜 ■業務内容: 「自動化」を強みに、5つの事業を展開する同社において、全社横串で技術開発を行う部門において、設計・開発(主に先行開発)を担当いただきます。 現在、開発テーマ数が多く人員強化を行い、開発を推進していくための増員採用を行います。 対象の製品は、半導体製造工程や物流システム、工作機械における自動搬送装置やワークハンドリング装置などで、市場や顧客ニーズを的確に理解し、課題分析し開発を進めていくことが重要です。 ■組織構成 配属予定の研究開発本部 技術開発センターには100名程で構成されており、製品や開発領域(エレ・メカ・ソフト・制御)によってチーム編成されております。 今回想定している機械領域は25〜30名程が所属しており、そのうち配属先になる犬山で就業されている方は5名程度になります。 ■業務の特徴・魅力: ・次の時代ニーズを先読みし、舵きり・種まきをして開発を進めていけるわくわく感がある仕事。 ・生産工場の近くにあり、実際のものに触れながら業務を進めていける。 ・より世界を視野に、海外の研究機関や見本市などに目を向け・足を向け先端技術に触れながら働ける。 ・自身のアイディアをカタチにしていきやすい環境。提案すれば、叶いやすい。自発性を評価してもらいやすい環境。 ■出張・働き方: 〇働き方: ・リモートワーク:出社率7割程(週1〜2回程) ※業務状況に応じて臨機応変に活用 ・残業時間:月20時間ほど 〇出張: ・頻度…京都地区へは1回/月、その他国内5回/年になります。海外へは数年に1回程度発生する状況。 ・期間…国内の場合は3日以内/回、海外の場合は1〜2週間/回 ■当社について: ・1935年創業、「繊維機械」世界シェアトップクラスを誇りファクトリー&オフィスオートメーション事業を手掛けるグローバル総合メーカーです。 ・当社はこれまで『自動化』というキーワードのもと、5つの分野に事業を展開してきました。 ・5事業部全ての売上のうち、海外売上の割合は60%以上、拠点は世界17ヵ国・36ヵ所に広がっています。 変更の範囲:会社の定める業務
バイエル薬品株式会社
医薬品メーカー, 学術・DI メディカルサイエンスリエゾン・メディカルアフェアーズ
〜ドイツ本国150年以上続くグローバルカンパニー/解熱鎮痛剤「アスピリン」を発明した医薬品メーカー〜 メディカルアフェアーズ(MA)として以下の仕事をお任せします。 【業務内容】 ・多職種ブランドチームの一員として活動 ・治療領域における戦略的方向性の策定支援 ・科学的データから明確なコンテンツを抽出 ・マーケティングや外部パートナーと連携し、説得力あるコミュニケーションコンセプトを構築 ・プロモーション資材の内容作成・承認 ・キーオピニオンリーダーとの良好な関係構築 ・製品に関する医学的質問への対応 ・営業部門への医学的トレーニング ・サイエンティフィック・アドバイザリーボードの主導 ・関連する出版物のレビュー・発信 ・デジタル戦略への貢献 ・マーケティング・営業部門のビジネス推進支援 【企業について】 バイエル製品が初めて日本に輸入されたのは、いまから130年以上前の1886年のことです。現在では、日本国内にも生産・開発拠点を持っており、日本独自のユニークな製品も製造しています。医療用医薬品は、循環器・腎臓領域、オンコロジー領域、眼科領域、婦人科領域、血液領域、画像診断領域に注力しており、より多くの人々の健康改善を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ウェルスナビ株式会社
東京都品川区西五反田
不動前駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) その他金融, 法務 知的財産・特許
◆運用者数40万人超・預かり資産1兆4000億円超のロボアドバイザリーサービス展開/コンプライアンス推進もお任せ/残業平均18時間/フレックス◆ ■ミッション: 社内法務・コンプライアンスの運営・推進に関する業務をお任せします。 ■業務内容: 〇契約書、利用規約等の作成、審査及び管理等 〇業務に関連する各種法令遵守に関する対応制度 ┗新規サービス立ち上げのへの関与を含む 〇法令に関連する社内研修・教育等 〇知的財産権の管理 〇社内規程の作成・整備等 〇法務・コンプライアンス関連の相談窓口 〇弁護士等外部専門家との調整 ■募集背景: ウェルスナビは創業以来、全自動で「長期・積立・分散」の資産運用を行う『ウェルスナビ』を開発・運営 しています。ロボアドバイザー業界のマーケットリーダーとして成長を続け、現在の預かり資産は1兆3,000億円を突破しました。NISA制度の拡充をきっかけに世間の資産運用への関心が高まる中、20〜30兆円規模と推計する潜在市場の開拓と、日本の社会問題である「老後2,000万円問題」の解決を目指して、サービス改善・普及にますます積極的に取り組むフェーズを迎えています。 また、当社は複数事業展開を進める過渡期にもあります。資産運用に留まらず、生命保険・年金・住宅ローンなどの領域にもプロダクトを順次展開し、お金の悩みを総合的に解決するアドバイザリープラットフォーム「Money Advisory Platform(MAP)」を立ち上げる計画です。 『ウェルスナビ』の成長に向けた取り組みの加速や事業領域の拡大に対応するべく、法務・コンプライアンス体制の強化を目指して新たな人材を募集いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ