20738 件
株式会社JTOWER
東京都港区南青山
青山一丁目駅
700万円~1000万円
-
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 通信キャリア・ISP・データセンター, IT法人営業(直販) 建設・不動産法人営業
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
◎4大キャリア各社とも業務提携が進み、5Gの国内全域への普及を目指す政府も後押しする事業◎ 主に不動産事業者への交渉業務全般をご担当いただきます。具体的には、不動産事業者に対してキャリア毎バラバラに設置されている通信インフラ(基地局など)の1つにまとめるシェアリングサービスの提案を行っていただきます。メンテナンス等管理コストが大幅に削減されるなど大きなメリットがあり、通信キャリアとも三方よしのサービスとなります。 【同社事業について】 ■パイオニアとして事業展開: 日本においては通信キャリア各社が個別に基地局を設置し、「電波のつながりやすさ」で競争優位性を争っていた側面がありますが、海外を中心に基地局をシェアし、効率化を図っているのがトレンドとなっています。 その点に着目をし、日本において通信インフラシェアリングのサービスをパイオニアとして手掛けたのが同社であり、現在圧倒的なシェアを誇ります。 土地やビルのオーナーと携帯電話事業者、設備共用ビジネス側の3者にとって、「三方良し」のビジネスである点も特徴です。 ■通信インフラシェアリングの将来性: 5Gは遠隔医療や自動運転などに不可欠なインフラであり、政府も普及を後押ししています。一方で5Gは電波が直線的に飛ぶ特性があるため、従来よりも多くの基地局を設置する必要があり、政府の通信料金引き下げの要請を受けてキャリア各社の収益状況は厳しく、新たな基地局設置には積極的になれない背景も後押しされ事業は急成長を遂げています。 【業務内容】 ■新規顧客アプローチ ■シェアリング・ソリューションの説明、提案 ■契約内容の説明、交渉、締結 ■アフターフォロー(契約締結後のフォロー、情報収集) ■スケジュール管理 など ※遠方への提案・交渉の際は、出張での対応となります。出張等は月1回あるかどうかという頻度です。 【主な導入先】 商業施設、オフィスビル、ホテル、医療施設(病院)、行政施設 等 【同ポジション社員のインタビュー記事】 https://www.jtower.co.jp/recruit_interview/13995/(管理職) https://www.jtower.co.jp/recruit_interview/12984/(女性メンバー) 変更の範囲:会社の定める業務
大和証券株式会社
東京都千代田区丸の内グラントウキョウノースタワー(地階・階層不明)
800万円~1000万円
証券会社, その他投資銀行 プロジェクトファイナンス
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務概要: 大和エナジー・インフラ株式会社に出向をし再生可能エネルギー開発に携わっていただきます。 <具体的業務> ・用地探索、交渉、確保 ・事前調査、計画立案 ・系統連系協議、設備認定対応 ・許認可協議、住民対応 ・EPC選定、投資実行のための社内手続き ・上記業務にかかるドキュメンテーション ・プロジェクトマネージャーとして、案件全体の工期・工費のコントロール及び、リスク低減にかかる業務 ■大和エナジー・インフラ株式会社とは: 大和証券グループの新たな投資事業を担う戦略的な中核企業として、再生可能エネルギー投資のほか、インフラストラクチャー投資、資源投資を目的として、2018年に設立された企業です。エネルギー投資では、太陽光発電所、バイオマス発電所のほか、地熱発電所への開発投資に取り組んでいます。新分野として、インフラストラクチャー投資では航空機リース、資源投資ではバイオマス燃料等への投資も始めております。 2018年から2020年までで投資金額が約3倍程度、社員数も10名から37名に増えており、今後も一層の組織拡大を目指しています。 ■大和証券グループの戦略: 伝統的証券のリテールビジネスを進化させると同時に、シナジーの見込めるアセットマネジメントや投資分野等の「ハイブリッド戦略」を推進し、マーケットに左右されにくいビジネスモデルにも注力をしている同グループ。大和ネクスト銀行や不動産アセット・マネジメントを軸に、大和エナジー・インフラによる再生エネルギーやインフラ投資や、農業ビジネスの課題解決等を通して、全体の経常利益に占めるハイブリッド事業の割合を18%(18年度)→35%への引き上げを目指しています。 海外部門においても世界24か国に点在する地域拠点や、アジアをメインとした提携先・出資先によって、16年度から15四半期連続黒字を達成しています。
株式会社荏原製作所
東京都大田区羽田
穴守稲荷駅
650万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, サーバーエンジニア(設計構築) システム構築・運用(インフラ担当)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
〜東証プライム上場・世界トップシェア製品を誇る機械メーカー〜 ■業務内容: ・AWSなどのクラウド環境および監視などの運用サービスに対する管理、運用保守 ・システム導入などの案件に対するITインフラ視点での設計及び構築に係る導入支援 ・グローバルITのマネージャやERPシステム展開プロジェクト担当者との連携 ・グローバルIT担当者間のコミュニケーションパス確立、運営 ・CIOや各カンパニー及び現地経営層への定期的な提案、報告の代理業務 ■キャリアステップイメージ: 組合員採用の場合でも着任後リーダとして適性が見られれば、早期の基幹職試験へ推薦する ■当部門の役割・業務概要・魅力: 荏原グループ全体でグローバル担当の一員としてITインフラ全般の標準化/拡充及び維持管理/改善を計画、立案し実現することで会社に貢献する 自社が管理するAWSやAzureなどのITインフラ環境を用いた実践的な技術力を身に着けることができるとともに、事業側のシステム要求に対する実現提案/案件推進の経験を積むことができるため、自分自身の市場価値を高めることができる部門である。 ■同社について: 1912年にポンプで創業した同社は、世界・国内トップシェアを誇る製品を多く有しており、下記5カンパニーにて事業を展開。 ・生活インフラ、産業施設、あらゆる場面で活躍するポンプ、送風機、冷凍機、冷却塔を提供する「建築・産業カンパニー」 ・ポンプ・コンプレッサ・タービンを通じて、エネルギー領域で持続可能社会の構築に向けて最良のソリューション提供する「エネルギーカンパニー」 ・ポンプ場・下水処理場・浄水場・トンネルなどのインフラ施設を、新規建設からアフターサービス・点検整備まで一貫したサポートをする「インフラカンパニー」 ・半導体製造装置であるCMP装置やドライ真空ポンプにて世界シェア2位を誇り、現在の同社の収益の柱となっている「精密・電子カンパニー」 ・ごみ処理プラントや産業廃棄物焼却プラントの計画・建設・管理をワンストップで展開する「環境カンパニー」 変更の範囲:会社の定める業務
住友金属鉱山株式会社
東京都港区新橋
新橋駅
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), プロジェクトマネジメント(国内) 設計(電気・計装)
学歴不問
〜東証一部上場/日本を代表する総合非鉄素材メーカー/福利厚生充実/年間休日122日/更に上流からプロジェクトマネジメントをしたい方へ〜 ■業務内容:同社プラントエンジニアとして業務をお任せします。具体的には発注者側にて国内外の工場設備のプロジェクトマネジメント業務、企画設計、下請けの工程管理などをお任せします。具体的には下記業務をお任せします。 ・プラントエンジニア(国内外の設備投資PJの設計エンジニア/プロジェクトマネジャー) ・国内外工場の設備管理技術者/管理者(メンテナンス、電気主任技術者および設備投資) ・海外大型PJにおけるEPCエンジニアリングメーカーをコントロールするオーナー側エンジニア業務 ■業務の魅力:同社ではエンジニアリング部門を子会社化していないことから、プラントオーナーの立場で業務ができます。国内設備投資では、受変電設備設置、動力盤計装盤設計、DCS制御、シーケンサ制御、電気機器計装端末選定調達など、基本設計から工事管理、試運転まで分業化せず一貫し担当いただけます。また、上記の知識経験を基に、海外PJにおいてはEPCエンジニアメーカーと契約し発電所建設も含め製錬所建設を行います。専門分化されずに幅広くエンジニアリング業務の経験を積むことが可能です。 ■同社の魅力:同社は400年以上も前から続く住友グループのルーツである銅製錬業・鉱山業を受け継いでいる日本を代表する総合非鉄素材メーカーです。現在、鹿児島県に保有する「菱刈鉱山」は世界有数の高品位と国内歴史上最大の産金量を誇る金鉱山で、1985年の生産開始以来216.7トン(2015年3月末時点)もの金を産出しており、日本のモノづくりを支えています。「技術力・研究開発力」「グローバル化」「健全な財務体質」が同社の圧倒的な強みです。また同社は「事業は人なり」という考え方のもと、社員を大切にし、組織の一人一人の力を十分に発揮することで企業として成長していこうというスタンスです。ワークライフバランス向上の一環で産休・育休の取得体制が整備されています。また、男女問わず仕事を任せる企業文化があり、性別を問わず活躍できる環境づくりにも取り組んでいる、働き易い環境の企業です
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 設計(機械) 施工管理(機械)
〜東証一部上場/日本を代表する総合非鉄素材メーカー/福利厚生充実/年間休日122日/更に上流からプロジェクトマネジメントをしたい方へ〜 ■業務内容:同社プラントエンジニアとして業務をお任せします。具体的には発注者側にて国内外の工場設備のプロジェクトマネジメント業務、企画設計、下請けの工程管理などをお任せします。具体的には下記業務をお任せします。 ・プラントエンジニア(国内外の設備投資PJの設計エンジニア/プロジェクトマネジャー) ・国内外工場の設備管理技術者/管理者(メンテナンスおよび設備投資) ・海外大型PJにおけるEPCエンジニアリングメーカーをコントロールするオーナー側エンジニア業務 ■業務の魅力:同社ではエンジニアリング部門を子会社化していないことから、プラントオーナーの立場で業務ができます。国内設備投資では、プロセス設計・機器能力計算・基本設計から工事・試運転まで、分業化せず一貫し担当いただけます。また、上記の知識経験を基に、海外PJにおいてはEPCエンジニアメーカーと契約し製錬所建設を行います。専門分化されずに幅広くエンジニアリング業務の経験を積むことが可能です。 ■同社の魅力:同社は400年以上も前から続く住友グループのルーツである銅製錬業・鉱山業を受け継いでいる日本を代表する総合非鉄素材メーカーです。現在、鹿児島県に保有する「菱刈鉱山」は世界有数の高品位と国内歴史上最大の産金量を誇る金鉱山で、1985年の生産開始以来216.7トン(2015年3月末時点)もの金を産出しており、日本のモノづくりを支えています。「技術力・研究開発力」「グローバル化」「健全な財務体質」が同社の圧倒的な強みです。また同社は「事業は人なり」という考え方のもと、社員を大切にし、組織の一人一人の力を十分に発揮することで企業として成長していこうというスタンスです。ワークライフバランス向上の一環で産休・育休の取得体制が整備されています。また、男女問わず仕事を任せる企業文化があり、性別を問わず活躍できる環境づくりにも取り組んでいる、働き易い環境の企業です
日本エー・エス・エム株式会社
東京都多摩市永山
小田急永山駅
1000万円~
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 半導体 半導体製造装置
〜半導体デバイスまたは装置業界でのご経験をお持ちの方へ/ウェハ処理用の半導体プロセス装置の大手サプライヤであるASM International N.V.の日本法人として事業を展開/自己資本比率90%以上という圧倒的な財務基盤〜 ■業務内容: マイクロン向けの製品選定サポート、プレセールスコンサル業務を担当いただきます。お客様のニーズを理解し、全体的な戦略を提供し、その後、社内の営業、開発部門等と連携し、お客様へサービスを提供いただきます。 ■業務詳細: ・顧客との関係を築き、成長させます。 ・現在の顧客ニーズを評価し、理解し、特定するとともに、将来のニーズを予測し、長期的に持続可能な関係とソリューションを構築します。 ・社内外の関係者が使用する技術情報の開発、維持、および関連性を確保します。 ・顧客関係の強化を可能にする長期的かつ革新的なグローバルテクノロジーシステムを理解し、構築します。 ・電話、電子メール、プレゼンテーションなどのコミュニケーション手段を通じて、効率的かつ一貫した顧客フォローアップを促進します。 ・チーム、プロセス、サポートツールの開発を通じて、顧客体験の継続的な改善を推進します。 ・強力な部門横断的およびマトリックス型の関係を構築し、製品マーケティング、製品開発、サービスエンジニアリングなどと連携して、肯定的な顧客体験を実現します。 ・複数の顧客サイトでプロジェクトを推進し、ビジネスを守り、ASMの機能に対する信頼を築きます。管理レビューと調整を行います。 ・必要に応じて商業上の話し合いを行うことができます。 ・その他、割り当てられた職務を遂行します。 ■当社の強み・魅力: ◇売上高に左右されずに開発を行える環境:流動比率500%、自己資本比率90%以上という圧倒的な財務基盤を誇ります。それ故、短期的な売上ではなく長期的な観点で開発が可能です。 ◇原子層堆積(ALD)技術:この分野での専門性が他の半導体装置メーカーとの差別化要因となっています。ALD技術は、高精度な薄膜形成を可能にし、微細化が進む最先端の半導体製造プロセスにおいては非常に重要な役割を果たしています。 ◇グローバルな研究開発拠点:オランダ、ベルギー、フィンランド、アメリカ、韓国、日本に研究開発拠点があります。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) IT戦略・システム企画担当
〜東証プライム上場・世界トップシェア製品を誇る機械メーカー/借り上げ社宅(自己負担2割)等福利厚生充実〜 ■業務内容: DX推進課では、主に以下の様な業務をご担当いただきます。 ・廃棄物処理プラントやバイオマス発電プラントにおいて、データ・デジタル技術を活用した装置・設備の開発・実装を主導、実証試験・本格導入段階でのPMO的役割。 ■採用背景: 荏原環境プラント株式会社は「廃棄物ソリューションプロバイダーとなること」をゴールとして目指しています。当社の中核事業である廃棄物処理施設の建設および運営事業を強化し、市場の変化を適切にとらえて対応していくために、データ・デジタル技術を最大限活用することが必須です。DX推進課では、このデータ・デジタル技術の活用を全社レベルで行うために、各事業担当者と共に活動できる方を募集いたします。 ■キャリアステップイメージ: ・配属後当面は、DX推進課にて当社の各事業内容の理解を深めつつ、各施策実現に向けて能力を発揮いただきます。 ・数年後には、データ・デジタル技術を活用した全社レベルでの変革活動の中心的立場として活躍いただくことを期待しています。 実績に応じて、管理職へのステップアップも期待しています。 ・転居を伴う異動は、DX推進課では予定していません。将来、他部門を経験することになった場合、数年程度の転居の可能性はありますが、本人との相談によります。 ・出張は、調査・協議・実証試験などのため、日帰り〜数日程度はあります。取組テーマと場所により、数ヶ月程度の出張もあり得ます。 ■本ポジションの魅力: (1)当社は、自治体や民間企業に対し、元請企業として、廃棄物処理プラントやバイオマス発電プラントの設計建設・施設運営・メンテナンスまで一貫したサービスを提供しています。このため、施設の計画段階から、長期運営の全体への関与が可能です。現在の運営受託数は約80施設あり、業界1位です。 (2)実際に運営を担う現場が多数あるためPoCも実施しやすく、建設部門と運営部門が同一企業なので、ユーザである運営部門からの声をすぐにPoCに反映し、進めることができる環境です。 (3)会社の経営課題に直結するテーマをDX(変革)する業務であるため、将来事業経営を目指す方にとっても、貴重な経験を積める場となります。 変更の範囲:会社の定める業務
神奈川県藤沢市本藤沢
700万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 総務 労働安全衛生(EHS・HSE)
〜東証プライム上場・世界トップシェア製品を誇る機械メーカー/テレワーク・在宅勤務可〜 ■業務内容: 藤沢事業所の総務担当として、下記業務を担当いただきます。 <具体的な業務内容> ・業務委託先の管理・見直し及び契約更新(警備、清掃、受付、植栽管理等) ・総務業務のBPO推進 ・事業所業務プロセスのDx化推進(入退場システム、AI搭載監視カメラ導入等) ・地域貢献および従業員向イベントの企画と実施 ・渉外業務 ・大規模災害時の事業継続計画策定・見直し(人の安全確保等の初動対応中心) ■募集背景: ・藤沢事業所は、標準ポンプ・冷凍機等の「建築・産業カンパニー」、半導体製造装置の「精密・電子カンパニー」など複数事業体の製造拠点である一方、当社グループの中核的研究開発拠点でもあります。 ・事業が活況を呈しており、各カンパニー及び開発部門の人員も急増している状況下で、安全・安心・快適で働きやすい事業所環境の保全と創造を早く、確実に推進していく必要が有ります。 ・課員の高齢化が進んでいるため、広い視野を持った次代を担うリーダー候補を採用します。 ■キャリアイメージ: ご経験、年齢に応じて業務をお任せして育成を行い、将来的には適性に応じリーダーを担っていただくことを期待しています。 ■本ポジションの魅力: 藤沢事業所は特性の違う複数事業体(建築・産業用ポンプ、半導体製造装置)の主力工場を有し、これら事業に関連する研究・開発部門も同居する主要事業所です。 藤沢事業所総務課は、「場の管理者」としてルール策定、モニタリングから監査までを担い、安全、防火・防災管理を中心に、コンプライアンスやリスク管理を担当するのと同時に、安全・安心・快適で働きやすい事業所環境の保全と創造を担っています。 今回は、事業所環境の保全と創造に係る総務担当を募集致します。 変更の範囲:会社の定める業務
ヤンマー情報システムサービス株式会社
大阪府大阪市淀川区宮原
東淀川駅
システムインテグレータ, システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
〜ヤンマーグループのIT戦略を担う企業/最上流から携わる/グローバル案件/年間休日128日/残業18hほど〜 ■業務内容: ・同一グループ内事業会社に向けた、ITサービスデスクの運営/継続的改善が中心となります。 ・現在は立ち上げフェーズとなっているので、新しく仕組みを構築していくというやりがいのある業務になります。 ・立ち上げ後も、継続してシステム運用パフォーマンスの計測と改善を行う必要があり、長期に亘って成果を直接的に実感できる業務になります。 ・常に顧客視点で考え、スピード感を持って行動できる方を歓迎します。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■当社の魅力: ・ヤンマーグループの唯一のIT戦略の実行を担う会社です。直近はグループ全体のDX化を進める中核企業としてより活躍が期待されております。 ・グループ全体の大規模案件や海外拠点を巻き込んだグローバル案件にも携われるチャンスがあります。 ・フレックスタイム制・残業平均月18時間ほど・リモートワーク有と働きやすい環境です。 ・各種プロジェクトでは各事業会社と協力し最上流から企画・開発していくことができます。 ■教育体制: 同社では、全社員が働きがいと誇りを持てる企業づくりを目指し、階層や能力に応じた人財育成支援の仕組みを設け、これまでも積極的に投資を行ってきました。 今後はさらに、コンサルタント育成、グローバル人財育成をコアに、教育・研修制度の拡充を行っていきます。 新入社員導入研修(ビジネススキル、ITスキル、ディーゼルエンジンの構造を学ぶ)、階層別研修(新任課長研修、昇格時研修)、能力別研修(人材開発研修、語学力強化、ITコアスキル)、専門技術研修、通信教育、e-Learning等、それぞれのステージで最適なソリューションを選定し、提供していきます。 変更の範囲:本文参照
株式会社ISTソフトウェア
東京都大田区蒲田
梅屋敷(東京)駅
650万円~899万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
<東京都大田区/転勤無し/Webアプリケーション開発のプロジェクトマネージャー> ■仕事内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 現場にてプロジェクトのマネージメント(部下諸管理・製造進捗・品質管理)をお任せいたします。案件の大きさによっては自らも開発者としてチームをリーディングする立場で活動していただきまうが、大規模開発においてはPMに専念していただきます。 ■任せるミッション ・プロジェクトメンバーをコントロール・リーディングしマネージャーとしてプロジェクトを円滑に推進する事。 ・お客様のご要望を引き出し、深く理解する事で、要件として第三者が見ても理解可能な資料のアウトプットをいただくこと。 ・他プロジェクトと協力し、限られたリソースを上手く活用し、最大限の生産性を引き出すこと。 ■勤務形態 リモートワーク(週2回程度) フレックス勤務(コアタイム10:00〜15:00) ■福利厚生 退職金有、有給取得率70%以上、女性の育休取得率100%、住宅手当などの福利厚生が充実しており、 働き方改革の取組(テレワークなど)に力を入れており、勤続年数15年と長期就業が可能な環境です。 ■売り上げ コロナ禍でも営業黒字継続、事業拡大のための採用強化中!半導体製造以外でも運動学習支援アプリ「スポテク」、『受動喫煙対策届出施設管理システム』など自社製品開発にも力を入れています。 ■当社の強み 30年以上前から医療機器のシステム・ソフトウェア開発に携わってきた歴史があります。現在お取引をさせていただいているお客様とも歴史・信頼から案件をお預かりできております。培ったノウハウを活かし、今後の医療業界で多く活用されるアプリケーションを開発してまいります。 変更の範囲:本文参照
ボルカノ株式会社
大阪府大阪市淀川区野中北
700万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 品質管理(機械) 品質保証(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■舶用・産業用ボイラバーナの老舗メーカーである当社において燃焼機器の検査業務課のマネジメントをお任せします。入社後すぐは、製缶/配管製品の検査業務全般をご担当頂き、検査フローを理解いただきます。 <具体的には> ■製品検査作業:外観・寸法・溶接品質・耐圧漏洩・ファン/ポンプ性能(動作)検査 ■船級検査 ■客先立会検査 ■検査要領書・成績書作成 ■検査申請対応 ■製品不適合/是正処理対応 当社製品は海外にも納品しており、各国の品質規定に合わせた検査を行っています。 ■入社後 マネジメント業務としては、MTGの議事進行、品質会議、部門目標の立案と管理等で、入社後半年後を目途に徐々にお任せしていきます社員の全員が中途採用で入社した方であり、その方の活躍に見合った評価をしっかりと行っています。 ■組織構成 三田工場には38名が在籍しており、品質管理部門は13名(管理職2名、スタッフ8名、契約社員3名(再雇用嘱託社員1名含む)、パートタイム1名)で構成されています。 会社全体で穏やかな人が多く、全員が中途入社の為馴染みやすい環境です。 フラットな組織風土で他部署との連携もスムーズです。 ■ボルカノの魅力 《(1)育成体制》 入社後は先輩社員がOJTのもと、製品知識の習得や開発経験を積んでいただきます。 事業のグローバル化を目指す当社では、ビジネスで通用する英語力”を身につける「語学教育」を実施しています。また、技術系社員には、業務上必要な資格を取得するための費用を会社が負担し、社員の能力開発を促進しています。 《(2)働きやすさ》 社員が働きやすい環境を整えております。年間休日120日/育休取得率100%/賞与5ヵ月分など従業員の満足度も高く、離職率は5%以下と腰を据えて就業頂ける環境です。 《(3)事業について》 創立95年、当社は、大型・小型ボイラバーナ、LNG船主ボイラバーナ等の老舗メーカーとして古くからお客様とつながりを持っています。ボイラバーナ等燃焼機器メーカーへの新規参入も少ない為市場シェアは高く安定しており黒字経営を続けております。 変更の範囲:会社の定める業務
JFEプラントテクノロジー株式会社
千葉県
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設計(機械) 施工管理(機械)
◆職務内容欄 【大手プラントエンジニアリング会社JFEエンジニアリンググループ/新規建設案件メイン!保全業務なし/業界未経験歓迎/残業平均30H・年休124日】 ◆職務内容: ・プラントの計装設備の積算業務(社内積算または社外に見積依頼し査定、積算等を行う) ・プラントの計装設備の設計業務(フィールド計器・弁の設計、制御盤設計、自動制御システムの設計、外部ゼネコンの詳細設計の指導、ループチェック、試運転対応、客先及び社内調整、官庁申請対応等含む) ・工程管理、工事管理、安全管理(建設現場での工事管理及び安全管理含む) ・その他、計装設計に係わる全般業務 【変更の範囲:会社の定める業務】 ◆職務の特徴・魅力: ◇新規のプラント建設がメインとなり、発注者側・受注者側双方の立場で上流工程から下流まで幅広い経験を積めます。企画立案から裁量大きく関わる事ができるためエンジニアとしてより高いスキルを身に着ける事ができます。 ◆異業界出身の方が多数活躍しています! 技術者派遣、各種メーカー、インフラ系、サブコン、設計事務所など ◆同社の特徴・魅力: ◇親会社のJFEエンジニアリングは、売上高3000億円の大手プラントエンジニアリング会社です。 ◇主要株主である住友化学のプラントオーナー系エンジニアリング会社の事業を維持しつつ、売上は住友化学グループ・その他のお客様外販を両立させ、安定した経営を行っております。 ◇キャリアに応じた階層別教育研修や、技術研修(エンジニアリングセミナー、技術報告会、Eラーニング)、社内技術研修など、充実した教育システムを有します。 ◇完全週休2日制(年間休日124日)、社宅・寮を完備しています。単身赴任者には月1回の帰宅休暇と旅費交通費が出るため、就業している方も多数います。退職金有、中途採用者にも公平に昇給賞与考課を実施しており、長期就業可能な環境が整っております。 変更の範囲:本文参照
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設計(電気・計装) 施工管理(電気・計装)
【東証プライム上場・売上高4兆を超えるJFEグループ/新規建設案件メイン!保全業務なし/業界未経験歓迎/残業平均30H・年休124日】 ◆職務内容: ・プラントの電気設備の積算業務(社内積算または社外に見積依頼し査定、積算等を行う) ・プラントの電気設備の設計業務(外部電気工事会社の詳細設計の指導、電気機器ベンダー図チェック、客先及び社内調整、官庁申請対応等含む) ・電気工事の工程管理、品質管理、安全管理 ・その他、電気設計に係わる全般業務。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ◆職務の特徴・魅力: ・新規のプラント建設がメインとなり、発注者側・受注者側双方の立場で上流工程から下流まで幅広い経験を積めます。企画立案から裁量大きく関わる事ができるためエンジニアとしてより高いスキルを身に着ける事ができます。 ・主要株主である住友化学グループのエンジニアリング会社としての安定性の下で、これまでの電気設備の設計・工事管理のご経験を十分に活かしながら腰を据えて安定就業できる求人です。 ・関連部門と連携して仕事を進めるので、チームワークで働くことの出来る環境です。 ・将来は電気部門の核となっていただけるように成長して頂きます。 ◆異業界出身の方が多数活躍しています! 技術者派遣、各種メーカー(鉄鋼、造船、製紙、重工、設備、金属、電機、飲料、医薬農薬など)、インフラ系(電力、ガス、石油、エネルギー、水処理、廃棄物など)、サブコン、設計事務所など ◆同社の特徴・魅力: ◇親会社のJFEエンジニアリングは、国内外に約36社の関連会社を持つ大手プラントエンジニアリング会社です。 ◇主要株主の住友化学のプラントオーナー系エンジニアリング業務を担いながら、売上は住友化学関連・その他のお客様を両立させ、安定した経営を行っております。 ◇キャリアに応じた階層別教育研修や、技術研修(エンジニアリングセミナー、技術報告会、Eラーニング)、住友化学技術研修など、充実した教育システムを有します。 ◇完全週休2日制(年間休日124日)、寮・社宅完備、退職金有、中途採用者にも公平に昇給賞与考課を実施しており、長期就業可能な環境が整っております。 変更の範囲:本文参照
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 購買・調達・バイヤー・MD SCM企画・物流企画・需要予測 生産管理
〜東証プライム上場・世界トップシェア製品を誇る機械メーカー/在宅勤務可〜 ■業務内容: 国内外拠点(現在:国内6拠点、海外5拠点)の利益改善に対する活動推進、SCM課題に対する戦略、企画立案、各施策を推進するリーダとして下記業務をご担当いただきます。 ・利益改善 ・各拠点の製造原価分析 ・VE活動/VA活動の推進 ・各拠点の利益改善活動の進捗確認、解決支援 将来的には、SCM企画・戦略立案などの業務を行っていただく予定です。 ■キャリアパス: 当面は利益改善推進、原価管理のスペシャリストとして、拠点課題解決支援と課内メンバーの育成、体制強化に向けた業務に従事頂くことを想定しています。拠点課題の把握を通じて、SCMを通した重点課題の抽出と経営判断を支援する情報の提供、工場企画としての戦略立案に取り組み、将来的には基幹職・マネージャーとして活躍いただくことを期待しています。 また、本人の希望次第でグローバル拠点に対するSCM強化を推進する部門へのローテションも想定しています。 ■配属部署について: 当課は、SCMの観点でグループ会社含む製造拠点を跨ぐ組織として新たに立ちあがった部門になります。現在は、国内製造拠点を中心に拠点間連携活動を推進しており、様々な可能性を探りながら活動を推進しています。新しい組織ということもあり、新たな取り組みにどんどんチャレンジしていける環境です。 ■同社について: 1912年にポンプで創業した同社は、世界・国内トップシェアを誇る製品を多く有しており、下記5カンパニーにて事業を展開。 ・生活インフラ、産業施設、あらゆる場面で活躍するポンプ、送風機、冷凍機、冷却塔を提供する「建築・産業カンパニー」 ・ポンプ・コンプレッサ・タービンを通じて、エネルギー領域で持続可能社会の構築に向けて最良のソリューション提供する「エネルギーカンパニー」 ・ポンプ場・下水処理場・浄水場・トンネルなどのインフラ施設を、新規建設からアフターサービス・点検整備まで一貫したサポートをする「インフラカンパニー」 ・半導体製造装置であるCMP装置やドライ真空ポンプにて世界シェア2位を誇り、現在の同社の収益の柱となっている「精密・電子カンパニー」 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社セレコーポレーション
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
ディベロッパー 不動産仲介, 土木設計・測量(トンネル・道路・造成) 土木設計・測量(上下水道)
〜建築士一級をお持ちの方歓迎/設計経験活かしてキャリアアップ/リモートワーク可/時差勤務制度有/20時強制PCシャットダウン/健康経営優良法人連続受賞〜 ■業務内容: 設計部基本設計課(外構・土木チーム)の課長として、スタッフマネジメント及び各種管理業務をお任せします。 これまでの設計経験を活かし、数年後の設計部責任者としてご活躍頂ける方を募集致します。 ■業務詳細: ◎外構・土木チームの外構図管理 ◎特殊土木工事の設計、施工の管理 ◎仕様打合せの促進及び管理 ◎スタッフの指導及び管理 ◎建築確認申請下付に関わる業務全般の管理 ◎完了検査、条例検査管理 ◎法令、当社設計基準に準じた、コストパフォーマンスの高い差別化プランの構築 ■組織構成: 部長 1名/係長1名/一般職4名 ■働き方について:(前期実績) ・月平均残業時間 8時間 ・年次有給休暇の取得率 87.1% ・育児休業取得率 100% ・離職率 4.0% ※健康優良法人、健康企業宣言「金の認定」を連続取得しています。 ※朝 8 時 30 分まで PC の立上げは原則禁止となります。 ※20 時以降の残業は原則不可。20 時に PC が自動的にシャットダウンします。 ※PC のログと勤怠データの突合を行っており、乖離がないようにチェックしています。 ※月の残業時間が 15 時間以上となる場合は、時間外報告書の提出が必要となります。 <年間休日日数について> 事業目的である「社員一人ひとりの幸せの総和が企業価値」に基づき、ビジョン 2030に掲げる「週休 3 日制」の目標達成に向けて、2025 年 2 月期は年間休日日数を 126 日から 132 日へと増やしております(恒久的な制度確定に向けた試験運用)。 ■企業の特徴: 『未来を担う若者たちのアパート専門メーカー』として、これまでお建ていただいたオーナー様のアパートに絞り込み、アパート経営の健全性と事業改善に特化したリフォーム事業を確立することで当社における新たな基盤事業となることを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 総務 事業企画・新規事業開発
<東証プライム上場・世界トップシェア製品を誇る機械メーカー/借り上げ社宅など福利厚生充実> ■業務内容: 配属部門の間接業務変革課において、バックオフィス領域における業務の見直し、効率化を行います。部門へヒアリング等を行い、具体的な計画・企画を立案し、最終的な出口戦略の設計まで行います。具体的には以下の業務を想定しています。 ・バックオフィス業務の断捨離・統合のための調査、企画、実行 ・社内外のステークホルダーマネジメント ■採用背景: バックオフィス(間接業務)に焦点を当てたオペレーショナルエクセレンス実現のため、外部から採用を行います。 ■キャリアイメージ: ご自身の専門領域を活かして、間接業務をグループ全体で考えた時にシナジー効果を出せるよう再構築し、生産性向上に寄与する。取り組みを通して関わる社内のさまざまな部門との協働を通して、新しい専門領域の開拓と更なるリーダーシップを身に着け、新しい社内プロジェクト/組織での中心的な役割を果たすことが期待される。基幹職及び基幹職候補。 ■同社について: 1912年にポンプで創業した同社は、世界・国内トップシェアを誇る製品を多く有しており、下記5カンパニーにて事業を展開。 ・生活インフラ、産業施設、あらゆる場面で活躍するポンプ、送風機、冷凍機、冷却塔を提供する「建築・産業カンパニー」 ・ポンプ・コンプレッサ・タービンを通じて、エネルギー領域で持続可能社会の構築に向けて最良のソリューション提供する「エネルギーカンパニー」 ・ポンプ場・下水処理場・浄水場・トンネルなどのインフラ施設を、新規建設からアフターサービス・点検整備まで一貫したサポートをする「インフラカンパニー」 ・半導体製造装置であるCMP装置やドライ真空ポンプにて世界シェア2位を誇り、現在の同社の収益の柱となっている「精密・電子カンパニー」 ・ごみ処理プラントや産業廃棄物焼却プラントの計画・建設・管理をワンストップで展開する「環境カンパニー」 変更の範囲:会社の定める業務
ソフトバンク株式会社
東京都港区海岸東京ポートシティ竹芝オフィスタワー(29階)
通信キャリア・ISP・データセンター, アーキテクト サーバーエンジニア(設計構築)
■部門概要: ソフトバンクにおける全ビジネス領域の共通プラットフォームとなるプライベートクラウドの開発・導入を推進しています。 ■職務内容: 【ミッション】 ソフトバンクでは、社内外を問わず全領域に活用する共通プラットフォーム(IaaS/PaaS)を開発し、次のソフトバンク事業の柱として注力しています。通信セグメントの事業成長を支える次世代の通信インフラを提供します。 【主な業務】 通信インフラ向けクラウド (IaaS/CaaS)の企画、設計、検証、導入 【具体的な業務】 次世代の通信インフラ向けクラウド開発プロジェクトにおける仮想化基盤の機能開発と導入作業 ・仮想化基盤におけるアーキテクチャの検討、設計業務 ・仮想化基盤におけるハードウエアやソフトウエアの選定、検証、構築業務 ・仮想化基盤の運用におけるオペレーションの自動化設計、検証業務 ・継続的な機能改善やエンハンスに向けた対応 上記業務のうち、適性を踏まえた業務をアサインします。 ■仕事の魅力: ・ソフトバンクの推し進める次世代社会インフラ構想において、重要領域の1つである通信インフラ向けのクラウド開発に携わることができます。 ・手を挙げれば新たな業務に挑戦する機会があるなど、積極的な挑戦を後押しする環境があります。 ・ポジションや年齢、性別、国籍にとらわれずにフラットな意見交換ができる風土があります。 ・従来型の提案ではなく、ゼロから考えて提案し、自らの考えを反映して作り上げていくことができます。 ■歓迎条件:別枠記載の必須条件と併せて下記に該当する方を歓迎 ・NF(Network Function)の基盤オンボーディングに関する業務経験 ・VNF/CNFアプリケーションの設計、開発、導入経験 ・セキュリティに関する設計、構築、運用経験 ・3GPP (国際標準仕様)に関する理解 ・TOEIC L&R 700点以上
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 人事(労務・人事制度) その他人事
<東証プライム上場・世界トップシェア製品を誇る機械メーカー/借り上げ社宅など福利厚生充実> ■業務内容: 従業員や部門からの人事・労務関係の相談対応及び解決までの業務をお任せします。 ▼具体的には以下の様な業務をご担当いただきます: ・各種労務トラブル・相談に対する窓口対応・調査・社内報告 ・対応、調査においては法律や判例などを踏まえて検討し、顧問弁護士との連携 ・労務トラブルの内容を分析し、トラブルが発生しない仕組みづくりの企画,検討及び就業規則の改訂 ■キャリアイメージ: 当面は、人事・労務関係の相談対応の主担当を担っていただき、その後リーダーを担っていただきます。担当いただく業務の成果に応じて、基幹職・マネジャー・スペシャリストとしての役割を期待します。 ■本ポジションの魅力: 当課では、労務全般業務と工場系社員の人事全般(採用・育成・評価・企画)を行っており、今回の募集業務以外にもやりがいのある業務があります。これらの業務を遂行するために、他の人事部門や関係部門との連携も多いですが、人間関係はとても良好で、楽しく業務を行うことができます。 ■同社について: 1912年にポンプで創業した同社は、世界・国内トップシェアを誇る製品を多く有しており、下記5カンパニーにて事業を展開。 ・生活インフラ、産業施設、あらゆる場面で活躍するポンプ、送風機、冷凍機、冷却塔を提供する「建築・産業カンパニー」 ・ポンプ・コンプレッサ・タービンを通じて、エネルギー領域で持続可能社会の構築に向けて最良のソリューション提供する「エネルギーカンパニー」 ・ポンプ場・下水処理場・浄水場・トンネルなどのインフラ施設を、新規建設からアフターサービス・点検整備まで一貫したサポートをする「インフラカンパニー」 ・半導体製造装置であるCMP装置やドライ真空ポンプにて世界シェア2位を誇り、現在の同社の収益の柱となっている「精密・電子カンパニー」 ・ごみ処理プラントや産業廃棄物焼却プラントの計画・建設・管理をワンストップで展開する「環境カンパニー」 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社青函設備工業
北海道函館市宝来町
宝来町駅
ゼネコン サブコン, 建設・不動産法人営業 土木施工管理(上下水道)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
■採用背景: 幹部・役員候補者の拡充するため採用活動を行っております。5年〜10年の間に函館に根付いた、今の基盤をより強固とするために、技術力があり、お客様との強固なリレーションづくりができる人材の採用を検討しております。 ■業務内容:幹部・役員候補として以下の業務に携わっていただきます 〇技術営業として ・民間工事を中心に、官公庁も含め様々な新規案件の受注 ・お客様の打ち合わせから、積算、など幅広く技術営業としてご活躍いただきます 〇幹部・役員候補として ・各種事項の策定と財務戦略の提言など ■本ポジションの魅力 ・会社の幹部・役員候補として働くことが可能です。会社の経営など筆頭に裁量を持って働くことができます。 ・技術営業としてもご活躍いただきますので、これまでの経験を活かす機会もたくさんあります ・引っ越し手当などもございますので、函館へのI・Uターン希望の方にはオススメな求人です。WEB面接も可能なため、お気軽にご応募ください。 ■会社の魅力 函館に根付いた地場の企業です。函館等道南(せたな町、奥尻、八雲町など)を中心に営業しており、主に函館市内の建設企業からマンション、ホテル、工場等の民間工事を受注、公共工事もバランスよく受注しています。北海道・函館市格付けでAクラスに認定されています。福利厚生面なども充実しており、函館で腰を据えて働くことが可能です。 ■直近の施工実績 2020.2亀田地区統合施設新築衛生設備工事(JV) 2020.2学校法人函館龍谷学園龍谷幼稚園新築工事 2020.10ロイヤルパークスER函館駅前新築工事 2020.12函館市民会館衛生設備改修工事(JV)
三井住友海上あいおい生命保険株式会社
東京都中央区新川
生命保険, 法務 金融商品開発
■具体的な業務内容: ・ERMに関する方針の策定、経営会議体への各種報告作成 ・RAFM、NtInsight等を利用したリスク量計測、ストレステストの実施 ・資産運用戦略・ALM・商品開発の検討への参画、リスク評価 ・フィールドテストの実施、負債妥当性検証 ・保険計理人補佐業務(将来収支分析等)等 ※スキル・経験・能力に応じて、上席スペシャリスト、主任スペシャリストいずれかの区分となります。 ■社員区分: スペシャリスト社員(ジョブディスクリプション(JD)に定める職務内容について高度な専門性を要する業務を担う社員区分) ■職務区分: 選考過程で以下いずれに該当するか判断のうえ決定致します。 1.上席スペシャリスト 極めて高度な専門知識・能力・スキルに基づき、その専門性を発揮し、当該領域の極めて重要な施策を担う職務 2.主任スペシャリスト 高度な専門知識・能力・スキルに基づき、その専門性を発揮し、当該領域の重要な施策を担う職務 ■働き方について: 現在多様な働き方の推進に力を入れており、リモートワーク、WEB会議、ペーパレス化、会議・報告の半減などを推し進めています。業務の変革と生産性向上、社員力・組織力のさらなる向上を目指しています。 ■長期的に活躍できる環境: ・子育て支援等のための各種制度整備(育休、産休、時短勤務、半休取得の限度回数撤廃、復帰前面談の実施等) ・育児休暇の取得者は毎年70名前後→復職率は93%(2018年度)、96%(2019年度)であり、時短勤務はお子様が小学3年生になるまで利用が可能です。また、男性の育児休暇取得も推進しており、男女問わず、ワークライフバランスを保ちながら、勤務することが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クリーチャーズ
東京都千代田区九段南
九段下駅
650万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), デザイナー(グラフィック・その他) アートディレクター
【世界中で愛される「ポケモンカードゲーム」のグラフィックデザイナー/プレイングマネージャー候補/年休130日・フレックス・在宅勤務可/クリエイターが働きやすい制度が充実】 ■業務詳細 (1)主なデザイン業務 ・ポケモンカードゲーム商品のパッケージデザイン、ロゴ制作 ・ポケモンカードゲーム関連の販促物のデザイン制作(ポスター、グッズ、イベントロゴなど) ・ポケモン関連のゲーム、アプリのパッケージデザイン、ロゴ制作 ・企画段階における商品デザインイメージの作成 ・カード券面のデザイン制作 (2)マネジメント業務 ・進捗管理、タスクアサイン(リソース管理)、人事考課、1on1面談 など ・チームメンバーの育成、フォローアップ ご入社後、まずは(1)デザイン業務をご担当いただきます。ゆくゆくはプレイングマネージャーとしてデザイン業務は継続いただきつつ、(2)マネジメント業務に軸足を移していただくことを想定しています。 ※同じチーム内のディレクター候補も募集しています。 ■デザイン業務について 主にIllustrator、Photoshopを使用しながらパッケージ、ロゴ、カードフォーマット等のデザインを行います。箱型パッケージに関しては関連会社とも相談しながら、抜き型やブリスターなどの仕様も決定していきます。 当社の場合、グラフィックデザイナーも商品の企画段階から参加するケースが大半です。カード以外のポケモン関連ゲーム、アプリに関するデザイン制作を行う場合もあるので、幅広いデザインに関わることができます。 その他、ポケモンカードの用紙の選定などを行う場合もあります。カードの中にはレアリティの高い特殊なカードなども存在します。紙や加工方法などを選定しながら、どのようにポケモンの魅力を引き出し、特別感のあるカードにデザインするのかはグラフィックデザイナーの腕の見せどころです。 ■チーム体制 ポケモンカード開発は、企画チーム、ゲームデザインチーム、アートデザインチーム、イラストチーム、情報管理チーム、品質管理チームによって行われています。 アートデザインチームには7名のスタッフが在籍しています。(2024年3月時点) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテック
神奈川県厚木市森の里
700万円~799万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 人事(採用・教育) 組織・人事コンサルタント
【車通勤可能です!プライム上場・業界売上2位のエンジニア派遣のパイオニア企業/大手メーカーと多数取引の安定基盤/連結1万名以上の技術者が在籍するプロ集団/年休124日(土日祝)/離職率6%台/フレックス/福利厚生充実】 ■職務内容:【変更の範囲】会社の定める業務 課長として、メイテックグループのエンジニアに対する人間力研修の企画立案、コンテンツ開発、運用における課題点の抽出〜改善〜効果検証を行っていただきます。 ■業務内容詳細: 現状の課題としては、若手向けの階層別研修は充実しているものの、よりハイエンドなエンジニアを目指していくための研修を充実させたく、ゼロベースで企画〜運用を進めていただきたいと考えております。また、10名程度所属しているメンバーのマネジメントをお任せいたします。 ご経験に応じて、課長または専任管理職(プレイングマネージャー)のいずれかのポジションをお任せいたします。 当部門は、課長以外に専任管理職(エキスパート)が数名在籍しており、進捗管理はエキスパートがメインで行っておりますので、課長は最終的なプロジェクトの決定事項の判断、予算や人員管理、会社としての経営判断の対応までをご担当いただきます。 ■魅力: 年間休日124日、離職率6%台、全社の平均残業時間30時間程度、また勤務時間は1分単位で管理するなど徹底した労務管理体制があります。また福利厚生が充実しており社員が安心して長く働き続けられる環境が整っております。 ■当社の魅力: 当社は業界初のプライム上場を果たしたエンジニア派遣の大手パイオニア企業です。日本を代表する数々の大手メーカーと多数取引があり、無借金経営継続しています。当社のエンジニアは製品開発の中心を担う上流工程がメインのため、技術単価が業界平均の1,5倍と高く、かつ景気後退時にも開発事業は停止されにくいため雇用調整の対象になりにくい安定事業です。リーマンショック期も一切リストラがなく、盤石な経営基盤があります。
ファナック株式会社
山梨県南都留郡忍野村忍草
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 購買・調達・バイヤー・MD 間接購買・総務購買
■採用背景: 購買・調達業務の強化をすることで、より一層お客様の期待に応えるための増員による募集を行います。 ■職務内容: CNCやモータ、ロボット、ロボマシン商品等を手掛ける当社にて、購買・調達業務をお任せします。具体的には以下業務をメインとしてお任せします。 ※希望や適性に合わせて、「半導体部品・電子・電気部品担当」、「機構系の部品担当」のいずれかをお任せしていく予定です。 ・価格や納品における交渉業務(部品選定は開発部署が担当します。そのため開発部署の担当者と共に商談や仕事をすることも多く、当社製品や知識については入社後に覚えていただけますので安心ください) ・納期に合わせた調整業務(部品納期は製造現場で管理しています。製造現場とも密にコミュニケーションを取り、納期に合わせたサプライヤとの調整を行います。) ■本業務のやりがい: ・一人あたり100社程度のサプライヤを担当するため、幅広い製品知識を身に付けることができます。 ・研究開発部門に対して部品の提案を行い、その部品が実際に同社製品に使用され、製品化されるとなった際には大きなやりがいを感じることができます。 ■組織: 購買部は大きく3つのグループに分かれています。 (1)半導体、電子・電気部品担当、(2)機構系に関する部品担当、(3)生産設備担当 今回はご希望や適性に合わせて(1)、もしくは(2)の部署に配属予定です。中途社員の方も発言がしやすく、意見交換しながら業務を進められます。 ■教育体制: 入社後はOJT教育を中心に教育していきます。先輩社員がついて、システムの使い方から取引先の情報まで丁寧に教えていきます。 ■勤務地について: 都心に近く、自然豊かである山梨県。世界最先端の技術を学べる研究・開発環境があり、通勤時間は都内に比べて短く、満員電車とは無縁です。待機児童の心配もなく、また新宿から車で約90分と東京からも近いため、休日に東京に帰っている社員もいます。休暇も取りやすいので、仕事とプライベートの両方とも充実する環境です。
株式会社オーム電機
埼玉県吉川市旭
電子部品, SCM企画・物流企画・需要予測 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校、高等学校卒以上
〜物流企画・物流戦略の経験ある方歓迎!/40代50代活躍中!年間休日120日/オーディオ機器・照明器具・LED電球等身近な電気製品を製造販売する家電メーカー/価格競争力に強みを持つ、工場持たないファブレス経営の安定基盤〜 ■業務内容: 全国7拠点の自社物流センターの業務効率化及びサプライチェーンの最適化を推進する物流企画部門のマネジメントをお任せいたします。入社後は現状の物流部門を理解しながら、業務の問題点を洗い出し、業務改善を行っていただきます。その後は他社での経験を活かしていただき、これまでのやり方や固定概念にとらわれない方法で物流改革に取り組んでください。中長期的な物流戦略の立案や、そのプロジェクトの管理もお任せします。 ■職務詳細 ・全国7ヵ所の各物流センター長と連携してオペレーション最適化・トラブル対応。 ・物流現場改善施策の立案、実施(サービスレベルの向上及びコスト削減、オペレーショ効率化等) ・物流コスト管理、関連システムの運用管理 ・倉庫在庫管理と社内関連部門との調整 ・運送業者の管理( 運賃交渉、契約管理など) ・物流企画部メンバーのマネジメント等 ※入社時に現場理解のために物流センターの現場管理や運送会社や乙仲等の取引先との折衝など行なっていただく場合があります。 ■今後の職務内容 ・各地域に応じた物流効率化や物流サービス品質向上による物流コスト削減 ・物流フローの見直し ・現場スタッフの教育・指導 ・物流設備(マテハン設備・機器)の企画・導入 ・最新技術(DX、AI、IoT等)の企画・導入 ■当社について 【ワークライフバランス充実】 就労環境について:19:00以降はオフィスが閉まるため、残業時間も少なく個人の裁量に任される部分が多いので、ワークライフバランスを保ち働いて頂けます。社員のほとんどは定時に帰宅しております。 変更の範囲:会社の定める業務
ClipLine株式会社
東京都千代田区神田紺屋町
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), Webサービス・プロジェクトマネジャー
プロダクトは、アジャイルにて開発を行っておりますが、今後はより一層開発のスピートを上げるために既存システムの改修、スケジュール管理など、プロジェクトマネージャーとして参画いただける方を探しております。 プロジェクトのマネジメントだけでなく、新規機能の仕様検討などから携われるポジションとなっております。 ■期待する役割: PMO(Project Management Office)の中心人物として、アジャイル開発のプロジェクト運営をドライブする重要ポジションです。 ■募集背景: 国内・海外に多店舗展開をしている企業様向けに、経営課題の可視化から解決策の実行までを一気通貫してサポートする利益向上のためのプラットフォームを提供しています。 現在プロダクト開発体制を強化しており、新機能開発、大型クライアント対応等の複数プロジェクトのプロジェクトマネジメントをお任せいたします。 ■歓迎条件: 別枠記載の必須条件と合わせて以下の方を歓迎します。 ・ソフトウェア開発におけるプレイヤーとしての開発経験 ・アジャイル開発経験、またはチームマネジメントの経験 ・複数同時進行時の開発プロジェクトにおける並行でのマネジメントの経験 ・下記のいずれかの言語/領域でのプロジェクト・マネジメント経験、ソフトウェア開発経験がある方 (1)サーバーサイド…Ruby on Rails, Python (2)フロントサイド…React.js, Angular, Vue.js (3)データベース…PostgreSQL (4)海外オフショア開発など、海外経験者を歓迎
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ