18350 件
クラリベイト・アナリティクス・ジャパン株式会社
東京都港区赤坂赤坂パークビル(19階)
-
800万円~1000万円
その他医療関連 マーケティング・リサーチ, ITコンサルタント(アプリ)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【世界有数の情報サービスプロバイダー/業界での圧倒的地位と知名度あり/土日祝休み/フレックス/在宅勤務制度あり】 ■業務内容: 様々な規模のクライアントの知財業務プロセスを支援するための知財管理ソリューションについて、決められたスコープと予算の範囲内でスケジュール通りに導入プロジェクトを推進、提供していただきます。 ■具体的には: ・ 知財管理ソリューションの導入プロジェクトの開始から完了までを主体的に推進、および導入プロジェクトを成功へのリード ・ 社内のプロジェクトチームおよび顧客と協議し、顧客の知財ビジネスプロセスおよび機能要件の理解と、最適な提案の実施 ・ 導入のためのメソドロジーとベストプラクティスを活用して、顧客が要求する知財ビジネスプロセスをシステム上に設定し、合意されたコスト、タイムライン内でプロジェクトマイルストーンの達成 ・ 機能要件のテスト、課題解決支援、ビジネスプロセスの要件を満たすための双方向型/アジャイル型の導入アプローチによるクライアントの支援の提供 ・機能に関するクライアントへのトレーニングの提供、本番稼働までの支援、本番稼働後のカスタマーサポートへの引継ぎ ■担当製品「IPfolio」について: 「IPfolio」は、あらゆる規模の企業知財チームのためのエンドツーエンドの知財管理システムです。企業の知財チームによる知的財産の権利化、管理、保護をより効果的に行えるようにします。(https://clarivate.com/intellectual-property/ja/ip-management-software/ipfolio/) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社大塚商会
東京都千代田区飯田橋
飯田橋駅
システムインテグレータ 複写機・プリンタ, データサイエンティスト・エンジニアリング スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
【プライム市場上場◆国内最大級の独立系SIer・IT商社/業種や業界問わず顧客数全国130万社超え◆えるぼし認定3つ星獲得/女性の活躍や働きやすさを実現】 ■業務内容 フルスタックエンジニアとして、スマートフォンアプリのフロントエンドからバックエンドまでを統括し、コンテナ技術も活用して開発をリードしていただきます。 現在同社独自のスマートフォンアプリを開発しており、このアプリは同社全員(数千人)が使うシステムとなっております。 このアプリは、会話型操作を通じて営業活動をサポートする個人秘書のような機能を備えており、現場で役立つツールとなっています。 開発はスクラムを活用したアジャイル開発手法を採用し、機能の迅速な改善とユーザーフィードバックに重点を置いています。 ■ポジションの魅力 ・最先端技術AIに触れながら、実際のビジネス課題を解決するAIモデルを開発し、社会や業務に大きなインパクトを与えることができます。 ・自身の開発したAIサービスが直接プロジェクトに反映され、ユーザーからのフィードバックを通じて改善できる環境があります。 ・様々なDXプロジェクトにおいて、企画、開発、運用などの全工程に直接関与でき、重要な意思決定にも参画できる ・PythonやAIの知見を活かして企画・開発・運用の全工程に一気通貫で挑戦ができる ・残業約10~20h/リモート・フレックス/所定労働7.5hと働きやすさも充実 ■キャリアパス ・メンバー→リーダー→マネージャ ・また、マネジメントだけでなく、技術スペシャリストとして、AIモデルの精度向上や新技術導入をリードし、AI分野の第一人者として、社内外の技術発表にも携われます。 ■企業の魅力 同社は全国で130万社を超える顧客を持つ、プライム市場上場の国内最大級の独立系システムインテグレーターです。 札幌から福岡まで全国270の販売拠点と280のサポート拠点を持ちます。 オフィス製品やOA機器の商社イメージが強いかもしれないですが、実はシステムインテグレーション事業やサービス&サポート事業が売上げの大半を占めており今後も注力していく事業領域です。 AIセンサー/チャットボット、IoTセキュリティ、画像解析や機械学習等のシステム導入事例も豊富にあります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTドコモ
東京都
700万円~999万円
通信キャリア・ISP・データセンター Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 経営企画 IT戦略・システム企画担当
学歴不問
〜月平均残業20h/リモート率は50%以上/フルフレックス〜 ■組織の業務について ドコモグループのIT戦略を担う担当として企業課題を分析・提言・改善を実現する必要があると考えています。それが「グループIT戦略」という担当名にも表れていると思いますが、残念ながら、現状は十分にその対応が出来ていません。ITと会計の素養を有し、課題提言や、解決推進の経験がある方と一緒に取り組んで行きたいと考えています。 ・経営課題を数字(コスト)等から炙り出す ・コストからの課題と、ITの現状、IT人材の現状などからグループのIT戦略についての課題提起・改善推進のマネジメントを行う ■お任せする業務 ドコモグループのIT戦略を、コスト、人材、EAなどの面から、課題提言、戦略策定を行う予定です。 財務的な知識と、IT分野の経験を活かしてドコモグループのIT力を強化するお手伝いを共にやっていただきたいと思っています。 ■職務の魅力: 組織が広範かつ複雑で、通信、サービス、NWなど特徴が大きく分かれる分野が複数含まれており、そういった混沌とした状況において、数値(コスト)やシステムの状況、人材スキル等をの課題を経営者目線で把握し、解決に向けた推進をリードする目線の高い業務に従事することができ、プロジェクトの管理・推進スキルが身に付けられます。 ■配属先組織の人員構成: ・グループIT戦略担当の人員構成 担当部長2名、課長5名、主査3名、担当11名 ・上記のうち、キャリア採用メンバーの人数 担当1名 ■業務の魅力: 組織が広範かつ複雑で、通信、サービス、NWなど特徴が大きく分かれる分野が複数含まれており、そういった混沌とした状況において、数値(コスト)やシステムの状況、人材スキル等をの課題を経営者目線で把握し、解決に向けた推進をリードする目線の高い業務に従事することができ、プロジェクトの管理・推進スキルが身に付けられます。 企業規模、扱う数字、複雑性、どれをとっても経験としては、申し分ないステージが用意されていると思います。ITと経営戦略の掛け合わせの領域で経営者目線で戦略を考えるチームメンバーを募集しています。ドコモグループのIT力をさらに向上させるために一緒に取り組んで行きませんか。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社インフォマティクス
神奈川県川崎市幸区大宮町
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) QA・テスター
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜国内GIS(地図情報システム)エンジンのパイオニア/空間情報イノベーションカンパニー/安定した経営基盤◎/リモート週3~4・月平均残業16.8h/WLB◎/挑戦を推奨するカルチャー〜 ■採用背景: ・当社は、国内GIS(地理情報システム)エンジンのパイオニアとして、官公庁・自治体・社会インフラ企業などのコア・クライアント向けに、自社製品のカスタマイズ開発を行っています。 ・現在、プロダクトの進化と顧客満足度向上を目的とした「品質管理企画プロジェクト」を立ち上げ、開発プロジェクト全体の品質改善に取り組んでいます。 ・この取り組みをさらに加速させ、継続的な改善を牽引していただける【品質改善マネージャー(PMO)】を募集します。 ■業務詳細: ※開発部門を横断的に支援し、複数のプロジェクトに対して品質向上・生産性向上をリードしていただきます。 ・開発プロジェクトの進捗管理・実行監視 ・品質管理施策の企画・立案・実行 ・開発部門全体のリソース管理・最適化 ・部門横断でのプロジェクト統括・支援 ・メンバーのマネジメント・育成 ■業務の魅力: ◇安定した経営基盤:オリックス100%出資/官公庁・自治体との取引多数/創業以来45期連続黒字 ◇技術的な裁量が大きい:現場に近い立場で、品質改善の施策を自ら設計・実行できます。 ◇社会貢献性の高いプロジェクト:公共性の高いGIS製品開発に携われます。(行政・医療・防災・教育・製造など幅広い分野に貢献) ◇技術×マネジメントの両立:エンジニアとしての知見を活かし、プロジェクト全体を俯瞰できます。 ◇自社プロダクト開発:自社製品ベースの開発で、技術的な自由度・裁量が高い ◇テクノロジー・ドリブンな環境:技術職比率70%/AI・IoT・ドローン・5Gなど先端技術との融合も推進 ◇先端技術との融合:AIやIoTなどの技術とGISの融合により、新しい価値創出に挑戦できます。 ■当社について: ・GIS(地理情報システム)を中心にXR・AIなど先端技術を融合し、空間情報の可能性を広げるITソリューション企業です。1981年創業以来、官公庁・自治体・インフラ企業との取引を通じて、社会課題の解決に貢献し続けています。 ・新規事業への投資/開発も積極的に行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
JCOM株式会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
700万円~899万円
通信キャリア・ISP・データセンター 放送・新聞・出版, ネットワークエンジニア(設計構築) プロジェクトマネージャー(インフラ)
【FTTHエリアの拡大を加速させるための増員採用◎リモート併用あり・所定労働7時間15分で働きやすい!】 ■お任せする業務内容: CATV業界におけるFTTH、HFCのアクセスインフラの企画業務をお任せします。 ・アクセスインフラに関する企画立案 ・市場動向の分析・戦略立案 ・ラボ検証 ・機器技術認定 ・線路設計 ・仕様策定 ■募集背景: FTTHエリア拡大、HFCエリア維持、次世代アクセスインフラの検討を加速するために、アクセスインフラに関する企画業務のスタッフを募集します。 分散型アクセスアーキテクチャ(DAA)を用いた世界初となるR-OLT(OLT柱上型)による10G-EPONの導入・展開を行い、次世代のTV(映像)・通信・電話サービス等のアクセスインフラのあるべき姿に向けた企画立案、仕様策定のための検証業務および機器選定を含む技術認定等の企画業務が中心となります。 ■描けるキャリアパス: プロジェクトメンバーとしてプロジェクト推進を行っていただいたあと、複数メンバーを束ねるチーム長を複数年経験し、さらにその上の上級管理職(部長以上)への道がひらけます。 ■本ポジションの魅力: 最新の技術動向をとらえ、ワールドワイドに展開するメーカーとの折衝やサービス導入までの企画・設計、検証を行うことで、より深い技術を習得できます。 また、自らの企画した内容を直接経営層へインプットし、合意形成を図り、自分たちで考え抜いたものを運用へ展開することで会社の事業継続・発展に寄与できやりがいを感じることができます。 海外メーカとの開発協議等、新しいものを創造していける楽しみと、コミュニケーション力が培われます。 ■JCOMについて: JCOM事業ドメインは多岐にわたります。 ・ケーブル・プラットフォーム事業…ケーブルテレビ、電話・モバイル、高速インターネット、電力・ガスなどのエネルギー、ホームIoTなど ・メディア・エンタテイメント事業…BS/CS専門チャンネル運営、映像配信、映画の企画製作配給、ライツビジネス、地域メディア、イベントや動画の企画制作など 変更の範囲:会社の定める業務
楽天証券株式会社
東京都港区南青山
青山一丁目駅
700万円~1000万円
証券会社, 商品企画・サービス企画 その他開発
■仕事内容 当社において、FX取引(外国為替証拠金取引)およびCFDサービスへの新規顧客の獲得、既存顧客の稼働率アップなど、ビジネス推進業務全般をご担当いただきます。 具体的には、商品やサービス企画から、自社サイトにおけるコンテンツの企画(広告導入、分析等)まで、FX取引に関する業務を、関係各部署と調整のうえ進めていただきます。 登録会員数1億を超える本体グループのポイント会員からの口座獲得・生涯収益の最大化といったマーケティング課題への取り組み、顧客の取引や金融市場のデータ分析や統計を生かした商品企画の実施、本体グループの海外展開に合わせたFX/CFD事業のグローバル戦略の推進のご協力をいただきます。 ■主な業務内容 ・FX・CFD関連商品・サービスのマーケティング、企画立案、調査・分析業務 ・当社システムの国内・海外導入企業への取次ぎ、折衝、リレーション構築 ・部署全体のワークフロー改善と、再構築(マネジメント含む)、システム要件定義 ・顧客の行動・市場データの解析 ■組織 所属はFX・CFD事業部となります。 ■就業時間の補足 【朝会による就業時間の変動がございます(楽天グループ内の情報シェアの場として実施)】 ・原則毎週月曜:8:00〜16:20(楽天グループ朝会) ・原則毎週水曜:8:30〜16:50(楽天証券HD朝会) ※役割によっては企画型裁量労働制が適用されます。(みなし労働時間:7時間20分/日) ※業務の都合上、時間外労働が発生することがあります。 変更の範囲:発令等に基づき会社の定める業務へ変更となる場合があります
協和キリン株式会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
農薬 医薬品メーカー, 臨床企画(プロトコル作成) スタディマネージャー・プロジェクトマネジャー
■業務内容: 開発プロジェクトのプロジェクトマネジメント業務 下記の活動を通じてプロジェクトを計画通り推進する。 ・開発プロジェクトチームの主要なインテグレーターとして、プロジェクトマネジメントツールおよびテクニックを活用し、チームビルディングとチームのモチベーションを向上させるリーダーシップスキルを発揮する。 ・ さまざまな開発相にわたる開発プロジェクトを組織の目標とスケジュールに沿うように管理する。 ・ 包括的なプロジェクト予算とリソースを作成し、モニタリングする ・ チームと協力して統合されたプロジェクトタイムラインを作成し、進捗をモニタリングし、必要に応じて変更を施す ・ 潜在的なリスクを事前に特定し、リスク緩和策を策定、実行する。 ・ 部門、チーム、地域を越えて効果的にコミュニケーションを取り、プロジェクトを推進する。主要な文書の管理、透明性の確保、教訓やベストプラクティスの共有により、チームのパフォーマンスを最適化し、組織内のプロセス改善を促進する。 ・ 組織の要求事項に対応し、ガバナンス会議、承認プロセス、部門間の連携などを含め、プロジェクトを円滑に進め、管理する。 ■ポジションの魅力: 協和キリンのグローバルプロジェクトマネージャーとして、日本、米国、欧州にまたがるグローバル開発チームを日本から主導し、プロジェクトリーダーと協力しながら、グローバルにまたがる開発戦略の策定と実行を推進するユニークな機会が得られます。このポジションは、グローバル規模で大きな影響を与える革新的ソリューションの開発に貢献できる貴重な機会となります。 ■求める人物像: ・ グローバル各地域の意見・価値観を受け入れながら社内関係部署との円滑なコミュニケーションを図り、多岐にわたるステークホルダーとの良好な関係を築いて、合意形成を進められるコミュニケ—ション力の高い方 ・プロジェクト及び組織の成功に強い責任感を持ち行動できる方 ・プロジェクトマネジメントの理論的、実践的側面からの理解があり、円滑に業務を遂行出来る方 ・現状の組織ににおける課題を把握し、より良いプロセスを考え提案できる方 変更の範囲:会社の定める業務
アステラス製薬株式会社
茨城県つくば市御幸が丘
900万円~1000万円
医薬品メーカー, 非臨床研究(安全性・毒性・GLP) 研究(基礎研究)
<最終学歴>大学院卒以上
【医薬品開発および非臨床研究に関する知識を活かせる/世界約70の国と地域へのグローバル展開企業/多様なキャリアパス/充実した研修制度】 ■募集背景: 遺伝毒性の専門性を活かし、多様な医薬品モダリティに関する遺伝毒性と発がんリスクに関する研究および評価を担当し、社内プログラムにおける意思決定に貢献して頂きます。社内プログラムの円滑な推進に必要な遺伝毒性に関する科学的知見の集約および研究の推進を担当頂きます。必要に応じて戦略策定に関わり、代表して社内外との横断的なコラボレーションをリードする場合がございます。 ■業務内容: ・遺伝毒性および発がん性のリスク評価を立案、実施し、専門性を活して意思決定を支援します。 ・社内プログラムにおいて遺伝毒性の専門家として意見を提言します。 ・社内プログラムの円滑な推進に必要な知見を集約し、研究推進を支援します。 ・非臨床研究における標的と医薬品モダリティに関する遺伝毒性の懸念に関する情報を提供します。 ・ステークホルダーの協力を得て、新しい評価系を構築および実装します。 ・必要に応じて社内の非臨床安全性の意思決定会議に、専門家として参加します。 ・INDやNDAに関する申請文書を作成し、規制当局を含む社外ステークホルダーとのやり取りをします。 ■企業の特徴/魅力: 当社は、世界約70の国と地域でビジネスを展開するグローバル企業であり、最先端のライフサイエンス・イノベーターとして知られています。医療の最前線で科学の進歩を実現し、患者さんの「価値」に変えることを目指しています。また、社員一人ひとりの成長を大切にし、働きやすい環境と充実した福利厚生制度を備えています。キャリアアップの機会も多く、自身の成長を実感しながら働くことができます。 ■歓迎条件:別枠記載の必須条件と併せて下記に該当する方を歓迎 ・毒性学、薬理学、遺伝学、分子/細胞生物学または関連科学の博士号(PhD、PharmD、またはMD) ・ICH M7、Q3、S9、安衛法GLPおよび化学構造の知識。 ・IND/NDA申請の経験 ・日本環境変異原ゲノム学会または学会傘下のコミュニティのメンバー ・遺伝毒性または発がん性に関わるKOLとのネットワークおよび強いリーダーシップスキル 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTデータ
東京都江東区豊洲豊洲センタービル(33階)
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【大規模基幹システム/上流工程企画フェーズ/クラウドシフト/実働7.5h】 ●メガバンクに匹敵する超大規模なバンキングシステムの開発/保守 ●日本全国のJAが共同利用する「JASTEM」の開発・運用 ■職務内容: 日本全国でご利用頂く金融機関様向けITシステムに関する開発PJの超上流の企画提案/開発マネジメント/開発推進を担って頂きます。 継続的な機能拡充として、複数の業務システム(お客様ビジネスの伸長を担う融資系業務システム、非対面強化を志向したアプリバンキング、マイナンバー活用を代表とした行政との連携による新しい金融サービス、ビッグデータを活用したBI業務システム等)の開発を展望しており、ご自身の強みを発揮頂けるシステムに上流工程から参画頂き、企画検討から始まり提案、要件定義、設計、製造、試験と開発全工程を通したプロジェクトマネジメント業務に従事して頂きます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■携わるシステムについて: メインフレームを中心とした基幹系システム、パブリッククラウド(AWS)や当社クラウド(OpenCanvas)を活用した業務サブシステムの双方を保有し、メガバンクに匹敵する顧客数、口座数を取り扱う超大規模なバンキングシステムです。 ■職務の魅力: 当事業部では、お客様のDX化へのニーズにお応えすべく、新規システムの企画提案、構築、既存システムのクラウドリフト等、事業拡大を遂行中です。 これに伴い、パブリッククラウド基盤へのシフトが加速しており、マルチクラウドやハイブリッドクラウドを活用した新たな業務システムを、今後のデジタル化の中核となる技術を用いて実現して頂く人財を募集しております。 大規模な新規システムを構築していくシステム企画/開発マネジメント経験と、金融の中核を成すバンキングシステムに関する業務知識の双方のスペシャリストへ成長できる実務機会があり、既存基幹系システムで良好な関係を構築しているお客様と実現するシステムの将来像を検討しながら、新しいシステムの提供に携わることができます。 プロジェクトマネージャーとして、またはIT業務コンサルタント人財としてご自身の成長を実感頂けるものと確信しております。 変更の範囲:本文参照
UBE三菱セメント株式会社
埼玉県
石油化学 総合化学, 基礎・応用研究(その他無機) 製品開発(その他無機)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【三菱マテリアルとUBEが出資の新会社/業界トップクラス規模で安定の経営基盤/月平均残業20時間/退職金有/家族・住宅手当有】 当社の研究所にて、建設資材関連商品の開発の業務・チームのマネジメントをお任せ致します。 ■業務内容: ・チームマネジメント 3−4名のチームがマネジメント対象となり、研究業務と併行して行っていただきます。 ・コンクリートの基礎研究、新規コンクリートの開発、既存技術の改良、生コン工場サポートなど (具体例:カーボンニュートラルに向けたコンクリート技術の開発(CCU等)、 3Dプリンターでの自動施工技術の開発(材料・工法)、コンクリート工場材料での品質安定化・業務省力化のための研究開発(AI技術等)など) *上記の研究開発業務では、コンクリートの練り混ぜ作業が含まれます。 ・開発した技術の知財化 上記業務を経験後、下記のような企画や事業化推進業務へのキャリアアップも可能です。 ・開発した商品・技術の事業化推進業務 ・新技術・新商品開発の企画・提案業務など ※現在研究開発している詳細については、下記コーポレートサイトに掲載しております。 https://www.mu-cc.com/corporate/business/rd.html ■組織構成: 横瀬研究所のセメント研究職は15名程度となり、3〜4名のチームに分かれてテーマの研究をしております。平均年齢は30代後半となります。 ■就業環境: 平均残業時間は月20時間です。基本出社にて勤務となりますが、その日の業務内容に応じ在宅勤務も相談が可能です。 ■当社の特徴:当社は三菱マテリアル(株)とUBE(株)が50%ずつ出資をし、2022年に統合により設立されました。 国内トップクラスのセメント・生コンクリート事業をはじめ、環境エネルギー事業、建材事業などを担っており、生産から販売・物流まで一貫した体制で、国内海外問わず事業を展開しています。当社では、2030年の目指す姿として、「統合の深化により業界トップの技術力・収益力を誇るグループ」となることを掲げています。株式上場により、機動的な資金調達の実現と企業のプレゼンス強化を図ることを通じ、2030年の目指す姿を実現していくことが、UBE三菱セメントの企業価値向上に資するものと考えております。 変更の範囲:会社の定める業務
【三菱マテリアルとUBEが出資の新会社/業界トップクラス規模で安定の経営基盤/月平均残業20時間/退職金有/家族・住宅手当有】 当社の研究所にて、建設資材関連商品の開発の業務・チームのマネジメントをお任せ致します。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: ・チームマネジメント 3−4名のチームがマネジメント対象となり、研究業務と併行して行っていただきます。 ・コンクリートの基礎研究、新規コンクリートの開発、既存技術の改良、生コン工場サポートなど (具体例:カーボンニュートラルに向けたコンクリート技術の開発(CCU等)、 3Dプリンターでの自動施工技術の開発(材料・工法)、コンクリート工場材料での品質安定化・業務省力化のための研究開発(AI技術等)など) *上記の研究開発業務では、コンクリートの練り混ぜ作業が含まれます。 ・開発した技術の知財化 上記業務を経験後、下記のような企画や事業化推進業務へのキャリアアップも可能です。 ・開発した商品・技術の事業化推進業務 ・新技術・新商品開発の企画・提案業務など ※現在研究開発している詳細については、下記コーポレートサイトに掲載しております。 https://www.mu-cc.com/corporate/business/rd.html ■組織構成: 豊洲研究所のセメント研究職は5名でテーマの研究をしております。平均年齢は30代後半となります。 ■就業環境: 平均残業時間は月20時間です。基本出社にて勤務となりますが、その日の業務内容に応じ在宅勤務も相談が可能です。 ■当社の特徴: 当社は三菱マテリアル(株)とUBE(株)が50%ずつ出資をし、2022年に統合により設立されました。 国内トップクラスのセメント・生コンクリート事業をはじめ、環境エネルギー事業、建材事業などを担っており、生産から販売・物流まで一貫した体制で、国内海外問わず事業を展開しています。 当社では、2030年の目指す姿として、「統合の深化により業界トップの技術力・収益力を誇るグループ」となることを掲げています。株式上場により、機動的な資金調達の実現と企業のプレゼンス強化を図ることを通じ、2030年の目指す姿を実現していくことが、UBE三菱セメントの企業価値向上に資するものと考えております。 変更の範囲:本文参照
株式会社ナカノフドー建設
北海道札幌市中央区南十八条西
ゼネコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務概要: 当社の建築工事における施工管理業務をご担当頂きます。 ■業務内容: 【具体的には】 ・現場監督業務(予算/品質/工程/安全管理)など 国立国際医療センター国府台病院、WACCA IKEBUKUROなど国内外で施工実績多数。キャリアアップに最適な環境をご用意しております。 ■同社について: 同社はマンション、工場、教育施設、医療施設などで多種多様な実績を持つ総合建設企業です。 ◇グローバルに活躍できる環境あり: 1970年代には海外建築事業をスタートさせ、グローバルにも発展しております。売上の約3〜4割が海外建設となるため、ゆくゆくは海外建設にも携われるチャンスもございます。 ◇充実した研修制度で成長できる: 年齢や階層に応じた研修制度が充実しております。資格支援制度もあり、社員ひとりひとりのスキルアップを後押ししています。 ◇長期的に働ける環境: 有給取得率も平均11.0日、平均勤続年数17.5年と長期的に働くことができる環境です。土日出勤の場合も代休を取得いただきます。 ◇女性の活躍推進企業: 同社では、性別を問わず社員一人ひとりが生き生きと働ける職場環境を目指し、作業現場に女性用のトイレや更衣室・洗面化粧台・休憩スペースの設置や、女性社員の情報共有・意見交換を目的とした座談会など、様々な取り組みを行っております。女性所長も誕生しており、女性が活躍出来る環境を目指しています。 ◇幅広い施工実績: 国会議事堂や日枝神社、浅草寺などの日本を代表する歴史的建造物だけではなく、地域に密着した人気のショッピングセンター、海外事業においては、1970年代にシンガポール、アルジェリアでの建設技術協力からスタートし、ホテルや商業施設の建設・開発プロジェクトなどを手掛けてきました。 変更の範囲:本文参照
株式会社商工組合中央金庫
東京都中央区八重洲(2丁目)
都市銀行 その他銀行, リサーチ・市場調査 エコノミスト
【中小企業向けに海外進出・貿易取引サポート業務をご担当いただきます。◆在宅勤務可/安定性◎/働き方◎】 ■業務内容 弊社は、中小企業の海外での販路開拓、生産拠点の新設等の海外展開ニーズの高まりに対して、地域金融機関や外部機関とも連携しつつ、当金庫の海外ネットワークを活用した情報提供やファイナンス支援を行っています。 具体的には、以下(1)(2)のいづれかの仕事を行っていただきます。 (1)中小企業の海外展開支援(情報提供、ファイナンス支援等) (2)国際業務に関する企画全般(商品企画、外為コンプライアンスに関する業務等) ・海外拠点及び海外関係と連携した取引先現法サポート ※以下のようなスキルや知識が身につきます: ・外国の法律や規制の理解:外国で取引を行うためには、その国の法律や規制をよく理解する必要があります。 ・異文化理解:異なる文化やビジネス習慣を理解し、適応する能力が求められます。 ・リスク管理:国際業務には、為替の変動や政治的なリスクなど、さまざまなリスクが伴います。これらを管理する能力が必要です。 ■配属先情報: 当面は国内にて勤務して頂きますが、将来的に適正が認められた場合は、海外駐在員として現地での金融支援等に従事していただく場合もあります。 ■組織人員 管理職5名、スタッフ19名(国内勤務者) ■商工中金について ・中小企業専門の金融機関として、景気がいいときも悪いときも、中小企業の将来を真摯に見据え安定的な取組みを続けています。 ・日本全国47都道府県に店舗網があります。また、海外にも4拠点を有する他、国内外のさまざまな機関と提携を結び、幅広いネットワークをもっています。このネットワークを活かして中小企業に多様な情報を提供し、ビジネスマッチングやM&Aなど企業同士の縁結びも支援しています。
新日本建設株式会社
千葉県千葉市美浜区ひび野
海浜幕張駅
ディベロッパー, 建設・不動産法人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
〜固定給・業績賞与で安定の高処遇/新規立ち上げ部署でミッションが明確/3年連続での売上高1,000億円超えと無借金経営・プライム上場/「2021年 首都圏供給戸数ランキング」では大手旧財閥系に並び同社は4位にランクインしています〜 ■職務内容: 自社ブランド分譲マンション「エクセレントシティ」を購入検討される約5割のお客様がマンションの住替えを検討されており、お客様の現在のお持ちのマンション等の売却アドバイザー(仲介業務)をお任せいたします。自社ブランドのマンション販売については販売部署が対応するため、【お客様のマンション売却】に専念できる環境です ■詳細: 案件数:自社マンションについては年間1000戸以上の販売があるため、およそ500世帯のニーズがあります 売り先:法人個人問わず 仲介料:売買価格の約10% ■魅力: <裁量をもって経験を活かせる> 本ポジションは立ち上げ段階ではございますが、現時点で外部に委託している業務の内製化が目的となっておりますのでニーズが多くございます。 地域の不動産市場の調査、売却計画の立案・売却価格の査定、必要に応じて持ち主(お客様)への提案業務など、これまでの経験やスキルを生かすことができる裁量大きい環境です。不動産のプロとしてキャリア形成が可能な環境です <固定給で安定的に稼げる> 同ポジションは【顧客志向】を大事にしておりますので、インセンティブはございませんが固定給を高く提示しております。お客様に向き合ってしっかりミッションを全うしていただける方を募集いたします ■働き方: ・年休125日/土日祝 ・完全週休2日制 ・月の平均残業時間20〜30H程度 ・直行直帰可能 ・転勤なし ■当社の魅力: ◇独自の技術開発 新日本建設と関東学院大学名誉教授の槇谷榮次氏が共同開発した「ハイパー耐震工法」や「断熱革命」、子会社(株)建研が開発した「PC工法」など、独自の技術があります ◇高収益企業 2015年7月号週刊ダイヤモンドのゼネコン企業ランキングで、千葉県の建設企業として第1位を獲得。経常利益約11%、ROE18.8%を誇ります ◇充実した福利厚生 東証プライム上場企業で、残業手当や退職金制度、永続勤続表彰制度、財形貯蓄制度などが整っており、長期的に働ける環境です 変更の範囲:本文参照
共和コンサルタント株式会社
埼玉県さいたま市浦和区岸町
設計事務所 建設コンサルタント, 土木設計・測量(橋梁) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
〜20代・60代中途入社実績あり/土日祝休/年休126日/月平均残業16.9h〜 ■業務内容: 地域密着型の総合建設コンサルタントの当社にて橋梁技術者を募集いたします。自然、地域等の条件を踏まえ、景観デザインにも配慮した構造物の設計と合理によるコスト縮減などの提案を得意としております。 ■職務詳細: ・調査:架橋位置調査、現橋損傷調査、非破壊調査 ・企画:橋梁計画、線形計画、橋種検討、架橋検討、橋梁長寿命化修繕計画 ・設計:新設橋梁設計、上部鋼設計、下部工設計、基礎設計、仮設設計 ・耐震補強設計、補修設計:橋脚耐震補強、落橋防止システム、変位拘束構造設計、補修設計、支承交換設計、塗替塗装設計 ※9割以上が各自治体からの公共事業で、工期は1か月〜1年程度です。 ■社員構成: 57名が在籍(技術者 48名、営業 5名、事務 4名)。20代〜70代迄幅広い年代の方が活躍中。 ※平均勤続年数12.6年(2021年度実績)と長期就業されている方が多いです。 ■就業環境: ・月平均残業時間16.9時間(2021年度実績):年度初めに案件を多く保有し、年間で計画的に仕事を回すことができるため、業界ではめずらしく少ない残業時間です。 ・転勤なし:地域密着型の経営のため、転勤や宿泊伴う出張はほとんどございません。 ・リモートワーク可能:ご家庭の事情に応じてリモートワークが可能です。 ・男性の育児休暇取得・復帰:2名(2022年度実績) ■設計実績: 古隅田川D464号橋詳細設計、大日橋詳細設計、向谷橋詳細設計、葛川清水橋歩道橋整備詳細設計、会資本整備総合交付金(河川)工事(一級河川小畔川(相原橋)橋梁詳細設計業務委託)等 ■当社の特徴: 1968年4月に、旧浦和市上木崎に事務所を開設、資本金4百万円にて創立しました。まちづくりの企画・計画から、道路、橋梁、河川、上下水道の設計、さらに、測量などを行っています。2004年には国土交通省における建設コンサルタント登録(河川、砂防及び海洋部門)を行いました。RCCMや技術士資格をお持ちの社員が多い埼玉の優良企業です。
株式会社地域ヘルスケア連携基盤
医療コンサルティング 経営・戦略コンサルティング, M&A 戦略・経営コンサルタント
CHCPグループでは分散している医療(医科・歯科)・看護・介護・薬局資源等を集約し、規模の経済、オペレーションの効率化・高度化を推進することで、同一グループのもと、医療(医科・歯科)・看護・介護・薬局の真の多職種連携(=エコシステム)を推進し、サステナブルなヘルスケアプラットフォームの構築を目指している当社にて、投資担当をお任せします。 ■業務内容: 薬局、病院等のグループ化推進に向けたソーシング、デューディリジェンス、エグゼキューション等、M&Aに係る一連の業務を担っていただきます。 ・調剤薬局や病院を中心としたヘルスケア事業への投資判断 ・薬局・病院・在宅企業・歯科医院への投資後のバリューアップ・モニタリング 【変更の範囲:会社の定める業務】 <グループ医療機関・企業数> 病院:2,250床、薬局:190店舗、在宅サービス拠点:260拠点、歯科医院:83チェア(※2024年6月時点) ■配属先: 投資フロントチーム:6名 ■当社について: 当社では、サステナブルなヘルスケアプラットフォームの構築を目指すことを目的に、調剤薬局のグループ化、中小規模の医療法人の経営支援、介護・訪問看護等のグループ化を行っています。 また、グループ化により規模を拡大することで、従業員の働き方改善や小規模事業者では実現しづらかったICTの導入、他業種多職種との連携の仕組みづくりに取り組んでいます。 また、CHCPホスピタルパートナーズ及びCHCPファーマシーと連携し、調剤薬局のvalueUp及び効率化を目指しています。 ・医療/調剤/介護等の規模のメリットを活かした共同購買の実施 ・ICTの導入による経営効率の向上支援 ・医師、看護師、コメディカル、薬剤師、医療事務等の働き改革の実施 ・他業種、多職種との連携強化支援等 変更の範囲:本文参照
株式会社水素パワー
神奈川県横浜市鶴見区末広町
浅野駅
総合化学, 基礎・応用研究(有機金属・錯体・触媒) 製品開発(有機金属・錯体・触媒)
\水素を使った燃料電池の開発・製造を行っています・今後IPOも視野に入れる2019年設立の急成長企業・年間休日126日/ ■概要: 地球に優しい未来のエコカーとして注目を集める水素燃料電池自動車。当社は、その燃料電池の開発・生産・販売を手掛けるメーカーです。中国・ヨーロッパにも協力企業があり、中国やヨーロッパ向けに輸出を行いグローバルにビジネスを行っています。 ■業務内容:【変更の範囲:無】 燃料電池向け触媒の開発・試作をお任せします。発電試験、発電結果等の解析が自立して出来、不具合に対して分析、改善を考えられる方はすぐにご活躍いただける環境です。拡大フェーズの当社にて、燃料電池のコアユニットである MEA 開発において触媒の研究開発・評価を担っていただき、製造工法の確立まで携わることが出来ます。次世代の技術のスペシャリストとなることができます。 ■組織構成: 現在、7名の社員が在籍しております。中途入社者も在籍しておりますので、すぐに慣れていくことが出来る環境です。 ■当社の魅力: 2030年度には世界市場規模5兆円、2017年度比で28倍に拡大すると予測されている燃料電池業界。その中でも水素に着目し、未来の自動車を支える技術を生み出すべく設立されたのが当社です。当社は高い発電効率を実現する触媒インク、セバレータ、耐久性の高い独自のセル構造を持った車載向け燃料電池の開発、製造、販売を行います。コストダウンを図るため、触媒インクを開発しています。これから量産を開始すべく業務を拡大しています。 自社製品の自動車への搭載を通し、社会に貢献することができます。中国・ヨーロッパにも協力企業があり、中国やヨーロッパ向けに輸出を行いグローバルにビジネスを行います。国内の同業他社が少ない中て、高い開発環境を武器に将来の水素燃料業界を担うリーディングカンパ二ーとなることを目指しています。 ■業界動向: 長年開発が行われていた水素燃料電池ですが、基礎研究での成果がでてきたことから中国を中心に世界各国の企業が参入しています。一方で耐久性や値段の高さなど商用化に向け、課題も山積しており各社高い技術力での開発が求められています。 変更の範囲:本文参照
東京都千代田区九段北
【1933年創業、海外建設(売り上げの約30〜40%)にも強い総合建築会社/東証スタンダード上場/日本橋、国会議事堂、旧帝国劇場などの施工実績あり/平均勤続年数17.5年と働きやすさ◎】 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容 当社海外拠点にて建築現場の施工管理業務全般をお任せいたします。 1現場に常駐していただく場合もあれば、複数現場の管理をお任せする場合もございます。 最初の1〜3ヶ月は、日本国内の本社海外事業本部で当社の仕組みに慣れていただいた後に、海外へ赴任いただきます。 ■勤務国 タイ・インドネシア・ベトナム ご希望と当社の状況に応じて勤務国を決定してまいります。 ※当社はシンガポールとマレーシアにも展開しております。 原則はタイ・インドネシア・ベトナムとなりますが、シンガポールとマレーシアにつきましても ご相談可能です。 ■主な施工実績 日産自動車第2工場・倉庫(タイ)シンガポールインターナショナルスクール トンブリ校(タイ)シャープエレクトロニクス工場(インドネシア)ハナキャンズ バリアブンタウ工場倉庫(ベトナム) 等 ■当社の特徴 ・海外建設事業に強み 当社の海外売上比率は約30%とゼネコンの中でトップクラスの比率を誇っています。 ・多種多様な施工実績 様々な業界から多種多様な物件を受注しております。そのため、特定分野の景気変動の影響を受けづらく安定した基盤を誇る会社です。 ・長期的に働ける環境: 有給取得率も平均11.0日、全社平均残業時間20.6時間、平均勤続年数17.5年と長期的に働くことができる環境です。土日出勤の場合も代休を取得いただきます。 変更の範囲:本文参照
TE Connectivity Japan合同会社
神奈川県川崎市高津区久本
電子部品 自動車部品, 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
■求人のポイント: ・自動車業界向け当社新製品開発及び、既存品の増設・リプレース・コストリダクション等におけるプロジェクトマネジメント業務をお任せします。 ・当社コネクタのシェアは世界No.1です。自動車業界、家電業界から航空業界までほぼ全ての産業にコネクタを提供し、安定的に業績を拡大しています。 ・平均勤続年数14.2年/離職率4.3%/年休130日の優良メーカーです。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務概要: ・当社の自動車産業向け製品の新製品開発及び既存品の増設・リプレース・コストリダクションにおけるプロジェクトマネジメント業務全般をお任せします。 ■業務内容: ・クロスファンクションチームを形成し、顧客要求確認から量産移行までのプロジェクト日程、タスクの管理 ・プロジェクト採算性評価と採算性改善の実施 ・課題・問題解決に向けた関係部門及び生産工場との調整 ・マネジメントへのプロジェクト進捗報告と承認依頼、プレゼンテーションの実施 ※出張頻度:3カ月に1回〜月1回程度 ※出張場所:静岡県の掛川工場・タイ工場・中国姉妹会社 ■当事業部について: ・軽量化と耐久性が同時に求められる厳格な品質基準が特徴の自動車産業に、高い品質基準で製品をタイムリーに供給しています。 ・自動車の安全性、信頼性に求められる技術と製品をいち早く提案するとともに、人と地球に優しい環境に配慮したモノづくりを実現させています。 ■当社の特徴・魅力: ・世界最大級の電子部品メーカータイコグループの日本法人です。グローバル規模でのコネクタシェアはNo.1の実績を誇り、業界で唯一全産業にコネクタを提供しております。 ・年間休日数130日、平均勤続年数14.2年と長期就業環境が整っております。外資系ではありますが、日系の風土も持ち合わせております。 ・日本で58年モノづくりをしており、社長および会長を含めて経営陣は日本人のみです。労働組合もあり、有休消化率70%程度、離職率4.3%と極めて安定した就業環境を維持しております。 変更の範囲:本文参照
都市銀行 その他銀行, その他金融事務 その他バックオフィス
【外国為替取引オペレーション・貿易決済等事務業務をご担当いただきます◆在宅勤務可/転勤なし/安定性◎/働き方◎】 ■業務内容 ・輸出輸入グループの検印業務。対外発信電文の作成、貿易書類のドキュメンツチェック等を含む ・異例事案発生時の能動対応。海外金融機関等との英語を用いた折衝を含む ・輸出輸入専門人材の教育・指導・育成 ・営業店外為担当者の指導 ・グループメンバーのマネジメント業務 ■部署について: ・将来的には、貿易決済等他の外為オペレーション、更には市場関連バックオフィスやAML専門部署等も含め、多様なキャリア形成の道も開けています。 日本全国の法人顧客との貿易決済や外国為替取引等に関するオペレーションを担っているセクションです。海外仕向送金・被仕向送金・資本取引・貿易決済等のグループがあり、全体で約60名が活躍している職場です。 ■ポジションの魅力: 過去経験を活かして、新たな業務(貿易業務の内製化)立上げを牽引することができます。 外為業務を取り巻く環境は、IT活用やAML高度化等の社会的要請を受け、大きく変化しつつあります。その中、当金庫は外為業務を重視し、改善や高度化を積極的に進めています。事務を受け身的にこなすのみならず、前職の経験をフルに活かして将来のより良い体制構築に参画いただけます。 ■商工中金について: ・「変わらない使命のために変わり続ける」のスローガンを胸に中小企業の皆さまの総合支援パートナーを目指しています。中小企業専門の金融機関として、景気がいいときも悪いときも、中小企業の将来を真摯に見据え安定的な取組みを続けています。 ・日本全国47都道府県に店舗網があります。また、海外にも4拠点を有する他、国内外のさまざまな機関と提携を結び、幅広いネットワークをもっています。このネットワークを活かして中小企業に多様な情報を提供し、ビジネスマッチングやM&Aなど企業同士の縁結びも支援しています。 ・地域金融機関を「地域における共存・相互補完を基本に、地域の金融円滑化と地域経済の活性化を協調して達成するパートナー」として位置づけ、連携を業務運営の基本の一つとして取り組んできました。
株式会社アークシステム
東京都中央区日本橋箱崎町
システムインテグレータ, サーバーエンジニア(設計構築) プロジェクトマネージャー(インフラ)
チームの責任者(プロジェクトマネジャー)として、複数プロジェクトのマネジメントを担当いただきます! -インフラおよび運用構築の見積り・提案 -自社担当範囲のWBSはじめプロジェクト計画を策定 -プロジェクト管理 -チームマネジメント -お客様先の担当PM/PLとの折衝および調整 -引合い案件に対する初期対応 -インフラリーダーの育成 -事業戦略の遂行 【参画想定プロジェクトの概要】 業界問わずさまざまなお客様からの依頼に応じてプロジェクトが発足します。 ・インフラ/運用基盤全般のシステム開発 ・Zabbix監視基盤のシステム開発 ・ITアセスメント/改善 業務例参考)https://www.arksystems.co.jp/cases/it-assessment-medical-system/ 【業務の魅力】 ・ITインフラ、運用構築、クラウド移行・活用推進、DX関連案件、統合監視基盤(Zabbix)の構築等に上流から携われるチャンス! ・大手企業から直請けの大規模案件から、大手SIerと協業した最先端案件まで多数! ・ITグランドデザインなど超上流から担当可能! ・プロジェクト案件には必ず自社チーム体制で参画! 【開発環境】 AWS, Microsoft Azure, WindowsServer, Linux, Zabbix 【組織構成】 ・約30名規模(社員約20名、パートナー10名)の部署です。 ・5名前後のチームでの従事が多いです。 ・部の半数が中途入社の社員です。 ・主に20代から40代の社員が就業しています。 【キャリアステップ】 PMとしてまずは1案件を担当していただき、慣れてきたら複数案件を兼務! 〜3年目:1案件の収益貢献が出来るプロジェクトマネージャー 〜5年目:複数案件を同時並行で収益貢献できるプロジェクトマネージャー 【成長環境】 -外部研修、講習会、技術イベントへ参加可能 -社外のeラーニングサービスを利用し、新技術や専門知識の習得が可能 -今後求められるスキルについて先輩社員・上司へ相談できるため、自身に合ったキャリアパスを描いて成長できる環境 変更の範囲:会社の定める業務
設計事務所 建設コンサルタント, その他建設・建築・不動産・プラント・工場関連職 土木設計・測量(上下水道)
〜土日祝休/年休126日/月平均残業16.9h〜 ■業務内容: 埼玉県をはじめとする官公庁の上下水道に関わる公共工事で魅力ある街づくりを進めるために調査・計画・設計を担当いただきます。 ■職務詳細: 上下水道に関する調査・診断、法令手続き、基本構想及び基本計画作成、基本設計・詳細設計を担当して頂きます。公共事業と民間の割合は、9:1とほとんどが各自治体の公共事業となっております。工期は1か月〜1年程度のものまで様々です。 ■上下水道設計実績: 志木市公共下水道事業認可及び計画変更業務委託/さいたま市公共下水道基本設計業務/利根右流域神川幹線3工区実施設計業務委託/中野下排水区雨水流出抑制対策事業調整池設置本設計等 ・上水道:上水道は、生活に欠かすことのできない重要な社会資本であり、次世代に健全に継承していく必要があります。さらに多様化かつ高度化していくニーズに対して、調査・診断、法令手続き、基本構想及び基本計画作成、基本設計・詳細設計を担当して頂きます。 ・下水道:重要な社会資本である下水道は、従来の整備・普及を促進して生活環境改善を重視してきた時代から、安全で快適な社会と良好な環境の形成に貢献することによって、地域の持続的発展を支えるべき新たな時代へと転換する時期に来ています。地域のパートナーとして、調査・診断、法令手続き、基本構想及び基本計画作成、基本設計・詳細設計を担当して頂きます。 ■社員構成: 57名が在籍(技術者 48名、営業 5名、事務 4名)。20代〜70代迄幅広い年代の方が活躍中。平均勤続年数12.6年(2021年度実績)と長期就業も可能です。 ■就業環境: ・月平均残業時間16.9時間(2021年度実績):年度初めに案件を多く保有し、年間で計画的に仕事を回すことができるため業界ではめずらしく少ない残業時間です。 ・転勤なし:地域密着型の経営のため転勤や宿泊伴う出張はほとんどございません。 ・リモートワーク可能:ご家庭の事情に応じてリモートワークが可能です。 ・男性の育児休暇取得・復帰:2名(2022年度実績) ■当社の特徴: 1968年4月に事務所を開設し、まちづくりの企画・計画から道路、橋梁、河川、上下水道の設計、さらに測量などを行っています。技術と誠意で地域社会の信頼に応えていくことを品質方針としております。
いすゞ自動車株式会社
神奈川県横浜市西区高島
横浜駅
自動車(四輪・二輪), 品質保証(機械) 自動車・航空・建機・その他輸送機器
〜東証プライム上場・売上高2.5兆円超の完成車メーカー/世界150ヶ国以上へ事業展開/年間販売台数45万台以上を誇るグローバルメーカー〜 ■採用背景: 顧客となる産業機械メーカーは世界各国にグローバル展開をしており、搭載されるエンジンは様々な排ガス規制下、様々な用途、環境で重要なインフラとして稼働しています。これら搭載エンジンの市場品質課題は顧客との連携の基、早急且つ確実な対応が求められており、顧客のカウンターパートナーとしてアフターサービス業務の増強が急務となっています。 ■業務概要: 顧客(産業機械メーカー)満足度の向上 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■入社後のキャリアプラン: 1年間の教育後(スキルにより変動あり)、特定の顧客担当として職務を遂行いただきます。 ■業務魅力: 産業用動力源としてディーゼルエンジンの需要旺盛なビジネス環境は継続しており、エンジンに興味がある方の活躍の場は多く社内だけでなく顧客(産業機械メーカー)との直接の接点により幅広く活躍できる機会があり、やりがいと達成感が得られます。 ■企業のミッション: 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます。 ■働き方: 新本社の最新のオフィス設備やIT環境を完備し、従業員の専門性の発揮と働きやすさの両立を実現する環境を整えています。 ■当社について: 【従業員を尊重する企業風土で就業環境◎/離職率約1%】 いすゞ自動車は、従業員を尊重する企業風土が根付いています。対外的に開示しているCSRレポートでも従業員の尊重を言っており、「働きがい」と「働きやすさ」を柱にした働き方改革/労働安全衛生/多様な人材の活用/人材育成/従業員満足度の向上/労使関係など様々な観点において取り組みを行っています。働きやすさだと、柔軟性の面では多様な就業形態の導入検討に取り組んでおり、在宅勤務制度やノンコアフレックス、また安心感の面では福利厚生サービスの拡充や育児/介護への支援実施、リタイア後の生活支援(DC制度)などがあります。結果として、離職率は過去5年を見ても約1%と低い水準を推移しており、働きやすい環境となっております。 変更の範囲:本文参照
大東建託株式会社
800万円~999万円
ディベロッパー 不動産仲介, 法務 内部監査
■募集背景: 当社グループの使命は、ステークホルダーのみなさまの人生に寄り添い、想いを託され、その託された想いを実現すること。この使命に向けて、更なる企業価値向上を実現する為の基盤として、大東建託グループパーパス「託すをつなぎ、未来をひらく。」を策定しました。 全てのステークホルダーのみなさまに対する責任を果たすべく、当社従業員のみならず、適切な取引を通じて、取引先からも夢や将来を託される企業となるべく取り組んでいます。その一翼を担う部門として、2024年4月にグループ内部統制統括部「内部統制推進部」が新設され、内部統制の更なる強化を目的とした募集となります。 ■仕事内容: 内部統制推進部において、会社法に関わる内部統制についての業務です。大東建託グループの内部統制構築・整備に向けた、内部統制システムの策定、リスクマネジメント活動、不正リスク管理態勢の構築、内部統制強化プロジェクトの推進、研修等の各種施策に取り組む業務となります。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■期待される役割: 大東建託グループの内部統制強化に向けた新たな専門部門として、更なる企業価値向上を目指しています。業務の効率・有効性の確保、社内外報告の信頼性・透明性の確保、法令遵守を徹底することで、組織の戦略や目的達成の可能性を高めることが、内部統制推進部の役割となります。 ■組織構成: (内部統制推進部全体)8名 部長 1名 課長 4名 担当 3名 変更の範囲:本文参照
株式会社MTG
愛知県名古屋市中村区本陣通
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 化粧品, Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー
〜名古屋発信のマザーズ上場企業/ECサイトなどBtoC向けブランディング戦略に力を入れる企業/「SIXPAD」「ReFa」などヒット商品を連発〜 ■業務内容 ・ECサイトの企画、設計、構築、運用 ・下記ワークフローの実行 (1)与件整理(プロジェクトにおける前提条件や課題の整理:RFP策定など) (2)要件定義(目指すゴールや目的を達成させるために必要な要件を定義する:サイトマップ策定など) (3)設計(サイトの骨組みや情報設計をおこなう:ワイヤーフレーム策定など) (4)進行管理(スケジュールに基づいた進捗管理、社内デザイナーや外部パートナー様との折衝、社内打ち合わせなど (5)リリース対応 ■本ポジションの魅力 ◎ReFaやSIXPADなど圧倒的な世界観をもつブランドのWEBディレクション業務です。 ◎年間売上高200億円を超える事業スケールだからこそより高度なクリエイティブ分析などに携われます。 ◎インハウスWEBディレクターだからこそ可能な自社事業の深堀りができます。 ◎女性も多く活躍中!制作会社出身のメンバーで構成される働きやすい環境 ■組織マネジメントについて 部長候補として、当社の30名規模のWEB制作チームを統括し、組織マネジメントをおこなっていただきます。部長候補として、プロジェクト管理の最適化、業務フローの改善、リソースの有効活用やメンバーの成長およびパフォーマンス向上のための環境整備など組織として成果を上げるためのリーダーシップを発揮していただける方をお待ちしています。 ■当社の魅力 <成長を後押しする社風> MTGは従業員一人ひとりが夢を持ち、明るく前向きにひかり輝く素晴らしい人生を歩めることを最も大切にしています。そのため、従業員のキャリア形成にも本気で取り組んでおります。(目標設定、月1回の1on1、3ヶ月に1回の振り返りなど) また、頑張りを賞賛する文化(部門の目標達成を全員で称える全社会議など)もあり、仕事にやりがいを持ちながら自己実現したい方にピッタリの社風です。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ