23629 件
富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社
石川県
-
750万円~950万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
【必須】 ■SEとしてPL、もしくはPM経験(PJT規模:期間3ヶ月以上、もしくは5人月以上のプロジェクトマネジメント) ■普通自動車免許(業務上、車の運転があります。) 【歓迎】 ■PMP、IMP資格保有者 ■AIプロジェクトの進行管理および技術サポートの経験(生成AIまたは機械学習AI)/お客様の課題を引き出して、業務プロセスへのAI活用を思考出来る方 ■ネットワークおよびセキュリティ設計/構築経験がある方 ■製造業向けシステム開発経験/工場設備/PLC/センターと連携した設備状態・生産進捗の見える化や予兆分析のシステム導入、適切なツール/プログラミング言語/AIなどを選定して、データ分析できる方 ■公共分野向けシステム開発経験/公共入札に関わる業務経験/自治体など公共のお客様の業務プロセスに関する知見がある方 ■金融業界向けシステム開発経験/金融業特有の品質指標・管理、ウォーターフォールプロセスの経験がある方
【企業・求人の特色】 《富士フイルムGroup》 ■あらゆる業界のお客様の経営課題をとらえ、課題解決に向けたソリューションを提供いたします。 ■想いは~働くを良くしたい~「働く現場で生まれるお困りごとの解決」です。 ■業績成果目標はチームで持ち、協力しながら活躍いただきます。 【業務内容】 ■中規模案件及び高難易度/大型プロジェクトにおいて、構成する各領域の技術リーダー・メンバー、社内のシステムエンジニアとの協働に留まらず、社外パートナー企業との連携・協業により、QCDをコントロールしながら、プロジェクトリードして頂きます。 【ソリューション例】 製造:生産見える化SOL/金融:金融事務デジタル化SOL/公共:電子申請SOL/その他、ネットワーク・サーバーSOL等や電帳法SOL、文書管理SOL等 【顧客業界例】製造/金融/流通/官公庁/公共/医療等 【配属先】 システムエンジニアリング統括部 【採用背景】 事業拡大に伴う人員増強として、今後、組織の中核を担っていくコアメンバーの採用
三浦工業株式会社
愛媛県松山市堀江町
堀江駅
770万円~1140万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 経営幹部・CxO 工場長(食品・香料・飼料) その他 技術職(組み込みソフトウェア)
【必須】 ・内部監査業務の経験のある方 もしくは、 ・監査法人、税理士法人、コンサルティングファーム等での勤務経験のある方 【歓迎】 ☆1000名以上の企業規模の会社にて監査業務の経験のある方 ◎語学力(TOEIC650点以上又はビジネスレベルの語学力) ◎公認内部監査人(CIA)、公認情報システム監査人(CISA)、公認不正検査士(CFE)等の内部監査関連資格 〇日商簿記2級レベルの経理知識、情報セキュリティマネジメント試験の合格
<職務内容> 弊社内部監査部における部門長候補者として下記業務に取り組んでいただき ます。 <業務詳細> ①会計監査に関する事項 ②業務監査に関する事項 ③システム監査に関する事項 ④効率性・経済性の監査に関する事項 ⑤コンプライアンス監査に関する事項 ⑥内部統制の監査に関する事項 ⑦国内海外グループ会社の監査に関する事項 ⑧自主点検の指導、統括 ⑨特命事項についての監査 ⑩ミウラグループの内部監査品質改善に向けた企画立案 ⑪グループ各社のガバナンス・リスク管理・内部統制の高度化と目標達成に 資する助言業務
本田技研工業株式会社
東京都
1190万円~1500万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】 メンバーマネジメント経験に加えて、以下いずれかの知識・経験をお持ちの方 ●機械学習技術の開発経験 ●認識技術の開発経験 ●行動計画、強化学習などの開発経験 ●生成AI、LLM、自然言語処理(NLP)を活用した開発経験 ●データ処理技術の開発経験 ●AI関連ソフトウェアの企画/開発の実務経験 ●クラウドシステム基盤の構築、運用経験 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 ・統計解析、多変量解析といった統計技術に関する基礎知識または実務経験 ・目標KPIの設定の経験 ・他競争力評価の実施経験 ・ビジネス英語
【職務内容】 100年に一度の大変革の中で、クルマの価値を決めるのはソフトウェアです。 あなたには最先端プロダクト「Honda 0(ゼロ)シリーズ」の「車1台」を俯瞰したAI(知能化)領域における技術戦略企画 を担っていただきます。 【具体的には】 メンバーマネジメントに加えて、SDV全体戦略に基づき、下記のような業務をお任せいたします。 <クロスドメインな統合技術戦略の構築> ●世界各社の市場調査(競合分析、最新技術動向等) ●他社競争力踏まえた技術戦略の立案・検証評価 ●目標値の策定・KPI管理 <知能化領域においての戦略構築> ●市場分析・予測(ニーズ分析、競合分析、最新技術動向等) ●商品性・コスト・性能・機能等の競争力踏まえ、適用する技術戦略の立案 ●目標値の策定・KPI管理 ※四輪開発メンバーや幹部とのミーティングのため、週1~2回程度の栃木出張が発生します。リモートワークは2~3割です。 ※いずれの領域もグローバルを対象とした業務ですが、北米拠点を中心にとした海外拠点メンバや、開発部門含めた関連各所と緊密に連携推進していきます。
820万円~1090万円
【必須】※以下、いずれも必須 ・自動車ソフトウェア、組み込みソフト、制御部品の企画-開発の業務における連続3年以上の実務経験 ・社内外の関係各所との合意形成が可能なコミュニケーションスキル 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 ・自動車OEM,自動車関連企業においてIoT系の開発を手掛けているメーカーで開発の経験 ・新規事業開発における顧客理解、事業企画、技術開発における3年以上の実務経験 ・電子機器、IOT、デジタル製品の戦略企画 ・起業、スタートアップでの事業化、新規事業担当としての海外駐在のいずれかの経験 ・Scaled Agile Framework®、Scrum of Scrumsなどのアジャイルフレームワーク認定資格 ・ITパスポート(相当の海外資格)、中小企業診断士(相当の海外資格)のいずれか ・インタラクションデザイン、プログラミング、統計分析のいずれかの専門知識 ・目標KPIの設定の経験 ・他競争力評価の実施経験 ・ビジネス英語
【職務内容】 貴方の強み領域(AD/ADAS、E&E、制御系、コネクティッドなど)に基づいた技術戦略の立案、企画ができるポジションです。 100年に一度の大変革の中で、クルマの価値を決めるのはソフトウェアです。 あなたには最先端プロダクト「Honda 0(ゼロ)シリーズ」の「車1台」を俯瞰した技術戦略企画 を担っていただきます。 ■下記のいずれかの領域に強みがある方を募集しています。ご自身の強みをもとに、その強み領域の専任として、技術企画・戦略策定・事業への示唆出しをお願いします。 ●UX / デジタルプロダクト ●AD/ADAS ●デジタルコックピット ●パワーユニット / シート制御 ●E&E ●SDV プラットフォーム ●コネクティッドプラットフォーム技術 ●AI / 知能化 【具体的には】 SDV全体戦略に基づき、下記のような業務をお任せいたします。 <クロスドメインな統合技術戦略の構築> ●世界各社の市場調査(競合分析、最新技術動向等) ●他社競争力踏まえた技術戦略の立案・検証評価 ●目標値の策定・KPI管理 <ご自身の強み領域(例;AD/ADAS技術)においての戦略構築> ●市場分析・予測(ニーズ分析、競合分析、最新技術動向等) ●商品性・コスト・性能・機能等の競争力踏まえ、適用する技術戦略の立案 ●目標値の策定・KPI管理 ※四輪開発メンバーや幹部とのミーティングのため、週1~2回程度の栃木出張が発生します。リモートワークは2~3割です。 ※いずれの領域もグローバルを対象とした業務ですが、北米拠点を中心にとした海外拠点メンバや、開発部門含めた関連各所と緊密に連携推進していきます。
株式会社荏原製作所
650万円~830万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 法務
【必須】 ・海外を含む他部門と円滑なコミュニケーションの取れる方 【歓迎要件】 ・コンプライアンス相談対応の知識経験 ・下請法、独占禁止法、適正請負等広範を含むリスクマネジメントの知識・経験 【使用アプリケーション・資格】 ・Word、Excel、PowerPoint(資料作成、データ分析) ・Google系システム(メール、カレンダー、ドライブ、スプレッドシート、ドキュメント、スライド等) ・Zoom、Meet 【語学力】 ※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC 750点以上を必須 メール【まれにある】/資料・文書読解【まれにある】/電話会議・商談【殆どない】/駐在【全くない】 【学歴】 大学卒以上
【業務内容】 ・コンプライアンス相談窓口(海外グループ会社を含む案件対応・活動推進) ・コンプライアンス体制の整備、強化(下請法、独禁法他)(カンパニー、グループ会社) ※変更の範囲:会社の定める業務 【募集部門について】 建築・産業カンパニー 企画管理統括部 経営リスク管理部 リスクマネジメント・安全保障貿易管理課 【募集背景】 リスクマネジメントの更なる強化、内部統制活動の維持向上、コンプライアンス相談窓口体制の強化のため、豊富な経験・実績を有する人材を採用する。 【キャリアステップイメージ】 担当者として上記業務に従事していただきますが、将来的には基幹職・マネージャーとして活躍することを期待しています。 業務遂行のため、出張は発生します。 当面は現部署にて業務に従事頂きますが、業務上の都合により、転勤の可能性があります。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 ① 重大リスク、緊急事態への対応 ② コンプライアンス相談窓口(海外グループ会社を含む案件対応・活動推進) ③ コンプライアンス体制の整備、強化(下請法、独禁法他) (カンパニー、グループ会社) ④ リスクマネジメント委員会事務局 ⑤ 訴訟・クレーム等に関する業務
神奈川県
700万円~1010万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
【必須】 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・半導体製造装置、ドライ真空ポンプ、排ガス処理装置(除害装置)、ターボ分子ポンプ等の製品に関わる実務経験(営業/開発/マーケティングなどのポジション) ・自動車メーカーや産業機器メーカーでのプロダクトマネジメント経験 【尚可】 ・海外顧客との英語での商談経験、社内・社外向け報告資料作成・発表経験 【語学】※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC500点以上を必須 業務での英語使用…メール【頻繁にある】/資料・文書読解【常にある】/電話会議・商談【まれにある】/駐在【殆どない】 単純なTOEICのスコア以外に英語での商談経験を重視したいと思っております その他言語…韓国語対応可能な場合は優遇
【業務内容】 経験値やスキルに応じてドライ真空ポンプや排ガス処理装置(除害装置)の技術マーケティングやプロダクトマネジメントを担当して頂きます。 (1)技術マーケティング・・・半導体デバイスメーカーとのテクニカルレビューミーティングを通じた課題の調査や次世代技術の探究、半導体製造装置メーカーに対する開発協業のマネジメントなど (2)プロダクトマネジメント・・・現行世代製品のVA/VE活動のハンドリングや新規採用案件に対する技術サポートなど 【募集部門】 精密・電子カンパニー コンポーネント事業部/事業企画部/製品企画課 【募集背景】 次世代製品開発を加速させる為、技術マーケティングやプロダクトマネジメント活動を加速させる為の人員補充を行います。業界経験者の方を歓迎しますが、異業種であってもマーケティングやプロダクトマネジメント経験者の方から新しい視点での提言などを期待しています。 【キャリアステップイメージ】 ドライ真空ポンプや排ガス処理装置(除害装置)について当社の市場環境や製品理解をして頂き、技術マーケティングやプロダクトマネジメントを担当して頂きます。将来的にはプロダクトマネージャーのポジションやマーケティングマネージャーとしての活躍を期待しています。 (異業種から来られる方に対して開発課などでの研修も準備可能) 担当して頂く製品や顧客によって国内外の出張があります。希望があれば海外拠点への赴任などグローバルな活動も可能です。 当面は当課での業務に従事していただき、異動・転勤の予定はありません。
栃木県
1100万円~1300万円
【求める経験・スキル】 ・車両制御システムにおける戦略立案の経験 ・10名以上のチームマネジメント/プロジェクトマネジメントの経験 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 ・電気回路/通信規格への知見 ・ソフトウェアアプリケーション等の技術に関する研究開発のご経験 ・車両適合開発のご経験
【具体的には】 クロスドメイン制御システムにおけるプロジェクトマネジメントをお任せします。 ・各電装デバイス機能における技術戦略の立案 ・システムコンセプト設計・アーキテクチャ策定及びその具現化と実車検証 ・委託会社やサプライヤー様と連携した制御ソフト・組込みアプリの作成 ・目標値の策定・KPI管理・取りまとめ ・AIを活用した次世代のデバイスの研究・技術探索 ・グループメンバーのマネジメント業務 (1on1やコーチングやメンタリングを通した育成支援/人事評価を通した成長促進やキャリア支援等) ※クロスドメイン制御とは・・・(例)内外装システムと安全システムのソフトウェア要求を統合し、最適な制御を行います。 ※関連開発部門やデザイン部門、お取引先との密な協調による連携業務を行います。 【開発ツール】 Matlab、Simulink、MBSE、MBD系ツール(Enterprise Architect、Rapsodyなど) 【やりがい】 100年に一度と言われる自動車産業の変革期の中、変革のカギとなる「車内空間の価値の向上」により顧客への体験価値への影響度が非常に大きいポジションです。 基本仕様から詳細仕様まで一連の開発業務に携わり、自ら生み出したアイデアやHondaのワイガヤ等の議論を通じて見出したアイデアを具体化することで「達成感」のある開発業務に携わることが出来ます。 また、注目度・重要度の高い電装領域のマネジメントを手がける領域のため、自らの業務成果がグローバルに展開され、多くのお客様の声として直接聞くことができます。 社内外関係各所と連携しながら今までに無い新しい観点を開発に取り入れ、お客様のココロに響く商品仕様を提案できるチャレンジングな環境です。
株式会社日立製作所
780万円~1030万円
【必須】 ・下記いずれかのご経験 ・Healthcare領域の顧客に対するコンサルティング業務経験(目安:2年以上) ・Healthcare領域のIT/デジタル領域における顧客向けソリューション/サービスの企画・提案経験(目安:2年以上) ・Healthcare領域の事業企画、事業開発等の経験(目安:2年以上) ・胆力があり、最後までやり抜くことができる方 ・ビジネスレベルの英会話ができる方 ・英会話での打合せに支障なし、英語での提案資料・議事録作成が可能 ・目安:TOEIC 800点以上
【職務概要】 Healthcare領域の国内顧客(製薬・医療機器メーカー等)の顧客に対するDX戦略立案、上流エンジニアリング支援を担当頂きます。 顧客のDX実現に向けて、顧客と伴走するDXパートナーとして、GlobalLogicや日立グループ全体のCapabilityを活かしながら、企業価値向上とリカーリングビジネス創出を実現する役割を担っていただきます。 【職務詳細】 DXパートナーとして顧客との関係構築、関係ステークホルダと連携したDX提案の仮説立案、提案、上流エンジニアリングの実行責任を担います。 ・ターゲット顧客の経営状況の分析・把握 ・ターゲット顧客向けに、社内外ステークホルダと連携の上、DX施策の導入・推進に向けた仮説の立案~提案、及び上流エンジニアリング支援の実行 ・ターゲット顧客との良好な関係の構築 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 日立のDX事業拡大のため、企業価値向上を求める顧客群をターゲットとした、案件獲得と後続フェーズ案件の創生をリード。コンサルとしてDXの仮説立案、提案、上流エンジニアリングに携わります。 【配属組織について(概要・ミッション)】 ・日本市場における新たなデジタル市場を掘り起こし、成長に向けたターゲット顧客を特定及びプロジェクト獲得をリード ・日立の次なる成長に向けた新しい顧客へのアプローチや価値創出を模索し、将来に向けたGTM戦略やプロセスの構想立案 ・AI&ソフトウェアサービスBU(事業組織)におけるセールス機能や事業スキーム及びプロセスなどの制度設計。 【DXコンサルのミッション】 Healthcare領域の国内顧客(製薬、医療機器メーカー等)へのDX戦略立案/上流エンジニアリング支援による、企業価値向上とリカーリングビジネス創出を実現
TDK株式会社
820万円~1300万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 経営企画 IR
【必須】 ・各種財務指標を分析及び理解できる能力、管理会計に携わった経験 ・ファイナンシャル_モデルから事業価値の将来性や企業価値等(DCF、TV、EV等)を分析できる知識 ・マルチタスクへの対応力、スピーディーかつ自律的な思考力&行動力 ・英語力:会議等でのファシリテートや議論が行えるレベル(目安:TOEIC 800/CEFR B2)、出張先の対面での会議・プレゼン・メール・オンライン会議で使用します(会計・財務の専門用語でのコミュニケーションが発生します。) 【歓迎】 ・中国文化を理解していること
■職務内容 ・経営企画オペレーション管理:スケジュール&予算管理 ・財務分析:ビジネスカンパニーの経営状況把握、PL,BS,CFを用いた経営分析、上長レポート ・投資管理:各種投資等の申請時(経営会議やBoD)のアプリケーション内容のチェック、サポートや資料作成 ・プロジェクトマネジメント:各種プロジェクトへの参加、契約書(主に英語)の把握、社内外のプロジェクトメンバーとの交渉、ファイナンシャルモデルの分析,課題発見,対応,全社視点での問題点の把握や指摘 等 ・コーポレートコミュニケーション業務:海外子会社の主要メンバーや重要顧客が来日した際のアテンド、海外での新工場設立時の日本から招待客のアテンドやスケジュール調整、カンパニー内のエンゲージメントを高める為のHRとの協業 等 *ご入社後は、まずビジネスカンパニー全体を理解する為に、幅広い業務をお任せし、将来的にはビジネスカンパニーCEOに直接提案やレポーティングする業務をお任せします。 *仕事内容の変更範囲:会社の定める業務全般 ■組織のミッション エナジーソリューションズ・ビジネスカンパニーの傘下にある各ビジネス・グループが、企業価値向上に資する経営となるように、「ビジネス・パートナー」としての役割を果たす。 ■募集背景 全社売上の半分を担うエナジーソリューションズ・ビジネスカンパニーの経営企画課を強化し、カンパニー価値をさらに高める事が出来るメンバーを募集します。ビジネス・カンパニーECOを直接的にサポートして頂きます。 ■働き方 ・残業時間:30~40時間(シーズンにより増減あり) ・在宅勤務頻度:原則出社(必要に応じてリモート勤務も可) ・フレックスタイムの有無:有り ・出張頻度/期間/行先(国内外):国内外を含めた出張あり
オムロン株式会社
京都府
1250万円~1500万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, Webデザイナー その他 技術職(機械・電気)
◆必須 ・組織マネジメント・人財マネジメント経験(3年以上) ・デザイン戦略の策定および実行経験 ※UI/UX、プロダクト、コミュニケーション領域におけるデザイン実務経験、または開発の実務経験などの方でも可 ・社外パートナーへのディレクション経験 ・プロジェクトマネジメントスキル ・業界のトレンドや競合他社の動向を把握するマーケット理解力 ◆歓迎 ・FA制御機器や産業機器のデザイン・マネジメント経験 / プロダクトとGUIデザイン両方の実務・マネジメント経験 ・マーケティングやブランディングの知識 / ビジネスレベルの英語力(TOEIC700点程度)
IAB(インダストリアルオートメーションビジネス/制御機器開発)カンパニーのデザイン部門長として、以下の業務、組織、人財のマネジメントを担っていただきます。 ◆担っていただきたい具体的な仕事内容 1:短中期デザイン戦略策定 ・あるべき顧客体験の設計 / 自社、競合、ベンチマーク企業の現状把握、分析 / 体験価値向上のための課題形成と打ち手の検討、実行 2:顧客体験価値向上のためのコミュニケーションデザイン開発と品質コントロール ・最適な顧客体験構築のためのコミュニケーション設計 / 先行デザイン開発 / デザイン開発ディレクション、品質コントロール ・コミュニケーション接面のガイドライン策定および、社内啓蒙と浸透 / デザイン品質平準化のためのプロセス設計、実践サポート 3:顧客体験価値向上のためのプロダクト&サービスデザイン開発と品質コントロール ・商品、サービス開発におけるUXデザイン支援 / 先行デザイン開発 / ハードウェア・ソフトウェアのデザイン開発ディレクション・品質コントロール ・商品、サービス開発におけるデザインガイドラインの策定および、社内啓蒙と浸透 / UXデザイン実践のプロセス設計、実践サポート 4:顧客体験価値を高める組織開発、組織強化 ・デザインインソース化による「IABデザイン」のコアコンピタンス化 / デザイン組織に必要なスキルマップ、スキルレベルの策定と育成 ・各タッチポイントに必要な質の高い社外パートナーの探索と獲得 ◆業務上活用するツール・機器(開発言語、使用ソフト/ツール、使用装置/機器など) 【ツール】 ・デザインツール(Adobe Creative Suite, Figmaなど) ・Microsoft Office Soft(PowerPoint,Excel,Wordなど)
旭化成株式会社
750万円~1200万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 コンサルタント
【必須】 以下、全てを満たす方 ・製薬企業(製薬メーカーや創薬ベンチャー)での創薬研究経験 (5年以上) ・医薬品のライセンス業務経験(3年以上) ・ビジネスレベルの英語力(提携先との交渉、会議、メール、契約書のレビュー等) 【尚可】 ・医薬品の創薬研究を主導した経験 ・チームリーダーなどマネジメント経験 <望ましい資格> ・MBA ・弁理士
【業務内容】 ■創薬研究における共同研究・導入機会の探索 ・社内関係部署と協業機会の探索スコープを作成 ・各種データベース等を活用し、協業の機会を探索 ・マッチングイベントに参加し、協業の機会を探索 ・各種ネットワーキング活動を行い、協業の機会を探索 ・その他の協業機会の探索を企画・実行 ■創薬研究における共同研究・導入機会の評価 ・社内関係部門と連携し、案件の科学的評価、事業性評価、当社適合性評価、競合分析、枠組み提案等を実施 ・評価結果を基に提携判断を実施 ■創薬研究における共同研究・導入機会の契約交渉、締結 ・Capability Presentation等の社内取りまとめ、先方提示等のマネジメント ・共同研究の枠組みやビジネススキームの検討、経営層への提案 ・提携候補先とのビジネス交渉と社内関係部門との調整 <従事すべき業務の変更の範囲> 会社が定める業務 <仕事の魅力・やりがい> 国内外のアカデミア・企業との共同研究や早期導入機会の探索・評価・交渉をリードする業務です。協業機会の探索から、専門部署と連携した科学的評価・その後の社内関係部署や交渉相手との間に生じる課題の解決まで、非常に多岐にわたる業務をこなしながら共同研究契約や導入契約の締結を目指します。 2019年に米国のVeloxis社をグループに加え、グローバルスペシャリティファーマに向けた成長を加速させている旭化成ファーマにおいて、グローバルにおける医薬事業の成長を牽引する重要な業務を経験することにより、組織の成長への貢献に加えて個人としても大きく成長できる機会があります。
関西電力株式会社
東京都千代田区内幸町
内幸町駅
800万円~1300万円
その他, 技術開発・工法開発(建築・土木) 設計(建築・土木)
【必須】 ・土木工学の知識、または、船舶工学・造船工学・海洋工学等の知識 【歓迎】 ・エネルギープラントの計画、設計、設計の照査・管理、工事監理業務等いずれかの経験 ・ゼネコンや重電メーカー、エンジニアリング会社での風力発電所や海洋構造物の基礎設計または施工に関連する業務経験 ・造船会社、海運会社等での構造設計、港湾・沿岸インフラ設備設計等の業務経験、船舶工学・造船等の知見 ・大規模鋼構造物、コンクリート構造物の計画、設計、製造、建設の業務経験 ・地震応答解析を含む構造設計の業務経験 ・英語スキル(ドキュメンテーション、コミュニケーション) ・技術士資格
■国内の洋上風力、陸上風力の開発支援(オーナーズエンジニアリング) ・計画・調査・設計・施工・運転・維持管理、各段階での技術検討 ・見積仕様の策定と請負い業者(EPC)選定、コスト検討 ・監督官庁、ウィンドファーム認証機関等との技術的調整 ・風力発電設備詳細設計の照査・管理と工事監理 ・風力発電機、風力発電機支持物(タワー、基礎)の技術評価 ・技術コンサルの選定とその成果物(調査結果、サイト評価、設計、施工計画)の照査、評価 ・現地踏査、調査計画立案・サイト評価 など ※ジョブローテーションに合わせてその他当社業務全般(出向等含む)に従事いただく可能性あり 【配属先部署】 グローバルEX事業本部 再生可能エネルギー部門 2015年6月に「再生可能エネルギー戦略室」を設置して以降、段階的な体制強化を経て、約190名体制の組織とりました。 そして、2025年7月より、海外エネルギー事業を担う国際事業本部と、国内の再生可能エネルギー事業を担う再生可能エネルギー事業本部の双方の知見や経営資源をより効果的に活用することで、ゼロカーボンへの挑戦(EX: Energy Transformation)を推進すべく、「グローバルEX事業本部」が新設されました。 その中で、本組織では、直近で落札した山形県遊佐町の洋上風力案件や、北海道檜山地方、北海道島牧村沖合の案件を中心に担当しているグループであり、総勢19名のメンバーで案件を開発・推進しております。 【職務特徴】 社内外の多くの人とコミュニケーションをとりプロジェクトを遂行頂きます。国内事業が対象です。 【働き方】 全社平均残業21時間、リモートワーク、フルフレックスを活用。プロジェクトの状況で出張が発生します。
ミネベアミツミ株式会社
650万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 電子部品 半導体 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他設備施工管理
【必須】 以下2点いずれも満たす方 ①施設投資案件の妥当性検証(クロスチェック)の経験がある方 竭。荳玖ィ倥>縺壹l縺九#邨碁ィ薙r10蟷エ遞句コヲ菫晄怏 ・工場施設・ビル管理業務 ・ファシリティ業務(設備管理・工事) 【尚可】 ・工場、建物の建設に携わったご経験 ・エネルギー管理士、電気主任技術者、建築士、建築設備士など資格保有
<業務内容> ミネベアミツミグループの施設投資案件の妥当性検証(クロスチェック)業務および東京本部である東京クロステックガーデンのビル維持管理業務に従事いただきます。 具体的な業務内容は下記となりますが、業務が多岐にわたるため、幅広い業務にご興味が有る方にご活躍いただけるフィールドになります。 ●ミネベアミツミグループの施設投資案件の妥当性検証(クロスチェック)業務 ・国内外の生産拠点の施設投資について、仕様、コストの妥当性および協力会社選定の透明性についての検証(年間50件程度) ●東京クロステックガーデンのビル維持管理業務 ・ビル管理業務(設備管理・工事管理 等) ・建物・設備に関する投資修繕計画 ・防災業務(BCP策定) ・経営層に向けた提案や予算策定 等 その他、自ら課題を見つけ改善提案にも従事いただくことを期待しております。
神奈川県横浜市戸塚区吉田町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, QA・テスター
【必須】 下記いずれかのご経験(目安:5年以上) ・ソフトウェア製品の品質保証・検査業務経験がある方 ・開発部門で品質保証に関する知識・知見がある方 【尚可】 ・ハードウェア製品の品質保証や検査の実務経験、或いは設計・開発部門で品質保証に関する知識・知見がある方 ・読み書き・メール利用に支障のないレベルの英語力(目安:TOEIC650点程度) ・電気電子分野の知識 ・情報処理関連資格(応用情報技術者、高度情報処理技術者 等)をお持ちの方
【職務概要】 防衛省向け艦艇搭載製品が不具合・欠陥等により顧客業務の遂行に影響を与えること無く、求められる高度な信頼性を確保できるよう、製品設計工程・製造工程の監視、成果物の確認、完成品に対する実機試験・検査を行い判定する。当部門の品質活動によって、顧客要求を満たす製品を提供する重大な役割を担い、社会に貢献します。 【職務詳細】 ・製品計画段階から使用環境など求められる要件を確認し、検査作業を計画する。 ・設計工程の成果物(各種設計書類等)を確認し、顧客要件が正しく取り込まれていることを確認する。 ・試験工程の成果物(試験結果、不良統計等)を確認し、適正な仕上がり品質となっていることを確認する。 ・完成品に対して実機確認(製品検査)を実施し、製品への最終合否判定を行う。 ・納入、顧客側実施試験対応などの顧客先対応業務 ・本番稼働後の稼働監視、不具合発生時に設計部門・製造部門を統括した原因調査と対策を推進する。 ・各工程の検査および品質評価・分析に関しては、部下を指導しチームを主導する(協力会社含め5名程度を想定)。 ※保有スキルによって、指導を受けながら理解を深めて遂行していただきます。 ※ソフトウェア領域メインとなりますが、ハード領域も一部ご担当いただきます。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 防衛省向けの無人潜水艇、ソーナーなどの艦船搭載製品
パナソニックコネクト株式会社
東京都中央区銀座
銀座駅
850万円~1400万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 事業企画・新規事業開発
【必須】 ・事業会社、総合商社、コンサルティングファーム(ディール推進PMO)、FAS、投資銀行等において、 M&Aの実行プロセス(案件ソーシング、バリュエーション、DD、契約交渉、クロージング)を複数件リードまたは中核メンバーとして遂行した経験(3年以上目安) ・全社的なプロジェクトをPMOの立場でマネージした経験 ・複雑な状況を英語で理解し、ネイティブの社員と支障なく意思疎通が出来るコミュニケーション能力(TOEIC800点以上)をお持ちの方 【尚可】 ・上場企業・大企業の一員として、M&Aの企画・実行に主体的に関与した経験 ・IPO準備や上場子会社の親会社としてのマネジメント・支援経験 ・経営企画や事業開発の立場での投資判断・事業ポートフォリオ管理の経験
●具体的な仕事内容 ・事業のカーブアウト、M&A(買収・売却)および資本業務提携の実行 ・買収候補先の選定に向けたリサーチと評価(ロングリスト?ショートリスト) ・Blue Yonder社の株式上場(IPO)プロセスの主導と成長戦略の実行支援 ・他職能(経理、人事、法務等)や事業部、社外パートナーとの協働によるプロジェクト推進(高いプロジェクトマネジメント力が求められる) ・案件実行後の統合支援・モニタリング ●募集背景 継続的に実行してきた事業ポートフォリオ改革により成長軌道に乗ったパナソニックコネクトであるが、買収したBlue Yonder社を上場させた後、コネクトグループとして描く姿を具体化し、コネクト単体として目指す事業の姿を実現すべく、継続的な事業ポートフォリオ改革を実行していくことが必須である状況。次のマネジメント体制も意識し、ソフトウェア・サービスを主体としてリカーリングで儲けるビジネスモデルへの変革を実行し、やりきることのできる知見とリーダーシップを持った人材の補充が急務となっている。
滋賀県
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
◆必須 ・ISO9001 内部監査員経験 ・品質保証分野における3年以上の実務経験 ・Office365 (Word, Excel, PowerPoint) ・議論、交渉、説得など日本語と英語双方によるコミュニケーション能力 ◆歓迎 ・品質マネジメントシステムの構築・維持に関わった経験 ・JRCA/IRCA ISO9001品質マネジメントシステム審査員/審査員補資格 または同等の資格 ・海外での業務経験 ・サプライヤ監査経験
◆具体的な仕事内容 グローバルQMSの再構築に向けた改革のために、QMS推進リーダーとして以下を実施頂きます。 - IABグローバル拠点でのQMS内部監査実施 - IABグローバル拠点におけるQMS運用状況の可視化と課題取りまとめ - IABグローバルQMS最適化に向けた課題解決の立案 - IABのカンパニー社長へのマネジメントレビューによるQMS再構築の提案と実行サポート - IAB内部監査員の教育・訓練 ◆具体的な仕事内容に対しての期待する成果 この仕事では以下の成果を期待します。 ・QMS推進リーダーとして部内の監査チームをリードし、国内外の関係拠点と緊密に協業しながら体系的な監査計画を立案し実行する ・監査のPDCAを通じ、グローバルQMSの継続的改善を戦略的に推進する ・監査員の監査スキル向上 ◆この仕事の魅力 IAB事業の発展に大きく関わるQMSの大改革のため、QMS監査推進リーダーとして活躍できるチャンスです。 ・年間10回程度のグローバル監査を含む、国内・海外の多様なメンバーとのコミュニケーション・協業が多いため、グローバルでの活躍ができます。 ・グローバル監査により特定したQMS課題をIABのトップマネジメントに提言し、これを改善することにより、IAB事業の継続的な発展及び、グローバルQMSレベル向上に貢献することができます。
株式会社MonotaRO(IT)
大阪府
700万円~1250万円
その他, システム開発・運用(アプリ担当)
▼求めるスキル・経験 ・要件定義・エンタープライズアーキテクチャーなど上流工程のご経験 ・プロジェクトマネジメント経験 ・パッケージ製品の評価・選定経験 ・基幹システムの導入・開発・運用のご経験 ・開発プロジェクトにおける技術選定のご経験 ・以下のいずれかの業務知識 - 小売業・流通業 - 顧客/CRM/コールセンタ(インバウンド側) - 商品採用/仕入/調達/輸入 - 在庫/SCM/物流 - 債権/債務/会計 ▼あると望ましいスキル・経験 ・流通(メーカー/小売/流通業)におけるシステム導入・開発・運用のご経験 ・CRM・SCM領域における業務改善・ビジネスアナリシス(BA)のご経験 ・大規模ERPパッケージ導入のご経験 ・docker/circleCI/jenkins/Kubernetes/DevOpsなど、モダンなソフトウェアエンジニアリングのご経験 ・AWS/GCPなど、モダンな環境での開発・運用のご経験
当社は前年比20%成長を長期にわたって継続、3~4年で売上倍増というペースで拡大しております。それゆえ基幹システムは、大量のトランザクションを高速に処理し、成長を続けるビジネスの拡大・変化に素早く対応する必要があります。現在はほとんどの機能を内製していますが、当社ビジネスにFITしたパッケージ製品があればそれを導入し、開発スループットを最大化・運用保守コストを最小化したいと考えております。当社の基幹システムであるCRM・SCM領域でIT基盤の刷新・開発・導入のプロジェクトが複数進行しています。 経営層や業務部門と相談しながら、当社のビジネスの核となるCRM・SCM領域のプロジェクトマネージャーを任せできる方を募集しております。単にプロジェクトをマネジメントするだけではなく、製品導入において業務整理・製品選定、基幹システム全体のアーキテクチャー企画などにも関わっていただければと考えています。 ▼主な役割 ・内製基幹システムの開発・運用 ・パッケージシステムの導入・運用 ・利用部門との相談対応・業務改善提案・業務分析 ・プロジェクトマネジメント 【従事すべき業務の変更の範囲】会社の定める業務全般
泉陽興業株式会社
700万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他設備施工管理
【必須】 ・1級建築施工管理技士 ・2級建築施工管理技士 ・1級土木施工管理技士 ・2級土木施工管理技士 ・監理技術者(機械器具設置)
【仕事内容】 当社の遊園機械・設備(観覧車/コースター等)等の工事の管理業務を中心にお任せいたします。工事グループに配属となりますが、場合によっては他グループの仕事応援をお願いすることもございます。 【入社後活躍しているメンバーの人物像】 向上心が強く勉強熱心な方や、お客様との折衝を円滑に進められる方。 ★天保山の大観覧車、りんくうタウンの「りんくうの星」、淡路サービスエリアの大観覧車も当社の製品です!「自分の仕事」が多くの方に喜んでもらえる、そんな仕事をしてみませんか? 【配属先情報】 製造保守部:約30名(★工事G、製作G、点検・保守G) ※工事Gへ配属。50代1名、20代1名のグループです。
860万円~1330万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須】 ・事業会社での人事制度設計や労務管理の実務経験(5年以上) ・組織マネジメントの経験 ・労働関連法規の知識 ・プロジェクトマネジメントの経験 【尚可】 ・人事責任者の経験 ・人事制度設計の経験 ・グローバルな人事制度運用の経験 ・労務管理の経験 ・英語力 ■語学 ※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC730点以上を歓迎するが選考では不問 業務での英語使用…メール【まれにある】/資料・文書読解【まれにある】/電話会議・商談【まれにある】/駐在【まれにある】 グローバルな事業を展開してため海外の現地法人とのやり取り等で英語の生かした業務あり
【業務内容】 人事関連業務においてリーダーシップを発揮しマネジメント業務を担っていただきます。 ①人事制度(評価・報酬・等級)の運用や設計 ②人事関連規定の作成や改定 ③労務管理や従業員対応 ④精密・電子カンパニーの経営層や事業部門の人材や組織の課題の解決 ⑤コーポレートの人事や精密カンパニーの各国人事との連携と協業 ⑥その他人事関連業務 【募集部門】 精密・電子カンパニー 経営戦略統括部/人事部/人事一課 【募集背景】 精密・電子カンパニーは荏原製作所の中で近年もっとも成長を遂げているカンパニーであり、社員数の増加やグローバルでの展開を進めている。2024年から業務の拡大に応じて組織を拡大しており、組織の成長を支えるためのマネジメント層を募集しています。 【キャリアステップイメージ】 入社後経験やスキルに合わせてすぐにもしくは数年後には精密・電子カンパニー人事部門でのマネジャーへの登用を想定、またほかのカンパニーの人事部門や、コーポレート人事部門など人事の幅広い分野での活躍を期待し人事のプロフェッショナル人材としてのキャリアを形成して頂きます。 ※変更の範囲:会社の定める業務
【求める経験・スキル】 ※下記いずれかの経験をお持ちの方 ・システムの開発経験および複数のプロジェクトリードの経験(目安:5年以上) (プラットフォーム/クラウド/WEBアプリケーション/バックエンドシステム等) ・システム開発におけるPoCのご経験 【尚可】 ・自動車関連のシステム開発、コネクテッドサービス開発やプロジェクトマネジメントの経験(車載システム/ECU等) ・クラウド(特にAWS)を活用したシステム開発経験 ・商用サービス向けのシステムの開発・運用経験 ・デジタルツイン、ソフトウェアシミュレーションの開発経験 ・システム開発におけるベンダー管理の経験 ・目標KPIの設定の経験 ・他競争力評価の実施経験 ・ビジネス英語
100年に一度の大変革の中で、クルマの価値を決めるのはソフトウェアです。 あなたには最先端プロダクト「Honda 0(ゼロ)シリーズ」の「車1台」を俯瞰した技術戦略企画 を担っていただきます。 車のIT化を進める、技術企画メンバーを募集します。 下記の業務内容に関するIT領域のお強みがあれば、SIer等、異業界からの応募も歓迎です。 ご自身の強みに応じて、下記のような業務をお任せします。 ■UX/車載ディスプレイやデジタルコックピット領域 ・車内の操作感やディスプレイ表示、インターフェース設計など、「使いやすさ・見やすさ」に関わる戦略企画をお願いします。 ・インフォテインメント(ナビ・音楽・通信など)を統合したデジタル空間の設計をお願いします。 ■コネクティッド領域(クラウド・スマホ・車載連携) ・車をインターネットにつなぎ、クラウドやスマホと連携する技術の企画をお願いします(遠隔操作など)。 ■知能化戦略 ・ドライバー状態認識、予測制御など、AI・データ解析関連の技術企画業務をお願いします。 ■SDV プラットフォーム戦略 ・ソフトウェアで車の機能を進化させる仕組みや共通基盤の技術企画をお願いします。 ■ナビアプリ、サーバーシステム、スマートフォン等、外部パートナーとの技術調整 ※四輪開発メンバーや幹部とのミーティングのため、週1~2回程度の栃木出張が発生します。リモートワークは2~3割です。 ※いずれの領域もグローバルを対象とした業務ですが、北米拠点を中心にとした海外拠点メンバや、開発部門含めた関連各所と緊密に連携推進していきます。
【求める経験・スキル】(下記、いずれかの経験) ・システムの開発経験および複数のプロジェクトリードの経験(目安:5年以上) (プラットフォーム/クラウド/WEBアプリケーション/バックエンドシステム等) ・システム開発におけるPoCのご経験 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 ・自動車関連のシステム開発、コネクテッドサービス開発やプロジェクトマネジメントの経験(車載システム/ECU等) ・クラウド(特にAWS)を活用したシステム開発経験 ・商用サービス向けのシステムの開発・運用経験 ・デジタルツイン、ソフトウェアシミュレーションの開発経験 ・システム開発におけるベンダー管理の経験 ・目標KPIの設定の経験 ・他競争力評価の実施経験 ・ビジネス英語 ◆スキル・資格 ・クラウドに関する知識/認定資格 ・プロジェクトマネジメントに関連する資格(IPA PM、PMP等) ・車両開発部門、事業部門、海外現地法人等の、立場やバックグラウンドの異なる方々とも良好な関係を築けるコミュニケーションスキル ・ビジネスの現場での外国語でのコミュニケーションスキル
【職務内容】 100年に一度の大変革の中で、クルマの価値を決めるのはソフトウェアです。 あなたには最先端プロダクト「Honda 0(ゼロ)シリーズ」の「車1台」を俯瞰した技術戦略企画 を担っていただきます。 車のIT化を進める、技術企画メンバーを募集します。 下記の業務内容に関するIT領域のお強みがあれば、SIer等、異業界からの応募も歓迎です。 ご自身の強みに応じて、下記のような業務をお任せします。 ■UX/車載ディスプレイやデジタルコックピット領域 ・車内の操作感やディスプレイ表示、インターフェース設計など、「使いやすさ・見やすさ」に関わる戦略企画をお願いします。 ・インフォテインメント(ナビ・音楽・通信など)を統合したデジタル空間の設計をお願いします。 ■コネクティッド領域(クラウド・スマホ・車載連携) ・車をインターネットにつなぎ、クラウドやスマホと連携する技術の企画をお願いします(遠隔操作など)。 ■知能化戦略 ・ドライバー状態認識、予測制御など、AI・データ解析関連の技術企画業務をお願いします。 ■SDV プラットフォーム戦略 ・ソフトウェアで車の機能を進化させる仕組みや共通基盤の技術企画をお願いします。 ■ナビアプリ、サーバーシステム、スマートフォン等、外部パートナーとの技術調整 ※いずれの領域もグローバルを対象とした業務ですが、北米拠点を中心にとした海外拠点メンバや、開発部門含めた関連各所と緊密に連携推進していきます。
【求める経験・スキル】 メンバーマネジメント経験に加えて、以下いずれかの知識・経験をお持ちの方 ・機械学習技術の開発経験 ・認識技術の開発経験 ・行動計画、強化学習などの開発経験 ・生成AI、LLM、自然言語処理(NLP)を活用した開発経験 ・データ処理技術の開発経験 ・AI関連ソフトウェアの企画/開発の実務経験 ・クラウドシステム基盤の構築、運用経験 【歓迎経験・スキル】 ・統計解析、多変量解析といった統計技術に関する基礎知識または実務経験 ・目標KPIの設定の経験 ・他競争力評価の実施経験 ・ビジネス英語
100年に一度の大変革の中で、クルマの価値を決めるのはソフトウェアです。 あなたには最先端プロダクト「Honda 0(ゼロ)シリーズ」の「車1台」を俯瞰したAI(知能化)領域における技術戦略企画 を担っていただきます。 【具体的には】 メンバーマネジメントに加えて、SDV全体戦略に基づき、下記のような業務をお任せいたします。 <クロスドメインな統合技術戦略の構築> ●世界各社の市場調査(競合分析、最新技術動向等) ●他社競争力踏まえた技術戦略の立案・検証評価 ●目標値の策定・KPI管理 <知能化領域においての戦略構築> ●市場分析・予測(ニーズ分析、競合分析、最新技術動向等) ●商品性・コスト・性能・機能等の競争力踏まえ、適用する技術戦略の立案 ●目標値の策定・KPI管理 ※いずれの領域もグローバルを対象とした業務ですが、北米拠点を中心にとした海外拠点メンバや、開発部門含めた関連各所と緊密に連携推進していきます。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ