募集
仕事内容
〜東証プライム上場/すき家・はま寿司・ココスなどを運営する国内最大級の外食企業〜 ■業務内容: ・社会保険業務(健康保険・厚生年金・雇用保険等)の運用管理および制度対応 ・マイナンバー制度に関する管理体制の構築・運用 ・団体生命保険、財形貯蓄、持株会制度の運用管理および加入者対応 ・実務1割、マネジメント9割で業務をお任せする想定となります。 ■採用背景: 当社の厚生課は、社会保険・マイナンバー管理・福利厚生など、従業員の安心と働きやすさを支える重要な機能を担っています。現在約20名の若手社員が日々の業務を支えていますが、組織の成長と業務の複雑化に伴い、専門性とマネジメント力を兼ね備えた専任のリーダーが必要となっています。 今回は、厚生業務全般のマネジメントを担い、若手メンバーの育成や業務品質の向上をリードしていただける課長候補を募集いたします。 社会保険やマイナンバー対応などの実務経験を活かし、組織の中核としてご活躍いただける方をお迎えしたいと考えています。 ■組織構成: 現在約20名の社員が日々の業務を支えています。 20代〜30代の社員が中心となり、正社員、契約社員、パートアルバイト社員が在籍をしています。 また、社会保険業務とマイナンバー構成で担当分けをしています。 ◇◆圧倒的規模感でのプロジェクト◆◇ 当部署は、国内約7.5万人の社員を支える人事機能を担っています。 今後は、ゼンショーHDをはじめグループ全体、約18万人規模の従業員を対象とした人事機能へと進化を目指しています。 日本最大級の外食グループで、人事の仕組みを創り上げるダイナミックな挑戦に携わりませんか? ■当社について: 縮小傾向だといわれた日本の外食市場で、当社のメインのフィールドであるファストフードの市場はこの18年間で9,000億円程伸長しています。世界の飢餓人口8億2,100万人(約9人に1人)といわれる今、「世界中の人々に安全でおいしい食を手軽な価格で提供する」を企業理念として、原材料の調達から製造・加工、物流、販売までの全てを自社管理下で行う独自の「MMD(マス・マーチャンダイジング・システム)」によって食料の偏在を無くし供給の絶えない持続可能な仕組み作りを行います。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 品川分室 住所:東京都港区港南2丁目12-32 SOUTH PORT品川 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 700万円〜900万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):440,000円〜570,000円 <月給> 440,000円〜570,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※スキル及び経験により変動します ※一部ポジションは管理監督職のため残業代なし(時間外労働なし) ■賞与:あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(11:45〜12:45) 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■残業月20時間程度
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇3日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数119日 夏期休暇・冬期休暇(それぞれ2日ずつ公休と有休の組み合わせで最大連続9日まで取得可)、有給休暇、慶弔休暇(結婚・忌引・配偶者出産)、特別休暇(介護・産前産後・育児)※土日出勤発生の場合は振替休日取得
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規程あり 家族手当:社内規程あり 住宅手当:社内規程あり 寮社宅:社内規程あり 社会保険:補足事項無し 退職金制度:当社規程によるため条件面談時にご確認ください <定年> 60歳 60歳以上の方は1年契約の有期契約社員 <教育制度・資格補助補足> 基本OJTとなります。 <その他補足> 慶弔見舞金、借り上げ社宅制度(条件有)、育児・介護休暇制度、社員持株会制度、退職金制度、企業型確定拠出年金制度(DC制度)、財形貯蓄制度、車両補助金制度、転勤補助金制度、がん検診制度、インフルエンザワクチン補助金制度、健康管理室、ノー残業デー(毎週水曜日)、福利厚生サービス(クラブオフ)、リフレッシュルーム、本社内トレーニングルーム 他
選考について
対象となる方
■必須条件: ・社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険)に関する実務経験 ・マイナンバー制度の運用・管理に関する知識と実務経験 ・福利厚生制度(団体生命保険、財形貯蓄、持株会など)の運用経験 ・10名以上のチームマネジメント経験(育成・評価・業務管理など) ・業務プロセスの改善・標準化に取り組んだ経験 ■歓迎条件: ・社会保険労務士(社労士)資格など <必要資格> 歓迎条件:社会保険労務士
会社概要
会社名
株式会社ゼンショーホールディングス
所在地
東京都港区港南2-18-1 JR品川イーストビル
代表者
代表取締役会長兼社長 小川 賢太郎
事業内容
【外食企業として売上高No.1、世界の外食企業TOP10入り!「世界から飢餓と貧困を撲滅する」というビジョンのもと「フード業世界一」を目指す。】 ■社名の由来:ゼンショーという社名には「全部勝つ」という意味の「全勝」と、「善なる商売」の「善商」、日本発信であることから「禅の心で行う商売(禅商)」という三つの意味が込められており、1982年創業時に創業者の小川賢太郎氏が名付けました。 ■事業内容:独自の事業モデル「マス・マーチャンダイジング・システム(MMD)※」をもとに下記事業を展開しています。
従業員数
15,929名
資本金
26,996百万円
売上高
658,503百万円
平均年齢
37.7歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【品川】厚生課/課長◆業務全般のマネジメント/社会保険・マイナンバー管理・福利厚生など◆プライム上場
株式会社ゼンショーホールディングス