23485 件
Apaman Property株式会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
700万円~1000万円
-
不動産仲介 不動産管理, 経営企画 事業企画・新規事業開発
学歴不問
■業務内容: ◇2024年11月にカーブアウトした新生企業の役員のもと(仮称)経営戦略室の新規組織を立ち上げ ◇経営戦略・中長期計画の立案・策定 ◇財務諸表の読解、KPI設計・管理 ■入社後に発揮いただきたいスキル: ・管理会計(予算策定、損益分岐点分析など)の理解と活用 ・複雑な課題を分解・構造化し、課題の本質を抽出する能力 ・プレゼン資料(特に役員・社長向け)の整理力と説得力 既存の組織である経営企画部と連携しながら、新たなプロジェクト、戦略を考えていただきます。 具体的には、管理戸数を増やす施策などを役員や親会社にご提案いただくことなどを想定しております。 ■事業内容: *プロパティ事業では、オーナー様の大切な資産である不動産を適正に運営できるよう、専門的な知識を身につけたプロパティマネジャーが「一般管理」「サブリース」のご提案をさせていただきます。 入居希望者の審査、賃貸借契約代行、契約更新、滞納家賃の督促、入居者のクレーム処理、退居処理、室内リフォーム、建物保守などの運営管理を行い、オーナー様の安定的なキャッシュフローを確保するため、さらに積極的なプロパティマネジメント業務を推進してまいります。 *リーシング事業では、ルームアドバイザーとして、お部屋を探しにご来店されたお客様へ、物件のご紹介をする業務となります。 物件の写真撮影、WEB上への物件広告掲載、お問合せをいただいたお客様の対応、ご来店いただいたお客様へお部屋のご紹介、物件までのご案内、契約業務等が主な業務となります。 変更の範囲:会社の定める業務
日鉄テクノロジー株式会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
800万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, ネットワークエンジニア(設計構築) システム構築・運用(インフラ担当)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■職務概要 当社本社部門の社内SEとして、全社ネットワーク全般の企画、設計、構築、運用、改善の業務を担当していただきます。 当社は日本全国50拠点を超える主に日本製鉄敷地内のオフィスネットワークや複数のデータセンターのネットワークを運営しています。拠点を繋げるWANや社外接続点の安定稼働はもちろん、拠点が自立管理するネットワークの技術支援からエンジニアリングまでレガシーから最新技術までを駆使して課題解決するネットワーク全般の技術が求められ、ネットワークを運営するだけでなく、約5000のエンドポイントを支える大きな視点で中長期を見据えた計画段階から携われる醍醐味があります。 ※社内ネットワークが担当業務であり、試験分析領域ネットワークは別部署の業務範囲となります。 ※ネットワーク機器監視、保守運用業務は24h/365dのサポートセンターがメインで行います。 ■具体的な業務: ・全社WAN・インターネット接続点、Syslog、Proxy、DMZ、企業間FW、データセンターネットワークの設計、構築、運用 ・本社LAN(有線・無線)の設計、構築、運用 ・箇所LANの技術支援、構成把握 ・テレワーク環境からリモートするVPN機構の設計、構築、運用 ・構築したネットワークの脆弱性対応、監視・可視化強化や運用最適化 ・新技術や製品の選定、検証評価、導入 ・日本製鉄のセキュリティチームからベンダーなどの調整、折衝 ■キャリア形成 ・インフラ技術統括マネージャーを中心にネットワークスペシャリストを複数人抱える中で得意な分野をお任せしながら、未経験の領域は実務を通じてスキル習得が可能です。 ・現在の社内システムの品質を強化し、更なる安定運用を実現するためのポジションです。ご自身のスキルや経験を活かしながら、会社の成長とともに“IT基盤を支える手応え”や“自身の成長実感”を得られる環境です。 ・ネットワーク構築だけでなく、運用の最適化も含めたボーダー無しの経験を積むことができます。 ・情報システム部門の技術チームとして、サーバ、エンドポイント、セキュリティ方面への活躍から社内SEとしてのサポート業務、システム行政としての規程管理、情報教育、内部監査などの方面への活躍など、ご自身の適正やワークライフバランスに対応した柔軟な業務範囲の転換も可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテック
神奈川県厚木市森の里青山
650万円~999万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 建機・その他輸送機器 その他アプリケーション・ミドルウェア・デバイスドライバ・ファームウェア
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 〜転職回数多い方でも歓迎/多くの業界に展開することで安定◎/研修費用は売上の8%を投資/生涯プロエンジニア〜 ■職務内容: 陸・海・空自衛隊向け追尾アンテナ、飛翔体搭載機器、ロボットなどの多様な防衛製品群に対する動制御設計として MATLAB/Simulinkを用いて、システムのモデリングからシミュレーション、解析・検証までを一貫して行います。 ■具体的には: ・モデリング:各製品の動作を正確に再現するためのモデルを作成し、システム全体の挙動を予測・最適化します。(40%) ・シミュレーションによる解析・検証: 作成したモデルを用いて、シミュレーションを実施し、設計の妥当性を確認します。(30%) ・実機/シミュレータを用いたテスト・検証: 実際の機器やシミュレータを使用して、設計したシステムの動作を検証します。(15%) ・技術ドキュメントの作成: 設計プロセスや検証結果を詳細に記録し、技術ドキュメントを作成します。(15%) ■顧客例:主要取引先TOP10(2024年3月期) 株式会社デンソー/ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社/三菱重工業株式会社/株式会社ニコン/株式会社日立ハイテク/株式会社デンソーテン/株式会社SUBARU/本田技研工業株式会社/パナソニック株式会社/ヤマハ発動機株式会社(敬称略) ■充実の研修体制: 「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しております。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に着けることが出来、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境となります。 変更の範囲:会社の定める業務
Jeisys Medical Japan株式会社
東京都品川区西五反田
不動前駅
900万円~1000万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 人事(労務・人事制度) 組織・人事コンサルタント
【人事総務部の責任者を募集/年収940万円以上/美容医療業界で抜群の知名度/世界50ヵ国以上への導入実績があるブランド/日本国内1000ヶ所をこえる納入数】 【はじめに】 今回は、人事総務部の責任者(部長)を募集します。人事制度や賃金制度の企画・改定や、人事総務部のマネジメントをメインでお任せします。 【業務内容】 《メイン業務》 ■人事制度の企画・運用・改善 ■給与制度(各部署のインセンティブ含む)の企画・運用・改善 ■人員配置・組織配置の管理 ■部署の予実管理 ■経営層への提案・コミュニケーション ■部下のマネジメント(進捗管理・育成・人事評価) ■組織管理(R&Rの分析・改善など) 《サブ業務》 また、責任者として下記業務も発生する可能性がございますが、頻度は少なめです。 ■中途採用担当のフォロー ■給与計算、労務管理担当のフォロー ■ハラスメント対応 ■社内総会企画・運営 ■顧問弁護士対応、契約書の法務審査 ■個人情報保護体制の運用 【組織構成】 人事総務部は下記5名で構成されており、20代〜40代まで幅広く活躍しています。 ■人事担当:女性2名 ■総務担当:女性3名 【強み・魅力ポイント】 ■業界シェアトップ・将来性: 韓国における美容医療領域の中でも特にレーザーによるシミ治療などの「美容皮膚」分野に強みをもち韓国ではトップクラスのシェア、グローバルでも60か国以上への導入実績があります。 日本でも1000施設以上に導入しており、品質を維持しながら、競争力のある価格戦略により、売上拡大、急成長を遂げています。 ■競合優位性: 高品質の製品を他社より圧倒的に安価で導入できるため、美容業界での導入が進みトップシェアを守り続けています。 またHIFUでは、市場の6割を占めるウルトラセルQ+をはじめとする主力製品が多数ございます。また、美容医療は保険診療ではなく自由診療のため、償還価格引き下げの影響を受けないため、安定しています。 ■明確なミッション: 同社では、人事制度を本国(韓国)と整合性を取りながら改定する、評価制度(数値KPI)を設計する、など具体的なミッションがございます。 お任せすることが明確で、裁量を持って制度改定や組織管理に携わりたい方におすすめです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社チームスピリット
東京都千代田区内幸町
内幸町駅
700万円~999万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 人事(採用・教育) その他人事
<最終学歴>大学卒以上
【東証グロース市場上場/日本の社会課題「生産性向上」の解決を目指すHR SaaS企業/リモート可/フレックス】 ARR70億円超を実現する最適化されたオペレーションをチームワークとエコシステムによって提供するファイナンスチームを一緒に作り上げる 【業務内容】 経験やスキル、ご志向に応じて下記をお任せします。 ・月次決算、連結決算(シンガポール子会社を含む) ・開示資料の作成(決算短信、有価証券報告書等、英文開示を含む) ・監査・税務対応 ・自社プロダクトを含む会計基幹システムや業務プロセス の改善 ・予算統制 ・IR 【ポジションの魅力】 上場会社におけるファイナンス部門の重要性は年々高まっていると言えます。 従業員の領収書を集めて財務諸表を作る部署であった時代は終わり、ソフトウェアとAIを組み合わせた効率的な業務プロセスから得られる財務実績数値が速やかに将来予測に反映され、経営者や資本市場に対して適切なレポートを行うことを通じて経営に深く関与するプロフェッショナルであると言えます。 当社ではこのような新しいファイナンス部門で各メンバーの経験・スキルに応じた活躍が期待されています。 【当社について】 当社は、勤怠管理、工数管理、経費精算、電子稟議など、働く人が毎日使うバックオフィス製品を提供し、そこから生まれる「ワークログ」の活用を通じて組織改善の一手をつくるクラウド型サービス「チームスピリット」シリーズを中心に事業展開をしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTデータ・インフォメーションテクノロジー
東京都江東区豊洲(次のビルを除く)
豊洲駅
650万円~899万円
ITアウトソーシング, データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
【NTTグループのソフトウェア会社/リモート可/平均残業時間20時間/フレックスタイム制/年休125日(土日祝休み)/売上急拡大で安定の経営基盤/転勤無】 ■職務概要: データ分析プラットフォームの導入及びデータ統合、コンテキスト生成等データ処理やお客様業務に合わせたカスタマイズ開発をご担当いただきます。 ■就業環境: 月平均残業20時間ほど、リモートワークは週2日程度、フレックスタイム制を活用しており、ワークライフバランスも整えて就業が可能な環境です。メンバー間で助け合う風土が定着しており、フラットで落ち着いた社風です。 ■当社の魅力: 当社は親会社であるNTTデータのプロジェクトを中心に、官公庁や金融機関、銀行、保険、小売りなど多岐にわたる業界のシステムを開発しています。NTTデータの先進技術であるAI、IoT、ビッグデータを駆使し、中国を中心としたグローバルな開発リソースを活用して、迅速かつ高品質なシステム開発を実現しています。中国各地に製造拠点を持ち、オフショア開発の豊富な実績を誇ります。キャッシュレス化が進むデジタル先進国・中国の先進技術環境で培ったスキルを駆使し、グローバルに活躍できるソフトウェア企業を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ファンリード
東京都豊島区西池袋
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITアウトソーシング, サーバーエンジニア(設計構築) プロジェクトマネージャー(インフラ)
【AWSパートナー/クラウドの基盤作りから開発まで!年休125日、残業月平均13h程度/充実の福利厚生】 ■業務内容 AiやIotなど先端技術の活用によるIT支援を提供する当社にて、AWSを中心としたクラウドソリューションサービスの強化とグループ規模の拡大のため、クラウド開発チームを推進できるプロジェクトマネージャーを募集しています。業界、部門問わずお客様の事業の変化に対応する最適な環境をAWSで実現いただきます。 ■業務詳細 ・AWS環境構築・開発・実装 ・太陽HDのクラウド基盤の機能発展 ・Sier企業へのDX推進・IT戦略提案 ・AWS関連イベントや共同セミナーの企画 ・PM業務 ※一度に受け持つ案件数:1人当たり2〜3案件 ※マネジメント人数:約20名以下(社内メンバー5名程度、BP10名〜15名程度) ■当ポジションの魅力 ・AWSパートナーとして最先端のクラウドソリューションに携わることができ、技術の提案や手厚いサポートを受けることが可能です ・設計構築から、開発・実装迄一気通貫でフルスタックのクラウドエンジニアとして経験を積むことができます ■入社後のフォロー ご入社後、外部講師を招いた講演会やPM研修等の社内研修を通して業務にキャッチアップいただく予定です。 ■AWSグループ組織構成 20代5名、30代2名、40代5名、50代1名 ※エンドユーザー案件やAPN推進を行うクラウド推進室のメンバーの人数も含まれております。 ※スキルやご経歴からクラウド推進室へ配属の可能性もございます。 (クラウド推進室:プロジェクトの参画だけでなく、パートナーとしての事業拡大に向けた取り組みを行う組織として設立。メンバーには経企や営業、人事からの人材もおり、部署の垣根を越えて活動しています) ■福利厚生 年休125日、所定労働7.5h、残業平均13h程度とプライベートと両立しながら就業することが可能です。資格取得報奨金制度や約21万講座の「Udemy」の受講、書籍購入の会社負担など学びをサポートいただける環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ジャパンエンジンコーポレーション
兵庫県明石市二見町南二見
800万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 購買・調達・バイヤー・MD 間接購買・総務購買
〜脱炭素社会に貢献する最新機関の開発、設計ができる!世界に3社しかない、船用ディーゼルエンジンブランド企業の1社!年間休日125日、福利厚生充実で働き方◎〜 ■業務概要 大型舶用エンジンの開発設計から、部品調達、エンジン製造、販売、サポートを展開する当社において、調達部門を担当頂き、 更に管理職として、メンバー(バイヤー)の実務管理や課題への重点対応を行って頂きます。 ■具体的な業務内容 <業務的側面> ・コストダウン活動推進。 ・サプライチェーンの再構築。 ・納期管理手法の抜本的な見直し。 ・新燃料エンジンプロジェクトの管理推進。 ・アフターサービス事業における協定価格推進。 ・環境対応推進 等の重要課題の推進頂きます。 <管理職的側面> ・個別決裁の一次承認 ・バイヤー、部下の育成 ・人事管理(部下の労務) ■働き方 ・年間125日+計画休暇5日で年間休日130日/完全週休二日制/水金ノー残業デーあり ・有給は年間15日以上が付与され、比較的取得しやすい環境です ■当社が取扱う商材:当社が開発/製造する、世界最高性能を誇る大型船舶用ディーゼルエンジン『UEエンジン』 ・『UEエンジン』は、舶用低速エンジン唯一の国産エンジンブランドです。 ・市場動向や多様化するお客様のニーズに応え、常に最先端の技術を取り入れながら進化しており、世界中で多くの船舶に採用されています。 ・刻々と厳しくなる環境規制に対応した独自開発技術に加え、脱炭素社会の実現を目指すべく、新たな燃料の研究開発にも積極的に取り組んでいます。 ・IoT/AIの活用等デジタライゼーションの推進など、最新鋭の技術開発も行っています。 ■当社の特徴: 世界に3社しかない舶用ディーゼルエンジンブランド企業の1社であり、開発・設計・製造・販売・アフターサービスからライセンス業務まで一貫した体制を持つのは当社だけです 変更の範囲:会社の定める業務
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), アナログ(パワーエレクトロニクス) デジタル(その他デジタル)
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 〜転職回数多い方でも歓迎/多くの業界に展開することで安定◎/研修費用は売上の8%を投資/生涯プロエンジニア〜 ◆職務内容: インフラ(電力・電鉄等)向け電源設備、パワーエレクトロニクス変換装置(電力変換装置)の主回路の開発設計業務を担当いただきます。 主に、自励式電力変換器の電気回路設計や電気回路立案、シーケンス設計、基板回路設計、電気回路シミュレーション、設計計算書作成などを行っていただきます。その他、展開接続図・試験仕様書・取扱説明書なども対応いただきます。こちらの当社ではパワーデバイスや制御技術の研究を長年続けており、最先端のパワーエレクトロニクス技術を学ぶことができます。 ◆業務フェーズ: 要件検討〜基本設計・詳細設計・シミュレーション ◆開発環境・ツール: PSIM, P-SPICE, LT-SPICE, Auto-CAD ◆業務の社会意義: パワーエレクトロニクスは省エネやエネルギー問題の解決に欠かせない技術であり、二酸化炭素の削減や省エネへの貢献・人手不足の解消・自然災害による破損リスクの低減・パワー半導体の安定供給等影響など数多くの効果をもたらすことで今後市場拡大が見込まれる技術のうちの1つです。今後、産業分野での省エネ利用、再生可能エネルギーの発電と安定化、情報社会を支える高信頼性電源、電力・交通などの社会インフラなど、あらゆるフィールドでの市場拡大が予想される産業装置の必要とされる知識知見が身につきます。 ◆フォロー体制: 既に当社のエンジニアが就業中のため、就業開始後のフォロー・サポート体制も万全です。客先プロパー社員とセットで基板を対応しております。 ◆就業環境: フレックス制度採用 在宅勤務可能(週最大3日まで) ◆顧客例:主要取引先TOP10(2024年3月期) 株式会社デンソー/ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社/三菱重工業株式会社/株式会社ニコン/株式会社日立ハイテク/株式会社デンソーテン/株式会社SUBARU/本田技研工業株式会社/パナソニック株式会社/ヤマハ発動機株式会社(敬称略) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社トライト
大阪府大阪市北区曽根崎
東梅田駅
人材紹介・職業紹介 人材派遣, 事業統括マネジャー 事業企画・新規事業開発
〜業界トップクラス/医療福祉系人材サービス展開/東証グロース上場〜 ■ミッション 医療福祉系人材サービストップクラスランナーの当社は、超少子高齢化社会におけるエッセンシャルワーカーの人材不足という社会課題の解決に挑戦しています。 本ポジションは企業価値の最大化を目的とし、新規事業開発、アライアンス構築、M&Aのソーシング・PMIなど、会社の成長戦略を事業面から推進していただきます。当社は、これまで専門領域の人材領域で事業を大きく成長させましたが、今後のマーケットの変化や求職者の動向変化を踏まえた際に、新たな事業展開が必要と考えています。中心人物としてリードいただくとともに、次世代の経営の担い手としても期待します。 ■仕事内容 当社の成長を牽引する事業開発部門にて、新規事業やアライアンス、M&A、グループ会社のPMIまで幅広く担っていただきます。経営陣や他部門と密に連携しながら、戦略立案から実行、推進、収益化までを一気通貫でリードするポジションです。 ・自社の成長戦略に資する事業の企画・実行 ・戦略的アライアンスの企画・推進(資本政策含む) └実績:NTT東日本、ケアネット等 ・M&A候補企業のソーシング(主にリファラルやイベントなど多面的なソースからソーシング)および社内連携による実行支援 └経営企画や財務と連携しつつ、主にフロント業務を担当 ・PMI(買収後の、特に事業面の戦略・実行支援(スポット・ハンズオン型両面)) ・社内新規事業プロジェクトの立案・推進・マネジメント(PMO) ・経営陣・営業・マーケ・人事・法務・経理など、社内外ステークホルダーとの調整・推進業務 ■魅力 ・社長・役員直下でスピード感ある意思決定の元、経営・ビジネスの上流からの知見が身につく ・スモールチームのため裁量が非常に大きく、戦略〜実行まで一気通貫で関われる ・経験豊富な事業開発責任者と非常に距離が近く、成長スピードが速い ・実績あるアライアンス・投資案件に関与でき、経営インパクトの大きい仕事に携われる ・ジョイントベンチャー企画や子会社経営など、将来的なキャリアパスの幅が広い ・医療・ヘルスケアという成長産業領域の中で、既に一定のアセット(顧客企業は8万社以上、登録者は250万人以上)・実績を有する企業で0→1を仕掛けられる環境 変更の範囲:会社の定める業務、就業規則の定めに従い出向を命じる場合があり、その場合は出向先の定める業務
株式会社SmartHR
東京都港区六本木住友不動産六本木グランドタワー(17階)
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), IT法人営業(代理店) Web系ソリューション営業
■□“well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会をつくる”をミッションに掲げ、人的資本プラットフォームを目指す□■ 今回のポジションは、プラットフォーム事業部の事業成長のためにSmartHRと連携するアプリを増やし、 システム連携を軸としたアライアンスによって、多様なユーザーの課題解決を行うSmartHRエコシステムの構築に携わっていただきます。 将来的には、チームを率いてチーム全体でのアプリ経由での収益の最大化を目指してマネジメントを行っていただきたいと考えております。 まだまだプラットフォーム事業部にエンタープライズのユーザー企業が利用するようなシステムとのアライアンスや連携開発のプロジェクトマネジメントを担える人材が不足しており、早急に求めています。 ■具体的な業務内容: ・新規連携アプリのリクルーティング戦略立案・実行 ・SaaS、ERPベンダーとのアライアンス交渉 ・SmartHRと外部アプリとの連携におけるユーザーニーズの収集 ・連携の要件整理、連携開発のプロジェクトマネジメント ・新規掲載アプリのプロモーション案の策定 ・外部アプリ商談のパイプラインマネジメント ・アプリストアに掲載されたアプリの利用数向上のためのアクション設計・実行 ・新規アプリの開発パートナーの開拓 【ミッション】 ユーザーの課題解決を行うためにSmartHRと連携するアプリを増やし、SmartHRエコシステムの構築を行う ■当社について: SmartHRは「well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会を作る。」をミッションに、クラウド人事労務ソフト「SmartHR」を開発・提供しています。今後の方針に『マルチプロダクト戦略』を掲げ、労務管理領域・タレントマネジメント領域を中心にプロダクトを拡大・成長させ続けます。ARRは200億円を超え、SmartHRグループは更なる急成長が期待されている状況にあります。 2030年には売上1,000億円という目標を掲げ「人的資本経営プラットフォーム」となることを目指すべく、今後はSaaS以外の領域への拡大や、M&Aを通じた成長を予定しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTデータ・グローバルソリューションズ
東京都中央区日本橋東京日本橋タワー(14階)
システムインテグレータ, 戦略・経営コンサルタント リスクコンサルタント
〜SAP未経験歓迎!NTTデータGrで働き方改善×キャリアアップを実現〜 ●売上1000-5000億円規模のお客様が多く、53カ国以上に拠点を持つ実績 ●プライム比率90%以上、最上流で経営管理に携わり市場価値UP ●社内外の専門家と連携してモダンなITソリューションやSAP知見を習得 ●「実働7.5h×フルフレックス×リモート×年休123日×育休復帰率100%」 ■当社について: NTTデータのSAP社ソリューションを専門に取り扱う戦略的事業分社として設立。SAPソリューションをベースに、日本企業のグローバル展開を徹底的にサポートし、日本や世界の経済活性化の一翼を担っていくことを目指しています。 ■業務概要: 顧客の「経営管理強化」という課題に対し、目指す経営管理の策定、実現のためのITシステム構想、想定されるBPRや組織・人材変革内容、変革のロードマップといった「構想策定」を支援します。また、実際にその変革ロードマップが実現できるよう、推進の支援を行います。PJTを行うだけでなく、経営管理ソリューションの構築、社内外のマーケティング活動、人材育成なども重要なミッションとして行い、会社全体の価値向上に貢献します。 ■業務詳細: ・グローバル・グループ経営 ・業績管理(ビジネスモデル分析、BSC作成、KPI策定等) ・予算・計画および将来予測のシミュレーション ・経理部門改革(SSC/BPO対応) ・連結決算早期化、経理・経営企画業務効率化(BPR支援) ・原価計算/原価管理改革、IFRS対応に対する業務・システム改修 ・リスク管理・内部統制対応 【具体的なタスク】 会社の価値向上に視点を置き、管理職として全体を牽引していきます。 ・構想策定プロジェクトの提案、デリバリー ・案件獲得のための営業活動、・ITソリューション開発・構築 ・ブランド価値向上のマーケティング活動 ・オファリング作成、社内トレーニング等人材育成 ■組織について: 部門内はチーム(経営管理、SCM、IT戦略)で分かれていますが、少人数の部門なので柔軟な部門運営を行っています。メンバーは中途採用がメインとなっており、出身母体(コンサルファーム、システムベンダー、一般事業会社など)も様々です。各メンバーが相互に補完し業務を進めています。
システムインテグレータ, ITコンサルタント(アプリ) システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発)
〜NTTデータGのSAP中核企業にて働き方改善×キャリアアップを実現〜 ●売上1000-5000億円規模のお客様が多く、53カ国以上に拠点を持つ実績 ●プライム比率9割!顧客ごとにソリューション提案を行い市場価値アップ ●PLM/MES領域のコンサルタントマネージャーとしてキャリアアップ可能 ●「実働7.5h×フルフレックス×リモート×年休123日×自社勤務」WLB実現 ■当社について: NTTデータのSAP社ソリューションを専門に取り扱う戦略的事業分社として設立。SAPソリューションをベースに、日本企業のグローバル展開を徹底的にサポートし、日本や世界の経済活性化の一翼を担っていくことを目指しています。 ■業務概要: 当社は ECM(Engineering Chain Management)のソリューション開発を行っております。マネージャーとしてこのソリューション開発のリードや実施および構想立案業務を行うコンサルタントへの技術的支援をリードしていただきます。 ※製品は以下をベースに開発 ・SAP S/4HANA(生産計画管理PPモジュール) ・PLM(Product Lifecycle Management)およびDMC(製造実行管理MESのパッケージ) ■業務詳細: (1)ソリューション開発 ∟ECM領域の機能要件を開発し、PLMやDMCを利用したソリューションの開発 ∟ 社内システム構築の立案と実施、機能検証、コンテンツまとめ等をリード、実施 (2) SCM変革プロジェクトにおける構想策定 ∟構想確定における、PLMやDMCの技術的サポート (3)提案活動 ∟お客様への提案活動においてECM領域に関する提案書作成サポート 【ソリューションテーマ】 ∟組立製造業におけるCTOモデルに対し、E-BOMからM-BOM、さらには受注BOMから製造BOMまでのBOMチェーンをスコープとしたECM統合DX ■組織について: 当社の新規事業が集結された部署で、新しい技術、新しいソリューション、今まで当社になかったビジネスを扱う部隊です。現在総勢10名強の組織です。 【組織のビジョン】 DX構想策定のPJおよび、テクニカルのECO製品の検証、初期導入を通して、会社全体の数十億円規模の新規案件獲得・実施を促進
日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社
東京都港区麻布台
システムインテグレータ ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
■職務内容: ・プロジェクト立ち上げ、計画策定、実行、モニタリング&コントロール及び終結のプロセスにおいて、プロジェクトチームをマネジメントし、納品する成果物に関する品質、コスト及び納期に責任を持つ。 ・他国と連携し、TCSのモデルである「Global Network Delivery Model」を顧客へ提供する。 ※将来は複数プロジェクトを管理するDelivery ManagerやConsultant等、キャリアパスは多くあります。また、他業界/最新ITテクノロジーの領域でも経験を積むことが可能です。 ■同社の強み: 同社は、顧客がビジネスを展開する各国はもちろん、グローバルな環境でも、それぞれの分野について最適な人材を配置し、万全なサポート体制を整えています。シームレスで総合的なサービスにより、顧客のグローバルな事業拡大を支援しているほか、各国の市場動向と日本企業の強みの双方を充分に理解し、グローバルに展開するサービス、及び専門分野とITにおける深い知識を活用しています。顧客のビジネスにおける変革を加速させることが可能です。また、信頼に基づく透明性の高い長期的なパートナーシップを通じ、顧客の手法やフレームワークに沿って高品質な運用を行います。技術優先ではなく顧客を中心としたアプローチ、豊富な知見により、最適なソリューションを提供しています。 ■同社の社風: 同社にはTCS全体のカルチャーでもある「オープンドアポリシー」があり、時間があれば、いつでもどこでも上司に自分の意見や要望を直接言うことができる風土があります。技術者同士でも知識を共有しようとする意識が高く、それが会社全体の技術レベルの向上に繋がっています。話しかけ易い社員が多く、チームとしてリラックスして働ける社風です。
1000万円~
システムインテグレータ, ITコンサルタント(アプリ) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
NTTデータグループにおけるSAPソリューション提供のコアカンパニーとして、国内外のグループ会社と密に連携したサービスを展開している当社にて、業務・SAPコンサルタント(シニア〜マネージャー)販売物流領域の業務をお任せします。 ■主な業務内容: 主に売上1000億以上の組立系製造業や化学プロセス製造業のお客様に向けて、SAPシステムや周辺系システムの導入支援を行います。 プロジェクト計画に基づき、該当モジュールチーム内での作業計画(WBS)立案と指示、メンバとのコミュニケーション、実施のリードなど、導入作業のチーム内リードを行っていただきます。SAPシステム構築作業は自らも率先して行っていただきます。 対象とするシステムはSAPの基幹業務システムだけでなく、周辺系システム(EPM、PSI、WM等の周辺機能領域)も当社では遂行しております。 <業務詳細> ・プロジェクトの計画立案と調整 ・チーム内WBSの立案と指示、実施リード ・客先との要件内容、タスク内容などの調整 ・他のチーム間との調整 ・作業成果物のとりまとめ ・GSL社内におけるPMへの報告や各種レビューの実施 ■採用背景: 関東および関西の大型案件の設計開発フェーズが以前より拡大していることもあり体制拡充を図りたいと考えています。 ・構想策定から稼働後支援までの一連ライフサイクルと支援を行っています。 ・グローバル案件にも強く、外国籍メンバーも多数在籍しています。 ■当社について: 当社は、NTTデータのSAP社ソリューションを専門に取り扱う戦略的事業分社として2002年にスタート。SAPソリューションをベースに、日本企業のグローバル展開を日本流のきめ細やかさで徹底的にサポートし、日本経済活性化の一翼を担っていくことを目指しています。 NTTデータグループの世界41ヶ国に広がる海外拠点とも連携を強化し、日本の顧客の期待に応える品質、価格でのサービス提供を可能にしています。
株式会社Livenup Group
東京都港区三田(次のビルを除く)
住宅(ハウスメーカー) 土地活用, 経営企画 事業企画・新規事業開発
■当社について 株式会社Livenup Groupは、「不動産×事業承継×価値共創」 を経営テーマに掲げ、 グループ企業と共に非連続的な成長を実現し、不動産業界に関わる全ての人や企業が潜在的な可能性を最大限に発揮できる社会を目指しています。 ■仕事内容 ・M&A戦略の立案 ・ターゲット企業の選定 ・M&A案件のソーシング ・M&A実行(バリュエーション、DD、事業計画策定、契約交渉、クロージング手続き等) ・PMI担当部署への橋渡し ・レポーティング(投資委員会・取締役会等) ・部署メンバーのピープルマネジメント ご入社後はマネジメント業務もお任せいたします。 ■仕事の魅力 弊社内には、投資銀行、公認会計士、事業会社 経営企画出身者、FASなどプロフェッショナルが在籍しておりますが、今後、IPOに向けてM&Aを加速化させるにあたり、よりM&A機能を拡充していきたいと考えております。 今後は既存領域を拡大するとともに、新たな不動産領域への進出も検討しており、これらの成長を裁量をもって牽引できるポジションです。 不動産領域およびM&A/金融による連続的な非連続な成長を推進していきたいという熱意がある方からのご応募をお待ちしております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社サンブリッジ
東京都渋谷区恵比寿南
恵比寿駅
■業務内容: システム選定前のビジネス分析・プリセールスから、Salesforceを初めとするITツールを用いたソリューショニング・業務設計・システム設計、プロジェクト計画・実行までの一連のプロジェクトマネジメントをワンストップで実施いただきます。 当社のクライアントには大企業が多く、日本を代表する企業の経営戦略・事業戦略実現に向けた重要プロジェクトにおいて、最上流から工程から携わっていただきます。 ■ポジションの魅力: <ワンストップでプロジェクトに関われることによるスキル・市場価値向上> 企画構想段階からプロジェクトの完了、その後の効果創出のフェーズまでワンストップでクライアントと関われるため、クライアントの課題解決・ビジネス発展に最も近い位置で携わることができ、ビジネスの面白さを実感しつつ、個人の能力向上および市場価値の向上に繋げることが可能です。 <業界随一の抜擢速度> 年齢・年次・性別は全く関係なく、こうした機会を活用し成果を創出することで、より規模の大きな仕事の経験やマネジメントへの登用がなされ、より高い報酬が期待できます。実際に20代中盤でのマネジメント抜擢事例も多数ある他、現在の常務執行役員兼CI事業部部長は、2018年に28歳で入社し、成果創出とより上のポジションへの挑戦を繰り返し、5年弱で現在のポジションまで昇格しました。あなたも経営ポジションへの階段を最短最速で駆け上がりませんか。 <幅広いビジネス機会> 新規事業立ち上げや事業経営、社内タスクフォース、別部門との兼任などを通じて、幅広いビジネス機会を得ることができます。こうした幅広いビジネス経験の機会により、経営者視点を得て、答えのない中で答えを出す能力を養うことができます。 ■企業の優位性: ◎当社は世界シェアNo.1CRM Salesforceの日本進出に携わった、Salesforce日本初のパートナーです。Salesforceの日本におけるパイオニアであり、これまで1,000社3,000プロジェクトを超える案件に携わり、国内最上位のパートナーランクを維持しております。 ◎国内トップクラスのケイパビリティを有しており、金融・メーカー・人材等、クライアントの業界は幅広く、基本的に全てがプライム案件です。
株式会社たこ満
静岡県菊川市上平川
700万円~899万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 生産管理(食品・香料・飼料) 品質管理(食品・香料・飼料)
創業70年を迎えた老舗お菓子メーカーでの工場長候補の募集です UIターン歓迎/静岡県内に直営店19店舗を構える/年収700万円〜 ■職務概要 工場長として生産管理、労務管理を主に行っていただきます。 現在工場には社員、パートを合わせて160名勤務しており、人員配置やシフト作り等労務管理を担っていただきます。 ■業務内容 ・従業員のシフト作成、生産体制の整備 ・生産管理、生産計画作成 ・原価管理 ・業者(材料、資材)折衝 ・在庫管理 ■業務の特徴・やりがい 当社は見込み生産方式です。週単位で生産計画を作成し日々の管理をしていただきます。主要商品や季節のお菓子、OEM商品など商品数は多岐にわたるため、日々製造する商品が異なります。 当社の商品はすべて菊川の工場で作られているため、当社の肝となる部門を担っていただくこととなります。 ■部署内メンバー構成 工場長の下に第1次長、第2次長がおり、自社製品(常時80種類)、OEM製品(40先程度)に分かれて5ラインございます。 工場全体では160名の従業員が勤務しています。 前工場長は現在設備の担当をしているため、何かあれば相談できる状況となっております。 ■教育体制 現在社長が工場長の業務を担っているため、社長より業務の引継ぎを行います。 ■当社について 私達の会社たこ満の目指すところは、一人ひとりのお客様が一回一回のお買い物に満足され、またご来店頂き、そのことにより売上・利益が伸び、会社、店が更にお客様満足への再投資ができ、たこ満の社員の誇りと共に、たこ満の社員・パートナーの皆さんとその家族の生活が物心両面で幸せになることを目指す経営をします。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社
東京都中野区中野
中野(東京)駅
650万円~1000万円
システムインテグレータ, ITコンサルタント(インフラ) プロジェクトマネージャー(インフラ)
【〜三菱UFJグループ/大規模案件多数◎/100%グループ内販/テレワーク可/離職率3.7%/有給取得率8割/福利厚生充実/女性活躍中/国内約600拠点、海外50か国以上約2,000拠点〜】 【業務内容】※雇入れ直後 インフラ開発(設計/開発/構築業務)におけるプロジェクトマネージャーとして下記業務をお任せします。担当案件によっては一部内製開発もあります。 ・大量データ/サーバ群を保持する分散システム基盤の設計/開発/構築業務 ・業務アプリケーション開発部署と協働での次世代勘定系システムの検討/推進 ・現行システム基盤/インフラ環境に対する課題解決、改善対応 ※変更範囲:会社の定める業務 ◎担当案件例 ・次世代営業店、勘定系システムのインフラ検討推進 ・営業店、勘定系システムのインフラ開発(設計/開発/構築業務) ■配属部署について 三菱UFJ銀行の勘定系システム分散系基盤エリアを主管する部署として、特に基盤層(OS・ミドルウェア層)の知見を活かし、業務システムの企画立案・サービス導入・開発を手掛けています。社員は約50名、ベンダー各社から常駐いただいているメンバー等も含めると100名以上の組織です。 ■身に着くスキル ・高性能/ミッションクリティカルなシステムに求められるインフラ設計スキル ・大規模開発のプロジェクトマネージャースキル ■想定キャリアパス 適性に応じてアーキテクト(業務・アプリケーション)といった専門職への選択も可能です。各ポジションにて経験を積む事で、より上流工程で広域に案件に参画することもできます。当社には志向に応じた幅広いスキル形成のチャンスがあります。 〜募集背景〜 当社では、ビジネス変化への対応/コスト削減/安心・安全な業務継続を基本方針としたアーキテクチャ戦略を推進しています。今回募集している業務エリアでは、グループが保持する大量データをクラウド上の安価なデータレイクにセキュアに格納し、金融サービスの高度化を実現するための分析基盤として各種クラウドサービスを取り込んだデータレイクと分析基盤を整備してきました。今後もデータ活用に関する業務ニーズが高まる中でデータ鮮度とデータ品質を向上させ、各業務におけるデータ活用高度化に貢献していく事が我々のミッションです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社東京スター銀行
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
地方銀行, 融資審査(法人) その他バックオフィス
■職務内容: ・国内コーポレートファイナンスおよびLBO等のストラクチャリングファイナンス、CLO、ABS等金融市場商品の企業審査・案件審査 ・フロントへの的確な指導とマネジメント層へのタイムリーな報告 ・債務者区分判定および格付査定 ・既存債権のモニタリングおよびポートフォリオ管理 ■当社の魅力: 当社は2001年に創業した比較的新しい銀行です。他行と比較してもベンチャーマインドが強く、若手であっても実力があれば責任のある職務に登用する等、スピード感と裁量をもてる環境です。また、中途入社比率7割、女性比率4割、外国籍多数在籍などダイバーシティに富んだ職場です。行員同士を互いに個人と尊重し、役職関係なく「さん」づけで呼び合うなど、立場や年齢、経歴の垣根を越えた風通しの良い社風です。また全社としては週1回早帰りの退行日を設定したり、年2回のリフレッシュウィークの実施、連続5日間休暇の義務化なども行っており、平均残業時間は10.5時間、平均有給取得率も78.9%とワークライフバランスを保つことができます。育児休業取得率は女性100%、男性53.8%と、安心してライフステージを迎えることができる点も魅力のひとつです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ワークスアプリケーションズ
東京都千代田区麹町
麹町駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) その他, 販売促進・PR その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
【大手企業向けERP市場で高いシェア/リモートワーク実施率85%/福利厚生充実で働きやすさ◎・産休取得率100%・月平均残業15時間】 〇裁量をもってマーケティングの企画から実行まで幅広く携わりたい方 〇キャリアアップをしながら働き方も整えていきたい方にお勧めです! ■業務概要: ・現在、当社では、ERP事業、グループウェア事業、SaaS 事業を展開しています。プロダクトの販路拡大にご協力いただける方を募集します。「リード獲得の戦略立案・実行」や「チームマネジメント」もお任せする予定です。 ■具体的な業務: (1)当社が扱うソフトウェア(ERP、SaaS製品)を拡販するためにフィールドマーケティング責任者として展示会への出展やオンラインセミナーなどフィールドマーケティング戦略の企画から実行までご担当いただきます。 (2)セールスチームと連携して、売上目標の達成を目指していただきます。KGI・KPIをクリアするためのアプローチを考案してください。 (3)複数名いるチームメンバーのマネジメントをお願いします。メンバーの強みを引き出し、組織パフォーマンスを最大化することを期待しています。 ■取り扱い製品 〇「HUE」をはじめとした自社ERPパッケージ ・特徴として、日本の商慣習に対応している、カスタマイズ無しで企業のほとんどの業務に対応できる、という二点があります。そのため、日系大手企業にご好評いただいており、引き合いが増えている状況です。 ■当ポジションの魅力: 〇成長できる環境 ・顧客の多くが大手企業で、商材としても影響範囲が広いため、コンサルタントとして課題解決、顧客折衝のご経験を積むことが出来ます。 ・会社として人材の育成に力を入れているため、手を上げれば様々な事に挑戦できそれぞれの目指す成長を実現できます。 〇働きやすい環境 会社として働きやすい環境づくりに力を入れており、フルリモート、フルフレックスの実施、ライフステージにおける支援を行っております。残業についても深夜、休日などの管理を徹底しております。 ・リモートワーク実施率85%越え ・産休取得率100% 育休取得率女性100% 男性80%越え ・残業月平均15時間
大和ハウス工業株式会社
広島県広島市西区草津新町
ゼネコン 住宅(ハウスメーカー), 設備施工管理(電気) 設備施工管理(空調・衛生設備)
〜転勤なし/施工管理や設計経験の方歓迎です!残業約40h〜 ◎東証プライム上場:業界最大手で、建設業時価総額1位!グループで4.9兆円規模 ◎長期活躍:60歳一律役職定年の廃止(65歳まで60歳到達時の年収キープ)など ■担当業務 大規模設備工事における、設備工事監理をお任せします。 ※経験によっては設計監理をお任せ ■採用背景/ミッション: これまで設備部門では工事監理専門部署がなく、案件ごとに監理担当者を立てていました。この度、業務拡大と組織強化にて、案件をしっかり監理・お客様側に立ってチェックするための部署立上げに伴い、当ポジションを積極増員採用します! ■仕事詳細: 【業務】工事監理(施主面談・打合せ、現場確認、設計監理も一部発生) 【発注者】法人顧客 一次請けで、設計施工管理(請負契約)または設計物件(業務委託工)。 発注者であるお客様の代理の立場として、建物の品質を確認等を行います。 【変更の範囲:会社の定める業務 ※基本は設備工事監理でのキャリア】 ■工事内容 【物件】商業施設やオフィスビル、物流施設、医療・介護施設、ホテル、工場等 【施工対象】電気設備、給排水衛生設備、空調換気設備、防災設備、省エネ設備、通信(基地局・5G系)等 【受注金額】5〜10億円など大規模工事が多い 【新築または改修】ほぼ新築 ■仕事の特徴: ・電気・空調・機械…入社時は一つのご経験でOK/ゆくゆくは全体対応 ・「大和ハウス」はハウスメーカーだけでなく事業用案件が全体の約5割。幅広い案件に携わることが可能◎ ■働き方 ・年休123日/土日祝 ・残業約40h ・外勤内勤の割合…内7:外3や、内5:外5など。物件による ・現場:週1〜2回程 ・基本出張無 ・エリア:配属エリア全域 ★入社を決められた方の入社理由例: ・働きかた改善 ・福利厚生 ・高水準年収 ・新しい部署のため、自分の意見を反映させることができる 例:マニュアル改定など ・業界トップランナーで仕事ができる ・様々な物件に携わる ・社風(社会貢献のための業務という意識や、変化に対応する社風) ・60歳の役職定年がないく、65歳定年後も正社員雇用あり/定年後再雇用あり) 変更の範囲:本文参照
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
◎労務管理クラウドシェアトップクラスのSaaSプロダクト“SmartHR” 〜導入社数60,000社越え・継続利用率99%以上〜 ◎国内でも有数のアクセシビリティスペシャリストが複数名在籍!高いレベルの知識や経験が身につく! ■業務内容: 【業務内容変更範囲:会社の定める業務】 プロダクト基盤チームでプラットフォームエンジニアを担当していただきます。 プロダクト基盤チームは、マルチプロダクト戦略を支える共通基盤を構築するチームで、プロダクト数や領域拡大に伴う課題解決やスケーラビリティの向上、プロダクト間のデータやプロセス連携のための開発を担当します。 主に取り組んでいるミッションは以下の2点です。 ・ユーザーが複数プロダクトを導入することの価値を作る ・ユーザーが複数プロダクトを導入する際の課題を解決する ■具体的な業務: ・新規の共通基盤や連携機能の企画や設計、実装、運用 ・既存の共通基盤やAPIをマルチプロダクトに適用可能なアーキテクチャへと漸進的に変更するためのモデリング、機能実装、リファクタリング ・複数のプロダクト間でのデータ連携の設計、各プロダクトにおける実装のアドバイス・レビュー ・顧客やプロダクトチームとの対話を通したマルチプロダクトにおける課題の理解 ・トレードオフ検討のための技術検証やデータ分析 ※各プロダクトのアプリケーション実行環境の整備については各プロダクトチームが責務を持つため、プロダクト基盤チームでの責務には含まれません。 ・採用活動 面談・面接等の選考への参加/テックブログや登壇などの発信活動 ■プロダクト開発例: ・権限基盤 ・課金基盤 ・タスク基盤 ・各プロダクトに散在するデータの集約と活用API ・プロダクト同士のイベント連携のためのPub/Sub API ・従業員データ基盤 など このチームにおけるプラットフォームエンジニアの役割は、上記のような領域において、将来のビジョンを描き、アーキテクチャ設計や実装を推進し、マルチプロダクトの価値を最大化していくことです。また、事業拡大に向けたエンジニアの採用も組織として重視しており、様々な形での採用活動への貢献も期待しています。 変更の範囲:会社の定める業務
NiX JAPAN株式会社
富山県富山市奥田新町
設計事務所, 土木設計・測量(ダム・河川・港湾) 土壌・地質・地盤調査
〜就業環境◎残業時間の削減の取り組みあり/5年連続過去最高売上高更新中!〜 建設プロジェクトの企画、立案〜施工管理等の一連の技術サービスを提供する当社にて、自治体から発注される社会インフラ整備に係るコンサルタント業務を担当していただきます。 ■具体的な業務内容: 河川に関する調査・計画・解析、河川構造物及び堤防の設計、砂防及びダムに関する調査・計画・設計等 ※取引先…国交省、富山県・東京都をはじめ各都府県市町村、民間企業 ■組織構成: 技術士35名、RCCM15名、一級建築士5名、コンクリート診断士4名、補償業務管理士10名、測量士22名、一級土木施工管理技士23名 他技術士をはじめ有資格者が多数在籍しています。 ■当社の特徴: 当社は橋梁/下水道/小水力発電事業を中心に全国レベルの高い技術力を発揮した県外展開の強化により、5年連続で売上高を伸ばしています。新エネルギー事業等、新たな分野にも積極的に取り組んでいるため、これまでの経験を活かしながら、当社が持つ幅広いノウハウと高い技術力を学び、活躍の場を増やすことができます。 ■就業環境について: 現在当社の全社の残業時間平均は35hです。 当社ではこれまで外部コンサルの力も借りながら、残業時間の削減に取り組んで参りました。 [1]生産性をあげること[2]クオリティをあげること[3]社員の成長実感を持つことの3点を重要視し、社員全員で取り組むことで、多少時間はかかってしまいましたが、大幅な残業削減に繋げられています。 システムで解決できる部分と、社員の意識改革で行うものとを切り分け、真摯に取り組んできた成果が現在の働きやすい環境に繋がっています。 ■当社について: 当社は従来の強みであるストックマネジメント、防災・減災、低炭素社会づくりのコンサルティング重点3事業分野への取組みを継続しつつ、AIやIoT技術を融合し、更には地域企業の強みを生かして細やかな地域顧客へのサービスに特化したソリューションを提供します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ベリサーブ
東京都千代田区神田三崎町
水道橋駅
システムインテグレータ, セキュリティコンサルタント・アナリスト セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
●セキュリティエンジニアへのキャリアチェンジの方が多数在籍 ●SCSKGrの盤石の経営基盤や豊富なノウハウを活かし放題の環境 ●完全週休二日制&フルフレックス&自社勤務の環境で安定のWLBを実現 ●賞与実績5.5か月&住宅手当&退職金等、福利厚生◎ ■職務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 お客様のシステムのセキュリティ対策を支援する業務です。ただし、セキュリティ製品の導入や運用という一般的なセキュリティベンダー的なものではなく、お客様がセキュアなシステムを開発するための開発プロセスを強化する業務支援が主な業務となります。 <主な業務内容> ・国際基準やISO等の規程・ガイドライン等の各種ドキュメント作成支援 ・顧客へのセキュリティ教育、セキュア開発プロセス実装支援 ・脅威分析、設計レビュー、コードレビュー、セキュリティ検査/脆弱性検査 ■組織構成・特徴: ・サイバーセキュリティ事業部:約80名(中途採用メンバー比率:70%程度) ・2017年より事業部として独立した新しい組織となり、ソフトウェアやシステムの品質向上を背景とした独自のセキュリティ対策技術を提供しています。立ち上げから順調に売上を伸ばしており組織を拡大中です。 ・自動車などの製造業向けがメインとなりますが、Webシステムから車載システム等幅広い製品に対するセキュリティ診断などが主な案件となるため、主なお客様層は製品開発部門となります。また、比較的持ち帰りの案件が多くなります。 ■ポジションの特徴: ・多くの案件が直受けであり、上流からの課題解決提案の機会が多数あります。 ・多くの提供サービスが内製を基本としており、サービス内容の改善を行いながら競争力のあるサービス開発を経験できます。 ■当社について: 当社は『第三者検証』のパイオニアです。第三者検証のニーズが高まっている中、製品・システムのセキュリティ対策に関する課題解決要望が非常に増加しています。IoTビジネスの社会実装が進む中、車載・医療機器・IoTデバイス等の組込ソフトウェア領域や、それらのデバイスがつながるスマホアプリ・Webサービス基盤など、幅広い領域でセキュリティ対策の支援サービスを提供しています。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ