18389 件
積水ハウス株式会社
大阪府大阪市北区大淀中(次のビルを除く)
-
900万円~1000万円
住宅(ハウスメーカー) ディベロッパー, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜プライム上場/累計建築戸数世界トップクラスの実績/年間休日129日(土日祝)、残業20〜30時間とWLBの整った環境!/充実のキャリア支援制度!/女性活躍推進やLGBTQへの取り組みも積極実施/業界のリーディングカンパニー〜 ■ミッション プラットフォームハウス推進部では運用/企画/開発の3つのチームで構成されております。今回は企画チームで基盤刷新におけるプロジェクト管理をお任せします。2021年にローンチした「PLATFORM HOUSE touch」(https://www.sekisuihouse.co.jp/pfh/)は現在7000名を超えるユーザーに利用いただいており、現在もユーザーは拡大中です。継続的にシステムを安定稼働していくために再設計が必要となっております。 ■職務詳細 ・開発委託先ベンダーとの合意形成とマネジメント ・データベース設計・構築 ・需要予測と課題特定 ■就業環境について: ・「女性活躍の推進」「多様な人財の活躍」「多様な働き方の推進」をダイバーシティ推進方針の3つの柱とし、従業員と企業がともに持続可能な成長を実践できる環境や仕組みづくりに取り組んでいます。 ・子育てを応援する社会を先導する「キッズ・ファースト企業」として、 2018年9月より3歳未満の子をもつ従業員を対象に「男性社員1ヶ月以上の育児休業完全取得」を推進しています。 男性育休100%取得、女性社員の育休取得後の復職率は97%です。 ・社員一人ひとりにiPadなどのスマートデバイスを導入し、業務効率・情報共有のスピード向上をはかるなどIT環境が整っています。 ■グローバルビジョン “「わが家」を世界一幸せな場所にする” グローバルビジョン実現に向けて、世界一幸せな会社を目指しています。 社内のキーワードである「イノベーション&コミュニケーション」は、従業員それぞれが考え、未来につながる様々なアイデアを出し、仲間とコミュニケーションをとりながら改革を起こしていくという組織風土を作っています。 変更の範囲:会社内でのすべての業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
700万円~899万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), CADオペレーター(機械) レイアウト設計
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
~ご経験を活かすフィールドあり!/年間休日123日・残業時間20時間程度/定年65歳・エンジニア定着率90%以上長期就業環境あり~ 鴻巣市の制御機器メーカーでの回路設計業務となります。 御入社後に担当いただく想定業務は下記となります。 ◆業務内容 電力監視機器の回路設計業務 ・電子回路の設計 ・電子回路部品の選定、調達 ・CADオペレーターと協力した業務推進 ・若手人材の育成 ※ご経験スキルに応じて別案件へのご相談も承ります。 ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ■働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:123日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ■福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社AltX
東京都港区三田(次のビルを除く)
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
学歴不問
〜京セラGのSIerにて通信業キャリア向けシステム開発のPM/PLをお任せ〜 ●ロケーションフリー/全国フルリモートで案件参画いただけます ●60歳定年・再雇用制度あり/製造業知見を活かし長く活躍いただけます ●年間休日125日×フルリモート×フレックス×副業可能 ■業務内容: 通信キャリアの基幹(もしくは業務)系システムがレガシー化が進んでおり、クラウドリフトをきっかけにシステムとしての役割の見直しや業務最適化するプロジェクトマネージャーを募集します。案件規模が大きく、他社が構築したシステムを引継ぐこともあるため、計画的にプロジェクトを推進し、成功に導いてくれることを期待します。 ■業務詳細: ・クラウドリフトの提案 ・現行システムの理解と最適化 ・クロスファンクショナルなチームとの連携とコミュニケーション ・プロジェクトの進捗報告および関係者との調整 ・システム導入後のトレーニングおよびサポートの提供 ■京セラグループの社風: 京セラグループという安定した基盤を持ちながら社員の積極的なチャレンジを称賛し、大手グループという感覚のないフラットな社風で業務を行うことができます。 ■当社の魅力: ・働き方の多様性:「フルリモート」「フルフレックス」「副業可」「と多様な働き方を歓迎します。例えば、 地方で副業をしながらフルリモートで勤務する事も可能です。 ・成果に応じた透明性のある報酬制度:報酬は職務要件と年度毎のパフォーマンスによって決定します。※詳細は面接で説明します。 変更の範囲:会社の定める業務
日清食品グループ(日清食品株式会社)
東京都新宿区新宿
新宿駅
700万円~1000万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, SCM企画・物流企画・需要予測 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
■業務内容: 効率的で持続可能なサプライチェーン構築を推進するため、グローバルに特化した以下の職務を担当頂きます。 【具体的な業務内容】 ・グローバルSCMにおける課題抽出と改革の推進 ・環境問題等社会貢献も視野に入れたサプライチェーン戦略の立案と実行の推進 ・輸出入業務の効率化推進(DX) ■期待役割: ◎物流のプロフェッショナルとして、サプライチェーン全体の変革に結び付く改革・改善を推進していくこと ◎自ら課題を発見し、関係者を巻き込みながら、目標達成に向けて取り組むこと ■組織構成: 構造改革推進部:22名(うち中途採用者16名)、アライアンス推進室:7名(うち中途採用者5名)が在籍しています。 ■特徴: ◎ルーチン業務はなく、プロジェクトベースでの業務遂行となります。 ◎チャレンジングかつスピード感のある社風です。 ◎中長期的な経営戦略に対する施策立案・実行がミッションであり、経営に近い位置で業務ができます。 ◎出張が月1〜2回ほどあります。 ■当社の魅力: 歴史ある企業ですが既存のやり方に捉われず新しいことへのチャレンジを惜しみません。その為年齢・年次問わず積極的な提案が歓迎される環境です。当社の海外におけるブランディング、売り上げに大きく貢献している部門の為、当社グループ内でも重要な部門となります。在宅勤務やフレックス制度など就業環境も整っております。 ■EARTH FOOD CHALLENGE 2030について: 当社グループは人類を「食」の楽しみや喜びで満たすことを通じて社会や地球に貢献する「EARTH FOOD CREATOR」をグループ理念に掲げ、持続可能な社会の実現と企業価値の向上を目指しています。近年、気候変動をはじめとする地球規模での環境問題が顕在化する中、世界中の人々の食を支えるグローバルカンパニーとして、より高いレベルでの環境対策推進を重要経営課題と位置付け策定しました。地球資源を取り巻く環境の保護および資源の有効活用に挑戦する「資源有効活用へのチャレンジと、当社グループの事業活動全般におけるCO2排出量削減に挑戦する「気候変動問題へのチャレンジ」の2つを柱としています。 当社グループは、それぞれの活動テーマごとに設定した目標の達成に向けて、グループ一丸となってさまざまな課題に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
新菱冷熱工業株式会社
東京都新宿区四谷
四ツ谷駅
700万円~999万円
サブコン, ネットワークエンジニア(設計構築) Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース)
〜地域冷暖房の施工で国内シェアNo.1!総合設備エンジニアリング企業/国内57拠点・海外20拠点にグローバル展開◎有名施設の実績多数/69期連続黒字の安定性◎/年休121日(土日祝休み)・安定して働きやすい環境整備に向けた取り組みを強化中◎〜 ■業務内容: 新菱グループ全体(国内グループ会社およびアジアの各拠点)のネットワークインフラに関する以下の業務をご担当いただきます。 ■業務詳細: ・要件定義及びネットワーク設計業務 ・各拠点(海外含む)のネットワークインフラの構築、維持管理 (自社契約のデータセンタ、各クラウドサービスも含む) ※まずは国内の業務に慣れていただき、その後は適性に応じてシンガポールや香港などアジア各国への海外出張にも同行していただく可能性があります。 ■ポジションの特徴: 新菱冷熱本体、国内グループ会社およびアジアの各拠点に対するネットワーク構築のための要件定義から構築、維持管理まで関わっていただきます。 社内外の多様なメンバーと協力しながら、幅広い業務に携わることができます。特に、会社の未来を築く上で重要なプロジェクトに関わる機会が多く、自身の取り組みが会社の成長に直結するやりがいを感じられる環境です。チームワークを大切にしながら、挑戦と成長を楽しめる職場です。 ■就業環境: ・年間休日121日/土日祝日休み ・定年65歳(再雇用制度有り) ■充実の福利厚生: ・2022年〜2024年度に3年連続で賃上げを実施(累計で18%の引き上げ) ・有給休暇取得率:95.7% ■当社の特徴: 創業以来69期連続黒字を継続する安定性を誇り、「地域冷暖房システム」で業界No.1のシェアを獲得しています。虎の門ヒルズや羽田国際ターミナルビル、エスコンフィールドHOKKAIDO、シンガポールのマリーナベイサンズなど有名施設の施工実績が多数ございます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTドコモ
東京都
800万円~999万円
通信キャリア・ISP・データセンター Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 内部統制 内部監査
●国内有数の顧客基盤をもつドコモ最注力の金融・決済事業に携わることができます。 ●取り扱う金融・決済サービスは、クレジットカードや融資、保険、投資など多岐にわたり、QRコード決済など、業界全体として確たる基準がないサービスにおいては、官民協力しての新規のルール作りにも参画が可能です。 ●これから銀行業に本格参入していく事業拡大フェーズにおいて、事業の発展と共に成長することができます。 【組織について】 配属予定の金融リスク統括・金融リスクマネジメント組織では、ドコモグループの金融事業におけるリスク対策(態勢の構築・運用)業務を行っております。 お客様に安心して利便性の高いサービスをご利用いただくことを組織のミッションとしています。 <人数構成> 担当課長3名、主査クラス1名、担当クラス3名 【お任せする業務について】 今後ドコモとして銀行業に本格参入するにあたり、金融系のグループ会社の管理業務を中心に、金融・決済サービスに関する以下の業務をご担当いただきます。 ・全社リスク管理方針の作成及びPDCA ・各リスク管理規程作成及びPDCA(グル—プ会社管理を含む) ・リスク管理規程に沿ったリスク指標の収集、モニタリング、分析、改善結果の取り纏め、経営への報告資料の作成等 ※スキル等を鑑み上記のいずれかをアサインさせていただきます。 参考URL:NTTドコモの銀行業本格参入に向けた取り組み https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2025/05/29_01.html 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社レゾナック
東京都港区東新橋東京汐留ビルディング(25階)
自動車部品 石油化学, システム構築・運用(インフラ担当) セキュリティコンサルタント・アナリスト
【東証プライム上場・世界トップクラスシェア製品を持つ機能性化学メーカー/ITベンダーの方も歓迎/風通しの良い社風】 <業務概要> 当社サイバーセキュリティ組織において、各プロジェクト・定常業務の推進チームリーダ又はメンバー役で推進 1.サイバーセキュリティ対策強化に伴う技術的な対策ツールの導入(EDR・SIEM構築・内部不正対策等) 2.SOCチームの立ち上げ・拡大・運営 3.IT戦略・デジタル戦略に基づいたサイバーセキュリティ方針、及びそれらの推進ロードマップ策定 4.社内の新規ソフトウェア・クラウド導入、システム構築等におけるセキュリティ診断、プロジェクト支援 5.クラウド基盤などの当社標準ITインフラ基盤構築を支援し、全体のセキュリティレベルアップを促進 6.社外のサイバーセキュリティ関連団体の活動に参加し、当社のサイバーセキュリティ対策高度化のための各種活動を推進 <やり甲斐・魅力> ・サイバーセキュリティ全般を対象範囲として、戦略企画策定、施策推進を遂行していただきます。 ・当社レゾナックグループは、経営陣を含めてコミュニケーションが活発で風通しの良い社風です。サイバーセキュリティに対するリスク感も共有されており、全社のIT基盤再構築と合わせ対策を取りやすい状況にあります。 ・当社レゾナックホールディングス及びレゾナックに加え、日本国内グループ会社、海外グループ会社を対象に含めた広い範囲を統括する組織ですので、ダイナミックな動きが求められます。 <組織構成> ・サイバーリスク管理部全体:10名 ※25年増員予定 ・男女比 : 5:5 ・平均年齢: 48歳 ・キャリア入社者: 5名 ※セキュリティ設計・分析グループは4名 <募集背景> 2023年に旧昭和電工、旧日立化成が合併しレゾナックが誕生してから、IT基盤の統合や強化を進めていました。直近までは主にインフラ領域や業務システムに力を入れ、現在はセキュリティにも力を入れております。セキュリティの統制や技術的対策については、遅れている面もあるため、人員を増強してセキュリティ強化を進めたいと思っております。 変更の範囲:会社の定める業務
BIPROGY株式会社
800万円~1000万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, 人事(労務・人事制度) その他人事
〜東証プライム上場のSIerである当社にて、新たな人事制度・施策検討に加わっていただく方を募集します〜 ■業務内容: 以下の業務をご担当いただきます。 ◇人事諸制度、関連施策の企画検討・推進 ◇人件費予測、グループ全体の人員(人件費)管理 ◇評価制度の運用 ◇退職年金制度の管理・運用 ◇人事諸規程の管理・整備 ◇労働組合対応(労使協議、等) ■当ポジションの魅力等: 会社のVision2030と連動する人財戦略の一環として、現行の人事制度・各種関連施策の刷新検討を進めています。未来視点で当社(当社グループ)の組織・社員の「ありたい姿」を描き、その将来像を実現するための新たな制度・施策検討に加わっていただく方を募集します。 企画検討のみならず、現場からの課題収集や、具体的な制度・施策の企画検討、経営承認から労働組合(社員)説明、運用フェーズまでを一気通貫で担うことができます。責任・裁量範囲は大きいですが、その分ダイナミックかつ全体像を把握しながら、人事制度に関する全体最適と個別最適を実現できるやり甲斐のある業務です。 (具体的なテーマ) ◇人事制度・関連施策の企画・設計ならびに適正な運用・推進 ◇人事評価・報酬制度に関する運用 ◇労働組合対応 ■キャリアパスについて: HR部門内のローテーションも可能であり、将来的にはマネジメントを担っていただくチャンスもあります。 ■当社について: 当社は、日本初の商用コンピューターによって今日の情報社会を拓き、以来60年以上にわたりシステムインテグレーターとして顧客課題を解決し、社会や産業を支えるシステムを構築してきました。 この経験と実績をバックボーンに、業種・業態の垣根を越え、さまざまな企業をつなぐビジネスエコシステムを創る中核となり、顧客・パートナーと共に、社会を豊かにする新しい価値と持続可能な社会の創出に取り組んでいます。 変更の範囲:当面の間は本職務に従事いただく予定です。適性により当社業務全般に変更の可能性があります。
日本ヒルティ株式会社
神奈川県
1000万円~
建設機械・その他輸送機器 建設機械・その他輸送機器, コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側) プロパティマネジメント(商業施設・その他) ビルマネジメント(商業施設・店舗・オフィス) ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
【従業員規模34000名のグローバル企業/同部署売上昨対比200%成長/基本リモート・フルフレックス/「働きがいのある会社」選出】 世界中の建設業にファスニング関連製品群を提供するリーディングサプライヤーにて、大型プロジェクトの設計チームをリードして頂ける方を募集します。 本ポジションでは、顧客および社内の設計者と会話しながら、プロジェクトの生産性を高めるための技術的な提案をして頂くコンサルティング業務をお任せします。ビジネス獲得の営業チームと協業し、長期的にビジネスに貢献頂くことを期待しています。 <プロジェクト例> ・1兆円規模の大型プロジェクト ・九州・北海道での半導体業界向け国家プロジェクト ・世界最大手IT企業データセンタープロジェクト ・大型都市開発における数十万m2規模の超高層複合施設プロジェクト <ソリューション・アプリケーション例> 設備支持架台、ファスニング(アンカー、鉄骨留付け)、ファイヤストップ など ■業務詳細 ◎プロジェクト獲得のサポート ・プロジェクトの実現可能性の評価を通じて営業及び物流チームをサポート ・必要な情報、設計の所掌範囲、付加価値設計サービスを提供するのに設計に必要な時間を算出 ◎プロジェクトの実行 ・社内設計者の成果物のレビューと承認(プロジェクトの仕様/要件/関連規範/内外基準/ベストプラクティスに準拠して管理・監督) ・顧客の設計担当者に対する技術的なアドバイスや調整 ・顧客の要求に基づいた設計ガイドラインの作成、ドラフター/モデラーへの指示出し ・顧客とのプロジェクト3Dモデルの調整会議 ◎社内外との協業体制 ・同じチーム内の中国/インドのメンバー、国内の外注先の設計者との協業・調整 ・プロジェクトの規模により、2-4名のエンジニアをリード ・その他、マネージャー、チームリード、設計者、PM、調達との協業 ※グローバルと密な連携を行うため、社内連絡で英語を使用します。顧客は日本法人のため 日本語でのコミュニケーションとなります。 ※基本的は在宅勤務です。外出の必要があれば直行直帰、出社は月1回程度となります。 変更の範囲:会社の定める業務
AeroEdge株式会社
栃木県足利市寺岡町
建設機械・その他輸送機器, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 機械・金属加工
【東証グロース上場/設備投資額18億円/世界に認められた技術力/航空・エネルギー・eVTOL(空飛ぶ自動車)等成長産業での受注多数/金属部品加工メーカー/オーダーメイド制/エンジニアファーストの企業風土】 ■ミッション: お客様から受注した設計済みの製品をどのように生産・量産することがミッションになります。 航空業界で培った高度な技術を元に、自動車/宇宙/エネルギー/医療等から多数のニーズが増加している状態です。本ポジションでは、まずはメンバークラスとして、3D-CAD/CAMを用いたNCプログラム作成に携わって頂きます。また営業に同行頂き、顧客との打合せや、プロジェクト推進などもお任せ致します。当社の技術部門の中核としてご活躍頂く事を期待致します。 ■業務詳細: ・3D-CAD/CAMを用いた3軸または5軸加工のNCプログラム作成 ・複合旋盤や5軸マシニングセンタを用いた機械加工(テスト加工) ・金属部品製造における加工プロセスの立案、加工条件の設定、工具選定、設備選定・導入検討 ・加工シミュレーションソフトを用いた加工法の検討、効率化 ・モノづくり視点での改善に向けた顧客とのコミュニケーション(工程改善の提案、検証報告) ・既存工程の見直し、品質改善 ・メンバ並びに他部門への技術指導・支援 ■組織構成: 技術部12名(部長以下、30〜40代のメンバーが活躍中) ■就業環境: 残業20時間程度、年間休日120日、リモートワーク週1回 社員食堂の導入しており、毎日300円で昼食を取ることができます。 ■同社の魅力: ・企業風土(エンジニアファースト) 同社では、現場社員の意見を尊重し、積極的にビジネス・設備投資に取り入れています。意思決定のスピードが早く、顧客のニーズに応え・エンジニアのやりたいことを実現できる企業風土です。年功序列や、しがらみがも一切ございません。自身の成果に対して、等級・給与に還元していく公正な評価制度を導入しています。2016年創業という若い企業であり成長段階にあるだからこそ、柔軟に物事を捉え改善に向けて動くことを大切にしています。 また事業拡大に伴い、2024年6月には新たに2つ目となる新工場の設立を予定しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社大塚商会
東京都江東区東陽
東陽町駅
システムインテグレータ 複写機・プリンタ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
【国内最大級の独立系SIer/業種や業界問わず顧客数全国130万社超え◆平均年収992万◆くるみん・えるぼし認定/女性の活躍や働きやすさを実現】 ■仕事内容 社内のDXを実現するためのシステム企画、PM、要件定義・設計をお任せします。 最先端AI、MA、SFA、CRM、CTI、EC、Webサイト、SCM等、大塚商会の全社内システムを開発している部署であり、幅広く様々なシステムの中からお持ちのご経験・スキルに応じて業務を担当頂きます。 ※原則、詳細設計・製造・テスト工程は協力会社が行うため、企画など上流工程をメインでお任せいたします。 ■具体的な開発PJ ・営業活動を支援するAIシステムやMA(マーケティングオートメーション)の開発、提案型営業を実現するSFA・CRMの開発 ・同社が運営するWebサイト・ECの開発(たのめーる、コーポレートサイト、お客様マイページ等) ・大規模コールセンターを支援するCTIの開発、同社の物流やサプライチェーンを管理するSCMの開発 ・人事管理や戦略的人的資本管理を支援するHCMの開発 ・ペーパーレス化やスマートオフィスを実現する電子承認や事務管理等の開発 ・同社の財務管理や管理会計を支援するアカウンティングシステムの開発 ■身につくスキル・ポジションの魅力 システム開発の上流〜下流まで全工程を経験でき、アジャイルなど新たな開発手法も取り入れた高度なシステム開発スキルを身につけることができます。具体的にはシステムアナリスト、PJマネジメント、アプリケーションエンジニア、情報セキュリティマネジメントのスキルを取得できます。 ■開発スタイル ウォーターフォールを主に、AI開発等にアジャイル開発を取り入れています。システム企画、PJマネジメント、要件定義、基本設計、受入テスト計画を行います。開発の内訳は新規開発・機能強化:9、保守改修:1の割合です。 ■開発環境 主にWeb系(Windows、Linux、Java、.NET、Oracleなど)が中心です。 ■働き方 開発チームに所属してチームリーダーをトレーナーに、担当システムの内容・業務と開発プロセスを習得します。平均残業時間は月20時間程度。また、月45時間以上の残業が発生しないようにマネージャーが日々勤怠をチェックしています。 変更の範囲:会社の定める業務
ARK CONSULTING株式会社
東京都千代田区九段南
九段下駅
ITコンサルティング, Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
■業務内容: SAPシステム導入の案件に参画し、複数名のチーム体制でプロジェクトに従事いただきます。 ■プロジェクト事例: <中堅企業へのSAPシステム導入のプライム案件> プライム案件のため、企画・構想などの最上流工程から参画することが可能です。 ・SAP S/4HANA Public Cloud Solution導入支援 └ゴムメーカー PMから各メインモジュールのTLまで、PM/SD/MM領域での製造/販売会社の導入〜稼働まで └医療機器メーカー SAPグローバルBigBang導入プロジェクト MDM領域でのデータ定義・管理 └パチンコメーカー MM&間接購買領域へのSAP導入 など <大手企業へのSAPシステム導入案件(プライム案件以外)> 複数のSAPソリューションを組み合わせることで、顧客企業の課題解決やDXの実現に貢献いただきます。 ・SAP S/4HANA導入支援 └財務会計(FI)領域における、大手医療機器メーカーのグローバルデジタル変革プロジェクト └管理会計(CO)領域における、大手輸送用機器メーカーのS/4HANA導入プロジェクト └サプライチェーンマネジメント(SCM)領域における、大手自動車メーカーの基幹システム(SAP)刷新プロジェクトSCM領域導入支援 など ■働く環境: 年休120日(土日祝)、オフィス出社と在宅勤務のハイブリッド型で勤務をしており、プロジェクト状況にも依りますが、週3日程度リモート勤務可能、フレックス、残業は月平均20時間程度と働きやすい環境です。 ■ポジションの魅力: 2030年の「売上高42億円」という会社目標に向けて、弊社の主要メンバーとして会社を上場させる経験をともに共有いただくことを想定しています。上場にあたっては、ストックオプション制度の導入を検討しており、会社への貢献度に応じてフィードバックをさせて頂く予定です。 ■スキルアップ環境: SAPをはじめとした、当社が注力しているITソリューションの認定資格を取得するための受験費用等は、全て会社負担です。SAP領域のプロフェッショナルはもちろん、経験が浅い、これから経験を積みたいという方でも、活躍できるような環境を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
生和コーポレーション株式会社
東京都千代田区神田淡路町
淡路町駅
ゼネコン 土地活用, 経理(財務会計) 管理会計
【東日本本社の経理部立ち上げに伴うマネージャー募集/土日祝日休み/転勤なし/着工棟数業界NO.1 の実績で安定×成長企業/研修充実/残業20時間程度/年間休日120日】 ■採用背景: 現在、経理機能が本社の西日本本社(大阪)にあるため、東日本本社(東京)に経理部門がありません。今回経理部門を新規に立ち上げ予定のため、部門長を採用し、スタッフも増員予定です。 ■職務内容: 経理財務の部門長として、経理全般の業務統括をお任せ致します。はじめは本社大阪の経理メンバーとMTGを重ねながら、業務を担当いただきます。 ・経理(決算)フローの構築 ・税務申告業務 ・税効果会計/管理会計 ・税理士法人、監査法人対応 ・各種経営資料作成 ・月次、年次決算 ■働き方について: ・土日祝休み/年間休日120日/残業20時間程度/定時帰りも可能と大変働きやすい環境となっております。 ・新規部署立ち上げのポジションになりますので、ご自身で環境を作っていくことが可能です。 ・育休、産休制度を整えており、家庭と両立するキャリア支援を実現しています。ライフステージの変化に寄り添い、女性が長期的に活躍できる環境づくりを大切にしています。 ■同社の特徴・補足: 【着工戸数15年連続日本NO.1◇業界では珍しいマンションのグッドデザイン賞を複数受賞】 総合建設会社として、企画からオーダーメイドの設計、施工、そして竣工後のアフターサービスまでワンストップで行っています。創業以来50年以上にわたって蓄積された設計・施工のノウハウを詰め込んだオーダーメイド建物も得意としております。その結果、マンションでは珍しくグッドデザイン賞を複数受賞しております。(受賞例:RAXA,H2138等) 【無借金経営×昨年過去最高実績の“安定×成長”企業◇土・日曜休み】 同社は創業から53年間、無借金経営を続けており、年々売り上げ実績も更新している成長企業です。また土・日曜休みのため、家族との時間をしっかりと確保できる環境が整っております。
富士フイルムビジネスエキスパート株式会社
東京都港区西麻布
アウトソーシング, 医療機器品質管理・品質保証(GQP・QMS) 医療機器安全管理(GVP)
【富士フイルムHD100%子会社・シェアードサービスを展開/退職金など福利厚生充実◎】 ■業務内容: メディカル製品の文書管理業務をお任せします。 ■具体的には: メディカル法規制およびQMSを理解し、商品化開発プロセスに従った文書が正しく出来ているかを確認/登録/保管管理をおこなう業務、および設計部門への的確な指導・支援を実施する役割を担っていただきます。 ■当社について: 2006年10月、富士フイルム・富士ゼロックスを事業会社として有する持株会社『富士フイルムホールディングス』の発足に伴い、グループ全体の間接業務について一層の効率化と高品質なサービスレベルの向上を目指すべく、2007年7月にホールディングス直下のシェアードサービス会社として『富士フイルムビジネスエキスパート』が設立されました。 東京都港区に本社を構え、富士フイルム/富士フイルムビジネスイノベーショングループの共通業務(総務/人事/経理/購買等)を集約し、コストを抑えつつ、高品質の業務をグループ全体に提供するシェアードサービス会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
東急株式会社
ディベロッパー 鉄道業, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
〜東急Gの一大DXプロジェクト「URBAN HACKS」/東急の「まちづくり」推進/東急グループの多彩な事業に関わり影響力の大きな仕事に携わることが可能/鉄道事業を基盤としたデベロッパー〜 ■業務内容: ・東急グループにおけるデジタル開発テーマの整理と事業判断のサポート ・プロダクトビジョンとロードマップの策定 ・新機能/機能改善に関する企画立案、要件定義、仕様策定 ・上記に伴う社内外のステークホルダーとの連携 ・プロダクト開発プロジェクト全体の進捗管理とファシリテーション ・新機能公開に向けたPR/プロモーションプランの立案と、リリース計画の立案 ・マーケットの課題発見と課題を解決するソリューション定義 ・プロジェクト計画立案/作業範囲と優先順位の明確化 ・その他、上記内容に関連する業務 ■働き方: リモートワークそして裁量労働制を取り入れており、ワークライフバランスを整えた柔軟な働き方が可能になります。 ■募集背景: 2021年7月に東急(株)から発表された「URBAN HACKS」 これは東急グループの資産をハックして、より人を豊かに、街を便利に、生活を楽しくするプロジェクトです。現在、東急グループは200社以上あります。各事業はリアルビジネスが中心ですが、Webサービス/アプリも保有しております。ただ、それぞれのアプリが“点”で存在しており、東急グループとしてのシナジーを生めていない状態です。 そして、“点”で存在している各アプリも決して使い勝手が良いとは言い難く、顧客体験を向上させる必要があります。“点”の強化において開発された新機能やサービス連携のアイディアを生かし、デジタル領域のリ・ブランディングや、各サービス間の同線強化を実現し、東急グループシナジーを生かした新しい顧客体験を創造します。 その実現のために10以上の職種の人材を早期に採用し、東急グループの変革をしてまいります。実力本位で人格を重んじて個性を尊重する、大企業的な忖度は一切不要で、自由闊達なエンジニアやデザイナーの挑戦心をかきたてるフィールドがここにはあります。 変更の範囲:会社の定める業務
公共投資顧問株式会社
東京都中央区銀座
銀座駅
不動産金融, アセットマネジメント M&A
■業務内容: ・新規取得案件のソーシング補助業務、投資家探索補助業務 ・投資案件の投資プランの作成(キャッシュフロー/収支分析、マーケット分析、バリュエーション、売却プラン作成等)の補助業務 ・デューデリジェンス、スキーム策定、ストラクチャリン グ、ファイナンスアレンジ、ドキュメンテーション等のク ロージング業務の補助業務 ■組織構成: 当社は15名が在籍しており、配属先の投資部が10名(男性)、管理部が4名(女性3名、男性1名)となります。 <投資部>専務1名、取締役1名、ディレクター1名、VP3名、マネージャー2名、期中AM2名 ■社風/働き方: 少数精鋭であり非常に意思決定が早く、裁量も大きな環境です。年休も125日の土日祝休みなほか、有給休暇の取得率も高い安定した就業環境です。状況に応じてですが、週に1回程度の在宅勤務も可能です。 ■当社について: 公共建物グループとして安定的な経営を行っています。 扱う物件は数十〜数百億円と大規模なものが多く、10年間で累計受託残高2200億円、アセットタイプも様々なものを運用しています。親会社はオフィス・レジデンシャルを中心とした不動産の開発、所有、管理を行っており、昭和10年から続く安定企業です。NTT都市開発社と共同開発で大手町ファーストスクエアを手掛けており、他にも大型物流施設などグループ資産を豊富に所持しています。公共投資顧問社も住友商事社と共同でファンドを立ち上げるなど、国内を中心に大きく活躍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTデータ
東京都江東区豊洲豊洲センタービル(33階)
システムインテグレータ, データサイエンティスト・アナリスト
■職務内容: データ活用に関するAI/BI/IoT/クラウド等の先進テクノロジーの深い知見・技術力と、データ活用に関連する企業の戦略策定・業務改革・組織変革(チェンジマネジメント)・基盤構想等のコンサルティングノウハウ、各業界・業務におけるデータ活用ユースケースの知見・分析力を生かし、データ活用コンサルティングのオファリング企画・マーケティング・プリセールスを主導して機会創出・案件獲得および実行をリードし、製造・流通・サービス業等、業界横断の顧客企業のデジタル変革(新サービス創出、ビジネス変革等)を推進するテクノロジーコンサルタント。技術ベンチャーや海外グループ会社とも連携し、構想から実行・運用まで一貫した価値提供をリードします。組織成長のため、後進育成も担います。 志向・経験に応じ、人事上の部下を持ち組織マネジメント(組織戦略策定・組織運営)を伴う管理職と、人事上のラインは持たず専門性によるプロジェクト/プリセールスのリードを中心としたテクニカルグレードのポストを選択可能です。 対象とするデータ活用のビジネス領域として、(1)データ活用戦略・構想、(2)データサイエンス/データ分析およびデータビジュアライゼーションによる業務改革、(3)データエンジニアリング・分析基盤、(4)組織変革(チェンジマネジメント)・人材育成の推進等があり、1つまたは複数の領域を得意領域として、ビジネスを成長させます。(すべてをカバーしている必要はなく、1つまたは複数の領域に強みを持つことを期待) ■職務の魅力: データ分析・データサイエンスのスキルを習得・活用し、Tableau、Dataiku、Alteryx、Snowflakeなどのテクノロジーも活用しながら、データ分析・活用の構想策定やAI・IoTを活用した業務改革のコンサルティングプロジェクトにリーダーとしてプリセールスからプロジェクトマネジメントまで一貫して従事できます。 海外グループ会社(欧米亜含む)のアナリティクス部隊と連携したナレッジ共有や共同アセット構築等の活動に従事する機会もあります。 ■事例 ・大手製薬業様、営業・マーケティング業務改革、販売需要予測、データ活用基盤構想策定 ・大手自動車業様、デジタルマーケティング データ分析・業務改革 ・大手航空業様、 データ分析・活用組織改革 等多数 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Blueship
東京都渋谷区渋谷(次のビルを除く)
システムインテグレータ ITコンサルティング, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
サービスデリバリー本部は20〜40代のメンバー約50名で構成されるチームで、常に複数のプロジェクトが進行しています。それぞれPMやPL・エンジニアとしてクライアントのDX推進に貢献しています。 募集ポジションの方には、将来的にプロジェクトマネージャーとしての活躍を期待し、社内外のステークホルダーと連携しながらクライアントのDX推進を支える重要な役割を担っていただきます。 入社当初はプロジェクトマネージャー候補として、要件定義から開発、構築、運用保守まで幅広く携わっていただく予定です。 ■業務内容 自治体・官公庁向けのデジタル変革(DX)推進ツールをローコードプラットフォームで開発するプロジェクトのマネジメントをお任せします。行政手続きのデジタル化や業務効率化を通じて、住民サービス向上に貢献できるポジションです。 <業務内容> ・ 自治体・官公庁との要件定義・仕様策定、定期的な進捗報告会・レビュー会議の実施 ・ 課題・リスク事項の早期発見と対応策の提案、承認プロセスの管理と関係者間の調整 ・ ローコードプラットフォームを活用した開発計画の策定、開発チームのタスク管理・進捗管理 ・ 品質管理(テスト計画・実行管理)、セキュリティ要件・コンプライアンス要件の確認・管理 ・ リリース計画の策定と実行管理、導入後の運用・保守体制の構築支援 変更の範囲:会社の定める業務
テルモ株式会社
東京都渋谷区幡ヶ谷
幡ケ谷駅
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー CMO, 申請(医療機器) 医薬品開発薬事
【東証プライム上場医療機器メーカー/160の国と地域に事業展開/グローバル売上比率7割超/フレックス制度/医薬品と医療製品の両方の生産を担う、テルモで最も歴史ある工場】 ■求人概要: テルモでは、一般家庭用の体温計や血圧計から、病院用の体温計、血圧計、輸液ポンプ、さらには、専用のディスポーザブル製品と組み合わせたコンビネーション製品、超音波や光による血管断面画像装置や人工心肺装置など、医療用電気機器(ME機器)に関する幅広い製品ラインナップを持っています。本ポジションでは富士宮工場で製造している製品に関する製品の薬事業務をお任せします。 ■採用背景: 医薬品・医療機器の薬事申請および申請の維持管理の業務量が増加しており、現状の人員では工数を確保することが困難となっています。そのため、薬事に関する経験やスキルを持つ方を募集しています。 ■業務内容: 富士宮工場で生産させる医療機器、医薬品に関する薬事業務になります。 <具体的な業務> ・薬事申請に関する資料作成、実施計画、内容の検証 ・製版業(本社薬事部門)への薬事手続き依頼、書類の保管管理 ・規制当局との対応窓口、監査対応 ・表示部材の適正管理(表示確認手続き管理) ※規制当局対応は国内だけでなく、海外当局の対応も含まれます。 ■製造品目: 富士宮工場で生産している輸液剤、血液バッグ、プレフィルドシリンジなどになります。これまでのご経験に応じていずれかの領域をお任せします。 ■組織構成: 品質保証部 薬事課については7名の方が在籍しております。 ■本ポジションの魅力: 富士宮工場では、医療機器だけでなく医薬品製造も行っております。そのため薬事職として非常に豊富な経験を積むことができます。 ■富士宮工場について: 富士宮工場は、ガラス体温計の製造工場として1964年に操業を開始した、現存するテルモの工場の中では最も歴史のある工場です。現在は主に病院で用いられる輸液剤やプレフィルドシリンジ(薬剤充填済みシリンジ)、血液センターや病院で用いる血液バッグ等の輸血関連製品、そして心臓外科手術時に用いる人工心肺用回路の生産を担い、テルモの3つのカンパニー全てに関わる生産拠点として高品質な製品を生み出しています。 変更の範囲:会社の定める業務
【航空・エネルギー・eVTOL(空飛ぶ自動車)等取引多数の金属部品加工メーカー/設備投資18億円/栃木から世界へ羽ばたく!エンジニアファーストの企業風土】 ■ミッション: お客様から受注した設計済みの製品に対し、どのように生産・量産するかを検討いただき、お客様のニーズに沿った提案をいただくことがミッションになります。 ■業務詳細 本ポジションでは、まずはメンバークラスとして、工程 設計に携わって頂きます。当社の技術部門の中核のエンジニアとして、ご活躍いただける方を募集します。 ■業務詳細: ・受注製品の工程設計、工程改善、製造技術開発、要素技術開発、治工具の改善 ・新技術、加工設備、ソフトウェアの市場調査と導入検討 ・営業に同行頂き、顧客との打合せや、量産までのプロジェクト推進(工程改善の提案、検証報告) ・既存工程の見直し、品質改善 ※使用CAD:CATIA V5/CAM:hyperMILL、NX、Mastercam ■組織構成: 技術部12名(部長以下、30〜40代のメンバーが活躍中) ■就業環境: 社員食堂:毎日300円で昼食を取ることができます。 社内仮想通貨の運用:毎月必ず支給があり、売店等(冷凍食品・お菓子・飲料)で使用が可能です。 ■顧客ニーズ 航空業界で培った高度な技術を元に、自動車/宇宙/エネルギー/医療等から多数のニーズが増加しております。 【エンジニアファーストの企業風土】 同社社長の森西氏もエンジニアからキャリアをスタートであることもあり、現場社員の意見を尊重し、積極的にビジネス・設備投資に取り入れています。意思決定のスピードが早く、エンジニアのやりたいことを実現できる企業風土です。自身の成果に対して、等級・給与に還元していく公正な評価制度を導入しています。2016年創業という若い企業であり成長段階にあるだからこそ、柔軟に物事を捉え改善に向けて動くことを大切にしています。 【世界で認められた技術力】 同社は2022年にサプライヤパフォーマンスアワード受賞をしております。サフランは世界中に2000社以上の取引先があり、同社もその1社です。サプライヤパフォーマンスアワードは品質・コスト・納期に関して1年間を通して特に優れていた、わずか5社のみに与えられる名誉ある賞です。 変更の範囲:会社の定める業務
北海道
サブコン, 設備施工管理(空調・衛生設備) コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
〜1級資格持ち歓迎!業界最大手の総合エンジニアリング企業/国内63拠点・海外19拠点グローバルに展開/69期連続黒字の安定性◎/国内外で数多くのビッグプロジェクトの実績あり/年休121日(土日祝休み)・安定して働きやすい環境整備に向けた取り組みを強化中◎〜 ■業務内容: 空調設備・給排水・衛生設備等の施工管理業務及び一部マネジメント業務をお任せします。 ■業務概要: 新築工事や改修工事における施工管理(施工図作成、資機材発注、協力会社への依頼、日々の作業管理)や既存建物の保守、メンテナンス業務を行い、建築設備の老朽化・劣化に伴う修復や、維持コストを下げるための改善を行っていただきます。担当物件はオフィスや施設(教育・商業・ホテル)等の大型物件が中心。各エリアに担当をいるため、基本的に出張はありません。 ■就業環境: ・年間休日121日/土日祝日休み ・平均残業時間:34.5時間(2023年度) ・ノー残業デー有り ・年次有給取得実績:95.7%(2023年度) ・定年65歳(1年毎の再雇用制度有り) ・58歳以上を対象としたライフプランセミナーの実施 ・2016年から働き方改革に向けた取り組みを強化 ■入社後について: 入社時は契約社員としてスタートしますが、1年後に正社員の登用制度がございます。正社員登用時には総合職または担当職(地域限定社員)のいずれかを選択いただくことが可能です。 ■施工実績: 虎の門ヒルズや羽田国際ターミナルビル、中之島フェスティバルタワー、シンガポールのマリーナベイサンズなどの有名施設の実績が多数ございます。 ■当社の特徴: 創業以来69期連続黒字を継続する安定性を誇り、「地域冷暖房システム」で業界No.1のシェアを獲得しています。虎の門ヒルズや羽田国際ターミナルビル、中之島フェスティバルタワー、シンガポールのマリーナベイサンズなどの有名施設の実績が多数ございます。 変更の範囲:会社の定める業務
日総工産株式会社
神奈川県横浜市港北区新横浜
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), デジタル(FPGA) 半導体・IC(デジタル)
【50代・60代活躍中!/製造系人材サービスのパイオニア企業/年休120日以上/福利厚生充実◎】 ■業務内容: CMOSイメージセンサのデジタル回路設計業務。設計後は測定及び評価を行ってもらいます。 【詳細】 ◇デジタル回路設計業務 verilog-HDLによる設計及び検証(波形目視のほか、リファレンスCによる一致検証、アサーション検証、カバレッジ検証) 製造事業所との情報共有、課題発生時の連携など他部署との協業もあります。 設計後は測定及び評価チームと協業すると共に、試作品の立ち上げサポートも行います。 プロジェクトにおける各ブロックの設計チーム(5名程)のリーダーもしくは準ずるポジションを期待しております。 ■当社での取り組み 質の高い教育研修を実現するために、社内インストラクターの育成やリスキリングにも力を入れています。これにより、社員一人ひとりの成長を促進し、キャリアビジョンの実現を支援しています。 ■研修施設 当社の教育訓練施設では、半導体製造装置の実機を使った設備技術教育や配属前研修、設計技術基礎教育(3D-CAD)など、専門性の高い技術者の育成を行っています。これにより、多様な業種で活躍できるスキルを身に付けることができます。 また、全国各地に教育訓練施設を持ち、地域に根ざした人材育成を行っています。これにより、地域社会に貢献しながら、社員一人ひとりが自分のペースで成長できる環境をご用意しています。 ■当社について 1971年の創業以来、当社は製造系人材サービスのパイオニア企業として、産業界と労働市場の発展に貢献してまいりました。長年培ってきたノウハウを活かし、製造派遣、製造請負、人材紹介などの幅広い人材サービスを提供しています。全国に広がるネットワークを活かし、大手メーカーから専門性の高い企業まで、多様な活躍のステージを提供しています。 ■グループ方針 当社グループは「働く機会と希望を創出する」というミッションに基づき、企業と人の成長を支援する人材ソリューションサービスで、働く人が働きがいを持ち、成長していける職場を作り上げていくとともに、社会変化や産業構造変化に対応できるサービスの提供を目指し、「高い成長力のある企業グループに変革する」ための取り組みを推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
一建設株式会社
東京都豊島区南池袋
池袋駅
住宅(ハウスメーカー), 建設・不動産法人営業 不動産仕入(用地・一棟・区分)
【プライム上場・年商1兆円グループの中核企業/分譲住宅の国内シェアNo.1グループ/固定給で安定した給与体制/残業20時間程度で就業環境◎完全週休2日制】 ■業務内容: 当社より新築木造分譲戸建住宅をお買い求めいただいたお客様へのご案内や、仲介企業各社とのリレーションづくりの中で生まれるお客様のご紹介、また、WEBやSNSを利用したブランディングを兼ねての広報活動の策定等、比較的自由度の高い環境で、仕入から販売までの業務に携わっていただきます。 ■業務詳細: ・当社で新築木造戸建分譲住宅をお買い求めいただいたお客様へのDM送付および反響対応 ・各種ポータルサイトへの掲載およびランディングページ等への掲載においていただく反響対応 ・各仲介企業への営業活動 ・仕入案件の査定業務(机上、実査) ・発注先企業のリフォーム工事管理および新規開拓 ・次期マネジメント職候補として課長補佐業務 ■本ポジションの魅力: ・安定収入を得ながら新しいビジネスモデルを成長させていくことにコミットして働くことが可能です。2023年4月に発足したばかりの『リユース住宅課』は、本事業でのNo.1を目指して全国展開を予定しています。次期マネジメント職候補として、本事業をスケールさせていく高揚感を一緒に味わえる仲間を募集しています!! ■入社後の流れ: 課内OJTを行いながら中古買取再販事業の概要を覚えていただきます。 その後、即戦力としてご自身の適性、スキル、キャリアを存分に活かしていただきながら、お仕事をお任せします。また、課を超えて木造戸建のプロフェッショナルが多数存在しておりますので、アットホームな雰囲気の職場において、知識を吸収しまくりながらご自身の成長もめざせる環境です。 ■同社の魅力: 【離職率10%以下の働きやすい環境】 同社は業界内でもトップクラスの働きやすさを誇ります。残業は月20時間程度です。 お休みは水曜+1日という形ではありますが、行事等があれば土日休みの取得も可能です。また半休制度もあるため柔軟な働き方が可能です。家族手当、住宅手当、資格手当、資格の講習学費サポートなどの福利厚生も充実しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社片平新日本技研
東京都文京区小石川
建設コンサルタント, 土木設計・測量(橋梁) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
〜お持ちの資格でキャリアアップ/NEXCOや国土交通省との安定的取引実現/家族手当・住宅手当充実/土日祝休み〜 ■職務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 国土交通省が実施している道路事業について、事業監理(PPP)という業務遂行形態として発注者側の立場で業務に携わっていただきます。 主な業務内容は以下の通りです。 ・事業進捗管理 ・設計管理 ・工事発注補助 ・関係機関及び受託業者との協議 ・メンバーのマネジメント 等 複数の技術者でチームを組み、担当業務に携わっていただきます。 プロジェクトは1件に集中してご担当いただくイメージで、プロジェクト期間は3~4年を想定しております。 ■キャリアアップ これまでのご経験にもよりますが、課長職や部長補佐職からのスタートを予定しております。 ■配属組織 配属予定の組織には現在8名在籍しています。 ※年齢層:トップが60代、プレイヤー層(60代1名、50代1名、40代1名、30代3名、20代1名) ■働く環境 毎週水曜日はノー残業デーを設け、業務の切り分けを行い派遣社員が対応したり外注するなど業務量の調整を実施しており、勤怠システムにより社員の就業時間管理を徹底しており、RPAを使った「DX推進」も実施しております。原則休日出勤はなく、あったとしても振替休日を取得するようにしていたり深夜残業することもなく一部ではリモートワーク等も実施しております。 また仕事において「相手が先輩や上司であっても対等な立場である」という社風で若手の後押しをするような環境(資格取得支援制度)があり、27歳で技術士資格の取得実績もございます。子会社と連携し海外業務にも参画、海外事業に関わるチャンスもある環境です。 ■同社の魅力: 【国土交通省、NEXCO等の案件中心×高い技術力で53期連続黒字決算実現!】 同社は50年以上培ってきた歴史と技術力により、NEXCOや国交省との取引が多くあり、連続黒字決算に繋がってます。また今後も受注が拡大していく見込みです。将来的には高速道路の橋梁以外にもETC2.0をつかった解析、解析システムの開発やwifiパケットを使用した人の流れを調査・分析する分析システムの開発、設計〜施工まで行う橋梁工事に多く用いられる3次元設計(CIM)の展開を目指しています。 変更の範囲:本文参照
トグルホールディングス株式会社
東京都港区六本木(次のビルを除く)
六本木駅
ディベロッパー Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), デューデリジェンス(建築) アセットマネジメント
【不動産テック×最先端技術を誇るスタートアップ企業/土日祝休み/不動産会社、設計士、買主を結ぶコミュニケーションアプリ「toggle sketch」/フルフレックス/福利厚生◎】 ■業務概要 当社は機械学習やアルゴリズムなどのテクノロジーを活用し、不動産開発に革新を起こす“都市開発tech”企業です。自社開発したAI技術を用いて従来の土地仕入れを刷新し、業界にセンセーションを起こそうとしている当社にて、アセットマネジメント担当を募集致します。 ■業務詳細 投資対象となる開発用地および収益不動産に関する以下の業務をお任せします。 【具体的には】 ・アクイジション業務、ディスポジション業務 ・ファンド組成関連業務(スキームの構築、レンダー、信託受託者、弁護士及び会計事務所へのスキーム説明及び調整) ・受託運用ファンドの戦略的運用計画の立案、実行及び運用報告 ・期中運営業務(運営計画/予算/資金管理等) ・投資家、レンダーへの報告及び調整 ・AMレポート作成 ※オフバランス開発チームの責任者として採用などにも尽力いただきます。 ■働き方 年休123日、土日祝休み、リモート可能と非常に働きやすい環境です。 ■当社について 当社は機械学習やアルゴリズムなどのテクノロジーを活用し、不動産開発に革新を起こす“都市開発tech”企業です。 テクノロジーで投資不動産の流通を透明化するというミッションのもと、 都市開発領域のバリューチェーンをアルゴリズムで置き換えるMINE事業や、都市開発におけるステークホルダーをつなぎ、質の高い売却土地情報を配信するプラットフォーム「toggle sketch」の開発・運営を行っております。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ